JP2002522925A - トレンチゲート半導体装置 - Google Patents

トレンチゲート半導体装置

Info

Publication number
JP2002522925A
JP2002522925A JP2000565568A JP2000565568A JP2002522925A JP 2002522925 A JP2002522925 A JP 2002522925A JP 2000565568 A JP2000565568 A JP 2000565568A JP 2000565568 A JP2000565568 A JP 2000565568A JP 2002522925 A JP2002522925 A JP 2002522925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
layer
parallel
trench gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000565568A
Other languages
English (en)
Inventor
エディ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002522925A publication Critical patent/JP2002522925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 トレンチゲートパワー装置、例えばMOSFETは、この装置のトレンチゲート構造(33,23,20)に隣接する平行な導電チャネル(12)を収容する複数の並列な基体領域(3)を有する半導体基体(10)、例えば単結晶シリコンを有する。このチャネル(12)は、並列なソース領域(1)に共通する第1主電極(21)と並列な基体領域(3)に共通する第2領域(2)との間に平行に接続される。これら並列なソース領域(1)は、基体(10)の並列な基体領域(3)でソースpnヘテロ接合(31)を形成するために、この基体(10)の主表面(10a)上に堆積する狭いバンドギャップ半導体材料(SiGe 1−x))の層(11)を有する。この狭いバンドギャップ半導体材料(SiGe(1−x))は、耐久性を向上させ、パワー装置の第2の降伏を抑制するのに役立つ。有利なことに、少なくとも幾つかの基体領域(3)がこれらの電位を決定するために電極(21)に短絡される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、狭いバンドギャップの半導体材料を有する領域を含むトレンチゲー
ト半導体装置に関する。特に、本発明は、例えば(一般にはパワーMOSFET
と呼ばれる)絶縁ゲート電界効果トランジスタのようなトレンチゲートパワー半
導体装置を提供する。
【0002】 米国特許番号第US−A−5,698,869号は、トレンチゲート構造が第
1主表面から半導体基体へ延在する第1主表面を有する半導体基体を有したトレ
ンチゲート半導体装置を述べている。この基体はトレンチゲート構造に隣接して
延在する第1導電型の基体領域を含んでいる。この基体領域は、装置の通電路に
おいて反対の第2導電型である第1領域と第2領域との間にチャネル収容部分を
この装置に供給する。この第1領域は第2導電型であって、ヘテロ接合を供給す
る、半導体基体よりも狭いバンドギャップである狭いエネルギーバンドギャップ
を有する。米国特許番号第US−A−5,698,869号の全明細書は、参考
文献としてここに含まれる。
【0003】 米国特許番号第US−A−5,698,869号に開示されている装置は、多
くの場合、この装置に対しいわゆるSOI(silicon on insulator)形式のために
、浮遊電位での基体領域を持つ。狭いバンドギャップ半導体基体の含有物は、こ
の”浮体効果”(floating body effect)を抑制し、この装置を通る漏れ電流を減
少させ、ドレイン降伏電圧を改善する。米国特許番号第US−A−5,698,
869号における多くの実施例は、DRAM(dynamic random access memory)で
あり、これのホールディング特性は、DRAMセル選択トランジスタのドレイン
領域の内部に狭いバンドギャップ半導体材料を含有することで改善される。この
ドレイン領域は、トレンチされた、半導体基体の第1主表面に隣接して形成され
る。これらの実施例において、狭いバンドギャップの半導体材料はイオン打込み
、特に単結晶シリコンにゲルマニウムイオンを打込むことでこの領域に形成され
る。
【0004】 本発明は、狭いバンドギャップの半導体材料が、米国特許番号第US−A−5
,698,869号の装置の特性とは全く異なる、パワー装置の特性を改善する
ためのトレンチゲートパワー半導体装置において、新規及び特別のやり方で有利
に使用することができるという発明者の認識に基づいている。
【0005】 本発明によると、パワー装置であるトレンチゲート半導体装置と、この装置の
隣接する並列な基体領域のチャネル収容部分間に延在するトレンチゲート構造と
を提供する。これらチャネル収容部分は、(並列なソース領域に共通の)第1主
電極と(並列な基体領域に共通の)第2領域との間に平行に接続される。このパ
ワー装置における狭いバンドギャップ材料は、ヘテロ接合を有するソースpn接
合を基体領域で形成するこれらのソース領域を供給するようにドープされる。こ
のpnヘテロ接合は、いわゆる”第2の降伏”を抑制するのに役に立ち、これは
さもなければ、第1主電極と第2領域との間の高電流、高電圧状態において、(
第2導電型の第1/ソース領域と第2領域との間に第1導電型の基体領域によっ
て形成される)寄生バイポーラトランジスタのターンオンから生じただろう。こ
れはパワー装置の安全な動作エリアSOA(safe operating area)を改善し、そ
れの”丈夫さ”とも呼ばれる。
【0006】 半導体基体の第1主表面上の狭いバンドギャップ層は、半導体基体の外側に並
列なソース領域を供給する。ヘテロ接合は、ソース領域から第1導電型の基体領
域に第2導電型の電荷キャリアを注入することが、基体領域からソース領域に第
1導電型の電荷キャリアを注入するよりも非常に低くなるようなやり方でソース
pn接合と結合して働く。従って、寄生トランジスタは非常に低いゲインを有す
る。
【0007】 この装置が、第1導電型の電荷キャリアのアバランシェ電流が基体領域からソ
ース領域に流れ始める第2の降伏状態に近づき始める場合、このときソース領域
から基体領域への第2導電型の電荷キャリアの電流が、寄生バイポーラトランジ
