JP2003518980A - 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体 - Google Patents

骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体

Info

Publication number
JP2003518980A
JP2003518980A JP2001549568A JP2001549568A JP2003518980A JP 2003518980 A JP2003518980 A JP 2003518980A JP 2001549568 A JP2001549568 A JP 2001549568A JP 2001549568 A JP2001549568 A JP 2001549568A JP 2003518980 A JP2003518980 A JP 2003518980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
screw
shoulder
crown
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001549568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003518980A5 (ja
Inventor
シェーア・アレックス
バウムガルトナー・レト
ムントヴィラー・ウルリヒ
ゾーラー・クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Straumann Holding AG
Original Assignee
Straumann Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25687027&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003518980(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Straumann Holding AG filed Critical Straumann Holding AG
Publication of JP2003518980A publication Critical patent/JP2003518980A/ja
Publication of JP2003518980A5 publication Critical patent/JP2003518980A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • A61C8/0025Self-screwing with multiple threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0066Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with positioning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/0077Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars with shape following the gingival surface or the bone surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0036Tooth replica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0054Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers having a cylindrical implant connecting part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0056Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers diverging in the apical direction of the implant or abutment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/006Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with polygonal positional means, e.g. hexagonal or octagonal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特に前歯の範囲において美的回復のための解剖学的に適合した構造を有する、骨内の歯科インプラント(1)と、インプラントおよび橋脚部またはインプラント(1)に装着される近心構造体の組み合わせ体とが提案される。骨一体化を促進するために、インプラント(1)は付加的およびまたは非付加的な表面構造(13)を備え、この表面構造はシャフト部分(10)を越えて、インプラント首部(11)上に設けられた構造境界(110)まで延びている。この構造境界(110)は低い位置(111)まで先端に向かって前側の方に下降し、インプラント隣接側面の方に高い位置(112)まで上昇している。インプラント肩部は解剖学的に形成されているので、上昇した範囲(120)が隣接側面に生じ、下降した範囲(121)がインプラントの前側と後側に生じる。更に、好ましくは抜歯後直ちに植え込むために適したインプラント形状が提案される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の適用分野 本発明は、骨内の歯科インプラント(人工歯根)と、インプラントと橋脚部ま
たは特に前歯範囲における美的回復のための解剖学的に適合した形状を有する、
インプラントに装着された近心構造とからなる組み合わせ構造体に関する。本発
明は更に、特に抜歯後直ちに植え込むために適した単相性の人工歯根に関する。
【0002】 技術水準−図1A シュレッダー(SCHROEDER) /サッター(SUTTER)/ブーゼル(BUSER) /クレケラ
ー(KREKELER)の専攻論文、口腔インプラント歯科学( シュトゥッガルトとニュー
ヨークのゲオルグ ティーメ(Georg Thieme)出版社発行) 1996年、第2版、第1
28頁により、図1Aを参照して次に説明するようなインプラントが知られてい
る。顎骨に歯肉通過挿入されるインプラント1は前方側に延びるシャフト部分1
0を備えている。このシャフト部分にはおねじ100が設けられている。シャフ
ト部分は最も下側がインプラント尖端部101で終わっている。シャフト部分1
0上にはインプラント首部11が配置されている。このインプラント首部は最も
上側がインプラント肩部12で終わっている。このインプラント肩部は歯冠の方
に円錐状に先細になっている。骨の一体化を促進するために、付加的およびまた
は非付加的な表面構造13が設けられている。この表面構造はシャフト部分10
にわたって、インプラント首部11に設けられた水平な構造境界110まで延び
ている。例えば植え込んだ後でほぼ顎骨突起の高さ位置に達する構造境界110
は、インプラント肩部の上側エッジから下方に2.8mm離れている。所定の解
剖学的な前提条件では顎骨に深く挿入される(半埋没)、特別な美的要求のため
のインプラント1の場合、水平な構造境界110′は例えば1.0mm高い位置
にある。骨の一体化を促進するために、すなわちインプラントの安定した長期固
着を促進するために、顎骨とインプラント表面を細胞状に連結するためのできる
だけ大きな面積の表面構造が所望される。他方では、歯肉通過または半埋没式の
インプラントの場合、構造境界が歯冠側の高すぎる位置にあると、美的な要求を
完全に満足させることができない。これについては米国特許第5,588,83
8号明細書のインプラント肩部までインプラント首部に設けられた多条の細目ね
じを参照されたし。
【0003】 歯冠側のインプラント首部に表面構造を設ける場合に境界線を引く問題のほか
に更に、インプラントを装着したときにインプラント肩部が見えないようにし、
同時に周囲の顎骨を最適に支持するという問題がある。充分に深く装着されたイ
ンプラントのために、解剖学的に適合した形状を有するいろいろな橋脚部が提案
されている(例えばドイツ連邦共和国特許第19534979号公報、ドイツ連
邦共和国特許出願公開第19607427号公報、ドイツ連邦共和国特許第19
620394号公報、米国特許第5,417,568号明細書およびWO99/
02102参照)。しかし、半埋没式インプラントまたは歯肉を通過するように
装着されるインプラントの場合、インプラント肩部が完全に覆われず、美観を損
なうリスクがある。
【0004】 欧州特許出願公開第0868889号公報により、顎骨の延長形状に適合させ
るために、インプラントヘッドの二辺に面取り部を設けることが知られている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19803172号公報は、インプラントヘッ
ド上で前方および後方に下がっている側面を有する歯肉近接式顎インプラントを
開示している。それによって、上記問題が部分的に解決されるがしかし、全部は
解決されない。
【0005】 発明の課題 上記の欠点を鑑みて、本発明の根底をなす課題は、一次安定性および二次安定
性の要求と、特に前歯の範囲の美的修復の際の目標設定の要求を実行する骨内の
歯科インプラントを提供することである。長期間の成果のためには、最高の骨一
体化を達成することが必要であり、同時長時間にわたって美しさを維持するため
には、隣接面の範囲の骨層板を支持しなければならない。それによって、そこに
存在する乳頭が保たれる。手術作業を低減するため、特に患者の処置時間を短縮
するためおよび人工の代替歯を迅速に供給するために、本発明の他の課題は、特
に抜歯した後で直ちに植え込むために適したインプラントを提供することである
【0006】 発明の概要 解剖学的に適合した構造を有する骨内の歯科インプラントは先ず最初に、先端
の方に延びるシャフト部分を備え、このシャフト部分におねじを設けることがで
き、シャフト部分の最も下側がインプラント尖端部で終わっている。シャフト部
分にインプラント首部が載り、このインプラント首部の最も上側がインプラント
肩部で終わっている。骨一体化を促進するために、付加的およびまたは非付加的
な表面構造がシャフト部分を越えて、インプラント首部上に設けられた構造境界
まで延びている。インプラントはほぼ構造境界の高さ位置まで顎骨に挿入される
。構造境界は低い位置まで先端に向かって前側の方に下降し、インプラント隣接
側面の方に高い位置まで上昇している。
【0007】 インプラント肩部を形成するためにいろいろな方法が提案される。すなわち、
a) インプラント肩部は前側から後側に凸形に形成され、それによって隣接面範 囲にわたって稜線が生じ、かつインプラントの前側と後側の中央にそれぞれ下 側の頂点が生じるかあるいは b) 隣接面範囲にわたって凹形に形成され、それによって両隣接側面にそれぞれ 上側の頂点が生じ、かつインプラントの前側と後側の中央にそれぞれ下側の頂 点が生じるかあるいは c) 前側から後側に凸形におよび隣接面範囲にわたって凹形に形成され、それに よって両隣接側面にそれぞれ上側の頂点が生じ、かつインプラントの前側と後 側の中央にそれぞれ下側の頂点が生じるかあるいは d) 半径方向に波状にめぐらされ、それによって両隣接側面にそれぞれ上側の頂 点が生じ、かつインプラントの前側と後側の中央にそれぞれ下側の頂点が生じ る。
【0008】 インプラント後側の頂点は好ましくは、インプラント前側の頂点よりも歯冠の
方に向かって高い位置にある。インプラント肩部はインプラントの垂直な中心軸
線に対して、 a) 直角をなし、すなわち水平に延び、あるいは b) 鋭角をなし、すなわち歯冠の方に円錐状に先細になっており、あるいは c) 鈍角をなし、すなわち歯冠の方に円錐状に広がっている。
【0009】 次に特別な実施形について説明する。
【0010】 構造境界はインプラントの隣接側面から先端に向かって前側および後側の方に
頂点状の低い位置まで弧状に下降している。それによって、構造境界はインプラ
ントの両隣接側面上でおよびこの隣接側面の前側と後側で互いに対称に延びてい
る。
【0011】 インプラントはチタンまたはチタンをベースとした合金からなっている。
【0012】 表面構造は a) 材料被覆、例えば吹き付けられたチタンプラズマによってあるいは b) 材料除去、例えば、場合によっては例えばコランダムを用いた付加的な噴射 による化学的処理または電気化学的な処理による材料除去によってあるいは c) 切削処理による材料除去によってあるいは d) 材料変形、例えばスタンピングによってあるいは e) 上記の4つの処理の複数の組み合わせによって形成されている。
【0013】 構造境界の上方でインプラント首部はインプラント肩部までほぼ滑らかである
。表面構造はシャフト部分とインプラント首部で異なっていてもよい。インプラ
ント首部の表面構造に、ねじ、特に多条おねじを付加することができ、このねじ
はシャフト部分上に任意に設けられるおねじのピッチに対応し、特に0.1〜0
.3mmのねじ面の高さを有する。シャフト部分は円筒形であり、インプラント
首部は歯冠の方に円錐状に広がっている。シャフト部分のおねじは好ましくはタ
ッピンおねじである。
【0014】 構造境界は均一な間隔をおいてインプラント肩部の外側エッジの延長に沿って
おり、この間隔は好ましくは1.0〜2.0mmである。インプラント肩部の範
囲内の前側と後側の質量を低減するために、インプラントの前側と後側で、好ま
しくは間隔にわたって、材料が除去されている。
【0015】 インプラント肩部に載置および固定可能な橋脚部が上部構造体の支持体として
設けられ、この橋脚部は円板を備え、かつ上部構造体を固着するために歯冠の方
に突出する突出根を備えることができる。橋脚部、少なくともその円板は、近く
の歯や粘膜と色彩が調和するセラミックス または合成樹脂からなっている。ね
じシャフトがインプラント内に設けられためねじ穴に係合する基礎ねじによって
、橋脚部はインプラント肩部に装着して固定可能である。橋脚部は円板の下方に
スリーブ状の突出部を備え、この突出部内で、基礎ねじのねじ頭は支持リングに
支持されている。ねじ頭は係合輪郭を有し、ねじ込み工具によって、歯冠側から
橋脚部の入口を通って係合輪郭に到達可能である。基礎ねじのねじ頭と支持リン
グは先端の方から突出部に挿入される。支持リングは突出部内で固定される。イ
ンプラントのめねじ穴は歯冠側から先端の方に軸方向に延びる止まり穴状の収容
穴内に配置され、この収容穴の開口部はインプラント肩部によって縁取りされて
いる。
【0016】 他の実施形では、インプラントは歯冠側から先端の方に軸方向に延びる止まり
穴状の収容穴を備え、この収容穴の開口部がインプラント肩部によって縁取りさ
れている。収容穴は上側に、歯冠の方に広がるテーパ収容部を備え、下側にめね
じ穴を備えている。テーパ収容部内に、非回転対称の内側輪郭、好ましくは多角
形穴が設けられている。収容穴に挿入するために、変形された橋脚部が設けられ
ている。この橋脚部は嵌合する相手方輪郭、好ましくは多角形部を有する、テー
パ収容部と内側輪郭に対して補完的な突出部を備えている。この突出部から、延
長し肉厚になっている橋脚ベースが歯冠の方に延びている。橋脚ベースから突出
根が立設されている。この突出根は橋脚ベースの上側に設けられた基礎肩部によ
って取り囲まれ、形成すべき歯冠が基礎肩部に直接的にまたは間接的に装着され
る。ねじシートを内蔵する橋脚部の軸方向のねじ通路は、歯冠側から挿入可能な
橋脚ねじのねじ頭を収容する働きをする。橋脚ねじのねじシャフトはインプラン
トのめねじ穴に係合する。基礎肩部はインプラント肩部に対して等しい間隔をお
いて形成されているかまたはインプラント後側で***している。インプラント首
部はインプラント肩部でほぼ円筒状に終わっており、表面構造の構造境界はイン
プラント肩部で終わっているかまたはその下で終わっている。
【0017】 他の実施形では、インプラントがインプラント肩部の方に円錐状に広がるイン
プラント首部と、歯冠側から先端の方に軸方向に延びる止まり穴状の収容穴とを
備え、この止まり穴の開口部がインプラント肩部によって縁取りされている。収
容穴の上側は円筒形であり、下側がめねじ穴として形成されている。インプラン
ト肩部に載せるために、リングが設けられ、このリングは基礎ねじを備えたイン
プラントインサートによって保持されている。このインプラントインサートは上
側に、非回転対称の内側輪郭、好ましくは多角形穴を有するスリーブ片を備えて
いる。スリーブ片の下方に、スリーブ状の突出部が装着されている。この突出部
内で、基礎ねじのねじ頭が支持リングに支持されている。ねじ頭は係合輪郭を有
し、ねじ込み工具によって、歯冠側からインプラントインサートの入口を通って
係合輪郭に到達可能である。基礎ねじのねじ頭と支持リングは先端の方向から突
出部に挿入され、支持リングは突出部内に固定される。
【0018】 組立て状態で、リングはインプラント肩部に載り、スリーブ片はリング内に位
置し、突出部は収容穴内に達し、基礎ねじのねじシャフトはめねじ穴に係合する
。円錐状のインプラント首部に対応して、リングが歯冠の方に円錐状に拡がって
いる。リングの内側が歯冠の方に円錐状に拡がり、これに対して補完的に、スリ
ーブ片の外側が形成されている。インプラント肩部に載るリングの下側エッジと
上側エッジは、インプラント肩部に対して等しい間隔をおいて形成されている。
スリーブ片の上側エッジはリングの上側エッジから突出しておらず、好ましくは
面一で終わっている。リングは歯と粘膜に色彩が調和する材料、例えばセラミッ
クスまたは合成樹脂からなっている。表面構造の構造境界はインプラント肩部上
で終わっているかまたはその下で終わっている。変形として、周方向に延びる円
筒状の半径方向凹部がインプラント肩部のすぐ下におよび収容穴内に設けられて
いる。スリーブ片は最も下側に、この凹部に対して補完的な円筒区間を備えてい
る。シャフト部分のおねじは好ましくはタッピンねじである。
【0019】 組み合わせ体は骨内の歯科インプラントと解剖学的に適合した構造を有する橋
脚部とからなっている。インプラントは、先端の方に延びるシャフト部分を備え
、このシャフト部分におねじを設けることができ、シャフト部分の最も下側がイ
ンプラント尖端部で終わっている。インプラントは更に、シャフト部分に接続す
る円筒状または円錐状のインプラント首部を備え、このインプラント首部の最も
上側はインプラント肩部で終わっている。このインプラント肩部は垂直な中心軸
線に対して直角をなしているかあるいは中心軸線に対して直角に位置する平面が
円錐形内にある。骨一体化を促進するために、付加的およびまたは非付加的な表
面構造がシャフト部分を越えて、インプラント首部上に設けられた構造境界まで
延びている。インプラント肩部に載置および固定可能な橋脚部が上部構造体の支
持体として設けられている。橋脚部は円板を備え、この円板の下部構造はインプ
ラント肩部に装着され、そのルーフ部分は高い位置にある隣接側面から前側と後
側にある下降部へ傾斜して湾曲している。ねじシャフトがインプラント内に設け
られためねじ穴に係合する基礎ねじによって、橋脚部はインプラント肩部に装着
して固定可能である。
【0020】 他の実施形の橋脚部は円板の下方にスリーブ状の突出部を備え、この突出部内
で、基礎ねじのねじ頭が支持リングに支持されている。ねじ頭は係合輪郭を有し
、ねじ込み工具によって、歯冠側から橋脚部の入口を通って係合輪郭に到達可能
である。基礎ねじのねじ頭と支持リングは先端の方から突出部に挿入され、支持
リングは突出部内で固定されている。めねじ穴はインプラント内で歯冠側から先
端の方に軸方向に延びる止まり穴状の収容穴内に配置され、この収容穴の開口部
はインプラント肩部によって縁取りされている。インプラント内の収容穴の開口
の下方に、位置決め輪郭が設けられ、この位置決め輪郭に係合する突起が橋脚部
の突出部に設けられている。
【0021】 インプラントはチタンまたはチタンをベースとした合金からなり、構造境界ま
で表面構造を備えている。インプラント首部の表面構造に、ねじ、特に多条おね
じを付加することができ、このねじはシャフト部分上に任意に設けられるおねじ
のピッチに対応し、特に0.2〜0.3mmのねじ面の高さを有する。表面構造
の構造境界は好ましくはインプラント肩部の外側エッジで延びている。円板の上
面から歯冠の方に突出する突出根は上部構造体を固着する働きをする。橋脚部、
、少なくともその円板が、近くの歯や粘膜と色彩が調和する材料、好ましくはセ
ラミックスまたは合成樹脂からなっていると有利である。
【0022】 いわゆる単相性の即時インプラントとしての好ましい実施形では、先端の方に
延びる円錐−円筒状のシャフト部分を備え、このシャフト部分におねじが設けら
れ、シャフト部分の最も下側がインプラント尖端部で終わっている。シャフト部
分にはインプラント首部を装着され、このインプラント首部の最も上側が水平に
延びる円錐状のインプラント肩部で終わっている。骨一体化を促進するために、
付加的およびまたは非付加的な表面構造がシャフト部分を越えて、インプラント
首部上に設けられた構造境界まで延びている。インプラントは通常はほぼ構造境
界の高さ位置まで顎骨に挿入される。構造境界はインプラント肩部の下方に間隔
をおいて水平に延びている。シャフト部分は先端の範囲で円筒形であり、歯冠側
で円錐状に拡がっている。おねじは構造境界の近くまで変化しない形でまたは変
化する形で続いている。
【0023】 第1の実施形では、インプラントはインプラント首部の内部に、多角形穴とそ
の上にある止まり穴状のめねじ穴を有する軸方向のテーパ収容部を備えている。
第2の実施形では、インプラント肩部から突出し軸方向に延びる連結ヘッドが
設けられている。この連結ヘッドは好ましい実施形では多角形部と、上方に先細
になっているテーパ区間と、最も上側において円筒状の案内区間を備えている。
止まり穴状のめねじ穴が歯冠側からインプラント首部内に延びている。構造境界
とインプラント肩部の間の範囲は機械によって滑らかに加工されている、すなわ
ち、特別な微小凹凸状の表面構造は設けられていない。
【0024】 実施の形態 次に、添付の図に基づいて、本発明による連結装置の実施の形態を詳細に説明
する。
【0025】 以下の説明全体について次の定義が当てはまる。図示によって明らかにするた
めに、図には参照数字が含まれているが、直接的に関連する明細書部分にこの参
照数字が説明されていない場合、その言及については先行する図の説明を参照さ
れたし。“繰り返される”部品であることが図示的に明らかである場合には、後
続の図において、見やすくするために、部品の繰り返し記号付けが省略される。
【0026】 図1B 隣接側面が見えるように示したねじ状の骨内インプランド1は、先端の方に延
びる円筒状のシャフト部分10を備えている。このシャフト部分は最も下側が丸
いインプラント尖端部101で終わり、おねじ100を備えている。このおねじ
はタッピンねじであってもよい。トランペット状に広がるインプラント首部11
はシャフト部分10から歯冠の方に軸方向に延びている。このインプラント首部
は最も上側がインプラント肩部12で終わっている。インプラント肩部12は歯
冠の方に円錐状に先細になっており、軸方向下方に延びる収容穴(図示していな
い)の開口を取り囲んでいる。
【0027】 骨の一体化を促進するために、付加的およびまたは非付加的な表面構造13が
設けられている。この表面構造はシャフト部分10を越えて、インプラント首部
11にある構造境界110まで延びている。インプラント1はほぼ構造境界11
0の高さまで顎骨に挿入される。この構造境界はインプラント隣接側面から低い
位置111まで尖端部の方に向かって前方の方に弧状に下降し、インプラント隣
接側面の方に高い位置112まで上昇している。これによって、低い位置111
は下側の頂点の形をしている。同様に、構造境界110はインプラント隣接側面
から頂点状の低い位置111まで、先端の方に向かって後側に下がっている。従
って、構造境界110は両インプラント隣接側面およびその前側および後側で互
いに対称に延びている。インプラントの後側では、構造境界110を、インプラ
ント前側よりも高い位置に歯冠の方に配置することができる。
【0028】 インプラント1は好ましくはチタンまたはチタンをベースにした合金からなっ
ている。表面構造13を形成するために、いろいろな方法が知られている。この
方法には、材料被覆、例えば吹き付けられるチタンプラズマあるいは材料除去、
例えば場合によっては例えばコランダムを用いた付加的な噴射による切削加工、
化学的処理または電気化学的な処理による材料除去が含まれる。その代わりに、
材料変形、例えばスタンピングを用いることができる。上記の処理を組み合わせ
ることもできる。構造境界110の上方において、インプラント首部11はイン
プラント肩部12までほぼ滑らかである。シャフト部分10の表面構造とインプ
ラント首部11の表面構造は異なっていてもよい。インプラント首部11には表
面構造13、好ましくは組織および特に多条のおねじが設けられている。このお
ねじは場合によってはシャフト部分10に設けられたおねじ100のピッチに一
致し、好ましくは0.2〜0.3mmのねじ深さを有する。
【0029】 植え込まれた状態で、構造境界110の高い位置112はほぼ歯の間に位置す
る。一方、低い位置111は前側または後側の方に向いている。構造境界110
が一方のインプラント側でインプラント肩部12の方に高くなっていると、下が
った位置にある低い位置111を有するインプラントの反対側は前側に位置決め
される。
【0030】 図1C インプラント1が顎骨に深く挿入されると(半埋没)、後側が高くなるように
構造境界110を設けることができる。構造境界はインプラント隣接側面から頂
点状の低い位置111まで先端の方にむかって前側に弧状に下がり、そして頂点
状の高い位置112までインプラント隣接側面の方に上昇している。その際、高
い位置112はインプラント肩部12の下側近くを延びている。植え込み状態で
は、構造境界110の高さ位置112はほぼ歯の間に位置するように位置決めさ
れ一方、低い位置111は前側または後側に向いている。場合によっては一方の
インプラント側で下降した低い位置111はここでも前側に位置決めされ一方、
インプラント肩部12に近い低い位置111はインプラントの後側に位置するこ
とになる。それによって、患者の口に挿入されたインプラント1において、構造
境界110の下方に形成された表面構造13の突出部は3分の1だけ見えない。
同時に、表面構造13はできるだけ大きな面積に設けられている。
【0031】 図1D 前側から見て示してあるこのインプラント1は、前述の円錐状のインプラント
肩部の代わりに水平なインプラント肩部12を備え、インプラント首部11の最
も上側の区間が円筒形である。この図には、タッピンおねじ100の切屑溝10
2が示してある。構造境界110は歯冠の方に移動している。それによって、頂
点状の高い位置112がインプラント肩部12の下側近くに延設され一方、頂点
状の低い位置111がほぼ中間の高さ位置でインプラント首部11に位置してい
る。
【0032】 図2A〜2E このインプラント1は同様に、先端の方に延びる円筒状のシャフト部分10を
有し、このシャフト部分はおねじ100と最も下側で終わっているインプラント
尖端部101とを備えている。おねじ100がタッピンおねじであると、おねじ
はインプラント尖端部101の近くに切屑溝102を備えている。シャフト部分
10には、歯冠の方に円錐状に広がるインプラント首部11が載っている。この
インプラント首部は最も上側にインプラント肩部12を備えている。骨一体化を
促進するために、表面構造13が設けられている。この表面構造はシャフト部分
10を越えて構造境界10まで延びている。インプラント肩部12は前側から後
側に凸形に形成され、それによって隣接面範囲にわたって稜線120が生じ、そ
してインプラントの前側と後側のそれぞれ中央に、下側の頂点121が生じる。
インプラント前側の頂点121は好ましくはインプラント後側の頂点よりも高い
位置において歯冠の方にある。稜線120はインプラント1の垂直な中心軸線V
に対して直角をなし、水平に延びている。しかし、インプラント肩部12は、稜
線120がインプラント隣接側面から垂直軸線Vの方に上り勾配または下り勾配
になるように形成してもよい。
【0033】 インプラント首部11における表面構造13の構造境界110の延長線は、凸
形に湾曲したインプラント肩部12の延長形状またはその外側エッジ124に対
して同じ間隔aをおいて追従している。従って、構造境界100は前側と後側に
向かって先端の方に低い位置111まで弧状に下降し、隣接面範囲において高い
位置112まで上昇している。間隔aは好ましくは1.0〜3.0mmである。
構造限界110の上方において、インプラント首部11はインプラント肩部12
までほぼ滑らかであり、垂直な中心軸線Vに関して円筒状の区間114で終わっ
ている。
【0034】 インプラント首部11には、シャフト部分10のおねじ100に続いて、おね
じ100に対応するおねじ113が設けられている。図2Eはねじのないインプ
ラント首部11を示している。図2Aと2Bの場合、インプラント首部11はお
ねじ100に対応するねじ113を備えている。一方、図2C,2Dの場合には
多条ねじ113がインプラント首部11に設けられている。この多条ねじはおね
じ100と同じピッチを有する。インプラント首部11の多条ねじ113は好ま
しくは0.2〜0.3mmのねじ面の高さを有する。おねじ100のそばに設け
られた、シャフト部分10上の微小凹凸状の表面構造13は、シャフト部分10
だけにわたって延びていてもよいので、表面構造13はインプラント首部11で
はそこに設けられたねじ103によってのみ形成される。その代わりに、インプ
ラント首部11の表面構造13は微小凹凸状の構造だけからなっていてもよい。
しかし、インプラント首部11の表面構造13がねじ113と、それに重ね合わ
された、インプラント尖端部101から構造境界110まで延びる微小凹凸状の
表面構造13とからなっていると有利である。
【0035】 インプラント1は歯冠から先端の方に軸方向に延びる止まり穴状の収容穴14
を備えている。この収容穴は複数の異なる領域に分割され、インプラント肩部1
2によって縁取りされた開口からシャフト部分10内に延びている。収容穴14
は上側に、歯冠の方に広がるテーパ収容部140を備えている。この場合、開口
のすぐ下に、円筒状の凹部144を設けることができる。テーパ収容部140内
には、非回転対称の内側輪郭145が設けられている。この内側輪郭は図示では
多角形穴145の形をしている。内側輪郭145の下方には、円形の環状溝14
6が設けられている。この環状溝は内側輪郭14を切削形成するために好適であ
る。多角形穴145は上方が放物線状の尖端部で終わっており、そして内側輪郭
145の上方およびその下方に、互いに面一の中断されないテーパ区間141,
142が生じるように、テーパ収容部140内に設けられていると有利である。
テーパ収容部140は下側が底部143で終わっている。この底部で、収容穴1
4は直径を縮小した同軸のめねじ穴147に接続している。このめねじ穴は先端
の方に軸方向に更に延び、穴底148で終わっている。
【0036】 おねじ100を有する円筒状のシャフト部分10は、装着されたインプラント
1の一次安定性の重要な部分を生じ、インプラント首部11の円錐状部分は歯槽
抜き取りの解剖構造に一致している。構造境界110は骨レベルに追従し、装着
されたインプラント1の隣接側面に設けられた***部は隣接骨構造を支持し、そ
れによってこの領域の顎骨を強化する。これは隣接する歯に対する乳頭の美しさ
の維持のための前提である。
【0037】 図3A〜3E インプラント肩部12の延長形状に関する、前述の図2A〜2Eとの違いは、
インプラント肩部12の隣接範囲において凹形に形成されていることにある。こ
れによって、インプラント1の隣接側面に上側の頂点122が生じ、インプラン
ト前側とインプラント後側のそれぞれ中央に、下側の頂点121′が生じる。構
造境界110は間隔aをおいてインプラント肩部12に追従する。下側の頂点1
21′では、インプラント肩部12はインプラント1の垂直中心軸線Vに対して
直角をなしている。インプラント1のその他の外側および内側の形状については
、特に図2C,2Dを参照されたし。
【0038】 図4A〜4C 本発明に従って形成されたインプラント肩部12(ここでは前側から後側に凸
形である)上に載せることができかつインプラント1に固定可能である橋脚部2
が、上部構造物用支持体として設けられている。インプラント1は更に、円筒状
のシャフト部分10と、歯冠の方に広がるインプラント首部11を備えている。
橋脚部2は円板20からなり、上部構造物を固着するために、歯冠の方に突出す
る突出根21を備えている。橋脚部2は好ましくは、色が軟部と調和した目立た
ないセラミックスからなっている。更に、セラミックスは引っ掻き傷に対して強
く、それによってプラークの堆積を最小限に抑える。橋脚部2は円板20の下方
に、スリーブ状の突出部22を備えている。この突出部内で、基礎ねじ3のねじ
頭31が支持リング32に支持されている。ねじ頭31は係合輪郭310を有す
る。ねじ込み工具は歯冠側から橋脚部2、すなわち突出根21の入口210を通
って上記係合輪郭に達することができる。基礎ねじ3のねじ頭31と、突出部2
2内に固定された支持リング32は、先端方向から突出部22内に挿入されてい
る。ここでは収容穴14が簡単化されている。すなわち、開口部の円筒状の凹部
144と、テーパ収容部140と、内側輪郭145が省略されている。円錐状の
収容部140の代わりに、底部143まで延びる円筒状穴140′が設けられて
いる。この円筒状穴の下方には、穴底148で終わるめねじ穴147が設けられ
ている。橋脚部2は、ねじシャフト30がインプラント1内にあるめねじ穴14
7に係合する基礎ねじ3によって、インプラント肩部12に載置されて固定され
る。この場合、突出部22は円筒状穴140′内に挿入される。
【0039】 植え込み状態で、インプラント肩部12はその頂点121が前側に向き、高い
位置にある稜線120がほぼ歯の間を延びている。インプラント1に固定された
橋脚部2の、歯冠の方に向いた円板20の上面200には、人工の歯冠が取付け
られる。従って、この歯冠は橋脚部2を介してインプラント肩部12に支持され
る。構造境界110はインプラント肩部12の外側のエッジ124まで延びてい
る。インプラント首部11の表面構造13はシャフト部分10に設けられた微小
凹凸状の構造だけからなっているかあるいはシャフト部分10のおねじ100と
調和する1条または多条のねじ113を付加的に備えている。
【0040】 図5A〜5D このインプラント1の場合、インプラント首部11はインプラント肩部12の
ところでほぼ円筒状に終わっている。このインプラント肩部12は前側から後側
に凸形に形成され、インプラント1内に軸方向に延びる収容穴14を縁取ってい
る。挿入状態で、下側の頂点121は前側または後側に向き、高い位置にある1
20は隣接面の延長方向に位置することになる。表面構造13の構造境界110
はインプラント肩部12のエッジ上に設けられているかあるいはその下に、例え
ば1.0mmずらして設けられている。インプラント1の内部の形状は図2C,
3Aの実施の形態と充分に一致しており、収容穴14の開口部の円筒状の凹部1
44だけが省略されているので、上側の円錐状区間141は開口部まで延びてい
る。従って、歯冠側から先端方向に見て、収容穴14は上側の円錐状区間141
と、ここでも多角形穴である内側輪郭145と、環状溝146と、下側の円錐状
区間142と、底部143と、めねじ穴147と、閉じる穴底148とからなっ
ている。上側と下側の円錐状区間141,142は一緒にテーパ収容部140を
形成している。
【0041】 収容穴14に挿入するために、橋脚部2′が設けられている。この橋脚部は下
側に、先端の方に延びる突出部22′を備えている。この突出部はテーパ収容部
140および内側輪郭145に対して補完的であり、嵌合する外側の相手方輪郭
225′を有する。インプラント1の内側輪郭145が多角形穴によって形成さ
れると、相手方輪郭225′は補完的な多角形であり、この多角形の上方と下方
にそれぞれ1つの円錐状区間221′,222′が設けられている。突出部22
′、すなわち上側の円錐状区間221′には、歯冠の方に延びほぼ円錐状に肉厚
になっている橋脚ベース20′が接続している。この橋脚ベースから突出根21
′が***している。橋脚ベース20′上にある上側のベース肩部200′が突出
根21′の周りに設けられている。このベース肩部上には、形成すべき歯冠9が
直接的または間接的に載っている。
【0042】 内側に設けられたねじシート230′を有する軸方向のねじ貫通穴23′が橋
脚部2′を通って延びている。このねじ貫通穴は歯冠側から挿入可能な橋脚ねじ
3′のねじ頭31′を収容する働きをする。組立て状態で、突出部22′はテー
パ収容部140に挿入される。すなわち、相手方輪郭225′は形状拘束的に内
側輪郭145内に装着される。一方、橋脚部2′の円錐状区間221′,222
′はインプラント1の補完的な円錐状区間141,142に挿入される。橋脚ベ
ース20′はインプラント肩部12から突出している。円錐状のねじ頭31′は
補完的なねじシート230′内に位置し、橋脚ねじ3′のねじシャフト30′は
インプラント1のめねじ穴147に係合する。基礎肩部200′は装着されてい
ないインプラント肩部12の湾曲に一致して形成されている。すなわち、前側か
ら後側に凸形に形成されている。この場合、下側の頂点121はインプラント後
側で好ましくは前側の方に向いた頂点121よりも高くなるように歯冠の方に設
けられている。これに応じて、基礎肩部200′は前側が後側よりも先端の方に
深く傾斜している。橋脚部2′、少なくともインプラント肩部12から突出する
橋脚基礎部20′にとって、色彩が軟部と調和するセラミックスの使用が有利で
ある。取付けられた歯冠9のエッジは、患者の口に挿入された状態で、軟部のた
めにずらされたインプラント肩部12の輪郭に追従している。インプラント肩部
12は骨レベル上まで装着可能である。低い位置にある領域は前側に位置し、高
い領域はほぼ隣接する歯の間に位置決めされる。
【0043】 図6A〜6E ここでも、インプラントはおねじ100を有するシャフト部分10を備えてい
る。このシャフト部分には、インプラント肩部12の方に円錐状に広がるインプ
ラント首部11が接続している。インプラント肩部12は前側から後側に凸形に
形成されているので、***した稜線120と前側と後側に向いた下側の頂点12
1が生じる。シャフト部分10から来る表面構造13を有する構造境界は、イン
プラント肩部12の外側エッジまたはその下に位置する。インプラント肩部12
によって縁取りされた開口部から、止まり穴状の収容穴14がインプラント1内
に軸方向に延びている。収容穴14の円筒状凹部144は開口部のところから始
まり、先端の方に底143まで延びる直径を縮小した円筒穴140′に接続して
いる。底部143の下方には、直径を更に縮小しためねじ穴147が穴底148
まで延びている。
【0044】 インプラント肩部12に装着するために、補完的に湾曲した下側エッジ40を
有するリング4が設けられている。このリングは基礎ねじ3を備えたインプラン
トインサート5によって保持される。リング4は近心構造体であり、色彩を患者
の口内の周囲、すなわち近くの歯や粘膜と調和すべきあるので、そのために例え
ばセラミックスまたは合成樹脂が使用される。インプラントインサート5は上側
に、非回転対称の内側輪郭55、特に多角形穴55を有するスリーブ片50を備
えている。このスリーブ片50の下方には、スリーブ状の円筒形突出部22が設
けられている。この突出部内で、基礎ねじ3のねじ頭31が突出部22に挿入さ
れた支持リング32に支持されている。ねじ頭31は係合輪郭310を有する。
この係合輪郭はねじ込み工具によって、歯冠側からインプラントインート5の軸
方向入口51を通ってアクセス可能である。基礎ねじ3のねじ頭31と支持リン
グ32は先端側から突出部22に挿入される。この場合、支持リング32は突出
部22内に固定される。円錐状のインプラント首部11に対応して、リング4は
歯冠の方に向かって円錐状に広がっている。リング4は内側が歯冠の方に円錐状
に広がっており、スリーブ片50は外側が補完的に形成されている。インプラン
ト肩部12に載るリング4の下側エッジ40とその上側エッジ41はインプラン
ト肩部12に対して合同に形成されている。この場合、組立て状態で、リング4
の上側エッジ41はスリーブ片50の上側エッジ500と面一である。スリーブ
片50はリング4内にあり、突出部22は収容穴14内の円筒穴140′内に達
し、基礎ねじ3のねじシャフト30はめねじ穴147に係合している。突出部2
2内に装着された基礎ねじ3の上方には、インプラントインサート5上に装着さ
れた橋脚部を固定するねじを係合させるための図示していないめねじ220が設
けられている。
【0045】 図7A〜7C 前述の図とのインプラント1の違いは、ここでは円錐状のインプラント首部1
1が長く、周方向に延びる円筒状の半径方向の凹部144が深くなっている点に
ある。近心構造として歯肉内に位置するリング4は狭く形成され、凹部144に
嵌合する円筒部分501がスリーブ片50の最も下側に設けられている。スリー
ブ片50の上側部分はリング4の内部に対して補完的に歯冠の方に円錐状に広が
っている。リング4の幅はインプラント1の挿入深さに応じて決まる。長いイン
プラント首部11上には、微小凹凸状の表面構造13に加えて、シャフト部分1
0のおねじ100に対応するねじ113を設けることができる。更に、構造境界
110をインプラント肩部12の外側エッジ124にまたはその下に設けること
ができる。その他については、図6A〜6Eを参照されたし。
【0046】 図8 インプラント1のこの原理図は、インプラント肩部12を半径方向に波状にめ
ぐらす方法を示している。この場合、インプラント肩部12は垂直な中心軸線V
に対してあらゆる場所で直角をなしている。従って、インプラント1の両隣接側
面にそれぞれ1つの上側の頂点122″が生じ、インプラントの前側と後側の中
央にそれぞれ下側の頂点121″が生じる。インプラントの後側の頂点121″
は好ましくは、インプラント前側の頂点よりも、歯冠寄りの高い位置に設けられ
ている。図4A,5A,6Aまたは7Aによる代替物が設けられていないと、表
面構造13の構造境界110は、湾曲したインプラント肩部12の外側のエッジ
124の下方に間隔aをおいて配置される。シャフト部分10には好ましくはお
ねじ100が設けられている。一方、インプラント首部11は対応するねじ11
3を備えていてもよい。
【0047】 図9A〜9C 図4A〜4Cによる構造体の変形において、水平なインプラント肩部12が、
円錐状または円筒状のインプラント首部11の上側の端部として設けられている
。このインプラント肩部は円錐状であってもよい。インプラント1は内部に、止
まり穴状の収容穴14を備えている。この収容穴は開口部の下方に、例えば周方
向に延びる歯状部として形成された位置決め輪郭149を備えている。位置決め
輪郭149の下方には、円筒穴140′が底部143まで同軸に続いている。こ
の底部からめねじ穴147が穴底148まで先端の方へ軸方向に延びている。シ
ャフト部分10の外側には、微小凹凸状の表面構造13と重ね合わせておねじ1
00が設けられている。この表面構造13の構造境界110は好ましくはインプ
ラント肩部12の外側エッジ124上に位置している。インプラント首部11は
おねじ100に対して補完的なねじ113を備えている。インプラント肩部12
に装着するために、円板20″を備えた橋脚部2″が設けられている。挿入され
る支持リング32と基礎ねじ3を備えた上記のスリーブ状の突出部22が、円板
20″から先端の方に延びている。ねじ頭31内の係合輪郭310への入口21
0を有する突出根21が、上面200″から歯冠の方に立設されている(図4C
参照)。円板20″はインプラント肩部12を覆う下部構造201″と、湾曲し
たルーフ部分202″を備えている。このルーフ部分は、***した隣接側面から
前側および後側にある下降部203″の方へ対称に傾斜している。インプラント
1上で橋脚部2″を位置決めするために、位置決め輪郭149に係合する突起2
20″が突出部22に設けられている。組立て状態で、突出部22は円筒穴14
0′内に達し、基礎ねじ3のねじシャフト30はめねじ穴148に係合し、下降
部203″が前側の方に向いた橋脚部2″をインプラント1の方に引っ張る。こ
の構造を実現するための前提は、インプラント肩部12と円板20″の下部構造
201″の間の微小隙間が1μm以下に埋められ、微小運動の際にそれ以上大き
くならないことにある。
【0048】 図10Aと10B 特別な用途、特に抜歯後のいわゆる単相性の即時植え込みのために、シャフト
部分10を備えたインプラント1が下側に円筒状シャフト区間103を備え、そ
の上に歯冠の方に円錐状に広がるシャフト区間104を備えていると有利である
こと判った。それによって、歯槽に対してほとんど補完的な外形が生じる。上側
のシャフト区間104の円錐角度は、垂直な中心軸線Vに対して測定したとき、
例えば12°である。円錐状のインプラント肩部12は水平に配置され、構造境
界110も水平に延びている。構造境界110は例えば1.8mmの間隔aをお
いてインプラント肩部12の下方に位置している。インプラント尖端部101に
は更に、おねじ100の切屑溝102が設けられている。このおねじはシャフト
部分10の全体にわたって延び、尖端部がねじを切り込む。おねじ100には微
小表面構造13が重ね合わされている。この表面構造は構造境界110まで延び
ている。構造境界110とインプラント肩部12の間にあるインプラント首部1
1は好ましくは滑らかに加工されている。
【0049】 内部形状は、図10Aに設けられていない凹部144を除いて、図2Dと一致
している。歯冠側から先端の方に軸方向に延びる止まり穴状の収容穴14は複数
の異なる領域に分割され、インプラント肩部12によって取り囲まれた開口部か
ら延びている。収容穴14は上側に、歯冠の方に広がるテーバ収容部140を備
えている。このテーパ収容部内には、多角形穴145の形をした非回転対称の内
側輪郭145が設けられている。内側輪郭145の下方には、円形の環状溝14
6が設けられている。この環状溝は内側輪郭45を切削加工する際に役に立つ。
多角形穴145は上方が放物線状の尖端部で終わっており、そして内側輪郭14
5の上方およびその下方に、互いに面一の中断していないテーパ区間141,1
42が設けられている。テーパ収容部140は下側が底部143で終わっている
。この底部で、収容穴14は直径を縮小した同軸のめねじ穴147に接続してい
る。このめねじ穴は先端の方に穴底148まで軸方向に更に延びている。
【0050】 変化する使用条件のために、インプラント1は適当な直径および長さで提供さ
れる。
【0051】 図10C 両図10A,10Bと異なり、この図では、内部形状を有するインプラント首
部11が、インプラント肩部12から軸方向に突出する連結ヘッド15を備えて
いる。この連結ヘッド15は図示した特別な実施の形態では、外側多角形部15
0を備え、この多角形部は上方に向かって先細のテーパ区間151に接続し、最
も上側で円筒状の案内区間152で終わっている。歯冠側からアクセス可能であ
るように、収容穴14のめねじ147がインプラント首部11内に延びている。
構造境界110は更に、インプラント肩部12の下方に間隔aをおいて水平に延
びている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 1Aは歯冠の方に円錐状に先細になっているインプラント肩部と、技術水準に
従って円錐状インプラント首の周りに延びる半径方向の構造境界を有するねじ式
インプラントを示す図である。 1Bは、インプラント首部のほぼ中央の高さ位置に、本発明による弧状の構造
境界を有する、図1Aのインプラントを隣接面方向から見た図である。 1Cはインプラント肩部の下側近くに弧状の構造境界を有する、図1Bと同様
な図である。 1Dは水平なインプラント肩部と、インプラント肩部の下側近くに波状の構造
境界を有するねじ式インプラントを隣接面方向から見た図である。
【図2】 2Aは本発明によるインプラントの、前側から後側に凸形に形成されたインプ
ラント肩部と、構造境界と、インプラント肩部の下側近くと、インプラント首部
のおねじを示す斜視図である。 2Bは図2Aのインプラントを隣接面方向から見た図である。 2Cは図2Aのインプラントを前側から見た垂直部分断面図である。 2Dは図2Aのインプラントの垂直部分断面図兼斜視図である。 2Eはねじのないインプラント首部を有する図2Aのインプラントを前側から
見た図である。
【図3】 3Aは隣接面方向に凹形に形成されたインプラント肩部を備えた図2Aのイン
プラントの部分断面図兼斜視図である。 3Bは図3Aのインプラントを隣接面方向から見た図である。 3Cは図3Aのインプラントを前側から見た図である。 3Dは図3Aのインプラントを前側から見た垂直部分断面図である。 3Eは図3Aのインプラントの平面図である。
【図4】 4Aは前側から後側に凸形に形成されたインプラント肩部と、その上に載って
いる橋脚部を備えたインプラントの斜視図である。 4Bは図4Aのインプラントを隣接面方向から見た垂直部分断面図である。 4Cは橋脚部を持ち上げた図4Aのインプラントの垂直部分断面図である。
【図5】 5Aは円筒状のインプラント首部と、前側から後側に凸形に形成されたインプ
ラント肩部と、挿入された橋脚部を備えたインプラントを示す図である。 5Bは図5Aの構造体の分解斜視図である。 5Cは図5Bの構造体の垂直部分断面図である。 5Dは歯冠を備えた図5Aの構造体の垂直部分断面図である。
【図6】 6Aは円錐状の首部移行部と、リングとインプラントインサートからなる、イ
ンプラント肩部に載せられた近心構造体とを備えた、図5Aのインプラントの斜
視図である。 6Bは図6Aの構造体を隣接面方向から見た垂直部分断面図である。 6Cは図6Aの構造体の分解斜視図である。 6Dは図6Aの構造体を前側から見た分解図である。 6Eは図6Dの構造体を隣接面方向から見た図である。
【図7】 7Aはインプラント肩部に載置可能なリングとインプラントインサートを備え
た図4Aのインプラントの分解斜視図である。 7Bは図7Aの構造体を前側から見た分解図である。 7Cは図7Bの構造体を隣接面方向から見た図である。
【図8】 波状に周方向に延びかつ水平に延びる円形のインプラント肩部を備えたインプ
ラントの原理図である。
【図9】 9Aは内部の係止部と、持上げられた補完的な橋脚部を備えた、図1Dのイン
プラントの斜視図である。 9Bは図9Aの構造体を前側から見た図である。 9Cは図9Bの構造体を隣接面方向から見た図である。
【図10】 10Aは円筒状および円錐状のシャフト部分と、水平に位置する円錐状のイン
プラント肩部と、水平に延びる構造境界を備えたインプラントの垂直部分断面図
である。 10Bは直径の大きな図10Aのインプラントを示す図である。 10Cはインプラント肩部から突出する連結ヘッドを備えた、図10Aのイン
プラントを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ムントヴィラー・ウルリヒ スイス国、テンニケン、ホーフマットヴェ ーク、22 (72)発明者 ゾーラー・クリストフ スイス国、ツヴィンゲン、グリーンヴェー ク、14 Fターム(参考) 4C059 AA02 AA08 AA10

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 解剖学的に適合した構造を有する骨内の歯科インプラント(
    1)において、 a) インプラント(1)が aa) 先端の方に延びるシャフト部分(10)を備え、このシャフト部分におねじ (100)を設けることができ、シャフト部分の最も下側がインプラント尖端 部(101)で終わっており、 ab) 更に、シャフト部分(10)に載るインプラント首部(11)を備え、この インプラント首部の最も上側がインプラント肩部(12)で終わっており、 ac) 更に、骨一体化を促進するために、付加的およびまたは非付加的な表面構造 (13)を備え、この表面構造がシャフト部分(10)を越えて、インプラン ト首部(11)上に設けられた構造境界(110)まで延びており、 b) インプラント(1)がほぼ構造境界(110)の高さ位置まで顎骨に挿入さ れる、 上記インプラントにおいて、 c) 構造境界(110)が低い位置(111)まで先端に向かって前側の方に下 降し、インプラント隣接側面の方に高い位置(112)まで上昇していること を特徴とするインプラント。
  2. 【請求項2】 構造境界(110)がインプラント隣接側面から先端の方に
    向かって前側の方に弧状に下降し、それによって低い位置(111)が下側の頂
    点の形をしていることを特徴とする請求項1記載のインプラント(1)。
  3. 【請求項3】 a) 構造境界(110)がインプラントの隣接側面から先端 に向かって前側および後側の方に頂点状の低い位置(111)まで弧状に下降 し、 b) それによって、構造境界(110)がインプラントの両隣接側面上でおよび この隣接側面の前側と後側で互いに対称に延びていることを特徴とする請求項 1または2記載のインプラント(1)。
  4. 【請求項4】 a) インプラントがチタンまたはチタンをベースとした合金 からなり、 b) 表面構造(13)が ba) 材料被覆、例えば吹き付けられたチタンプラズマによってあるいは bb) 材料除去、例えば、場合によっては例えばコランダムを用いた付加的な噴射 による化学的処理または電気化学的な処理による材料除去によってあるいは bc) 切削処理による材料除去によってあるいは bd) 材料変形、例えばスタンピングによってあるいは be) 上記の4つの処理の複数の組み合わせによって形成され、 c) 構造境界の上方でインプラント首部(11)がインプラント肩部(12)ま でほぼ滑らかであり、 d) 表面構造(13)がシャフト部分(10)とインプラント首部(11)で異 なっていてもよく、 e) インプラント首部(11)の表面構造(13)に、ねじ(113)、特に多 条おねじを付加することができ、このねじがシャフト部分(10)上に任意に 設けられるおねじ(100)のピッチに対応し、特に0.1〜0.3mmのね じ面の高さを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のイ ンプラント(1)。
  5. 【請求項5】 a) シャフト部分(10)が円筒形であり、 b) インプラント首部(11)が歯冠の方に円錐状に広がっており、 c) シャフト部分(10)にタッピンおねじ(100)が設けられていることを 特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のインプラント(1)。
  6. 【請求項6】 解剖学的に適合した構造を有する骨内の歯科インプラント(
    1)において、 a) インプラント(1)が aa) 先端の方に延びるシャフト部分(10)を備え、このシャフト部分におねじ (100)が設けられ、シャフト部分の最も下側がインプラント尖端部(10 1)で終わっており、 ab) 更に、シャフト部分(10)に接続するインプラント首部(11)を備え、 このインプラント首部の最も上側がインプラント肩部(12)で終わっており 、 ac) 更に、骨一体化を促進するために、付加的およびまたは非付加的な表面構造 (13)を備え、この表面構造がシャフト部分(10)を越えて構造境界(1 10)まで延びており、 b) インプラント(1)が顎骨に挿入される、 上記インプラントにおいて、 c) インプラント肩部(12)が、 ca) 前側から後側に凸形に形成され、それによって隣接面範囲にわたって稜線( 120)が生じ、かつインプラントの前側と後側の中央にそれぞれ下側の頂点 (121)が生じ、あるいは cb) 隣接面範囲にわたって凹形に形成され、それによって両隣接側面にそれぞれ 上側の頂点(122)が生じ、かつインプラントの前側と後側の中央にそれぞ れ下側の頂点(121′)が生じ、あるいは cc) 前側から後側に凸形におよび隣接面範囲にわたって凹形に形成され、それに よって両隣接側面にそれぞれ上側の頂点(122)が生じ、かつインプラント の前側と後側の中央にそれぞれ下側の頂点(121)が生じ、あるいは cd) 半径方向に波状にめぐらされ、それによって両隣接側面にそれぞれ上側の頂 点(122″)が生じ、かつインプラントの前側と後側の中央にそれぞれ下側 の頂点(121″)が生じ、この場合、 ce) インプラント後側の頂点(121,121′,121″)が好ましくは、イ ンプラント前側の頂点(121,121′,121″)よりも歯冠の方に向か って高い位置にあり、 d) インプラント肩部(12)がインプラント(1)の垂直な中心軸線に対して 、 da) 直角をなし、すなわち水平に延び、あるいは db) 鋭角をなし、すなわち歯冠の方に円錐状に先細になっており、あるいは dc) 鈍角をなし、すなわち歯冠の方に円錐状に広がっていることを特徴とするイ
    ンプラント(1)。
  7. 【請求項7】 a) 表面構造(13)の構造境界(110)がインプラント 首部(11)上にあり、 b) 構造境界(110)が隣接面範囲から先端に向かって前側の方に弧状に下降 していることを特徴とする請求項6記載のインプラント(1)。
  8. 【請求項8】 a) 構造境界(110)が隣接面範囲から先端に向かって前 側と後側の方に弧状に下降し、 b) それによって構造境界(110)がインプラント(1)の両隣接側面上でお よびインプラントの前側と後側で互いに対称に延びていることを特徴とする請 求項6または7記載のインプラント(1)。
  9. 【請求項9】 a) 構造境界(110)が均一な間隔(a)をおいてインプ ラント肩部(12)の外側エッジ(124)の延長に沿っており、 b) この間隔(a)が好ましくは1.0〜2.0mmであり、 c) インプラント肩部(12)の範囲内の前側と後側の質量を低減するために、 インプラント(1)の前側と後側で、好ましくは間隔(a)にわたって、材料 が除去されていることを特徴とする請求項6〜8のいずれか一つに記載のイン プラント(1)。
  10. 【請求項10】 a) インプラントがチタンまたはチタンをベースとした合 金からなり、 b) 表面構造(13)が ba) 材料被覆、例えば吹き付けられたチタンプラズマによってあるいは bb) 材料除去、例えば、場合によっては例えばコランダムを用いた付加的な噴射 による化学的処理または電気化学的な処理による材料除去によってあるいは bc) 切削処理による材料除去によってあるいは bd) 材料変形、例えばスタンピングによってあるいは be) 上記の4つの処理の複数の組み合わせによって形成され c) 構造境界(110)の上方でインプラント首部(11)がインプラント肩部 (12)までほぼ滑らかであり、 d) 表面構造(13)がシャフト部分(10)とインプラント首部(11)で異 なっていてもよく、 e) インプラント首部(11)の表面構造(13)に、ねじ(113)、特に多 条おねじを付加することができ、このねじがシャフト部分(10)上に任意に 設けられるおねじ(100)のピッチに対応し、特に0.1〜0.3mmのね じ面の高さを有することを特徴とする請求項6〜9のいずれか一つに記載のイ ンプラント(1)。
  11. 【請求項11】 a) シャフト部分(10)が円筒形であり、 b) インプラント首部(11)が歯冠の方に円錐状に広がっており、 c) シャフト部分(10)にタッピンおねじ(100)が設けられていることを 特徴とする請求項6〜10のいずれか一つに記載のインプラント(1)。
  12. 【請求項12】 a) インプラント肩部(12)に載置および固定可能な橋 脚部(2)が上部構造体の支持体として設けられ、この場合橋脚部(2)が b) 円板(20)を備え、かつ上部構造体を固着するために歯冠の方に突出する 突出根(21)を備えることができ、 c) 少なくとも円板(20)が、近くの歯や粘膜と色彩が調和するセラミックス または合成樹脂からなり、 d) ねじシャフト(30)がインプラント(1)内に設けられためねじ穴(14 7)に係合する基礎ねじ(3)によって、インプラント肩部(12)に装着し て固定可能であることを特徴とする請求項6記載のインプラント(1)。
  13. 【請求項13】 a) 橋脚部(2)が円板(20)の下方にスリーブ状の突 出部(22)を備え、 b) 突出部(22)内で、基礎ねじ(3)のねじ頭(31)が支持リング(32 )に支持され、 c) ねじ頭(31)が係合輪郭(310)を有し、ねじ込み工具によって、歯冠 側から橋脚部(2)の入口(210)を通って前記係合輪郭に到達可能であり 、 d) 基礎ねじ(3)のねじ頭(31)と支持リング(32)が先端の方から突出 部に挿入され、 e) 支持リング(32)が突出部(22)内で固定され、 f) インプラント(1)のめねじ穴(147)が歯冠側から先端の方に軸方向に 延びる止まり穴状の収容穴(14)内にあり、この収容穴の開口部がインプラ ント肩部(12)によって縁取りされていることを特徴とする請求項12記載 のインプラント(1)。
  14. 【請求項14】 a) インプラント(1)が歯冠側から先端の方に軸方向に 延びる止まり穴状の収容穴(14)を備え、この収容穴の開口部がインプラン ト肩部(12)によって縁取りされ、 b) 収容穴(14)が上側に、歯冠の方に広がるテーパ収容部(140)を備え 、下側にめねじ穴(147)を備え、 c) テーパ収容部(140)内に、非回転対称の内側輪郭(145)、好ましく は多角形穴(145)が設けられ、 d) 収容穴(14)に挿入するために、橋脚部(2′)が設けられ、この橋脚部 が da) 嵌合する相手方輪郭(225′)、好ましくは多角形部を有する、テーパ収 容部(140)と内側輪郭(145)に対して補完的な突出部(22′)と、
    db) この突出部(22′)から歯冠の方に延長し、肉厚になっている橋脚ベース (20′)と、 dc) 橋脚ベース(20′)の上側に設けられた基礎肩部(200′)によって取 り囲まれ、形成すべき歯冠(9)が直接的にまたは間接的に装着される、前記 橋脚ベース(20′)に立設された突出根(21′)と dd) 歯冠側から挿入可能な橋脚ねじ(3′)のねじ頭(31′)を収容するため に設けられたねじシート(230′)を内蔵する軸方向のねじ通路(23′) とを備え、橋脚ねじ(3′)のねじシャフト(30′)がインプラント(1) のめねじ穴(147)に係合することを特徴とする請求項6記載のインプラン ト(1)。
  15. 【請求項15】 a) 基礎肩部(200′)がインプラント肩部(12)に 対して等しい間隔をおいて形成されているかまたはインプラント後側で***し ており、 b) インプラント首部(11)がインプラント肩部(12)でほぼ円筒状に終わ っており、 c) 表面構造(13)の構造境界(110)がインプラント肩部(12)で終わ っているかまたはその下で終わっていることを特徴とする請求項14記載のイ ンプラント(1)。
  16. 【請求項16】 a) インプラント(1)が aa) インプラント肩部(12)の方に円錐状に広がるインプラント首部(11) と、 ab) 歯冠側から先端の方に軸方向に延びる止まり穴状の収容穴(14)とを備え 、この止まり穴の開口部がインプラント肩部(12)によって縁取りされ、 b) 収容穴(14)の上側が円筒穴(140′)であり、下側がめねじ穴(14 7)であり、 c) インプラント肩部(12)を載せるために、リング(4)が設けられ、この リングが基礎ねじ(3)を備えたインプラントインサート(5)によって保持 され、このインプラントインサートが ca) 上側に、非回転対称の内側輪郭(55)、好ましくは多角形穴(55)を有 するスリーブ片(50)と、 cb) スリーブ片(50)の下方に、スリーブ状の突出部(22)を備え、 d) 基礎ねじ(3)のねじ頭(31)が突出部(22)内で支持リング(32) に支持され、 e) ねじ頭(31)が係合輪郭(310)を有し、ねじ込み工具によって、歯冠 側からインプラントインサート(5)の入口(51)を通って前記係合輪郭に 到達可能であり、 f) 基礎ねじ(3)のねじ頭(31)と支持リング(32)が先端の方向から突 出部(22)に挿入され、 g) 支持リング(32)が突出部(22)内で固定され、 h) 組立て状態で ha) リング(4)がインプラント肩部(12)に載り、 hb) スリーブ片(50)がリング(4)内に位置し、 hc) 突出部(22)が収容穴(14)内に達し、 hd) 基礎ねじ(3)のねじシャフト(30)がめねじ穴(147)に係合するこ とを特徴とする請求項6記載のインプラント(1)。
  17. 【請求項17】 a) 円錐状のインプラント首部(11)に対応して、リン グ(4)が歯冠の方に円錐状に拡がり、 b) リング(4)の内側が歯冠の方に円錐状に拡がり、これに対して補完的に、 スリーブ片(50)の外側が形成され、 c) インプラント肩部(12)に載るリング(4)の下側エッジ(40)と上側 エッジ(41)が、インプラント肩部(12)に対して等しい間隔をおいて形 成され、 d) スリーブ片(50)の上側エッジ(500)がリング(4)の上側エッジ( 41)から突出しておらず、好ましくは面一で終わっており、 e) リング(4)が歯と粘膜に色彩が調和する材料、例えばセラミックスまたは 合成樹脂からなり、 f) 表面構造(13)の構造境界(110)がインプラント肩部(12)上で終
    わっているかまたはその下で終わっていることを特徴とする請求項16記載のイ
    ンプラント(1)。
  18. 【請求項18】 a) 周方向に延びる円筒状の半径方向凹部(144)がイ ンプラント肩部(12)のすぐ下におよび収容穴(14)内に設けられ b) スリーブ片(50)が最も下側に、凹部(144)に対して補完的な円筒区 間(501)を備え、 c) シャフト部分(10)のおねじ(100)が好ましくはタッピンねじである ことを特徴とする請求項16または17記載のインプラント(1)。 特徴とする請求項1〜17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 骨内の歯科インプラント(1)と解剖学的に適合した構造
    を有する橋脚部(2″)との組み合わせ体において、 a) インプラント(1)が aa) 先端の方に延びるシャフト部分(10)を備え、このシャフト部分におねじ (100)を設けることができ、シャフト部分の最も下側がインプラント尖端 部(101)で終わっており、 ab) 更に、シャフト部分(10)に接続する円筒状または円錐状のインプラント 首部(11)を備え、このインプラント首部の最も上側がインプラント肩部( 12)で終わっており、このインプラント肩部が垂直な中心軸線(V)に対し て直角をなしているかあるいは中心軸線(V)に対して直角に位置する平面が 円錐形内にあり、 ac) 更に、骨一体化を促進するために、付加的およびまたは非付加的な表面構造 (13)を備え、この表面構造がシャフト部分(10)を越えて、インプラン ト首部(11)上に設けられた構造境界(110)まで延びており、 b) インプラント肩部(12)に載置および固定可能な橋脚部(2″)が上部構 造体の支持体として設けられている、 上記組み合わせ体において、橋脚部(2″)が c) 円板(20″)を備え、その下部構造(201″)がインプラント肩部(1 2)に装着され、そのルーフ部分(202″)が高い位置にある隣接側面から 前側と後側にある下降部(203″)へ傾斜して湾曲し、 d) ねじシャフト(30)がインプラント(1)内に設けられためねじ穴(14 7)に係合する基礎ねじ(3)によって、インプラント肩部(12)に装着し て固定可能であることを特徴とする組み合わせ体。
  20. 【請求項20】 a) 橋脚部(2″)が円板(20″)の下方にスリーブ状 の突出部(22)を備え、 b) 突出部(22)内で、基礎ねじ(3)のねじ頭(31)が支持リング(32 )に支持され、 c) ねじ頭(31)が係合輪郭(310)を有し、ねじ込み工具によって、歯冠 側から橋脚部(2)の入口(210)を通って前記係合輪郭に到達可能であり 、 d) 基礎ねじ(3)のねじ頭(31)と支持リング(32)が先端の方から突出 部に挿入され、 e) 支持リング(32)が突出部(22)内で固定され、 f) インプラント(1)のめねじ穴(147)が歯冠側から先端の方に軸方向に 延びる止まり穴状の収容穴(14)内にあり、この収容穴の開口部がインプラ ント肩部(12)によって縁取りされていることを特徴とする請求項19記載 の組み合わせ体。
  21. 【請求項21】 a) インプラント(1)内の収容穴(14)の開口の下方 に、位置決め輪郭(149)が設けられ、 b) この位置決め輪郭(149)に係合する突起(220)が橋脚部(2″)の 突出部(22)に設けられていることを特徴とする請求項19または20記載 の組み合わせ体。
  22. 【請求項22】 a) インプラントがチタンまたはチタンをベースとした合 金からなり、 b) 表面構造(13)が ba) 材料被覆、例えば吹き付けられたチタンプラズマによってあるいは bb) 材料除去、例えば、場合によっては例えばコランダムを用いた付加的な噴射 による化学的処理または電気化学的な処理による材料除去によってあるいは bc) 切削処理による材料除去によってあるいは bd) 材料変形、例えばスタンピングによってあるいは be) 上記の4つの処理の複数の組み合わせによって形成され c) 構造境界(110)の上方でインプラント首部(11)がインプラント肩部 (12)までほぼ滑らかであり、 d) 表面構造(13)がシャフト部分(10)とインプラント首部(11)で異 なっていてもよく、 e) インプラント首部(11)の表面構造(13)に、ねじ(113)、特に多 条おねじを付加することができ、このねじがシャフト部分(10)上に任意に 設けられるおねじ(100)のピッチに対応し、特に0.2〜0.3mmのね じ面の高さを有することを特徴とする請求項19〜21のいずれか一つに記載 の組み合わせ体。
  23. 【請求項23】 a) 表面構造(13)の構造境界(110)が好ましくは インプラント肩部(12)の外側エッジで延びており、 b) 円板(20″)の上面(200″)に上部構造体を固着するために、ねじ頭 (31)への入口(210)を有する、歯冠の方に突出する突出根(21)を 設けることができ、 c) 橋脚部(2″)の少なくとも円板(20″)が、近くの歯や粘膜と色彩が調 和する材料、好ましくはセラミックスまたは合成樹脂からなっていることを特 徴とする請求項19〜22のいずれか一つに記載の組み合わせ体。
  24. 【請求項24】 骨内の歯科インプラント(1)において、この歯科インプ
    ラントが a) 先端の方に延びるシャフト部分(10)を備え、このシャフト部分におねじ (100)が設けられ、シャフト部分の最も下側がインプラント尖端部(10 1)で終わっており、 b) 更に、シャフト部分(10)に接続するインプラント首部(11)を備え、 このインプラント首部の最も上側が水平に延びる円錐状のインプラント肩部( 12)で終わっており 、 c) 更に、骨一体化を促進するために、付加的およびまたは非付加的な表面構造 (13)を備え、この表面構造がシャフト部分(10)を越えて、インプラン ト首部(11)上に設けられた構造境界(110)まで延びており、 d) インプラント(1)がほぼ構造境界(110)の高さ位置まで顎骨に挿入さ れる、 上記歯科インプラントにおいて、 e) 構造境界(110)がインプラント肩部(12)の下方に間隔(a)をおい て水平に延び、 f) シャフト部分(10)が先端の円筒状シャフト区間(103)と、その上に ある円錐状のシャフト区間(104)を備え、 g) おねじ(100)が構造境界(110)の近くまで変化しないでまたは変化 して続いていることを特徴とする歯科インプラント。
  25. 【請求項25】 a) 内側輪郭(145)とその上にある止まり穴状のめね じ穴(147)を有する軸方向のテーパ収容部(140)が、歯冠側のインプ ラント範囲内に設けられているかあるいは b) インプラント肩部(12)から突出し軸方向に延びる連結ヘッド(15)が 設けられ、この連結ヘッドが好ましくは多角形部(150)を有し、この多角 形部が先細のテーパ区間(151)内に上方に突出し、最も上側において円筒 状の案内区間(152)で終わっており、止まり穴状のめねじ穴(147)が 歯冠側から歯冠側のインプラント範囲内に延びており、 c) 構造境界(110)とインプラント肩部(12)の間の範囲が機械によって 滑らかに加工されていることを特徴とする請求項24記載の骨内の歯科インプ ラント(1)。
JP2001549568A 2000-01-04 2001-01-03 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体 Pending JP2003518980A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH12/00 2000-01-04
CH122000 2000-01-04
CH1591/00 2000-08-17
CH15912000 2000-08-17
PCT/CH2001/000003 WO2001049199A2 (de) 2000-01-04 2001-01-03 Enossales dentalimplantat und kombinierte anordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003518980A true JP2003518980A (ja) 2003-06-17
JP2003518980A5 JP2003518980A5 (ja) 2008-01-31

Family

ID=25687027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549568A Pending JP2003518980A (ja) 2000-01-04 2001-01-03 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1259188B2 (ja)
JP (1) JP2003518980A (ja)
AT (1) ATE424781T1 (ja)
AU (1) AU1981301A (ja)
DE (1) DE50114754D1 (ja)
ES (1) ES2325054T3 (ja)
WO (1) WO2001049199A2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270660A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Straumann Holding Ag 改良骨内歯科インプラント
JP2007513681A (ja) * 2003-12-11 2007-05-31 ノベル バイオケアー アーベー (パブル) インプラント
JP2007530110A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 位置決め手段を備えた歯科インプラント
JP2008504069A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 エイ ニズニック,ジェラルド 骨内歯科インプラント
JP2008528219A (ja) * 2005-02-05 2008-07-31 フリアデント ゲーエムベーハー 歯科用インプラント
JP2008541901A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 多部品からなる歯科インプラントシステムのために改良したカップリング
JP2008543439A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ジマー デンタル, インコーポレイテッド 歯科用の修復システムおよび構成部品
JP2011514226A (ja) * 2008-03-18 2011-05-06 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 非対称歯科用インプラント
US8123524B2 (en) 2005-04-12 2012-02-28 Biotechnology Institute, I Mas D, S.L. Dental implant, pieces to be connected to a dental implant, and the internal connection between the dental implant and each piece
JP2017060852A (ja) * 2012-01-23 2017-03-30 バイオメット・3アイ・エルエルシー 軟部組織保存式構成体
JP2019503236A (ja) * 2016-01-29 2019-02-07 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科インプラント、歯科インプラントのための埋入ツール、ならびに歯科インプラントと埋入ツールの組み合わせ
JP2020530329A (ja) * 2017-08-14 2020-10-22 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 界面を備えた歯科コンポーネント
KR102304081B1 (ko) * 2020-12-30 2021-09-24 오스템임플란트 주식회사 임플란트용 어버트먼트, 및 이 어버트먼트와 픽스쳐의 결합구조
KR102304090B1 (ko) * 2020-12-30 2021-09-24 오스템임플란트 주식회사 임플란트 픽스쳐의 다각형부 가공 방법 및 이 방법으로 제조된 임플란트 픽스쳐
KR102304083B1 (ko) * 2020-12-30 2021-09-24 오스템임플란트 주식회사 임플란트 픽스쳐의 다각형부 가공 방법 및 이 방법으로 제조된 임플란트 픽스쳐
WO2022145801A1 (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 오스템임플란트 주식회사 치과용 임플란트의 다각형부 가공 방법 및 이 방법으로 제조된 치과용 임플란트

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6174167B1 (en) * 1998-12-01 2001-01-16 Woehrle Peter S. Bioroot endosseous implant
CA2353051A1 (en) 2001-07-12 2003-01-12 Innova Corp. Implant for use in aesthetic regions of the mouth
JP4771625B2 (ja) * 2001-07-30 2011-09-14 京セラ株式会社 人工歯根
SE0102749D0 (sv) 2001-08-15 2001-08-15 Astra Tech Ab Implant, arrangement comprising an implant, and method for inserting said implant in bone tissue
US6537069B1 (en) * 2001-10-01 2003-03-25 Earl Wayne Simmons, Jr. Method and apparatus for dental implants
US6655961B2 (en) * 2001-12-03 2003-12-02 Richard Day Cottrell Modified dental implant fixture
WO2003047455A1 (en) 2001-12-03 2003-06-12 Cottrell Richard D Modified dental implant fixture
EP1321109A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-25 Riccardo Tizzoni Dental implant system with implant having a head with inclined walls
SE523395C2 (sv) 2001-12-21 2004-04-13 Nobel Biocare Ab Implantat och förfarande och system för tillhandahållande av sådant implantat
AU2003202961C1 (en) * 2002-01-11 2009-03-26 Nobel Biocare Services Ag Dental implant system
AU2003271486A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-13 Max Mettler Intraosseous dental implant and dental implant set
IL158789A (en) 2002-11-13 2009-11-18 Biomet 3I Llc Dental implant system
US20050214714A1 (en) * 2003-05-16 2005-09-29 Wohrle Peter S Dental implant system
EP1626671A2 (en) * 2003-05-16 2006-02-22 Nobel Biocare Services AG Dental implant system
DE10331524A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-03 Gerhard Dr. Bruckner Dentalimplantat
US7112063B2 (en) * 2003-08-11 2006-09-26 Ronald A Bulard Dental implant system
EP1689316A2 (de) * 2003-12-03 2006-08-16 Mettler, Max, Dr. med. dent. Dentalimplantat
EP1576935A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-21 Alberto Dr. Giordano Endosseous dental implant
WO2005112816A1 (de) * 2004-04-21 2005-12-01 Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg Zahnimplantat
US7249949B2 (en) 2004-06-29 2007-07-31 Lifecore Biomedical, Inc. Internal connection dental implant
EP1796575A1 (de) * 2004-09-08 2007-06-20 Axel Dr. Kirsch Enossales einzelzahnimplantat mit verbesserter gewebeintegrationsfähigkeit
DE102005005746B4 (de) 2005-02-07 2014-05-15 Stefan Neumeyer Zahnimplantat
US8506296B2 (en) 2005-06-17 2013-08-13 Zimmer Dental, Inc. Dental restorative system and components
ITSS20050007A1 (it) * 2005-10-20 2007-04-21 Franco Azara Impianto orale endosseo sommerso o transmucoso
EP2292180A1 (de) 2006-08-29 2011-03-09 Straumann Holding AG Aufbaupfosten für ein Dentalimplantat
EP1943978B1 (de) * 2007-01-12 2016-04-06 ZL Microdent-Attachment GmbH & Co. KG Implantatadapterstück
US8758012B2 (en) 2008-07-14 2014-06-24 Nobel Biocare Services Ag Compact dental implant
US8616881B2 (en) 2009-06-30 2013-12-31 Dental Design Consultants, Llc Modified asymmetrical dental implant
DE102009048095A1 (de) * 2009-10-02 2011-04-07 Fritsch, Tilman, Dr. med. Zahnimplantat
AT512281B1 (de) 2012-03-14 2013-07-15 Kern Mario Dr Aufsatz für ein korrespondierendes stiftförmiges Zahnimplantat
US8992222B2 (en) 2012-05-02 2015-03-31 Richard D. Cottrell Ridge lap dental implant
EP2874563B1 (de) * 2012-07-23 2020-12-30 Olista AG Abutmentsystem für sofortimplantate zum erstellen eines zahnersatzes
DE102012110318A1 (de) * 2012-10-29 2014-04-30 Dentaurum Gmbh & Co. Kg Dentalimplantat und dentales Implantatsystem
BR102014021198B1 (pt) * 2014-08-27 2021-08-03 Lotario Thum Aperfeiçoamento em implante dentário
BR102014031426B1 (pt) 2014-12-15 2018-07-24 Jjgc Ind E Comercio De Materiais Dentarios S/A implante
USD816841S1 (en) 2014-12-15 2018-05-01 Jjgc Industria E Comercio De Materiais Dentarios S/A Bone implant
CA2979340A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Fereidoun Daftary Restoration dental implant system and method
BR102016010184B1 (pt) 2016-05-05 2020-10-27 Jjgc Indústria E Comércio De Materiais Dentários S.A. conjunto protético e processo para produção do mesmo
WO2021148696A1 (es) * 2020-01-22 2021-07-29 Terrats Medical, S.L. Un pilar protésico dental para colocar una corona protésica en un implante dental

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07328038A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 Nikon Corp 骨内インプラント
JPH08502432A (ja) * 1992-10-28 1996-03-19 アストラ・アクチエボラーグ 歯科用インプラント
WO1997037610A1 (en) * 1996-04-04 1997-10-16 Julian Osorio Customized dental abutment
JPH1043207A (ja) * 1996-05-21 1998-02-17 Degussa Ag 歯科用インプラントのための補綴取付け合釘
WO1998042273A1 (de) * 1997-03-21 1998-10-01 Wolfgang Dinkelacker Zahnimplantat
JPH11506688A (ja) * 1995-10-13 1999-06-15 インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト インプラントと支台との結合構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH604674A5 (ja) * 1975-07-17 1978-09-15 Straumann Inst Ag
CA2107262C (en) * 1993-09-29 2006-12-19 Milan Somborac Dental implant
US5417568A (en) * 1994-02-25 1995-05-23 Giglio; Graziano D. Gingival contoured abutment
DE19509762A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-26 Imz Fertigung Vertrieb Enossales Einzelzahnimplantat mit Distanzhülse
US6174167B1 (en) * 1998-12-01 2001-01-16 Woehrle Peter S. Bioroot endosseous implant
ATE197389T1 (de) * 1998-12-11 2000-11-11 Dinkelacker Wolfgang Zahnimplantat und verfahren zu seiner herstellung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502432A (ja) * 1992-10-28 1996-03-19 アストラ・アクチエボラーグ 歯科用インプラント
JPH07328038A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 Nikon Corp 骨内インプラント
JPH11506688A (ja) * 1995-10-13 1999-06-15 インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト インプラントと支台との結合構造
WO1997037610A1 (en) * 1996-04-04 1997-10-16 Julian Osorio Customized dental abutment
JPH1043207A (ja) * 1996-05-21 1998-02-17 Degussa Ag 歯科用インプラントのための補綴取付け合釘
WO1998042273A1 (de) * 1997-03-21 1998-10-01 Wolfgang Dinkelacker Zahnimplantat

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101221990B1 (ko) 2003-12-11 2013-01-15 노벨 바이오케어 서비시스 아게 임플란트
JP2007513681A (ja) * 2003-12-11 2007-05-31 ノベル バイオケアー アーベー (パブル) インプラント
JP4689311B2 (ja) * 2004-03-25 2011-05-25 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 改良骨内歯科インプラント
JP2007530110A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 位置決め手段を備えた歯科インプラント
JP2005270660A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Straumann Holding Ag 改良骨内歯科インプラント
JP2008504069A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 エイ ニズニック,ジェラルド 骨内歯科インプラント
JP2008528219A (ja) * 2005-02-05 2008-07-31 フリアデント ゲーエムベーハー 歯科用インプラント
US9522052B2 (en) 2005-02-05 2016-12-20 Friadent Gmbh Dental implant
US8123524B2 (en) 2005-04-12 2012-02-28 Biotechnology Institute, I Mas D, S.L. Dental implant, pieces to be connected to a dental implant, and the internal connection between the dental implant and each piece
JP2008541901A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 多部品からなる歯科インプラントシステムのために改良したカップリング
US11779439B2 (en) 2005-06-03 2023-10-10 Straumann Holding Ag Coupling for a multi-part dental implant system
JP2012050889A (ja) * 2005-06-03 2012-03-15 Straumann Holding Ag 多部品からなる歯科インプラントシステムのために改良したカップリング
JP4942742B2 (ja) * 2005-06-03 2012-05-30 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 多部品からなる歯科インプラントシステムのために改良したカップリング
KR101239565B1 (ko) 2005-06-03 2013-03-05 스트라우만 홀딩 에이쥐 다부분 치과용 임플란트 시스템을 위한 커플링
US8408904B2 (en) 2005-06-03 2013-04-02 Straumann Holding Ag Coupling for a multi-part dental implant system
US8968002B2 (en) 2005-06-03 2015-03-03 Straumann Holding Ag Coupling for a multi-part dental implant system
JP2008543439A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ジマー デンタル, インコーポレイテッド 歯科用の修復システムおよび構成部品
JP2011514226A (ja) * 2008-03-18 2011-05-06 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 非対称歯科用インプラント
JP2017060852A (ja) * 2012-01-23 2017-03-30 バイオメット・3アイ・エルエルシー 軟部組織保存式構成体
JP2019503236A (ja) * 2016-01-29 2019-02-07 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科インプラント、歯科インプラントのための埋入ツール、ならびに歯科インプラントと埋入ツールの組み合わせ
JP2020530329A (ja) * 2017-08-14 2020-10-22 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 界面を備えた歯科コンポーネント
JP7329499B2 (ja) 2017-08-14 2023-08-18 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 界面を備えた歯科コンポーネント
KR102304081B1 (ko) * 2020-12-30 2021-09-24 오스템임플란트 주식회사 임플란트용 어버트먼트, 및 이 어버트먼트와 픽스쳐의 결합구조
KR102304090B1 (ko) * 2020-12-30 2021-09-24 오스템임플란트 주식회사 임플란트 픽스쳐의 다각형부 가공 방법 및 이 방법으로 제조된 임플란트 픽스쳐
KR102304083B1 (ko) * 2020-12-30 2021-09-24 오스템임플란트 주식회사 임플란트 픽스쳐의 다각형부 가공 방법 및 이 방법으로 제조된 임플란트 픽스쳐
WO2022145801A1 (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 오스템임플란트 주식회사 치과용 임플란트의 다각형부 가공 방법 및 이 방법으로 제조된 치과용 임플란트

Also Published As

Publication number Publication date
ES2325054T3 (es) 2009-08-25
EP1259188B2 (de) 2014-11-12
AU1981301A (en) 2001-07-16
WO2001049199A3 (de) 2002-09-12
ATE424781T1 (de) 2009-03-15
EP1259188A2 (de) 2002-11-27
EP1259188B1 (de) 2009-03-11
WO2001049199A2 (de) 2001-07-12
DE50114754D1 (de) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518980A (ja) 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体
JP3307402B2 (ja) 歯科用植え込み台
US5989028A (en) Non-submergible, one-part, root-form endosseous dental implants
US4738623A (en) Dental implant and method
JP3948749B2 (ja) 人工歯根用治療キャップ
US6250922B1 (en) Two-piece dental abutment with removable cuff
US6461160B1 (en) Device for holding and/or creating a dental prosthesis
US7708559B2 (en) Dental implant system
US8439680B2 (en) Ceramic/metallic dental abutment
JP4531569B2 (ja) 歯科用インプラントシステム
US6283754B1 (en) Bioroot endosseous implant
US20050214714A1 (en) Dental implant system
US20080241789A1 (en) One-Part Or Two-Part Dental Implant System
US20030031981A1 (en) Prosthetic implant
US6280195B1 (en) Method of treating a partially or totally edentulous patient
EP1467674B1 (en) Dental implant system
EP2854697B1 (en) Dental implant system having enhanced soft-tissue growth features
US20220160472A1 (en) A dental implant assembly
US20220087786A1 (en) Occlusal screw, dental implant system and set
CN117959019A (zh) 一种内部跨上皮基台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323