JP2002527375A - 非連続な保存安定粒子を得るためにマトリックスに感受性液体成分を封入する方法 - Google Patents

非連続な保存安定粒子を得るためにマトリックスに感受性液体成分を封入する方法

Info

Publication number
JP2002527375A
JP2002527375A JP2000575480A JP2000575480A JP2002527375A JP 2002527375 A JP2002527375 A JP 2002527375A JP 2000575480 A JP2000575480 A JP 2000575480A JP 2000575480 A JP2000575480 A JP 2000575480A JP 2002527375 A JP2002527375 A JP 2002527375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloride
component
sodium
plasticizable
matrix material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000575480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5408684B2 (ja
JP2002527375A5 (ja
Inventor
レンゲリッチ, バーンハード エイチ. バン
Original Assignee
ゼネラル ミルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/233,443 external-priority patent/US7201923B1/en
Application filed by ゼネラル ミルズ インコーポレイテッド filed Critical ゼネラル ミルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2002527375A publication Critical patent/JP2002527375A/ja
Publication of JP2002527375A5 publication Critical patent/JP2002527375A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5408684B2 publication Critical patent/JP5408684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • A23L27/72Encapsulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/20Partially or completely coated products
    • A21D13/28Partially or completely coated products characterised by the coating composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/065Microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/117Flakes or other shapes of ready-to-eat type; Semi-finished or partly-finished products therefor
    • A23L7/135Individual or non-extruded flakes, granules or shapes having similar size, e.g. breakfast cereals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/10Puddings; Dry powder puddings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/25Agglomeration or granulation by extrusion or by pressing, e.g. through small holes, through sieves or between surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • B29B7/007Methods for continuous mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C2220/00Biochemical treatment
    • A23C2220/20Treatment with microorganisms
    • A23C2220/204Use of bacteria which are encapsulated, entrapped or immobilised; Fermentation with these bacteria
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体可塑剤に溶解または分散される活性で感受性の封入物、例えば生微生物または酵素を含有する液体封入物成分は、可塑化可能なマトリックス物質と混和される。マトリックス物質は、液体可塑剤により可塑化され、活性な封入物の封入は低温、かつ低剪断条件下で達成される。活性成分は可塑化可能なマトリックス成分または材料中に連続工程で封入および/または包埋されて、非連続した固体粒子を生成する。液体封入物成分の液体内容物は、成形、押出、および切断可能な混合物またはドウを生成するためにマトリックス成分を可塑化するのに必要な実質的に全てのまたは完全に全ての液体可塑剤を提供する。成形適性のため混合物の粘度を調整するための押出前の液体可塑剤の除去は、必要でない。マトリックスから活性成分の放出は、その意図された機能を実行する必要がある時におよび場所に活性成分が届けられるよう、その間、遅延または制御される。封入および/または包埋された成分、例えば感熱性または易酸化性の製薬的、生物学的または栄養学的に活性な成分を含有する制御された放出の非連続な固体粒子は、マトリックス物質または封入物を実質的に破壊することなく継続的に製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、感受性封入物、例えば感熱性または易酸化性の製薬的、生物学的ま
たは栄養的活性成分を含有する液体封入物成分から、保存安定性を有し、放出制
御された非連続な固体粒子を生成する連続製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】
マトリックスに構成成分を封入する場合、マトリックス物質は一般的に、十分
高温に加熱され、構成成分の封入または被覆を促す可塑化塊を準備する。冷却時
に、マトリックス物質は硬化するかまたは固化するようになり、望ましくないま
たは尚早な反応から封入物を防護する。しかしながら、それを可塑化するために
または溶融するためにマトリックスを加熱することは、マトリックス物質同様に
封入物に有害に作用するかまたは分解し得る。さらに、可塑化マトリックス物質
全体に封入物を均一に分散するために用いられる混合または高剪断は、同様にマ
トリックス物質または封入物に悪影響を及ぼす。さらに、マトリックス物質を可
塑化または溶融するための高温の使用は、封入物の蒸発および損失を引き起こし
得る。その粘度を低減し、そして混合を促すためにマトリックス物質へ液体を添
加することは、非連続な、実質的に均一なピースに成形できる成形可能な組成物
を獲得するために、可塑化液体の余分な乾燥または蒸発を必要とする。さらに、
可塑化液体の除去は、製品を悪く膨張させ、その密度を低減し、そして封入成分
を一層腐食されやすくするか、または容易に放出されるようにする。液体封入物
の除去に含まれるこれらの問題は、市販形態の封入物が液体に溶解または分散さ
れた場合により顕著である。液体は乾燥により封入前に除去することができる。
しかし、高温での乾燥による封入物の分解を避けるためには、噴霧乾燥、凍結乾
燥および真空乾燥といった高価な方法が一般的に必要である。さらに、乾燥され
た封入物は埃っぽく、濃縮形態で取り扱う場合、または吸入した場合に、健康に
悪影響を及ぼす。
【0003】 膨張性製品の生成は、欧州特許公報公開番号EP 0465364 A1(1992年1月8日公
開)およびEP 0462012 A2(1991年12月18日公開)、米国特許公報第3,962,416号
(Katzen)および米国特許公報第3,786,123号(Katzen)に開示されている。2
つの欧州特許公報は、肥満防止食品の製造、ならびに0.1〜0.3g/cm3の密度
を有する膨張性製品へ脂肪酸と共にデンプンを押し出すことによってそれを製造
する方法を開示している。米国特許公報第3,962,416号(Katzen)は、少なくと
も1つの栄養素および1つのゲル化デンプンを含有する膨張性製品を開示してい
る。
【0004】 米国特許公報第3,786,123号(Katzen)は、250#F(121℃)〜400#F(204℃
)の押出温度および200 psi〜2500 psi(14 kg/cm2〜176 kg/cm2)の押出圧を用
いる封入栄養素の製造方法を開示している。40%以下のデンプンを含有する高タ
ンパク質封入剤を用いることができる。デンプンはゲル化され、膨張性製品に押
し出される。
【0005】 しかしながら、制御放出または遅延放出を有する製品の製造に際しては、余分
な膨張またはパフィングが急速すぎる放出特性をもたらすか、または望ましくな
いことに封入物を分解反応に曝す。例えば、封入された製薬的または栄養的に活
性な成分を届けるための可食組成物、あるいは殺生物剤または除草剤を届けるた
めの非可食農業用製品に関して、これらの製品は実質的に球形で、高密度を有す
ることが望ましい。このような製品は、実質的に低い表面積対容積比を示し、し
たがって、空気または酸素および光に曝されて起こる表面に関与した分解反応を
最小限にするか、または防止する。球形および高密度はまた、封入されていない
包埋物質を曝露される表面を最小限にする。さらに、製薬的または栄養的に活性
な成分を届けるための可食製品に関して、噛まずに、または実質的に噛まずに、
その製品が消費できるか、または嚥下できることが望ましい。さらに、咀嚼の必
要を避ければ、製品は、口腔中で実質的な酵素的加水分解なしで、確実に消化管
に達する。さらに、それは胃液中の製品の溶解を制御または低減するのに、そし
て胃および/または小腸中で包埋または封入された成分の放出を制御するのに役
立つ。
【0006】 国際特許公開公報WO92/00130(1992年1月9日公開)は、デンプン質マトリック
ス中に封入された生物学的活性製品を得るための連続プロセスを開示している。
生物学的活性剤およびデンプンは押出前に混合され、封入物またはデンプンと一
緒に加熱された生物学的活性剤と共に配合物として、押し出される。あるいは、
封入されるコア物質が付加され、デンプンおよび水が、デンプンをゲル化するの
に十分な温度に高められた後に、デンプンの水性分散剤と配合される。開示され
ている押出工程は、デンプンのゲル化温度より高い温度で、混合物を高剪断の機
械的作用に曝す。約58℃〜98℃の押出バレル温度を用いることが開示されている
。これらのバレル温度は、デンプンのゲル化温度より高いものであるかもしれな
いが、使用される押出機は3l/d長に過ぎないバレル部分を有する。用いられ
るスクリューの速度、400rpm〜200rpmは、押出機内部の配合物の非常に短い滞留
時間をもたらし、かろうじてデンプン−水混合物を昇温させる。その結果、得ら
れる温度は一般に、低すぎて、元のデンプンの実質的ゲル化を得られない。さら
に、用いられるバレル温度は、実質的に100℃を超える温度、例えば125℃で一般
的にゲル化する高アミロースデンプンの実質的ゲル化のためには特に低すぎる。
デンプンを実質的にまたは完全にゲル化するには十分高くない押出バレル温度を
使用すると、有効な包埋または封入のために十分に連続的で可塑化されおよび均
質なマトリックスを形成することができない。
【0007】 さらに、相対的に低い押出温度、高速混合、ならびに高粘度デンプン組成物の
使用は、一般に、高い機械的エネルギー入力を要する。高剪断は、特定の高い機
械的エネルギーに直接関連し、これは次いでデンプンの分子分解およびデキスト
リン化を増加する。デンプン分子のブレークダウン、特にアミロペクチンは、P.
Colonna, et al.,"Extrusion Cooking of Starch & Starchy Products," C. Me
rcier, et al., pp. 247-319, AACC, St. Paul, Minn.(1989)およびF. Meuser
, et al., "A Systems Analytical Approach To Extrusion," ed. J. Kokini, D
ekker Publ., pp.619-630(1992)に記載されているように、水性系中の押出デ
ンプン組成物の溶解度を増加する。水性系における押出デンプン溶解度の増加は
、水分に対する製品の安定性を低減し、次いで包埋または封入物質の保護および
制御放出を減少または短縮させる。さらに、デンプンが受けるのと同一の高剪断
および高温条件を封入物に施すと、封入物を不明の固体または揮発性物質に少な
くとも部分的に破壊するかまたは分解することにより封入物に悪影響を及ぼす。
【0008】 前ゲル化デンプンは、スープ、ソース、インスタントプディング、ベビーフー
ドおよびリエゾンなどの食品において、膨潤剤としてならびに水分吸収の促進お
よび範囲拡大のために、食品業界で多数の用途に用いられる。しかしながら、前
ゲル化デンプンの使用または押出調理中の唯一のマトリックス物質としてのデン
プンの使用は、一般に、封入物を放出するのが速すぎるマトリックスを生じる、
ということが判明した。純粋デンプンマトリックスへの水の浸透は、環境中への
封入物の早期放出を引き起こす、ということが判明した。一般に、封入物を100
%放出する時間は、所望の場所または時間に封入物を届けるのに有効な望ましい
時間内の放出または制御された放出を提供するには短すぎる。
【0009】 国際特許公開公報WO 95/26752(1995年10月12日公開)は、酸をマスクするた
めにデンプンのアミロースヘリックスの脂肪酸またはアミノ酸を少なくとも部分
的に錯化することによって、脂肪酸、脂肪酸含有物質、アミノ酸またはアミノ酸
含有物質を腸に供給するための食品の製造を開示している。その製品は、風味剤
および着色剤、脂溶性物質、酸化防止剤または薬理学的に有効な物質を1つ又は
それ以上含有できる。構成成分は、先ず乾燥混合され、その後押出機に供給され
て、そこでそれらは実質的に混合され、次いでデンプンのゲル化温度より高温に
実質的に加熱され、押し出されてペレットに成形される弾性化塊を得る。しかし
ながら、感熱性構成成分は加熱工程中に破壊される。
【0010】 国際特許公開公報WO 85/04074(Flashinskiら、1985年9月26日公開)は、ゲル
化デンプンマトリックス中に昆虫駆除物質を含有する昆虫毒餌を開示している。
毒餌は、デンプンを調理およびゲル化するのに十分な温度および圧力条件で、デ
ンプンを昆虫駆除物質と共に共押出しすることにより製造される。あるいは、前
ゲル化デンプンを昆虫駆除物質および水と混合して、ゲルを形成する。それが開
示されるように、構成成分を混合し押出すことによる昆虫毒餌の生成において、
変質または気化を伴わずにデンプンの押出温度に耐える殺昆虫剤および駆虫剤を
含めて、添加剤を利用することが基本である。デンプン含量およびその他の添加
剤に依存し、昆虫毒餌混合物の押出温度は、約300〜800psi(約21〜56kg/cm2
の圧力で約160〜約310 F(約71〜約154℃)の範囲である。
【0011】 米国特許公報第5,183,690号(Carrら)は、デンプン物質のマトリックス中に
封入した生物学的活性剤に予め定めた放出特性を付与するための連続プロセスを
開示している。デンプン物質、活性剤および水は、デンプン物質が少なくとも固
体濃度で40%である混合成分流中で連続的に配合される。成分流は、押出物とし
て連続的に押し出され、押出物は連続的に回収される。混合、押出および回収の
条件は、予め定められた放出特性を生じるように、予め選択される。温度は、デ
ンプンのゲル化をもたらし、そして水中のデンプンの不可欠な分子分散を保証す
るために、少なくとも約65℃に昇温する。あるいは、封入されるべきコア物質が
添加され、デンプンおよび水がデンプンのゲル化に十分な温度に上げられた後に
、デンプンの水性分散剤と混合される。この実施態様では、ゲル化されたデンプ
ンを含有する水性デンプン流は、封入されるべきコア物質が添加され、高剪断機
械的作用に委ねられる前に、約25℃という低い温度に下げられる。開示される混
和物のこのような低温条件下では、例えば細菌およびウイルスなどの感受性生物
学的物質の活性は保存され、揮発性有機物質の損失は最小限にされる。水中での
製品の膨潤速度および活性剤の放出速度は、加工処理中のデンプン−作用物質−
水配合物中に存在する水の量を変えることにより制御される。水の量が低減され
ると、膨潤速度および放出速度は共に増大する。水中の製品の膨潤速度および活
性剤の放出速度は、種々の寸法の出口ダイを通るデンプン−作用物質−水を含有
する押出物の通過によっても制御される。出口ダイのサイズが小さくなると、膨
潤の速度および程度は増加し、作用物質の放出速度は増加する。
【0012】 本願と共に係属中の国際特許出願、出願番号PCT/US97/18984(Bernhard. Van
Lengerich、1997年4月27日出願)で、かつ国際公開番号WO98/18610(1998年5月7
日公開)(これらの記載内容は、参照により本明細書中に含まれる)は、可塑化
マトリックスから封入および/または包埋された活性成分の放出を制御するため
に疎水性成分を含有する制御放出粒状組成物を開示している。高い水結合能力を
有する作用物質も、マトリックスからの封入物の放出を遅延または制御するため
に用いられる。多量の可塑剤は、低剪断でのマトリックス物質の可塑化を促すた
めに用いられ、封入物を付加してその後の成形をしやすくする前に低減され、続
く押出乾燥を低減する。制御放出または遅延放出組成物は、マトリックス物質の
実質的膨張を伴わずに生成され、それにより、封入または包埋成分を早期にまた
はあまりに急速に放出する低密度製品の製造を回避する。
【0013】 本発明は、溶液または分散剤の前乾燥を必要とせず、構成成分の溶液または分
散剤から非連続の粒状保存性封入化感熱性成分を製造する方法を提供する。粒子
は、感熱性成分の熱分解を避けるために、そして実質的膨張を避けるために、低
温で製造できる。押出、成形、切断可能な混合物またはドウは、押出または成形
前に液体可塑剤を除去または蒸発する必要なしに、連続的に得ることができる。
本発明の方法は、酵素または生微生物などの製薬的または栄養的に活性な成分を
届けるための可食組成物の連続的製造のために、あるいは殺生物剤、除草剤、肥
料、成長刺激剤、殺虫剤、または、例えば化学的および/または生物学的作用物
質を放出する洗剤等、他の用途のための物質などの制御放出のための農産物製品
