JP2003080123A - 静電塗装装置の霧化ヘッド - Google Patents

静電塗装装置の霧化ヘッド

Info

Publication number
JP2003080123A
JP2003080123A JP2001279241A JP2001279241A JP2003080123A JP 2003080123 A JP2003080123 A JP 2003080123A JP 2001279241 A JP2001279241 A JP 2001279241A JP 2001279241 A JP2001279241 A JP 2001279241A JP 2003080123 A JP2003080123 A JP 2003080123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomizing head
paint
hub member
electrostatic coating
coating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001279241A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Fujii
章二 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2001279241A priority Critical patent/JP2003080123A/ja
Publication of JP2003080123A publication Critical patent/JP2003080123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0403Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B5/0407Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/14Arrangements for preventing or controlling structural damage to spraying apparatus or its outlets, e.g. for breaking at desired places; Arrangements for handling or replacing damaged parts
    • B05B15/18Arrangements for preventing or controlling structural damage to spraying apparatus or its outlets, e.g. for breaking at desired places; Arrangements for handling or replacing damaged parts for improving resistance to wear, e.g. inserts or coatings; for indicating wear; for handling or replacing worn parts

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電塗装装置の霧化ヘッドの重量増加を抑制
する状態で耐摩耗性の向上を図ることである。 【解決手段】 回転軸3に対する接続用の取付部21の
先端にカップ部22を設け、そのカップ部22に形成さ
れた塗料流出空間27に塗料を遠心力により薄膜状に流
動させるテーパ状内面27aを形成する。このテーパ状
内面27aに溶射被膜28を形成して耐摩耗性の向上を
図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車の車体等
の塗装対象物に塗装を行なう静電塗装装置の霧化ヘッド
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体に塗装を行なう静電塗装装
置として図4に示したものが従来から知られている。こ
の静電塗装装置は、ハウジング1に形成された軸挿入孔
2内に中空の回転軸3を挿入し、その回転軸3の後端部
に設けられたロータ4の外周にタービン翼5を設け、前
記ハウジング1に形成されたエア通路6に圧縮エアを供
給し、その圧縮エアを給気ノズル7aおよび7bから軸
挿入孔2の内周面と回転軸3の外周面間に形成されたラ
ジアル軸受すきま8およびロータ4の軸方向前後に形成
されたスラスト軸受すきま9に供給し、回転軸3をハウ
ジング1に対して非接触に支持する状態でハウジング1
に形成されたタービンノズル10からタービン翼5に高
圧エアを噴射させて回転軸3を高速回転させるようにし
ている。
【0003】また、回転軸3の先端部に霧化ヘッドH1
を取付け、前記回転軸3の中心部に挿通された塗料供給
チューブ11から霧化ヘッドH1 内に塗料を供給し、そ
の塗料を霧化ヘッドH1 の先端から霧状に噴霧して車体
に塗装を施すようにしている。
【0004】ここで、霧化ヘッドH1 は、ヘッド本体4
0とハブ部材41とから成り、ヘッド本体40は回転軸
