JP2002523603A - 水蒸気に対するバリヤーとして良好な特性を有する物品を製造するためのポリエステル樹脂の使用 - Google Patents

水蒸気に対するバリヤーとして良好な特性を有する物品を製造するためのポリエステル樹脂の使用

Info

Publication number
JP2002523603A
JP2002523603A JP2000567631A JP2000567631A JP2002523603A JP 2002523603 A JP2002523603 A JP 2002523603A JP 2000567631 A JP2000567631 A JP 2000567631A JP 2000567631 A JP2000567631 A JP 2000567631A JP 2002523603 A JP2002523603 A JP 2002523603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
water vapor
products
food
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000567631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615718B2 (ja
JP2002523603A5 (ja
Inventor
カティア・バスティオリ
マルコ・フォア
ジャンドメニコ・チェラ
ジョヴァンニ・フロリディ
フェルナンダ・ファラキ
ティツィアナ・ミリツィア
Original Assignee
ミニステロ・デル・ウニヴェルシタ・エ・デッラ・リチェルカ・シエンティフィカ・エ・テクノロジカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT98TO000729 external-priority patent/IT1303548B1/it
Priority claimed from IT1998TO000907 external-priority patent/IT1304853B1/it
Application filed by ミニステロ・デル・ウニヴェルシタ・エ・デッラ・リチェルカ・シエンティフィカ・エ・テクノロジカ filed Critical ミニステロ・デル・ウニヴェルシタ・エ・デッラ・リチェルカ・シエンティフィカ・エ・テクノロジカ
Publication of JP2002523603A publication Critical patent/JP2002523603A/ja
Publication of JP2002523603A5 publication Critical patent/JP2002523603A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615718B2 publication Critical patent/JP4615718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 繰り返しユニット:X=[O−(CH)−OCO−(CH)−CO]および/またはY=[O−(CH)−CO](ここで、和(n+m)の半分が6以上であり、かつkが6以上である)によって形成されるか、以下の式:x[O−(CH)ni−OCO−(CH)mi−CO];y[O−(CH)kj−CO](式中、i、jは1〜5であり;nは2〜22であり;mは0〜20であり;kは1〜21であり;式(1) 【数1】 であり、xおよびyは0〜1で変化し、かつ式(2) 【数2】 であるような様々なユニットのモル分率である)を有するユニットおよび/またはシーケンスを含有するコポリマーによって形成され、38℃90%RHで1日当たり350 g×30μm/mより小さい水蒸気透過率および良好な生物分解性を必要とする製品の製造に用いられるポリエステル樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、水蒸気に対するバリヤーとして良好な特性を有する形成された物品
を製造するための生物分解性ポリエステル樹脂の使用に関する。
【0002】 近年に開発された生物分解性ポリマーの水蒸気バリヤー特性は非常に不十分で
ある。
【0003】 例えば、ポリヒドロキシブチレート−コ−バレレート、ポリ乳酸、ポリグリコ
ール酸、ポリカプロラクトン、琥珀酸ポリブチレン、ポリブチレンアジペート−
コ−テレフタレートのようなコポリマー、ポリブチレンアジペート−コ−カプロ
ラクタムのようなポリエステル−アミド、ポリビニルアルコール、エチレン−ビ
ニルアルコールコポリマー、ポリエステル−ウレタン、およびセルロースおよび
再生セルロースのエステルなどのようなポリエステル類は、38℃90%相対湿
度(RH)で1日当たり300 g×30μm/mより大きい水蒸気透過率(リ
ジー(Lyssy)法)を有する。
【0004】 この不十分なバリヤー特性は、バクテリア作用が有利に行われるためにこれら
のポリマーが良好な生物分解性を有するという事実に関係し、上記ポリマーが湿
潤性であり、そのために結果として水蒸気バリヤー特性の低下を招く極性基を構
造中に含有することを意味する。なぜならば、上記極性基は水の上記ポリマーへ
の溶解性を増加し、そのために水蒸気に対する透過性を増加する。
【0005】 水蒸気に対する高い透過性は、前述の脂肪族ポリエステルまたはコポリエステ
ル等の生物分解性ポリマーの使用分野、特に良好な生物分解性および低い水に対
する透過性が非常に望ましい使用分野をかなり限定する。 良好な水蒸気バリヤー特性を有する生物分解性材料を特に必要とする使用分野に
は、例えば、衛生分野(所謂、非呼吸性おむつ、即ち、ポリエチレンおよび不織
