JP2003097588A - 自動車駆動輪ハブユニット - Google Patents

自動車駆動輪ハブユニット

Info

Publication number
JP2003097588A
JP2003097588A JP2001292625A JP2001292625A JP2003097588A JP 2003097588 A JP2003097588 A JP 2003097588A JP 2001292625 A JP2001292625 A JP 2001292625A JP 2001292625 A JP2001292625 A JP 2001292625A JP 2003097588 A JP2003097588 A JP 2003097588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
constant velocity
velocity joint
ring
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001292625A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Ishikawa
寛朗 石川
Hideshi Shibuya
英志 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001292625A priority Critical patent/JP2003097588A/ja
Publication of JP2003097588A publication Critical patent/JP2003097588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/076Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end by clamping together two faces perpendicular to the axis of rotation, e.g. with bolted flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22326Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 等速ジョイントの軸をスプライン結合すると
共にナットで両者を固定する自動車駆動輪ハブユニット
においては、等速ジョイント用外輪の外側端面と軸受内
輪の内側端面或いはハブの加締め部の内端面との接触部
分においてスリップ音を発生し、また摩耗を生じてナッ
トのゆるみを生じることもあった。 【解決手段】 等速ジョイント用外輪15の外端面33
に凹凸部34を形成する。この凹凸部は放射状に、互い
に平行に、楕円形に、或いはクロスハッチング状に形成
する。またこの凹凸部は内輪の内側端面或いは内輪を加
締める加締め部の内側面に形成しても良い。それにより
この部分の摩擦抵抗が大きくなり、スリップの発生を防
止ることができる。また、この部分にゴムや樹脂製の間
座を配置しても良く、それにより両者の直接的な接触が
無くなり、スリップの発生が無くなるとともに摩耗を防
止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の駆動輪を懸
下装置に対して回転自在に支持する自動車駆動輪ハブユ
ニットに関し、特にハブユニットと等速ジョイント側面
において、捻れによる滑り音が発生しないようにした自
動車駆動輪ハブユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の独立懸架式サスペンション装置
に対して車輪を回転自在に支持するためにハブユニット
が用いられ、特に駆動輪を支持するものにおいてはその
ハブユニットが支持する軸には等速ジョイントが一体的
に設けられている。その一例を図8に示す。ハブユニッ
ト51は、外輪53の内径側にハブ54及び内輪55を
複数個の転動体56を介して回転自在に支持している。
図8に示す装置においては、外輪53は、その外周面に
設けた支持フランジ57により懸架装置を構成するナッ
クル58に結合固定している。また上記外輪53の内周
面には、複列の外輪軌道59を設けており、この外輪5
3の内径側に前記ハブ54及び内輪55を、この外輪5
3とを支持している。
【0003】前記ハブ54は、取り付け時に車体の外側
に位置する外端部分外周に車輪を取り付けるための取付
フランジ60を設けている。また、前記ハブ54の外周
面の中間部に第1内輪軌道61を形成し、同じく内端部
に形成した円筒状の小径段部62には内輪55を外嵌固
定し、その内輪55には第2内輪軌道63を形成してい
る。また、上記ハブ54の中心部には雌スプライン64
を設けている。
【0004】前記等速ジョイント52は、等速ジョイン
ト用外輪65と、等速ジョイント用内輪66と、雄スプ
ライン軸67とを備えており、等速ジョイント用外輪6
5と雄スプライン軸67とにより駆動軸部材68を構成
している。この雄スプライン軸67は駆動軸部材68の
外端部に設けられており、上記雌スプライン64と係合
自在であり、また、上記等速ジョイント用外輪65は上
記駆動軸部材68の内端部に設けられて、この等速ジョ
イント用外輪65の内周面の円周方向複数箇所には外側
係合溝69を、それぞれこの円周方向に対し直角方向、
即ち軸線方向に形成している。
【0005】また、前記等速ジョイント用内輪66は、
中心部に雌スプライン70を形成しており、その外周面
には上記外側係合溝69に対向する内側係合溝71を、
この円周方向に対し直角方向、即ち軸線方向に形成して
いる。これら各内側係合溝71と上記各外側係合溝69
との間に、ボール72を保持器73により保持した状態
で溝に沿って転動自在に設けている。
【0006】上述のような等速ジョイント52と前述の
ような駆動輪支持用のハブユニット51とは、雄スプラ
イン軸67をハブ54の雌スプライン64に、内側から
外側に向け挿通する。その後、雄スプライン軸67の外
端部でハブ54の外端面から突出した部分に設けた雄ね
じ部74にナット75を螺合し、更に緊締することによ
り、互いに結合固定する。この状態では、前記内輪55
の内端面は等速ジョイント用外輪65の外端面に当接し
抜け止めがなされる。このとき同時に、前記各転動体5
