JP2003027392A - プリント化粧板用薄葉紙及びその製造方法 - Google Patents

プリント化粧板用薄葉紙及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003027392A
JP2003027392A JP2001215509A JP2001215509A JP2003027392A JP 2003027392 A JP2003027392 A JP 2003027392A JP 2001215509 A JP2001215509 A JP 2001215509A JP 2001215509 A JP2001215509 A JP 2001215509A JP 2003027392 A JP2003027392 A JP 2003027392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
thin paper
printed decorative
printed
decorative board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001215509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4158361B2 (ja
Inventor
Akitaka Kawano
晃敬 川野
Masashi Horino
政司 堀野
Tadashi Ishii
正 石井
Shinya Yamamoto
真也 山本
Seiichi Ide
成一 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP2001215509A priority Critical patent/JP4158361B2/ja
Publication of JP2003027392A publication Critical patent/JP2003027392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158361B2 publication Critical patent/JP4158361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表面性が良好でグラビア印刷適性の良い、言い
換えれば印刷後の画像が細かく、シャープで意匠性に優
れており、更に印刷後の樹脂の浸透性が適度に良好で、
化粧板としての粘着テープ剥離性に優れ、経済性も良好
なプリント合板用薄葉紙およびその製造方法を提供す
る。 【構成】置換度0.3〜0.6のカルボキシメチルセル
ロースが絶乾パルプ重量に対して0.05〜3.0 重
量%添加されているプリント化粧板用薄用紙および置換
度0.3〜0.6のカルボキシメチルセルロースを添加
した後に少なくとも1種類以上の紙力増強剤を絶乾パル
プ重量に対して0.1〜6.0 重量%添加するプリン
ト化粧板用薄葉紙の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント化粧板用の薄葉
紙に関する。さらに詳しくはプリント化粧板加工適性が
良好で、グラビア印刷適性に優れたプリント化粧板用薄
葉紙およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント化粧板用原紙は、合板・ボード
等を基材とし表面に目止めを兼ねて、無地、あるいは柄
をグラビア印刷し、基材に貼り合わせ、その上にアミノ
アルキッド樹脂やポリウレタン樹脂等を塗布乾燥させた
プリント合板として一般建築内装および家具類に広く使
用されている。
【0003】化粧板には、天然木化粧合板、メラミン化
粧板、ジアリルフタレート(DAP)化粧板、ポリエス
テル化粧板、塩化ビニル化粧板、プリント合板があり、
プリント合板は、加工の容易さ、安価なことから、生産
量は年々増加している。また、プリント化粧板用原紙は
目止め用から薄葉パターン紙として、プリント合板以外
の特殊合板へと用途が拡大し、発展をとげている。
【0004】世界的に見ても住宅部材、家具用部材は木
材をスライスした付板品から印刷シート品が主流になっ
ており、印刷基材は燃焼時に有害な塩素ガスを発生する
塩ビが嫌われ、オレフィンフィルム、紙が使用されるよ
うになってきており、近年は原紙への品質の要求が更に
高まり、紙間強度、表面耐磨耗性、グラビア印刷での意
匠性に優れた紙が要求されている。
【0005】プリント化粧板用原紙に必要な特性として
は、以下の項目が挙げられる。 (1)グラビア印刷で白ぬけが少ないこと。インキの着