3に対する取付部40aの先端にカップ部40bを設
け、そのカップ部40bの内周に形成された嵌合孔42
に前記ハブ部材41を嵌合して、カップ部40bの内部
に塗料溜り43と塗料流出空間44を形成し、その塗料
流出空間44にテーパ状内面44aを設けている。ま
た、ハブ部材41に塗料流出孔45を形成し、前記塗料
供給チューブ11から塗料溜り43に供給される塗料を
霧化ヘッドH1 の高速回転による遠心力によって塗料流
出孔45から流出させ、その塗料をテーパ状内面44a
に沿って流動させて、カップ部40b先端から霧状に噴
霧させるようにしている。
【0005】前記霧化ヘッドH1 は回転軸と共に高速回
転するため、回転軸3に対して霧化ヘッドH1 を同軸に
取付ける必要がある。その同軸度を確保するため、ヘッ
ド本体40の取付部40aにテーパ孔46と、そのテー
パ孔46の小径端側にねじ孔47を形成し、一方、回転
軸3の先端部にはねじ軸部3aとテーパ軸部3bとを形
成し、前記ねじ軸部3aに対するねじ孔47のねじ込み
により、テーパ軸部3bをテーパ孔46に嵌合させて回
転軸3と霧化ヘッドH1 の回転度を確保するようにして
いる。
【0006】また、霧化ヘッドH1 が重量物であると、
回転負荷が大きくなるため、ヘッド本体40およびハブ
部材41をアルミニウム合金で形成して霧化ヘッドH1
の軽量化を図るようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アルミニウ
ム合金から成る霧化ヘッドH1 においては、以下のよう
な不都合がある。
【0008】すなわち、自動車の車体塗装では、装飾性
向上などの目的から、メタリック、パール、マイカなど
と称せられる光輝材入り塗料を用いる塗装が普及されて
いる。光輝材として、アルミニウムの微小片が多く用い
られていたが、近年、酸化鉄、酸化チタン、二酸化チタ
ンなどの硬質微小片が用いられるようになってきてい
る。
【0009】このような硬質の光輝材が入った塗料をア
ルミニウム合金から成る霧化ヘッドH1 によって噴霧す
ることにより、塗料はカップ部40bのテーパ状内面4
4aに沿って薄膜化された状態できわめて高速で流動す
るため、塗料に含まれる光輝材との接触によってテーパ
状内面44aが著しく摩耗し、霧化ヘッドH1 の寿命が
極端に短くなる。
【0010】ここで、霧化ヘッドH1 の耐摩耗性を向上
させるため、アルマイト処理やタフラム処理を施して表
面を硬化させたものも存在するが、硬質の光輝材を含む
塗料に対しては耐摩耗性が充分とはいえない。また、こ
れらの酸化処理は、ヘッド本体40の全体に熱を加える
ため、高精度に加工されたねじ孔47およびテーパ孔4
6が変形して回転軸3に対する取付け精度が低下すると
いう問題が発生する。
【0011】硬質の光輝材に対する耐摩耗性に優れた金
属として、チタンやチタン合金が確認されており、これ
らの金属で霧化ヘッドH1 を形成することにすれば、耐
摩耗性に優れた霧化ヘッドH1 が得られるものの、チタ
ンあるいはチタン合金はアルミニウムよりも比重が大き
いため、同一寸法で形成した場合に重量増となり、回転
抵抗が大きく、回転応答性が低下する。また、加工性も
良好とは言えず、より多くの加工工程を必要とし、製造
に非常に手間がかかる。
【0012】さらに、今後、塗料に改良が加えられて新
規な光輝材が採用された場合には、チタンやチタン合金
で形成した霧化ヘッドであっても充分な耐摩耗性を得ら
れないことが想定されているため、新規な光輝材に対し
て耐摩耗性を向上させることが容易な霧化ヘッドが望ま
れている。
【0013】この発明の課題は、静電塗装装置霧化ヘッ
ドの重量増加を抑制する状態で耐摩耗性を向上させるこ
とである。また、新規な光輝材に対する耐摩耗性向上を
容易とすることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、回転軸の先端に対する接続
用の取付部と、その取付部の前側に設けられたカップ部
とを有し、前記カップ部内に塗料溜りと、その塗料溜り
に連通する塗料流出空間とを設け、前記回転軸側から塗
料溜りに供給される塗料を塗料流出空間に形成されたテ
ーパ状内面に沿って流動させてカップ部先端から霧状に
噴霧する静電塗装装置の霧化ヘッドにおいて、前記テー
パ状内面に溶射被膜を形成した構成を採用したのであ
る。
【0015】上記のように、カップ部のテーパ状内面に
溶射被膜を形成することにより、重量増加を抑制する状
態で耐摩耗性に優れた霧化ヘッドを得ることができる。
また、新規な光輝材に対する耐摩耗性向上を容易とな
る。
【0016】ここで、カップ部の塗料溜りと塗料流出空
間を仕切る仕切り壁は、カップ部と別体のハブ部材とす
ることができる。このハブ部材の塗料流出空間と対向す
る表面に溶射被膜を形成し、あるいは、ハブ部材をチタ
ンで形成することにより、塗料に光輝材が含まれている
場合に、その光輝材との接触による摩耗を抑制し、霧化
ヘッドの寿命をより向上させることができる。また、塗
料溜りの内面に溶射被膜を形成することにより、耐久性
により優れた霧化ヘッドを得ることができる。
【0017】溶射被膜は、塗料に含まれる光輝材に対し
て耐摩耗性を有するものであれば良く、そのような溶射