スタのターンオンを回避し、よってpnヘテロ接合に抑制される。結果的に、基
体領域は、この寄生バイポーラトランジスタのゲインを抑制することを局部的増
加させるのに必要なドープをせずに、第1導電型の低いドーピング濃度を有する
ことができる。このパワー装置の配置の幾何学形状は、コンパクトにすることが
でき、それの製造も簡単にすることもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】
全ての図は概略図であり、これら図面の部品の相対的な大きさ及び比率は図面
の明瞭性及び便宜性のために誇張又は縮小して示される。対応する参照符号は一
般的に、改良及び異なる実施例における一致する又は同様な特徴を先行技術と同
じように参照して使用される。
【0009】 図1は、トレンチゲート33を有し、本発明に従って構築されるセルラーパワ
ー半導体装置の実施例を説明する。このトレンチゲートパワー装置は、第1主電
極21と第2主電極22との間に並列トランジスタセル8の配列を収容する半導
体基体10を有する。これら電極21及び22は、この装置を通る通電路の端子
を供給する。
【0010】 この装置の各能動トランジスタセルエリア8において、第1導電型(すなわち
図1の実施例においてはp型)の基体領域3が、反対の第2導電型(本実施例に
おいてはn型)の第1領域1と第2領域2(それぞれソース及びドレイン)とを
分離する。よって、この装置は半導体基体10に並列に置かれた複数の基体領域
3を有し、これら基体の各々はソース領域1及びドレイン領域2とそれぞれpn
接合31及び32を形成する。
【0011】 各セル8のソース領域1は、半導体基体10よりも狭いエネルギーバンドギャ
ップの半導体物質からなる狭いバンドギャップ層11を有する。典型的に、この
基体10が単結晶シリコンからなるとき、ソース領域1がゲルマニウムとシリコ
ンとからなる混晶(SiGe(1−x))を有してもよい。この狭いバンドギ
ャップ層11は、並列する基体領域3とそれぞれヘテロ接合からなるソースpn
接合を形成する前記装置の並列するソース領域1を供給する。それは半導体基体
10の主表面10a上に堆積される層11なので、この狭いバンドギャップのソ
ース領域1は半導体基体10の外側にあり、pnヘテロ接合31を組み合わせて
、結果的に生じたものがこの基体表面10aに形成される。
【0012】 前記パワー装置セルの個々のソース領域1は、共通なソース電極を形成する電
極21によって全ての装置セルの配列と共通に接続される。ドレイン領域2も全
てのセルに共通であり、半導体基体10において基体領域3の下に置かれる。
【0013】 このパワー装置は、基体表面10aから基体領域3を介してドレイン領域2へ
延在するトレンチ20に存在するトレンチゲート33を有する。このトレンチゲ
ート33は、(図1の実施例においてはゲート絶縁層23を横切って)トレンチ
20の側壁に隣接する基体領域3の部分3aと静電結合される。この静電結合は
、公知のやり方において、電圧信号をゲート33に利用することによって、スイ
ッチのオン状態にソース領域1とドレイン領域2との間の第2導電型である電荷
キャリアの導電チャネル12を第1導電型の部分3aに誘導することに利用でき
る。並列する基体領域3のこれらチャネル収容部分3aは、ソース電極21とド
レイン領域2とに間に並列に接続されている。
【0014】 図1に説明されるように、ソースpn接合31及びドレインpn接合32は、
平面的な幾何学形状であり、トレンチ20の側壁において終了する。
【0015】 パワー装置に対するセルラー配置の幾何学形状の実施例が図2に示され、基体
表面10aのレベルで行われる。この図2の実施例は、稠密六方幾何学形状であ
る。しかしながら、図1の装置の構造が全く異なる既知の幾何学形状、例えば方
形幾何学形状又は長形ストライプ幾何学形状で実施されてもよい。各々の場合に
おいて、トレンチ20のゲート33は、隣接する並列な基体領域3のチャネル収
容部分3aの間に延在するグリッド部33aを有する。
【0016】 図2の配置において、トレンチされたグリッド部33aは、各セル8の境界周
辺に延在するネットワークを共通の絶縁ゲート電極の配列として一緒に形成する
。従って、このトレンチ20は、これらセルにおける領域1及び領域3とドレイ
ン領域2の一部を横方向に境界付けする。トレンチゲート33は、制御を与える
ために図1の平面の外側にこの装置の第3端子を接触させる。図1及び図2は数
個のセル8だけしか示さないが、典型的にこの装置は、電極21及び22間に何
千ものこれら平行なセル8を有する。
【0017】 実施例として、図1は縦形装置構造を示し、この構造において、共通な第2領
域2は、高い抵抗率のエピタキシアル層によって高い導電率の単結晶基板領域2
a上に形成されるドレインドリフト領域でもよい。この基板領域2は、縦形MO
SFETを供給する領域2と同じ導電型(本実施例においてはn型)でもよく、
又は縦形IGBTを供給する反対の導電型(本実施例においてはp型)でもよい
。この基板領域2aは、MOSFETの場合はドレイン電極と呼ばれ、IGBT
の場合はアノード電極と呼ばれる電極22によってこの装置基体の底部の主表面
10bに接触される。
【0018】 ソース電極21(図2に図示せず)は、トレンチゲート33の上を単一層とし
て延在し、トレンチゲート33上の中間絶縁層20によってこの電極から絶縁さ
れる。狭いバンドギャップのソース領域層11が、少なくとも多数の並列する基
体領域3のエリアに無くなるので、電極21が基体領域3の電位を事前に規定す
るために、これらの特定の基体領域3と接触する。pnヘテロ接合31が存在す
るにもかかわらず、パワー装置において、このやり方で基体領域3の電位を事前
に決定すること及びそれを浮動させたままにしないことが有利となる。
【0019】 従って、図1に説明されるように、ソース電極21は、基体10の第1主表面
10aにおいて狭いバンドギャップソース領域1及び基体領域3上に延在する。
このやり方で、ソース電極31はpnヘテロ接合31を短絡させるが、ソース領
域1より下方にあるチャネル収容部分3aからは離れている。この状態でさえも
、本発明は、チャネルしきい値電圧及びパワー装置の電圧阻止性能に適するよう
に、基体領域3に対し低いドーピングレベル及び低い抵抗率の使用を許容する利
点を有する。図1及び図2に説明される基体領域3の全てがこのやり方で短絡さ
れる。説明された形式において、狭いバンドギャップ層11は、いまだこれらの
短絡された基体領域3を持ってソースpn接合31を形成しているが、電極21