6には適正な予圧が付与される。
【0007】このように、ナット75でハブ54を締め
付けることによって、ハブユニット51と等速ジョイン
ト52を結合するだけでなく、内輪55の抜け防止と転
動体56への予圧付与を兼ねており、そのためナット7
5を締め付けたときの軸力は、40〜90KN程度の十
分に大きな荷重になるように設定している。このような
大きな荷重を負荷するため、等速ジョイント用外輪65
の外側面と内輪55の内側面との接触面で塑性変形する
ことのないように、十分に大きな接触面積が得られるよ
うに設計している。
【0008】自動車の懸架装置への組み付け状態におい
て、前記等速ジョイント用内輪66の中心部に設けた雌
スプライン70に、図示されない駆動軸の外端部に設け
た雄スプライン部をスプライン係合させる。この駆動軸
の内端部は、図示されないデファレンシャルギヤの出力
軸部に設けた、トリポード型等速ジョイントのトラニオ
ンの中心部に結合固定している。したがって自動車の走
行時には等速ジョイント52の雌スプライン70に係合
する駆動軸は回転に伴って上記トリポード型等速ジョイ
ントの抵抗に基づき、軸方向への荷重、即ちスラスト荷
重が繰り返し加わる。
【0009】またこの駆動軸にはエンジンから等速自在
継ぎ手を介して大きなトルクが負荷され、駆動軸に捻れ
を生じる。その結果、駆動軸が連結する等速ジョイント
52、及びその雄スプライン軸67を介してハブユニッ
トのハブ54及び内輪55にも捻れが生じることとな
る。そのため、前記駆動軸の捻れ量が大きくなると、ハ
ブ54とハブユニットの内輪55の内側端面と等速ジョ
イント用外輪65の外側端面との当接面部分で急激なス
リップを生じ、このときスリップ音が発生し、利用者に
違和感を感じさせ、また騒音の原因ともなる。
【0010】近年は自動車の高級化に伴って車両各部か
らの騒音の発生は厳しく制限される傾向にあり、駆動輪
用ハブユニットにおいて上記のようなスリップ音が発生
することは好ましくない。また近年の自動車の高出力化
によって、上記のようなスリップ音が更に発生し易くな
っているため、ハブユニットに接触する等速ジョイント
側面における捻れによる滑り音の発生防止の対策が種々
講じられている。
【0011】例えば特開2000−110840号、特
開2000−185507号に示されるものにおいて
は、等速ジョイントと軸受内輪端面の接触面にグリース
等の滑り材をコーティングして摩擦抵抗を小さくする方
法を採用している。
【0012】また、特開平11−5404号公報には、
ハブ内端部に形成した加締め部により内輪を固定する形
式のハブユニットにおいて、加締め部の内端面に平面部
を形成し、等速ジョイントの側面との当接面の面圧を小
さくし、摩耗を防止することにより、ナットのゆるみを
防止したものが示されている。このように両当接面間面
圧を小さくすることは上記摩耗防止対策のほか、前記ス
リップ音の発生を防止することにも有効な手段となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように等速ジョイントと軸受内輪端面の接触面にグリー
ス等の滑り材をコーティングするものにおいては、駆動
輪用ハブユニットは特に泥水等の異物が付着しやすい部
分であり、上記のような滑り材を長期間保持し続けるの
は困難である。そのため、上記のような滑り材を用いる
ものは、滑り音の対策としては十分とはいえない。
【0014】また、前記のように加締め部の内端面に平
面部を形成し、等速ジョイントの側面との当接面の面圧
を小さくするものにおいては、加締めにより形成した平
面部は、平面度や直角度が、従来構造の加工面に比べて
劣るため、加工の状態によっては部分的に点当たりを生
じることが考えられる。その際には、当接面の面圧を小
さくすることができず、従来と同様にスリップ音が発生
する恐れがある。なお、このような点当たりや線当たり
を生じるときには、この部分で摩耗を生じ、前記発明の
課題であるナットのゆるみ防止についても十分というこ
とができない。
【0015】したがって、本発明は、駆動輪用ハブユニ
ットの信頼性を高めることにより、等速ジョイントとハ
ブユニットの接触面において、捻れによる滑り音やフレ
ッチングの発生を抑制し、またこの接触面部分において
摩耗の発生を防止することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1に係る発
明は、上記課題を解決するため、車体側に取り付けら
れ、内周に軌道面が形成された外輪と、外端に車輪を取
り付けるためのフランジを、軸方向中央の外周面に直接
又は間接に軸受の内軌道を、内端の外周面に内輪を外嵌
する円筒部を、内周に雌スプラインを有しているハブ
と、外周に軸受の内軌道を、内周に円筒部を有し、ハブ
に外嵌してハブに固定される内輪と、内輪及び外輪のそ
れぞれの軌道面間で転動自在に介在する複列の転動体
と、外端の外周面にハブの雌スプラインと嵌合する雄ス
プライン軸を、内端の円周面に等速ジョイントの外輪の
ボール溝を有する等速ジョイントとを備えた自動車用駆
動輪ハブユニットにおいて、等速ジョイント側面、又は
これに対向する軸受内輪側面或いはハブの加締め部の内
端面のいずれか一方又は両方に摩擦抵抗を大きくする表
面処理を施したことを特徴とする自動車駆動輪ハブユニ
ットとしたものである。
【0017】また、請求項2に係る発明は、車体側に取
り付けられ、内周に軌道面が形成された外輪と、外端に
車輪を取り付けるためのフランジを、軸方向中央の外周
面に直接又は間接に軸受の内軌道を、内端の外周面に内
輪を外嵌後、端部を直径方向外側に押し広げて内輪を加
締め固定する円筒部を、内周に雌スプラインを有してい
るハブと、外周に軸受の内軌道を、内周に円筒部を、ハ
ブに外嵌してハブに固定される内輪と、内輪及び外輪の
それぞれの軌道面間で転動自在に介在する複列の転動体
と、外端の外周面にハブの雌スプラインと嵌合する雄ス
プライン軸を、内端の円周面に等速ジョイントの外輪の
ボール溝を有する等速ジョイントと、ハブを等速ジョイ
ントの軸に、ナット締め固定するための等速ジョイント
外輪の雄ねじと螺合するナットとを備えた自動車用駆動
輪ハブユニットにおいて、前記等速ジョイント側面とこ
れに対向するハブ加締め部の内端面との間に間座を配置
したことを特徴とする自動車用駆動輪ハブユニットとし