肉が良く、意匠の再現性が良いこと。 (2) 紙層間強度、表面強度が強いこと。 (3) 化粧板製造時の樹脂の浸透が適度に良いこと。 (4) 退色しにくいこと (5) 遮蔽性の良いこと。 (6) 寸法安定性が良好なこと
【0006】この中で、特にグラビア印刷適性につい
て、近年では、旧来のはっきり木目模様が描かれた「オ
ーク調」から、淡く、繊細な柄の「非オーク調」が好ま
れるようになってきており、「ハイライト部」と呼ばれ
る色の薄い部分にインクがきちんと載るか否かが最大の
課題となっている。またアバタと呼ばれる微細な光沢ぬ
けが模様としてさらに目立つという課題が生じている。
【0007】また、第2に必要な特性として、プリント
化粧板は、建築施工時に粘着テープを使用したり、家庭
で粘着テープを長時間貼ることがあり、これらテープを
剥がす時、紙層間で破れると商品価値を失うために原紙
の表面強度が高いことが望まれている。
【0008】さらに加工適性をよくするには寸法安定性
が必要となる。加工工程における寸法変化やそり、ねじ
れなどの形状変化を可及的に防止するためにパルプ繊維
およびファイバーネットワーク加工工程中における寸法
変化を押さえることが必要である。
【0009】上記の品質要求に応えるため、様々な技術
が提案されている。原紙の紙層間剥離強度を上げること
を目的として、原紙に樹脂を内添した原紙が知られてい
る。また、抄造後の原紙に樹脂含浸した原紙も提案され
ている(特開昭61−83399号、63−19009
2号、63−190094号公報)。内添樹脂としては
水溶性高分子、合成ゴムラテックス、合成樹脂エマルジ
ョンなどがあり、含浸用樹脂としては、ウレタン樹脂、
アミノアルキッド樹脂、アクリル樹脂などがある。しか
し、樹脂を含浸すると紙層間強度は上がるものの、表面
粗さが粗くなり、グラビア印刷適性が悪化する。また、
樹脂を含浸することにより、印刷後の表面コート樹脂の
しみ込みが悪化し、出来上がった合板の粘着テープによ
る剥離性が悪化する場合もある。また、工程が増えるこ
とにより、経済性が悪化する。
【0010】一方、グラビア印刷適性を向上させるため
に、原紙の上に更に塗料をコートする試みが提案されて
いる。(特開平4−314538号,7−42092
号,7−42095号,7−42096号,7−420
97号公報)、また、紙層間強度とグラビア印刷適性の
双方を向上させる試みとして、樹脂を含浸した原紙にさ
らに塗料をコートする提案もなされている。(特開平1
0−273895号公報)、しかし、塗料をコートする
ことにより、グラビア印刷適性は良好となるものの、印
刷後の表面コート用樹脂のしみ込みが悪化し、出来上が
った合板の粘着テープ剥離性が悪化する。更に、抄紙後
の原紙に樹脂含浸したものと同様、工程が増えることに
より、経済性が悪化する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、表面性が良
好でグラビア印刷適性の良い、言い換えれば印刷後の画
像が細かく、シャープで意匠性に優れており、更に印刷
後の樹脂の浸透性が適度に良好で、加工敵性にすぐれ、
化粧板としての粘着テープ剥離性に優れ、経済性も良好
なプリント合板用薄葉紙を提供することを目的とするも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は以下の各発明を
包括する。 (1)建材用あるいは家具などの表面材に利用されるプ
リント化粧板用薄葉紙であって、該プリント化粧板用薄
葉紙は、置換度0.3〜0.6のカルボキシメチルセル
ロースが絶乾パルプ重量に対して0.05〜3.0重量
%添加されていることを特徴とするプリント化粧板用薄
葉紙。
【0013】(2)該プリント化粧板用薄葉紙のJIS
P 8113に準じて測定した裂断長が5.5〜1
1.0kmであることを特徴とする(1)に記載のプリ
ント化粧板用薄葉紙。
【0014】(3)該プリント化粧板用薄葉紙のグラビ
ア印刷予定面のパーカープリントサーフ(以下PPSと
記す)紙平滑度試験機のクランピング圧490kpaで
の平滑度が2〜3μm、クランピング圧1960kpa
での平滑度が1.5〜2.5μmであり、PPS圧縮性
(490kpaのPPS/1960kpaのPPS)が
1.1〜1.3であることを特徴とする(1)〜(2)
に記載のプリント化粧板用薄葉紙。
【0015】(4)原料として、木材の繊維断面積が2
00μm2以下であるパルプ繊維を10重量%以上含有す
ることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の
プリント化粧板用薄葉紙。
【0016】(5)置換度が0.3〜0.6のカルボキ
シメチルセルロースを添加した後に、少なくとも1種類
以上の紙力増強剤を、絶乾パルプ重量に対して0.1〜
6.0重量%添加することを特徴とするプリント化粧板