を産生するために用いることができる。
【0014】
【発明の概要】
本発明は、液体封入物成分から、封入および/または包埋された成分を含有す
る制御放出非連続固体粒子を製造製造するための連続的な製造方法を提供する。
粒子は、活性構成成分が封入または包埋されるマトリックス物質からなる。マト
リックス物質は、封入物の実質的な分解、破壊または蒸発を避けるために十分に
低い低剪断および低温条件下で液体封入物成分の液体により可塑化される。成形
可能、押出可能、切断可能な混合物またはドウは、少なくとも1つの可塑化可能
なマトリックス物質、液体封入物成分および封入物の放出速度を制御する少なく
とも1つの構成成分からなる成分を混和することにより得られる。混和は、低剪
断および低温条件下で実施され、実質的に均質な可塑化、粘弾性な、成形可能な
混合物を得るために封入物を実質的に破壊せずに可塑化可能な物質を可塑化する
。液体封入物成分は、封入物および可塑剤として作用する液体からなる。液体封
入物成分は、可塑化された混合物を生成するため、液体可塑剤の少なくとも実質
的な一部分を備えている。
【0015】 可塑化混合物の押出しは、製品の実質的膨張を伴わずに実施でき、それにより
高密度製品が提供される。本発明の製造方法は、感熱性成分または易酸化性成分
、例えば製薬的または生物学的または栄養的に活性な成分を、それらの活性を実
質的に破壊することなく、封入するために用いることができる。これらの例とし
て、酵素、微生物またはビタミンが挙げられる。本発明の製品は、直接消費のた
めに、あるいはヒトの食品または動物の飼料に混入または添加して食することが
できる。本発明の他の実施態様において、製品化学製品、または殺虫剤、除草剤
、殺真菌剤、殺昆虫剤、殺鼠剤などの農業用製品、あるいは洗剤または風味剤、
芳香剤などのその他の製品は、有利に包埋または封入することができ、それらの
周囲のマトリックスからそれらの放出を制御し、または遅延する。
【0016】 本発明の実施態様では、少なくとも1つの添加成分または構成成分を用いるこ
とができ、最終製品の放出特性および硬度が制御される。添加成分は、最終製品
粒子内にまたは粒子内の水または水性ベースの組成物の流動、拡散または分散を
管理、制御または作用する。封入物の放出速度を制御する添加成分または構成成
分は、マトリックスの疎水性を増加する、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリプ
ロピレン、ポリビニルクロリド、ポリ酢酸ビニル、脂肪、油、蝋、脂肪酸などの
疎水性剤、または乳化剤である。増加した疎水性は、水や胃液がマトリックス中
に浸透するのを防止または遅延させるのを助ける。放出速度を制御するために用
いることができるその他の成分は、マトリックスの急速溶解を遅延または防止し
、それによりマトリックスへの封入物の放出を遅延する高い水結合能力を有する
構成成分である。用いることができる高い水結合能力の構成成分は、コムギグル
テン、ゼラチンおよびカゼイン、ヒドロコロイドゴムなどのタンパク質である。
【0017】 本発明の実施態様において、マトリックス構成成分は、封入物の放出速度を増
すために添加されることができる。この放出速度促進成分は、他のマトリックス
物質よりも容易に水中に溶解できる。溶解に際して、粒子の浸透性は増加し、そ
れにより浸透性水性ベース溶媒によって封入物への接近が増加する。
【0018】 本発明の方法によれば、約50℃未満の温度で液体封入物成分の液体により少な
くとも実質的に可塑化可能である、デュラムコムギまたはセモリナ、生体コムギ
グルテン、前ゲル化デンプン、小麦粉、クッキーまたはクラッカーからの細粉、
あるいはクッキーまたはクラッカー型製品からの細粉、ペントザンまたはヒドロ
コロイドなどの可塑化可能なマトリックス形成物質の少なくとも1つ製品が、液
体封入物成分と混和されて、成形可能な混合物を生成する。付加量の水などの可
塑剤を添加し、押出または成形前に実質的に可塑剤を除去する必要なしに、混合
物の粘度を低減または調整することができる。封入物は、低温、低剪断混合条件
下で可塑化可能なマトリックス物質と混和し、添加された活性成分を可塑化され
たマトリックス物質中に分配、被覆、包埋または封入する。混合は、十分な成形
適性を付与するために製品温度を所望により調整しながら、押出機ダイに向かっ
て継続される。
【0019】 混和物は、押出ダイを通して押し出され、押出物の膨張を全くまたは実質的に
全く伴わずに、ピースまたはペレットに切断されるか、さもなければ成形される
。次いで、押出物またはピースは、乾燥され、その後フィルム形成物質で表面処
理されて、押し出されたペレットまたはピースを被覆することができる。フィル
ム形成物質は、マトリックスに光、酸素および/または水が達するのを遅延また
は防止する付加成分を含有することもできる。本発明の実施態様において、1つ
又はそれ以上の固体の、製薬的、栄養的、生物学的または化学的に活性な成分を
、可塑化可能なマトリックス物質および液体封入物成分と混和することもできる
。追加的な所望の固体封入物としては、マトリックス物質からの封入物の放出特
性をさらに制御するために、被膜物質、例えばセラック、ゼイン、キトサン、キ
チン、乳化剤などで下塗りすることもできる。
【0020】 本発明の製品は、非連続な粒子、ペレットまたは錠剤の形態であり得る。それ
らは、球形、曲線またはレンズ形、平円板、卵形などの形にすることができる。
粒子の直径は約0.3mm〜約7mmの範囲に、l/d比は約0.1〜約10にすることがで
きる。ペレットまたは粒子の特定密度は、約800g/リットル〜約1500g/リッ
トルである。
【0021】 セモリナまたは粉砕クッキーまたは粉砕クラッカーからの細粉などの可塑化可
能なマトリックス物質と混和されて可塑化された集合体を形成する水などの可塑
剤の全体の量は、セモリナあるいは粉砕クッキーまたはクラッカーの細粉のよう
なマトリックス物質の重量を基準にして、約20重量%〜約50重量%、好ましくは
約25重量%〜約45重量%の範囲である。液体封入物成分の液体可塑剤の含量は、
液体封入物成分の重量を基準にして、少なくとも約35重量%、一般的には少なく
とも約50重量%である。活性成分の放出速度を制御するために用いられる成分の
量は、セモリナなどの可塑化可能なマトリックス物質の重量を基準にして、約70
重量%以下、好ましくは約5重量%〜約50重量%、最も好ましくは約10重量%〜
約35重量%の範囲である。マトリックスに封入または包埋できる活性成分または
封入物の量は、セモリナなどの可塑化可能なマトリックス物質の重量を基準にし
て、約1重量%〜約85重量%、好ましくは約3重量%〜約50重量%、最も好ましく
は約5重量%〜約30重量%である。
【0022】 [発明の詳細な説明] 液体可塑剤に溶解または分散された活性な感受性封入物を含有する液体封入物
成分は、低温および低剪断条件下で活性な封入物を封入するために液体可塑剤に
より可塑化可能である可塑化可能マトリックス物質と混和される。油は、マトリ
ックス物質に、液体封入物を添加する前に、所望により添加することができる。
本発明の一実施態様において、1つ又はそれ以上の可塑化可能なマトリックス物
質および所望により乾燥成分を先ず乾燥混合し、その後油と混合することができ
る。油と混合後、液体封入物成分をマトリックス/油予混合物中に混和されて、
混合物を得ることができる。混合物がドウを形成する前に、それを押出機スクリ
ューの圧縮セクションに移動して非連続粒子として押し出すことができる。活性
成分は、バッチ、半連続または連続工程で可塑化可能なマトリックス構成成分ま
たは物質中に封入および/または包埋されて、非連続固体粒子を製造することが
できる。液体封入物成分の液体内容物は、マトリックス構成成分を可塑化するの
に必要な実質的に全てのまたは完全に全ての量の液体可塑剤を備え、成形、押し
出し、切断可能な混合物またはドウを生成する。成形適性のため混合物の粘度を
調整するために押出に先立って液体可塑剤を除去する必要はない。
【0023】 マトリックスからの活性成分の放出は、その意図する機能を実行することが必
要である時および場所に、活性成分が届けられるよう、その間、意図的に遅延ま
たは制御することができる。マトリックスからの活性成分の放出は、マトリック
スまたは粒子の疎水性、マトリックスまたは粒子の水結合能力、マトリックス物
質または粒子の溶解度または多孔性、あるいはマトリックス物質または粒子のガ
ラス転移(Tg)に影響を及ぼす付加成分または添加剤により制御することがで
きる。封入物をマトリックス物質中に混和する前に封入物を被覆する前処理、押
出工程条件、非連続粒子の最終形状および非連続粒子の所望による被覆も、マト
リックス物質からの活性成分の放出を制御するために用いることができる。本発
明の製造方法は、マトリックス物質中に活性成分を少なくとも実質的に均一に分
布、包埋または封入するのに有利である。封入工程は、封入された活性成分をさ
らにペレット化または押出などの加工処理する間において、湿熱に対する活性成
分の安定性を増強する。活性成分は、マトリックス物質中に顕微鏡的または分子
的レベルで分散することができる。分子レベルで分散される活性成分は、それら
の結晶形態と比較した場合、放出されたとき、より高い生物学的利用能を備えて
いる。最終製品中の活性成分は、保存安定な固体または液体のいずれの形態でも
封入または包埋することができる。本発明の封入物および包埋された製品は、製
薬的または生物学的または栄養的に活性な成分、あるいは風味剤または芳香剤の
ように可食組成物とすることができ、あるいは洗剤、除草剤、殺真菌剤、殺虫剤
、殺昆虫剤または殺鼠剤などのような非可食組成物とすることもできる。それら
は、ヒトまたは動物が消費するために用いられる。封入物および封入製品は、水
の微生物懸濁液、ならびに水またはその他の液体のビタミン、酵素、ミネラルま
たは微量元素の懸濁液、分散液、乳濁液または溶液にすることができる。マトリ
ックス物質からの封入物の放出は、非連続の固体マトリックス封入粒子にフィル
ムまたは被膜を使用することによっても制御することができる。
【0024】 液体封入物成分の液体により低温で可塑化できる可塑化可能なマトリックス物
質は、デンプンやシクロデキストリン等の炭化水素などの可塑化可能な生体ポリ
マー、ポリビニルピロリドンなどのポリマー、または他の非疎水性ポリマー、例
えばN−ビニルピロリドン(NVP)と酢酸ビニルとの共重合体、ポリビニルア
ルコール、セルロースエステル、セルロースエーテルおよびポリエチレングリコ
ールなど、ペントザン、カラジーナン、アルギン酸塩またはアラビアゴム等のヒ
ドロコロイド、生体コムギグルテンまたは単離グルテンなどのコムギグルテン、
およびそれらの混合物である。本発明に用いることができるデンプンの例は、ト
ウモロコシ、コムギ、コメ、ジャガイモ、タピオカから誘導された天然のまたは
修飾されたデンプンまたは前ゲル化デンプン、または高アミロースデンプンであ
る。用いることができるデンプンの供給源としては、トウモロコシ、コムギ、デ
ュラムコムギ、コメ、オオムギ、カラスムギまたはライムギなどの穀類の細粉な
らびにそれらの混合物が挙げられる。本発明の可食製品のための好ましい可塑化
可能なマトリックス物質は、高グルテン含有粉、コムギ、デュラムコムギまたは
セモリナのグルテン、前ゲル化デンプン、ペントザン、ヒドロコロイド、および
それらの混合物である。水および油などの液体中でより容易な分配または分散性
のためには、微粉砕または粉末化されたクッキーまたはクラッカー、あるいは粉
砕クッキー様またはクラッカー様の製品がマトリックス物質として用いることが
できる。粉砕クッキーまたはクラッカー製品は、小麦粉末と同様の粒子サイズ分
布を得るようにクッキーまたはクラッカーをグラインドまたはミリングすること
により得られる。
【0025】 本発明に用いられるデュラムコムギ製品または成分としては、デュラムコムギ
セモリナ、デュラムコムギ粒状物、デュラムコムギ粉およびそれらの混合物が挙
げられる。デュラムコムギセモリナが好ましい。デュラムコムギセモリナは、21
CFR §137.300(b)(2)に規定された方法によりテストした場合に、全てがNo
.20 U.S.篩を通過するが、しかし3 %がNo.100 U.S.篩を通過しないような粉末
度に清浄化デュラムコムギを磨砕し、篩分けすることにより調製されたデュラム
コムギの精製または単離されたミドリング(粗挽き小麦粉)である。セモリナは
、その中の灰分のパーセントが、無水ベースで算出して、0.92%以下であるよう
な程度に、籾殻または籾殻と胚種が取り除かれている。デュラムコムギ粒状製品
は、約7%がNo.100 U.S.篩を通過するように細粉が添加されたセモリナである。
デュラムコムギ粉は、98%以上がNo.70 U.S.篩を通過する。
【0026】 用いることができる付加的なマトリクス成分は、感熱性封入物の分解温度より
低い温度で実質的に可塑化できない固体成分を含むことができる。このような所
望により実質的に可塑化不可能なマトリックス成分の例として、少なくとも実質
的にゲル化しないデンプン、デンプンより低い分子量を有する炭水化物、繊維ま
たはその他の不活性物質、例えばセルロースまたはヘミセルロースが挙げられる
。低分子量マトリックス成分は、デンプンより容易に溶解する傾向があり、そし
てマトリックスの透過性または多孔性を増加する。その結果、水または酸などの
溶解媒体による封入物に近づきやすくなり、それによりマトリックス物質から封
入物のより迅速な放出が可能になる。用いることができるデンプン以外の炭水化
物の例は、糖、例えば単糖および二糖類、ならびにデキストリンまたは約2〜約9
9または約5〜約98のデキストロース等価値(DE値、dextrose equivalent valu
es)を有するシロップなどのデンプン加水分解製品、およびそれらの混合物であ
る。
【0027】 マトリックス物質は、有効な封入量で用いられる。本発明の実施態様において
、マトリックス物質含量、例えばセモリナ含量あるいは粒子のクッキーまたはク
ラッカー粉含量は、最終製品の重量を基準にして、少なくとも約30重量%、例え
ば約60重量%〜約95重量%である。
【0028】 液体封入物成分中に含入される液体可塑剤は、一般的に水であるが、糖溶液、
アルコール、グリセロール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコール、シリコーン、ヘキサノール、ペンタノール、ジメチルスルホ
キシド(DMSO)、ヘキサン、油およびそれらの混合物などの水性ベースの組
成物であってもよい。液体封入物成分は、実質的に均質凝集性の、可塑化された
、粘弾性の成形可能な混合物またはドウを形成するための液体可塑剤の少なくと
も実質的部分、または全量でさえ提供する。液体封入物成分により供給される水
などの液体可塑剤の量が、可塑化可能なマトリックス物質または封入物の実質的
に機械的または熱的な破壊を避けるために十分に低い温度で、そして十分に低い
剪断条件下で、成形可能な混合物またはドウを得るのに十分でない場合には、追
加量の液体可塑剤を他の成分と共に混和することができる。付加的な液体可塑剤
は、液体封入物成分により提供される液体可塑剤と同一であっても異なっていて
もよい。水などの可塑剤の全量の一例は、セモリナなどの可塑化可能なマトリッ
クス物質の重量を基準にして、約20重量%〜約70重量%、好ましくは約25重量%
〜約45重量%の範囲である。
【0029】 液体封入物成分の液体可塑剤含量は、液体封入物成分の重量を基準にして、少
なくとも約35重量%、一般的には少なくとも約50重量%、例えば約65重量%〜約
90重量%である。
【0030】 本発明の実施態様において、成形可能な混合物またはドウは、水などの可塑剤
の全含量として、約10重量%〜約50重量%を有することができる。全可塑剤含量
は、液体封入物成分および追加的可塑剤、例えばグリセロール、ソルビトールま
たはそれらの組合せ、あるいはドウを形成できるその他の液体により供給される
水を含む。例えば50%を十分に超える実質的により高い可塑剤または水分の含量
は、薄い、低粘度なドウを生じる結果を招き、成形できないか、あるいは乾燥に
不必要なまでに高い労力が費やされる。5%を十分に下回るような実質的に低い
水分含量は、乾燥製品を生じ得るが、これは成形後あまりに脆すぎて、砕け散る
であろう。押出成形中に摩擦熱を生じ、これは感熱性封入物にとって有害である
。水は、有機酸と共に混合することができ、pHを調整し、最終製品に快適な風
味を与える。
【0031】 例えば、アシドフィルス菌Lactobacillus acidophilusの水性分散剤は、約70
重量%の水分含量および約30重量%の封入物含量(Lactobacillus acidophilus
)を有している。アシドフィルス分散剤から生じる70%の水分量は、可塑剤とし
て用いられる。コムギ粉と水性封入物液体から生じる水分との比は、約3:1に
して均質なドウを形成することができる。植物油は、添加することができ、マト
リックスへの水の浸透を遅延し、微生物の放出を遅延する。
【0032】 最終製品の放出特性を制御するために用いることができる付加成分は、封入物
の放出速度を遅くする疎水性作用物質である。マトリックスの疎水性に影響を及
ぼすために添加できる成分の例としては、脂肪、油、蝋、脂肪酸、乳化剤、例え
ばモノグリセリドまたはジグリセリド、合成ポリマー例えばポリオレフィン例え
ばポリエチレンまたはポリプロピレン、ポリビニルクロリド、ポリビニルアセテ
ートおよびそれらの誘導体、パラフィン、ならびに物理的または化学的修飾によ
り得られる疎水性特性を保有する植物供給源からの修飾デンプン、そして疎水性
構成成分の混合物が挙げられる。約65℃までの融点を有する植物脂質または合成
脂質は、例えば疎水性作用物質として用いることができる。疎水性構成成分は、
マトリックスの疎水性を増加し、水または水性酸をはじくことによりマトリック
スへの水または胃液の浸透を防止または遅延することを助け、それによりとりま
く媒質への封入物の放出を遅延させる。
【0033】 マトリックスからの封入物の急速な放出を遅延または防止するために用いるこ
とができる付加成分は、高い水結合能力を有する成分または作用物質である。作
用物質は、デンプンのようなマトリックス物質の水結合能力より大きい水結合能
力または水保持能力を有している。高い水結合能力の成分は、粒子に浸透する水
を結合し、または水がマトリックスを溶解するのを防止し、それによりマトリッ
クスから封入物の放出を防止または遅延する。本発明に用いることができる高水
結合能力の作用物質の例は、動物起源のタンパク質、例えばゼラチン、カゼイン
、ならびにコムギ、ダイズ、トウモロコシまたはその他の穀類起源のタンパク質
、そしてヒドロコロイド、例えばカラジーナン、アルギン酸塩、キサンタンゴム
、アラビアゴム、グアー粉またはグアーゴム、寒天、トラガカント、カラヤゴム
、イナゴマメゴム、ペクチン、可溶性繊維、不溶性繊維などである。用いること
ができる穀類起源のタンパク質の例として、グルテン、生体コムギグルテン、ゼ
インおよびダイズタンパク質濃縮物が挙げられる。植物起源のタンパク質も用い
ることができ、マトリックス組成物中の脂質の付加許容量を増加し、それにより
マトリックスの疎水性を間接的に増加する。高い水結合能力の構成成分は単独で
用いることができ、またはそれらの混合物を用いることもできる。
【0034】 加工処理を促進するための、または用いられ得る最終ペレットの味覚、テクス
チャーまたは水和作用を改良するための工程適合性付加成分としては、風味剤、
NaCl、脱脂ドライミルク、ホエータンパク質、高フラクト-スコーンシロップ、
発酵膨張剤、脂質、例えば油または脂肪、チョコレートリキュール、チョコレー
ト、ココア粉末、複合コーティング、濃縮果汁、または粒状物、例えばピーナツ
、またはアーモンドなどが挙げられる。水は、良好な味覚製品を得るためにpH
を調整することができる。混合中、植物油の添加は、平滑連続ドウ相を得るため
に有用であることが判明しており、それは、ステッキングを生じることなく、ド
ウの形成および非連続粒子への切断を促す。
【0035】 例えば封入物の放出速度を制御するために用いられるような付加構成成分また
は成分は、セモリナなどのマトリックス物質の重量を基準にして、約70重量%以
下、好ましくは約5重量%〜約50重量%、最も好ましくは約10重量%〜約35重量
%の量で用いることができる。
【0036】 液体封入物成分により提供される封入物に加えて、固形の付加的封入物が、本
発明の封入製品に含まれる。本発明にしたがってマトリックスに封入または包埋
される活性成分としては、製剤組成物または化合物、ニュートラキューティカル
組成物(nutraceuticalcomposition)または化合物、栄養構成成分、あるいは生
物学的活性構成成分、風味剤、芳香剤、洗剤または界面活性剤組成物が挙げられ
る。製剤化合物または組成物は、例えば、抗生物質、鎮痛薬、ワクチン、抗炎症
薬、抗うつ薬、抗ウイルス薬、抗腫瘍薬、酵素阻害剤、ジドブジンを含有する処
方物、高分子ポリペプチド、抗ウイルス薬および抗腫瘍薬として有用な芳香族ニ
トロおよびニトロソ化合物ならびにそれらの代謝産物、HIVプロテアーゼ阻害
剤、ウイルス、ステロイド、それらの混合物などなどが挙げられる。
【0037】 ニュートラキューティカル成分としては、健康を促進し、疾患を防止し、また
は良好な状態を増強する成分、例えば酸化防止剤、植物化学物質、ホルモン、ビ
タミン、例えばビタミンA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、パン
トテン酸塩、葉酸、プロビタミン、ミネラル、例えばカルシウム、セレン、マグ
ネシウム塩、利用可能な鉄および鉄塩、微生物、例えば細菌、例えば生乳酸杆菌
、真菌および酵母菌、プリバイオティックス、プロバイオティックス、微量元素
、エッセンシャルおよび/または高不飽和脂肪酸、例えばω−3脂肪酸および中
鎖トリグリセリド、栄養補助物質、酵素、例えばアミラーゼ、プロテアーゼ、リ
パーゼ、ペクチナーゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペントサナーゼおよびフ
ィターゼ、顔料、オリゴペプチド、ジペプチドおよびアミノ酸、ならびにそれら
の混合物が挙げられる。
【0038】 封入することができる生物学的に活性な化合物としては、除草剤、殺虫剤、殺
昆虫剤、殺鼠剤、殺真菌剤、それらの混合物などの感染を防止するための、ある
いはホルモン、肥料またはその他の成長刺激剤などの成長を促進するための農業
に有用な組成物が挙げられる。
【0039】 本発明にしたがって封入または包埋することができる活性成分の例を以下に挙
げる:アセプロマジン、アセタミノフェン、アセトヘキサミド、アセトヒドロキ
サム酸、アセチコリン、アセチルシステインアシクロビル、アルベンダゾール、
アルクロメタソンジプロピオネート、アロプリノール、アルプラゾラム、アルプ
ロスタジル、アムシノイト゛、アマンタジン、アムジノシリン、アミカシンアミロ ライド、アミノカプロン酸、アミノフィリン、アミノサリチレート、アミノサリ
チル酸、塩酸アミトリプチリン、塩化アンモニウム、アモバルビタール、塩酸ア
モジアキン、アモキサピン、アモキシシリン、硫酸アンフェタミン、アムホテリ
シン、アンピシリンアムプロリウム、アセタゾラミドアセチルジゴキシン、アセ
チルサリチル酸、アニレリジン、アントラリン、アンチピリン、アンチベニン、
アポモルフィネ、アプラクロニジン、アスコルビン酸、アスピリン、アクロマイ
シンアトロピン、アモキシシリンアニパミル、マレイン酸アザペロンアザタジン
、アザチオプリン、アジトロマイシン、アズトレオナム、バカンピシリン、バシ
トラシン、バクロフェン、バリウム塩、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ベラド
ンナエキス、ベンドロフルメチアジド、塩酸ベノキシネート、塩化ベンゼトニウ
ム、ベンゾカイン、ベンゾナタートベンズチアジド、メシル酸ベンズトロピン、
ベタイン、ベタメタゾン、ベタキソロール、塩化ベタネコール、ビオチン、ビペ
リデン、ビサコジル、ビスマス、ボツリヌス中毒抗毒素、メシル酸ブロモクリプ
チン、塩酸ブロモジフェンヒドラミン、ブメタニド、ブピバカイン、ブスルファ
ンブタバルビタールナトリウム、ブタルビタール、ブタルビタール、カフェイン
およびアスピリンならびにコデインの組合せ、β−カロチン、カルシフェジオー
ル、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、カルシウム塩、カンジシジン、カプ
トプリル、カルバコール、カルバマゼピン、カルベニシリンインダニルナトリウ
ム、カルビドパ、マレイン酸カルビノキサミン、カルボプロストトロメタミン、
カルボキシメチルセルロース、カリソプロドール、カサントラノール、カスカラ
、ヒマシ油、セファクロール、セファドロキシル、セファマンドールナフェート
、セファゾリン、セフィキシム、セホペラゾン、セホタキシム、セフプロジル、
セフタジジン、セフロキシムアクセチル、セファレキシン、セフラジン、クロラ
ムブシル、クロラムフェニコール、クロルジアゼポキシド、クロロキンホスフェ
ート、酢酸クロルマジノン、クロロチアジド、マレイン酸クロルフェニラミン、
クロロキシレノール、クロルプロマジン、クロルプロパミド、クロルプロチキセ
ン、クロルテトラサイクリンビススルファート、塩酸クロルテトラサイクリン、
クロルタリドン、クロルゾキサゾン、コレカルシフェロール、コレラワクチン、
塩化第二クロム、チモトリプシン、シメチジン、シノキサジン、シノキセート、
シプロフロキサシン、シスプラチン、クラリトロマイシン、クラブラネートカリ
ウム、フマル酸クレマスチン、クリジニウムブロミド、クリンダマイシン塩酸塩
、−パルミ酸塩および−リン酸塩、クリオキノール、クロファジミン、クロフィ
ブラート、クエン酸クロミフェン、クロナゼパム、シンナリジン、塩酸クロニジ
ン、クロルスロン、クロトリマゾール、クロキサシリンナトリウム、シアノコバ
ラミン、コカイン、コクシジオイジン、タラ肝油、コデイン、コルヒチン、コレ
スチポール、コルチコトロピン、酢酸コリソン、シクラシリン、塩酸シクリジン
、塩酸シクロベンザプリン、シクロホスファミド、シクロセリン、シクロスポリ
ン、塩酸シプロヘプタジン、塩酸システイン、ダナゾール、ダプソン、デヒドロ
コール酸、デメクロサイクリン、デシプラミン、デスオキシメタゾン、酢酸デス
オキシコルチコステロン、デキサメタソン、マレイン酸デキシクロルフェニラミ
ン、デクスパンテノール、デキストロアンフェタミン、デキストロメトルファン
、ジアゼパム、ジアゾキシド、ジブカイン、ジクロルフェナミド、ジクロキサシ
リンナトリウム、ジシクロミン、ジエネストロール、塩酸ジエチルプロピオン、
ジエチルスチルベーストロール、ジフルニサル、ジギタリス、ジコウマロール、
ジギトキシン、ジゴキシン、ジヒドロエルゴタミン、ジヒドロストレプトマイシ
ン、ジヒドロタキステロール、アミノ酢酸ジヒドロキシアルミニウム、炭酸ナト
リウムジヒドロキシアルミニウム、塩酸ジルチアゼム、ジメンヒドリネート、ジ
メルカプロール、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸ジフェノキシレート、ジフテリ
ア抗毒素、ジピリダモール、リン酸ジソピラミド、ジスルフィラム、塩酸ドブタ
ミン、ドクセートカルシウム、ドクセートナトリウム、塩酸ドーパミン、塩酸ド
キセピン、ドキシサイクリン、ドキシサイクリンヒクラート、コハク酸ドキシラ
ミン、ドロナビノール、ドロペリドール、ドロタベリン、ジドロゲステロン、ジ
フィリン、グアイフェネシン、マレイン酸エナラプリル、アナラプリラト、エフ
ェドリン、エピネフリン、エキリン、エルゴカルシフェロール、メシル酸エルゴ
ロイド、マレイン酸エルゴノビン、酒石酸エルゴタミン、四硝酸エリスリチル、
エリスロマイシン、エストラジオール、エストリオール、エストロゲン、エスト
ロン、エストロピペート、エトクリン酸、塩酸エタムブトール、エトクロルビノ
ール、エチニルエストラジオール、エチオナミド、塩酸エトプロパジン、エトト
イン、二酢酸エチノジオール、エチドロネート二ナトリウム、エトポシド、オイ
ゲノール、ファモチジン、フェノプロフェン、フマル酸第一鉄、グルコン酸第一
鉄、硫酸第一鉄、フルシトシン、酢酸フルドロコルチゾン、フルニソリド、フル
オシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオレセインナトリウム、フルオロ
メトロン、フルオロウラシル、フルオキシメステロン、フルフェナジン、フルラ
ンドレノリド、フルラゼパム、フルルビプロフェン、葉酸、フラゾリドン、フル
ニトラゼパム、フロセミド、ゲムフィブロジル、ゲンタマイシン、ゲンチアナバ
イオレット、グルタル酸塩、グルテチミド、グリコピロレート、絨毛性ゴナドト
ロピン、グラミシジン、グリセオフルビン、グアイフェネシン、グアナベンズ、
硫酸グアナドレル、ハラゾーン、ハロペリドール、ハロプロジン、ハロタン、ヘ
パリンカルシウム、肝炎ウイルスワクチン、ヘタシリンカリウム、ヘキシルレゾ
ルシノール、リン酸ヒスタミン、ヒスチジン、ホマトロピン、ヒストプラスミン
、塩酸ヒドララジン、ヒドロクロロチアジド、二酒石酸ヒドロコドン、ヒドロコ
ルチゾン、ヘキソバルビタール、ヒドロフルメチアジド、塩酸ヒドロモルホン、
ヒドロキノン、ヒドロキソコバラミン、ヒドロキシアンフェタミン、硫酸ヒドロ
キシクロロキン、ヒドロキシプロゲステロンカプロエート、ヒドロキシ尿素、塩
酸ヒドロキシン、パモ酸ヒドロキシン、ヒヨスチアミン、硫酸ヒヨスチアミン、
イブプロフェン、イフォスファミド、イミプラミド、塩酸イミプラミド、インダ
パミド、インドメタシン、インスリン、イヌリン、イオセタミド、ヨードキノー
ル、イオヘキソール、イオパミドール、トコン、イポデートカルシウム、イポデ
ートナトリウム、イソカルボキサシド、塩酸イソエタリン、イソフルラン、イソ
ニアシド、イソプロパミドヨウ素、塩酸イソプロテレノール、二硝酸イソソルビ
ド、イソトレテノイン、塩酸イソクスプリン、硫酸カナマイシン、ケトプロフェ
ン、ケトコナゾール、塩酸ラベタロール、ラノリン、ロイシン、ロイコボリンカ
ルシウム、塩酸レバミソール、レボカルニチン、レボドーパ、レボノルゲストレ
ル、酒石酸レボルファノール、レボチロキシンナトリウム、リドカイン、塩酸リ
ンコマイシン、リンダン、リオチロニンナトリウム、リオトリックス、リシノプ
リル、炭酸リチウム、塩酸ロペラミド、ロラカルベフ、ロネチル、ロラゼパム、
ロバスタチン、ロキサピン、リシン、酢酸マフェニド、マガルドレート、炭酸マ
グネシウム、塩化マグネシウム、グルコン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、
その他のマグネシウム塩、マラチノン、マンガン塩、マンガン、塩酸マプロチリ
ン、マジンドール、麻疹ウイルスワクチン、メベンダゾール、メブロフェニン、
塩酸メカミラミン、塩酸メクリジン、メクロサイクリン、メクロフェナメートナ
トリウム、酢酸メドロキシプロゲステロン、メフェナム酸、酢酸メゲストロール
、メグルミン、メルファラン、二リン酸メナジオールナトリウム、メナジオン、
メノトロピン、メペリジン、メフェニトイン、メホバルビタール、メプレドニソ
ン、メプロバメート、メルカプトプリン、メソリダジンベシレート、メストラノ
ール、硫酸メタプロテレノール、二酒石酸メタラミノール、塩酸メタサイクリン
、塩酸メタドン、塩酸メタンフェタミン、メタゾラミド、メトジラジン、メテナ
ミン、メチシリンナトリウム、メチマゾール、メチオニン、メトカルバモール、
メトトレキセート、メトキサレン、メトキシフルラン、メトスクシミド、メチク
ロチアジド、塩化メチルベンゼトニウム、メチルドパ、マレイン酸メチルエルゴ
ノビン、塩酸メチルフェニデート、メチルプレドニソロン、メチルテストステロ
ン、マレイン酸メチルセルギド、メトクロプラミド、メトラゾン、酒石酸メオプ
ロロール、メトロニダゾール、メチラポン、メチロシン、塩酸メキシレチン、ミ
コナゾール、塩酸ミノサイクリン、ミノキシジル、マイトマイシン、ミトタン、
塩酸モリンドン、モノベンゾン、硫酸モルヒネ、ムピロシン、メダゼパム、メフ
ルシド、メタンドロステノロン、メチルスルファジアジン、ナドロール、ナフシ
リン、ナフシリンナトリウム、ナリジクス酸、ナロルフィン、ナロキソン、デカ
ン酸ナンドロロン、ナンドロロンフェンプロピオネート、ナプロキセン、ナタマ
イシン、ネオマイシン、硫酸ネオマイシン、臭化ネオスチミン、ナイアシン、ニ
トロフラントイン、ナリジスク酸、ニフェジピン、ニトラゼパム、ニトロフラン
トイン、ニトログリセリン、ニトロメルソン、ニザチジン、ノノキシノール9、
ノルエチンドロン、酢酸ノルエチンドロン、ノルフロキサシン、ノルゲストレル
、塩酸ノルトリプチリン、ノスカピン、ノボビオシンナトリウム、ニスタチン、
アヘン、オキサシリンナトリウム、オキサムニキン、オキサンドロロン、オキサ
ゼパム、塩酸オクスプレノロール、オクストリフィリン、オキシベンゾン、塩化
オキシブチニン、塩酸オキシコドン、オキシコドン、塩酸オキシメタゾリン、オ
キシメトロン、塩酸オキシモルホン、オキシフェンブタゾン、オキシテトラサイ
クリン、パジメート、パンレアチン、パンクレリパーゼ、パパイン、パンテノー
ル、塩酸パパベリン、パラクロロフェノール、酢酸パラメタゾン、アヘン安息香
酸チンキ、硫酸パロモマイシン、ペニシラミン、ペニシリン、ペニシリン誘導体
、四硝酸ペンタエリスリトール、ペンタゾシン、塩酸ペンタゾシン、ペンタゾシ
ン塩、ペントバルビタールナトリウム、ペルフェナジン、百日咳、フェナセミド
、塩酸フェナゾピリジン、酒石酸フェンジメトラジン、硫酸フェネルジン、塩酸
フェンメトラジン、フェノバルビタール、フェノフタレイン、塩酸フェノキシベ
ンザミン、塩酸フェンテルミン、フェニルアラニン、フェニルブタゾン、塩酸フ
ェニレフリン、塩酸フェニルプロパノールアミン、フィゾスチグミン、フィトナ
ジオン、ピロカルピン、ピモジド、ピンドロール、ピペラジン、ピロキシカムプ
リカマイシン、不活性化ポリオウイルスワクチン、ポリカルボフィル、硫酸ポリ
ミキシンB、ポリチアジド、塩化カリウム、クエン酸カリウム、グルコン酸カリ
ウム、カリウム−ヨード、酒石酸カリウムナトリウム、ポビドン−ヨード、塩化
プラリドキシム、塩酸プラモキシン、プラメザム、プラゼパム、プラジクアンテ
ル、塩酸プラゾシン、プレドニソロン、プリロカイン、プリマキン、プリミドン
、プロベネシド、プロブコール、塩酸プロカインアミド、塩酸プロカイン、塩酸
プロカルバシン、プロクロルペラジン、マレイン酸プロクロルペラジン、塩酸プ
ロシクリジン、プロゲステロン、プロリン、プロマジン、塩酸プロマジン、プロ
メタジン、塩酸プロメタジン、塩酸プロパフェノン、プロパンテリン、塩酸プロ
パラカイン、塩酸プロポキシカイン、塩酸プロポキシフェン、プロポキシフェン
ナプシレート、塩酸プロパノロール、プロピリオドン、プロピルチオウラシル、
プロピルチオウラシル、塩酸プロトリプチリン、塩酸プソイドエフェドリン、軽
石、パモ酸ピランテル、ピラジナミド、ジョチュウギク抽出物、臭化ピリドスチ
グミン、塩酸ピリドキシン、マレイン酸ピリラミン、ピリメタミン、ピロキシリ
ン、パモ酸ピルビニウム、フェナセチン、フェニトイン、プレドニゾン、グルコ
ン酸キニジン、硫酸キニジン、狂犬病ワクチン、ラセピネフリンラニチジン、ラ
ウオルフィアセルベチナ、レゾルシノール、リバビリン、リボフラビン、リファ
ンピン、リトドリン、風疹ウイルスワクチン、サッカリン、サッカリンナトリウ
ム、サリチルアミド、サリチル酸、サルサラータ、スコポラミン、セコバルビタ
ールナトリウム、亜セレン酸、硫酸セレン、センナセリン、シメチコン、アスコ
ルビン酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、グルコン酸ナトリ
ウム、ヨウ化ナトリウム、乳酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、ジトロプルシドナ
トリウム、サリチル酸ナトリウム、スピロノラクトン、スタノゾロール、ストレ
プトマイシン、スクラルフェート、スルファセタミド、スルファジアジン、レセ
ルピン、スルファジオキシン、スルファメラジン、スルファメタジン、スルファ
メチゾール、スルファメトキサゾール、スルファメトキシジアジン、スルファピ
リジン、スルファサラジン、スルファペリン、スルファチアゾール、スルフィソ
キサゾール、スルフィンピラゾン、スリンダク、スプロフェン、スチライン、ク
エン酸タモキシフェン、テマセパム、硫酸テルブタリン、テルフェナジン、テル
ピン、テストラクトン、テストステロン、トラザミド、トルブタミド、テトラカ
イン、テトラサイクリン、テトラヒドロサイクリン、テオフィリン、チアベンダ
ゾール、塩酸チアミン、チアミン、チアミラル、チエチルペラジン、チメロサー
ル、チオグアニン、塩酸チオリダジン、チストレプトン、チオテパ、チオチキセ
ン、トレオニン、乾燥甲状腺製剤、チカルシリン、チモロール、チオコナゾール
、二酸化チタン、トラザミド、トルブタミド、トルメチン、トルナフテート、塩
酸トラゾドン、トレチノイン、トリアセチン、トリアムシノロン、トリアムテレ
ン、トリアゾラム、トリコルフォン、トリクロルメチアジド、塩酸トリエンチン
、塩酸トリフルオペラジン、トリフルプロマジン、塩酸トリヘキシフェニジル、
酒石酸トリメプラジン、トリメタジオン、塩酸トリメトベンザミド、トリメトプ
リム、トリオキサレン、トリペレナミン、トリプロリジン、トリスルファピリミ
ジン、トロピカミド、トリプシン、トリプトファン、ツベルクリン、チロキサポ
ール、チロパノエートナトリウム、チロシン、チロスリシン、チロスリシンベタ
メタゾン、チオクト酸、ソタロール、サルブタモール、ノルフェネフリン、シリ
マリン、ジヒドロエルゴタミン、ブフロメジル、エトフィブレート、インドメタ
シン、尿素、バリン、バルプロ酸、塩酸バンコマイシン、バソプレシン、ベラプ
ラミル、ビダラビン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビタミン、ワルファリ
ン、黄熱病ワクチン、酢酸亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、グルコン酸亜鉛、βアセ
チルジゴキシン、ピロキシカム、ハロペリドール、ISMN、アミトリプチリン
、ジクロフェナック、ニフェジピン、ベラパミル、ピリチノール、ニトレンジピ
ン、ドキシサイクリン、ブロムヘキシン、メチルプレドニゾロン、クロニジン、
フェノフィブラート、アロプリノール、ピレニエピン、レボチロキシン、タモキ
シフェン、メチルジゴキシン、o−(β−ヒドロキシエチル)ルトシド、プロピ
シリン、一硝酸アシクロビル、パラセタモール、ナフチドロフリル、ペントキシ
フィリン、プロパフェノン、アセブトロール、L―チロキシン、トラマドール、
ブロモクリプチン、ロペラミド、ケトチフェン、フェノテロール、カドベリセー
ト、プロパノロール、マレイン酸エナラプリル水素、ベンザフェブレート、IS
DN、ガロパミル、ニコチン酸キサンチノールネート、ジギトキシン、フルニト
ラゼパム、ベンシクラン、デキサパンテノール、ピンドロール、ロラゼパム、ジ
ルチアゼム、ピラセタム、フェノキシメチルペニシリン、フロセミド、ブロマゼ
パム、フルナリジン、エリスロマイシン、メトクロプラミド、アセメタシン、ラ
ニチジン、ビペリデン、メタミゾール、ドキセピン、二カリウムクロロアゼペー
ト、テトラゼパム、リン酸エストラムスチン、テルブタリン、カプトプリル、マ
プロチリン、プラゾシン、アテノロール、グリベンクラミド、セファクロル、エ
チルフリン、シメチジン、テオフィリン、ヒドロモルホン、イブプロフェン、プ
リミドン、クロバザム、オキサセプロール、メドロキシプロゲステロン、フレカ
イニド、ピリドキサル5リン酸グルタミネート、ヒメクロモン、エトフィリンク
ロフィブラート、ビンカミン、シンナリジン、ジアゼパム、ケトプロフェン、フ
ルペンチキソール、モルシミン、グリボルヌリド、ジメチンデン、メルペロン、
ソキノロール、ジヒドロコデイン、クロメチアゾール、クレマスチン、グリソキ
セピド、カリジノゲナーゼ、オキシフェドリン、バクロフェン、カルボキシメチ
ルシステイン、チオリダジン、ベタヒスチン、L−トリプトファン、ムルトール
、ブロメライン、プレニラミン、サラゾスルファピリジン、アステミゾール、ス
ルピリド、ベンゼラジド、ジベンゼピン、アセチルサリチル酸、ミコナゾール、
ナイスタチン、ケトコナゾール、ピコスルファートナトリウム、コルチラミン、
ゲムフィブロシル、リファンピシン、フルコルトロン、メキシレチン、アモキシ
シリン、テルフェナドリン、ムコ多糖ポリスルフェード、トリアゾラム、ミアン
セリン、チアプロフェン酸、アメジニウムメチルスルフェート、メフロキン、プ
ロブコール、キニジン、カルバマゼピン、L−アスパルテート、ペンブトロール
、ピレタニド、エスキンアミトリプチリン、シプロテロン、バルプロ酸ナトリウ
ム、メベベリン、ビサコジル、5−アミノサリチル酸、ジヒドララジン、マガル
ドレート、フェンプロクモン、アマンタジン、ナプロキセン、カルテオロール、
ファモチジン、メチルドーパ、アウラノフィン、エストリオール、ナドロール、
レボメプロマジン、ドキソルビシン、メドフェノキセート、アザチオプリン、フ
ルタミド、ノルフロキサシン、フェンジリン、二酒石酸プラジマリウム(prajma
lium bitartrate)、ホスホナチドの脂質誘導体、両性ポリマー、アデノシン誘
導体、硫酸化タンニン、モノクローナル抗体および水溶性テキサチリンの金属錯
体。
【0040】 本発明の製品に組み込まれる活性成分または封入物の量は、例えば小腸のよう
なその意図された位置に、有効量の、例えば製薬的有効量または栄養的有効量の
活性成分を提供または送達するための量である。マトリックスに封入または包埋
される活性成分または封入物の量の例は、マトリックス成分、例えばセモリナの
重量を基準にして、約1重量%〜約85重量%、好ましくは約3重量%〜約50重量%
、最も好ましくは約5重量%〜約30重量%である。
【0041】 マトリックスへの混入前に封入物を被覆するために用いることができるフィル
ム構築またはフィルム形成物質としては、一般的に用いられる被膜物質、例えば
ゼイン、ペクチン、セラック、ゼラチン、脂肪、油、蝋、乳化剤、天然のまたは
修飾されたデンプン、キトサン、キチンおよびそれらの混合物が挙げられる。フ
ィルム構築またはフィルム形成物質は、押し出された粒状製品を被覆するために
も用いられる。高融点の脂肪または蝋のようなフィルム形成物質で、あるいはグ
リセリンモノステアレートなどのような乳化剤で封入物を被覆することによる封
入物の前処理は、封入物とマトリックスとの間の望ましくない相互作用を防止す
るのに役立つ。封入物および押出物粒子は、水またはアルコール溶液中、あるい
は油性組成物中でフィルム形成量の物質で被覆することができる。
【0042】 本発明の実施態様では、ペレットは二段階被覆工程で被覆することができる。
非連続粒子が押出ダイで切断された後、実質的未乾燥ペレットは複合被膜の第1
の構成成分、例えば酢酸−キトサン溶液で被覆される。この工程後、キトサンを
ゲル化してキチン被膜を形成するポリホスフェート溶液のようなゲル形成カウン
ターイオンを用いて、第2の被膜が適用される。第2のイオンは、ペクチンによ
っても提供され、その結果生じる複合被膜は、ペクチン−キチンコアセルベート
である。
【0043】 フィルム形成物質または被膜は、光の影響から粒子またはペレットまたは封入
物を防護する付加の構成成分、例えば二酸化チタンまたはココアベース製品も含
有することもできる。被膜は、酸素または空気の影響からペレットまたは封入物
を防護するために酸化防止剤を含有してもよい。
【0044】 本発明の実施態様によれば、封入物上の被膜の厚さは、水のような溶解媒体が
封入物に達したときに、封入物の放出速度を制御するために用いられる。例えば
、封入物上の被膜の厚さが増すると、溶媒中へのその放出速度は低くなる。さら
に、押出物またはペレット上の被膜の厚さが増すと、マトリックス物質からの封
入物の放出は遅延する。本発明の実施態様では、被服の量は、封入物の所望の放
出に依存し、製品の全重量を基準にして、約0.5重量%〜約50重量%の範囲であ
る。
【0045】 本発明の方法によれば、全ての成分は、約5℃〜約50℃の温度で、例えば約30
℃で一緒に混和されて、成形可能な混合物またはドウを生成することができる。
約50℃より実質的に高い混合温度またはドウ温度は、処方物中の脂肪または油が
分離する傾向があり、あるいは封入および包埋される感熱物質が破壊されるため
に、望ましくない。室温よりはるかに低い温度、例えば0℃は、特殊な用途に用
いられる場合を除き、ほとんどの目的に関して非実際的である。本発明の実施態
様では、温度は、成形を促し、カッターに物質がステッキングすることなく切断
できるように50℃より低く、外部加熱により調整することができる。
【0046】 本発明の実施態様において、混和中の成分の外部加熱は、必要でない。例えば
、可塑化可能なマトリックス物質としてデュラムコムギが用いられる場合、デュ
ラムコムギを調理またはゲル化するためにデュラムコムギと水を加熱することは
、非調理パスタ型製品を得るために必要でない。
【0047】 成分の混和は、マトリックス物質または封入物を実質的に破壊または分解する
ことなく、低剪断混合条件下で実行される。押出機内部で使われる剪断の全体量
的な計量は、例えば、特定の機械的エネルギー入力である。本発明の実施態様で
は、成形できる混合物またはドウを得るため成分の混和中、具体的な機械的入力
は、約150 Wh/kg未満、好ましくは約100 Wh/kg未満、最も好ましくは約50 Wh/kg
未満である。
【0048】 本発明の実施態様において、成形可能な混合物またはドウを製造する圧力は、
約1 barから、好ましくは約5 barから約100 barの範囲である。
【0049】 少なくとも1つの付加成分または構成成分、例えば、最終製品の放出特性を制
御するための疎水性成分あるいは高い水結合能力の成分などは、可塑化可能なマ
トリックス物質、例えばセモリナなどと乾燥配合するか、または予め配合するこ
とができる。本発明の他の実施態様では、放出特性を制御するための付加構成成
分は、別々に添加することもできる。
【0050】 本発明の実施態様において、従来の従来のバッチまたは連続のミキサーを用い
て、全ての成分を包含するドウを製造することができるる。その後、脆いドウは
、一軸スクリュー押出機に供給する。一軸スクリュー押出機はダイプレートに対
してドウをプレスして、粉屑を連続ドウ相に可塑化する。そして、押出しダイを
通してプレスした後、個々の粒子に切断することができる。
【0051】 本発明の他の実施態様において、ドウは、連続的に、および連続ミキサまたは
押出機のみを用いて製造することができる。ドウを連続的に混合し、押出ダイプ
レートを通してドウを押し出す工程ができる二軸スクリュー押出機または同時回
転二軸スクリューミキサーが、有益に用いられる。同時回転相互噛み合い二軸ス
クリュー押出機は、例えばBuhler,(Switzerland)、Clextral(France)、Wern
er and Pfleiderer(Germany)、APV(England)またはWenger(USA)のものが
使用でき、また、Buss(Switzerland)のコ・ニーダーを用いることができる。
【0052】 押出機に固体成分を供給するために、従来の固体供給装置、例えば容量または
重量計量供給装置を用いることができる。液体注入ノズルは、液体活性成分また
は溶液、分散液、乳濁液または懸濁液を注入するために用いる。本発明の実施態
様では、サイドフィーダーおよび液体注入ノズルを用いることができる。注入ノ
ズルを用いる場合、液体封入物を注入するための圧力は、封入物を押出機バレル
中に注入することができるように、押出機の圧力より十分に高くする。例えば、
押出機内の可塑化塊の圧力が10 barである場合には、注入圧は約2〜約5 bar高く
、即ち、12〜15 barとする。
【0053】 封入物がフィルム構築物質または被膜物質で下塗りされる実施態様において、
被膜物質は、従来の方法で、例えば従来の装置を用いて噴霧またはエンローバー
することにより塗布することができる。下塗ミネラルまたはビタミンなど市販の
下塗活性成分を用いることができる。
【0054】 押出機内部で添加された活性成分または封入物の混和は、低い剪断混合を成し
遂げるために、適切な押出スクリュー構成を用いるこよによって達成することが
できる。例えば、押出機バレル内部に軸方向のリーケージフローを備えるために
互いにある角度で互い違い配置する、相互小ピッチコンベヤエレメントと分配混
合エレメントとの組合せを用いることができる。相互コンベヤエレメントと分配
混合エレメントとの組合せは、塊を剪断することなく、物質流を連続的に断続さ
せ、低い機械的エネルギー入力での物質の混合をもたらす。
【0055】 本発明の他の実施態様において、低い剪断分配混合を促す他の押出機スクリュ
ー構成、例えばZME、TME、SME型のスクリューエレメント、およびWern
er and Pfleidererから市販されているいわゆるIGELエレメントを用いるこ
とができる。
【0056】 分配混合セクションの全長は、マトリックスに添加した活性成分を十分に混和
、分布、包埋または封入させるため、約3〜12 l/d、好ましくは約4〜6 l/dであ
る。
【0057】 マトリックス物質と添加した活性成分または封入物との少なくとも実質的に均
質な混合物は、次に、押出機のダイプレートに向かって搬送される。搬送は、ダ
イプレートの開口を強制通過するように混合物を押し出す前に十分な圧力を構築
する、低ピッチ押出機スクリュー搬送エレメントを使用することにより達成され
る。低ピッチのエレメントのもう一つの機能は、押出バレルの最終部内における
充填度を増加させることである。充填度の増加は、最適な粘度調整およびその後
のダイ開口部を通す押出を達成するための押出機バレル内部の混合物の温度プロ
フィールを制御することができる。
【0058】 混合物は、約0.3 mm〜約5 mm、好ましくは0.5 mm〜約1 mmの開口直径を有する
押出ダイを通して押し出することができる。押出物ロープおよび製品の直径は、
組成物がダイをでたときの変形や膨潤のために、ダイ開口部の直径よりも大くな
る。ダイを出たときの直径の増大は、膨張、パフィング、発泡または多孔による
構造の実質的な進展を伴わずに起こり得る。押出ロープは、約0.5 mm〜約7 mm、
好ましくは約0.5 mm〜約5 mm、最も好ましくは約0.5 mm〜約3 mmの断面直径を有
することが好ましい。
【0059】 押出物ロープは、回転カッター、ペレット製造機または回転ナイフを用いてダ
イ表面で切断することができる。他の実施態様では、押出物ロープは、ペレット
またはタブレットを形成するため、従来の切断または成形手段を用いて、ダイか
ら切り離すことができる。切断ピース、ペレットまたはタブレットは、約0.5〜1
0,好ましくは約1の長さ:直径比(l/d比)を有することが好ましい。
【0060】 本発明の方法によれば、粒子サイズは、封入物の望ましい制御放出を達成する
ためにペレットまたはピースの表面積対容量比を制御するために変えることがで
きる。粒子サイズは、例えば押出ダイ開口部に異なる直径のものを使用すること
により、変えることができる。粒子サイズは、押出機末端のダイプレートで、あ
るいはロープが短い間隔を送られた後に押出機から離れたとこで、可変速のカッ
ターを使用しても変えることができる。カッターの速度を変えることにより、切
断ピースのサイズは、負荷された押出機処理量に対して変えることができる。ダ
イプレートから短い間隔に、例えば約0.5メートル〜約5メートルに配置される変
速カッターを使用することにより、表面冷却、表面乾燥、およびステッキング低
減をもたらし、ロープからペレットにより良好な切断が提供される。
【0061】 ヒトや動物が消費する製品の製造に際して、ペレットの表面積対容積比を制御
する粒子サイズの変化は、ペレットまたは粒子が口腔、胃および小腸を通過する
間に封入物の制御放出を達成するためには重要である。粒子サイズの変化は、胃
の内部でのペレットの滞留時間を制御するためにも重要である。例えば、1 mmよ
り小さい粒子は、胃または小腸を、例えば2.5 mmより大きい粒子よりも速く通過
する。
【0062】 切断後、得られたピースまたはペレットは、十分長期の貯蔵安定性または保存
期間を保証する十分低い含水量に乾燥することができる。例えば、ペレットは、
乾燥されて、少なくとも約6ヶ月の、好ましくは少なくとも約12ヶ月、最も好ま
しくは少なくとも36ヶ月の貯蔵安定性または保存期間を達成することができる。
本発明の実施態様において、乾燥は、封入物の熱安定性に悪影響を及ぼさない乾
燥温度を用いている従来の乾燥設備を使用して行うことができる。乾燥温度の例
としては、約10℃〜約50℃の範囲である。乾燥は、約30重量%未満、好ましくは
約12重量%未満、最も好ましくは約重量%未満の含水量を達成するよう行う。マ
トリックス物質としてデンプンを全くまたは実質的に用いない実施態様では、含
水量を約6重量%未満が好ましい。
【0063】 製品は、従来の流動層またはその他の従来の乾燥手段を用いて乾燥することが
できる。製品は、所望により、乾燥後、従来のコーティング装置、例えばコーテ
ィングパン、コーティングドラムまたは噴霧用具を用いて、被覆することができ
る。
【0064】 フィルム構築物質または被膜を粒子またはペレットに塗布する実施態様では、
従来の噴霧ノズルは、切断ピースが押出機ダイから下方に落ちるとき、切断ピー
ス上にフィルム構築物質である水溶液またはアルコール溶液を噴霧するために、
ダイの近くに置くことができる。他の実施態様では、フィルム構築物質は、ペレ
ットの乾燥後に塗布することができる。例えば、フィルム構築物質は、噴霧ノズ
ル、従来から既知の流動層被覆装置や、その他の従来のコーティング装置および
方法を用いて塗布することができる。フィルム構築物質を保存安定レベルを上回
わる水分含量で塗布すると、水や他の揮発性媒質は、追加乾燥により粒子の表面
から除去される。
【0065】 本発明の実施態様において、押し出されたピースやペレットは、従来のタブレ
ット成形機で圧縮することができ、押出ペレットの圧縮版を得ることができる。
【0066】 本発明のその他の実施態様では、混合物はシート成形ダイを通してシートに押
し出すことができる。押し出されたシートは次いで、回転ダイまたは回転カッタ
ー、往復動カッター、あるいは凝集ドラムやタブレット成形ドラムとして従来か
ら既知のカウンターローテイティングドラムを用いて、個々のピースに、例えば
タブレットまたは円板に切断するかまたは成形することができる。
【0067】 本発明の製品は、高密度の粒状構造を有している。それらは、オプションの外
部フィルム構築物質や被膜を全て除外して、約5 mm〜約7 mm、好ましくは約0.5
mm〜約5 mm、最も好ましくは約1 mm〜約3 mmの直径を有する球形、レンズ形また
は平円板の非連続な粒子を含んでいる。本発明の実施態様では、本発明の粒子は
、約10 mmまでの直径を有するタブレット形態であってもよい。粒子の長さ対直
径比(l/d)は、約0.1〜約10、例えば約0.5〜約2、好ましくは約1である。粒
子は、一般的には、サイズ、密度および粒が均一であり、噛まずに容易に嚥下で
きる実質的に圧縮形態でヒトおよび動物の口への適合度合いを増加する。それら
は非膨張性であり、パッフィングせず、実質的に非多孔質の高密度構造を示す。
マトリックスのデンプン成分は、実質的にゲル化されないか、あるいは少なくと
も部分的にゲル化されて、実質的に分解またはデキストリン化されない。本発明
の製品の具体的な密度の例としては、約800 g/リットル〜約1500 g/リットル(
約0.8〜約1.5 g/cm3)である。
【0068】 本発明の封入製品は、粉砕して、あるいは粉砕せずに、ヒトや動物の消費を意
図した食品中に混入することができる。その例として、焼いた商品、例えばパン
、ウエハース、クッキー、クラッカー、プレッツェル、ピザ、およびロールパン
、即席朝食用シリアル、ホットシリアル、パスタ製品、スナック、例えばフルー
ツスナック、ソルティースナック、穀類スナック、および電子レンジ用ポップコ
ーン、乳製品、例えばヨーグルト、チーズおよびアイスクリーム、菓子類、例え
ばハードキャンディー、ソフトキャンディーおよびチョコレート、飲料、動物飼
料、ペットフード、例えばドッグフードおよびキャットフード、水中生物培養食
品、例えば魚類食品、エビ類食品、ならびに特定用途食品、例えばベビーフード
、乳児用調合乳、病院食品、医療用食品、スポーツ食品、機能性食品、棒状栄養
物、または強壮食品、家庭またはフードサービス産業用食品のプレブレンド品ま
たは混合物、例えばスープやグレイビー用プレブレンド品、デザートミックス、
ディナーミックス、ベーキングミックス、例えばパン用ミックスおよびケーキ用
ミックス、およびベーキングコムギ粉などが挙げられる。
【0069】 好ましい実施態様において、活性な封入物は、生微生物、酵素、微量栄養素、
微量元素、ニュートラキューティカル(nutraceutical)成分、生物学的活性物
質、またはこれらの組合せである。封入製品は、液体または固体として、ヒト用
の食品、動物飼料、または製剤的な目的に再分散することができる。本発明の製
品は、特定な目的のため例えば機能性食品、ムード食品、医療用食品、栄養補助
物質、スポーツ食品、ベビーフード、乳児用食品、幼児用食品、または製剤的な
目的あるいは他のダイエット目的の食品として用いられるか、または食品中に組
み入れることができる。本発明の非連続粒子または顆粒は、朝食用シリアル、ス
ナック、スープ、サラダ、ケーキ、クッキー、クラッカー、プリン、デザートま
たはアイスクリームのトッピングとして用いることができる。それらは、ヨーグ
ルト、デザート、プリン、カスタード、アイスクリームまたは他のペースト状ま
たはクリーム状食品用の顆粒成分としても用いることができる。標準サイズのピ
ースが、栄養スナックとして個々に包装したり、用いることができ、あるいは例
えば棒状形態で栄養食品に添加することができる。
【0070】 以下の実施例により本発明をさらに説明するが、本発明はそれらに限定されな
い。この場合、表記しない限り、部、パーセンテージ、割合及び比率は全て、重
量基準であり、温度は全て℃である。
【0071】 実施例1 封入され、保護された酵素の例、連続法: 70部のセモリナと25部のコムギグルテンとからなる乾燥マトリックス配合物を
、2.5 kg/hrの速度で、Werner & Pfleiderer社の二軸スクリュー押出機の供給口
に供給した。植物油を0.29 kg/hrの速度で、水を0.06 kg/hrの速度で、二軸スク
リュー押出機の同じバレルに供給した。酵素フィターゼおよび水を包含する液体
封入物(水約70重量%)を、0.82 kg/hrの速度で二軸スクリュー押出機の同じ供
給口に供給した。押出機の全バレルを21℃の温度に保持した。ダイは、各々の直
径が0.5 mmの40個の円形開口からなる。67 rpmのスクリュー速度で、前記の成分
を混合し、搬送して、92 barの圧力、製品温度39℃で、ダイ開口部を通して押し
出したドウに成形した。ダイを出るとすぐに、出てくるロープを回転ナイフで、
0.5〜1.5 mmの長さの非連続粒子に切断し、約30分間風乾した。得られたペレッ
トは、封入され、保護された活性酵素を含有する。
【0072】 実施例2 封入され、保護された酵素の例、バッチ法: 58部のセモリナと6部のコムギグルテンからなるマトリックス配合物をプレブ
レンドし、ミキサーで3分間、11部の植物油と混合した。次いで、酵素フィター
ゼからなる22部の液体封入物と、3部の水を添加し、12分間混合して配合物を
得た。次に、その配合物を、一軸スクリュー押出機を用いて、約0.65 mmの直径
を有する押出ダイを通して押し出した。配合物を、約90 barで、約37℃の温度で
押し出した ドウに成形した。ダイを出るとすぐに、製品を回転ナイフで、約0.5 mm〜約1 mm
の長さの非連続粒子に切断し、約30分間風乾した。得られたペレットは、封入
された酵素を含有する。
【0073】 実施例3 封入され、保護された乳酸杆菌の例: 70部のセモリナおよび25部のコムギグルテンからなる乾燥マトリックス配合物
を、2.5 kg/hrの速度で、Werner & Pfleiderer二軸スクリュー押出機の供給口に
供給した。植物油を0.29 kg/hrの速度で、水を0.06 kg/hrの速度で、二軸スクリ
ュー押出機の同じバレル中に供給した。微生物乳酸杆菌lactobacilus acidophil
usと水を含む液体封入物(水約80重量%)を、0.82 kg/hrの速度で二軸スクリュ
ー押出機の同じ供給口に供給した。押出機の全バレルを21℃の温度に保持した。
ダイは、各々の直径が0.5 mmの40個の円形開口部を有する。67 rpmのスクリュー
速度で、前記の成分を混合し、搬送して、40℃未満の製品温度で、ダイ開口部を
通して押し出したドウに成形した。ダイを出るとすぐに、出てくるロープを回転
ナイフで、0.5〜1.5 mmの長さの非連続粒子に切断し、真空乾燥機で、または酸
素の接近を防止するためにCO2にまたは別の不活性ガス下で、約30分間乾燥した
。得られたペレットは、封入され、保護された活性な生微生物を含有する。
【0074】 実施例4 封入され、保護された酵素の例、バッチ法: 68部のセモリナをプレブレンドし、ミキサーで3分間、11部の植物油と混合し
た。次に、約20%の酵素フィターゼと80%の水とからなる液体封入物を14部と7
部の水を添加し、12分間混合して、配合物を得た。次に、配合物を、60rpmで押
し出した。押出温度は、約37℃であった。ダイを出るとすぐに、製品を非連続粒
子に切断し、水分含量を約6%に35℃で乾燥した。得られたペレットは、封入さ
れた酵素を含有する。封入後の酵素活性の損失は、添加酵素1グラム当たりの酵
素活性単位を基準にして、5%未満であった。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年6月14日(1999.6.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0057
【補正方法】変更
【補正内容】
【0057】 マトリックス物質と添加した活性成分または封入物との少なくとも実質的に均
質な混合物は、次に、押出機のダイプレートに向かって搬送される。搬送は、ダ
イプレートの開口を強制通過するように混合物を押し出す前に十分な圧力を構築
する、低ピッチ押出機スクリュー搬送エレメントを使用することにより達成され
る。低ピッチのエレメントのもう一つの機能は、押出バレルの最終部内における
充填度を増加させることである。充填度の増加は、最適な粘度調整およびその後
のダイ開口部を通す押出を達成するための押出機バレル内部の混合物の温度プロ
フィールを制御することができる。 ダイ面積当たりの押出物の速度がクリティカルであり、それは、約5 kg/hr/mm 2 未満にすべきであり、好ましくは3 kg/hr/mm2未満、最も好ましくは0.5 kg/hr/
mm2未満である。速度が速いと、ダイ内側の剪断速度が高くなり、粘性散逸(vis
cous disspation)、圧力および温度の増大を生じる。これは、封入物に悪影響
を与え、望まない製品の膨張を生じる。 混合物は、約0.3 mm〜約5 mm、好ましくは約0.5 mm〜約1 mmの開口直径を有する
押出ダイを通して押出すことができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0071
【補正方法】変更
【補正内容】
【0071】 実施例1 封入され、保護された酵素の例、連続法: 70部のセモリナと25部のコムギグルテンとからなる乾燥マトリックス配合物を
、2.5 kg/hrの速度で、Werner & Pfleiderer社の二軸スクリュー押出機の供給口
に供給した。植物油を0.29 kg/hrの速度で、水を0.06 kg/hrの速度で、二軸スク
リュー押出機の同じバレルに供給した。酵素フィターゼおよび水を包含する液体
封入物(水約70重量%)を、0.82 kg/hrの速度で二軸スクリュー押出機の同じ供
給口に供給した。押出機の全バレルを21℃の温度に保持した。ダイは、各々の直
径が0.5 mmの40個の円形開口からなる。67 rpmのスクリュー速度で、前記の成分
を混合し、搬送して、92 barの圧力、製品温度39℃で、ダイ開口部を通して押し
出したドウに成形した。計算ベースで、ダイ面積当たりの押出物速度は、0.468
kg/hr/mm2である。ダイを出るとすぐに、出てくるロープを回転ナイフで、0.5〜
1.5 mmの長さの非連続粒子に切断し、約30分間風乾した。得られたペレットは、
封入され、保護された活性酵素を含有する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0073
【補正方法】変更
【補正内容】
【0073】 実施例3 封入され、保護された乳酸杆菌の例: 70部のセモリナおよび25部のコムギグルテンからなる乾燥マトリックス配合物
を、2.5 kg/hrの速度で、Werner & Pfleiderer二軸スクリュー押出機の供給口に
供給した。植物油を0.29 kg/hrの速度で、水を0.06 kg/hrの速度で、二軸スクリ
ュー押出機の同じバレル中に供給した。微生物乳酸杆菌lactobacilus acidophil
usと水を含む液体封入物(水約80重量%)を、0.82 kg/hrの速度で二軸スクリュ
ー押出機の同じ供給口に供給した。押出機の全バレルを21℃の温度に保持した。
ダイは、各々の直径が0.5 mmの40個の円形開口部を有する。67 rpmのスクリュー
速度で、前記の成分を混合し、搬送して、40℃未満の製品温度で、ダイ開口部を
通して押し出したドウに成形した。計算ベースで、ダイ面積当たりの押出物速度
は、0.468 kg/hr/mm2である。ダイを出るとすぐに、出てくるロープを回転ナイ
フで、0.5〜1.5 mmの長さの非連続粒子に切断し、真空乾燥機で、または酸素の
接近を防止するためにCO2にまたは別の不活性ガス下で、約30分間乾燥した。得
られたペレットは、封入され、保護された活性な生微生物を含有する。
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月10日(2001.7.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61J 3/06 A61J 3/06 Z A61K 47/32 A61K 47/32 47/34 47/34 47/36 47/36 47/38 47/38 47/42 47/42 47/44 47/44 C09B 67/08 C09B 67/08 Z C12N 1/00 C12N 1/00 Z (31)優先権主張番号 09/233,443 (32)優先日 平成11年1月20日(1999.1.20) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW Fターム(参考) 4B018 LE01 LE02 ME14 MF08 4B065 AA30 BD12 BD38 CA41 4C076 BB01 DD01 DD41 EE02 EE05 EE07 EE22 EE31 EE38 EE51 EE55 EE58 FF02 FF06 FF63 GG01 GG05 4H011 AA01 AB01 AC01 BA01 BB09 BC01 BC06 BC19 DA04 DC06 DF02 DH02 DH10 DH11

Claims (62)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a.少なくとも1つの可塑化可能なマトリックス物質、封入
    物および液体可塑剤からなる液体封入物成分、および封入物の放出速度を制御す
    るための少なくとも1つの成分を混和することにより成形可能な混合物を得る、
    ここで、前記可塑化可能なマトリックス物質は前記液体可塑剤により、前記封入
    物を実質的に破壊しない温度で、可塑化可能であり、前記混和は、低剪断および
    低温条件下であって、封入物を実質的に破壊することなく可塑化可能物質を可塑
    化し、実質的に均質に可塑化された、粘弾性の成形可能な混合物を得る、 b.前記成形可能な混合物をピースに成形する、および c.前記ピースを乾燥する 工程からなり、前記液体封入物成分は、前記可塑化された混合物を形成するため
    、液体可塑剤の少なくとも実質的な部分を提供する、マトリックス中の成分を封
    入または包埋する方法。
  2. 【請求項2】混和が、約50℃以下の温度で行われる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】液体封入物成分の液体可塑剤含量が、前記液体封入物成分の重
    量を基準にして少なくとも約50重量%である請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】液体封入物成分の液体可塑剤含量が、前記液体封入物成分と可
    塑化可能なマトリックス物質との混和時に実質的に均質で成形可能なドウを形成
    するのに十分な量である請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】成形可能なドウの液体可塑剤含量が、成形可能なドウの重量を
    基準にして約10重量%〜約50重量%である請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】液体封入物成分により提供される液体可塑剤の他に、液体可塑
    剤が成形可能な混合物を得るために可塑化可能なマトリックス物質に混和され、
    成形可能な混合物は押出機で得られ、該成形可能な混合物は実質的に膨張するこ
    となくダイを通り押し出され、その押出物はピースに切断される請求項2記載の
    方法。
  7. 【請求項7】成形可能な混合物は、押出物を得るために押出され、該押出物
    はピースに切断されて、該ピースは、ピースの重量を基準にして約10重量%未満
    の保存安定な水分含量に乾燥される請求項2記載の方法。
  8. 【請求項8】成形可能な混合物を得るために混和は、約1 bar〜約100 barの
    圧力で行われる請求項2記載の方法。
  9. 【請求項9】付加封入物が、固体形態で、可塑化可能なマトリックス物質と
    混和される請求項2記載の方法。
  10. 【請求項10】付加封入物が、可塑化可能なマトリックス物質との混和前に
    フィルム形成物質で被覆される請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】成形可能な混合物が、前記成分を連続ミキサーで混和して脆
    いドウを生成し、該脆いドウを押出機に供給し、そして脆いドウを押出機で連続
    する、実質的に均質な可塑化されたドウに可塑化し、実質的に均質なドウを押出
    機のダイを通して押出し、そして押出物を個々のピースに切断することにより得
    られる請求項2記載の方法。
  12. 【請求項12】ピースが、フィルム形成物質で被覆される請求項1記載の方
    法。
  13. 【請求項13】可塑化可能なマトリックス物質がクッキーまたはクラッカー
    からのセモリナまたは細粉からなり、かつ、液体可塑剤が水からなる請求項2記
    載の方法。
  14. 【請求項14】液体封入物成分が、酵素、ビタミン、微量栄養素および生微
    生物からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーメンバーからなる請求
    項13記載の方法。
  15. 【請求項15】少なくとも1つの放出速度制御成分が、疎水性成分である請
    求項2記載の方法。
  16. 【請求項16】疎水性成分が、脂肪、油、蝋、脂肪酸、乳化剤、ポリオレフ
    ィン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、パラフィン、ポリ酢酸ビニルおよび修飾
    デンプンからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーである請求項15
    記載の方法。
  17. 【請求項17】少なくとも1つの放出速度制御成分が、高い水結合能力を有
    する成分である請求項2記載の方法。
  18. 【請求項18】高水結合能力を有する成分が、タンパク質およびヒドロコロ
    イドからなる群から選択される請求項10記載の方法。
  19. 【請求項19】少なくとも1つの放出速度制御剤の量が、可塑化可能なマト
    リックス物質の重量を基準にして約5重量%〜約50重量%である請求項2記載の
    方法。
  20. 【請求項20】ピースのセモリナまたはクッキー細粉またはクラッカー細粉
    の含量が乾燥ピースの重量を基準にして少なくとも約40重量%である請求項13
    記載の方法。
  21. 【請求項21】実質的に膨張しない粒子形態である請求項1記載の方法によ
    り得られる封入製品であって、封入物が、少なくとも1つの感熱性製剤成分、ニ
    ュートラキューティカル(neutraceutical)成分、栄養成分、風味剤成分、芳香
    剤成分または生物学的活性成分であり、かつ、可塑化可能なマトリックス物質が
    デュラムコムギからなる封入製品。
  22. 【請求項22】封入物が、酵素、ビタミン、微量栄養素および生微生物から
    なる群から選択される少なくとも1つのメンバーからなる請求項21記載の封入
    製品。
  23. 【請求項23】実質的に膨張しない粒子形態である、請求項1記載の方法に
    より得られる封入製品であって、封入物が少なくとも1つの感熱性製剤成分、ニ
    ュートラキューティカル(neutraceutical)成分、栄養成分、風味剤成分、芳香
    剤成分または生物学的活性成分であり、かつ、可塑化可能なマトリックス物質が
    粉砕クッキーまたは粉砕クラッカーからなる封入製品。
  24. 【請求項24】封入物が、酵素、ビタミン、微量栄養素および生微生物から
    なる群から選択される少なくとも1つのメンバーからなる請求項23記載の封入
    製品。
  25. 【請求項25】封入物が以下の物質からなる群から選択される少なくとも1
    つのメンバーである請求項1記載の方法により得られる封入製品:アセプロマジ
    ン、アセタミノフェン、アセトヘキサミド、アセトヒドロキサム酸、アセチコリ
    ン、アセチルシステインアシクロビル、アルベンダゾール、アルクロメタソンジ
    プロピオネート、アロプリノール、アルプラゾラム、アルプロスタジル、アムシ
    ノイト゛、アマンタジン、アムジノシリン、アミカシンアミロライド、アミノカプ ロン酸、アミノフィリン、アミノサリチレート、アミノサリチル酸、塩酸アミト
    リプチリン、塩化アンモニウム、アモバルビタール、塩酸アモジアキン、アモキ
    サピン、アモキシシリン、硫酸アンフェタミン、アムホテリシン、アンピシリン
    アムプロリウム、アセタゾラミドアセチルジゴキシン、アセチルサリチル酸、ア
    ニレリジン、アントラリン、アンチピリン、アンチベニン、アポモルフィネ、ア
    プラクロニジン、アスコルビン酸、アスピリン、アクロマイシンアトロピン、ア
    モキシシリンアニパミル、マレイン酸アザペロンアザタジン、アザチオプリン、
    アジトロマイシン、アズトレオナム、バカンピシリン、バシトラシン、バクロフ
    ェン、バリウム塩、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ベラドンナエキス、ベンド
    ロフルメチアジド、塩酸ベノキシネート、塩化ベンゼトニウム、ベンゾカイン、
    ベンゾナタートベンズチアジド、メシル酸ベンズトロピン、ベタイン、ベタメタ
    ゾン、ベタキソロール、塩化ベタネコール、ビオチン、ビペリデン、ビサコジル
    、ビスマス、ボツリヌス中毒抗毒素、メシル酸ブロモクリプチン、塩酸ブロモジ
    フェンヒドラミン、ブメタニド、ブピバカイン、ブスルファンブタバルビタール
    ナトリウム、ブタルビタール、ブタルビタール、カフェインおよびアスピリンな
    らびにコデインの組合せ、β−カロチン、カルシフェジオール、炭酸カルシウム
    、クエン酸カルシウム、カルシウム塩、カンジシジン、カプトプリル、カルバコ
    ール、カルバマゼピン、カルベニシリンインダニルナトリウム、カルビドパ、マ
    レイン酸カルビノキサミン、カルボプロストトロメタミン、カルボキシメチルセ
    ルロース、カリソプロドール、カサントラノール、カスカラ、ヒマシ油、セファ
    クロール、セファドロキシル、セファマンドールナフェート、セファゾリン、セ
    フィキシム、セホペラゾン、セホタキシム、セフプロジル、セフタジジン、セフ
    ロキシムアクセチル、セファレキシン、セフラジン、クロラムブシル、クロラム
    フェニコール、クロルジアゼポキシド、クロロキンホスフェート、酢酸クロルマ
    ジノン、クロロチアジド、マレイン酸クロルフェニラミン、クロロキシレノール
    、クロルプロマジン、クロルプロパミド、クロルプロチキセン、クロルテトラサ
    イクリンビススルファート、塩酸クロルテトラサイクリン、クロルタリドン、ク
    ロルゾキサゾン、コレカルシフェロール、コレラワクチン、塩化第二クロム、チ
    モトリプシン、シメチジン、シノキサジン、シノキセート、シプロフロキサシン
    、シスプラチン、クラリトロマイシン、クラブラネートカリウム、フマル酸クレ
    マスチン、クリジニウムブロミド、クリンダマイシン塩酸塩、−パルミ酸塩およ
    び−リン酸塩、クリオキノール、クロファジミン、クロフィブラート、クエン酸
    クロミフェン、クロナゼパム、シンナリジン、塩酸クロニジン、クロルスロン、
    クロトリマゾール、クロキサシリンナトリウム、シアノコバラミン、コカイン、
    コクシジオイジン、タラ肝油、コデイン、コルヒチン、コレスチポール、コルチ
    コトロピン、酢酸コリソン、シクラシリン、塩酸シクリジン、塩酸シクロベンザ
    プリン、シクロホスファミド、シクロセリン、シクロスポリン、塩酸シプロヘプ
    タジン、塩酸システイン、ダナゾール、ダプソン、デヒドロコール酸、デメクロ
    サイクリン、デシプラミン、デスオキシメタゾン、酢酸デスオキシコルチコステ
    ロン、デキサメタソン、マレイン酸デキシクロルフェニラミン、デクスパンテノ
    ール、デキストロアンフェタミン、デキストロメトルファン、ジアゼパム、ジア
    ゾキシド、ジブカイン、ジクロルフェナミド、ジクロキサシリンナトリウム、ジ
    シクロミン、ジエネストロール、塩酸ジエチルプロピオン、ジエチルスチルベー
    ストロール、ジフルニサル、ジギタリス、ジコウマロール、ジギトキシン、ジゴ
    キシン、ジヒドロエルゴタミン、ジヒドロストレプトマイシン、ジヒドロタキス
    テロール、アミノ酢酸ジヒドロキシアルミニウム、炭酸ナトリウムジヒドロキシ
    アルミニウム、塩酸ジルチアゼム、ジメンヒドリネート、ジメルカプロール、塩
    酸ジフェンヒドラミン、塩酸ジフェノキシレート、ジフテリア抗毒素、ジピリダ
    モール、リン酸ジソピラミド、ジスルフィラム、塩酸ドブタミン、ドクセートカ
    ルシウム、ドクセートナトリウム、塩酸ドーパミン、塩酸ドキセピン、ドキシサ
    イクリン、ドキシサイクリンヒクラート、コハク酸ドキシラミン、ドロナビノー
    ル、ドロペリドール、ドロタベリン、ジドロゲステロン、ジフィリン、グアイフ
    ェネシン、マレイン酸エナラプリル、アナラプリラト、エフェドリン、エピネフ
    リン、エキリン、エルゴカルシフェロール、メシル酸エルゴロイド、マレイン酸
    エルゴノビン、酒石酸エルゴタミン、四硝酸エリスリチル、エリスロマイシン、
    エストラジオール、エストリオール、エストロゲン、エストロン、エストロピペ
    ート、エトクリン酸、塩酸エタムブトール、エトクロルビノール、エチニルエス
    トラジオール、エチオナミド、塩酸エトプロパジン、エトトイン、二酢酸エチノ
    ジオール、エチドロネート二ナトリウム、エトポシド、オイゲノール、ファモチ
    ジン、フェノプロフェン、フマル酸第一鉄、グルコン酸第一鉄、硫酸第一鉄、フ
    ルシトシン、酢酸フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオシノロンアセトニ
    ド、フルオシノニド、フルオレセインナトリウム、フルオロメトロン、フルオロ
    ウラシル、フルオキシメステロン、フルフェナジン、フルランドレノリド、フル
    ラゼパム、フルルビプロフェン、葉酸、フラゾリドン、フルニトラゼパム、フロ
    セミド、ゲムフィブロジル、ゲンタマイシン、ゲンチアナバイオレット、グルタ
    ル酸塩、グルテチミド、グリコピロレート、絨毛性ゴナドトロピン、グラミシジ
    ン、グリセオフルビン、グアイフェネシン、グアナベンズ、硫酸グアナドレル、
    ハラゾーン、ハロペリドール、ハロプロジン、ハロタン、ヘパリンカルシウム、
    肝炎ウイルスワクチン、ヘタシリンカリウム、ヘキシルレゾルシノール、リン酸
    ヒスタミン、ヒスチジン、ホマトロピン、ヒストプラスミン、塩酸ヒドララジン
    、ヒドロクロロチアジド、二酒石酸ヒドロコドン、ヒドロコルチゾン、ヘキソバ
    ルビタール、ヒドロフルメチアジド、塩酸ヒドロモルホン、ヒドロキノン、ヒド
    ロキソコバラミン、ヒドロキシアンフェタミン、硫酸ヒドロキシクロロキン、ヒ
    ドロキシプロゲステロンカプロエート、ヒドロキシ尿素、塩酸ヒドロキシン、パ
    モ酸ヒドロキシン、ヒヨスチアミン、硫酸ヒヨスチアミン、イブプロフェン、イ
    フォスファミド、イミプラミド、塩酸イミプラミド、インダパミド、インドメタ
    シン、インスリン、イヌリン、イオセタミド、ヨードキノール、イオヘキソール
    、イオパミドール、トコン、イポデートカルシウム、イポデートナトリウム、イ
    ソカルボキサシド、塩酸イソエタリン、イソフルラン、イソニアシド、イソプロ
    パミドヨウ素、塩酸イソプロテレノール、二硝酸イソソルビド、イソトレテノイ
    ン、塩酸イソクスプリン、硫酸カナマイシン、ケトプロフェン、ケトコナゾール
    、塩酸ラベタロール、ラノリン、ロイシン、ロイコボリンカルシウム、塩酸レバ
    ミソール、レボカルニチン、レボドーパ、レボノルゲストレル、酒石酸レボルフ
    ァノール、レボチロキシンナトリウム、リドカイン、塩酸リンコマイシン、リン
    ダン、リオチロニンナトリウム、リオトリックス、リシノプリル、炭酸リチウム
    、塩酸ロペラミド、ロラカルベフ、ロネチル、ロラゼパム、ロバスタチン、ロキ
    サピン、リシン、酢酸マフェニド、マガルドレート、炭酸マグネシウム、塩化マ
    グネシウム、グルコン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、その他のマグネシウ
    ム塩、マラチノン、マンガン塩、マンガン、塩酸マプロチリン、マジンドール、
    麻疹ウイルスワクチン、メベンダゾール、メブロフェニン、塩酸メカミラミン、
    塩酸メクリジン、メクロサイクリン、メクロフェナメートナトリウム、酢酸メド
    ロキシプロゲステロン、メフェナム酸、酢酸メゲストロール、メグルミン、メル
    ファラン、二リン酸メナジオールナトリウム、メナジオン、メノトロピン、メペ
    リジン、メフェニトイン、メホバルビタール、メプレドニソン、メプロバメート
    、メルカプトプリン、メソリダジンベシレート、メストラノール、硫酸メタプロ
    テレノール、二酒石酸メタラミノール、塩酸メタサイクリン、塩酸メタドン、塩
    酸メタンフェタミン、メタゾラミド、メトジラジン、メテナミン、メチシリンナ
    トリウム、メチマゾール、メチオニン、メトカルバモール、メトトレキセート、
    メトキサレン、メトキシフルラン、メトスクシミド、メチクロチアジド、塩化メ
    チルベンゼトニウム、メチルドパ、マレイン酸メチルエルゴノビン、塩酸メチル
    フェニデート、メチルプレドニソロン、メチルテストステロン、マレイン酸メチ
    ルセルギド、メトクロプラミド、メトラゾン、酒石酸メオプロロール、メトロニ
    ダゾール、メチラポン、メチロシン、塩酸メキシレチン、ミコナゾール、塩酸ミ
    ノサイクリン、ミノキシジル、マイトマイシン、ミトタン、塩酸モリンドン、モ
    ノベンゾン、硫酸モルヒネ、ムピロシン、メダゼパム、メフルシド、メタンドロ
    ステノロン、メチルスルファジアジン、ナドロール、ナフシリン、ナフシリンナ
    トリウム、ナリジクス酸、ナロルフィン、ナロキソン、デカン酸ナンドロロン、
    ナンドロロンフェンプロピオネート、ナプロキセン、ナタマイシン、ネオマイシ
    ン、硫酸ネオマイシン、臭化ネオスチミン、ナイアシン、ニトロフラントイン、
    ナリジスク酸、ニフェジピン、ニトラゼパム、ニトロフラントイン、ニトログリ
    セリン、ニトロメルソン、ニザチジン、ノノキシノール9、ノルエチンドロン、
    酢酸ノルエチンドロン、ノルフロキサシン、ノルゲストレル、塩酸ノルトリプチ
    リン、ノスカピン、ノボビオシンナトリウム、ニスタチン、アヘン、オキサシリ
    ンナトリウム、オキサムニキン、オキサンドロロン、オキサゼパム、塩酸オクス
    プレノロール、オクストリフィリン、オキシベンゾン、塩化オキシブチニン、塩
    酸オキシコドン、オキシコドン、塩酸オキシメタゾリン、オキシメトロン、塩酸
    オキシモルホン、オキシフェンブタゾン、オキシテトラサイクリン、パジメート
    、パンレアチン、パンクレリパーゼ、パパイン、パンテノール、塩酸パパベリン
    、パラクロロフェノール、酢酸パラメタゾン、アヘン安息香酸チンキ、硫酸パロ
    モマイシン、ペニシラミン、ペニシリン、ペニシリン誘導体、四硝酸ペンタエリ
    スリトール、ペンタゾシン、塩酸ペンタゾシン、ペンタゾシン塩、ペントバルビ
    タールナトリウム、ペルフェナジン、百日咳、フェナセミド、塩酸フェナゾピリ
    ジン、酒石酸フェンジメトラジン、硫酸フェネルジン、塩酸フェンメトラジン、
    フェノバルビタール、フェノフタレイン、塩酸フェノキシベンザミン、塩酸フェ
    ンテルミン、フェニルアラニン、フェニルブタゾン、塩酸フェニレフリン、塩酸
    フェニルプロパノールアミン、フィゾスチグミン、フィトナジオン、ピロカルピ
    ン、ピモジド、ピンドロール、ピペラジン、ピロキシカムプリカマイシン、不活
    性化ポリオウイルスワクチン、ポリカルボフィル、硫酸ポリミキシンB、ポリチ
    アジド、塩化カリウム、クエン酸カリウム、グルコン酸カリウム、カリウム−ヨ
    ード、酒石酸カリウムナトリウム、ポビドン−ヨード、塩化プラリドキシム、塩
    酸プラモキシン、プラメザム、プラゼパム、プラジクアンテル、塩酸プラゾシン
    、プレドニソロン、プリロカイン、プリマキン、プリミドン、プロベネシド、プ
    ロブコール、塩酸プロカインアミド、塩酸プロカイン、塩酸プロカルバシン、プ
    ロクロルペラジン、マレイン酸プロクロルペラジン、塩酸プロシクリジン、プロ
    ゲステロン、プロリン、プロマジン、塩酸プロマジン、プロメタジン、塩酸プロ
    メタジン、塩酸プロパフェノン、プロパンテリン、塩酸プロパラカイン、塩酸プ
    ロポキシカイン、塩酸プロポキシフェン、プロポキシフェンナプシレート、塩酸
    プロパノロール、プロピリオドン、プロピルチオウラシル、プロピルチオウラシ
    ル、塩酸プロトリプチリン、塩酸プソイドエフェドリン、軽石、パモ酸ピランテ
    ル、ピラジナミド、ジョチュウギク抽出物、臭化ピリドスチグミン、塩酸ピリド
    キシン、マレイン酸ピリラミン、ピリメタミン、ピロキシリン、パモ酸ピルビニ
    ウム、フェナセチン、フェニトイン、プレドニゾン、グルコン酸キニジン、硫酸
    キニジン、狂犬病ワクチン、ラセピネフリンラニチジン、ラウオルフィアセルベ
    チナ、レゾルシノール、リバビリン、リボフラビン、リファンピン、リトドリン
    、風疹ウイルスワクチン、サッカリン、サッカリンナトリウム、サリチルアミド
    、サリチル酸、サルサラータ、スコポラミン、セコバルビタールナトリウム、亜
    セレン酸、硫酸セレン、センナセリン、シメチコン、アスコルビン酸ナトリウム
    、重炭酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、ヨウ化ナトリ
    ウム、乳酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、ジトロプルシドナトリウム、サリチル
    酸ナトリウム、スピロノラクトン、スタノゾロール、ストレプトマイシン、スク
    ラルフェート、スルファセタミド、スルファジアジン、レセルピン、スルファジ
    オキシン、スルファメラジン、スルファメタジン、スルファメチゾール、スルフ
    ァメトキサゾール、スルファメトキシジアジン、スルファピリジン、スルファサ
    ラジン、スルファペリン、スルファチアゾール、スルフィソキサゾール、スルフ
    ィンピラゾン、スリンダク、スプロフェン、スチライン、クエン酸タモキシフェ
    ン、テマセパム、硫酸テルブタリン、テルフェナジン、テルピン、テストラクト
    ン、テストステロン、トラザミド、トルブタミド、テトラカイン、テトラサイク
    リン、テトラヒドロサイクリン、テオフィリン、チアベンダゾール、塩酸チアミ
    ン、チアミン、チアミラル、チエチルペラジン、チメロサール、チオグアニン、
    塩酸チオリダジン、チストレプトン、チオテパ、チオチキセン、トレオニン、乾
    燥甲状腺製剤、チカルシリン、チモロール、チオコナゾール、二酸化チタン、ト
    ラザミド、トルブタミド、トルメチン、トルナフテート、塩酸トラゾドン、トレ
    チノイン、トリアセチン、トリアムシノロン、トリアムテレン、トリアゾラム、
    トリコルフォン、トリクロルメチアジド、塩酸トリエンチン、塩酸トリフルオペ
    ラジン、トリフルプロマジン、塩酸トリヘキシフェニジル、酒石酸トリメプラジ
    ン、トリメタジオン、塩酸トリメトベンザミド、トリメトプリム、トリオキサレ
    ン、トリペレナミン、トリプロリジン、トリスルファピリミジン、トロピカミド
    、トリプシン、トリプトファン、ツベルクリン、チロキサポール、チロパノエー
    トナトリウム、チロシン、チロスリシン、チロスリシンベタメタゾン、チオクト
    酸、ソタロール、サルブタモール、ノルフェネフリン、シリマリン、ジヒドロエ
    ルゴタミン、ブフロメジル、エトフィブレート、インドメタシン、尿素、バリン
    、バルプロ酸、塩酸バンコマイシン、バソプレシン、ベラプラミル、ビダラビン
    、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビタミン、ワルファリン、黄熱病ワクチン
    、酢酸亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、グルコン酸亜鉛、βアセチルジゴキシン、ピ
    ロキシカム、ハロペリドール、ISMN、アミトリプチリン、ジクロフェナック
    、ニフェジピン、ベラパミル、ピリチノール、ニトレンジピン、ドキシサイクリ
    ン、ブロムヘキシン、メチルプレドニゾロン、クロニジン、フェノフィブラート
    、アロプリノール、ピレニエピン、レボチロキシン、タモキシフェン、メチルジ
    ゴキシン、o−(β−ヒドロキシエチル)ルトシド、プロピシリン、一硝酸アシ
    クロビル、パラセタモール、ナフチドロフリル、ペントキシフィリン、プロパフ
    ェノン、アセブトロール、L―チロキシン、トラマドール、ブロモクリプチン、
    ロペラミド、ケトチフェン、フェノテロール、カドベリセート、プロパノロール
    、マレイン酸エナラプリル水素、ベンザフェブレート、ISDN、ガロパミル、
    ニコチン酸キサンチノールネート、ジギトキシン、フルニトラゼパム、ベンシク
    ラン、デキサパンテノール、ピンドロール、ロラゼパム、ジルチアゼム、ピラセ
    タム、フェノキシメチルペニシリン、フロセミド、ブロマゼパム、フルナリジン
    、エリスロマイシン、メトクロプラミド、アセメタシン、ラニチジン、ビペリデ
    ン、メタミゾール、ドキセピン、二カリウムクロロアゼペート、テトラゼパム、
    リン酸エストラムスチン、テルブタリン、カプトプリル、マプロチリン、プラゾ
    シン、アテノロール、グリベンクラミド、セファクロル、エチルフリン、シメチ
    ジン、テオフィリン、ヒドロモルホン、イブプロフェン、プリミドン、クロバザ
    ム、オキサセプロール、メドロキシプロゲステロン、フレカイニド、ピリドキサ
    ル5リン酸グルタミネート、ヒメクロモン、エトフィリンクロフィブラート、ビ
    ンカミン、シンナリジン、ジアゼパム、ケトプロフェン、フルペンチキソール、
    モルシミン、グリボルヌリド、ジメチンデン、メルペロン、ソキノロール、ジヒ
    ドロコデイン、クロメチアゾール、クレマスチン、グリソキセピド、カリジノゲ
    ナーゼ、オキシフェドリン、バクロフェン、カルボキシメチルシステイン、チオ
    リダジン、ベタヒスチン、L−トリプトファン、ムルトール、ブロメライン、プ
    レニラミン、サラゾスルファピリジン、アステミゾール、スルピリド、ベンゼラ
    ジド、ジベンゼピン、アセチルサリチル酸、ミコナゾール、ナイスタチン、ケト
    コナゾール、ピコスルファートナトリウム、コルチラミン、ゲムフィブロシル、
    リファンピシン、フルコルトロン、メキシレチン、アモキシシリン、テルフェナ
    ドリン、ムコ多糖ポリスルフェード、トリアゾラム、ミアンセリン、チアプロフ
    ェン酸、アメジニウムメチルスルフェート、メフロキン、プロブコール、キニジ
    ン、カルバマゼピン、L−アスパルテート、ペンブトロール、ピレタニド、エス
    キンアミトリプチリン、シプロテロン、バルプロ酸ナトリウム、メベベリン、ビ
    サコジル、5−アミノサリチル酸、ジヒドララジン、マガルドレート、フェンプ
    ロクモン、アマンタジン、ナプロキセン、カルテオロール、ファモチジン、メチ
    ルドーパ、アウラノフィン、エストリオール、ナドロール、レボメプロマジン、
    ドキソルビシン、メドフェノキセート、アザチオプリン、フルタミド、ノルフロ
    キサシン、フェンジリン、二酒石酸プラジマリウム(prajmalium bitartrate)
  26. 【請求項26】封入物が、酸化防止剤、植物化学物質、ホルモン、ビタミン
    、プロビタミン、ミネラル、微生物、プリバイオティックス、プロバイオティッ
    クス、微量元素、エッセンシャルおよび/または高不飽和脂肪酸、抗生物質、栄
    養補助物質、酵素、ジドブジンを含有する処方物、高分子ポリペプチド、抗ウイ
    ルスおよび抗腫瘍剤として有用な芳香族ニトロおよびニトロソ化合物ならびにそ
    れらの代謝産物、HIVプロテアーゼ阻害剤、抗生物質、ウイルス、顔料、ステ
    ロイド、オリゴペプチド、二ペプチド、アミノ酸、風味剤成分、芳香剤成分、洗
    剤および界面活性剤成分、ホスホナチドの脂質誘導体、両性ポリマー、アデノシ
    ン誘導体、硫酸化タンニン、モノクローナル抗体および水溶性テキサチリンの金
    属錯体からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーである請求項1記載
    の方法により得られる封入製品。
  27. 【請求項27】封入物が、アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ、ペクチナ
    ーゼ、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペントサナーゼおよびフィターゼからなる
    群から選択される少なくとも1つのメンバーである、請求項1記載の方法により
    得られる封入製品。
  28. 【請求項28】インスタント朝食用シリアル、スナック、スープ、サラダ、
    ケーキ、クッキー、クラッカー、プディング、アイスクリーム、ヨーグルト、プ
    ディング、カスタード、ベビーフード、薬効食品、スポーツ用棒形食品および飲
    料からなる群から選択される、請求項1記載の方法により得られる封入製品から
    なる食品組成物。
  29. 【請求項29】粒子形態で、請求項1記載の方法により得られる封入製品か
    らなる食品トッピング。
  30. 【請求項30】 a.デュラムコムギ成分からなる少なくとも1つの可塑化可能なマトリックス
    物質、液体可塑剤、封入物、ならびに封入物の放出速度を制御するための少なく
    とも実質的非ゲル化デンプン、デンプンより低分子量を有する炭水化物、繊維、
    セルロースおよびヘミセルロースからなる群から選択される付加成分からなる成
    分を混和することにより成形可能な混合物を得る、ここで、前記可塑化可能なマ
    トリックス物質は前記液体可塑剤により、前記封入物を実質的に破壊しない温度
    で、可塑化可能であり、前記混和は低剪断および低温条件下であって、封入物を
    実質的に破壊することなく可塑化可能物質を可塑化して、実質的に均質の可塑化
    された、粘弾性の成形可能な混合物を得る、 b.前記成形可能な混合物をピースに成形し、および c.前記ピースを乾燥する 工程からなる、マトリックス中の成分を封入または包埋する方法。
  31. 【請求項31】少なくとも1つの付加成分がマトリックスの透過可能性また
    は多孔性を増加して、マトリックスからの封入物のより迅速な放出を可能にする
    請求項30記載の方法。
  32. 【請求項32】少なくとも1つの付加成分が、糖またはデンプン加水分解産
    物からなる請求項30記載の方法。
  33. 【請求項33】少なくとも1つの付加成分が、少なくとも実質的非ゲル化デ
    ンプンからなる請求項30記載の方法。
  34. 【請求項34】デュラムコムギ成分が、セモリナからなる請求項30記載の
    方法。
  35. 【請求項35】液体可塑剤中に溶解または分散される活性感受性封入物を含
    有する液体封入物成分が、少なくとも1つの可塑化可能なマトリックス物質と混
    和される請求項30記載の方法。
  36. 【請求項36】混和が、約50℃以下の温度で実行される請求項30記載の方
    法。
  37. 【請求項37】付加封入物が、固体形態で、可塑化可能なマトリックス物質
    と混和される請求項30記載の方法。
  38. 【請求項38】封入物が、可塑化可能なマトリックス物質との混和前に、フ
    ィルム形成物質で被覆される請求項30記載の方法。
  39. 【請求項39】封入物が、酵素、ビタミン、微量栄養素、および生微生物か
    らなる群から選択される少なくとも1つのメンバーからなる請求項30記載の方
    法。
  40. 【請求項40】マトリックスからの封入物の放出速度を制御するために油ま
    たは脂肪が前記可塑化可能なマトリックス物質と混和される請求項30記載の方
    法。
  41. 【請求項41】 a.少なくとも1つの可塑化可能なマトリックス物質、液体可塑剤、封入物、
    封入物の分解温度より低い温度で実質的に可塑化不可能であるマトリックス成分
    、および封入物の放出速度を制御するための少なくとも1つの構成成分からなる
    成分を混和することにより二次成形可能な混合物を得る、 ここで、前記可塑化可能なマトリックス物質は前記液体可塑剤により、前記封
    入物を実質的に破壊しない温度で、可塑化可能であり、前記混和は、低剪断およ
    び低温条件下であって、封入物を実質的に破壊することなく可塑化可能物質を可
    塑化し、実質的に均質に可塑化された、粘弾性の成形可能な混合物を得る、 b.前記二次成形可能な混合物をピースに成形し、そして c.前記ピースを乾燥する 工程からなる、マトリックス中の成分を封入または包埋する方法。
  42. 【請求項42】実質的に可塑化不可能なマトリックス成分が少なくとも実質
    的非ゲル化デンプン、デンプンより低分子量を有する炭水化物、繊維、セルロー
    スおよびヘミセルロースからなる群から選択される請求項41記載の方法。
  43. 【請求項43】実質的に可塑化不可能なマトリックス成分が少なくとも実質
    的非ゲル化デンプンからなり、前記可塑化可能なマトリックス物質がセモリナか
    らなり、そして封入物の放出速度を制御するための前記少なくとも1つの構成成
    分が脂肪または油からなる請求項41記載の方法。
  44. 【請求項44】液体可塑剤中に溶解または分散される封入物を含有する液体
    封入物成分が、少なくとも1つの可塑化可能なマトリックス物質と混和される請
    求項41記載の方法。
  45. 【請求項45】封入物構成成分が、酵素、ビタミン、微量栄養素および生微
    生物からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーからなる請求項44記
    載の方法。
  46. 【請求項46】ヒトまたは動物が消費するための可食製品であって、該可食
    製品は封入製品からなり、該封入製品は、少なくとも1つの可塑化可能なマトリ
    ックス物質、液体可塑剤、封入物、封入物の分解温度より低い温度で実質的に可
    塑化不可能であるマトリックス構成成分、および前記封入物の放出速度を制御す
    るための少なくとも1つの構成成分を混和することにより得られ、 実質的可塑化不可能なマトリックス構成成分は、少なくとも実質的非ゲル化デ
    ンプンからなり、前記可塑化可能なマトリックス物質は、高グルテン含量小麦粉
    、コムギからのグルテン、デュラムコムギ、デュラムコムギセモリナ、前ゲル化
    デンプン、ペントザン、ヒドロコロイドおよびそれらの混合物からなる群から選
    択される少なくとも1つのメンバーからなり、前記封入物が、酵素、ビタミン、
    微量栄養素および生微生物からなる群から選択される少なくとも1つのメンバー
    からなる可食製品。
  47. 【請求項47】成形可能な混合物が、約5kg/hr/mm2未満の押出物速度/ダ
    イ面積で、多数の開口を有するダイを通って押し出される請求項1記載の方法。
  48. 【請求項48】押出物速度/ダイ面積が、3 kg/hr/mm2未満である請求項
    47記載の方法。
  49. 【請求項49】押出物速度/ダイ面積が、約0.5 kg/hr/mm2未満である請
    求項48記載の方法。
  50. 【請求項50】開口の直径が、約0.3 mm〜約5 mmである請求項47記載の方
    法。
  51. 【請求項51】開口の直径が、約0.5 mm〜約1 mmである請求項50記載の方
    法。
  52. 【請求項52】成形可能な混合物が、多数の開口を有するダイを通って押し
    出されて約5 kg/hr/mm2未満の押出物速度/ダイ面積で押出物を生成する請求
    項30記載の方法。
  53. 【請求項53】押出物速度/ダイ面積が、3 kg/hr/mm2未満である請求項
    52記載の方法。
  54. 【請求項54】押出物速度/ダイ面積が、0.5 kg/hr/mm2未満である請求
    項53記載の方法。
  55. 【請求項55】開口の直径が、約0.3 mm〜約5 mmである請求項52記載の方
    法。
  56. 【請求項56】開口の直径、が約0.5 mm〜約1 mmである請求項55記載の方
    法。
  57. 【請求項57】成形可能な混合物が多数の開口を有するダイを通って押し出
    されて約5 kg/hr/mm2未満の押出物速度/ダイ面積で押出物を生成する請求項
    41記載の方法。
  58. 【請求項58】押出物速度/ダイ面積が、3 kg/hr/mm2未満である請求項
    57記載の方法。
  59. 【請求項59】押出物速度/ダイ面積が、約0.5 kg/hr/mm2未満である請
    求項58記載の方法。
  60. 【請求項60】開口の直径が、約0.3 mm〜約5 mmである請求項57記載の方
    法。
  61. 【請求項61】開口の直径が約0.5 mm〜約1 mmである請求項60記載の方法
  62. 【請求項62】 a.少なくとも1つの可塑化可能なマトリックス物質、封入物、液体可塑剤、
    および封入物の放出速度を制御するための実質的非ゲル化デンプンからなる成分
    を混和することにより成形可能な混合物を得る、 ここで、前記可塑化可能なマトリックス物質は前記液体可塑剤により、前記封
    入物を実質的に破壊しない温度で、可塑化可能であり、前記混和は、低剪断およ
    び低温条件下であって、封入物を実質的に破壊することなく可塑化可能物質を可
    塑化し、実質的に均質に可塑化された、粘弾性の成形可能な混合物を得る、 b.約5 kg/hr/mm2未満の押出物速度/ダイ面積で、多数の開口を有するダ
    イを通して成形可能な混合物を押し出すことにより、成形可能な混合物をピース
    に成形する、および c.前記ピースを乾燥する 工程からなる、マトリックス中の成分を封入または包埋する方法。
JP2000575480A 1998-10-09 1999-10-06 非連続な保存安定粒子を得るためにマトリックスに感受性液体成分を封入する方法 Expired - Lifetime JP5408684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10370098P 1998-10-09 1998-10-09
US10969698P 1998-11-24 1998-11-24
US60/109,696 1999-01-20
US60/103,700 1999-01-20
US09/233,443 US7201923B1 (en) 1998-03-23 1999-01-20 Encapsulation of sensitive liquid components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles
US09/233,443 1999-01-20
PCT/US1999/020905 WO2000021504A1 (en) 1998-10-09 1999-10-06 Encapsulation of sensitive liquid components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002527375A true JP2002527375A (ja) 2002-08-27
JP2002527375A5 JP2002527375A5 (ja) 2006-11-24
JP5408684B2 JP5408684B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=27379589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000575480A Expired - Lifetime JP5408684B2 (ja) 1998-10-09 1999-10-06 非連続な保存安定粒子を得るためにマトリックスに感受性液体成分を封入する方法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1119345B1 (ja)
JP (1) JP5408684B2 (ja)
AR (1) AR020729A1 (ja)
AT (1) ATE429813T1 (ja)
AU (1) AU777977B2 (ja)
CA (1) CA2345815C (ja)
CO (1) CO5150196A1 (ja)
DE (1) DE69940821D1 (ja)
DK (1) DK1119345T3 (ja)
ES (1) ES2326502T3 (ja)
PE (1) PE20001321A1 (ja)
PT (1) PT1119345E (ja)
WO (1) WO2000021504A1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479526B1 (en) 1995-04-12 2002-11-12 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical composition for inhibiting the growth of viruses and cancers
US6506783B1 (en) 1997-05-16 2003-01-14 The Procter & Gamble Company Cancer treatments and pharmaceutical compositions therefor
US8486389B2 (en) 1997-05-23 2013-07-16 Oxthera, Inc. Compositions and methods for treating or preventing oxalate-related disease
US6632429B1 (en) 1999-12-17 2003-10-14 Joan M. Fallon Methods for treating pervasive development disorders
US6436453B1 (en) 2000-06-16 2002-08-20 General Mills, Inc. Production of oil encapsulated minerals and vitamins in a glassy matrix
US6468568B1 (en) 2000-06-16 2002-10-22 General Mills, Inc. Oligosaccharide encapsulated mineral and vitamin ingredients
US20070053895A1 (en) 2000-08-14 2007-03-08 Fallon Joan M Method of treating and diagnosing parkinsons disease and related dysautonomic disorders
US6380232B1 (en) 2000-09-26 2002-04-30 The Procter & Gamble Company Benzimidazole urea derivatives, and pharmaceutical compositions and unit dosages thereof
US6617026B2 (en) 2000-10-02 2003-09-09 Novozymes A/S Particles containing active in visco-elastic liquids
JP2004510876A (ja) * 2000-10-02 2004-04-08 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 粘弾性液体中に活性成分を含有する粒子
US8030002B2 (en) 2000-11-16 2011-10-04 Curemark Llc Methods for diagnosing pervasive development disorders, dysautonomia and other neurological conditions
US7431986B2 (en) * 2002-07-24 2008-10-07 General Mills, Inc. Encapsulation of sensitive components using pre-emulsification
DE102004039196B4 (de) 2004-08-12 2008-07-31 Dr.Kamprad Kg Neue Formulierung für L-Tryptophan
US7318920B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-15 Ez-Med Company Low water activity nutritional product having beneficial microbial and high oil content
JP2008527047A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 イミューソル インコーポレイテッド 新規キノリニウム塩及び誘導体
CA2612175A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Australian Nuclear Science And Technology Organisation Particles having hydrophobic material therein
US8815291B2 (en) * 2005-06-17 2014-08-26 Austrailian Nuclear Science & Technology Organisation Particles comprising a releasable dopant therein
AU2006257726B2 (en) * 2005-06-17 2010-09-09 Australian Nuclear Science And Technology Organisation Particles having hydrophobic material therein
US20080058282A1 (en) 2005-08-30 2008-03-06 Fallon Joan M Use of lactulose in the treatment of autism
US7803413B2 (en) 2005-10-31 2010-09-28 General Mills Ip Holdings Ii, Llc. Encapsulation of readily oxidizable components
CN104013581A (zh) 2005-12-16 2014-09-03 奥克斯赛拉公司 用于减少草酸和/或其盐的组合物和方法
ES2593047T3 (es) 2006-02-03 2016-12-05 Opko Renal, Llc Tratamiento de la insuficiencia y deficiencia de vitamina D con 25-hidroxivitamina D2 y 25-hidroxivitamina D3
ES2670029T3 (es) 2006-06-21 2018-05-29 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Terapia usando agente de repleción de la vitamina D y agente de reemplazo de la hormona de la vitamina D
US8703191B2 (en) 2006-07-25 2014-04-22 Intelgenx Corp. Controlled-release pharmaceutical tablets
US20100144684A1 (en) 2007-04-25 2010-06-10 Proventiv Therapeutics, Inc. Method of Safely and Effectively Treating and Preventing Secondary Hyperparathyroidism in Chronic Kidney Disease
DK2148684T3 (da) 2007-04-25 2013-04-22 Cytochroma Inc Fremgangsmåde til behandling af vitamin D-insufficiens og -deficiens
EP2148685A4 (en) 2007-04-25 2010-07-28 Cytochroma Inc METHODS AND COMPOUNDS FOR THERAPY BASED ON VITAMIN D
EP2762132A1 (en) 2007-04-25 2014-08-06 Cytochroma Inc. Controlled Release 25-Hydroxyvitamin D
US8658163B2 (en) 2008-03-13 2014-02-25 Curemark Llc Compositions and use thereof for treating symptoms of preeclampsia
CN106853250A (zh) 2008-04-02 2017-06-16 赛特克罗公司 用于维生素d缺乏症和相关障碍的方法、组合物、用途和试剂盒
US8084025B2 (en) 2008-04-18 2011-12-27 Curemark Llc Method for the treatment of the symptoms of drug and alcohol addiction
US9320780B2 (en) 2008-06-26 2016-04-26 Curemark Llc Methods and compositions for the treatment of symptoms of Williams Syndrome
PL2318035T3 (pl) 2008-07-01 2019-10-31 Curemark Llc Sposoby i kompozycje do leczenia objawów zaburzeń neurologicznych i zaburzeń zdrowia psychicznego
US10776453B2 (en) 2008-08-04 2020-09-15 Galenagen, Llc Systems and methods employing remote data gathering and monitoring for diagnosing, staging, and treatment of Parkinsons disease, movement and neurological disorders, and chronic pain
US20100092447A1 (en) 2008-10-03 2010-04-15 Fallon Joan M Methods and compositions for the treatment of symptoms of prion diseases
WO2010080835A1 (en) 2009-01-06 2010-07-15 Curemark Llc Compositions and methods for the treatment or the prevention oral infections by e. coli
KR20170005192A (ko) 2009-01-06 2017-01-11 큐어론 엘엘씨 스타필로코쿠스 아우레우스 감염의 치료 또는 예방 및 표면 상의 스타필로코쿠스 아우레우스의 박멸 또는 감소를 위한 조성물 및 방법
DE202009001095U1 (de) 2009-01-26 2010-03-11 Igv Institut Für Getreideverarbeitung Gmbh Verkapselte Wirkstoffe in bioaktiver Matrix
US9056050B2 (en) 2009-04-13 2015-06-16 Curemark Llc Enzyme delivery systems and methods of preparation and use
EP2437616A4 (en) * 2009-06-05 2013-08-21 Gen Mills Inc ENCAPSULATED OMEGA-3 FATTY ACIDS FOR THE MANUFACTURE OF BAKERY PRODUCTS
PL2633763T3 (pl) * 2009-07-03 2017-10-31 Cargill Inc Układ dostarczania środka smakowo-zapachowego w postaci cząstek, sposób jego wytwarzania oraz jego zastosowanie
US20110086085A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Wenzel Scott W Carbohydrate Entrapped Active Agent Delivery Composition and Articles Using the Same
WO2011050135A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Curemark Llc Methods and compositions for the prevention and treatment of influenza
US10610528B2 (en) 2009-12-08 2020-04-07 Intelgenx Corp. Solid oral film dosage forms and methods for making same
US20110136815A1 (en) 2009-12-08 2011-06-09 Horst Zerbe Solid oral film dosage forms and methods for making same
PT2552484T (pt) 2010-03-29 2020-04-03 Opko Ireland Global Holdings Ltd Métodos e composições para redução dos níveis de parafróides
US8926308B2 (en) 2010-04-21 2015-01-06 Intercontinental Great Brands Llc Dough extruders and methods
WO2012017012A1 (de) 2010-08-05 2012-02-09 Basf Se Stabilisator
BR112013027034A8 (pt) 2011-04-21 2018-01-02 Curemark Llc "compostos para o tratamento de transtornos neuropsiquiátricos."
US9119793B1 (en) 2011-06-28 2015-09-01 Medicis Pharmaceutical Corporation Gastroretentive dosage forms for doxycycline
US9560877B2 (en) 2012-03-13 2017-02-07 General Mills, Inc. Cereal-based product with improved eating quality fortified with dietary fiber and/or calcium
US10350278B2 (en) 2012-05-30 2019-07-16 Curemark, Llc Methods of treating Celiac disease
US10842802B2 (en) 2013-03-15 2020-11-24 Medicis Pharmaceutical Corporation Controlled release pharmaceutical dosage forms
KR101847947B1 (ko) 2013-03-15 2018-05-28 옵코 아이피 홀딩스 Ⅱ 인코포레이티드 안정화되고 변형된 비타민 d 방출 제형
PT3003246T (pt) * 2013-05-31 2021-02-22 Victor Bronshtein Composições poliméricas contendo produtos biofarmacêuticos estáveis à temperatura ambiente e métodos para a formulação dos mesmos
CA3042642A1 (en) 2013-08-12 2015-02-19 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded immediate release abuse deterrent pill
US10172797B2 (en) 2013-12-17 2019-01-08 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded extended release abuse deterrent pill
US9492444B2 (en) 2013-12-17 2016-11-15 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded extended release abuse deterrent pill
JP6371463B2 (ja) 2014-07-17 2018-08-08 ファーマシューティカル マニュファクチュアリング リサーチ サービシズ,インコーポレーテッド 即時放出性乱用抑止性液体充填剤形
SG10201911274TA (en) 2014-08-07 2020-02-27 Opko Ireland Global Holdings Ltd Adjunctive therapy with 25-hydroxyvitamin d
US20160106737A1 (en) 2014-10-20 2016-04-21 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extended Release Abuse Deterrent Liquid Fill Dosage Form
WO2017108131A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Sonneveld Group B.V. Dough mixture comprising particles comprised of starch for the production of bakery products with an open crumb structure
JP5945087B1 (ja) * 2016-03-16 2016-07-05 株式会社大貴 ***物処理材の製造方法及び製造装置
TWI747893B (zh) 2016-03-28 2021-12-01 愛爾蘭商歐科愛爾蘭全球控股股份有限公司 維生素d治療之方法
AU2017248750B2 (en) * 2016-04-14 2021-12-02 Mars, Incorporated Compounds that modulate calcium-sensing receptor activity for modulating kokumi taste and pet food products containing the same
WO2019175331A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-19 Dsm Ip Assets B.V. Extrusion of oxidable actives
BR112020018494A2 (pt) * 2018-03-15 2020-12-29 Dsm Ip Assets B.V. Extrudado que compreende vitamina a
CN109432817A (zh) * 2018-11-02 2019-03-08 江阴天江药业有限公司 一种含热敏性有效成分的中药的自动化提取分离方法及配方颗粒制备方法
US11116737B1 (en) 2020-04-10 2021-09-14 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Methods of using probenecid for treatment of coronavirus infections
US11541009B2 (en) 2020-09-10 2023-01-03 Curemark, Llc Methods of prophylaxis of coronavirus infection and treatment of coronaviruses
CN113350315B (zh) * 2021-06-10 2022-09-06 黑龙江澳利达奈德制药有限公司 一种别嘌醇缓释胶囊及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018610A1 (en) * 1996-10-28 1998-05-07 Lengerich Bernhard H Van Embedding and encapsulation of controlled release particles

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191015312A (en) 1910-06-25 1911-03-23 John Hutcheon Improved Process of Producing Cooked Foods Impregnated with certain Bacteria.
US3786123A (en) * 1971-01-25 1974-01-15 S Katzen Method for stabilizing and preserving nutrients and products
EP0202409A3 (en) 1985-03-25 1989-02-01 Miles Inc. A process for the production of viable and stable dry microorganisms for food and agricultural purposes
US5314692A (en) 1987-08-24 1994-05-24 Cultor Ltd. Enzyme premix for feed and method
US5079012A (en) * 1989-06-07 1992-01-07 Nabisco Brands, Inc. Shelf stable cookie product containing heat and shear sensitive additives and method of making
WO1990015537A1 (en) 1989-06-07 1990-12-27 Nabisco Brands, Inc. Extrusion baking of cookies having liposome encapsulated ingredients
US5074902A (en) 1990-07-30 1991-12-24 Connick Jr William J Granular products containing fungi encapsulated in a wheat gluten matrix for biological control of weeds
DE4041752A1 (de) 1990-12-24 1992-06-25 Henkel Kgaa Enzymzubereitung fuer wasch- und reinigungsmittel
US5508053A (en) * 1993-08-13 1996-04-16 Kraft Foods, Inc. Method for producing vegetable pasta
SK167699A3 (en) 1997-06-04 2000-09-12 Dsm Nv Carbohydrate-based enzyme granulates
CA2322641C (en) 1998-03-23 2010-02-16 General Mills, Inc. Encapsulation of components into edible products

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018610A1 (en) * 1996-10-28 1998-05-07 Lengerich Bernhard H Van Embedding and encapsulation of controlled release particles

Also Published As

Publication number Publication date
JP5408684B2 (ja) 2014-02-05
WO2000021504A1 (en) 2000-04-20
ATE429813T1 (de) 2009-05-15
WO2000021504A8 (en) 2000-06-22
AU6387299A (en) 2000-05-01
ES2326502T3 (es) 2009-10-13
PE20001321A1 (es) 2000-12-01
PT1119345E (pt) 2009-07-27
EP1119345A4 (en) 2004-06-16
AU777977B2 (en) 2004-11-04
CA2345815A1 (en) 2000-04-20
EP1119345B1 (en) 2009-04-29
CO5150196A1 (es) 2002-04-29
CA2345815C (en) 2011-02-08
DK1119345T3 (da) 2009-08-03
AR020729A1 (es) 2002-05-29
EP1119345A1 (en) 2001-08-01
DE69940821D1 (de) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5408684B2 (ja) 非連続な保存安定粒子を得るためにマトリックスに感受性液体成分を封入する方法
US8313757B2 (en) Encapsulation of sensitive liquid components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles
US7201923B1 (en) Encapsulation of sensitive liquid components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles
EP1218498B1 (en) Encapsulation of sensitive components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles
EP0935523B1 (en) Embedding and encapsulation of controlled release particles
US8828432B2 (en) Embedding and encapsulation of sensitive components into a matrix to obtain discrete controlled release particles
JP2002527375A5 (ja)
EP1342548B1 (en) Embedding and encapsulation of controlled release particles and encapsulated product

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5408684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term