たものである。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に沿っ
て説明する。図1は本発明を適用した自動車駆動輪ハブ
ユニットの実施例の断面図を示しており、特に本発明の
特徴としている等速ジョイントの外側側面に凹凸部を形
成した点については図2に明示している。図1は従来か
ら用いられているハブユニットであり、周知の構造であ
るのでその詳細な説明は省略しその概要を述べる。
【0019】図1に示すハブユニットもその全体構成は
前記図8に示した従来の装置と同様であり、図8に示す
装置は外輪にナックルをボルトにより固定し、また第1
内輪軌道をハブ外周面に形成したのに対して、図1に示
すものは外輪をナックルに圧入して止め輪で固定すると
共に、第1内輪軌道を第2内輪軌道と同様にハブ外周面
に設けた内輪に形成している点である。
【0020】即ち、ハブユニット1は、外輪3の内径側
にハブ4を軸受装置により回転自在に支持している。外
輪3はナックル8に圧入し、止め輪7により抜け止めが
行われ固定されている。また上記外輪3の内周面には、
複列の外輪軌道9を設けている。前記ハブ4は、取り付
け時に車体の外側に位置する外端部分外周に車輪を取り
付けるための取付フランジ10を設けている。また、前
記ハブ4の外周面には外側内輪31と内側内輪32とを
固定している。外側内輪31には第1内輪軌道11を形
成し、内側内輪32には第2内輪軌道13を形成してい
る。また、上記ハブ4の中心部には雌スプライン14を
設けている。
【0021】なお、ハブ4の内端部を外側に加締めて内
側内輪32を軸方向に固定することも可能であり、ま
た、外側内輪31を設ける代わりに、前記図8に示すも
のと同様に、この部分をハブの外周に形成した軌道面と
しても良い。更に、図示実施例においては転動体として
球体を用いた例を示したが、その他円錐形コロ等、種々
の転動体を用いても良い。
【0022】前記等速ジョイント2は上記と同様の構成
をなし、等速ジョイント用外輪15と、等速ジョイント
用内輪16と、雄スプライン軸17とを備えており、等
速ジョイント用外輪15と雄スプライン軸17とにより
駆動軸部材18を構成している。この雄スプライン軸1
7は駆動軸部材18の外端部に設けられており、上記雌
スプライン14と係合自在であり、また、上記等速ジョ
イント用外輪15は上記駆動軸部材18の内端部に設け
られて、この等速ジョイント用外輪15の内周面の円周
方向複数箇所には外側係合溝19を、それぞれこの円周
方向に対し直角方向に形成している。また、前記等速ジ
ョイント用内輪16は、中心部に雌スプライン20を形
成しており、その外周面には上記外側係合溝19に対向
する内側係合溝21を、この円周方向に対し直角方向に
形成している。これら各内側係合溝21と上記各外側係
合溝19との間に、ボール22を保持器23により保持
した状態で溝に沿って転動自在に設けている。
【0023】上述のような等速ジョイント2と前述のよ
うな駆動輪支持用のハブユニット1とは、雄スプライン
軸17をハブ4の雌スプライン14に、内側から外側に
向け挿通する。その後、雄スプライン軸17の外端部で
ハブ4の外端面から突出した部分に設けた雄ねじ部24
にナット25を螺合し、更に緊締することにより、互い
に結合固定する。この状態では、前記内側内輪32の内
端面30は等速ジョイント用外輪15の外端面33に当
接し抜け止めがなされる。このとき同時に、前記各転動
体6には適正な予圧が付与される。特に本発明において
は、等速ジョイント用外輪15の外端面33に後に詳述
するように、また図2に示すような摩擦抵抗を大きくす
る表面処理としての凹凸部34を備えており、両者間の
相対的な回転防止がなされている。
【0024】このように、ナット25でハブ4を締め付
けることによって、ハブユニット1と等速ジョイント2
を結合するだけでなく、内輪5の抜け防止と転動体6へ
の予圧付与を兼ねているものであるが、そのためナット
25を締め付けたときの軸力は、40〜90KN程度の
十分に大きな荷重になるように設定している。このよう
な大きな荷重を負荷するため、等速ジョイント2の側面
と内輪5の側面との接触面で塑性変形することのないよ
うに、十分に大きな接触面積が得られるように前記凹凸
部の形状、大きさ等を設計している。
【0025】自動車の懸架装置への組み付け状態におい
て、前記等速ジョイント用内輪16の中心部に設けた雌
スプライン20に、図示されない駆動軸の外端部に設け
た雄スプライン部をスプライン係合させる。この駆動軸
にはエンジンから等速自在継ぎ手を介して大きなトルク
が負荷され、駆動軸に捻れを生じる。その結果、駆動軸
が連結する等速ジョイント2、及びその雄スプライン軸
17を介してハブユニットのハブ4及び内輪32にも捻
れが生じることとなる。そのため、前記駆動軸の捻れ量
が大きくなると、ハブ4とハブユニットの内輪5の内側
端面と等速ジョイント2の外側端面との当接面部分で急
激なスリップを生じようとする。
【0026】この実施例においてはその対策として、例
えば図2に示すように、等速ジョイント用外輪15の外
端面33に対して種々の形状の凹凸部34を設ける。同
図(b)に示す例においては、同図(a)に示す等速ジ
ョイントのA−A矢視方向の側面図であり、放射状に複
数の凹部と凸部から成る凹凸部34を形成している。同
図(b)にB−B矢視方向の側面図を示すような凹凸部
34は、外端面33に切削等により凹部を形成すること
によって可能であり、またプレス加工によって凸部を形
成することも可能である。上記の例の他、両者間の摩擦
抵抗を大きくする手段であるならば従来から各種技術分
野で用いられている種々の手段を採用することができ
る。
【0027】このような凹凸部34を設けることによ
り、これに当接する図1の実施例における内側内輪32
の内側端面30との摩擦抵抗が大きくなり、ナット25
を従来と同程度に締め付け、等速ジョイントに大きな捻
れが生じてもこの部分でスリップ音が発生することが無
くなる。また、この部分での摩耗を生じることが無くな
り、摩耗によるナット25のゆるみの発生も確実に防止
することができる。
【0028】凹凸部34はその他例えば同図(c)に示
すように、平行な多数の凹凸部34を形成しても良い。
同様に同図(d)に示すように、楕円形の凹凸部34を
複数形成しても良く、更に同図(e)に示すように、ク
ロスハッチング状の凹凸部34を形成することもでき
る。その他例えば同心円のように回転方向への摩擦抵抗