用薄葉紙の製造方法。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に使用するパルプの木材原
料としてはミズナラ、シナノキ、イタヤカエデ、ハリギ
リ、カツラ、ハルニレ、シラカバ等の国内産、ビーチ、
オーク、オルダー、マングローブ、ユーカリ、アカシア
等の広葉樹また赤松、杉、米松、スプールなどの針葉樹
が使用可能である。
【0018】中でも木材の繊維断面積が200μm
下であるものが好ましい。断面積が200μm以下と
いうことは繊維が細いことを意味し、繊維が細い繊維か
ら作られたパルプはパルプも細く、同じ坪量で比較した
場合に使用するパルプ総本数が多くなる。これにより繊
維間結合点が増えるため、一本一本の繊維が負荷される
荷重を伝播しやすくなり、前記の荷重より多くの繊維お
よび繊維間結合点に分散して負担されるため動的弾性率
が向上するものと考える。
【0019】繊維断面積が200μm以下の樹種とし
てはユーカリエグザータ(Eucalyptusexserta)、ユー
カリデリガテンシス(Eucalyptus delegatensis)、ユ
ーカリシトリオドラ(Eucalyptus citrodora)、ユー
カリライチョウNO1(Eucalyptus leizhou NO.1)、
アカシアメランシー(Acacia mearnsii)等をあげるこ
とが出来る。
【0020】繊維断面積が200μm以下の木材から
作られたパルプ繊維は絶乾パルプあたり10重量%以上含
有されていれば繊維断面積が200μmを超えるもの
と一緒に使用しても寸歩安定性が向上する。200μm
以下の木材から作られたパルプが多ければ多いほど寸
法安定性はよい。
【0021】木材の繊維断面積の測定方法であるが、木
材チップが乾燥状態の場合は組織が硬すぎて繊維形態が
破壊せずに断面を切り出すことは困難であるため、木材
チップを水中に入れて徐々に加熱し柔軟にしてからチッ
プの木口面を剃刀を用いて繊維方向に対して直角に切
る。次に含水状態のままでは細胞が膨潤していて観察に
適さないため、エタノール中に放置して脱水した後に行
う。木口面の繊維断面積は走査電子顕微鏡、レーザー顕
微鏡などを用いて1000倍の繊維断面積を写真撮影
し、200本以上の繊維の長軸方向および短軸方向の繊
維幅を測定し、その値から繊維を長方形と仮定してパル
プ繊維の断面積を計算する。木材チップ中の個々の繊維
の断面積は一定ではないため200本以上の繊維につい
て平均値で評価する。
【0022】パルプの製造は公知の方法で蒸解を施し、
公知の方法で漂白を行う。環境を考えれば分子状塩素元
素を使用しないECFまたはTCFで漂白することが好
ましい。パルプとしては、広葉樹晒クラフトパルプ(L
−BKP)が好ましく、印刷時の地合むら、樹脂の浸透
性を考えると配合量は60〜100重量%、好ましく
は、80〜100重量%とする。針葉樹晒しクラフトパ
ルプ(N−BKP)は20重量%を越えて配合すると地
合が悪くなる。場合により、その他合成繊維、非木材繊
維等を配合しても良い。
【0023】叩解度(フリーネス)は100〜400m
lCSF、好ましくは200〜300mlCSFに調成
することにより透気度が高まり、グラビア印刷時のイン
キと印刷後に含浸される樹脂の適度な浸透に効果があ
る。
【0024】本発明は叩解された原料に置換度(エーテ
ル度)0.3〜0.6のカルボキシメチルセルロース
(以下CMCと略す)を0.05〜3.0%添加する。
パルプ繊維のゼータ電位は、パルプ繊維の種類によって
も異なるが0〜−25mVの範囲である。このゼータ電
位を下げていくことでその後に添加する抄紙用薬品の効
果が向上することは公知であるが、パルプ繊維のゼータ
電位を下げる手段としてマイナスの電荷を有する高分子
電解質をパルプに吸着させる方法がある。本発明におけ
るCMCをパルプ繊維スラリーに添加すると、CMCが
パルプに吸着し、パルプ繊維のゼータ電位がマイナス側
に大きく変化する。
【0025】CMCの置換度が0.3未満であると水に
不溶であり、パルプ繊維表面には吸着されず紙力増強剤
の効果を向上させないため適さない。逆に、置換度が
0.6を超えて大きくなるとイオン性基が多く分子内に
存在する為、マイナス電荷を帯びているパルプ繊維との
静電的反発が強く、且つパルプ繊維との親和性が乏しく
なる為、電解質が共存して静電的反発がある程度遮蔽さ
れても、パルプ表面に均一に留まらず、十分な紙力増強
効果が得られなくなり、シート強度(裂断長)が十分で
なくなるため適さない。
【0026】CMCの添加率は絶乾パルプ重量に対して
0.05〜3.0 重量%であることが好ましい。添加
率が0.05 重量%未満であるとパルプ繊維のゼータ
電位をマイナス側に大きく変化させることが困難である
為、紙力増強効果が小さくなり、裂断長が不十分になる
ため適さない。逆に、3.0 重量%を超えて大きくな
ると、CMCを溶解した時の粘度が高くなりすぎて作業
性が悪化するばかりでなく、紙の地合が低下したり濾水
性が低下する場合がある。また、コストアップにつなが
る為適さない。
【0027】本発明ではCMCをパルプ繊維スラリーに
添加した後に少なくとも1種類以上の紙力増強剤を絶乾
パルプ重量に対して0.1〜0.6 重量%添加する。
CMCをパルプ繊維スラリーに添加するとCMCがパル
プ繊維表面に吸着してパルプ繊維のゼータ電位がマイナ
ス側に大きく変わる。一般にゼータ電位とは微粒子にお
ける界面動電位で、表面に電荷を有する粒子が存在する
際、周囲には粒子表面に比較的強く結びついているイオ
ン層と静電気力とランダムな熱運動との平衡で成立する
外層との電気二重層が存在し、粒子が移動する際、それ
を取り巻くイオン層の内部層も一体となり、媒体中を移
動する移動体の表面電荷を示している。一般にパルプ繊
維のゼータ電位は0〜−25mVの範囲である。本発明
ではパルプ繊維スラリーにCMCを添加することでパル
プ繊維のゼータ電位が下がるがその幅は3mV以上下が
る紙力増強剤の効果があがる。
【0028】CMC無添加ではパルプ繊維表面に存在す
る吸着点でしか紙力増強剤が吸着されないが、CMCを
添加することによりパルプ繊維の吸着点だけでなくパル
プに均一に吸着されたCMCに吸着されるため、紙力増
強剤は均一、かつ高い確立で吸着されるため、紙力増強
剤に起因する強度のムラがなくなり高い紙力強度が得あ
られるため絶乾パルプ重量に0.1〜0.6 重量%の
紙力増強剤の添加で高い紙力強度を得ることが可能にな
る。紙力増強剤は0.1 重量%未満では効果が無く、
0.6 重量%を超えて添加しても、吸着点の飽和でパ
ルプに吸着されず抄紙系を汚したり、吸着されても地合
が悪くなる、濾水性が低下するなどの問題を生じるため
好ましくない。
【0029】本発明で使用する紙力増強剤はいわゆる製
紙用紙力増強剤や湿潤紙力増強剤で、たとえば、酸化澱
粉、両性澱粉、カチオン化デンプン、アセチル化澱粉、
リン酸エステル化澱粉等の澱粉類、カチオン化グアーガ
ム、カルボキシメチル化グアーガム等のグアーガム類、
ポリアミド・エピクロルヒドリン樹脂、メラミン樹脂、
ポリエチレンイミン樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポ
リアミド樹脂等等があげられ、それらを1種類以上CM
C添加後に加える。また、必要に応じてサイズ剤、定着
剤を加えてもよく、同様の効果が考えられる。
【0030】填料としては、二酸化チタン、クレー、タ
ルク、炭酸カルシウム等が挙げられるが、シートの隠蔽
性のためには二酸化チタンが望ましい。シートの隠蔽性
はプリント化粧板としての外観に大きく影響する。シー
トの色相や坪量により隠蔽製が異なるため、0〜25重
量%の範囲で配合することができる。
【0031】本発明の抄紙は、公知の湿式抄紙機、例え
ば長網式抄紙機、ギャップフォーマ型抄紙機、円網式抄
紙機、短網式抄紙機などの抄紙機を適宜選択することが
できる。形成された紙層をフェルトにて搬送し、ヤンキ
ードライヤーで乾燥させる。一般的にヤンキードライヤ
ーにて乾燥させたシートは高光沢度、高平滑度を有する
事が知られている。該ヤンキードライヤーには、蒸発さ
せた水分を結露させない給気と、該給気を蒸発させた水
分と共に排気するためのヤンキードライヤーフードが取
り付けられていて、給気として100℃以下の温風が送
風されている。
【0032】本発明ではヤンキードライヤー熱風の温度
を150〜400℃の範囲、好ましくは150〜300
℃の範囲にする。熱風の温度が150℃未満であるとヤ
ンキードライヤーの表面とシート間に発生する水蒸気を
均一かつ迅速に蒸発させることが困難となり、ヤンキー
ドライヤーとシートの非接触部で発生するアバタを防ぐ
ことが出来ないため適さない。
【0033】逆に、熱風の温度が400℃を超えて高く
なると、過乾燥となりパルプの強度低下し、ひいてはシ
ート強度が低下するばかりでなく、表面の平滑性が悪く
なり、シート製造中シワや紙切れが発生しやすくなり、
シート製造が困難になるため適さない。
【0034】ヤンキードライヤーフード内で発生する水
蒸気の結露防止、熱効率の向上、アバタの発生防止のた
めには熱風を吹き付け、水蒸気を含んだ熱風を吸引する
工程を少なくとも1回以上行う。通常、シートがヤンキ
ードライヤーに貼りつく適量な水分が必要であり、その
範囲は45〜65%であることが好ましい。水分が45
%未満であると、ヤンキードライヤーに貼りつかないた
め適さない、逆に水分が65%を超えて多くなると、ヤ
ンキードライヤーとシートの間に水蒸気が多量に発生
し、シートが浮いた状態になり適さない。
【0035】ヤンキードライヤーに貼りつく適量の水分
をシートが保有していても、乾燥工程でシートとヤンキ
ードライヤとの間に存在する水蒸気が不均一に蒸発し、
結果としてアバタ(微小な光沢抜け)が発生するため、
光沢を出すためには、ヤンキードライヤーに貼りついた
シートの水分を均一に且つ速やかに排除する必要があ
る。そのためには、水蒸気を含んだ熱風を吸引する工程
を少なくとも1回以上行うことが不可欠である。
【0036】得られたシートに、カレンダ−にて表面処
理を施し厚味プロファイルの均一化を図り、更なるグラ
ビア印刷適性を付与させる。カレンダーとしては特に規
定するものではなく、スーパーカレンダー、ソフトカレ
ンダーなど表面の平滑性を高めるものであればいずれで
もよいが、オフマシンであると経済的に不利であるため
好ましくない。
【0037】グラビア印刷する面、本発明ではつや面の
JAPAN Tappi NO.5王研式平滑度200秒
以上、透気度25〜70秒および光沢度が20〜50%
にする。なお、透気度を25〜70秒、更に好ましくは
30〜55秒とすることが重要であり、透気度が25秒
未満では、短繊維が少ないため、繊維間結合が少なくシ
ートの強度不足となり好ましくない。短繊維が少ない事
は、シートのつや面の緻密性が劣ることになり、その結
果として、平滑度200秒以上、光沢度20%以上とす
るのが困難となり好ましくない。
【0038】逆に、透気度が70秒を超えた場合では、
シート乾燥時の乾燥不良を発生させて平滑ムラおよび光
沢ムラとなり、その結果、平滑度および光沢度を請求範
囲内にすることが困難となるため適さない。また、平滑
度が200秒未満または光沢度が20%未満になると、
グラビア印刷でのインキの着肉性が悪く、ミスドットが
多くなる。逆に、光沢度が50%以上ではグラビア印刷
でのインキの着肉性は良いが、乾燥前水分過多や薬品増
添などによる地合不良および微少な光沢不良が発生して
見栄えが悪くなり適さない。
【0039】グラビア印刷適性を評価するのにもっとも
適しているのがPPS平滑度測定機会で該PPS平滑度
測定機は、測定ヘッドの加圧部分(測定ランド)の巾が
51μmと薄く、測定が490kPa(5kgf/cm
2)、980kPa(10kgf/cm2)、1960k
Pa(20kgf/cm2)のように印刷条件に近いク
ランプ圧の下で行える。また、ランド巾51μmは印刷
の網点と同程度の大きさであるため、微細な凹凸の測定
が行えるものであり、グラビア印刷適性に重要なインキ
着肉性、ドットの再現性(白抜け)の評価に最も適した
平滑度測定機である。
【0040】クランピング圧490kpaでの平滑度が
3μmを越えてより大きいか、クランピング圧1960
kpaでの平滑度が2.5μmを越えてより大きいとグ
ラビア印刷でのインキの着肉性が悪く、ミスドットが多
くなる。また、クランピング圧490kpaでの平滑度
が2μmより小さいか、クランピング圧1960kpa
での平滑度が1.5μmより小さいとグラビア印刷での
インキの着肉性は良いが、カレンダーのニップ圧を上げ
なければならず、その結果密度が上昇し、隠蔽性が悪化
する。
【0041】また、PPS圧縮性(490kpaのPP
S/1960kpaのPPS)が1.1より小さいとク
ッション性のない紙となりグラビア印刷でのミスドット
(白抜け)が多くなる。また、紙の隠蔽性も悪化する。
逆に圧縮性が1.3より大きいとクッション性はあるも
のの、必然的に密度の低い紙にせざるを得ず、表面が粗
くなりインキ着肉性が劣る。
【0042】得られたプリント化粧板用薄葉紙のJIS
P 8113に準じて測定した裂MD方向の断長は
5.5〜11.0kmであることが好ましい。MD方向
の裂断長が5.5km未満であるとプリント化粧板用薄
葉紙としての用途に十分な強度(引張強度、表面強度、
層間剥離強度)が付与できなくなるため適さない。逆に
11.0kmを超えて大きくすることはパルプの叩解を
進めたり、紙力増強剤の添加を増加させる必要があり、
紙の地合が悪化するばかりでなく濾水性の低下や抄紙機
系内にパルプが付着しやすくなり安定して抄紙できなく
なるため適さない。
【0043】得られたプリント化粧板用薄葉紙の坪量及
び厚さは要求品質に合わせ適宜選択可能であるが密度は
0.65〜0.81g/ccの範囲にすることが重要で
ある。好ましくは0.70〜0.79g/ccの範囲、
更に好ましくは0.73〜0.77g/ccの範囲であ
る。密度が0.65g/cc未満であるとクッション性
はあるものの表面が粗くなりインクの着肉性が悪くなる
ばかりでなく、インクの裏抜けが発生しやすくなりグラ
ビア印刷適性が悪化するため適さない。逆に、0.81
g/ccを超えて大きくなると、平滑性はアップするも
のの得られるプリント化粧板用薄葉紙が堅くなりすぎて
加工時に割れが発生しやすくなり適さない。
【0044】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではな
い。実施例および比較例における%は重量%を表わす。
尚、特性の測定並びに評価は、下記の方法によった。 (1)厚さ JIS P-8118に準じて測定した。 (2)裂断長 JIS P-8113に準じて測定した。 (3)王研式平滑度、透気度 王研式平滑度および透気度はJ.TAPPI No.5に準じて測
定した。
【0045】(4)PPS平滑度 Messmer社製PPS−78型パーカープリントサ
ーフ紙平滑度試験機を使用し、クランピング圧490k
Pa、1960kPaでの平滑度(表面粗さ)を測定し
た。測定値はμm単位で表す。
【0046】(5)寸法安定性 プリント化粧板用薄葉紙にスパン約250mmで標点を
記し、温度23度、相対湿度50%の環境下で24時間
調湿した後、標点間距離L0mmを高精度2次元座標測
定装値(デジタルリーダー、DR−550−D、大日本
スクリーン社製)で測定する。続いて、120度、15
分間加熱し、再び23度、相対湿度50%の環境下で2
4時間調湿した後同じ標点間距離L1mmを測定する。
これらにより寸法変化率αを式1により算出する。プリ
ント化粧板用薄葉紙が通常の抄紙機で製造され、異方性
を有する場合、寸法変化率は縦方向、横方向及び縦方向
と横方向の相乗平均値で示す。寸法変化率が小さいほど
プリント化粧板用薄葉紙の寸法安定性が高いことを示
す。本発明では寸法変化率が0.025%以下であれば
合格とした。 式1 α(%)=「(L0−L1)/L0」×100
【0047】(6)グラビア印刷適性 1) 試験方法 試験機 STM社製印刷局式グラビア試験機 インキ 東洋インキ出版社用グラビアインキ 粘度:ザーンカップNo3で10秒(溶剤:キシレン) 速度 40m/min 印圧 200N/5cm 版 コンベンショナルグラビア、網点グラビア
【0048】2)インキ着肉評価方法 デジタルスコープで拡大し、インキ着肉状態を観察し
た。 観察個所 コンベンショナル版:版深度 5μm、10
μm 網点グラビア版:15%網点 :非常に良好 :良好 :やや劣る ×:劣る
【0049】3)アバタ 得られたプリント化粧板用薄葉紙のグラビア印刷後のア
バタによる印刷ムラを目視評価した。評価は以下の5段
階で評価し、4以上を合格とした。 5:印刷ムラが全くない 4:印刷ムラがほとんどない 3:印刷ムラがあるがほとんど目立たない 2:印刷ムラがあり、目立つ 1:印刷ムラが非常に多い
【0050】(7)セロハンテープ剥離試験 A4サイズにカットしたサンプルを用意し、紙の流れに
平行になるようにセロハンテープ(ユニ工業株式会社製
セロハン粘着テープ:TK−18)を3本貼り付ける。
その上を手抄き用クーチロール(13kg)を1回転させた
後、3cm/secのスピードでセロハンテープをはが
しシート表面の状態を目視で観測し、n=3の平均値を
代表値とし、以下の5段階基準で判定して4以上を合格
とした。 5:繊維抜けが全く見られない 4:繊維抜けがほとんどない 3:繊維抜けがあるがほとんど目立たない 2:繊維抜けがあり、目立つ 1:繊維抜けが非常に多い
【0051】(8)地合判定 得られたプリント化粧板用薄葉紙の地合は、以下の5段
階基準で判定し、20人の合計点を代表値として80点
以上を合格とした。 5:厚薄ムラが全くなく地合はとても良好である 4:厚薄ムラがなく地合は良好である 3:厚薄ムラはあるが小さくほとんど目立たない 2:厚薄ムラがあり、目立つ 1:厚薄ムラが非常に多い
【0052】実施例1 繊維断面積が128μm2のユーカリエグザータ材から
製造した広葉樹晒パルプ(L−BKP)100%をフリ
ーネス440mlCSFに叩解し、置換度0.40(固
形分濃度1%の溶液粘度100mPa・s、第一工業製
薬試作品#412C)のCMCを絶乾パルプ重量に対し
0.1%添加した。その後サイズ剤(荒川化学工業株式
会社製 SPE)を0.4%添加し、その定着剤として
合成バンドを1.5%添加した。さらに紙力増強剤とし
てカチオン化デンプン(王子コンスターチ株式会社製
王子エースK−100)を2.9%と両性PAM(荒川
化学工業株式会社製 KW831HC)を2.9%添加
し、ハーパー型抄紙機を用い、ヤンキードライヤーでの
熱風の温度を160℃で、反ドライヤー面から吹き付け
たに後に湿った熱風を吸引し、坪量約20g/mの薄
葉紙を抄造し、ソフトカレンダー処理し、坪量32.1
g/mのプリント化粧板用薄葉紙を得た。
【0053】実施例2 CMCを置換度が0.35のもの(固形分濃度1%の溶
液粘度100mPa・s、自社実験室製造)にして添加
率を2.9%にしたことと紙力増強剤を両性PAM5.
8%にした以外は実施例1と同様にして坪量45.8g
/mのプリント化粧板用薄葉紙を得た。
【0054】実施例3 CMCを置換度が0.55のもの(固形分濃度1%の溶
液粘度1600mPa・s、第一工業製薬社製セロゲン
4H)にしてその添加量を0.06%、カチオン化デン
プンの添加率を0.6%、両性PAMの添加率を0.6
%にしたこと以外は実施例1と同様にして23.4g/
のプリント化粧板用薄葉紙を得た。
【0055】実施例4 CMCを置換度が0.45のもの(固形分濃度1%の溶
液粘度900mPa・s第一工業製薬製試作品450
A)の添加率を0.3%、カチオン化デンプンの添加率
を3.0%、両性PAMの添加率を1.0%にしたこと
以外は実施例3と同様にして坪量60.0g/mのプ
リント化粧板用薄葉紙を得た。
【0056】比較例1 CMCを添加しなかったこと以外は実施例3と同様に坪
量23.4g/mのプリント化粧板用薄葉紙を得た。
【0057】比較例2 CMCを置換度が0.7のもの(固形分濃度1%の溶液
粘度1700mPa・s、第一工業製薬株式会社製、セ
ロゲンBSH4)、添加量を0.2%にした以外は実施例4
と同様に坪量60.0g/mのプリント化粧板用薄葉
紙を得た。
【0058】比較例3 CMCを置換度0.45のもの(固形分濃度1%の溶液
粘度900mPa・s第一工業製薬製試作品450A)
の添加率を0.04%にしたこと以外は実施例1と同様
に坪量32.1g/mのプリント化粧板用薄葉紙を得
た。
【0059】比較例4 繊維断面積が254μmのユーカリグランディス材を
から製造したL−BKP100%を使用し、CMCの置
換度0.45のもの(固形分濃度1%の溶液粘度900
mPa・s第一工業製薬製試作品450A)の添加率を
3.3%にしたこと以外は実施例1と同様にして坪量3
2.1g/mのプリント化粧板用薄葉紙を得た。得ら
れたプリント化粧板用薄葉紙の物性を測定し、表1に記
した。
【0060】
【表1】
【0061】表1の結果から明らかなように、実施例1
〜4のプリント化粧板用薄葉紙はグラビア印刷適性に優
れ、建材用あるいは家具などの表面材に利用される際の
十分な強度を有している。一方、CMCを添加しなかっ
たり(比較例1)、CMCの置換度が規定の範囲を外れ
た場合(比較例2)、あるいはCMCの添加率が規定の
範囲を外れて小さくなると(比較例3)、裂断長が十分で
なくなり、あわせてプリント化粧板用薄葉紙の実用をイ
メージしたセロハンテープ剥離試験も不十分となる。ま
た、CMCの添加率が規定の範囲を超えて大きくなると
(比較例4)、地合が悪化することによりPPS平滑度が
低下し、グラビア印刷適正が劣る。
【0062】
【発明の効果】特定のCMCを一定の範囲で添加し、特
定の範囲の紙力増強剤を添加することにより、良好なグ
ラビア印刷適性と強度を有する建材用あるいは家具用の
表面材として利用されるプリント化粧板用薄葉紙を得る
ことが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 真也 北海道江別市王子町1番地 王子製紙株式 会社江別工場内 (72)発明者 井出 成一 北海道江別市王子町1番地 王子製紙株式 会社江別工場内 Fターム(参考) 4L055 AA03 AC06 AG46 AG48 AG72 AH16 BB03 BE20 CF03 EA29 EA32 FA15 FA30 GA22 GA28

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建材用あるいは家具などの表面材に利用さ
    れるプリント化粧板用薄葉紙であって、該プリント化粧
    板用薄葉紙は、置換度0.3〜0.6のカルボキシメチ
    ルセルロースが絶乾パルプ重量に対して0.05〜3.
    0重量%添加されていることを特徴とするプリント化粧
    板用薄葉紙。
  2. 【請求項2】該プリント化粧板用薄葉紙のJIS P
    8113に準じて測定した裂断長が5.5〜11.0k
    mであることを特徴とする請求項1に記載のプリント化
    粧板用薄葉紙。
  3. 【請求項3】該プリント化粧板用薄葉紙のグラビア印刷
    予定面のパーカープリントサーフ(以下PPSと記す)
    紙平滑度試験機のクランピング圧490kpaでの平滑
    度が2〜3μm、クランピング圧1960kpaでの平
    滑度が1.5〜2.5μmであり、PPS圧縮性(49
    0kpaのPPS/1960kpaのPPS)が1.1
    〜1.3であることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載のプリント化粧板用薄葉紙。
  4. 【請求項4】原料として、木材の繊維断面積が200μ
    m2以下であるパルプ繊維を10重量%以上含有すること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプリント
    化粧板用薄葉紙。
  5. 【請求項5】置換度が0.3〜0.6のカルボキシメチ
    ルセルロースを添加した後に、少なくとも1種類以上の
    紙力増強剤を、絶乾パルプ重量に対して0.1〜6.0
    重量%添加することを特徴とするプリント化粧板用薄葉
    紙の製造方法。
JP2001215509A 2001-07-16 2001-07-16 プリント化粧板用薄葉紙及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4158361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215509A JP4158361B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 プリント化粧板用薄葉紙及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215509A JP4158361B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 プリント化粧板用薄葉紙及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003027392A true JP2003027392A (ja) 2003-01-29
JP4158361B2 JP4158361B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=19050139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215509A Expired - Fee Related JP4158361B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 プリント化粧板用薄葉紙及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158361B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183218A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Daio Paper Corp 化粧板用紙及びその製造方法
JP2006322122A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kishu Paper Co Ltd 化粧板原紙
JP2008231630A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Daio Paper Corp 化粧板原紙
JP2010042822A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Oji Paper Co Ltd チップキャリアボトムカバーテープ用基材
JP2011026722A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kohjin Co Ltd 印刷用通気性化粧シート原紙
JP2014065988A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Oji Holdings Corp 化粧板原紙
JP2019214804A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 三菱製紙株式会社 非塗工紙

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167387A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Daifuku Seishi Kk 紙の製造方法
JPH0625093A (ja) * 1992-11-18 1994-02-01 Wako Pure Chem Ind Ltd DL−スレオ−2−(3,4−ジ低級アルキルオキシ−α−ヒドロキシベンジル)イソ吉草酸アルキル及びその製造法
JPH06257093A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Kohjin Co Ltd 紙の片面に高平滑性を与える方法
JPH0967787A (ja) * 1995-08-29 1997-03-11 Kohjin Co Ltd 化粧板原紙
JPH09291490A (ja) * 1996-02-29 1997-11-11 Oji Paper Co Ltd パルプ、紙及び塗被紙
JPH11107188A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd 強力紙の製造方法
JP2000027092A (ja) * 1998-07-01 2000-01-25 Oji Paper Co Ltd 中性紙
JP2002138396A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Oji Paper Co Ltd プリント化粧板用薄葉紙およびその製造方法
JP2002194694A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Oji Paper Co Ltd 板紙原紙の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167387A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Daifuku Seishi Kk 紙の製造方法
JPH0625093A (ja) * 1992-11-18 1994-02-01 Wako Pure Chem Ind Ltd DL−スレオ−2−(3,4−ジ低級アルキルオキシ−α−ヒドロキシベンジル)イソ吉草酸アルキル及びその製造法
JPH06257093A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Kohjin Co Ltd 紙の片面に高平滑性を与える方法
JPH0967787A (ja) * 1995-08-29 1997-03-11 Kohjin Co Ltd 化粧板原紙
JPH09291490A (ja) * 1996-02-29 1997-11-11 Oji Paper Co Ltd パルプ、紙及び塗被紙
JPH11107188A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd 強力紙の製造方法
JP2000027092A (ja) * 1998-07-01 2000-01-25 Oji Paper Co Ltd 中性紙
JP2002138396A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Oji Paper Co Ltd プリント化粧板用薄葉紙およびその製造方法
JP2002194694A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Oji Paper Co Ltd 板紙原紙の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183218A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Daio Paper Corp 化粧板用紙及びその製造方法
JP2006322122A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kishu Paper Co Ltd 化粧板原紙
JP2008231630A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Daio Paper Corp 化粧板原紙
JP2010042822A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Oji Paper Co Ltd チップキャリアボトムカバーテープ用基材
JP2011026722A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kohjin Co Ltd 印刷用通気性化粧シート原紙
JP2014065988A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Oji Holdings Corp 化粧板原紙
JP2019214804A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 三菱製紙株式会社 非塗工紙

Also Published As

Publication number Publication date
JP4158361B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783631B2 (en) Decorative paper with a high opacity
FI122691B (fi) Menetelmä paperin valmistamiseksi
JP2021014674A (ja) 熱転写紙用原紙および熱転写紙
JP4158361B2 (ja) プリント化粧板用薄葉紙及びその製造方法
JP3921495B1 (ja) 片艶クラフト紙
JP4802128B2 (ja) 塗被紙の製造方法
JP4358601B2 (ja) 板紙
JP5114659B2 (ja) 嵩高塗工紙及びその製造方法
JP2650533B2 (ja) 嵩高なオフセット印刷用中質紙
JP5958850B2 (ja) 印刷適性を向上させた晒クラフト紙
JP3757783B2 (ja) プリント化粧板用薄葉紙およびその製造方法
JP2006161168A (ja) 化粧板用薄葉紙
Nielsen et al. Dimensional stability of paper in relation to lining and drying procedures
JP5454296B2 (ja) 化粧板用紙
JP5073420B2 (ja) 塗被紙の製造方法
JP3422882B2 (ja) 化粧板原紙
JP2003268695A (ja) オフセット印刷用塗工紙およびその製造方法
JP4428679B2 (ja) 化粧シート用原紙
JPH07223358A (ja) 水転写紙用原紙
JP5730923B2 (ja) 化粧板原紙及び化粧板
JP2003027391A (ja) マスキングペーパー及びその製造方法
JP2003027399A (ja) 包装紙及びその製造方法
JPH04308298A (ja) 両面キャスト塗被紙の製造方法
JPH09158088A (ja) 艶消し塗被紙の製造方法
JP2002294598A (ja) 金属箔打紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4158361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees