JP2003104794A - ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子 - Google Patents

ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子

Info

Publication number
JP2003104794A
JP2003104794A JP2001302673A JP2001302673A JP2003104794A JP 2003104794 A JP2003104794 A JP 2003104794A JP 2001302673 A JP2001302673 A JP 2001302673A JP 2001302673 A JP2001302673 A JP 2001302673A JP 2003104794 A JP2003104794 A JP 2003104794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
zno film
film
zno
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001302673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3826755B2 (ja
Inventor
Michio Kadota
道雄 門田
Toshinori Miura
俊徳 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001302673A priority Critical patent/JP3826755B2/ja
Priority to US10/234,137 priority patent/US6733895B2/en
Publication of JP2003104794A publication Critical patent/JP2003104794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826755B2 publication Critical patent/JP3826755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02581Transition metal or rare earth elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0083Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型の基板にもp型のZnO膜を容易に成膜
することができるZnO膜及びその製造方法などを提供
することにある。 【解決手段】 ZnにYをドーピングしてZnメ
タルターゲットを作製し、このZnメタルターゲットを
用いて、ArとNの混合ガス雰囲気中で、RFマグネ
トロンスパッタによりサファイア基板上にZnO膜を成
膜する。この結果、p型ZnO膜を得ることができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ZnO膜及びその
製造方法並びに発光素子に関し、特に、導電型がp型の
ZnO膜とその製造方法、また、そのZnO膜を用いた
発光素子に関する。
【0002】
【背景技術】青色発光ダイオード、太陽電池セルなどで
は、基板上に形成されたZnO膜が検討されている。Z
nOはAlのようなドーパントによりn型を示すので、
ZnO膜によりpn接合を実現するためには、p型のZ
nO膜が必要となる。
【0003】しかし、p型のZnO膜を製作することは
従来、困難であった。p型ZnO膜を製作する方法とし
ては、例えば p-Type Electrical Conduction in ZnO T
hinFilms by Ga and N Codoping (Japan J. Appl. Phy
s., Vol.38 (1999) pp.L1205-L1207)と題する論文によ
り報告されたものがある。これは、レーザーアブレーシ
ョン装置を用いる方法であって、真空チャンバ内をN
ガスの雰囲気に保ち、GaをドープしたZnOターゲッ
トを用いてガラス基板上にZnO膜を成膜すると共にエ
キシマレーザー光を照射してガラス基板上にp型ZnO
膜を成膜する方法である。
【0004】しかしながら、上記のようにレーザーアブ
レーションを用いる方法では、細く絞られたスポット径
の小さなレーザービームを用いるので、大口径の基板に
成膜する場合には、レーザービームの走査距離ないし走
査時間が非常に長くなり、基板全体に成膜するまでの速
度が遅くなると共にコストが高くつき、工業的な実用化
が難しかった。
【0005】本発明は、上記の従来例の問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、大型の
基板にもp型のZnO膜を容易に成膜することができる
ZnO膜及びその製造方法と、その方法を用いてp型Z
nO膜を形成された発光素子を提供することにある。
【0006】
【発明の開示】本発明のZnO膜は、ZnOを主材料と
してIII族の元素とV族の元素がドープされていること
を特徴としている。ZnOを主材料とする膜にIII族の
元素とV族の元素をドープすることにより、レーザーア
ブレーションを行うことなく、p型のZnO膜を得るこ
とが可能になった。すなわち、スパッタ、ECRスパッ
タ、CVD、MOCVD又はMBEにより基板上にp型
のZnO膜を成膜することが可能になるので、レーザー
アブレーションを用いた成膜方法に比較して成膜速度を
速くすることができ、またコストも安価にでき、p型Z
nO膜の工業的な生産性を高めることができる。
【0007】特に、III族の元素としては、Sc、Y、
La、Ac、B、Al、Ga、In、Tl、ランタニド
元素、又はアクチニド元素からなる群から選択された少
なくとも一つの元素を用いることができ、V族の元素と
しては、V、Nb、Ta、P、As、Sb又はBiから
なる群から選択された少なくとも一つの元素を用いるこ
とができる。また、III族の元素のドープ量は、0.5重
量%以上8重量%以下であることが望ましく、V族の元
素のドープ量は、1重量%以上16重量%以下であるこ
とが望ましい。さらには、V族の元素のドープ量は、II
I族の元素のドープ量よりも多いことが望ましい。