の変化が少ないもの以外ならば、種々の態様で凹凸部を
形成することができる。但し、摩擦に対して同程度の効
果であるならば、凹凸部の加工性の良いものを選択する
ことが好ましい。
【0029】上記のような凹凸部34は、摩擦係数を大
きくするものであるならばその凹部の深さ、凸部の高さ
を任意に設定することができ、且つ前記のように等速ジ
ョイント用外輪15の外端面33に設ける以外に、これ
と対向する軸受内輪側面或いは、後述するような内輪を
可締める加締め部の内端面に設けても同様の効果を期待
することができ、必要に応じて対向する面の両方に形成
しても良い。その際には図2に示すような種々の態様の
凹凸部34を同じ形状のもの、或いは異なる形状のもの
等を任意に組み合わせて使用しても良い。
【0030】図1に示す実施例のように軸受の内輪が外
側内輪31と内側内輪32からなるとき、等速ジョイン
ト用外輪15の外端面33に凹凸部34を形成し、摩擦
抵抗を大きくする表面処理が施されたときには、内側内
輪32の内端面との当接部分で大きな摩擦力を発生する
ため、内側内輪32がハブ外周面上の嵌合面部分でクリ
ープを生じる恐れがある。その対策として例えば図3
(b)に示すように、内側内輪31の内面37にセレー
ション等の凹凸部34を形成し、内側内輪31をハブ外
周面に固定する際に、この凹凸部34によってハブ外周
面を塑性変形させつつ嵌合させる。
【0031】その場合には、例えば図3(a)に示すよ
うに、ハブ4の外周面に対して行う焼き入れ硬化処理部
40を、外側内輪32が嵌合する部分にのみ行い、内側
内輪31が嵌合する部分には行わないようにする。それ
により前記のように内側内輪をハブの外周面に塑性変形
させつつ嵌合するときには、その凹凸部によって容易に
ハブ外周面の塑性変形を行うことができ、いわゆる食い
つきが良くなることによってクリープ抑制効果が増大す
る。
【0032】上記実施例においては、等速ジョイント用
外輪15の外端面33に凹凸部を形成するものであるた
め、前記図1に示すような自動車用ハブ軸受ユニット以
外に、例えば図4に示すような装置にそのまま適用する
ことができる。図4に示す自動車用ハブ軸受ユニットが
図1に示す装置と異なる点は、図1に示す装置において
は外輪をナックルに対して圧入して固定する構造であっ
たのに対して、図4に示す実施例においては前記図8に
示す従来例と同様に、外輪に支持フランジ41を形成
し、ボルト42によってナックル8と固定した点のみ異
なっている。この実施例においても等速ジョイント用外
輪15の外端面33に凹凸部34を形成しており、この
部分と内側内輪の側面との摩擦抵抗を大きくし、クリー
プ抑制効果を増大させている。なお、この例においても
ハブの内端面を外周方向に加締めて、内側内輪を固定し
ても良い。
【0033】その他例えば図5に示すような自動車用ハ
ブユニットに本発明を適用しても良い。図5に示す装置
は前記図4に示すものと異なり、軸受の内側内輪を用い
ることなく、ハブの外周に形成した転動溝によって内側
軌道5を形成し、ハブの内周端部を加締めることにより
内側内輪32を固定している。それにより、この加締め
部43の端面部分45が前記凹凸部34に当接すること
となる。このように加締め部43が凹凸部34に当接す
ることにより両者の摩擦力が大きくなり、前記各実施例
と同様にクリープ抑制効果が増大する。
【0034】図5に示す実施例においては、加締め部4
3が凹凸部34に当接するため、そのままでは加締め部
の内側端面の形状が一定にならず安定した固定が行われ
ない場合が生じ、かつ当接面積が小さいため接触部での
面圧が過大となる場合も生じる。そのため、前記従来例
の説明において述べたように、また特開平11−540
4号公報に記載しているとおり、この加締め部の内側端
面に平坦面を形成し、形状が安定した広い面積の当接面
としても良い。本発明においては、前記のような等速ジ
ョイント用外輪15の外端面33に凹凸部34を形成す
ることに加えて、上記のように加締め部の内側端面に平
坦面を設けることにより、両者の摩擦力が安定し、かつ
過大にならないので長期間のクリープ抑制効果を維持す
ることができ、スリップ音の発生防止することができ
る。且つ、この部分での摩耗を減少させ、ナットのゆる
みを防止することもできる。
【0035】一方、図5に示す形式のハブユニットにお
いて上記のような凹凸部34を形成しないものにおいて
は、前記の発明が解決しようとする課題の項に記載した
ように、加締め部の内端面に平面部を形成し、等速ジョ
イントの側面との当接面の面圧を小さくするものにおい
ても、加締め部に形成した平面部は、平面度や直角度が
劣るため、加工の状態によっては部分的に点当たりや線
当たりを生じることが考えられる。そのときには、当接
面の面圧を小さくすることができず、従来と同様にスリ
ップ音が発生する恐れがあり、また摩耗によるナットの
ゆるみを発生させる恐れもある。
【0036】その対策として、図5に示すような凹凸部
34を形成する以外に、例えば図6に示すように、等速
ジョイント用外輪15の外端面33に間座46を設けて
も良い。この間座46は例えばゴムを用いることがで
き、円環状のゴム製間座46を等速ジョイント用外輪1
5の外端面33に貼着する。それにより、間座46と等
速ジョイント用外輪15の外端面33、及び間座46と
加締め部43の内端面30との接触面では滑りが発生せ
ずに、ゴムの剪断弾性変形によって、等速ジョイントと
加締め内端との相対変位を吸収する。
【0037】なお、このようなゴム製の間座を用いて
も、軸受に対する所定の予圧力の確保は可能であり、特
にゴムを用いることによりスリップ音の発生を確実に防
止することができる。また、このような間座を設けるに
際しては、前記のように加締め部内端面部分に平坦面を
形成した方がより確実にその効果を期待することができ
るが、平坦面を形成しなくても充分その効果は期待でき
る。
【0038】このように、前記図5に示す実施例におい
ては等速ジョイント用外輪15の外端面に凹凸部34を
形成することにより、ハブの内端面としての加締め部4
3の内端面との摩擦力を大きくし、両者間のクリープを
抑制してスリップ音の発生を防止したものであるが、図
6においては、同一のハブユニットを用いた実施例にお
いて、等速ジョイント用外輪15の外端面に間座46を
用いることによって両者間の直接的な接触による滑りを
発生させることなく、スリップ音の発生を防止し、また