ポリプロピレンファブリックのバックシートを有する用途のおむつと類似の、低
蒸散値を有するおむつ)、ラミネートしたミルクカートンをベースとした多層お
よび非多層食品包装、材料を通過する水の蒸発をできる限り制限すべき土壌のマ
ルチング、温室で植物を栽培するための土壌用の容器、袋が作られている生物分
解性フィルムのより低い湿潤性の長所により低減された生物分解速度を必要とす
るガラス切削屑回収用の袋、おむつにドライ感を提供し得る不織布ファブリック
、使用中に水による重大な変質を受けてはならない漁網、生物分解性を維持しな
がら耐湿性が必要な包装用の膨張製品、農業用の潅漑パイプ、ファーストフード
のカップ、プレートおよびストロー等の液状食料品に接触する製品、食料品用の
膨張トレー、製薬製品用のブリスターパック、水分が通過してはならない、かつ
植物の成長を妨害しない分解プロセスを有さなければならない栽培用植木鉢、コ
ロストミ(colostomy)バッグ等または血液容器の衛生製品、耐水性を
有して少しであれば洗濯も可能な、使い捨て下着(hosiery)および衣服
等の使い捨て製品用の繊維、がある。
【0006】 脂肪族ポリエステル、例えばアジピン酸ポリブチレン、琥珀酸ポリブチレン、
アジピン酸ポリヘキサメチレンおよびポリブチレンアジペート−コ−テレフタレ
ートの顕著な水蒸気透過性に関しては予期せぬこととして、以下に規定するポリ
エステル樹脂が、良好な水蒸気バリヤ特性を有し、同時に通常の堆肥を作る条件
において十分な生物分解性を有し、従ってそのような特性を必要とする用途に使
用可能であることを見出した。
【0007】 本発明の用途に使用可能なポリエステル樹脂は、繰り返しユニット: X=[O−(CH)−OCO−(CH)−CO] および/または Y=[O−(CH)−CO] (ここで、和(n+m)の半分が6以上であり、かつkが6以上である) によって形成されるか、 以下の式: x[O−(CH)ni−OCO−(CH)mi−CO]; y[O−(CH)kj−CO] (式中、i、jは1〜5であり;nは2〜22であり;mは0〜20であり
;kは1〜21であり;
【数3】 であり、xおよびyは0〜1で変化し、かつ
【数4】 であるような様々なユニットのモル分率である) を有するユニットおよび/またはシーケンスを含有するコポリマー によって形成されるか、 繰り返しユニット: Z=[O−(CH)a−OCO−(CH)b−CO] (ここで、a=2〜3、b=7〜11である) によって形成され、 38℃90%RHで1日当たり350 g×30μm/mより小さい水蒸気
透過率および堆肥を作る条件または埋葬の条件における生物分解性を必要とする
製品の製造において樹脂の良好なバリヤ特性および生物分解性を保証するのに十
分な量で存在する。
【0008】 上記のようなポリエステルから製造され得る製品は、38℃90%RHで1日
当たり350 g×30μm/mより小さい、好ましくは300 g×30μ
m/mより小さい水蒸気透過率を保証することができる。
【0009】 上記製品の堆肥を作る条件または埋葬の条件における生物分解性は、要求され
る期間内にそれらの分解を行うのに十分である。 特に、上記の好ましいポリエステル樹脂から製造された製品の場合、DIN
54900、パートIIに従って、生物分解性は、1ケ月で30%未満、6ケ月
で60%を越え、また「ジャーナル・オブ・エンバイアロンメンタル・ポリマー
・デクラデーション(Journal of Environmental P
olymer Degradation)」第4巻、第1号、1996年、第5
5〜63頁に記載の方法、または「バイオデグラデイブル・プラスチックス、プ
ラクティシーズ・アンド・テスト・メソッズ(Biodegradable P
lastics, Practices and Test Methods)
」ASTMサブセクション(Subsection)D−20.96.1のエン
バイアロンメンタル・デグラデイブル・プラスチックス(Environmen
tal Degradable Plastics)、バージョン(Versi
on)4.0 1990年12月6日に記載の埋葬試験に従って、30μmフィ
ルムでの分解は、14日間で10%未満、6ケ月で90%を越える。
【0010】 本発明に従って使用可能なポリエステル樹脂は、10000を越える数平均分
子量を有し、かつ融点(工業的用途の基準に適合した)60〜110℃を有する
【0011】 数平均分子量45000〜70000を有するポリエステル樹脂は、本発明の
使用に対して特に有用であることが見出された。
【0012】 前述の一般式の範囲内であるポリエステル樹脂のバリヤ特性、特に水蒸気に対
するバリヤ特性、またはそれらの分解による良好な生物分解性に関する文献中の
記載は少しもない。
【0013】 使用基準に適合した堆肥を作る間の生物分解性と組み合わせた低水蒸気透過性
を必要とする用途における前述のポリエステル樹脂の使用は新規なものであり、
本発明の主題を構成する。
【0014】 本発明のポリエステル樹脂が特に有用である用途の例には、 特に生乳および毎日の肉製品および毎日の高含水量を有する食物製品の包装に
使用される、水バリヤ特性を有する押出被覆により製造されたコーティング、 一般に紙、プラスチック材料または紙/プラスチック材料、アルミニウムおよ
び金属被覆フィルムの層を有する多層ラミネート、 そのようなフィルムおよび他のポリマー材料を有する多層フィルム、 有機廃棄物および使用期間が1週間を越えるガラス切削屑用の袋、 食品や飲料に接触する層が上記ポリエステルにより形成されている単層および
多層食品包装、特にミルク、ヨーグルト、チーズ、肉および飲料の容器、 ゼラチン化澱粉、分解澱粉、充填剤の形の天然澱粉または複合(comple