【0008】上記ZnO膜の製造方法の一つとしては、
Zn又はZnOを主材料とするターゲット材料にIII族
の元素とV族の元素をドープしたターゲットを作製し、
当該ターゲットを用いて基板の上にZnO膜を形成する
方法がある。また、異なる製造方法としては、Zn又は
ZnOを主材料とするターゲット材料にIII族の元素を
ドープしたターゲットを作製し、当該ターゲットを用い
て基板の上にZnO膜を形成し、ついで、当該ZnO膜
にV族の元素イオンをイオン注入する方法がある。な
お、ターゲットにドープするIII族元素又はV族元素
は、化合物の形態でもよく、特に酸化物としてドープさ
れていてもよい。
【0009】本発明の別なZnO膜は、ZnOを主材料
としてI族の元素とVII族の元素がドープされており、
前記VII族の元素のドープ量が、前記I族の元素のドー
プ量よりも多いことを特徴としている。ZnOを主材料
とする膜に、VII族の元素のドープ量がI族の元素のド
ープ量よりも多くなるようにして、I族の元素とVII族
の元素をドープすることにより、レーザーアブレーショ
ンを行うことなく、p型のZnO膜を得ることが可能に
なった。すなわち、スパッタ、ECRスパッタ、CV
D、MOCVD又はMBEにより基板上にp型のZnO
膜を成膜することが可能になるので、レーザーアブレー
ションを用いた成膜方法に比較して成膜速度を速くする
ことができ、またコストも安価にでき、p型ZnO膜の
工業的な生産性を高めることができる。
【0010】本発明にかかるZnO膜は、例えば青色発
光の発光ダイオード等の発光素子に用いることができ、
p型ZnO膜の成膜速度を速くすることで量産性を高め
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)まず、Zn
(ターゲット材料)にYを1〜6重量%の範囲で
ドーピングしてZnメタルターゲットを作製した。この
Znメタルターゲットをスパッタ装置内のターゲットホ
ルダーに取り付けておき、サファイア基板をスパッタ装
置内にセットした。ついで、下記の成膜条件で、RFマ
グネトロンスパッタによりサファイア基板上にZnO膜
を1μmの膜厚となるように成膜した。 ガス種: ArとNの混合ガス ガス流量比: Arガス/Oガス/Nガス=25/
10/5 ガス圧: 1×10−2Torr 基板加熱温度: 200℃ このような条件で、III族金属であるYとV族元素であ
るNがドープされたZnO膜をサファイア基板に成膜し
たところp型ZnO膜を得ることができた。特に、Y
のドープ量が4重量%のもので良好な結果が得られ
た。
【0012】ここで、ZnO膜の導電型は、CV特性を
測定することによって判定した。このCV特性とは、図
1に示すように、測定対象物(ZnO膜)1の表面に円
形電極2とC字状をした環状電極3とを形成し、この円
形電極2と環状電極3との間の電圧Vgsと両電極間の静
電容量値Chとの関係を測定したものである。測定対象
物1の導電型がp型である場合には、横軸に電極間電圧
Vgs、縦軸に静電容量値ChをとったCV特性は右下が
りの特性となり、n型である場合には、CV特性は右上
がりの特性となるので、このCV特性を求めることによ
って測定対象物1の導電型を判定できる。
【0013】図2は上記のようにして得た上記実施形態
の測定対象物(YとNがドープされたZnO膜)のCV
特性を示す図であって、横軸に電極間電圧Vgs、縦軸に
静電容量値Chをとっている。図2から明らかなよう
に、このZnO膜は右下がりのCV特性を示しているの
で、p型であると判定した。因みに、Alをドープした
ZnO膜では、そのCV特性は図3に示すように右上が
りとなり、n型であることを確認できる。
【0014】(第2の実施形態)まず、Zn(ターゲッ
ト材料)にGaを1重量%、Biを2重量%ドーピング
してZnメタルターゲットを作製した。このZnメタル
ターゲットをスパッタ装置内のターゲットホルダーに取
り付けておき、サファイア基板をスパッタ装置内にセッ
トした。ついで、下記の成膜条件で、RFマグネトロン
スパッタによりサファイア基板上にZnO膜を1μmの
膜厚となるように成膜した。 ガス種: ArとOの混合ガス ガス流量比: Arガス/Oガス=50/50 ガス圧: 1×10−2Torr 基板加熱温度: 200℃ このような条件で、III族金属であるGaとV族金属で
あるBiがドープされたZnO膜をサファイア基板に成
膜したところ、比抵抗ρが0.1Ω・cm以下のp型Z
nO膜を得ることができた。
【0015】同様にして、GaとBiのドープ量をそれ
ぞれ変化させながらZnO膜を成膜したところ、ターゲ
ット材料であるZnに対するドープ量がGaを1〜10
重量%、Biを2〜20重量%の範囲(ただし、Gaの
ドープ量>Biのドープ量)でp型の良好なZnO膜を
得ることができた。
【0016】また、他のIII族の元素とV族の元素との
組み合わせ、例えばAlとNbをZnO膜にドープした
場合にも、p型ZnO膜を得ることができた。
【0017】(第3の実施形態)また、III族の元素を
ドープしたターゲットを用い、成膜されたZnO膜に対
して後からV族のイオンをイオン注入してもよい。例え
ば、Zn(ターゲット材料)にGaをドーピングしてZ
nメタルターゲットを作製しておき、このZnメタルタ
ーゲットを用いてRFマグネトロンスパッタによりサフ
ァイア基板上にZnO膜を成膜した後、このZnO膜に
対して1015cm−2程度Asをイオン注入すること
によりp型ZnO膜を得ることができた。
【0018】上記各実施形態では、いずれも成膜方法と
してスパッタ(RFマグネトロンスパッタ)を用いた
が、MBE法、MOCVD法、CVD法を用いてもよ
い。
【0019】(第4の実施形態)以下に説明するよう
に、Li、Na、K、Rb、Cu、Ag、Auのうち少
なくとも一つのI族の原子又は分子と、Mn、Tc、R
e、F、Cl、Br、I、Atのうち少なくとも一つの
VII族の原子又は分子をZnO膜にドープした場合に
も、p型のZnO膜を得ることができた。すなわち、Z
n(ターゲット材料)にCuを2重量%、Mnを1重量
%ドーピングしてZnメタルターゲットを作製した。こ
のZnメタルターゲットをスパッタ装置内のターゲット
ホルダーに取り付けておき、サファイア基板をスパッタ
装置内にセットした。ついで、下記の成膜条件で、RF
マグネトロンスパッタによりサファイア基板上にZnO
膜を1μmの膜厚となるように成膜した。 ガス種: ArとOの混合ガス ガス流量比: Arガス/Oガス=50/50 ガス圧: 1×10−2Torr 基板加熱温度: 200℃ このような条件で、I族金属であるCuとVII族元素で