摩耗の発生によるナットのゆるみも防止することが可能
であり、必要に応じて両技術を選択して使用することが
できる。
【0039】上記のような間座を設けるに際しては、例
えば図7に示すような複列の円錐コロ軸受を用いたハブ
ユニットに対して適用しても良く、この例においては間
座48として樹脂を用いている。樹脂としては摺動特性
の優れたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を用
いることもできるが、その他種々の材料の樹脂を用いて
も良い。樹脂の場合はヤング率が鋼よりも低い材料であ
るので、固有振動数が低く、可聴範囲の音圧を低減する
ことができる。
【0040】上記実施例においてはゴム及び樹脂を用い
た例を示したが、その他ガスケットを用いることがで
き、また相対的に弾性係数が小さい場合は鋼などの材料
を用いることも可能である。
【0041】
【発明の効果】本願の請求項1に係る発明は、等速ジョ
イントとハブユニットの接触面に凹凸部等の摩擦係数を
大きくする表面処理を施したので両者の摩擦抵抗を大き
くすることができ、それにより捻れによるスリップ音や
フレッチングの発生を抑制することができ、且つこの接
触面部分において摩耗の発生を防止し、ナットのゆるみ
を防ぐことができる。
【0042】また、本願の請求項2に係る発明は、等速
ジョイントとハブユニットの対向面部分に間座を設けた
ので両者の直接接触による滑りの発生を防止することが
でき、スリップ音の発生を防止し、且つこの接触面部分
において摩耗の発生を防止し、ナットのゆるみを防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の断面図である。
【図2】同実施例における凹凸部の種々の態様を示す図
である。
【図3】同実施例において凹凸部を設けたことによる生
じる新たな課題を解決した態様を示す図である。
【図4】同実施例の他の態様を示す断面図である。
【図5】同実施例の更に他の態様を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図7】同実施例の他の態様を示す図である。
【図8】従来の装置の断面図である。
【符号の説明】
1 ハブユニット 2 等速ジョイント 3 外輪 4 ハブ 8 ナックル 9 外輪軌道 10 取付フランジ 11 第1内輪軌道 13 第2内輪軌道 14 雌スプライン 15 等速ジョイント用外輪 16 等速ジョイント用内輪 17 雄スプライン軸 18 駆動軸部材 19 外側係合溝 20 雌スプライン 21 内側係合溝 22 ボール 23 保持器 24 雄ねじ部 25 ナット 30 止め輪 31 外側内輪 32 内側内輪 33 外端面 34 凹凸部
フロントページの続き Fターム(参考) 3J017 AA02 DA02 DB02 DB07 DB08 HA02 3J101 AA02 AA12 AA32 AA43 AA54 AA62 AA72 BA53 BA56 BA65 BA77 DA01 FA01 FA35 GA03 GA14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側に取り付けられ、内周に軌道面が
    形成された外輪と、 外端に車輪を取り付けるためのフランジを、軸方向中央
    の外周面に直接又は間接に軸受の内軌道を、内端の外周
    面に内輪を外嵌する円筒部を、内周に雌スプラインを有
    しているハブと、 外周に軸受の内軌道を、内周に円筒部を有し、ハブに外
    嵌してハブに固定される内輪と、 内輪及び外輪のそれぞれの軌道面間で転動自在に介在す
    る複列の転動体と、 外端の外周面にハブの雌スプラインと嵌合する雄スプラ
    イン軸を、内端の円周面に等速ジョイントの外輪のボー
    ル溝を有する等速ジョイントとを備えた自動車用駆動輪
    ハブユニットにおいて、 等速ジョイント側面、又はこれに対向する軸受内輪側面
    或いはハブの加締め部の内端面のいずれか一方又は両方
    に摩擦抵抗を大きくする表面処理を施したことを特徴と
    する自動車駆動輪ハブユニット。
  2. 【請求項2】 車体側に取り付けられ、内周に軌道面が
    形成された外輪と、 外端に車輪を取り付けるためのフランジを、軸方向中央
    の外周面に直接又は間接に軸受の内軌道を、内端の外周
    面に内輪を外嵌後、端部を直径方向外側に押し広げて内
    輪を加締め固定する円筒部を、内周に雌スプラインを有
    しているハブと、 外周に軸受の内軌道を、内周に円筒部を、ハブに外嵌し
    てハブに固定される内輪と、 内輪及び外輪のそれぞれの軌道面間で転動自在に介在す
    る複列の転動体と、 外端の外周面にハブの雌スプラインと嵌合する雄スプラ
    イン軸を、内端の円周面に等速ジョイントの外輪のボー
    ル溝を有する等速ジョイントと、 ハブを等速ジョイントの軸に、ナット締め固定するため
    の等速ジョイント外輪の雄ねじと螺合するナットとを備
    えた自動車用駆動輪ハブユニットにおいて、 前記等速ジョイント側面とこれに対向するハブ加締め部
    の内端面との間に間座を配置したことを特徴とする自動
    車用駆動輪ハブユニット。
JP2001292625A 2001-09-25 2001-09-25 自動車駆動輪ハブユニット Pending JP2003097588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292625A JP2003097588A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 自動車駆動輪ハブユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292625A JP2003097588A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 自動車駆動輪ハブユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003097588A true JP2003097588A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19114551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292625A