JP2003099828A - 自動料金収受車載器 - Google Patents

自動料金収受車載器

Info

Publication number
JP2003099828A
JP2003099828A JP2001286127A JP2001286127A JP2003099828A JP 2003099828 A JP2003099828 A JP 2003099828A JP 2001286127 A JP2001286127 A JP 2001286127A JP 2001286127 A JP2001286127 A JP 2001286127A JP 2003099828 A JP2003099828 A JP 2003099828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
storage medium
vehicle
unit
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001286127A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kaga
謙二 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001286127A priority Critical patent/JP2003099828A/ja
Publication of JP2003099828A publication Critical patent/JP2003099828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICカードを利用して通行料金の収受を無線
通信で自動的に行うノンストップ自動料金収受システム
において、途中のサービスエリア等で駐車して再発進す
る場合のICカードの挿着忘れを防止する。 【解決手段】 入口料金所を通過したことを示す入口通
過情報を記憶部14に記憶し、サービスエリア等で停車
してICカードを抜いて降車した後、再発進する時に、
制御部13が、ICカード検出部20によりカード挿着
部19にカードが挿着されているかどうかをチェック
し、さらに記憶部14に入口通過情報が記憶されている
かどうかをチェックし、ICカードが挿着されておら
ず、かつ入口通過情報がある場合には、ICカードの挿
着忘れを警告することにより、出口料金所における通過
トラブルを防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載して、
有料道路において料金所に設置された料金収受用路側機
との間で、無線通信により通行料金の収受をICカー
ド、メモリカード、SDカード等の記憶媒体を利用して
自動的に行なう自動料金収受(ETC:Electronic Tol
l Collection)システムにおける自動料金収受車載器に
関する。
【0002】
【従来の技術】有料道路の通行料金を自動的に収受する
ノンストップ自動料金収受システムが運用され、このシ
ステムに対応した自動料金収受車載器(以下、ETC車
載器という。)が開発されている。料金所にて自動で料
金収受を行なうためには、料金収受用に使用するICカ
ードなどが正しく車載器に挿着されていなければならな
い。そのため、ETC車載器では、ICカードなどが正
しく挿着されたことを表示器や音声などで利用者に通知
することが一般的に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、距離に
応じた料金を収受する有料道路では、入口料金所の通過
時に使用したICカードが、出口料金所通過時に車載器
に挿着されていなければ正しい料金収受は実現できな
い。入口料金所の通過後、サービスエリアなどに駐車し
降車する場合は、盗難予防のためICカードを取り外し
て所持することがあり、クレジット機能が併用された昨
今のICカードなどでは、用心のために取り外すことが
多い。その後、サービスエリアを出発し、出口料金所へ
向かう際に、降車時に取り外したICカードの再挿着を
忘れたまま走行し、出口料金所へそのまま進入した場合
は、出口料金所に設置された料金収受用路側機との間で
所定の通信を行なうことができなくなり、出口料金所を
正常に通過できないばかりでなく、ETC車載器を搭載
した後続車がノンストップで通過できなくなるトラブル
が発生する。
【0004】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、入口料金所通過後に一旦抜き取ったICカード
の挿着忘れを防止して出口料金所における通過トラブル
を防ぐことのできるETC車載器を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のETC車載器は、路側機と無線通信を行う
無線部と、自動料金収受に必要なデータを記憶する記憶
媒体を挿着するための記憶媒体挿着部と、前記路側機の
うち入口側路側機と無線通信した結果から得られる入口
通過情報を記憶する記憶部と、前記記憶媒体が前記記憶
媒体挿着部に挿着されているか否かを検出する記憶媒体
検出部と、車両のエンジンキーがオフされてから再びオ
ンされた時に、前記記憶媒体が前記記憶媒体挿着部に挿
着されているかどうか、および前記記憶部に前記入口通
過情報が記憶されているかどうかを調べ、前記記憶媒体
が挿着されておらず、かつ前記入口通過情報が記憶され
ている場合には、前記記憶媒体の挿着忘れを警告する制
御部とを備えたものであり、有料道路のサービスエリア
等に駐車するために降車の際に記憶媒体を抜き取った場
合、出口料金所を通過する際には必ず記憶媒体が挿着さ
れていなければならないので、再発進のために車両のエ
ンジンキーをオンした時に記憶媒体を挿着するように警
告することにより、出口料金所における通過トラブルを
防ぐことができる。
【0006】また、本発明のETC車載器は、前記警告
を少なくとも音声または表示で行うことを特徴とするも
のであり、スピーカから警告音やメッセージを出力した
り、表示器による文字表示や警告インジケータを点灯す
ることにより、利用者に記憶媒体の挿着忘れを気づかせ
ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
におけるETC車載器の構成を示すブロック図である。
図1において、アンテナ11は、有料道路内の料金所に
設置された料金収受用路側機との間で電波を送受信する
ものであり、無線部12は、アンテナ11を通じて路側
機との間でデータを交換するものである。制御部13
