JP2003027981A - 車両用故障診断装置 - Google Patents

車両用故障診断装置

Info

Publication number
JP2003027981A
JP2003027981A JP2001213663A JP2001213663A JP2003027981A JP 2003027981 A JP2003027981 A JP 2003027981A JP 2001213663 A JP2001213663 A JP 2001213663A JP 2001213663 A JP2001213663 A JP 2001213663A JP 2003027981 A JP2003027981 A JP 2003027981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
electronic control
occurrence
ecu
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001213663A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Kitajima
晶久 北島
Hideki Asuke
英樹 足助
Toshiaki Tateno
敏昭 立野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2001213663A priority Critical patent/JP2003027981A/ja
Publication of JP2003027981A publication Critical patent/JP2003027981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 故障原因を容易に特定可能とする車両用故障
診断装置を提供する。 【解決手段】 車両用故障診断装置は、第1の電子制御
装置(1)と第2の電子制御装置(2)とが通信ライン
(3)を介してデータ授受可能に接続され、第1の電子
制御装置はカレンダ機能付きの時計(14)を有し、第
2の電子制御装置の各々は、故障発生検出時、時計で計
時された日時データを通信ラインを介して取得して記憶
する。故障診断テスタによる故障表示において日時デー
タにより各電子制御装置に関わる個々の故障個所の故障
発生順序が示され、故障原因の特定が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子制御装置に記
憶された故障データに基づいて故障状態を表示する車両
用故障診断装置に関する。
【0002】
【関連する背景技術】一般に、車両は、エンジン制御
用、変速制御用、サスペンション制御用、ブレーキ制御
用などの各種電子制御ユニットを備え、電子制御ユニッ
ト同士は多重伝送路を介して互いにデータ授受可能に接
続されている。また、各電子制御ユニットは、これに接
続されたセンサ類及びアクチュエータの故障や電子制御
ユニット自身の故障を検出可能に設けられ、故障検出時
に故障発生個所を特定する故障コードを記憶すると共に
警報信号を発生するものなっている。
【0003】そして、警報信号に応じた警報ランプの点
灯などによる警報に従って運転者が車両を整備工場に持
ち込むと、電子制御ユニットに故障診断テスタが接続さ
れ、故障診断テスタから各電子制御ユニットへ送出され
る故障データ送出指令に応じて各電子制御ユニットから
故障診断テスタへ故障データが送出され、故障データに
基づいて故障診断テスタの表示画面上に故障個所を表す
故障コードが表示され、整備工は故障コードを手掛かり
として故障個所を特定して点検修理する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、故障コ
ード表示のみに基づいて故障原因を特定することが困難
であることもあり、この場合、整備工場側では車両の点
検修理に時間や労力を要し、また、ユーザ側の費用負担
も増大する。そこで、本発明の目的は、故障原因を容易
に特定可能とする車両用故障診断装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の車両用
故障診断装置は、故障データを記憶可能な電子制御装置
と、電子制御装置に記憶された故障データに基づいて故
障発生順序がわかるように故障状態を表示可能な故障診
断手段とを備えたことを特徴とする。請求項1の故障診
断装置において、故障データは故障個所を表す故障コー
ドを含むもので良く、この様な故障データに基づいて故
障診断手段により故障発生順序がわかるように故障状態
が表示される。すなわち、従来法によれば故障発生部位
のみが特定されるので、例えば1電子制御装置に関連し
て複数個所で故障が発生した場合に故障個所同士の間の
関連性の把握が難しく、故障発生原因の特定が困難にな
る一因になっていたが、本発明によれば、故障診断手段
の故障状態表示に基づいて故障発生順を容易に確認する
ことができる。このため、最初の故障発生個所やその後
の故障発生順、発生間隔ひいては故障個所同士の関連性
がわかるので、故障発生原因の特定が容易になり、整備
工場での故障個所の点検修理に要する負担およびユーザ
側の費用負担がその分軽減される。
【0006】請求項2の故障診断装置では、電子制御装
置は故障データを発生順に記憶し、故障診断手段は、電
子制御装置での故障データの記憶順に故障状態を表示す
るものになっている。この好適態様によれば、電子制御
装置において故障発生順に故障データを記憶し且つこの