Pending JP2003097588A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 自動車駆動輪ハブユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003097588A (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188187A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006189138A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006188188A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006336757A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007502734A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 ゲー カー エヌ ドライブライン ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホイールハブ・回転ジョイント・アッセンブリ
JP2007076524A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2007508986A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 支持ディスクを備えたジョイント外側部分
JP2007269119A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Jtekt Corp ハブユニットの取付け構造
JP2008049769A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ntn Corp 車輪用軸受装置
WO2008081879A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Jtekt Corporation 車輪支持装置
JP2008162450A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Jtekt Corp 車輪支持装置
JP2008174070A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Jtekt Corp 駆動輪用ハブユニット
JP2008179324A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Honda Motor Co Ltd 駆動輪懸架構造
JP2008284920A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Ntn Corp 車輪用軸受装置
WO2008149519A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
WO2009119313A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 Ntn株式会社 駆動車輪用軸受装置
JP2010000916A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2010006301A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Jtekt Corp 転がり軸受装置および転がり軸受装置の製造方法
JP2010047043A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Ntn Corp 駆動輪用軸受装置、およびこの軸受装置を備えたアクスルユニット
JP2010047042A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
US7677808B2 (en) 2005-04-22 2010-03-16 Ntn Corporation Bearing apparatus for a driving wheel of a vehicle
US7766554B2 (en) 2006-09-25 2010-08-03 Jtekt Corporation Wheel rolling bearing apparatus
US7874734B2 (en) 2005-06-02 2011-01-25 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly
US7883272B2 (en) 2004-10-08 2011-02-08 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly
US8221004B2 (en) 2007-01-17 2012-07-17 Ntn Corporation Method of making wheel support bearing
KR101241196B1 (ko) 2006-08-07 2013-03-13 현대자동차주식회사 자동차 드라이브 샤프트와 허브 사이에 장착되는슬립방지용 와셔
CN103671586A (zh) * 2012-09-12 2014-03-26 上海通用汽车有限公司 一种汽车传动轴
US8745874B2 (en) 2005-12-05 2014-06-10 Ntn Corporation Method of manufacturing wheel support bearing assembly
US20140239706A1 (en) * 2007-03-22 2014-08-28 Ntn Corporation Bearing device for a wheel
WO2014141808A1 (ja) 2013-03-12 2014-09-18 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN112172409A (zh) * 2020-10-15 2021-01-05 安徽固迈汽车零部件有限公司 一种与车身等寿命商用车轮毂总成