が基体領域3をこれらのソース領域1に短絡させる場所が存在する(図2におけ
る六角形の輪郭である)局部開口5を有する。よって、図2の実施例において各
セルのソース領域1は、六角リングの形状である。
【0020】 本発明のヘテロ接合ソーストレンチゲートパワー装置の背後にある原理は、p
n接合を横断する注入効率が大きく異なることを利用する。このpn接合31は
、異なるバンドギャップ半導体材料11と3との間にヘテロ接合を有する。後述
する議論において、エピタキシアルSiGe(1−x)は深くドープされた(
N+)n型ソース領域1の半導体材料として使用されるのに対し、基体10(及
び故に基体領域3)は単結晶シリコンであると仮定する。
【0021】 pn接合31において、SiとSiGe(1−x)との間のヘテロ接合は、
このpn接合の零バイアス空乏層内に置かれる。p型からn型への遷移は、Si
からSiGe(1−x)への遷移(又は反対の導電型の装置においては逆への
遷移)と一致する。実際には、pn接合の正確な位置にシフトし、高くドープさ
れたソース領域からの少量のドーパント拡散(dopant diffusion)が製造中に起こ
ってもよい。このような拡散を許容するために、反対の導電型の狭いバンドギャ
ップ(SiGe(1−x))層11の非常に薄い部分が基体領域3と同じ導電
型(本実施例においてp型)でこの基体領域3に隣接して堆積される。従って、
本実施例において、製造された装置のSiGe(1−x)層11が完全なn型
、又はSiGe(1−x)層11の一部が、p型のSi基体領域3から約5n
m以下の距離にわたり低くドープされたp型で、その残りの厚さがn型でもよい
。p型のSiGe(1−x)のこの非常に短い距離がpn接合の零バイアス空
乏層内、すなわちSiGe(1−x)層11の十分に空乏となる部分にある。
【0022】 従来のSi型装置の特性は、小さな直列抵抗を加えた位しかないSiGe 1−x) で生じるので、シリコン半導体基体10’におけるドーパントイオン及
びGeイオンの両方を打込むことでパワー装置のソース領域1’を形成すること
が満たされない。代わりとして、pn接合31において、ソース領域1は、完全
にSiGe(1−x)となり、低くドープされた基体領域3は、少なくともp
n接合自体から非常に短い距離の後に完全なSiとなる。
【0023】 pn接合31の各側の電荷キャリア濃度は、Egがこのヘテロ接合の当該側の
バンドギャップである(−Eg/kT)の指数に比例するので、バンドギャップ
における僅かな変化が注入比において非常に大きな差となる。結果として、pn
ヘテロ接合の広いバンドギャップ側(Si)から狭いバンドギャップ側(Si Ge(1−x))への注入は、通常使用されるドーピングレベルを考慮せずに反
対に注入するよりも効果的である。
【0024】 図5は、図1及び図2の型と似ているが、単結晶Siから形成されるソース領
域1’を持つ既知の型のパワー装置を説明する。従って、図5の装置のソースp
n接合31’は単結晶Siにおけるホモ接合であり、ヘテロ接合ではない。領域
1’2’3’により形成され、それのエミッタとして領域1’を備える寄生NP
Nバイポーラトランジスタが存在する。図5の装置の耐久性テスト(又はアバラ
ンシェ故障状態)中に、正孔がp型基体領域3’によってアバランシェ電流から
集められ、この寄生NPNトランジスタをターンオンし、これら正孔がバイアス
にソースpn接合31’を送ることができる。この接合31’が高くドープされ
た(N+)ソース領域1’と低くドープされた(P−)基体領域3’との間にあ
るので、n型領域1’からp型領域3’への電子注入は、p型領域3’からn型
領域1’への正孔の注入よりも普通はかなり高くなる。よって、(アバランシェ
電流から)この接合31’を横断する各正孔は、例えば10個の電子を反対方向
に戻させ、これが寄生トランジスタを非常に効果的にターンオンすることを供給
する。これはいわゆる”第2の降伏”によるパワー装置の故障を生じる。寄生ト
ランジスタの効率を減少させるために、基体領域3’において高くドープされた
部分30をチャネル収容部分3a’の外側に含むことが従来の実施である。これ
は各セルに対し余計な製造ステップと余計な配置エリアを必要とする。この高く
ドープされた部分30がチャネル収容部分3a’には供給されないので、寄生N
PNトランジスタはいまだこのエリア内に存在する。
【0025】 本発明は、ソース領域1を少なくともpn接合に隣接する層11として供給さ
れる、例えばSiGe(1−x)のような狭いバンドギャップ材料に変えるこ
とでこれらの問題を避ける。結果生じたpnヘテロ接合31でのバンドギャップ
における差は、注入状態が保存されるので、低くドープされたp型基体領域3か
ら高くドープされたn型ソース領域1への正孔の注入が、n型ソース領域1から
p型基体領域3への電子の注入よりも高くなることを意味する。従って、例えば
アバランシェ電流からの10個の正孔が1つの電子だけをn型ソース領域1から
pn接合31を横断しp型基体領域3に戻させてもよい。これは寄生NPNトラ
ンジスタがターンオンされないことを意味し、第2の降伏の故障も起こらない。
【0026】 よって、本発明は、図5の高くドープされた部分30の追加供給を必要とせず
に、寄生NPNトランジスタを抑制する。製造工程は簡素化可能であり、各々の
装置セルに対するよりコンパクトな配置も可能である。その上、本発明に係る狭
いバンドギャップソース領域1のpnヘテロ接合31は、低くドープされたチャ
ネル収容部分3a’のエリアにおいても寄生NPNトランジスタを抑制するのに
効果的である。
【0027】 典型的に、基体10は単結晶シリコンからなり、ソース領域層11は低温、例
えば約700℃で基体表面10a上にエピタキシアル法で堆積されたゲルマニウ
ム及びシリコンの混晶(SiGe(1−x))を有してもよい。PECVD(P
lasma Enhanced Chemical Vapour Doposition)は、特に便利であるが、他の低温
での堆積工程、例えば分子線エピタキシ(MBE:molecular beam epitaxy)を代わり
に使用してもよい。このSiGe(1−x)材料は、ソース領域1の所望の導
電率を決定するドーパント濃度(N+)、例えば1018から1021までのリ
ン又はヒ素若しくは他のドナー(原子cm−3)で堆積される。N+にドープさ
れたSiGe(1−x)材料をソース領域1上に供給した後、ヘテロ接合を越
えてpn接合が拡散するのを避けるために、後続する長い処理ステップに対して
も低温での処理のみに使用されることが望ましい。