xed)澱粉を含有する複合物、 一方向性または二方向性フィルム、 上記ポリエステル樹脂により構成される材料、その混合物、またはその充填材
料から、物理的および/または化学的手段、押出し、射出または予備膨張粒子の
凝集により製造された半膨張または膨張製品、 食品(フルーツ、野菜、肉、チーズ)、薬、ファーストフード用の膨張シート
および膨張容器、 衛生、公衆衛生および衣類分野における繊維、ファブリックおよび不織ファブ
リック、 おむつの製造に用いられる、外側不織ファブリックおよび/またはフィルム、
臨界点であるバックシートの厚さを増加するためのフロントテープ、および接着
テープ 鉱物および植物性充填剤を様々な形成比で含有する複合物、 食品またはファーストフード包装分野用(ストロー、カップ、トレー等)の押
出シートまたは熱成形シートおよびプロフィール(profile)、 食品、化粧品および製薬分野用のボトル、 漁網、 フルーツおよび野菜用容器、 農業分野における潅漑パイプ 生物分解性速度、加工性、および/またはこれら後者のポリマーの水透過性お
よび低分子量分子のマイグレーション現象などの表面(superficial
)特性を適正化するための、他の生物分解性ポリマー(例えば、琥珀酸ポリブチ
レン、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシブチレート−コ−バレレート、ポリ
エステル−アミド、脂肪族−芳香族ポリエステル)とのブレンドから製造される
製品 非生物分解性ポリマーとのブレンドから製造される製品 がある。
【0015】 前述の一般式の範囲内であるポリエステルは、公知の方法に従って、重縮合に
よって生成され得る。炭素原子2〜22個を有する脂肪族ジカルボン酸の炭素原
子2〜22個を有するジオールとの重縮合であって、該酸およびジオールに関係
する炭素原子数の合計の半分が6、または好ましくは6より大きく、より好まし
くは7になるように選択された重縮合、または炭素原子7〜22個、好ましくは
8〜22個を有するヒドロキシ酸の重縮合、または対応するラクトンまたはラク
チドの開環;またはエチレングリールのアゼライン酸およびセバシン酸の重縮合
によって生成され得る。
【0016】 コポリマーの脂肪族ポリエステルのフラクションが前述の構造を有する、脂肪
族−芳香族コポリエステル、脂肪族−ポリアミドコポリエステル、脂肪族−エー
テルコポリエステル、脂肪族−ウレアコポリエステル或いは直鎖状または分岐状
ウレタン、または前述のようなタイプの水蒸気バリヤ特性を有する、これらのポ
リエステル樹脂と未変性または変性多糖類とのブレンドも、本発明範囲内である
【0017】 使用可能なジカルボン酸の例には、琥珀酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸
、ダイマー酸があり;使用されてもよいヒドロキシ酸の例には、グリコール酸、
ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ
吉草酸、7−ヒドロキシヘプタン酸、8−ヒドロキシオクタン酸、9−ヒドロキ
シノナン酸、10−ヒドロキシデカン酸および13−ヒドロキシトリデカンカル
ボン酸がある。
【0018】 使用されてもよいジオールの例には、1,2−エタンジオール、1,4−ブタン
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オク
タンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−
ドデカンジオール、1,4−シクロヘキサンジメチロールおよび1,4−シクロヘ
キサンジオールがある。
【0019】 再生可能な供給源から得られ、オレイン酸およびリシノール酸などの脂肪酸か
ら生成され得る二塩基酸およびジアルコールが好ましい。
【0020】 上記ジオールが7個未満の炭素原子を有する場合、上記酸は上記ジオールと酸
の炭素原子の合計の半分が6以上、好ましくは7以上となるような炭素原子数を
有する。上記ジカルボン酸が7個未満の炭素原子を有する場合にも同様の基準が
適用される。
【0021】 上記重縮合は、180〜230℃の温度で、錫、チタン、アンチモン、亜鉛な
どの遷移金属および希土類金属をベースとする公知の触媒の存在下で行われる。
【0022】 ユニットXおよびYのユニットまたはシーケンスによって或いはそれらを含む
ことによって形成されるコポリマーの場合、その調製は公知の方法に従って、予
め選択したラクトンまたはラクチドの存在下での上記二塩基酸およびジオールの
重縮合によって行われる。
【0023】 重縮合によって得られる数平均分子量は100000のオーダーの値まで到達
するかもしれないが、好ましくは45000〜70000に維持される。
【0024】 10000未満の数平均分子量では、実用的興味をもつ機械特性を有する製品
の製造は不可能である。
【0025】 上記分子量は、ポリエステルの末端−OH基と反応する基を有する多官能性化
合物、例えば脂肪族または芳香族ジイソシアネートの存在下で、溶融状態または
固体状態のいずれかで起こる、後縮合反応によって増加することができる。
【0026】 固体状態での後縮合反応(分子量増加)に関して、上記反応は粒状の固形樹脂
を上記多官能性化合物に、周囲温度または上記樹脂の融点の僅かに低い温度で所
望の分子量増加を達成するのに十分な時間、接触させることによって行われる。
【0027】 上記多官能性化合物は溶融状態で用いられるか、または上記固形樹脂に均一に
分散させる。しかしながら、好ましくは溶融状態の上記樹脂と、例えば押出機に
より、望ましくない架橋反応を防止するため押出機で5分間未満混合する。
【0028】 (クロロホルム中25℃で測定した)固有粘度は1dl/g以上にまでも増加
する。好ましくは上記固有粘度は0.7dl/gを越える、最も好ましくは0.