は、ETC車載器全体を制御するものであり、マイコン
が使用される。記憶部14は、ROM、RAM、不揮発
性メモリなどを備え、入口通過情報を記憶することがで
きる。HMI(ヒューマン・マシン・インターフェイ
ス)部15は、操作部16からの操作データ入力を受け
付けるとともに、スピーカ17から警告メッセージ等を
出力し、表示器18で文字等を表示する。ICカード挿
着部19は、ICカードを着脱するものであり、ICカ
ードを押し込むとロックされ、ICカードを再び押す
か、またはイジェクトボタンを押すとイジェクトされ
る。ICカード検出部20は、ICカード挿着部19に
設けられたスイッチであり、ICカードを挿着するとオ
ン信号を出力し、ICカードをイジェクトするとオフ信
号を出力する。ICカードR/W部21は、ICカード
挿着部20に挿着されたICカードの接点を通じてデー
タを書き込んだり、読み出したりするものである。
【0008】次に、本実施の形態における動作について
説明する。図1において、利用者が車両を発進させる前
にICカード挿着部19にICカードを挿着すると、I
Cカードから必要なデータがICカードR/W部21を
通じて記憶部14に記憶される。車両が入口料金所に進
入すると、路側機からの要求データにより、記憶部14
に記憶されたID番号や車両情報が無線部12およびア
ンテナ11を通じて路側機に送られ、路側機からは入口
料金所番号などの入口情報が送られてくるので、制御部
13はこれをICカードR/W部21によりICカード
に記録するとともに、入口通過情報を記憶部14にセッ
トする。路側機との通信は、HMI部15を通じて、ス
ピーカ17および表示器18により利用者に通知され
る。車両が出口料金所に進入すると、出口料金所の路側
機からの要求データに応答して、ICカードに記憶され
た入口情報および車両情報が無線部12から送信され、
路側機は受信データから通行料金を算出し、料金情報を
ETC車載器に送信する。ETC車載器は、料金情報を
スピーカ17および表示器18に出力するとともに、I
CカードR/W部21によりICカードに書き込む。こ
れにより、車両はETCゲートを正常に通過することが
できる。
【0009】次に、本実施の形態における駐車の際にI
Cカードを抜き取った場合の動作を図2および図3に示
すフロー図をもとに説明する。図2において、制御部1
3は、入口料金所に設置された料金収受用路側機と所定
の通信を行ない、ステップS21で入口料金所を通過し
たかチェックを行ない、入口料金所を通過したのであれ
ば、ステップS22で入口通過情報を記憶部14の不揮
発性メモリにセットする。入口料金所通過後、そのまま
走行し、ステップS23で出口料金所に進入すると、出
口料金所の料金収受用路側機と所定の通信を行ない、ス
テップS24でICカード挿着部19に挿着されたIC
カードに対し所定の課金処理を行い、ステップS25で
記憶部14の不揮発性メモリにセットされている入口通
過情報をクリアする。これが通常の自動料金収受処理で
ある。
【0010】図3は上記ステップS23で出口料金所を
通過せず、途中のサービスエリア等で駐車した場合の処
理を示している。図3において、出口料金所を通過して
いない場合は、記憶部14の入口通過情報はクリアされ
ていないので、セットされたままとなっている。この状
態でサービスエリアなどに駐車し、ステップS31で車
両エンジンキーをオフすると、車両からのACC(アク
セサリ)電源がオフされるので、これを制御部13が検
出して、ステップS32で制御部13がETC車載器の
電源を切断する。入口通過情報は、不揮発性メモリに記
憶されているので消去されない。その後、ステップS3
3で利用者が車両に戻ってエンジンキーをオンすると、
制御部13がACC電源オンを検出し、ステップS34
でICカード検出部20からの信号を基にICカードが
ICカード挿着部19に挿着されているか否か、すなわ
ちICカードが引き抜かれたか否かをチェックし、引き
抜かれた場合には、ステップS35で記憶部14に入口
通過情報が記憶されているか否かをチェックし、入口通
過情報が記憶されている場合には、ステップS36で警
告を出力し、利用者に「ETC車載器にICカードを挿
着して下さい」のように音声で警告する。この警告は、
ETC車載器のICカード挿着部19をインジケータラ
ンプにより矢印形状に点灯したり、ブザー音などを発生
させてもよい。警告出力後、およびステップS31でエ
ンジンキーがオフされない場合、ステップS33でエン
ジンキーがオンされない場合、ステップS34でICカ
ードが引き抜かれていない場合、ステップS35で入口
通過情報が記憶されていない場合は、図2のステップS
21に戻り、処理を繰り返す。
【0011】このように、本実施の形態によれば、有料
道路のサービスエリアなどに駐車し、食事や買物等をし
て車両に戻り、エンジンキーをオンした場合に、制御部
13が、ICカードが引き抜かれているか否か、および
入口通過情報が記憶されているか否かを調べ、ICカー
ドが引き抜かれ、かつ入口通過情報が記憶されている場
合には、「ETC車載器にICカードを挿着して下さ
い」と音声で警告するので、利用者にICカードの挿着
忘れを発進前に気づかせることができ、直ちにICカー
ドを挿着することにより、出口料金所における通過トラ
ブルを未然に防ぐことができる。
【0012】なお、上記実施の形態において、車両の+
b電源を入力して記憶部14をバックアップすることに
より、入口通過情報を不揮発性メモリでなく通常のメモ
リに記憶させることができる。
【0013】また、上記実施の形態において、車両の発
進を車速パルスにより検出し、実際に車両を発進させた
時に、ICカードの挿着忘れを警告するようにしてもよ
い。この場合には、車両が発進してからの警告となる
が、車両の発進と同時に警告が行われるので、直ちに停
止してICカードを挿着することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のETC車
載器は、路側機と無線通信を行う無線部と、自動料金収
受に必要なデータを記憶する記憶媒体を挿着するための
記憶媒体挿着部と、路側機のうち入口側路側機と無線通
信した結果から得られる入口通過情報を記憶する記憶部
と、記憶媒体が記憶媒体挿着部に挿着されているか否か
を検出する記憶媒体検出部と、記憶媒体の挿着忘れを警
告する制御部とを備え、車両のエンジンキーがオフされ
てから再びオンされた時に、記憶媒体が記憶媒体挿着部
に挿着されているかどうか、および記憶部に入口通過情
報が記憶されているかどうかを調べ、記憶媒体が挿着さ
れておらず、かつ入口通過情報が記憶されている場合