【0028】 このソース領域1は、例えば10nmから50nmの範囲の厚さを持つSi Ge(1−x)からなる単なる単一の薄いエピタキシアル層11にする。この合
金層11におけるGeの比率(1−x)は、Ge及びSiの格子のミスマッチに
よる歪みによって破損されるヘテロ接合31に結晶格子を持たずに、pn接合3
1において領域1と3との間に所望の注入比率を与えることを必要とする追加の
電位エネルギーバリアを供給するように十分高く選択される。これは前記層11
の厚さ(dnm)と約40nm%以下にすべきそれのGe原子パーセント(P)
との積d・Pを選択することで達成される。典型的に、この混合結晶層における
Geの含有率(1−x)は、0.1から0.3の範囲内である。この層11は、
全体の厚さにわたって又はホウ素でドープされたSi基体領域3に隣接するホウ
素でドープされたp型の少なくとも厚さ5nm以下の大部分にわたってn型にす
るために、リンでドープされてもよい。短絡開口5は、フォトリソグラフィーに
より規定され、SiGe(1−x)層11を介し、下方に置かれたSi基体領
域3にエッチングすることで形成される。
【0029】 Si基体領域3は、均一なドーピング濃度(P)で単結晶Si領域2上に堆積
するエピタキシアル層でもよく、又はこの領域2に過剰なドーピングを実施する
ことで傾斜ドーピング濃度(P)により形成されてもよい。この傾斜ドーピング
濃度(P)は、前記表面10aに隣接して最大値を有してもよい。典型的な実施
例において、基体領域3(故にそれのチャネル収容部分3a)のドーピング濃度
(P)は、例えば1016から1017(原子cm−3)のホウ素でもよい。基
体領域3の厚さ(表面3aより下の深さ)及びチャネル12の長さは、トレンチ
ゲートパワー装置の所望の特性に依存する。この大きさは、例えば(主電極21
と22との間を約70Vで動作する)低電圧のパワー装置の場合は、少なくとも
0.5μmである。より高電圧な装置に対しては、その大きさは典型的に1μm
以上である。トレンチ20の深さは、例えば0.7μmから1.5μmのように
いくらか深くなる。典型的に、トレンチゲート33は、酸化シリコンのゲート絶
縁層23上のドープされた単結晶シリコンであり、電極21及び22は例えばア
ルミニウムでもよい。
【0030】 従って、図1のパワー装置の構造は、従来のトレンチゲートMOSFETの構
造と似ており、ソース領域1の狭いバンドギャップ層11とpnヘテロ接合31
を形成することを除いては、既知のMOSFET技術を用いて製造される。スイ
ッチの能動セルラーエリアは、多くの既知なMOSFETの周辺終端方式(perip
heral termination schemes)のどれか1つによって基体10の周辺部の周りを境
界付け、これは図1には示されない。このような方式は、トランジスタセル製造
ステップより先に、基体表面10aの周辺エリアで、厚いフィールド酸化層の形
式を通常は含んでいる。その上、様々な既知の回路(例えばゲート制御回路)は
、能動セルラーエリアと周辺終端方式との間に基体10のエリアにおける装置と
結合される。典型的に、これらの回路素子は、トランジスタセルに用いられるの
と同じマスキング及びドーピングステップを幾らか使用して、この回路エリアに
それら自身を配置することで製造される。
【0031】 図1の装置において、狭いバンドギャップ層11は不連続であり、トレンチゲ
ート構造33,21,20が基体10まで延在する場所は存在しない。この装置
の構造は、始めにSiGe(1−x)ソース層11を堆積させ、次にトレンチ
20をエッチングアウトし、ゲート酸化層21を成長させ、そしてトレンチネッ
トワークにゲートポリシリコン材料33を堆積させることで形成可能である。こ
の装置がこのやり方で製造されるとき、トレンチゲート構造33,21,20の
頂上にはSiGe(1−x)層11は供給されない。しかしながら、図1の装
置は、トレンチゲート構造33,21,20の頂上に絶縁層20を有している。
【0032】 図3は、本発明にも従っている改良された装置の構造を説明する。この構造に
おいて狭いバンドギャップ層11は、トレンチゲート構造33,21,20の傾
斜部分33a上の絶縁層20にわたって延在する。この装置の構造は、Si基体
10にトレンチゲート構造33,21,20を形成した後、SiGe(1−x 層11を成長させることで形成される。この工程の利点は、トレンチゲート構
造33,21,20を形成する処理ステップを介してSiGe(1−x)層1
1を置くことを避けることである。この装置の構造において、この狭いバンドギ
ャップ層11は、並列する基体領域3及びトレンチゲート構造のグリッド部上の
絶縁層20にわたる単一層として延在する。
【0033】 既に述べられたように、ソース電極21は、パワー半導体装置の主電極にしば
しば用いられるアルミニウムを有する。先行技術において公知であるように、ア
ルミニウムは、シリコンと混合する傾向を有し、幾つかの公知技術はアルミニウ
ム電極がこの電極によって接触されるシリコンを有する領域を介して混合される
ことを防ぐことを考案してきた。上記技術は、pnヘテロ接合31を保護するた
めに、本発明に従うパワー装置の電極21に使用される。上記技術の1つは、数
%のシリコンを有したアルミニウム合金を使用している。このようなアルミニウ
ムシリコン合金(Al:Si)は、図1及び図3の電極21に使用されてもよい
。薄いSiGe(1−x)層11を保護するために使用される他の既知の技術
は、バリア金属(例えばチタン又は窒化チタン若しくはタングステン)の薄層を
挿入することである。よって、図1及び図3の(アルミニウムを有する)電極2
1の大半が堆積する前に、上記物質からなるバリア層28が堆積可能となる。
【0034】 図4は、上記バリア金属でもよいバッファ層28を持つ実施例を説明する。代
わりに、図4の層28は、図4のn型のソース領域1の一部を形成し、Si
(1−x)層11と同じ導電型を持つようにドープされるシリコンでもよい。
よって、本発明に係るパワー装置は、合成ソース領域1(11,28)を有して
もよい。しかしながら、Si層28の厚さが増大するので、この薄いSiGe (1−x) 層11の効果は減少する。バッファ層28を使用することは、図1及
び図3の装置の実施例に組み込まれてもよい。
【0035】 図1及び図2に示される装置セル8の全ては、ソース電極21に短絡される基
体領域3を有する。しかしながら、これらの基体領域3の割合のみがこのやり方
で短絡されることも可能である。短絡する基体領域3の数は、例えばこのパワー
装置の複数の並列な基体領域3全体の5%から10%の間である。図3は、基体
領域3の割合のみが短絡される状態を説明している。図3に説明される装置のエ
リアに4つの装置セルがあり、その1つのセル8aは、短絡している一方、3つ
のセル8bは短絡せずに基体領域3を有する。非短絡セル8bに関し、狭いバン
ドギャップ層11は、並列する基体領域3とトレンチゲート構造33,21,2
0上の絶縁層20とにわたる単一層として延在する。これら非短絡セル8bは、
図1のセル8の各々が前記セルエリア内に短絡開口5を収容するための余分な配
置空間を必要とするので、図1のセル8よりも小さい表面10aの配置エリアを
占める。よって、よりコンパクトな装置が非短絡セル8bを選択することで達成
される。この狭いバンドギャップ層11は不連続、さもなければ短絡回路がセル
8aに形成される場所が無いかである。図3は短絡されたセル8aに関する極端
な状況を説明する。この極端な状況において、狭いバンドギャップ層11が短絡
された基体領域3の全エリアにわたって無くなっているので、この狭いバンドギ
ャップ層11は、これらの短絡された基体領域3とソースpn接合21を形成し
ない。
【0036】 他の多くの改良が本発明の範囲内で可能であることは明白である。nチャネル
の装置が図1から図4を参照して述べられている。しかしながら、pチャネルの
パワー装置も本発明に従って可能である。この装置において領域1及び2はp型
であり、ベース領域3はn型、導電チャネル12は正孔である。
【0037】 縦形離散装置は、図1から図4を参照して説明され、これは基体10の後面1
0bに接触する第2主電極22を有する。しかしながら結合されるパワー装置も
本発明に従って可能である。この場合、領域2は、装置基板とエピタキシアル基
体領域3との間のドープされた埋設層でもよい。このドープされた埋設層領域2
は、基体10の前方主表面10aからこの埋設層領域2の深い方に延在するドー
プされた周辺接触領域を介してこの主表面10aで電極22によって接触される
【0038】 既に説明されたように、半導体基体が単結晶シリコンであるとき、狭いバンド
ギャップ層11は、ゲルマニウム及びシリコンの混晶SiGe(1−x)を有
利に有してもよい。しかしながら、他の既知な狭いバンドギャップ材料が例えば
SiSn又はPbS、PbSe、PbTe、SnTe、ZnSb若しくはInA
s又はSiとこれら他の半導体との混合される結晶合金を使用してもよい。
【0039】 本開示を読むことにより、他の変化及び改良が当業者には明らかである。この
ような変化及び改良は、半導体装置の設計、製造及び使用とこの装置の構成部品
とにおいて既に公知であり、ここで既に述べられた特徴の代わりに又はそれに加
えて使用される同等な及び他の特徴を含んでもよい。
【0040】 たとえ特徴の特定な組み合わせに対する請求項が、本出願に形成されていても
、本発明の開示する範囲は、どの請求項に記載されたのと同じ発明に関するか、
及び本発明が行ったのと同じ技術的問題のいくらか又は全てを軽減するかに関わ
らず、如何なる新規特徴又はここに明白に若しくは暗に述べられた特徴の新規組
み合わせ又はそれの一般論も含むことを理解すべきである。
【0041】 本出願人は、本出願又はこの出願から得られる他のどんな出願の審査中に、如
何なる上記特徴及び/又は上記特徴の組み合わせを形成してもよいことを指摘し
ておく。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明に係るトレンチゲートパワー半導体装置の能動な中
心部分の断面図である。
【図2】 図2のI−I線を取った図1の断面図を持つ、本装置の能動な中
心部分の平面図である。
【図3】 図1と類似するが、本発明にも従う改良されたトレンチゲートパ
ワー半導体装置からなる断面図である。
【図4】 図1と類似するが、本発明にも従う改良されたトレンチゲートパ
ワー半導体装置からなる断面図である。
【図5】 図1と類似するが、従来技術に従う、故に本発明の実施例ではな
いトレンチゲートパワー半導体装置からなる断面図である。
【符号の説明】
1,11 第1領域 2 第2領域 2a 基板領域 3 基体領域 3a 主表面 5 局部開口 8 トランジスタセル 10 半導体基体 10a 基体表面 10b 後面 12 導電チャネル 20 トレンチ 21,22 電極 23 ゲート絶縁層 31,32 pn接合 33 トレンチゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 655 H01L 29/78 655Z (71)出願人 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレンチゲート構造が第1主表面から半導体基体へ延在する
    当該第1主表面を持つ当該半導体基体を有するトレンチゲート半導体装置であっ
    て、前記基体は前記トレンチゲート構造に隣接して延在する第1導電型の基体領
    域を含み、前記基体領域は、前記装置の通電路において反対の第2導電型の第1
    領域と第2領域との間にチャネル収容部分を前記装置に供給し、前記第1領域は
    、第2導電型であって、ヘテロ接合を供給する、前記基体の半導体材料よりも狭
    いエネルギーバンドギャップである、狭いバンドギャップの半導体材料を有する
    トレンチゲート半導体装置において、前記装置が、前記基体内に並列に置かれる
    、前記第1主表面に延在する複数の前記基体領域を有するパワー装置であり、前
    記トレンチゲート構造は、隣接する並列な基体領域の前記チャネル収容部分間に
    延在するグリッド部を有し、前記第1領域の前記狭いバンドギャップの半導体材
    料は、狭いバンドギャップ層によって前記基体の外側に設けられ、前記狭いバン
    ドギャップ層は、前記並列な基体領域が前記第1主表面に延在する基体とヘテロ
    接合を形成するために、前記第1主表面上に存在し、前記狭いバンドギャップ層
    は、前記ヘテロ接合を有する個々のソースpn接合を前記基体領域と形成する前
    記装置の並列なソース領域を前記並列する基体領域に供給し、前記第2領域は、
    前記並列な基体領域を共通領域として下方に備え、及び前記並列な基体領域の前
    記チャネル収容部分が共通の第2領域と前記並列なソース領域の共通な主電極と
    の間に平行に接続されることを特徴とするトレンチゲート半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1主電極は、前記基体領域を前記ソース領域に短絡さ
    せるために、多数の基体領域と接触させるように、前記狭いバンドギャップ層が
    、前記少なくとも多数の前記並列な基体領域のエリアにわたってないことを特徴
    とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記狭いバンドギャップ層は、前記多数の基体領域とソース
    pn接合を形成するが、前記第1主電極が前記基体領域を前記ソース領域に短絡
    させる場所が存在する局部開口を有することを特徴とする請求項2に記載の装置
  4. 【請求項4】 前記狭いバンドギャップ層が多数の基体領域とソースpn接
    合を形成しないように、前記狭いバンドギャップ層が前記多数の短絡された基体
    領域の全てのエリアにわたりないことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記多数の短絡された基体領域が、複数の前記並列な基体領
    域全ての5%から10%の間であることを特徴とする請求項2、3又は4に記載
    の装置。
  6. 【請求項6】 前記狭いバンドギャップ層が不連続であり、前記トレンチゲ
    ート構造が前記基体に延在する場所がないことを特徴とする先行する請求項の何
    れか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 絶縁層が前記第1主表面において前記トレンチゲート構造の
    グリッド部上に存在し、前記狭いバンドギャップ層は、前記トレンチゲート構造
    の前記グリッド部上の前記絶縁層にわたって延在することを特徴とする請求項1
    乃至5の何れか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記狭いバンドギャップ層は、前記並列な基体領域と前記ト
    レンチゲート構造の前記グリッド部上の前記絶縁層とにわたり単一層として延在
    することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記狭いバンドギャップ層は、ゲルマニウムとシリコンとの
    混晶を有し、前記半導体基体は単結晶シリコンからなることを特徴とする先行す
    る請求項の何れか一項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 アルミニウムを有する層が少なくとも前記第1主電極の一
    部を供給し、バッファ層が、前記ヘテロ接合を前記アルミニウム含有層から保護
    するために、前記アルミニウム含有層と前記狭いバンドギャップ層との間に存在
    することを特徴とする請求項9に記載の装置。
JP2000565568A 1998-08-14 1999-08-03 トレンチゲート半導体装置 Pending JP2002522925A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9817643.1 1998-08-14
GBGB9817643.1A GB9817643D0 (en) 1998-08-14 1998-08-14 Trench-gate semiconductor device
PCT/EP1999/005590 WO2000010204A1 (en) 1998-08-14 1999-08-03 Trench-gate semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522925A true JP2002522925A (ja) 2002-07-23

Family

ID=10837198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000565568A Pending JP2002522925A (ja) 1998-08-14 1999-08-03 トレンチゲート半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6255692B1 (ja)
EP (1) EP1044474B1 (ja)
JP (1) JP2002522925A (ja)
DE (1) DE69938418T2 (ja)
GB (1) GB9817643D0 (ja)
WO (1) WO2000010204A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516454A (ja) * 2004-10-07 2008-05-15 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション バンドギャップが改善されたmosゲートパワートランジスタ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9917099D0 (en) * 1999-07-22 1999-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Cellular trench-gate field-effect transistors
US6417554B1 (en) * 2000-04-27 2002-07-09 International Rectifier Corporation Latch free IGBT with schottky gate
DE10023115A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-29 Infineon Technologies Ag Halbleiter-Leistungsbauelement mit reduziertem parasitärem Bipolartransistor
US7745289B2 (en) * 2000-08-16 2010-06-29 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge
US6765247B2 (en) 2001-10-12 2004-07-20 Intersil Americas, Inc. Integrated circuit with a MOS structure having reduced parasitic bipolar transistor action
US6781203B2 (en) * 2001-11-09 2004-08-24 International Rectifier Corporation MOSFET with reduced threshold voltage and on resistance and process for its manufacture
JP2004055803A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7504691B2 (en) * 2004-10-07 2009-03-17 Fairchild Semiconductor Corporation Power trench MOSFETs having SiGe/Si channel structure
US20060163650A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Ling Ma Power semiconductor device with endless gate trenches
US7564096B2 (en) * 2007-02-09 2009-07-21 Fairchild Semiconductor Corporation Scalable power field effect transistor with improved heavy body structure and method of manufacture
US8017995B2 (en) 2007-11-20 2011-09-13 International Business Machines Corporation Deep trench semiconductor structure and method
US7825465B2 (en) * 2007-12-13 2010-11-02 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming field effect transistor with low resistance channel region
CN102299153B (zh) * 2010-06-24 2013-01-09 大中积体电路股份有限公司 具有低栅极输入电阻的功率半导体组件及其制作方法
US9263598B2 (en) * 2014-02-14 2016-02-16 Semiconductor Components Industries, Llc Schottky device and method of manufacture
DE102015100390B4 (de) 2015-01-13 2021-02-11 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung mit feldplattenstrukturen und gateelektrodenstrukturen zwischen den feldplattenstrukturen sowie herstellungsverfahren

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196874A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Nippon Denso Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JPH07193231A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nissan Motor Co Ltd Mis型半導体装置
JPH07235676A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH08279614A (ja) * 1995-02-08 1996-10-22 Ngk Insulators Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH098301A (ja) * 1995-04-20 1997-01-10 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JPH09503101A (ja) * 1993-09-27 1997-03-25 ノース カロライナ ステート ユニバーシティ 炭化珪素電界効果デバイス
JPH10178176A (ja) * 1996-12-06 1998-06-30 Semikron Elektron Gmbh トレンチ・ゲート構造を有するトレンチ・ゲート形絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
JPH1197680A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184078A (ja) * 1989-01-11 1990-07-18 Meidensha Corp 電界効果トランジスタ
US5385853A (en) * 1992-12-02 1995-01-31 International Business Machines Corporation Method of fabricating a metal oxide semiconductor heterojunction field effect transistor (MOSHFET)
JPH07122749A (ja) * 1993-09-01 1995-05-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3361922B2 (ja) 1994-09-13 2003-01-07 株式会社東芝 半導体装置
US5591655A (en) * 1995-02-28 1997-01-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Process for manufacturing a vertical switched-emitter structure with improved lateral isolation
US5703383A (en) * 1995-04-11 1997-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device
EP0746030B1 (en) * 1995-06-02 2001-11-21 SILICONIX Incorporated Trench-gated power MOSFET with protective diodes in a periodically repeating pattern

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196874A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Nippon Denso Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JPH09503101A (ja) * 1993-09-27 1997-03-25 ノース カロライナ ステート ユニバーシティ 炭化珪素電界効果デバイス
JPH07193231A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nissan Motor Co Ltd Mis型半導体装置
JPH07235676A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH08279614A (ja) * 1995-02-08 1996-10-22 Ngk Insulators Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH098301A (ja) * 1995-04-20 1997-01-10 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JPH10178176A (ja) * 1996-12-06 1998-06-30 Semikron Elektron Gmbh トレンチ・ゲート構造を有するトレンチ・ゲート形絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
JPH1197680A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516454A (ja) * 2004-10-07 2008-05-15 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション バンドギャップが改善されたmosゲートパワートランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1044474B1 (en) 2008-03-26
US6255692B1 (en) 2001-07-03
DE69938418T2 (de) 2009-04-09
EP1044474A1 (en) 2000-10-18
WO2000010204A1 (en) 2000-02-24
DE69938418D1 (de) 2008-05-08
GB9817643D0 (en) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9653568B2 (en) Method of manufacturing an insulated gate bipolar transistor with mesa sections between cell trench structures
JP3744938B2 (ja) 自己増幅ダイナミックmosトランジスタメモリセルを有する装置の製法
JP3431734B2 (ja) Soi形電界効果トランジスタおよびその製造方法
US7855413B2 (en) Diode with low resistance and high breakdown voltage
US6765264B1 (en) Method of fabricating power rectifier device to vary operating parameters and resulting device
US5349224A (en) Integrable MOS and IGBT devices having trench gate structure
US20030040144A1 (en) Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier
JPH0336311B2 (ja)
JP2004514293A (ja) トレンチゲート電界効果トランジスタ及びその製法
EP0205008B1 (en) Integrated semiconductor structure and fabrication method
US6750526B2 (en) Semiconductor device with trench isolation having reduced leak current
US8093661B2 (en) Integrated circuit device with single crystal silicon on silicide and manufacturing method
JP2002522925A (ja) トレンチゲート半導体装置
KR100304716B1 (ko) 모스컨트롤다이오드및그제조방법
JP2008529279A (ja) パワーダイオードを包含する集積回路
EP1402580A1 (en) Symmetric trench mosfet device and method of making same
US11677019B2 (en) IGBT device with narrow mesa and manufacture thereof
CN108010964B (zh) 一种igbt器件及制造方法
JPH07226514A (ja) 高導電率絶縁ゲートバイポーラトランジスタ集積構造
US4799099A (en) Bipolar transistor in isolation well with angled corners
CN108987389B (zh) 一种电流保护芯片及其制作方法
JP3357793B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2941405B2 (ja) 半導体装置
US6806159B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device with sinker contact region
EP3203517A1 (en) Methods and systems for reducing electrical disturb effects between thyristor memory cells using heterostructured cathodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100521