あるMnがドープされたZnO膜をサファイア基板に成
膜したところZnO膜はp型の導電性を示した。ただ
し、I族の金属又は分子とVII族の金属又は分子とをド
ープする場合には、I族の金属又は分子のドープ量が、
VII族の金属又は分子のドープ量よりも多いことが望ま
しい。
【0020】I族の金属又は分子とVII族の金属又は分
子をドープする場合でも、I族の金属又は分子をドープ
したターゲットを用い、成膜されたZnO膜に対して後
からVII族のイオンをイオン注入してもよい。例えば、
Zn(ターゲット材料)にCuをドーピングしてZnメ
タルターゲットを作製しておき、このZnメタルターゲ
ットを用いてRFマグネトロンスパッタによりサファイ
ア基板上にZnO膜を成膜した後、このZnO膜に対し
て1016cm−2程度Brをイオン注入することによ
りp型ZnO膜を得ることができた。
【0021】(第5の実施形態)図4は本発明にかかる
発光素子11を示す断面図である。この発光素子11に
あっては、c面サファイア基板12の上に金属薄膜13
を形成し、その上にp型ZnO膜(薄膜)14を形成し
ている。このZnO膜14は、本発明の方法によりIII
族金属及びV族金属をドープしてp型にしたものであ
る。さらに、ZnO膜14の上にAlをドープしたn型
のZnO膜(薄膜)15を形成している。そして、n型
ZnO膜15の上面と金属薄膜13の上面にそれぞれ上
部電極16と下部電極17を形成している。
【0022】この発光素子11において、上部電極16
と下部電極17の間に電圧を印加すると、p型ZnO膜
14とn型ZnO膜15との間で発生した光は、n型Z
nO膜15から外部へ出射される。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、ZnOを主材料として
III族の金属とV族の金属をドープすることにより、レ
ーザーアブレーションを行うことなく、p型のZnO膜
を得ることが可能になった。すなわち、スパッタ、EC
Rスパッタ、CVD、MOCVD、又はMBEにより基
板上にp型のZnO膜を成膜することが可能になるの
で、レーザーアブレーションを用いた成膜方法に比較し
て成膜速度を速くすることができ、またコストも安価に
でき、p型ZnO膜の工業的な生産性を高めることがで
きる。
【0024】また、本発明の別なZnO膜によれば、Z
nOを主材料とする膜に、VII族の元素のドープ量がI
族の元素のドープ量よりも多くなるようにして、I族の
元素とVII族の元素をドープすることにより、レーザー
アブレーションを行うことなく、p型のZnO膜を得る
ことが可能になった。すなわち、スパッタ、ECRスパ
ッタ、CVD、MOCVD又はMBEにより基板上にp
型のZnO膜を成膜することが可能になるので、レーザ
ーアブレーションを用いた成膜方法に比較して成膜速度
を速くすることができ、またコストも安価にでき、p型
ZnO膜の工業的な生産性を高めることができる。
【0025】また、本発明にかかる発光素子にあって
は、n型ZnO膜の成膜速度を速くすることができるの
で、量産性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ZnO膜のCV特性を測定する方法を説明する
ための図である。
【図2】YとNがドープされたZnO膜のCV特性を示
す図である。
【図3】AlをドープされたZnO膜のCV特性を示す
図である。
【図4】本発明の一実施形態による発光素子の断面図で
ある。
【符号の説明】
11 発光素子 12 c面サファイア基板 13 金属薄膜 14 p型ZnO膜 15 n型ZnO膜 16 上部電極 17 下部電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G077 AA03 BB07 DA05 DA11 DA12 DA14 DB01 DB08 FD02 SB03 TB05 TC16 TC19 5F041 CA02 CA41 CA49 CA55 CA57 CA65 CA66 CA77 5F045 AA03 AA04 AA05 AB22 AF09 BB04 BB09 BB16 CA11 5F103 AA04 AA05 AA08 BB22 DD30 GG01 HH04 JJ01 KK10 LL02 RR01 RR05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ZnOを主材料としてIII族の元素とV
    族の元素がドープされていることを特徴とするZnO
    膜。
  2. 【請求項2】 前記III族の元素は、Sc、Y、La、
    Ac、B、Al、Ga、In、Tl、ランタニド元素、
    又はアクチニド元素からなる群から選択された少なくと
    も一つの元素であり、前記V族の元素は、N、V、N
    b、Ta、P、As、Sb又はBiからなる群から選択
    された少なくとも一つの元素であることを特徴とする、
    請求項1に記載のZnO膜。
  3. 【請求項3】 前記III族の元素のドープ量は、0.5重
    量%以上8重量%以下であることを特徴とする、請求項
    1又は2に記載のZnO膜。
  4. 【請求項4】 前記V族の元素のドープ量は、1重量%
    以上16重量%以下であることを特徴とする、請求項
    1、2又は3に記載のZnO膜。
  5. 【請求項5】 前記V族の元素のドープ量は、前記III
    族の元素のドープ量よりも多いことを特徴とする、請求
    項1、2、3又は4に記載のZnO膜。
  6. 【請求項6】 Zn又はZnOを主材料とするターゲッ
    ト材料にIII族の元素とV族の元素をドープしたターゲ
    ットを作製し、当該ターゲットを用いて基板の上にZn
    O膜を形成することを特徴とするZnO膜の製造方法。
  7. 【請求項7】 Zn又はZnOを主材料とするターゲッ
    ト材料にIII族の元素をドープしたターゲットを作製
    し、当該ターゲットを用いて基板の上にZnO膜を形成
    し、ついで、当該ZnO膜にV族の元素イオンをイオン
    注入することを特徴とするZnO膜の製造方法。
  8. 【請求項8】 ZnOを主材料としてI族の元素とVII
    族の元素がドープされており、前記VII族の元素のドー
    プ量が、前記I族の元素のドープ量よりも多いことを特