記憶順に故障診断手段での故障状態表示を行うだけで、
故障発生順序がわかるような故障状態表示が行われる。
換言すれば、上記のデータ記憶・表示手順で故障状態表
示を行うことにより、故障発生順を表す情報を故障状態
表示に含ませることができる。また、故障発生順に故障
データ記憶を行う際に特別なデータ書き込み手順は不要
であり、また、故障データ記憶順に従う故障状態表示に
も特別なデータ読み出し・表示手順は不要である。すな
わち、請求項2の故障診断装置によれば、故障発生順序
がわかるような故障状態表示は簡易に実現される。
【0007】請求項3の故障診断装置では、第1及び第
2の電子制御装置からなる複数の電子制御装置が通信ネ
ットワーク手段により互いに情報伝達可能に接続され、
第1の電子制御装置は計時手段を有し、第2の電子制御
装置は、故障発生の検出時には、計時手段で計時された
計時値を通信ネットワーク手段を介して取得して記憶す
る。そして、故障診断手段が表示する故障状態は計時値
を含むことになる。
【0008】この好適態様によれば、故障状態表示には
故障発生時点を表す計時値が含まれ、例えば複数個所で
故障が発生した場合、故障状態表示に際して個々の故障
個所での故障発生時点がそれぞれ表示され、これにより
故障発生順序が明確に表示される。また、計時手段を設
ける第1の電子制御装置は一つでも良く、この場合、一
つの計時手段を複数の電子制御装置で共有して故障診断
装置のコスト低減が図られる。
【0009】請求項4の故障診断装置は、日時を判定で
きる時計手段で計時手段を構成することを特徴とする。
この好適態様によれば、故障が発生した日時を故障状態
表示に含めることができ、故障発生順序はもとより故障
発生日時を直ちに確認でき、故障発生原因の特定が容易
になる。
【0010】請求項5の故障診断装置は、カウンタ手段
で計時手段を構成することを特徴とする。この好適態様
によれば、故障状態表示において、個々の故障発生時点
をカウンタ値を用いて数値表示することができ、これに
より故障発生順序を容易に確認できるので故障原因の特
定が容易になる。
【0011】請求項6の故障診断装置は、複数の電子制
御装置の各々に装備したカウンタ手段を各電子制御装置
に関わる故障が最初に発生したときに起動することを特
徴とする。この好適態様によれば、各電子制御装置に関
わる故障が発生しない間は電子制御装置のカウンタ手段
のカウント値を所定周期でインクリメントする必要がな
く、従ってカウンタ手段の動作制御が不要な分だけ各電
子制御装置の負担が軽減する。また、各電子制御装置に
おいて故障の発生が検出される度に故障発生時点のカウ
ント値を例えば故障コードと共に記憶することができ、
従って、故障診断手段による故障状態表示にこれらのカ
ウント値を含めることにより故障発生順序を示すことが
できる。
【0012】請求項7の故障診断装置は、故障診断手段
が、各電子制御装置のカウンタ手段のカウント値に基づ
いて故障発生日時を特定する時計手段を備えることを特
徴とする。この好適態様によれば、故障診断手段は、カ
ウント値を含む故障データから故障発生日時データを取
得して故障状態表示に故障発生日時を含めることがで
き、これにより整備工は故障発生日時を直ちに確認して
故障発生原因の特定が容易になる。また、各電子制御装
置に時計手段を設ける必要がなく、装置構成をその分簡
易にすることができる。
【0013】請求項8の故障診断装置は、複数の電子制
御装置のそれぞれのカウンタ手段を故障診断手段からの
指令に応じて起動させることを特徴とする。この好適態
様によれば、例えば電子制御装置が搭載された車両の出
荷時に複数の電子制御装置のカウンタ手段を同時に起動
させることができ、各電子制御装置に関わる故障発生を
検出する度にカウント値を記憶すると共に故障診断手段
の故障状態表示にカウント値を含めることにより、車両
出荷時以降における故障発生履歴たとえば各個所での故
障発生回数、故障発生時間間隔などを容易に把握可能に
なる。この場合、例えば、故障個所の修理後に故障コー
ドの記憶が抹消される一方、カウント値のインクリメン
トは修理前後で実質的には継続して行われる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態によ
る車両用故障診断装置を説明する。図1を参照すると、
本実施形態の故障診断装置は、第1の電子制御装置たと
えばエンジン制御用の電子制御ユニット(以下、第1E
CUという)1と、第2の電子制御装置たとえば変速制
御用電子制御ユニット(以下、第2ECUという)2と
を備え、電子制御ユニット同士は通信ライン(多重伝送
路)3を介して互いにデータ授受可能に接続されてい
る。なお、図示しないが、この他、サスペンション制御
用、ブレーキ制御用など複数の電子制御ユニット(EC
U)も通信ライン3に接続され、互いにデータ授受可能
に接続されている。
【0015】この車両用通信ライン3を用いた多重通信
システムにおいて、各ECUは通信ノードとして機能
し、これに接続されたセンサ及びアクチュエータの動作
状態を検出可能であることはもとより、別のECUを介
して任意のセンサ出力や任意のアクチュエータ動作状態
を検出可能になっており、センサ出力やアクチュエータ
動作状態が表す車両運転状態に応じて全ECUが統合的
に制御動作して所要の車両運転が行われるようになって
いる。なお、この多重通信システムでは、CAN(Co
ntroller Area Network)などの
車両ネットワークプロトコルが用いられる。
【0016】詳しくは、第1ECU1は、通信ライン3