CN112651081A (zh) * 2020-12-23 2021-04-13 成都望锦汽车部件有限公司 一种汽车球铰旋铆敛缝铆接高度的设计方法
CN113958612A (zh) * 2021-10-29 2022-01-21 一汽奔腾轿车有限公司 一种扣装有减磨功能的盖状结构的轮毂轴承
CN117141580A (zh) * 2023-10-31 2023-12-01 万向智造有限公司 一种车辆转向节及车辆

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502734A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 ゲー カー エヌ ドライブライン ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホイールハブ・回転ジョイント・アッセンブリ
JP4705570B2 (ja) * 2003-08-20 2011-06-22 ゲー カー エヌ ドライブライン ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホイールハブ・回転ジョイント・アッセンブリ
JP2007508986A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 支持ディスクを備えたジョイント外側部分
US7883272B2 (en) 2004-10-08 2011-02-08 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly
JP2006188187A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006188188A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006189138A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US7922395B2 (en) * 2005-01-07 2011-04-12 Ntn Corporation Wheel bearing device
JP4606883B2 (ja) * 2005-01-07 2011-01-05 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
US7677808B2 (en) 2005-04-22 2010-03-16 Ntn Corporation Bearing apparatus for a driving wheel of a vehicle
JP2006336757A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP4519003B2 (ja) * 2005-06-02 2010-08-04 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
US7874734B2 (en) 2005-06-02 2011-01-25 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly
JP2007076524A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
US8745874B2 (en) 2005-12-05 2014-06-10 Ntn Corporation Method of manufacturing wheel support bearing assembly
JP2007269119A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Jtekt Corp ハブユニットの取付け構造
KR101241196B1 (ko) 2006-08-07 2013-03-13 현대자동차주식회사 자동차 드라이브 샤프트와 허브 사이에 장착되는슬립방지용 와셔
JP2008049769A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US7766554B2 (en) 2006-09-25 2010-08-03 Jtekt Corporation Wheel rolling bearing apparatus
US8066337B2 (en) 2006-12-28 2011-11-29 Jtekt Corporation Wheel supporting system
JP2008162450A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Jtekt Corp 車輪支持装置
WO2008081879A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Jtekt Corporation 車輪支持装置
US8221004B2 (en) 2007-01-17 2012-07-17 Ntn Corporation Method of making wheel support bearing
JP2008174070A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Jtekt Corp 駆動輪用ハブユニット
JP2008179324A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Honda Motor Co Ltd 駆動輪懸架構造
US9511629B2 (en) * 2007-03-22 2016-12-06 Ntn Corporation Bearing device for a wheel
US20140239706A1 (en) * 2007-03-22 2014-08-28 Ntn Corporation Bearing device for a wheel
WO2008142988A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
JP2008284920A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Ntn Corp 車輪用軸受装置
DE112008001445B4 (de) * 2007-06-01 2020-07-02 Ntn Corp. Radlagervorrichtung für ein Fahrzeug
US8038353B2 (en) 2007-06-01 2011-10-18 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus for a vehicle
WO2008149519A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
WO2009119313A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 Ntn株式会社 駆動車輪用軸受装置
US8783964B2 (en) 2008-03-25 2014-07-22 Ntn Corporation Bearing device for driving wheel
US8591118B2 (en) 2008-03-25 2013-11-26 Ntn Corporation Bearing device for driving wheel
JP2010000916A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2010006301A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Jtekt Corp 転がり軸受装置および転がり軸受装置の製造方法
JP2010047042A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2010047043A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Ntn Corp 駆動輪用軸受装置、およびこの軸受装置を備えたアクスルユニット
CN103671586A (zh) * 2012-09-12 2014-03-26 上海通用汽车有限公司 一种汽车传动轴
WO2014141808A1 (ja) 2013-03-12 2014-09-18 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
US10086649B2 (en) 2013-03-12 2018-10-02 Ntn Corporation Bearing device for wheel
CN112172409A (zh) * 2020-10-15 2021-01-05 安徽固迈汽车零部件有限公司 一种与车身等寿命商用车轮毂总成
CN112651081A (zh) * 2020-12-23 2021-04-13 成都望锦汽车部件有限公司 一种汽车球铰旋铆敛缝铆接高度的设计方法
CN112651081B (zh) * 2020-12-23 2023-11-17 成都望锦汽车部件有限公司 一种汽车球铰旋铆敛缝铆接高度的设计方法
CN113958612A (zh) * 2021-10-29 2022-01-21 一汽奔腾轿车有限公司 一种扣装有减磨功能的盖状结构的轮毂轴承
CN117141580A (zh) * 2023-10-31 2023-12-01 万向智造有限公司 一种车辆转向节及车辆
CN117141580B (zh) * 2023-10-31 2024-01-26 万向智造有限公司 一种车辆转向节及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003097588A (ja) 自動車駆動輪ハブユニット
US20020072421A1 (en) Wheel drive unit
JP2007055322A (ja) 車輪用軸受装置
JP5134356B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2001018605A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2006248373A (ja) 車輪用軸受装置
JP3533883B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
JP2007055503A (ja) 車輪用軸受装置
JP2003136908A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2002178706A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP4606883B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006188187A (ja) 車輪用軸受装置
JP2003130062A (ja) ハブユニット軸受
JP4020045B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2003118309A (ja) 駆動車軸用ハブユニット軸受
JP2007069704A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4034511B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4009428B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2001113906A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2006189138A (ja) 車輪用軸受装置
JP2001105806A (ja) 車輪用軸受装置
JP2004090732A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2008247274A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007321903A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005024020A (ja) 車輪用転がり軸受装置