に、記憶媒体の挿着忘れを警告するようにしたので、サ
ービスエリア等で駐車する際に記憶媒体を抜き取った場
合でも、記憶媒体の挿着忘れを気づかせることができ、
出口料金所における通過トラブルを未然に防ぐことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるETC車載器の構
成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態におけるETC車載器の通
常の処理を示すフロー図
【図3】本発明の実施の形態において有料道路の途中で
駐車のためにエンジンキーをオフした時の処理を示すフ
ロー図
【符号の説明】
11 アンテナ 12 無線部 13 制御部 14 記憶部 15 HMI部 16 操作部 17 スピーカ 18 表示器 19 ICカード挿着部 20 ICカード検出部 21 ICカードR/W部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路側機と無線通信を行う無線部と、自動
    料金収受に必要なデータを記憶する記憶媒体を挿着する
    ための記憶媒体挿着部と、前記路側機のうち入口側路側
    機と無線通信した結果から得られる入口通過情報を記憶
    する記憶部と、前記記憶媒体が前記記憶媒体挿着部に挿
    着されているか否かを検出する記憶媒体検出部と、車両
    のエンジンキーがオフされてから再びオンされた時に、
    前記記憶媒体が前記記憶媒体挿着部に挿着されているか
    どうか、および前記記憶部に前記入口通過情報が記憶さ
    れているかどうかを調べ、前記記憶媒体が挿着されてお
    らず、かつ前記入口通過情報が記憶されている場合に
    は、前記記憶媒体の挿着忘れを警告する制御部とを備え
    た自動料金収受車載器。
  2. 【請求項2】 前記警告を少なくとも音声または表示で
    行うことを特徴とする請求項1記載の自動料金収受車載
    器。
JP2001286127A 2001-09-20 2001-09-20 自動料金収受車載器 Pending JP2003099828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286127A JP2003099828A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 自動料金収受車載器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286127A JP2003099828A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 自動料金収受車載器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099828A true JP2003099828A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19109160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286127A Pending JP2003099828A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 自動料金収受車載器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011958A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記憶媒体の使用管理装置及びシステム
KR100770903B1 (ko) 2005-10-20 2007-10-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 정보 기록 매체의 인출 망각의 경보 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011958A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記憶媒体の使用管理装置及びシステム
KR100770903B1 (ko) 2005-10-20 2007-10-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 정보 기록 매체의 인출 망각의 경보 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3088413B1 (ja) 料金収受システム用車載器
JP4587032B2 (ja) Etc車載器
JP3628061B2 (ja) 課金システム
JP2007249582A (ja) 料金収受システムおよび車両後進警告方法
JP2003099828A (ja) 自動料金収受車載器
JP2007264943A (ja) 車両用通信装置
JP2008040871A (ja) ナビゲーション装置
JP2010123068A (ja) 車載器、その制御方法及びプログラム
JP2003099829A (ja) 自動料金収受車載器
JP2003099831A (ja) 自動料金収受車載器
JP3644202B2 (ja) 移動体用情報処理装置
JP4107127B2 (ja) 料金収受用車載装置
JP3261104B2 (ja) 対車両用課金状態報知装置、課金状態監視装置及び携帯用課金状態監視装置
JP4593101B2 (ja) 車載器
JP4069895B2 (ja) Dsrc車載通信装置
JP2004102582A (ja) 自動料金収受車載装置
JP2004145717A (ja) 駐車場管理システム
JP3873457B2 (ja) 移動体通信装置
JP4655690B2 (ja) 自動料金収受車載装置および自動料金収受車載装置用のコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP4493837B2 (ja) 自動料金収受方法及び自動料金収受車載器
JP2002074433A (ja) 車載器
JP3562281B2 (ja) 自動料金収受用車載装置
JP2005085096A (ja) Etc用カード挿入忘れ警報装置
JPH08305991A (ja) 有料道路料金収受装置
JP3341529B2 (ja) 自動料金収受装置用車載機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621