被膜材として、チタンを挙げることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1乃至図3に基づいて説明する。図1は、この発明に係
る霧化ヘッドH0 を静電塗装装置の回転軸3の先端に取
付けた状態を示す。
【0019】なお、静電塗装装置の基本構成は、図4に
示す従来の静電塗装装置と同一であるため、同一の部分
に同一符号を付して説明を省略する。
【0020】霧化ヘッドH0 は、ヘッド本体20とハブ
部材30とから成り、その両部材はアルミニウム合金か
ら形成されている。
【0021】ヘッド本体20は、取付部21の先端にカ
ップ部22を設けている。取付部21にはねじ孔23と
テーパ孔24とが形成されている。ヘッド本体20はね
じ孔23を回転軸3の先端に形成されたねじ軸部3aに
ねじ係合することによって取付けられ、テーパ軸部3b
に対するテーパ孔24の嵌合によって回転軸3と同軸上
に保持される。
【0022】ヘッド本体20におけるカップ部22の内
周には嵌合孔25が形成され、その嵌合孔25に前記ハ
ブ部材30が嵌合されている。ハブ部材30はカップ部
22と嵌合一体化してもよく、あるいは着脱自在として
もよい。そのハブ部材30の取付けによってカップ部2
2の内部に塗料溜り26と塗料流出空間27とが形成さ
れ、その塗料流出空間27にテーパ状内面27aが設け
られている。
【0023】ハブ部材30には複数の塗料流出孔31が
形成されている。このハブ部材30の前記塗料流出空間
27と対向する表面およびテーパ状内面27aに溶射被
膜28が形成されている。溶射被膜28の被膜用材料は
塗料に含まれる光輝材に対して耐摩耗性を有するもので
あればよい。実施の形態ではチタンを採用している。
【0024】溶射被膜28は、ヘッド本体20の嵌合孔
25にハブ部材30を嵌合して霧化ヘッドH0 の組立て
後に形成するようにしてもよく、あるいは組立て前の段
階で形成するようにしてもよい。
【0025】上記のように、テーパ状内面27aおよび
ハブ部材30の表面に溶射被膜28を形成することによ
り、霧化ヘッドH0 を回転軸3と共に高速回転させて塗
料供給チューブ11から塗料溜り26に供給される光輝
材との接触により摩耗するのを抑制することができ、耐
摩耗性に優れた霧化ヘッドH0 を得ることができる。
【0026】また、溶射による被膜28の形成であるた
め、霧化ヘッドH0 の重量増加も抑制され、しかも溶射
被膜28の形成時、溶射面が昇温するのみであるため、
取付部21に形成されたねじ孔23およびテーパ孔24
の変形はなく、回転軸3に対する霧化ヘッドH0 の取付
け精度に影響を与えることがない。
【0027】図2は、この発明に係る霧化ヘッドH0
第2の実施形態を示す。この第2の実施形態で示す霧化
ヘッドH0 は、ハブ部材30をチタンで形成している点
のみが第1の実施形態で示す霧化ヘッドH0 と相違す
る。このため、第1の実施形態で示す霧化ヘッドH0
同一部分には同一の符号を付して説明を省略する。
【0028】上記のように、ハブ部材30をチタンで形
成することにより、塗料流出孔31の内径面も光輝材に
対する耐摩耗性に優れた面となり、塗料流出孔31の内
径面が光輝材との接触によって摩耗するのを抑制するこ
とができる。また、ハブ部材30のみをチタンで形成す
るため、霧化ヘッドH0 の全体の重量増も最小限に抑え
ることができる。
【0029】図3は、この発明に係る霧化ヘッドH0
第3の実施形態を示す。この実施形態で示す霧化ヘッド
0 は、ヘッド本体20に形成された塗料溜り26の内
面全体にチタンから成る溶射被膜28aを形成している
点でのみ第2の実施形態を示す霧化ヘッドH0 と相違し
ている。このため、第2の実施形態で示す霧化ヘッドH
0 と同一部分には同一の符号を付して説明を省略する。
【0030】上記のように、塗料溜り26の内面に溶射
被膜28aを形成することにより、塗料溜り26の内面
が塗料に含まれる光輝材との接触によって摩耗するのを
抑制することができ、きわめて耐久性に優れた霧化ヘッ
ドH0 を得ることができる。
【0031】第1の実施形態乃至第3の実施形態では溶
射被膜28、28aとしてチタンから成るものを示した
が、被膜材料はチタンに限定されるものではない。例え
ば、タングステンカーバイトやクロームカーバイト等の
高硬度材料であってもよい。また、上記チタン等から成
る被膜では充分な耐摩耗性が得られない新規な光輝材が
採用された場合には、その新規な光輝材に対して耐摩耗
性を有する被膜材料を選定することで、容易に新規な光
輝材に対する耐摩耗性を向上させることができる。
【0032】また、ヘッド本体21の材質もアルミニウ
ム合金に限定されず、軽合金あるいは樹脂であってもよ
い。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明においては、カ
ップ部のテーパ状内面に溶射被膜を形成したことによ
り、光輝材との接触によってテーパ状内面が摩耗するの
を抑制することができ、耐摩耗性に優れた霧化ヘッドを
得ることができる。また、新規な光輝材に対する耐摩耗
性を向上させることが容易となる。
【0034】また、耐摩耗性に優れた被膜が溶射による
形成であるため、霧化ヘッドの重量増加を最小限に抑え
ることができると共に、回転軸に対する取付部が熱の影
響を受けることがないので、精度の高い取付けを確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る霧化ヘッドの第1の実施形態を
示す縦断正面図
【図2】この発明に係る霧化ヘッドの第2の実施形態を
示す縦断正面図
【図3】この発明に係る霧化ヘッドの第3の実施形態を
示す縦断正面図
【図4】従来の霧化ヘッドを示す縦断正面図
【符号の説明】
3 回転軸 20 ヘッド本体 21 取付部 22 カップ部 25 嵌合孔 26 塗料溜り 27 塗料流出空間 27a テーパ状内面 28、28a 溶射被膜 30 ハブ部材 31 塗料流出孔

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸の先端に対する接続用の取付部
    と、その取付部の前側に設けられたカップ部とを有し、
    前記カップ部内に塗料溜りと、その塗料溜りに連通する
    塗料流出空間とを設け、前記回転軸側から塗料溜りに供
    給される塗料を塗料流出空間に形成されたテーパ状内面
    に沿って流動させてカップ部先端から霧状に噴霧する静
    電塗装装置の霧化ヘッドにおいて、前記テーパ状内面に
    溶射被膜を形成したことを特徴とする静電塗装装置の霧
    化ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記塗料溜りと塗料流出空間とを仕切る
    仕切り壁が、カップ部と別体のハブ部材から成り、その
    ハブ部材に塗料流出孔を形成し、前記ハブ部材をカップ
    部の内周に形成された嵌合孔に嵌合した請求項1に記載
    の静電塗装装置の霧化ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記ハブ部材の塗料流出空間と対向する
    表面に溶射被膜を形成した請求項2に記載の静電塗装装
    置の霧化ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記ハブ部材がチタンから成る請求項2
    に記載の静電塗装装置の霧化ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記塗料溜りの内面に溶射被膜を形成し
    た請求項1乃至4のいずれかに記載の静電塗装装置の霧
    化ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記溶射被膜が、前記塗料に含まれる光
    輝材に対して耐摩耗性を有するものである請求項1乃至
    5のいずれかに記載の静電塗装装置の霧化ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記塗料に含まれる光輝材に対して耐摩
    耗性を有する溶射被膜が、チタンから成る請求項6に記
    載の静電塗装装置の霧化ヘッド。
JP2001279241A 2001-09-14 2001-09-14 静電塗装装置の霧化ヘッド Pending JP2003080123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279241A JP2003080123A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 静電塗装装置の霧化ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279241A JP2003080123A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 静電塗装装置の霧化ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003080123A true JP2003080123A (ja) 2003-03-18

Family

ID=19103471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279241A Pending JP2003080123A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 静電塗装装置の霧化ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003080123A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297645A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toyota Motor Corp 回転霧化頭、回転霧化塗装装置及び回転霧化塗装方法
JP2010278052A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置のチャックテーブル
JP2015107489A (ja) * 2008-11-07 2015-06-11 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗装機械部品、具体的にはベルカップ、およびその製造方法
WO2017047223A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 本田技研工業株式会社 回転霧化式塗装装置及び噴霧ヘッド
JP2020522385A (ja) * 2017-06-01 2020-07-30 ノバンタ テクノロジーズ ユーケイ リミテッド ロータリーアトマイザーベルカップ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297645A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toyota Motor Corp 回転霧化頭、回転霧化塗装装置及び回転霧化塗装方法
JP4494498B2 (ja) * 2008-06-12 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 回転霧化頭、回転霧化塗装装置及び回転霧化塗装方法
JP2015107489A (ja) * 2008-11-07 2015-06-11 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗装機械部品、具体的にはベルカップ、およびその製造方法
US10471445B2 (en) 2008-11-07 2019-11-12 Dürr Systems GmbH Coating machine component including a functional element that is a coating
JP2010278052A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置のチャックテーブル
WO2017047223A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 本田技研工業株式会社 回転霧化式塗装装置及び噴霧ヘッド
JPWO2017047223A1 (ja) * 2015-09-17 2018-06-14 本田技研工業株式会社 回転霧化式塗装装置及び噴霧ヘッド
US10857560B2 (en) 2015-09-17 2020-12-08 Honda Motor Co., Ltd. Rotary atomization type painting device and atomization head
JP2020522385A (ja) * 2017-06-01 2020-07-30 ノバンタ テクノロジーズ ユーケイ リミテッド ロータリーアトマイザーベルカップ
US11446682B2 (en) 2017-06-01 2022-09-20 Novanta Technologies UK Limited Method of manufacturing a rotary atomiser bell cup
JP7150833B2 (ja) 2017-06-01 2022-10-11 ノバンタ テクノロジーズ ユーケイ リミテッド ロータリーアトマイザーベルカップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2267027C (en) Rotary atomizer for particulate paints
EP1825921B1 (en) Rotary atomizing head and rotary atomizing coating device
CN103097034B (zh) 旋转雾化涂装装置
US20120160931A1 (en) Rotary atomizer for particulate paints
US11213838B2 (en) Rotary atomizing head type coating machine
CN109590120B (zh) 涂装装置
JPWO2014054438A1 (ja) 回転霧化式静電塗装装置のベルカップ
JP2003080123A (ja) 静電塗装装置の霧化ヘッド
JP2004232635A (ja) 高速に回転する工具の駆動のためのタービン羽根車
US11446682B2 (en) Method of manufacturing a rotary atomiser bell cup
JP2973075B2 (ja) メタリック塗装方法
JP4910443B2 (ja) 塗装方法
JP6314735B2 (ja) 回転霧化式塗装装置のベルカップ
JP2006181556A (ja) 回転霧化式塗装装置のベルカップ
JP2020081921A (ja) ベル型塗装装置
JP4957219B2 (ja) 回転霧化式塗装装置の霧化頭
JPH03146151A (ja) ベル型回転塗装装置
JP2622615B2 (ja) ベル型回転霧化頭
JPS5938822B2 (ja) 静電塗装装置
JPS6135868A (ja) 塗装装置の回転霧化頭
JPH0330849A (ja) ベル型回転噴霧装置
JP6836658B2 (ja) 塗装装置
JP6813087B2 (ja) 回転霧化式塗装装置のベルカップ
JP2002336393A (ja) ゴルフクラブシャフトの塗装方法
JPS6212420Y2 (ja)