に接続された第1インターフェース回路11、これに接
続された通信処理部12、この通信処理部に接続された
CPU13、計時手段14、メモリ(記憶手段)15な
どを有している。通信ライン3、インターフェース回路
11および通信処理部12は、複数のECUを情報伝達
可能に接続する通信ネットワーク手段を構成している。
【0017】そして、CPU13には、第2インターフ
ェース回路16を介してセンサ類やアクチュエータたと
えば燃料噴射弁などが接続されている(図1中、参照符
号17はセンサの一つを示し、参照符号18はアクチュ
エータの一つを表す。計時手段14は、カレンダ機能を
有して日時(計時値)を判定できる時計(時計手段)に
より構成されている。
【0018】第1ECU1は、図示しない故障診断プロ
グラムを実行して第1ECU1自身やこれに接続された
センサ類、アクチュエータの故障の有無を検出し、故障
を検出すると、故障個所を表す故障コードと共に、時計
を参照して求めた故障発生日時をメモリ15に書き込む
ようになっている。第2ECU2は、第1ECU1と同
一の基本構成を有しているが、故障発生日時の特定に用
いる時計を備えておらず、故障発生を検出したときに通
信ライン3を介して第1ECU1に対して故障発生日時
の送出を要求し、時計を参照して第1ECU1が算出し
且つ通信ラインを介して送出されてくる故障発生日時を
メモリに故障コードと共に書き込むようになっている。
なお、図示しないその他のECUも同様の構成を有して
いる。
【0019】更に云えば、上記の多重通信システムを構
成するECUの全てがセンサ類やアクチュエータを備え
る必要はなく、例えば、ECUのうちの一つを図1に示
す要素11〜15のみから構成し、時計手段14専用の
ECUとし、これを第1の電子制御装置として用いても
良い。さて、本実施形態の各ECUは、故障診断を個別
に実行し、故障発生を検出したとき警報信号を発生する
ものになっているが、以下の説明では第2ECU2が故
障した場合を例に説明する。
【0020】第2ECU2は、イグニッションキーがオ
ン状態にあるときに、図2に例示した故障データ記憶ル
ーチンを周期的に実行する。この故障データ記憶ルーチ
ンにおいて、故障診断プログラムが実施され、これによ
り故障が発生したか否かが判別され(ステップS1)、
その判別結果が否定(No)であれば今回周期における
故障データ記憶処理を終了する。
【0021】一方、ステップS1で故障発生が検出され
ると、第2ECU2は第1ECU1に対して日時データ
送出要求を送信し(ステップS2)、次に、第1ECU
1から日時データを受信したか否かを判別する(ステッ
プS3)。日時データ送出要求を受けると、第1ECU
1は、現在日時データを取得し、次に、日時データ送出
要求に係るデータフレームから送信相手の第2ECU2
を判別し、現在日時データをこの第2ECU2に向けて
送信する。
【0022】現在日時データを受信すると、第2ECU
2は、ステップS1での故障診断処理により判別した故
障個所を表す故障コードとステップS3で第1ECU1
から受信した現在日時データとを故障データとしてメモ
リの故障データ記憶領域に書き込む(ステップS4)。
第2ECU2に関連する故障は、ECU自体やECUに
接続されたセンサ類、アクチュエータのうちの一つ以上
に発生するものであり、複数の故障が互いに関連性をも
って連鎖的に発生することがある。本実施形態のメモリ
は、所要数の領域部分からなる故障データ記憶領域を有
し、1以上の領域部分に記憶された故障データを、故障
に係る点検修理後に消去するようにしている。従って、
前回の点検修理後において最初の故障発生がステップS
1で検出されると、ステップS4ではその故障に係る故
障データは第1番目の故障データ記憶領域部分に記憶さ
れる。
【0023】次のステップS5では、第2ECU2は警
報信号を発生する。この警報信号に応じて、例えば、図
示しないインストルメントパネル上の警報ランプが点灯
する。図1では、第2ECU2からの警報信号に応じて
第1ECU1が警報ランプ19を点灯する構成を示す。
以上のように、故障発生時には故障データ記憶および警
報表示がなされるが、図2のルーチンが周期的に実行さ
れることから、第2ECU2に関連して複数個所で故障
が発生すると、これらの故障にそれぞれ関連する複数の
故障データが、第1番目以降の故障データ記憶領域部分
に故障発生順に順次記憶される。
【0024】なお、第1ECU1においても同様の故障
データ記憶ルーチンが実行されるが、第1ECU1は時
計を内蔵しているので、第1ECU1が実行するルーチ
ンは、図2のステップS2及びS3に対応する日時デー
タ送出要求・受信手順を含まない。さて、警報ランプ点
灯などによる故障発生の告知に従って運転者が車両を整
備工場に持ち込むと、整備工場では多重伝送路に接続さ
れた車両側のコネクタ4aに故障診断テスタ(故障診断
手段)5のコネクタ5aを接続する。この故障診断テス
タ5は第1ECU1、第2ECU2と共に本実施形態の
故障診断装置を構成しており、各ECUに記憶された故
障データ(故障コード及び故障発生日時)に基づいて、
各ECUに関わる故障状態をECU毎に且つ故障発生順
序がわかるように画面表示するものになっている。
【0025】整備工場に持ち込まれた車両のイグニッシ
ョンキーがオン状態にあると、図3に例示する故障デー
タ送出ルーチンが各ECUにより実行される。この送出
ルーチンにおいて、第2ECU2は、故障診断テスタ5
から故障データ送出指令を受信したか否かを判別し(ス
テップS11)、同指令を受信していなければ今回周期
での送出ルーチンの実行を終了する。
【0026】故障データ送出指令を受信すると、第2E
CU2はメモリの第N番目の故障データ記憶領域部分か
ら故障データを読み出す(ステップS12)。Nの初期
値は「1」であり、第1番目の故障データ記憶領域部分
から第2ECU2に関連して最初に発生した故障に係る
故障データが読み出される。次に、記憶領域部分を特定
する指標Nが「1」だけインクリメントされた後で全故
障データの送出が完了したか否かが判別され(ステップ
S13及びS14)、全データが送出されていなければ
ステップS12に移行して次に故障データ記憶領域部分
から第2番目に発生した故障に係る故障データが読み出
される。
【0027】以上のようにして、第2ECU2から故障
診断テスタ5への故障データ送出が完了すると、図3の
送出ルーチンが終了する。故障診断テスタ5では、図4
に例示した故障表示ルーチンが実行される。本実施形態
の故障診断テスタ5は、所要数の故障データ記憶領域部
分からなる故障データ記憶領域を有したメモリを備え、
ECUから故障発生順に順次送信される故障データを第
1番目以降の故障データ記憶領域部分に順次記憶するよ
うになっている。
【0028】図4の故障表示ルーチンにおいて、故障診
断テスタ5では第2ECU2からの故障データの受信を
完了したか否かが判別され(ステップS21)、故障デ
ータ受信が完了すると、第N番目(Nの初期値は
「1」)の故障データ記憶領域部分から故障データが読
み出されて解析され、これにより故障データに含まれる
故障コードと日時データが抽出され(ステップS2
2)、次に、故障診断テスタ5の表示画面上では、故障
コード及び日時データの表示を含む故障表示がなされる
(ステップS23)。次いで、指標Nが「1」だけイン
クリメントされ(ステップS24)、全データについて
の故障表示が終了したか否かが判別される(ステップS
25)。
【0029】全データについての故障表示が未了であれ
ばステップS22以降の手順が実行され、これによりE
CUからの受信順に故障データが解析、表示される。そ
して、全データの故障表示が完了すると故障表示ルーチ
ンを終了する。上述のように、一つ以上の故障データに
ついての解析が故障データ受信順(ECUでの故障デー
タ記憶順)に実行されるので、故障診断テスタ5の表示
画面には、第2ECU2に関連する故障個所を特定する
故障コードが日時データと共に故障発生順に表示され
る。
【0030】この様に、一つのECUに関連して複数個
所で故障が発生した場合には個々の故障個所での故障発
生日時が表示されるので、整備工は、故障個所の間の関
連性を正確且つ容易に把握することができ、故障発生原
因や故障個所の特定およびその後の点検修理作業を早期
かつ正確に行うことができる。また、1つのECU(本
実施形態では第1ECU1)のみに時計を備えることに
より、一つの時計を複数のECUで共有して故障診断装
置のコスト低減を図ることができる。また、第1ECU
1、図示しないその他のECUについても同様の故障診
断を実施することができる。
【0031】以下、本発明の第2実施形態による車両用
故障診断装置を説明する。本実施形態の故障診断装置
は、第1実施形態のものに比べて安価に構成可能なこと
を特徴とする。このため、本実施形態の故障診断装置
は、第1ECU1が図1に示す時計14に代えて図示し
ないカウンタ(図5のカウンタ20に対応)を備える
が、それ以外の点では第1実施形態のものと同一構成で
ある。第2ECU2は、図2及び図3のものに類似の故
障データ記憶ルーチン及び故障データ送出ルーチンを実
行するが、故障データ記憶ルーチンでは、図2のステッ
プS2及びS3に日時データ送出要求、日時データ受信
とあるのをカウント値送出要求、カウント値受信とそれ
ぞれ読み替えるものとする。また、故障診断テスタ5
は、図4に示すものに類似の故障表示ルーチンを実行す
るようになっている。
【0032】この故障表示ルーチンでは、第2ECU2
に関連する一つ以上の故障個所を表す故障コードと共に
故障発生時点を表すカウント値が故障発生順に表示さ
れ、従って、個々の故障発生時点がカウンタ値に基づい
て数値表示され、故障発生順を確認可能になる。好まし
くは、故障表示ルーチンの故障データの解析(図4のス
テップS22に対応)において、カウント値を日時デー
タに変換する処理が実施される。この場合、カウント値
に基づく数値表示に代えて故障発生日時が表示され、故
障個所の関連性の把握ひいては点検修理に便宜である。
なお、変換処理に関連して、例えば、第1ECU1のカ
ウンタ起動時(カウント値=0)の日時データを第2E
CU2のメモリに記憶しておき、変換処理に際してカウ
ンタ起動時の日時データを第2ECU2から故障診断テ
スタ5に提供するようにしても良い。なお、第1実施例
同様、第1ECU1、その他のECUについても同様の
方法で故障診断を実施することができる。
【0033】以下、図5を参照して、本発明の第3実施
形態による故障診断装置を説明する。本実施形態の故障
診断装置は、複数の電子制御装置(ECU)10と故障
診断テスタ5とで構成され、各ECU10は同一構成で
あり、図1に示した第1ECU1に比べて時計14に代
わるカウンタ20を備えている点が異なり、その他の点
については図1の第1ECU1と同一である。なお、セ
ンサ17、アクチュエータ18及びランプ19を各EC
U10に接続可能であるが、ECU10の全てに要素1
7〜19を接続する必要はない。
【0034】各ECU10は、第2実施形態の第1EC
U1と同様にカウンタ20を備えており、第2実施形態
の場合と同様、図2及び図3のものに類似の故障データ
記憶ルーチン及び故障データ送出ルーチンを実行する
が、各ECU10がカウンタを有しているので、故障デ
ータ記憶ルーチンは図2のステップS2及びS3に対応
するカウント値送出要求ステップ及びカウント値受信ス
テップを含まない。
【0035】また、本実施形態の故障診断装置では、各
ECU10のカウンタ20を各ECU10に関わる故障
が最初に発生したときに起動するようにしている。すな
わち、各ECU10は、イグニッションキーがオン状態
にある間、図6に例示するカウンタ起動ルーチンを周期
的に実行するものになっている。このカウンタ起動ルー
チンでは、カウンタ20が起動済みであるか否かがカウ
ンタ20のカウント値に基づいて判別され(ステップS
31)、カウンタが起動済みでなければ最初の故障が発
生したか否かが判別され(ステップS32)、最初の故
障発生が判別されたときにカウンタ20が起動され(ス
テップS33)、その後、カウンタ20のカウント値が
所定周期でインクリメントされる。
【0036】この様に、本実施形態では、各ECU10
に関わる最初の故障が発生するまではカウンタ20が非
作動化され、カウンタ20の動作制御が不要な分だけ各
ECU10の負担が軽減する。なお、各ECU10にお
いて故障の発生が検出される度に故障発生時点のカウン
ト値が故障コードと共に記憶される。そして、第2実施
形態の場合と同様、故障診断テスタ5による故障表示時
にはカウント値に基づいて個々の故障の発生時点が数値
表示され、これにより故障発生順を把握できる。
【0037】本実施形態においても、第2実施形態の場
合と同様、故障診断テスタ5が実施する故障表示ルーチ
ンにおいて、各ECU10で得たカウント値を日時デー
タに変換して個々の故障の発生日時を故障診断テスタ5
の表示画面上に表示することが好ましい。以下、本発明
の第4実施形態による故障診断装置を説明する。
【0038】本実施形態の故障診断装置は、第3実施形
態のものに比べてカウンタ起動方法が異なるが、その他
の点については同一である。すなわち、本実施形態で
は、複数のECU10のそれぞれのカウンタ20が故障
診断テスタ5からの起動指令に応じて起動するようにな
っている。このため、例えば、車両の出荷時に一つ以上
のカウンタ起動ツールたとえば故障診断テスタ5が図示
しない分岐回路を介して全てのECU10に接続され
る。そして、車両のイグニッションキーをオンすると、
各ECU10は図7に例示するカウンタ起動ルーチンを
開始する。
【0039】このカウンタ起動ルーチンにおいて、EC
U10は、故障診断テスタ5からカウンタ起動指令を受
信したか否かを判別し(ステップS41)、起動指令を
受信していなければ今回周期でのカウンタ起動ルーチン
を終了する。一方、カウンタ起動指令を受信すると、カ
ウンタ20を起動する(ステップS42)。そして、車
両運転中に各ECU10は故障発生を検出する度にその
時点におけるカウンタ20のカウント値を故障コードと
共に記憶する。また、第2及び第3実施形態の場合と同
様、故障診断テスタ5による故障表示時にはカウント値
に基づいて個々の故障の発生時点が数値表示され、好ま
しくは、各ECU10で得たカウント値を日時データに
変換する変換処理を経て個々の故障の発生日時が故障コ
ードと共に表示される。次いで、この様な故障表示に基
づいて故障個所の特定ならびに修理が迅速且つ正確に行
われるが、故障個所の修理後に故障コードの記憶が抹消
される一方、カウント値のインクリメントは修理前後で
継続して行われるようになっている。従って、故障表示
に基づいて、車両出荷時以降における故障発生履歴たと
えば各個所での故障発生回数、故障発生時間間隔などを
容易に把握可能になる。
【0040】以上で本発明の実施形態による故障診断装
置についての説明を終えるが、本発明は上記第1ないし
第4実施形態のものに限定されず、種々に変形可能であ
る。例えば、各実施形態では、故障診断テスタによる故
障診断を各ECU個別に行うようにしたが、第1、第2
及び第4実施形態では故障発生時点を示す日時データま
たはカウント値が時間軸でみて全ECUに共通であるの
で、ECUの一部または全てについての故障診断を同時
に実施して複数たとえば全ECUについての故障表示を
一括して行うようにしても良く、この場合、幾つかのE
CUに関連して発生した複数の故障の間の関連性ひいて
は故障原因をより的確且つ迅速に把握することができ
る。好ましくは、複数のECUについての故障表示を故
障発生日時順に行い、複数のECUにまたがる故障の関
連性を容易に把握できるようにする。
【0041】また、実施形態では、ECUにおける故障
データ記憶を故障発生順にメモリに記憶し、データ記憶
順に故障表示を行うようにしたが、故障発生順に故障デ
ータを記憶することは必須でなく、故障診断テスタによ
る故障表示に際して、故障データに含まれる日時データ
やカウント値に従って、個々の故障個所を故障発生順に
並べ替えたり、或いは、故障発生順を示す通し番号を付
けるようにしても良い。
【0042】また、第1実施形態の第1ECUのように
計時手段を備えたECUはバッテリ直結なので特別なイ
グニッションオンオフ対策は不要であるが、その様なE
CUに対してもバッテリ交換対策としてECU内にバッ
クアップ用の電池を内蔵させるか、バッテリ交換時に故
障診断テスタ等により再度日時を入力するようにしても
良い。
【0043】
【発明の効果】請求項1の車両用故障診断装置は、故障
データを記憶可能な電子制御装置と、電子制御装置に記
憶された故障データに基づいて故障発生順序がわかるよ
うに故障状態を表示可能な故障診断手段とを備えるの
で、故障状態表示に基づいて故障発生順を容易に確認す
ることにより、最初の故障発生個所やその後の故障発生
順ひいては故障個所同士の関連性がわかるので、故障発
生原因の特定が容易になり、故障個所の点検修理に要す
る負担および費用負担がその分軽減される。
【0044】請求項2の故障診断装置は、電子制御装置
が故障データを発生順に記憶し、故障診断手段が電子制
御装置での故障データの記憶順に故障状態を表示するの
で、電子制御装置において故障発生順に故障データを記
憶し且つこの記憶順に故障診断手段での故障状態表示を
行うだけで、故障発生順序がわかるような故障状態表示
が行われる。また、この様な故障データ記憶や故障状態
表示に際して特別な手順は不要であり、故障発生順序が
わかるような故障状態表示を簡易に実現できる。
【0045】請求項3の故障診断装置は、第1及び第2
の電子制御装置からなる複数の電子制御装置が通信ネッ
トワーク手段により互いに情報伝達可能に接続され、第
1の電子制御装置が計時手段を有し、第2の電子制御装
置が、故障発生の検出時には、計時手段で計時された計
時値を通信ネットワーク手段を介して取得して記憶し、
故障診断手段が表示する故障状態が計時値を含むので、
故障状態表示では個々の故障個所での故障発生時点がそ
れぞれ表示されて故障発生順序が明確になり、また、計
時手段を設ける第1の電子制御装置は一つでも良く、一
つの計時手段を複数の電子制御装置で共有して故障診断
装置のコストを低減できる。
【0046】請求項4の故障診断装置は、日時を判定で
きる時計手段で計時手段を構成するので、故障発生日時
を故障状態表示に含めることができ、故障発生原因の特
定が容易になる。請求項5の故障診断装置は、カウンタ
手段で計時手段を構成するので、故障状態表示において
個々の故障発生時点をカウンタ値を用いて数値表示して
故障発生順序を容易に確認させることができる。
【0047】請求項6の故障診断装置は、複数の電子制
御装置の各々に装備したカウンタ手段を各電子制御装置
に関わる故障が最初に発生したときに起動するので、各
電子制御装置に関わる故障が発生しない間はカウンタ手
段の動作制御が不要な分だけ各電子制御装置の負担を軽
減できる。請求項7の故障診断装置は、故障診断手段
が、各電子制御装置のカウンタ手段のカウント値に基づ
いて故障発生日時を特定する時計手段を備えるので、故
障診断手段は、カウント値を含む故障データから故障発
生日時データを取得して故障状態表示に故障発生日時を
含めることができ、また、時計手段に代わるカウンタ手
段を用いるので装置構成が簡易になる。
【0048】請求項8の故障診断装置は、複数の電子制
御装置のそれぞれのカウンタ手段を故障診断手段からの
指令に応じて起動させるので、例えば電子制御装置が搭
載された車両の出荷時に複数の電子制御装置のカウンタ
手段を同時に起動させることにより、車両出荷時以降に
おける故障発生履歴たとえば各個所での故障発生回数、
故障発生時間間隔などを容易に把握可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態による車両用故障診断装
置の概略図である。
【図2】図1に示した第2ECUが実行する故障データ
記憶ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図3】図1に示した各ECUが実行する故障データ送
出ルーチンを例示するフローチャートである。
【図4】図1に示した故障診断テスタが実行する故障表
示ルーチンを例示するフローチャートである。
【図5】本発明の第3実施形態による故障診断装置の概
略図である。
【図6】図5に示した各ECUが実行するカウンタ起動
ルーチンを例示するフローチャートである。
【図7】本発明の第4実施形態より故障診断装置の各E
CUにより実行されるカウンタ起動ルーチンを例示する
フローチャートである。
【符号の説明】
1 第1ECU(第1の電子制御装置) 2 第2ECU(第2の電子制御装置) 3 通信ライン(通信ネットワーク手段) 5 故障診断テスタ(故障診断手段) 10 ECU(電子制御装置) 11、16 インターフェース回路 12 通信処理部 13 CPU 14 時計 15 メモリ 19 警報ランプ 20 カウンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G05B 23/02 301 G01M 17/00 J (72)発明者 立野 敏昭 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 Fターム(参考) 3G084 DA27 EA07 EB06 EB22 3G093 BA24 BA26 DB00 DB23 5H223 AA10 CC08 DD03 EE06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 故障データを記憶可能な電子制御装置
    と、 上記電子制御装置に記憶された故障データに基づいて故
    障発生順序がわかるように故障状態を表示可能な故障診
    断手段と、 を備えたことを特徴とする車両用故障診断装置。
  2. 【請求項2】 上記電子制御装置は上記故障データを発
    生順に記憶し、 上記故障診断手段は、上記電子制御装置での上記故障デ
    ータの記憶順に上記故障状態を表示することを特徴とす
    る請求項1に記載の車両用故障診断装置。
  3. 【請求項3】 上記電子制御装置は、第1及び第2の電
    子制御装置により構成される複数の電子制御装置からな
    り、 上記複数の電子制御装置を互いに情報伝達可能に接続す
    る通信ネットワーク手段を備え、 上記第1の電子制御装置は計時手段を有し、 上記第2の電子制御装置は、故障発生を検出したときに
    上記通信ネットワーク手段を介して上記計時手段で計時
    された計時値を記憶し、 上記故障診断手段が表示する上記故障状態は上記計時値
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用故障診
    断装置。
  4. 【請求項4】 上記計時手段は、日時を判定できる時計
    手段であることを特徴とする請求項3に記載の車両用故
    障診断装置。
  5. 【請求項5】 上記計時手段は、所定周期でカウント値
    をインクリメントするカウンタ手段であることを特徴と
    する請求項3に記載の車両用故障診断装置。
  6. 【請求項6】 上記電子制御装置は、所定周期でカウン
    ト値をインクリメントするカウンタ手段をそれぞれ有す
    る複数の電子制御装置からなり、 前記複数の電子制御装置の各々は、各該電子制御装置に
    関わる故障が最初に発生したときに上記カウンタ手段を
    起動することを特徴とする請求項1に記載の車両用故障
    診断装置。
  7. 【請求項7】 上記故障診断手段は、各前記電子制御装
    置の上記カウンタ手段の上記カウント値に基づいて故障
    発生日時を特定する時計手段を備えることを特徴とする
    請求項6に記載の車両用故障診断装置。
  8. 【請求項8】 上記電子制御装置は、所定周期でカウン
    ト値をインクリメントするカウンタ手段をそれぞれ有す
    る複数の電子制御装置からなり、 前記複数の電子制御装置のそれぞれの上記カウンタ手段
    は、上記故障診断手段からの指令に応じて起動すること
    を特徴とする請求項1に記載の車両用故障診断装置。
JP2001213663A 2001-07-13 2001-07-13 車両用故障診断装置 Pending JP2003027981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213663A JP2003027981A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 車両用故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213663A JP2003027981A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 車両用故障診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003027981A true JP2003027981A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19048600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001213663A Pending JP2003027981A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 車両用故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003027981A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325404A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Aisin Aw Co Ltd パワートレインの検査システム及びパワートレインの検査方法
JP2008310764A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd イベントデータレコーダ、自動二輪車及び情報記録方法
US7499782B2 (en) 2004-01-19 2009-03-03 Denso Corporation System for real-time control performed on time-dependent data transmitted/received in vehicle
US8078355B2 (en) 2007-06-08 2011-12-13 Denso Corporation Failure-diagnosis information collection system
JP2012171361A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Denso Corp 車載システム、マスタecuおよび診断ツール
JP2014088150A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Denso Corp 車載バッテリ管理装置
WO2018105547A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 ヤマハ発動機株式会社 異常検出装置
JP2019061425A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 横河電機株式会社 通知制御装置、通知制御システム、通知制御方法、及び通知制御プログラム
JP2020020293A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 いすゞ自動車株式会社 診断装置
CN114095539A (zh) * 2021-11-22 2022-02-25 深圳市轱辘车联数据技术有限公司 车辆故障提醒方法、提醒平台、终端设备及可读存储介质

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325404A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Aisin Aw Co Ltd パワートレインの検査システム及びパワートレインの検査方法
US7499782B2 (en) 2004-01-19 2009-03-03 Denso Corporation System for real-time control performed on time-dependent data transmitted/received in vehicle
US8078355B2 (en) 2007-06-08 2011-12-13 Denso Corporation Failure-diagnosis information collection system
JP2008310764A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd イベントデータレコーダ、自動二輪車及び情報記録方法
JP2012171361A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Denso Corp 車載システム、マスタecuおよび診断ツール
JP2014088150A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Denso Corp 車載バッテリ管理装置
WO2018105547A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 ヤマハ発動機株式会社 異常検出装置
JP2019061425A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 横河電機株式会社 通知制御装置、通知制御システム、通知制御方法、及び通知制御プログラム
US10880151B2 (en) 2017-09-26 2020-12-29 Yokogawa Electric Corporation Notification control device, notification control system, notification control method, and storage medium
JP2020020293A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 いすゞ自動車株式会社 診断装置
CN114095539A (zh) * 2021-11-22 2022-02-25 深圳市轱辘车联数据技术有限公司 车辆故障提醒方法、提醒平台、终端设备及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657027B2 (ja) 車両故障診断装置の時間管理システム及び方法
JP4306765B2 (ja) 故障診断用情報収集装置
JP3138709B2 (ja) 車両用電子制御装置の自己故障診断方法及び装置
US4924398A (en) Fault diagnosis system for automotive electronic devices
US7734389B2 (en) Fault information management system and a method for implementing a fault information management system for a vehicle
JPS6378041A (ja) 車両用故障診断装置
JP2003027981A (ja) 車両用故障診断装置
JP3483691B2 (ja) 車両診断方法および装置
JP2003285700A (ja) 車両の故障診断装置
JP3345827B2 (ja) 車両診断装置
JP4284962B2 (ja) 電装部品検査方法及びその装置
JP6435880B2 (ja) 電子制御装置
JP2003068865A (ja) 半導体デバイスの自己診断方法および装置
JP2006113668A (ja) 故障診断装置
JP3331111B2 (ja) 車両診断装置
JPS6393047A (ja) マイクロコンピユ−タ制御機器の自己診断方法
JP7205245B2 (ja) 電子制御装置
JP2509837B2 (ja) 車両用故障診断装置
JP3363015B2 (ja) 車両診断方法および装置
JP2002002419A (ja) 車両用電子制御ユニット
JP4556666B2 (ja) 車載式故障診断システムの検査装置および検査方法
JP3527351B2 (ja) 車両診断方法および装置
KR20020030350A (ko) 차량 엔진의 자기 진단 시스템 및 그 방법
KR20050030316A (ko) 자동차 생산라인의 전자제어장치 제어기능 자동입력 시스템
JP2800975B2 (ja) 車両用コントロールユニットの診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070411