    徴とするZnO膜。
  9. 【請求項9】 前記ZnO膜は、スパッタ、ECRスパ
    ッタ、CVD、MOCVD又はMBEにより基板上に成
    膜されることを特徴とする、請求項5又は6に記載のZ
    nO膜の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1、2、3、4、5又は8に記
    載したZnO膜をp型層として用いた発光素子。
JP2001302673A 2001-09-28 2001-09-28 ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子 Expired - Fee Related JP3826755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302673A JP3826755B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子
US10/234,137 US6733895B2 (en) 2001-09-28 2002-09-05 ZnO film, method for manufacturing the same, and luminescent element including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302673A JP3826755B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104794A true JP2003104794A (ja) 2003-04-09
JP3826755B2 JP3826755B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=19122873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001302673A Expired - Fee Related JP3826755B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6733895B2 (ja)
JP (1) JP3826755B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255472A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255477A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255476A (ja) * 2007-03-14 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255475A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255473A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255474A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
WO2008143011A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 薄膜センサ、薄膜センサモジュールおよび薄膜センサの製造方法
JP2009094535A (ja) * 2009-01-05 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd 酸化亜鉛半導体膜
JP2009096713A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009096714A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097089A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097090A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097091A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097087A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097086A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2010219214A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 半導体薄膜の製造方法、及び該半導体薄膜を備える薄膜トランジスタ
JP2011520253A (ja) * 2008-04-25 2011-07-14 ルーメンズ, インコーポレイテッド 酸化亜鉛の有機金属化学気相成長
US8409477B2 (en) 2007-09-27 2013-04-02 Mitsubishi Materials Corporation ZnO vapor deposition material, process for producing the same, and ZnO film
CN106400114A (zh) * 2016-09-09 2017-02-15 昆明理工大学 一种非极化择优取向ZnO基多晶薄片的制备方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW589672B (en) * 2002-12-31 2004-06-01 Ind Tech Res Inst Method of manufacturing p-type transparent conductive film and its system
US7172813B2 (en) * 2003-05-20 2007-02-06 Burgener Ii Robert H Zinc oxide crystal growth substrate
US7161173B2 (en) * 2003-05-20 2007-01-09 Burgener Ii Robert H P-type group II-VI semiconductor compounds
