JP2002533155A - デンタルインプラントとアバットメントとの間の結合装置 - Google Patents

デンタルインプラントとアバットメントとの間の結合装置

Info

Publication number
JP2002533155A
JP2002533155A JP2000590543A JP2000590543A JP2002533155A JP 2002533155 A JP2002533155 A JP 2002533155A JP 2000590543 A JP2000590543 A JP 2000590543A JP 2000590543 A JP2000590543 A JP 2000590543A JP 2002533155 A JP2002533155 A JP 2002533155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abutment
screw
base
support ring
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000590543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678653B2 (ja
Inventor
シェル・アレックス
グランデ・ヴィンチェンツォ
ムントヴィラー・ウルリヒ
Original Assignee
インステイトウト・シユトラウマン・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インステイトウト・シユトラウマン・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical インステイトウト・シユトラウマン・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002533155A publication Critical patent/JP2002533155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678653B2 publication Critical patent/JP3678653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0066Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with positioning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0068Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0054Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers having a cylindrical implant connecting part

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 それ自身公知のデンタルインプラント(1)と、真直ぐな又は曲げられたアバットメント(2)との間の結合装置は、ベースネジ(3)及び支持リング(4)により製造可能である。アバットメント(2)の入口へと、その下縁部の近傍で支持リング(4)が、特に溶接又はアバットメント(2)の下縁部を折り曲げることによって強固に組み込まれている。支持リング(4)を組み込む前に、人は、ネジヘッドを有するベースネジ(3)を、事前にアバットメント(2)の基部の横から入口(24)へと導入する。その上にベースネジ(3)が載っている支持リング(4)によって、ベースネジがアバットメント(2)内で保持される。ベースネジ(3)のネジシャフト(32)は、インプラント(1)内で存在する内ネジ穴(14)へと係合し、アバットメント(2)が、インプラント(1)の収容穴(12)内へと引き込まれる。この際、ベースネジ(3)の斜面と支持リング(4)における傾斜部とが、互いに支持するようになり、従って溶接の継ぎ目、もしくはアバットメント(2)の下縁部における折り曲げ部は、軸方向の力から解放される。結合装置は、特に、円錐形の収容穴(12)と内多角形とを有するインプラント(1)、並びに相補的な外部の円錐と外多角形とを有するアバットメント(2)のために構想されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の使用分野 本発明は、顎の骨内に組み込み可能なそれ自体公知のデンタルインプラントと
、インプラント上に固定すべきアバットメントとを有する結合装置に関する。上
方でインプラントヘッドにおいては、環状に取り巻くインプラントショルダーの
内部で、下方へと延在する軸方向の収容孔が通じ、この収容穴は、特に上方へと
円錐形に拡大されている。収容孔へと、下方のアバットメントの基部が組み込み
可能であり、このアバットメントは、収容孔の円錐形の内部構成において、相補
的な円錐形の外側輪郭を備えている。アバットメントの再現可能な位置決めのた
めに、収容孔内に、非回転対称な収容輪郭が設けられているのが有利であり、こ
の収容輪郭に対してアバットメントの基部には、対応する非回転対称の外側の相
手輪郭が存在している。同様に相互に補足する非回転対称の輪郭は、組み込まれ
るアバットメントのための回転固定部であり、その際回転固定部は、それ自身既
に円錐−円錐結合によって、インプラントの内部輪郭と、アバットメントにおけ
る円錐形の基部との間に生じる。
【0002】 収容孔の底部から更に下方へと同軸の内ネジ孔が、軸方向でアバットメント内
に納まるベースネジを係合するために延在し、従ってベースネジをねじ込むこと
によって、アバットメントがインプラント上に固定されている。ベースネジは、
アバットメント内へと導入され、その際、ベースネジのヘッドがアバットメント
内で支持され、一方ベースネジのネジシャフトは、下方でアバットメントから突
出し、インプラント内の内ネジ孔へと係合する。このような結合装置は、真直ぐ
なアバットメントのためにも、また曲げられたアバットメントのためにも使用さ
れる。ベースネジは、アバットメントを軸方向でインプラント上に固定し、−イ
ンプラント及びアバットメントが、互いに係合する非回転対称の輪郭を備える限
りは−付加的に円錐−円錐結合に加えて回転に対しても固定する。その内部にア
バットメントを固定することができる選択可能な回転位置は、非回転対称の輪郭
、例えば角数が使用される多角形を形成することによって制限されている。
【0003】 従来技術 インプラントの原則的な構造は、−しかしながら尚非回転対称の収容輪郭、特
に内多角形は無いが−例えば、SCHROEDER/SUTTER/BUSER
/KREKELERの個別論文:Oral Implantology(オーラ
ルインプラントロジー)、Georg Thieme Verlag Stut
tgart、第2版、1996年、127頁から公知である。このようなインプ
ラントは、上方にインプラントヘッドを、また下方にシャフト部分を備えており
、その際インプラントヘッドは、半径方向に取り巻くインプラントショルダーで
もって最上部で終了し、シャフト部分には、インプラントタイプに応じて外ネジ
が存在することができる。インプラントショルダーは、軸方向で下方へと円錐形
に狭める収容孔の開口部を取り囲み、これにより内部円錐が生じる。孔底部にお
いては収容孔が、直径を縮小された同軸の内ネジ孔へと移行し、この内ネジ孔は
、先端に向かってシャフト部分内にまで延在し、内ネジを備える。
【0004】 WO 94/09717及びWO 97/14371においては、前記したタ
イプのインプラントが開示され、これは、収容孔の内部で間隔を置いてインプラ
ントショルダーに対して設けられた内多角形を備える。これに対して相補的に、
それぞれのアバットメントに外多角形が存在する。インプラント内の内多角形は
、著しい利点を、補装具学もしくは歯科技工によって適合される上部構造と関連
して組み込まれるアバットメントの再現可能な位置決めをするための位置決め支
援として、また場合によっては回転固定部としてもたらす。組み込まれるアバッ
トメントの長手方向軸に対する回転角度は、但しインプラントショルダーから突
出するアバットメントの頸部は回転対称ではないが、移植箇所を取り囲む解剖学
との関係で、歯科技工モデルに伝達されなければならない。米国特許明細書第4
,960,381号によるインプラントにおいては、内多角形が、人がボックス
スパナで内多角形内へと係合することによって、付加的に骨の内部へとねじ込む
前に使用される。
【0005】 WO 97/14371からは、円錐形の収容孔内の多角形を有するインプラ
ントと、これと対応する先端に向かって延在する基部を有するアバットメントと
の間の結合装置が公知である。この構造においては、アバットメントの基部内で
通路の下方の出口の近傍に、拡開リングを収容するための半径方向溝が存在する
。拡開リングは、ベースネジのシャフト部材上へと押し開かれ、ネジヘッドの下
方に位置するようになる。ネジヘッドを有するベースネジは、拡開リングが半径
方向溝へと滑るまで、事前に基部へと挿入することができる。人は、できるだけ
ベースネジ及び拡開リングによって予組み立てされたアバットメントを、インプ
ラントの収容孔へと組み込む。真直ぐなアバットメントの場合は、通路が軸方向
である。曲げられたアバットメントの場合は、通路は同様に曲げられており、そ
してネジ工具を垂直に挿し込むために、垂直に整向された付加的な側部開口部を
備えることができる。ネジ工具によって、通路又は側部開口部を経て係合され、
そしてベースネジのネジシャフトがインプラントの内ネジ孔内へとねじ込まれる
。ベースネジのネジヘッドは、張力をアバットメントへと導入する拡開リングを
押圧し、従ってこの拡開リングは、収容孔内へと引き込まれる。
【0006】 WO 97/14371による結合装置は、ベースネジのネジヘッドが、上方
からアバットメントの通路内へと導入される必要がないという本質的利点を備え
る。このことは、その内部に閉塞ネジのための内ネジを設けることができる環状
の端部における通路を、ベースネジのネジヘッドの直径よりも小さく寸法設定し
て形成することを可能にする。上部構造、例えば人工歯冠における場所関係は、
組み込み可能な閉塞ネジの大きさを制限する。そしてしかしながらネジ結合の強
度のために、人はベースネジを使用するが、このベースネジは、閉塞ネジとの関
係で直径が縮小されているのではなく、同じ直径を備える。従って主な利点とし
て、ネジが、ベースネジ、及び環状の端部内へとねじ込み可能な閉塞ネジと同じ
直径を使用することができること、即ちインプラント内の内ネジ孔と、アバット
メントの環状の部分内の内ネジ孔とが同じ直径を備えることが分かる。このこと
は、ネジ結合の信頼性に役立ち、異なる構成のインプラントを、多数の異なる構
造部分と工具のセットとによって形成されるシステムを簡素化する。
【0007】 WO 97/14371による結合装置によって、本質的な進歩を、これまで
通用した従来技術に相対して達成した。しかしながら、アバットメントにおける
内部の半径方向溝の提供、並びにベースネジ上に挿し込まれかつ半径方向溝内に
収容された拡開リングの使用は、最終的な完全な解決として評価することができ
ない。アバットメント内の半径方向溝、並びにベースネジのシャフトにおける半
径方向溝の機械加工は、但しこのベースネジ内に、拡開リングが、アバットメン
ト内へとベースネジを挿入する間納まっているが、高い正確さでもって行なわれ
なければならず、全体で著しくなくはない加工費用及び検査費用を必要とする。
人が比較的僅かな結合装置の寸法、交替する負荷において収容すべき比較的高い
力、及び信頼性に対する過度の要求を考慮する場合は、結合装置の原則的な利点
を維持し、しかしながら製造費用を低下させ、特に信頼性を更に高める必要が生
じる。ベースネジのヘッドは、比較的狭い環状面を上方で拡開リング上で押圧し
、また拡開リングは、その側で押圧するように、半径方向溝の内部の同様に狭い
水平な環状面上に載っている。
【0008】 本発明の課題 公知の結合装置の機能の信頼性を高め、同時に製造費用を低下させるという必
要を考慮して、本発明の基本である課題は、完全にされた結合装置を提案するこ
とに有る。最も高い信頼性によって優れる結合装置が、インプラントと、真直ぐ
な又は曲げられたアバットメントとの間に達成すべきである。その際アバットメ
ントは、有効にインプラント上に固定することができなければならず、また微細
な運動の結果として開放されてもいけない。その上結合装置は、扱い易い僅かな
部分から構成されるべきであり、従って安く製造できるべきである。結合装置の
部分は、システム特性を備えるべきであり、従って結合装置の色々な変形例のた
め、即ち色々なアバットメントとの組み合わせのために使用可能であるべきであ
る。結合装置の本質的な利点は、但しここではネジヘッドを有するベースネジが
、事前にアバットメントの基部内へと挿し込まれているが、保持を維持すべきで
ある。その際補足する目標設定は、著しく撓みを作用されたベースネジが、小さ
な長手方向の力と、できるだけ高い開放モーメントを備えることである。
【0009】 発明の概要 アバットメント内には、軸方向通路と成ることができる入口が設けられている
。この入口内へと、基部の側面からベースネジが、そのネジヘッドと共に事前に
ヘッド帯域内にまで挿入可能である。ネジヘッドに相対して直径が縮小されたベ
ースネジのネジシャフトは、但しこのベースネジは、組み込まれた状態でアバッ
トメントの基部から突出するが、インプラント内の軸方向に延在する内ネジ孔内
へと係合するために設定されている。アバットメント内へとベースネジを組み込
んだ後、支持リングは、ベースネジのネジシャフトを介して入口の開口部内へと
移動され、その設定による位置で固定される。固定は、アバットメントの下縁部
と半径方向に溶接することによって行なわれる。選択的に、アバットメントの内
壁との支持リングの貼り付けが考慮の価値があり、このため、生適合性のある、
公に許されたセメント又は接着剤が使用される。組み込まれる支持リングを固定
するための別の選択として、下縁部を支持リングの挿入の後、内側に向かって面
するように、即ち支持リングの下縁部を下支えするように折り曲げるために、ア
バットメントの下縁部を延長して形成することもできる。その際ベースネジは、
それぞれ固定された支持リング上に載っている。
【0010】 支持リングを、その上縁部及び下縁部に内部の傾斜部を設けること、またネジ
ヘッドの下方に位置させるネジ頸部の部分を、ネジヘッドに向かって円錐形に拡
大して形成することが有利であると照明された。即ちネジ留めされた状態で、ネ
ジ頸部の斜面が支持リングの内部の傾斜部に対して押圧する。上縁部及び下縁部
における同一の支持リングの輪郭によって、組み立ての際に、支持リングのどち
らの縁部を上方に位置させるようにするかに注意する必要が無い。支持リングは
、その弾性を付与するために、通過する垂直スリット又は部分スリットを備える
ことができる。特別な形態においては、支持リングは、内ネジを相補的にベース
ネジのネジシャフトのために有し、従って人は、支持リングを、ベースネジに取
り付ける際にネジ留めしなければならない。
【0011】 収容された支持リングによって保持される、組み込まれたベースネジを有する
アバットメントとインプラントから成る結合装置の組み立ては、以下のように行
なわれる。アバットメントは、ベースネジのネジシャフトによって、事前にイン
プラントの収容孔に供給され、従ってネジシャフトは、インプラントの内ネジ孔
を介して位置する。インプラント内では、非回転対称の収容輪郭−例えば内多角
形−が、またアバットメントにおいては、相補的な外部の相手輪郭が存在してい
る場合は、人は、供給する際に両方の輪郭が一致する位置に注意しなければなら
ない。適合するネジ工具で、人は、一貫したアバットメント内の軸方向の通路又
は存在する側部開口部を経て、ベースネジの係合輪郭へと係合し、このベースネ
ジを内ネジ孔内へとねじ込む。即ちアバットメントは、深さ及び強固さを増して
、収容孔内に引き込まれ、その際ネジ頸部は、アバットメント内で固定された支
持リングを押圧する。
【0012】 その際アバットメント上に、その固定様式がそれぞれ使用されるアバットメン
トのデザインに依存する別の上部構造を取り付けることができる。アバットメン
トが内ネジ孔を備える場合は、ベースネジと同じ直径であることが有利な閉塞ネ
ジによるネジ留めを考慮する価値がある。前歯の領域において、又はインプラン
トがおかしな状況においては、但しここでは、閉塞的なネジ留めが可能ではない
が、横からの孔を有するアバットメントが、取り付けられるクラウンキャップを
横からネジ留めするために使用される。中実のアバットメントにおいては、上部
構造がアバットメント上にセメントで固定される。
【0013】 本発明のおかげで、非常に高い機能の信頼性−即ち、組み立てられた状態での
安定で正確な結合−と、有利な組み立て性もしくは解体性とによって優れる結合
装置を、インプラントとアバットメントとの間に使用することができる。本発明
による結合装置は、効率の良い製造コストで製造することができ、特に非回転対
称の収容輪郭を有するインプラントに対して、対応する非回転対称の外部の相手
輪郭を有する、真直ぐな又は曲げられたアバットメントとの組み合わせが適して
いる。
【0014】 実施例 添付した図により、以下に、本発明による結合装置に関する実施例の詳細な説
明を行なう。
【0015】 更に全体の記載に、以下の確定を適用する。図において、図の明確さの目的の
ため符号が含まれている場合で、しかしながら直接従属する記載文において説明
されていない場合は、先行する図の記載におけるその説明に関連させる。明白さ
のために、“繰り返される”構造部分であることが図から明白に認められる限り
は、構造部分の重複する符号を後続の図においては省略する。
【0016】 図1 結合装置において使用されるインプラント1は、それ自身公知の構造である。
インプラント1は、上方にインプラントヘッド10を、また下方にシャフト部分
19を備えており、その際インプラントヘッド10は、半径方向に取り巻くイン
プラントショルダー11でもって最上部で終了し、シャフト部分19においては
、インプラントタイプに応じて外ネジ190が存在することができる。インプラ
ントショルダー11は、軸方向で下方へと円錐形に狭める収容孔12の開口部を
取り囲む。孔底部13においては収容孔12が、直径が縮小された同軸の内ネジ
孔14へと移行し、この内ネジ孔は、シャフト部分19内へとまで延在する。
【0017】 収容孔12の内部には、非回転対称の収容輪郭として、ここでは例えば半径方
向に取り巻く内八角形15が形成されている。内八角形15の下方には、内八角
形15を鉋がけして製造することが適当である円形の環状溝16が位置する。内
八角形15は、上方に向かって放物線状の先端で終了する。内八角形15が、こ
の内八角形の上でも、またその下でも、互いに中断すること無く一直線に並んだ
収容孔12の円錐部分120,121が維持を保つように、収容孔12の内部に
位置することが有利である。図示されたインプラント1は、中実ネジインプラン
トであり、しかしながら結合装置は、同様に中空ネジインプラント、中空体イン
プラント及び中実体インプラントでも、真直ぐな又は曲げられたバージョンで構
成することができる。
【0018】 図2A 第1の実施形におけるこの真直ぐなアバットメント2は、上方で頸部20を、
また下に向かって接続する複数の部分が円錐形の基部29を備える。後者は、イ
ンプラント1を収容部穴12内へと組み込むために設定されているが、一方では
頸部20が、インプラントショルダー11から突出する。頸部20は、3つの部
分、即ち、直接基部29を介して接続する多角形部分21−ここでは外八角形−
と、最上部で存在する円筒形の案内部分23と、そして、多角形部分21と案内
部分23との間に位置する円錐部分22とに分かれる。多角形部分21は、型取
り及びモデル作りの際の再現可能な位置決めをするために、並びに取り付けられ
る上部構造の偶発的な回転固定部として有用である。
【0019】 基部29には、収容輪郭15に対してインプラント1内で相補的な相手輪郭が
、従ってここでは外八角形28が存在する。外八角形28の上方には、多角形部
分21に接する円錐部分270が位置し、また外八角形28の下方には、アバッ
トメント2が下縁部272で終了する円錐部分271が位置する。両方の円錐部
分270,271は、互いに一直線に並んでおり、従ってそれぞれインプラント
1及びアバットメント2が組み込まれた状態で、上方及び下方の円錐部分120
,270;121,271が相並んで位置するようになる。特に、互いに多角形
部分21及び外八角形28の平面が一直線に並んでいる。
【0020】 アバットメント2を経て、入口24が、ここでは軸方向通路の形で延在し、こ
の軸方向通路は、複数の帯域に分かれる。案内部分23及び円錐部分22の領域
においては、内ネジ240が閉塞ネジを収容するために設けられている。内ネジ
240は、特にインプラント1内の内ネジ孔14と同じ直径を有する。内ネジ2
40の下方には、ショルダー面244に向かって、内ネジ240に相対して直径
が拡大されたヘッド帯域241が位置し、このヘッド帯域は、ほぼ、多角形部分
21及び上方の円錐部分270の領域を介して延在する。ヘッド帯域241は、
円形のショルダー面242でもって下方へと入口24の開口部に向かって半径方
向の拡大部243へと移行する。拡大部243は、ヘッド帯域241よりも大き
な内径を備え、その組み込み深さがショルダー面242によって制限される支持
リングを収容するために設けられている。
【0021】 図2B及び2C 図示された第2の実施形におけるアバットメント2は、第1の実施形に相対し
て、変更されてない基部29に対して傾斜して取り付いている変更された頸部2
0を備えており、この頸部は、全体として開口した上方の端部に向かって円錐形
に先細る。下方では、アバットメント2が下縁部272で終了する。入口24は
、今や曲げられており、その際また内部に、内ネジ240と−全部を見ることは
できないが−ヘッド帯域241、ショルダー面242及び拡大部243とが存在
している。ネジ工具を係合するために、アバットメント2が、頸部20において
垂直に整向された側部開口部200を備えている。基部29における外八角形2
8は、互いに平行な外八角形28の2つの平面280が、頸部20の勾配に対し
て垂直に位置合わせされているように調整されている。システムの内部には、人
が、それぞれの解剖学上の実状に良好に適合させるために色々な勾配−例えば1
5°及び20°−を設けることができる。
【0022】 図2D 曲げられたアバットメント2の変形例では、基部29における外八角形28が
22.5°だけの変位を備え、従って外八角形28の全ての平面280は、周辺
で頸部20の勾配に対して位置合わせされている。隣接する2つの平面280の
交点によって形成される先端は、頸部20の勾配に対して垂直に位置する。その
際図2C及び2Dによる両方の変形例によって、それぞれ22.5°の変位を有
する16の回転位置が使用できる。
【0023】 図2E 第3の実施形におけるアバットメント2は、変更されてない基部29に対して
真直ぐに取り付いている円錐形の頸部20を備えており、この頸部は、有利に最
上部で円筒形の案内部分23でもって終了する。頸部20には、2つの側部開口
部201が、取り付けられるクラウンキャップと横からネジ留めをするために備
えられている。特に側部開口部201は、一直線から互いに22.5°だけ変位
させられている。従って、インプラント1及びアバットメント2の上に取り付け
られる横方向キャップ7の16の回転位置が使用できる(図6参照)。そして予
見される解剖学上の関係に良好に適合させることが可能となり、これは、特に個
々の歯を代用する際に関係がある。
【0024】 図3A インプラント1上に本発明による結合装置を構成するために、人は、選択的に
前記したアバットメント2の実施形−頸部20が別の変更を備える−とベースネ
ジ3とを必要とする。ベースネジ3は、下方へと見れば、原則的に円筒形のネジ
ヘッド30と、このネジヘッドに接続する円錐形でウエストがつけられたネジ頸
部31と、下方のネジシャフト32とから成る。ネジヘッド30の上側には、ネ
ジ工具のための係合輪郭300が設けられている。上方が円錐形のネジ頸部31
は、中断無く、先ず先細る斜面310を有するネジヘッド30の下方に取り付い
ており、次にウエストがつけられて、肥大してネジシャフト32へと移行する。
ネジヘッド30、ネジ頸部31及びネジシャフト32の間の調和した移行部は、
応力集中の阻止に役立つ。できるだけ僅かなベースネジ3のネジの長手方向の力
のためには、ネジシャフト32の表面が比較的滑らかであるべきであり、高い開
放モーメントを得るためには、斜面310がこれとは逆により荒い性状であるべ
きである。
【0025】 図3B 上記の第1の実施形におけるベースネジ3に対する相違点は、単にネジ頸部3
1の幾何学的配列にあり、このネジ頸部は、ここでは、第2の実施形において円
錐形で円筒形である。斜面310はまた、中断無くネジヘッド30の下方に取り
付いている。移行部が丸められているのが有利である。
【0026】 図4A〜4D 最も簡単な第1の形状(図4A)で、支持リング4は、管上のスリーブ部材か
ら成り、その上縁部40には、内部の傾斜部400を、ベースネジ3の斜面31
0を支持するために備えている。特に下縁部41も、傾斜部400が設けられて
おり、従って製造する際に、支持リング4は、事前にどちらの縁部40,41で
もって人が支持リング4を導入するかということに注意する必要が無く、アバッ
トメント2内へと組み込むことができる。第2の実施形(図4B)の場合は、支
持リング4が、通過する垂直スリット42を備え、即ち開口している。第3の実
施形(図4C)におては、システム的に分配された複数の拡張スリット43が設
けられている。これらの拡張スリット43は、上縁部40から垂直に下縁部41
に入り込み、支持リング4の高さにわたって部分的に延在する。従って傾斜部4
00は、拡張スリット43によって何度か中断されている。第4の実施形(図4
D)の場合は、支持リング4が垂直スリット42によって開口しており、内ネジ
44が支持リング4を巡る。内ネジ44は、ネジシャフト32におけるネジに適
合しており、従って支持リング4は、予組み付けの際に、ベースネジ3にネジシ
ャフト32を介してネジ留めすることができる。この支持リング4の形は、製造
において費用がかかるが、しかしながらこれにより人は、取り付いているベース
ネジ3のために拡幅された傾斜部400を手に入れる。
【0027】 図5A 構造ユニットとして、多角形部分21、円錐部分22及び案内部分23を有す
る真直ぐなアバットメント2内へとベースネジ3が組み込まれており、このベー
スネジは、支持リング4によって保持される。この構造ユニットの組み立ての際
は、十分に似た2つの作業方法が考えられる。
【0028】 第1の作業方法 第1のステップ:ネジヘッド30が、ヘッド帯域241の内部に位置すること
になるように、ベースネジ3のネジヘッド30を、下からアバットメント2の入
口24内へと導入する。 第2のステップ:支持リング4を、ネジシャフト32を介して案内し、支持リ
ング4を、アバットメント2内の拡大部243へと組み込む。支持リング4及び
拡大部243は、共に上方の部分で圧入を形成する。 第3のステップ:拡大部243内で納まっている支持リング4を、接着又はセ
メントによる固定によって拡大部243において固定するか、又は支持リングの
下縁部41においてアバットメント2の下縁部272と溶接する。ベースネジ3
の斜面310は、支持リング4の内部の傾斜部400上に載っている。
【0029】 第2の作業方法 第1のステップ:支持リング4を、ベースネジ3のネジシャフト32を介して
案内する。 第2のステップ:ベースネジ3のネジヘッド30を、下からアバットメント2
の入口24内へと導入し、支持リング4を、アバットメント2内の拡大部243
内へと組み込む。 第3のステップ:拡大部243内に納まっている支持リング4を固定する。
【0030】 この予組み立てされたアバットメント2の組み合わせにおいて、また支持リン
グ4を保持するベースネジ3によって、構造ユニットが販売状態に達することが
できる。
【0031】 図5B及び5C 同じ様に人は、側部開口部200を有する曲げられたアバットメント2、もし
くは横からのネジ留めのために側部開口部201とを有する真直ぐなアバットメ
ント2と、支持リング4によって保持されたベースネジ3とから成る構造ユニッ
トを製造する。
【0032】 図6A 複雑な結合装置の場合は、アバットメント2の基部29が、インプラント1の
収容孔12内に納まっており、一方アバットメント2の頸部20は、インプラン
トショルダー11から突出する。ベースネジ3は、そのネジシャフト32によっ
てインプラント1の内ネジ孔14内へとねじ込まれており、またベースネジ3の
斜面310は、強固にアバットメント2内に納まっている支持リング4の傾斜部
400を押圧する。支持リング4に斜面310及び傾斜部400を介して作用す
る力によって、本質的な力の成分が、支持リング4もしくはアバットメント2に
対して横に導かれ、従って支持リング4の固定は、僅かに軸方向の押し出し力が
作用する。このことは、アバットメント2内での支持リング4の固定が、その下
縁部41をアバットメント2の下縁部272と溶接することによって実現される
場合に、特に重要である。この様に人は、溶接の継ぎ目を、作用する軸方向の力
から開放する。ショルダー面244は、ヘッド帯域241を、ベースネジ3を緩
める際にそのネジヘッド30が、ベースネジ3のネジシャフト32が完全にイン
プラント1内の内ネジ14から外れる前には、ネジヘッドの上方の端面でもって
ショルダー面244と接するようにして制限するように位置決めされている。こ
れにより、ベースネジ3を更に緩める場合に、アバットメント2がインプラント
1内の円錐部分120,121から排出される。
【0033】 図6B ここでは前の図による結合装置が、アバットメント2上に取り付けられた、そ
れ自身公知のスリーブ状のクラウンキャップ5でもって補足されており、このク
ラウンキャップは、アバットメント2内の内ネジ240へと係合する従来の閉塞
ネジ6によって保持される。閉塞ネジ6とベースネジ3とは、同じ横断面寸法で
ある。閉塞ネジ6のネジヘッド60は、ネジの座50において位置し、このネジ
の座は、上方でクラウンキャップ5の内部に存在する。インプラントショルダー
11上で支持するために、クラウンキャップ5は、インプラントショルダー11
に対して相補的なフランジ状の縁部51を備える。
【0034】 図6C この結合装置は、インプラント1、アバットメント2、及びアバットメント2
上に取り付けられたそれ自身公知の横方向キャップ7を有し、この横方向キャッ
プは、従来の固定ネジ8によって横からアバットメント2とネジ留めされている
。アバットメント2の基部29はまた、インプラント1の収容孔12内で納まっ
ており、またアバットメント2の頸部20は、インプラントショルダー11から
突出する。ベースネジ3のネジシャフト32は、インプラント1の内ネジ孔14
内へと係合し、その際ベースネジ3は、前記の様にアバットメント2内で納まっ
ている支持リング4の傾斜部400を押圧する。横方向キャップ7には、最下部
に円錐形の受け面71並びに横へ離れるように突出する、横方向のネジ孔72を
有するノーズ70が存在し、このネジ孔内へと固定ネジ8がねじ込まれている。
固定ネジ8は、2つの側部開口部201の一方へと整向されており、従って固定
ネジの先端80は、側部開口部201内へと突出し、上方で側部開口部201に
対して支持され、これにより受け面71を有する横方向キャップ7が、インプラ
ントショルダー11を押圧する。
【0035】 図7A及び7B ここでは、真直ぐなアバットメント2内へと組み込まれた支持リング4を固定
するための別の実施形が、但し支持リングの傾斜部400上には、ベースネジ3
のネジ頸部31の斜面310が載っているが、示されている。ネジヘッド30は
また、インプラント2内のヘッド帯域241の内部の場所に位置する。まずいま
だ固定されてない支持リング4は、入口24内の拡大部243内に位置する。ア
バットメント2は、軸方向に向かってより深く位置する下縁部272’を備えて
おり、この下縁部は、曲げ帯域273’として、このため位置決めされた支持リ
ング4の下縁部41を、下向方向で先端に向かって突出する。2つの選択的な第
1及び第2の作業方法に関連して、ベースネジ3及び支持リング4の予組み立て
の作業段階は、図5Aに関する記載を参照のこと。
【0036】 折り曲げる際の曲げ帯域273’の流れ作用を助長するため、また折り曲げた
後の最適な輪郭形成を得るために、曲げ帯域273’は、半径方向に取り巻く外
部の狭窄部274’を、この狭窄部274’を介して位置するアバットメント2
の壁に相対して備える。狭窄部274’への移行部は、凹面の湾曲部275’に
よって形成されており、下縁部272’は、先端に向かって開口する内側に向か
って面する円錐面276’を備えている。
【0037】 図7C及び7D 図7A及び7Bによる性状を持ち、かつ予組み立てされた構成においては、支
持リング4を永続的に固定するために、延長された下縁部272’が、内側に向
かって面するように、即ちネジ頸部31の方向に折り曲げられる。折り曲げた後
、変形されたアバットメント2の曲げ帯域273’は、支持リング4の下縁部4
1を下支えし、従ってこの支持リングは、今や拡大部243内で納まって固定さ
れている。曲げ帯域273’の狭窄部274’は、今や、調和して支持リング4
の下で延在する湾曲部を、また以前の円錐面276’は、軸方向に延在する縁部
を与える。ベースネジ3は、固定された支持リング4上に載っており、即ち、ベ
ースネジ3が締められた際に、支持リング4の上縁部40における傾斜部400
を押圧するネジ頸部における斜面310の構成によって、力が、本質的に横にア
バットメント2へと導かれる。比較的僅かな量で、残留する軸方向の力の成分が
折り曲げられた下縁部272’に作用する。
【0038】 結合装置のこの実施形の場合は、レーザ溶接のための装置並びに相応の特有の
検査費用が不必要であり、適当な品質調整を伴った機械的な変形装置で代用する
ことができる。
【0039】 前記の実施例に関しては、別の構造上の変更が実施可能である。更にここで明
確に説明する。 −インプラント1内の収容孔12は、円筒形の形状とすることができる。内多角
形15は省略可能であり、その位置決めは、収容部穴12の内部で自由に選択可
能である。 −アバットメント2は、基本的にインプラント1の収容孔12に対して相補的な
基部29を備えていなければならない。インプラント1が内八角形15を備える
場合は、その内部では、外八角形28を有するアバットメント2が、また外八角
形28の無いアバットメント2が使用可能である。 −アバットメント2の頸部20の外側輪郭は、完全に円錐形又は完全に円筒形と
することができ、並びに円錐形と円筒形の部分の組み合わせを備えることができ
る。 −アバットメント2における多角形部分21は、他の非回転対称の外側輪郭で代
用することができ、この外側輪郭は、アバットメント2の最上部に、又は頸部2
0の2つの部分の間に位置することができる。別の選択では、非回転対称の外側
輪郭は、−例えばフラットな部分として−頸部20の複数の部分にわたって、又
は全頸部20にわたって延在することができる。 −またアバットメント2内の内ネジ240は、インプラント1内の内ネジ14と
比べて小さな直径か、又はごく僅かに大きな直径を備えることもできる。 −当業者に対しては、クラウンキャップ5及び横方向キャップ7の内側輪郭がア
バットメント2及びインプラントショルダー11の変更された外側輪郭に適合し
ていなければならないことは理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インプラントヘッド内に内八角形を有するインプラントを、部分断面として示
す。
【図2A】 基部の外八角形と頸部の外八角形とを有する第1の実施形における真直ぐなア
バットメントを、部分断面図として示す。
【図2B】 基部の外八角形、円錐形の頸部及び側部の開口部を有する第2の実施形におけ
る曲げられたアバットメントを示す。
【図2C】 図2Bによるアバットメントを、下から透視画法による図として示す。
【図2D】 図2Bによるアバットメントを、基部の外八角形を22.5°だけ変位させて
下から透視画法による図として示す。
【図2E】 基部の外八角形、円錐形の頸部及び2つの側部の開口部を有する第3の実施形
における真直ぐなアバットメントを示す。
【図3A】 円錐形でウエストがつけられた頸部を有する第1の実施形におけるベースネジ
を示す。
【図3B】 円錐形で円筒形の頸部を有する第2の実施形におけるベースネジを示す。
【図4A】 第1の実施形における支持リングを示す。
【図4B】 通過する垂直スリットを有する第2の実施形における支持リングを示す。
【図4C】 4つの拡張スリットを有する第3の実施形における支持リングを示す。
【図4D】 内ネジと通過する垂直スリットとを有する第4の実施形における支持リングを
示す。
【図5A】 図2Aによるアバットメント、図4Aによる支持リング及び図3Bによるベー
スネジを、組み合わせて部分断面図として示す。
【図5B】 図2Bによるアバットメント、図4Aによる支持リング及び図3Bによるベー
スネジを、組み合わせて部分断面図として示す。
【図5C】 図2Eによるアバットメント、図4Aによる支持リング及び図3Bによるベー
スネジを、組み合わせて部分断面図として示す。
【図6A】 図1によるインプラント、図2Aによるアバットメント、図4Aによる支持リ
ング及び図3Bによるベースネジを有する結合装置を、部分断面図として示す。
【図6B】 取り付けられたゴールドキャップと閉塞ネジとを有する図6Aによる結合装置
を、部分断面図として示す。
【図6C】 図1によるインプラント、図2Eによるアバットメント、図4Aによる支持リ
ング、図3Bによるベースネジ及びネジ留めされた横方向キャップを有する結合
装置を、部分断面図として示す。
【図7A】 軸方向に延長された下縁部、組み込まれた図4Aによる支持リング及び組み込
まれた図3Aによるベースネジを有する図2Aによる真直ぐなアバットメントを
、部分断面図として示す。
【図7B】 図7Aからの詳細図Xを拡大して示す。
【図7C】 折り曲げられた、支持リングを固定する下縁部を有する図7Aによる構成を示
す。
【図7D】 図7Cからの詳細図Yを拡大して示す。
【符号の説明】
1 インプラント 2 アバットメント 3 ベースネジ 4 支持リング 5 クラウンキャップ 6 閉塞ネジ 7 横方向キャップ 8 固定ネジ 10 インプラントヘッド 11 インプラントショルダー 12 収容孔 13 穴底部 14 内ネジ孔 15 内八角形 16 環状溝 19 シャフト部分 20 頸部 21 多角形部分 22 円錐部分 23 案内部分 24 入口 28 外八角形 29 基部 30 ネジヘッド 31 ネジ頸部 32 ネジシャフト 40 上縁部 41 下縁部 42 垂直スリット 43 拡張スリット 44 内ネジ 50 ネジの座 51 フランジ状縁部 60 ネジヘッド 70 ノーズ部 71 受け面 72 ネジ孔 80 先端 120,121 円錐部分 190 外ネジ 200 側部開口部 201 側部開口部 240 内ネジ 241 ヘッド帯域 242 ショルダー面 243 拡大部 244 ショルダー面 270,271 円錐部分 272 下縁部 272’ 下縁部 273’ 曲げ帯域 274’ 狭窄部 275’ 湾曲部 276’ 円錐面 280 平面 300 係合輪郭 310 斜面 400 傾斜部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ムントヴィラー・ウルリヒ スイス国、4456 テンニケン、ホーフマッ トヴェーク、22 Fターム(参考) 4C052 AA20 PP00 4C059 AA02 【要約の続き】 解放される。結合装置は、特に、円錐形の収容穴(1 2)と内多角形とを有するインプラント(1)、並びに 相補的な外部の円錐と外多角形とを有するアバットメン ト(2)のために構想されている。

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デンタルインプラント(1)と、この上に固定すべきアバッ
    トメント(2)とを有する結合装置であって、その際、 a)インプラント(1)が、インプラントヘッド(10)と、下に向かって延在
    するシャフト部分(19)とを備え、 b)インプラントヘッド(10)内に、収容孔(12)が設けられており、この
    収容孔が、上方では、インプラントショルダー(11)によって取り囲まれるよ
    うに開口し、下方では、孔底部(13)において袋孔形で終了し、この孔底部か
    ら、下方へ指向する軸方向の内ネジ孔(14)が延在し、 c)アバットメント(2)が、上方の頸部(20)並びに下縁部(272)にお
    いて終了する下方の基部(29)を備えており、頸部(20)がインプラント(
    1)から突出し、一方基部(29)が収容孔(12)内に納まっており、 d)アバットメント(2)をインプラント(1)と結合するベースネジ(3)が
    設けられており、このベースネジのネジヘッド(30)がアバットメント(2)
    内に納まっており、またこのベースネジのネジシャフト(32)が内ネジ孔(1
    4)内へと係合し、 e)アバットメント(2)が、下縁部(272)において開始する入口(24)
    を備え、この入口内に支持リング(4)が設けられており、この支持リングを経
    てベースネジ(3)が突出するように構成されている結合装置において、 f)支持リング(4)が、強固に入口(24)内に組み込まれており、 g)支持リング(4)を組み込む前に、ベースネジ(3)がネジヘッド(30)
    と共に、事前に基部(29)の側面から入口(24)内へと導入可能であるよう
    に構成されており、そして、 h)ベースネジ(3)が、アバットメント(2)内で保持されるように支持リン
    グ(4)上に載っているように構成されていることを特徴とする結合装置。
  2. 【請求項2】 a)支持リング(4)が、上縁部(40)及び下縁部(41
    )を備え、そして、 b)支持リング(4)の下縁部(41)が、アバットメント(2)の下縁部(2
    72)と溶接されていることを特徴とする請求項1に記載の結合装置。
  3. 【請求項3】 a)支持リング(4)が、上縁部(40)及び下縁部(41
    )を備え、 b)アバットメント(2)が、軸方向で組み込まれる支持リング(4)の下縁部
    (41)の下方に、先端に向かって延在する曲げ帯域(273’)を備えており
    、この曲げ帯域が、最下部で下縁部(272’)で終了し、そして、 c)折り曲げが行なわれた後、この曲げ帯域(273’)が支持リング(4)の
    下縁部(41)を包含しかつ下支えするように構成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の結合装置。
  4. 【請求項4】 折り曲げる際の曲げ帯域(273’)の流れ作用を助長する
    ため、また折り曲げた後の最適な輪郭形成を得るために、 a)曲げ帯域(273’)が、半径方向に取り巻く外側の狭窄部(274’)を
    、狭窄部(274’)を介して位置するアバットメント(2)の壁に相対して備
    え、 b)狭窄部(274’)への移行部が、凹面の湾曲部(275’)によって形成
    されており、そして、 c)下縁部(272’)が、先端に向かって開口する内側に向かって面する円錐
    面(276’)を備えていることを特徴とする請求項3に記載の結合装置。
  5. 【請求項5】 a)支持リング(4)が、上縁部(40)において半径方向
    に取り巻く傾斜部(400)を備えており、この傾斜部が、上縁部(40)に向
    かって円錐形に拡大し、 b)ベースネジ(3)においては、ネジシャフト(32)の上方に、下方へと先
    細る斜面(310)が存在しており、 c)ベースネジ(3)の斜面(310)が、支持リング(4)の傾斜部(400
    )上に載っており、そして、 d)ネジヘッド(30)が、ネジ工具を取り付けるために係合輪郭(300)を
    有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の結合装置。
  6. 【請求項6】 a)アバットメント(2)の頸部(20)が、真直ぐに又は
    曲げられてアバットメントの基部(29)に取り付いており、 b)真直ぐなアバットメント(2)においては入口(24)が、通過しており、
    ネジ工具によるベースネジ(3)への係合を頸部(20)の側面から可能にし、
    c)曲げられたアバットメント(2)においては、ベースネジ(3)へのネジ工
    具による係合のために、頸部(20)が、垂直に整向された側部開口部(200
    )を備え、 d)アバットメント(2)においては、横からネジ留め可能な上部構造(7)の
    ために、頸部(20)が、横に整向された少なくとも1つの側部開口部(201
    )を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の結合装置。
  7. 【請求項7】 a)アバットメント(2)の頸部(20)内には、閉塞ネジ
    (6)を係合するための内ネジ(240)が、上部構造(5)を固定するために
    存在しており、そして、 b)インプラント(1)内の内ネジ孔(14)並びにアバットメント(2)の頸
    部(20)内の内ネジ(240)が、同じ直径であることを特徴とする請求項1
    に記載の結合装置。
  8. 【請求項8】 a)インプラント(1)内には収容孔(12)が、上方へと
    円錐形に拡大し、非回転対称の収容輪郭(15)を備え、そして、 b)アバットメント(2)の基部(29)においては、円錐形の収容孔(12)
    及び収容輪郭(15)のために、相補的に外部の円錐部分(270,271)及
    び外部の相手輪郭(28)が存在していることを特徴とする請求項1に記載の結
    合装置。
  9. 【請求項9】 a)インプラント(1)においては、非回転対称の収容輪郭
    (15)が内多角形(15)であり、この内多角形の上下にそれぞれ1つの中断
    することの無い円錐部分(120,121)が存在しており、その際両方の円錐
    部分(120,121)が互いに一直線に並んでおり、そして、 b)アバットメント(2)においては、相手輪郭(28)が外多角形(28)で
    あり、この外多角形が、円錐部分(270,271)を、その上下に位置する円
    錐部分(270,271)へと分割し、これらの両方の円錐部分が、互いに一直
    線に並んでいることを特徴とする請求項8に記載の結合装置。
  10. 【請求項10】 支持リング(4)が、 a)下縁部(41)においても、半径方向に取り巻く傾斜部(400)を備えて
    おり、この傾斜部が下縁部(41)に向かって円錐形に拡大し、これにより支持
    リング(4)が、上縁部(40)及び下縁部(41)において等しく形成されて
    おり、そして、 b)通過する垂直スリット(42)によって、開放して形成されていることがで
    きるか、又は部分的に切り込みを入れられた拡張スリット(43)を備えること
    を特徴とする請求項5に記載の結合装置。
  11. 【請求項11】 支持リング(4)が、傾斜部(400)を拡幅するために
    内ネジ(44)を備え、この内ネジが、ベースネジ(3)のネジシャフト(32
    )に対して相補的であり、かつ支持リング(4)のネジ留めをネジシャフト(3
    2)を介して可能にするように構成されていることを特徴とする請求項5又は1
    0に記載の結合装置。
  12. 【請求項12】 ベースネジ(3)が、 a)そのネジヘッド(30)とネジシャフト(32)との間に、ネジ頸部(31
    )を備え、 b)斜面(310)が、ネジ頸部(31)においてネジヘッド(30)の近傍に
    存在し、 c)ネジ頸部(31)が、円錐形でウエストをつけられているか、又は円錐形で
    円筒形であり、その際ネジ頸部(31)が、ネジヘッド(30)まで円錐形に拡
    大し、そして、 d)斜面(310)が、結合装置の内部でベースネジ(3)のために大きな開放
    モーメントを達成するために、ネジシャフト(32)よりも荒い面粗さを備えて
    いることを特徴とする請求項1又は5に記載の結合装置。
  13. 【請求項13】 アバットメント(2)が、 a)入口(24)内に拡大部(243)を備え、この拡大部が、下縁部(272
    )において開始し、アバットメント(2)の内部で適当に、支持リング(4)の
    高さだけ上方へとショルダー面(242)にまで延在し、 b)拡大部(243)が、その上方に位置するヘッド帯域(241)よりも大き
    な内法直径を備えており、このヘッド帯域が、組み込まれるベースネジ(3)の
    ネジヘッド(30)を収容するために設定されており、 c)拡大部(243)が、支持リング(4)と共に、特に上方の部分において、
    環状方向で圧入を形成し、 d)ヘッド帯域(241)が、その上方で残留する入口(24)の領域よりも大
    きな内法直径を備えており、そして、 e)ヘッド帯域(241)が、上方に向かって狭めるショルダー面(244)に
    おいて終了し、このショルダー面が定義されて位置決めされており、これにより
    ベースネジ(3)を緩める際は、ベースネジ(3)のネジシャフト(32)が完
    全にインプラント(1)内の内ネジ(14)から外れないうちは、ベースネジの
    ネジヘッド(30)が、その上方の端面でショルダー面(244)に接し、また
    ベースネジ(3)を更に緩める際は、アバットメント(2)が、インプラント(
    1)内の円錐部分(120,121)から排出されるように構成されていること
    を特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載の結合装置。
  14. 【請求項14】 a)インプラント(1)内では、収容輪郭(15)が内八
    角形(15)であり、 b)アバットメント(2)の基部(29)においては、相補的な相手輪郭(28
    )が、8つの平面(280)を有する外八角形(28)であり、 c)基部(29)に対して曲げられて取り付けられた頸部(20)を有するアバ
    ットメント(2)においては、外八角形(28)が、 ca)平行に相対して位置する2つの平面(280)が、頸部(20)の勾配
    に対して垂直に位置する(図2C)か、又は cb)外八角形(28)が22.5°だけ変位させられており、これにより、
    隣接する2つの平面(280)の交点において形成された縁部が、頸部(20)
    の勾配に対して垂直に位置する(図2D)かのいずれかであるように位置決めさ
    れていることを特徴とする請求項6又は8に記載の結合装置。
  15. 【請求項15】 a)アバットメント(2)においては、横からネジ締め可
    能な上部構造(7)のために、頸部(20)が、横に整向された第1及び第2の
    側部開口部(201)を備え、そして、 b)第2の側部開口部(201)が、第1の側部開口部(201)と比べて、一
    直線から互いに22.5°だけ変位させられていることを特徴とする請求項6に
    記載の結合装置。
  16. 【請求項16】 アバットメント(2)の頸部(20)においては、外部の
    多角形部分(21)が存在し、この多角形部分の平面が、特に基部(29)にお
    ける外八角形(28)の平面と一直線に並んでいることを特徴とする請求項1に
    記載の結合装置。
  17. 【請求項17】 a)多角形部分(21)が、基部(29)に接する外八角
    形(21)であり、 b)多角形部分(21)の上方には、上方へと先細る円錐部分(22)が位置し
    、そして、 c)円錐部分(22)の上方には、最後の円筒形の案内部分(23)が位置する
    ことができるように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の結合装
    置。
  18. 【請求項18】 デンタルインプラント(1)に固定するためのベースネジ
    (3)及び支持リング(4)を有するアバットメント(2)であって、その際、
    a)アバットメント(2)が、 aa)上方の頸部(20)と、 ab)下縁部(272)において終了し、かつインプラント(1)内に存在す
    る収容孔(12)内へと組み込むために設定されている下方の基部(29)と、 ac)入口(24)が開始する下縁部(272)とを備え、 b)ベースネジ(3)が、 ba)アバットメント(2)内に納まっているネジヘッド(30)と、 bb)インプラント(1)内に存在している内ネジ孔(14)内へと係合する
    ために設定されているネジシャフト(32)とを備え、 c)支持リング(4)が入口(24)内に設けられており、そして、 d)支持リング(4)を経てベースネジ(3)が突出するように構成されている
    アバットメントにおいて、 e)支持リング(4)が、強固に入口(24)内に組み込まれており、 f)支持リング(4)を組み込む前に、ベースネジ(3)がネジヘッド(30)
    と共に、事前に基部(29)の側面から入口(24)内へと導入可能であるよう
    に構成されており、そして、 g)ベースネジ(3)が、アバットメント(2)内で保持されるように支持リン
    グ(4)上に載っているように構成されていることを特徴とするアバットメント
    (2)。
  19. 【請求項19】 a)支持リング(4)が、上縁部(40)及び下縁部(4
    1)を備え、そして、 b)支持リング(4)の下縁部(41)が、アバットメント(2)の下縁部(2
    72)と溶接されていることを特徴とする請求項18に記載のアバットメント(
    2)。
  20. 【請求項20】 a)支持リング(4)が、上縁部(40)及び下縁部(4
    1)を備え、 b)アバットメント(2)が、軸方向で組み込まれた支持リング(4)の下縁部
    (41)の下方に、先端に向かって延在する曲げ帯域(273’)を備えており
    、この曲げ帯域が、最下部で下縁部(272’)で終了し、そして、 c)折り曲げが行なわれた後、この曲げ帯域(273’)が支持リング(4)の
    下縁部(41)を包含しかつ下支えするように構成されていることを特徴とする
    請求項18に記載のアバットメント(2)。
  21. 【請求項21】 折り曲げる際の曲げ帯域(273’)の流れ作用を助長す
    るため、また折り曲げた後の最適な輪郭形成を得るために、 a)曲げ帯域(273’)が、半径方向に取り巻く外側の狭窄部(274’)を
    、狭窄部(274’)を介して位置するアバットメント(2)の壁に相対して備
    え、 b)狭窄部(274’)への移行部が、凹面の湾曲部(275’)によって形成
    されており、そして、 c)下縁部(272’)が、先端に向かって開口する内側に向かって面する円錐
    面(276’)を備えていることを特徴とする請求項20に記載のアバットメン
    ト(2)。
  22. 【請求項22】 a)支持リング(4)が、上縁部(40)において半径方
    向に回転する傾斜部(400)を備えており、この傾斜部が、上縁部(40)に
    向かって円錐形に拡大し、 b)ベースネジ(3)においては、ネジシャフト(32)の上方に、下方へと先
    細る斜面(310)が存在しており、 c)ベースネジ(3)の斜面(310)が、支持リング(4)の傾斜部(400
    )上に載っており、そして、 d)ネジヘッド(30)が、ネジ工具を取り付けるために係合輪郭(300)を
    有することを特徴とする請求項18〜21のずれか1つに記載のアバットメント
    (2)。
  23. 【請求項23】 a)アバットメント(2)の頸部(20)が、真直ぐに又
    は曲げられてアバットメントの基部(29)に取り付いており、 b)真直ぐなアバットメント(2)においては入口(24)が、通過しており、
    ネジ工具によるベースネジ(3)への係合を頸部(20)の側面から可能にし、 c)曲げられたアバットメント(2)においては、ベースネジ(3)へのネジ工
    具による係合のために、頸部(20)が、垂直に整向された側部開口部(200
    )を備え、 d)アバットメント(2)においては、横からネジ留め可能な上部構造(7)の
    ために、頸部(20)が、横に整向された少なくとも1つの側部開口部(201
    )を備えることを特徴とする請求項18〜22のいずれか1つに記載のアバット
    メント(2)。
  24. 【請求項24】 a)アバットメント(2)の頸部(20)内には、閉塞ネ
    ジ(6)を係合するための内ネジ(240)が、上部構造(5)を固定するため
    に存在しており、そして、 b)頸部(20)内の内ネジ(240)が、インプラント(1)内の内ネジ孔(
    14)と同じ直径であることを特徴とする請求項18に記載のアバットメント(
    2)。
  25. 【請求項25】 a)アバットメント(2)の基部(29)においては、外
    部の円錐部分(270,271)及び外部の相手輪郭(28)が存在しており、
    その際、 b)円錐部分(270,271)が、インプラント(1)内で上方へと円錐形に
    拡大する収容孔(12)に対して相補的であり、そして、 c)相手輪郭(28)が、収容孔(12)内に設けられた比回転対称の収容輪郭
    (15)に対して相補的であることを特徴とする請求項18に記載のアバットメ
    ント(2)。
  26. 【請求項26】 相手輪郭(28)が外多角形(28)であり、この外多角
    形が、円錐部分(270,271)を、その上下に位置する円錐部分(270,
    271)へと分割し、その際両方の円錐部分(270,271)が、互いに一直
    線に並んでいることを特徴とする請求項25に記載のアバットメント(2)。
  27. 【請求項27】 支持リング(4)が、 a)下縁部(41)においても、半径方向に取り巻く傾斜部(400)を備えて
    おり、この傾斜部が下縁部(41)に向かって円錐形に拡大し、これにより支持
    リング(4)が、上縁部(40)及び下縁部(41)において等しく形成されて
    おり、そして、 b)通過する垂直スリット(42)によって、開放して形成されていることがで
    きるか、又は部分的に切り込みを入れられた拡張スリット(43)を備えること
    を特徴とする請求項22に記載のアバットメント(2)。
  28. 【請求項28】 支持リング(4)が、傾斜部(400)を拡幅するために
    内ネジ(44)を備え、この内ネジが、ベースネジ(3)のネジシャフト(32
    )に対して相補的であり、かつ支持リング(4)のネジ留めをネジシャフト(3
    2)を介して可能にするように構成されていることを特徴とする請求項22又は
    27に記載のアバットメント(2)。
  29. 【請求項29】 ベースネジ(3)が、 a)そのネジヘッド(30)とネジシャフト(32)との間に、ネジ頸部(31
    )を備え、 b)斜面(310)が、ネジ頸部(31)においてネジヘッド(30)の近傍に
    存在し、 c)ネジ頸部(31)が、円錐形でウエストをつけられているか、又は円錐形で
    円筒形であり、その際ネジ頸部(31)が、ネジヘッド(30)まで円錐形に拡
    大し、そして、 d)斜面(310)が、結合装置の内部でベースネジ(3)のために大きな開放
    モーメントを達成するために、ネジシャフト(32)よりも荒い面粗さを備えて
    いることを特徴とする請求項18又は22に記載のアバットメント(2)。
  30. 【請求項30】 アバットメント(2)が、 a)入口(24)内に拡大部(243)を備え、この拡大部が、下縁部(272
    )において開始し、アバットメント(2)の内部で適当に、支持リング(4)の
    高さだけ上方へとショルダー面(242)にまで延在し、 b)拡大部(243)が、その上方に位置するヘッド帯域(241)よりも大き
    な内法直径を備えており、このヘッド帯域が、組み込まれるベースネジ(3)の
    ネジヘッド(30)を収容するために設定されており、 c)拡大部(243)が、支持リング(4)と共に、特に上方の部分において、
    環状方向で圧入を形成し、 d)ヘッド帯域(241)が、その上方で残留する入口(24)の領域よりも大
    きな内法直径を備えており、そして、 e)ヘッド帯域(241)が、上方に向かって狭めるショルダー面(244)に
    おいて終了し、このショルダー面が定義されて位置決めされており、これにより
    ベースネジ(3)を緩める際は、ベースネジ(3)のネジシャフト(32)が完
    全にインプラント(1)内の内ネジ(14)から外れないうちは、ベースネジの
    ネジヘッド(30)が、その上方の端面でショルダー面(244)に接し、また
    ベースネジ(3)を更に緩める際は、アバットメント(2)が、インプラント(
    1)内の円錐部分(120,121)から排出されるように構成されていること
    を特徴とする請求項18〜29のいずれか1つに記載のアバットメント(2)。
  31. 【請求項31】 a)アバットメント(2)の基部(29)においては、相
    補的な相手輪郭(28)が、8つの平面(280)を有する外八角形(28)で
    あり、 b)基部(29)に対して曲げられて取り付けられた頸部(20)を有するアバ
    ットメント(2)においては、外八角形(28)が, ba)平行に相対して位置する2つの平面(280)が、頸部(20)の勾配
    に対して垂直に位置する(図2C)か、 bb)外八角形(28)が22.5°だけ変位させられており、これにより、
    隣接する2つの平面(280)の交点において形成される縁部が、頸部(20)
    の勾配に対して垂直に位置する(図2D)かのいずれかであるように位置決めさ
    れていることを特徴とする請求項23又は25のいずれか1つに記載のアバット
    メント(2)。
  32. 【請求項32】 a)アバットメント(2)においては、横からネジ留め可
    能な上部構造(7)のために、頸部(20)が、横に整向された第1及び第2の
    側部開口部(201)を備え、そして、 b)第2の側部開口部(201)が、第1の側部開口部(201)と比べて、一
    直線から互いに22.5°だけ変位させられていることを特徴とする請求項23
    に記載のアバットメント(2)。
  33. 【請求項33】 アバットメント(2)の頸部(20)においては、外部の
    多角形部分(21)が存在し、この多角形部分の平面が、特に基部(29)にお
    ける外八角形(28)の平面と一直線に並んでいることを特徴とする請求項18
    に記載のアバットメント(2)。
  34. 【請求項34】 a)多角形部分(21)が、基部(29)に接する外八角
    形(21)であり、 b)多角形部分(21)の上方には、上方へと先細る円錐部分(22)が位置し
    、そして、 c)円錐部分(22)の上方には、最後の円筒形の案内部分(23)が位置する
    ことができるように構成されていることを特徴とする請求項33に記載のアバッ
    トメント(2)。
JP2000590543A 1998-12-28 1999-12-27 デンタルインプラントとアバットメントとの間の結合装置 Expired - Lifetime JP3678653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH1998/000555 WO1999016293A2 (de) 1998-12-28 1998-12-28 Verbindungsanordnung zwischen einem dentalimplantat und einem abutment
EP9800555 1998-12-28
PCT/CH1999/000628 WO2000038588A1 (de) 1998-12-28 1999-12-27 Verbindungsanordnung zwischen einem dentalimplantat und einem abutment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002533155A true JP2002533155A (ja) 2002-10-08
JP3678653B2 JP3678653B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=4551382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000590543A Expired - Lifetime JP3678653B2 (ja) 1998-12-28 1999-12-27 デンタルインプラントとアバットメントとの間の結合装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1139906B1 (ja)
JP (1) JP3678653B2 (ja)
AT (1) ATE328545T1 (ja)
AU (2) AU1553599A (ja)
BR (1) BR9915812A (ja)
CA (1) CA2351434C (ja)
DE (1) DE59913530D1 (ja)
ES (1) ES2265695T3 (ja)
HK (1) HK1042033A1 (ja)
WO (2) WO1999016293A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072773A (ja) * 2009-09-02 2011-04-14 Arutsuro:Kk 人体インプラント構造及びその構造の構築方法並びに分解方法
JP2011524758A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 バイオテクノロジー インスティチュート、アイ エムエーエス ディー、 エス.エル. インプラントのねじ穴に接続されるねじ部品
JP5548298B1 (ja) * 2013-10-17 2014-07-16 土佐エンタープライズ株式会社 歯科インプラントシステム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1553599A (en) * 1998-12-28 1999-04-23 Institut Straumann Ag Connection arrangement between a dental implant and an abutment
AUPQ817900A0 (en) * 2000-06-16 2000-07-06 Nichinonni, Gianni Dental implant abutment
AU2001265686C1 (en) * 2000-06-16 2006-07-13 Gianni Nichinonni Dental implant abutment
ITPS20030006A1 (it) * 2003-03-13 2004-09-14 Massimo Corigliano Struttura di innesto di monconi di supporto di protesi endossee ad inserti ossei osteoconnessi, specie per applicazioni odontoiatriche.
FR2886838B1 (fr) * 2005-06-10 2008-02-29 Rech S Et De Fabrication S E R Ensemble prothetique dentaire
DE102006005705A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-16 Ilja Beilin Applikation einer konischen Verbindung in voller Länge mit internen Aussparungen für Instrumente und Schaffung einer biologischen Abdichtung für enossale Zahnimplantate
CN101605507B (zh) 2006-12-14 2013-08-14 登特斯普利植入物制造有限责任公司 用于***植入物的装置
EP2036515B2 (de) 2007-09-17 2021-12-08 Straumann Holding AG Verbindungsanordnung zwischen einem Dentalimplantat und einem Abutment
DE102008027007A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Ilja Beilin Verwendung der internen Aussparungen des Zahnimplantats die für die Werkzeuge vorgesehen sind, für die wiederholte Positionierung des zweiteiligen Kopfteils in voller Länge der konischen Verbindung, mit Erhaltung der ununterbrochenen biologischen Abdichtung des Implantats
ES2357204B1 (es) * 2009-10-08 2012-03-06 Ramón Farre Berga Aditamiento para la confección de la estructura interna de prótesis dentales.
CH702350A1 (de) * 2009-12-11 2011-06-15 Ceramics Solutions Ag Dentalimplantat.
JP5749911B2 (ja) * 2010-09-30 2015-07-15 株式会社ジーシー 歯科用インプラント
WO2012085039A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Straumann Holding Ag Dental implant and dental implant kit
EP2713938B1 (en) 2011-06-01 2019-12-11 Straumann Holding AG Two-part dental component
EP2607722B1 (de) * 2011-12-22 2014-02-26 Straumann Holding AG Verbindungsschraube für ein Dentalimplantat
US9907628B2 (en) 2013-10-17 2018-03-06 Tosa Enterprise Co., Ltd. Implants for an artificial tooth
WO2015097128A1 (en) 2013-12-24 2015-07-02 Straumann Holding Ag Self-retaining dental screw
BR102014021198B1 (pt) * 2014-08-27 2021-08-03 Lotario Thum Aperfeiçoamento em implante dentário
WO2017059221A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Implant Direct Sybron International Llc Screw-retained abutment with off-axis feature and methods of making and using same
DE102016102009A1 (de) 2016-02-04 2017-08-10 Holger Zipprich Abutment, insbesondere zur Verwendung mit einem in den Kieferknochen eines Patienten inserierten Dentalimplantat, und Verfahren zur Herstellung des Abutments
SE1651462A1 (en) 2016-11-08 2017-10-31 Integrum Ab Anchoring system for attaching a prosthesis to a human body
US11826224B2 (en) 2017-04-03 2023-11-28 Implant Direct Sybron International Llc Multi-unit dental assembly with off-axis feature
EP3398553A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-07 Ophir Fromovich Improved dental implant system
BR202020012753U2 (pt) * 2020-06-22 2022-01-04 José Ricardo Magnani Fortunato Munhão angulado parafusado

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2199626B (en) 1987-01-08 1991-09-04 Core Vent Corp Screw-type dental implant anchor
SE9203184D0 (sv) 1992-10-28 1992-10-28 Astra Ab Dental implant
ATE174198T1 (de) 1995-10-13 1998-12-15 Straumann Inst Ag Verbindungsanordnung zwischen einem implantat und einem abutment
AU1553599A (en) * 1998-12-28 1999-04-23 Institut Straumann Ag Connection arrangement between a dental implant and an abutment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524758A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 バイオテクノロジー インスティチュート、アイ エムエーエス ディー、 エス.エル. インプラントのねじ穴に接続されるねじ部品
JP2011072773A (ja) * 2009-09-02 2011-04-14 Arutsuro:Kk 人体インプラント構造及びその構造の構築方法並びに分解方法
JP5548298B1 (ja) * 2013-10-17 2014-07-16 土佐エンタープライズ株式会社 歯科インプラントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE59913530D1 (de) 2006-07-20
AU749684B2 (en) 2002-07-04
AU1553599A (en) 1999-04-23
WO1999016293A2 (de) 1999-04-08
JP3678653B2 (ja) 2005-08-03
AU1854300A (en) 2000-07-31
EP1139906A1 (de) 2001-10-10
ATE328545T1 (de) 2006-06-15
WO1999016293A3 (de) 1999-10-28
WO2000038588A1 (de) 2000-07-06
BR9915812A (pt) 2001-10-30
CA2351434C (en) 2005-10-11
HK1042033A1 (en) 2002-08-02
EP1139906B1 (de) 2006-06-07
ES2265695T3 (es) 2007-02-16
CA2351434A1 (en) 2000-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533155A (ja) デンタルインプラントとアバットメントとの間の結合装置
US6663388B1 (en) Connection between a dental implant and an abutment
JP3307402B2 (ja) 歯科用植え込み台
US11730572B2 (en) Apparatus for attaching a dental component to a dental implant
CA1300936C (en) Device for fixing a dental prosthesis
CA2232822A1 (en) Connection arrangement between an implant and an abutment
KR100298157B1 (ko) 치아보철물제조를위한치아용조립체및그제조방법
US5882200A (en) Device for connecting a dental implant to a conical secondary element
CN1791366B (zh) 便于植入的凝结构架植入体
US6250922B1 (en) Two-piece dental abutment with removable cuff
JP2003518980A (ja) 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体
KR101154221B1 (ko) 치아 임플란트 요소
KR101417980B1 (ko) 임플란트용 스캔 바디와 임플란트 어셈블리
US6840769B2 (en) Medical implant
US20150313690A1 (en) Dental device fixing unit secured resiliently into implants and/or dental device fixing unit secured into implants enabling optional angular position adjustment
JP2000512882A (ja) 義歯を保持および/または形成するための支持具
US20050186537A1 (en) Dental implants intergrated into the bone to sustain a dental prosthesis
JPH1142239A (ja) 1パーツの根形の骨内歯科用インプラント
JP2574695B2 (ja) スペーサ
CN110621258B (zh) 两件式建模辅助件
RU2440061C2 (ru) Зубной имплантат с внутренним конусом
JP2003520101A (ja) 歯牙インプラントシステム
US20180140390A1 (en) Structure enabling continuous angular adjustment for fixing a single dental device into an implant
US20060216672A1 (en) Jaw implant
US4938694A (en) Screw implant

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3678653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term