8〜2.5dl/gである。分子量増加後の溶融状態の上記樹脂の粘度は、18
0℃「剪断速度」100sec−1の測定で、ほぼ2000〜30000Pas
である。
【0029】 ジイソシアネートは、連鎖延長剤として作用する好ましい多官能性化合物であ
り、上記樹脂の末端−OH基と反応するのに十分な量で用いられる。上記量は、
上記樹脂の−OH基当たり0.2〜1当量の−NCOである。
【0030】 重量で表わされる上記量は、上記樹脂のほぼ0.01〜3%、好ましくは0.
1〜2%である。
【0031】 好ましいジイソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジフェニル
メタンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートである。
【0032】 使用されてもよい他の多官能性化合物の例は、エポキシエタンなどのエポキシ
ド、ピロメリット酸無水物などの芳香族テトラカルボン酸の二無水物である。
【0033】 上記二無水物およびエポキシドはまた一般に、上記樹脂の0.01〜2重量%
の量で用いられる。
【0034】 以下の実施例は、本発明の非限定的例示として提供される。
【0035】 (実施例1) クロロホルム中25℃、0.2g/dlで測定した固有粘度1.26を有する
セバシン酸ポリブチレンフィルム(セバシン酸と1,4−ブタンジオールとの重
縮合により生成した)を有機廃棄物用袋、微量養素の計測をしている温室内での
植物栽培用バッグ、根囲いをするフィルム、野菜用バッグおよび水分を出さない
チューブの製造、または低水蒸気透過性を必要とする他の特殊用途に用いた。こ
のフィルムの水蒸気透過率は、38℃90%RHで1日当たり250 g×30
μm/mであった。
【0036】 異なる用途のためのフィルムを、直径40mm、L/D=30、125℃、6
0rpmのフィルムブロー用のギオルディ(Ghioldi)マシーンを用いて
製造した。100mmのヘッドを10℃で空冷した。
【0037】 上記ポリマーが、ファーストフード用の熱成形カップ、ストローおよびプレー
ト液状食品と接触することになる製品の製造に好適であることも見出した。
【0038】 熱成形シートの場合、上記シートは、幅20cmの平坦ヘッドを用いる、直径
30mm、L/D=30の単軸スクリュー押出機を用いて製造した。押出温度は
130℃であり、厚さは700μmであった。上記シートは80℃で丸いカップ
に熱成形した。ストローの場合、直径60mm、L/D=25のMAIマシーン
を用いた。150℃での生産性は、ポリエチレンの1つに匹敵するものであった
【0039】 (実施例2) 固有粘度0.7dl/gを有するセバシン酸ポリヘキサメチレンフィルム(セ
バシン酸と1,6−ヘキサンジオールとの重縮合、次いで60℃で1,6−ヘキサ
メチレンを用いて高分子量化することにより生成し、固有粘度は1.3dl/g
を示した)を、実施例1と同様に、有機廃棄物用袋、微量養素の計測をしている
温室内での植物栽培用バッグ、根囲いをするフィルム、野菜用バッグおよび水分
を出さないチューブの製造、または低水蒸気透過性を必要とする他の特殊用途に
用いた。 このフィルムの水蒸気透過率は、38℃90%RHで1日当たり180 g×3
0μm/mであった。
【0040】 (実施例3) 固有粘度1.3dl/gを有するセバシン酸ポリヘキサメチレンを、単層およ
び多層フィルムおよびシートの製造、食品および飲料用の容器の製造に用いた。
直径19mm、L/D=25のハーク・レオコード(Haake Rheoco
rd)マシーンを用いた。平坦ヘッドは幅10cmを有した。溶融フィルムを厚
紙上にカレンダー加工して、食品容器用の押出被覆製品を得た。
【0041】 (比較例1) アジピン酸ポリヘキサメチレンを、水蒸気透過率が38℃90%RHで1日当
たり700 g×30μm/mであるフィルムの製造に用いた。
【0042】 (実施例4) 以下のポリマー:セバシン酸ポリエチレン、セバシン酸ポリノナンジオール、
セバシン酸ポリデカンジオール、アゼライン酸ポリオクタンジオール、ブラシル
酸ポリオクタンジオール のバリヤ特性を測定した。1日当たりのg×30μm/mの蒸気透過率(リジ
ー(Lissy)L80−4000蒸気透過率テスターを用いて38℃90%R
Hで測定される)として表される、上記バリヤ特性はそれぞれ300、109、
100、168および98であった。
【0043】 上記すべてのポリマーの生物分解性挙動は、「ジャーナル・オブ・エンバイア
ロンメンタル・ポリマー・デクラデーション(Journal of Envi
ronmental Polymer Degradation)」第4巻、第
1号、1996年、第55〜63頁に記載の方法により、14日間で生物分解性
10%未満、6ケ月で90%を越える範囲となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65D 5/40 C08J 5/18 CFD 4F071 30/02 C08K 3/00 4J002 65/40 5/00 4J029 65/46 C08L 3/00 4L047 C08J 5/18 CFD 67/00 4L055 C08K 3/00 D04H 1/42 T 5/00 D21H 19/28 C08L 3/00 21/16 67/00 27/10 D04H 1/42 B65D 1/00 A D21H 19/28 A41B 13/02 E 21/16 F 27/10 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジャンドメニコ・チェラ イタリア、イ−28100ノヴァーラ、ヴィ ア・ミンゲッティ1番 (72)発明者 ジョヴァンニ・フロリディ イタリア、イ−06100ペルージア、ヴィア ーレ・ツェッフィリノ・ファイナ42番 (72)発明者 フェルナンダ・ファラキ イタリア、イ−72027サン・ピエトロ・ヴ ェルノティコ、ヴィア・オベルダン11番 (72)発明者 ティツィアナ・ミリツィア イタリア、イー83100アヴェッリノ、ヴィ ア・トゥオロ・カップチーニ69番 Fターム(参考) 3B029 BB06 BC06 BC07 3E033 BA17 BA30 BB01 BB08 CA16 CA20 FA02 FA03 GA03 3E060 BC04 DA20 EA06 EA12 EA13 3E064 BA54 BA60 BB01 BB03 BC08 BC20 EA30 FA01 3E086 AB01 AD01 AD04 BA02 BA04 BA13 BA14 BA15 BB02 BB90 CA01 CA11 CA15 CA21 CA25 CA28 4F071 AA08 AA43 AA44 AA84 AA88 AE05 AE09 AE17 AF08Y AF52 BC01 4J002 AB04X CF03W CF18W CF19W FD016 FD026 FD066 FD076 FD096 FD136 FD176 FD206 GB00 GG00 4J029 AA02 AA03 AB01 AC01 AD01 AD06 AE03 AE06 BA03 BA05 CA02 EA05 EG00 EH01 4L047 AA21 CB10 CC04 4L055 AG82 AH37 AH50 AJ02 BE08 BE14 EA12 EA20 EA30 FA11 FA30 GA05 GA25 GA30

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繰り返しユニット: X=[O−(CH)−OCO−(CH)−CO]および/または Y=[O−(CH)−CO] (ここで、和(n+m)の半分が6以上であり、かつkが6以上である) によって形成されるか、 以下の式: x[O−(CH)ni−OCO−(CH)mi−CO]; yj[O−(CH)kj−CO] (式中、i、jは1〜5であり;nは2〜22であり;mは0〜20であり
    ;kは1〜21であり; 【数1】 であり、xおよびyは0〜1で変化し、かつ 【数2】 であるような様々なユニットのモル分率である) を有するユニットおよび/またはシーケンスを含有するコポリマー によって形成されるか、 繰り返しユニット: Z=[O−(CH)−OCO−(CH)−CO] (ここで、a=2〜3、b=7〜11である) によって形成され、 38℃90%RHで1日当たり350 g×30μm/mより小さい水蒸気
    透過率および堆肥を作る条件または埋葬の条件における生物分解性を必要とする
    製品の製造において樹脂の良好なバリヤ特性および生物分解性を保証するのに十
    分な量で存在する、 10000を越える数平均分子量を有するポリエステル樹脂を要求性能を保証す
    るのに十分な量で含有する組成物の使用。
  2. 【請求項2】 前記ポリエステル樹脂が堆肥を作る条件および/または埋葬
    の条件で生物分解可能であり、かつ14日間で10%より少なく6ケ月間で90
    %より多い堆肥を作る条件での30μmフィルムでの分解を示す請求項1記載の
    使用。
  3. 【請求項3】 前記ポリエステル樹脂が融点60〜100℃を有する請求項
    1記載の使用。
  4. 【請求項4】 前記ポリエステル樹脂が、炭素原子2〜22個を有する脂肪
    族ジカルボン酸の重縮合および炭素原子2〜22個を有するジオールの重縮合で
    あって、該酸およびジオールに関係する炭素原子数の合計の半分が6より大きく
    なるように選択された重縮合;ヒドロキシ酸の重縮合;または炭素原子7〜22
    個を有する対応するラクトンまたはラクチドの開環によって生成される請求項1
    記載の使用。
  5. 【請求項5】 前記二塩基酸およびジアルコールが再生可能な供給源から得
    られる請求項4記載の使用。
  6. 【請求項6】 前記ポリエステル樹脂が、セバシン酸ポリエチレン、セバシ
    ン酸ポリブタンジオール、アゼライン酸ポリヘキサンジオール、セバシン酸ポリ
    ヘキサンジオール、アゼライン酸ポリノナンジオール、セバシン酸ポリノナンジ
    オール、アゼライン酸ポリオクタンジオール、ブラシル酸ポリオクタンジオール
    、セバシン酸ポリデカンジオールおよびブラシル酸ポリデカンジオールから選択
    される請求項1〜5のいずれか1項記載の使用。
  7. 【請求項7】 前記ポリエステル樹脂が、0.7dl/gを越えるクロロホ
    ルム中25℃での固有粘度を有する請求項1〜6のいずれか1項記載の使用。
  8. 【請求項8】 前記ポリエステル樹脂にグレードアップ加工を行う請求項1
    〜7のいずれか1項記載の使用。
  9. 【請求項9】 前記ポリエステル樹脂が、未変性または変性多糖類のブレン
    ドの1つの成分である請求項1〜8のいずれか1項記載の使用。
  10. 【請求項10】 前記ポリエステル樹脂が、鉱物または植物性充填剤および
    /または滑剤、可塑剤、着色剤、調味料、香料、耐炎剤、加水分解安定剤および
    熱分解安定剤、および酸化防止剤から選択される添加剤を含有する請求項1〜9
    のいずれか1項記載の使用。
  11. 【請求項11】 前記ポリエステル樹脂の数平均分子量が45000〜70
    000である請求項1〜10のいずれか1項記載の使用。
  12. 【請求項12】 水蒸気バリヤ特性を有し、かつ生乳および毎日の肉製品お
    よび毎日の高含水量を有する食物製品の包装に使用可能な、押出被覆により製造
    されたコーティング、 紙、プラスチック材料または紙/プラスチック材料、アルミニウムおよび金属
    被覆フィルムの層を有する多層ラミネート、 そのようなフィルムおよび他のポリマー材料を有する多層フィルム、 有機廃棄物および使用期間が1週間を越えるガラス切削屑用の袋、 食品や飲料に接触する層が脂肪族ポリエステルにより形成されている、ミルク
    、ヨーグルト、チーズ、肉および飲料の容器を含む、単層および多層食品包装、 ゼラチン化澱粉または分解澱粉、および/または複合澱粉または充填剤として
    の天然澱粉を含有する複合物、 一方向性または二方向性フィルム、 物理的および/または化学的手段、押出し、射出または予備膨張粒子の凝集に
    より製造された半膨張または膨張製品、 食品、薬、ファーストフード用の膨張シートおよび膨張容器、 衛生、公衆衛生および衣類分野における繊維、ファブリックおよび不織ファブ
    リック、 鉱物および植物性充填剤を有する複合物、 食品またはファーストフード包装分野用熱成形シート、 食品、化粧品および製薬分野用のボトル、 漁網、 フルーツおよび野菜用容器、 ファーストフード分野に用いられる押出し部品および農業分野における潅漑パ
    イプ を含む請求項1に規定されるような水蒸気透過性および生物分解性を必要とする
    用途における請求項1記載のポリエステル樹脂の使用。
  13. 【請求項13】 38℃90%RHで1日当たり300 g×30μm/m
    より大きい水蒸気透過率を有する他の生物分解性ポリマーとブレンドした請求
    項1記載のポリエステル樹脂の使用。
  14. 【請求項14】 ポリ乳酸とブレンドした請求項1記載のポリエステル樹脂
    の使用。
  15. 【請求項15】 38℃90%RHで1日当たり300 g×30μm/m
    より小さい水蒸気透過率を有する他の非生物分解性ポリマーとブレンドした請
    求項1記載のポリエステル樹脂の使用。
  16. 【請求項16】 38℃90%RHで1日当たり350 g×30μm/m
    より小さい、好ましくは300 g×30μm/mより小さい水蒸気透過率
    および堆肥を作る条件および/または埋葬の条件における生物分解性を必要とす
    る用途に使用され、かつ請求項1〜11のいずれか1項記載のポリエステル樹脂
    から製造される製品。
  17. 【請求項17】 単層または多層フィルムおよびそれらから製造された製品
    の形態の請求項16記載の製品。
  18. 【請求項18】 おむつ用の押出フィルムおよび不織ファブリック、農業マ
    ルチング用のフィルム、温室で栽培される植物用の特殊な土壌用のバッグ、1層
    以上の熱成形およびブロー製品により形成される食料品保持用の同時押出製品、
    および膨張製品の形態の請求項16記載の製品。
  19. 【請求項19】 38℃90%RHで1日当たり350 g×30μm/m
    より小さい水蒸気透過率および堆肥を作る条件および/または埋葬の条件にお
    ける生物分解性を必要とする用途に使用され、かつ請求項13、14または15
    のいずれか1項記載の他のポリマーとブレンドされたポリエステル樹脂から製造
    される製品。
  20. 【請求項20】 フィルム、繊維またはシートの形態、或いは押出し部品、
    または射出成形、成形または膨張製品、または不織ファブリックの形態の請求項
    19記載の製品。
JP2000567631A 1998-08-28 1999-08-27 水蒸気に対するバリヤーとして良好な特性を有する物品を製造するためのポリエステル樹脂の使用 Expired - Lifetime JP4615718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT98TO000729 IT1303548B1 (it) 1998-08-28 1998-08-28 Impiego di resine poliestere per la produzione di articoli aventielevate proprieta' barriera al vapore acqueo.
IT98A000729 1998-10-26
IT98A000907 1998-10-26
IT1998TO000907 IT1304853B1 (it) 1998-10-26 1998-10-26 Impiego di resine poliestere per la produzione di articoli aventielevate proprieta' barriera al vapore acqueo.
PCT/EP1999/006333 WO2000012627A1 (en) 1998-08-28 1999-08-27 Use of polyester resins for the production of articles having good properties as barriers to water vapour

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002523603A true JP2002523603A (ja) 2002-07-30
JP2002523603A5 JP2002523603A5 (ja) 2006-10-05
JP4615718B2 JP4615718B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=26332390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567631A Expired - Lifetime JP4615718B2 (ja) 1998-08-28 1999-08-27 水蒸気に対するバリヤーとして良好な特性を有する物品を製造するためのポリエステル樹脂の使用

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6727342B1 (ja)
EP (1) EP1117738B1 (ja)
JP (1) JP4615718B2 (ja)
KR (1) KR100642561B1 (ja)
CN (1) CN1214078C (ja)
AT (1) ATE231898T1 (ja)
AU (1) AU752805B2 (ja)
BR (1) BR9913489A (ja)
CA (1) CA2341227C (ja)
DE (1) DE69905182T2 (ja)
DK (1) DK1117738T3 (ja)
ES (1) ES2190655T3 (ja)
HU (1) HU229491B1 (ja)
IL (1) IL141502A0 (ja)
MX (1) MXPA01002125A (ja)
NO (1) NO327722B1 (ja)
PT (1) PT1117738E (ja)
TR (1) TR200100667T2 (ja)
WO (1) WO2000012627A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020074290A (ko) * 2001-03-19 2002-09-30 정현수 과실 보호용 봉지
US8241716B2 (en) * 2004-06-03 2012-08-14 Novamont S.P.A. Ventilated system for the collection of organic waste
CN101563405B (zh) * 2006-07-14 2012-08-22 杜邦泰吉恩胶卷美国有限公司 多层密封薄膜
ITMI20061844A1 (it) 2006-09-27 2008-03-28 Novamont Spa Composizioni biodegradabili a base di amido nanoparticellare
US20080081882A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Dong Tian Polyester binder for flooring products
ES2813085T3 (es) 2007-02-14 2021-03-22 Netafim Ltd Tubería de riego biodegradable
DE102007043773A1 (de) * 2007-09-13 2009-04-02 Wipak Walsrode Gmbh & Co.Kg Feuchtigkeitsabsorbierende Mehrschichtfolien und daraus hergestellte Verpackungen
US8759279B2 (en) * 2008-06-30 2014-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fragranced biodegradable film
US8927617B2 (en) 2008-06-30 2015-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fragranced water-sensitive film
IT1401318B1 (it) 2010-08-06 2013-07-18 Novamont Spa Composizioni biodegradabili polifasiche contenenti almeno un polimero di origine naturale
KR101791215B1 (ko) * 2010-11-19 2017-10-27 에스케이씨 주식회사 환경친화형 열수축 필름
DE102012103873A1 (de) * 2012-05-03 2013-11-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Detektion von Regentropfen auf einer Scheibe mittels einer Kamera und Beleuchtung
JP5994416B2 (ja) * 2012-06-18 2016-09-21 ニプロ株式会社 テラヘルツパルス波を用いた粉末中の異物検出装置および異物検出方法
CN102907362B (zh) * 2012-11-05 2014-05-28 连云港耐特网具有限公司 一种防藻型海洋养殖用网
EP3710634B1 (en) 2017-11-13 2023-05-03 Sun Chemical Corporation Water-based coatings for cellulosic substrates

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450225A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Tonen Corp エチレン重合体及びその製造方法
JPH06293826A (ja) * 1992-12-24 1994-10-21 Sunkyong Ind Ltd 熱可塑性生分解性樹脂及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE199383T1 (de) * 1990-11-30 2001-03-15 Eastman Chem Co Aliphatisch-aromatische copolyester
US5129180A (en) * 1990-12-07 1992-07-14 Landec Labs, Inc. Temperature sensitive seed germination control
US5412005A (en) * 1991-05-03 1995-05-02 Novamont S.P.A. Biodegradable polymeric compositions based on starch and thermoplastic polymers
JP3783732B2 (ja) 1992-05-29 2006-06-07 昭和高分子株式会社 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
US5444143A (en) * 1992-12-25 1995-08-22 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Preparation process of polyhydroxycarboxylic acid
US5440008A (en) 1993-05-28 1995-08-08 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing polyhydroxycarboxylic acid
JPH09227696A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Elf Atochem Japan Kk プラスチックフイルム
US5661193A (en) * 1996-05-10 1997-08-26 Eastman Chemical Company Biodegradable foamable co-polyester compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450225A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Tonen Corp エチレン重合体及びその製造方法
JPH06293826A (ja) * 1992-12-24 1994-10-21 Sunkyong Ind Ltd 熱可塑性生分解性樹脂及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA01002125A (es) 2003-03-27
DK1117738T3 (da) 2003-06-23
TR200100667T2 (tr) 2001-07-23
EP1117738B1 (en) 2003-01-29
US6727342B1 (en) 2004-04-27
JP4615718B2 (ja) 2011-01-19
CN1324385A (zh) 2001-11-28
ES2190655T3 (es) 2003-08-01
NO20010992D0 (no) 2001-02-27
DE69905182T2 (de) 2003-11-20
NO20010992L (no) 2001-02-27
ATE231898T1 (de) 2003-02-15
EP1117738A1 (en) 2001-07-25
CN1214078C (zh) 2005-08-10
KR20010079684A (ko) 2001-08-22
IL141502A0 (en) 2002-03-10
HUP0103251A3 (en) 2003-02-28
DE69905182D1 (de) 2003-03-06
PT1117738E (pt) 2003-04-30
AU752805B2 (en) 2002-10-03
WO2000012627A1 (en) 2000-03-09
CA2341227C (en) 2008-11-18
CA2341227A1 (en) 2000-03-09
NO327722B1 (no) 2009-09-14
HU229491B1 (en) 2014-01-28
KR100642561B1 (ko) 2006-11-10
BR9913489A (pt) 2001-05-22
HUP0103251A2 (hu) 2002-02-28
AU6327699A (en) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594612B2 (ja) 生物学的に分解可能なポリマー、その製法、並びに生物分解可能な成形体の製造のためのその使用
JP3411289B2 (ja) 生分解可能なポリマー、その製造及び生分解可能な成形体の製造のためのその使用
JP3471809B2 (ja) 生分解可能なポリマー、その製法並びに生分解可能な成形体の製造のためのその使用
JP3471810B2 (ja) 生物学的に分解可能なポリマー、その製法、並びに生分解可能な成形体の製造のためのその使用
JP3452582B2 (ja) 生分解可能なポリマー、その製造方法並びに生分解可能な成形体の製造のためのその使用
JP3423320B2 (ja) 生物学的に分解可能なポリマー、その製造法ならびに該ポリマーから得ることができる複合可能な成形体、接着剤、生物学的に分解可能な配合物、生物学的に分解可能なフォームおよび紙加工用組成物
KR100841577B1 (ko) 생분해성 폴리에스테르의 삼원 혼합물 및 그로부터 수득된생성물
JP3459258B2 (ja) 生分解可能なポリマー、該ポリマーの製法及び生分解可能な成形体の製造への該ポリマーの使用
JP2002523603A (ja) 水蒸気に対するバリヤーとして良好な特性を有する物品を製造するためのポリエステル樹脂の使用
JPH11511767A (ja) 生物学的に分解可能なポリマー、その製造方法ならびにそれの生物学的に分解可能な成形体製造のための使用
Kaith et al. Environment benevolent biodegradable polymers: Synthesis, biodegradability, and applications
JP2021191845A (ja) 生分解性樹脂組成物及び生分解性樹脂成形体
Kurek et al. Bio-based Materials
ZA200102221B (en) Use of polyester resins for the production of articles having good properties as barries to water vapour.
JP2019172742A (ja) 樹脂組成物及び樹脂成形品
JP2022145493A (ja) 生分解性樹脂組成物及び生分解性樹脂成形体並びに生分解性樹脂組成物の製造方法
ITTO980907A1 (it) Impiego di resine poliestere per la produzione di articoli aventielevate proprieta' barriera al vapore acqueo.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term