US7141489B2 (en) * 2003-05-20 2006-11-28 Burgener Ii Robert H Fabrication of p-type group II-VI semiconductors
WO2006009782A2 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 On International, Inc. Persistent p-type group ii-vi semiconductors
CN100428429C (zh) * 2005-08-22 2008-10-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 用电化学沉积制备锰掺杂的氧化锌纳米柱的方法
US7723154B1 (en) 2005-10-19 2010-05-25 North Carolina State University Methods of forming zinc oxide based II-VI compound semiconductor layers with shallow acceptor conductivities
US8747630B2 (en) 2007-01-16 2014-06-10 Alliance For Sustainable Energy, Llc Transparent conducting oxides and production thereof
US20120107491A1 (en) * 2007-01-16 2012-05-03 Alliance For Sustainable Energy, Llc High Permittivity Transparent Films
CN100552099C (zh) * 2007-08-17 2009-10-21 中国科学院上海硅酸盐研究所 改进的电化学沉积工艺制备单一c轴取向氧化锌薄膜方法
WO2009116990A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Midwest Research Institute High quality transparent conducting oxide thin films
WO2009143229A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Lumenz, Inc. Semiconductor device having rough sidewall
WO2009152207A2 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Lumenz, Inc. Zinc oxide alloys and devices including the same
US7829376B1 (en) 2010-04-07 2010-11-09 Lumenz, Inc. Methods of forming zinc oxide based II-VI compound semiconductor layers with shallow acceptor conductivities
WO2013119550A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Alliance For Sustainable Energy, Llc Thin film photovoltaic devices with a minimally conductive buffer layer
WO2014077895A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Alliance For Sustainable Energy, Llc Devices and methods featuring the addition of refractory metals to contact interface layers

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532062A (en) * 1990-07-05 1996-07-02 Asahi Glass Company Ltd. Low emissivity film
JP3061342B2 (ja) * 1993-10-01 2000-07-10 松下電器産業株式会社 透明導電膜および光電変換半導体装置の製造方法
JP3598749B2 (ja) 1997-07-07 2004-12-08 東亞合成株式会社 光カチオン硬化性組成物の製造方法及び光カチオン硬化性ハードコート剤組成物
JP3399392B2 (ja) 1999-02-19 2003-04-21 株式会社村田製作所 半導体発光素子、およびその製造方法
JP2000276943A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Tohoku Ricoh Co Ltd 透明導電膜
US20020084455A1 (en) * 1999-03-30 2002-07-04 Jeffery T. Cheung Transparent and conductive zinc oxide film with low growth temperature
JP3904378B2 (ja) * 2000-08-02 2007-04-11 ローム株式会社 酸化亜鉛透明導電膜
JP2002105625A (ja) 2000-09-27 2002-04-10 Japan Science & Technology Corp 低抵抗p型酸化亜鉛薄膜の製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255472A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255477A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255475A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255473A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255474A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JP2008255476A (ja) * 2007-03-14 2008-10-23 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
WO2008143011A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 薄膜センサ、薄膜センサモジュールおよび薄膜センサの製造方法
JP2009096713A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009096714A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097089A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097090A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097091A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097087A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
JP2009097086A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsubishi Materials Corp ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜等
US8409477B2 (en) 2007-09-27 2013-04-02 Mitsubishi Materials Corporation ZnO vapor deposition material, process for producing the same, and ZnO film
JP2011520253A (ja) * 2008-04-25 2011-07-14 ルーメンズ, インコーポレイテッド 酸化亜鉛の有機金属化学気相成長
JP2009094535A (ja) * 2009-01-05 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd 酸化亜鉛半導体膜
JP2010219214A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 半導体薄膜の製造方法、及び該半導体薄膜を備える薄膜トランジスタ
CN106400114A (zh) * 2016-09-09 2017-02-15 昆明理工大学 一种非极化择优取向ZnO基多晶薄片的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6733895B2 (en) 2004-05-11
US20030064541A1 (en) 2003-04-03
JP3826755B2 (ja) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003104794A (ja) ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子
JP6916426B2 (ja) 積層構造体およびその製造方法、半導体装置ならびに結晶膜
US10439028B2 (en) Crystalline semiconductor film, plate-like body and semiconductor device
US6838308B2 (en) Semiconductor polysilicon component and method of manufacture thereof
US4608581A (en) Semiconductor light emitter based on gallium nitride and process for manufacture thereof
US4719501A (en) Semiconductor device having junction formed from two different hydrogenated polycrystalline silicon layers
JP2016064961A (ja) 結晶性積層構造体の製造方法および半導体装置
JP4386747B2 (ja) p型ZnO半導体膜及びその製造方法
JP6350979B2 (ja) 太陽電池
TW488091B (en) Method of fabricating compound semiconductor device and apparatus for fabricating compound semiconductor device
KR101610623B1 (ko) p형 주석 산화물 박막 제조 및 제어 방법과 이를 이용한 트랜지스터 제조 방법
JP2002105625A (ja) 低抵抗p型酸化亜鉛薄膜の製造方法
JP4036073B2 (ja) 薄膜付き石英基板
JP4804505B2 (ja) スパッタ装置及び成膜方法
JP2002261294A (ja) 透明酸化物p−n接合ダイオード
KR100806681B1 (ko) 주기적 급속 열처리에 의한 고전도성 산화아연의 제조방법
JP2019021774A (ja) バリウムシリサイド太陽電池およびバリウムシリサイド太陽電池の製造方法
JPS5864070A (ja) フツ素を含むアモルフアスシリコン太陽電池
US20100148133A1 (en) P-type metal oxide semiconductor material and fabrication method thereof
Pirposhte et al. ZnO Thin Films: Fabrication Routes, and Applications
JP2013004529A (ja) p型半導体材料
CN107731953A (zh) 一种光电探测器及其制备方法
CN207800625U (zh) 发光二极管
JP2004207721A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP4145315B2 (ja) プラズマcvd装置及び成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees