JP2002508362A - 1−置換−1−アミノメチル−シクロアルカン誘導体(=ガバペンチン類縁体)、その製造および神経学的疾患の治療におけるその使用 - Google Patents

1−置換−1−アミノメチル−シクロアルカン誘導体(=ガバペンチン類縁体)、その製造および神経学的疾患の治療におけるその使用

Info

Publication number
JP2002508362A
JP2002508362A JP2000539002A JP2000539002A JP2002508362A JP 2002508362 A JP2002508362 A JP 2002508362A JP 2000539002 A JP2000539002 A JP 2000539002A JP 2000539002 A JP2000539002 A JP 2000539002A JP 2002508362 A JP2002508362 A JP 2002508362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminomethyl
cyclopentyl
dimethyl
methyl
methanesulfonamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000539002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508362A5 (ja
Inventor
ジャスティン・スティーヴン・ブライアンズ
トマス・カピリス
デイビッド・クリストファー・ホーウェル
クレア・オクテイヴィア・ニーン
デイビッド・ジュアーゲン・ウーストロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2002508362A publication Critical patent/JP2002508362A/ja
Publication of JP2002508362A5 publication Critical patent/JP2002508362A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/36Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • C07C239/08Hydroxylamino compounds or their ethers or esters
    • C07C239/14Hydroxylamino compounds or their ethers or esters having nitrogen atoms of hydroxylamino groups further bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/25Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/05Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/09Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least two halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/31Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/33Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • C07D285/16Thiadiazines; Hydrogenated thiadiazines
    • C07D285/181,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D291/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D291/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D291/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D419/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D419/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D419/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen, oxygen, and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/3804Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se) not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/3804Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se) not used, see subgroups
    • C07F9/383Cycloaliphatic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/59Hydrogenated pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6552Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/655363Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/46Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Abstract

(57)【要約】 式(1)、(1C)、(1F)、(1G)および(1H)、ただし式中、nは0〜2の整数であり;mは0〜3の整数であり;Rはスルホンアミド、アミド、ホスホン酸、複素環、スルホン酸またはヒドロキサム酸であり;A′は(1)、(2)、(3)、(4)、(5){ただし、Z1〜Z4は相互に独立して水素およびメチルから選択され;oは1〜4の整数であり;そして、pは0〜2の整数である}から選択される架橋環であり、式(1)において、mが2でありnが1である場合はRはスルホン酸ではない新しいアミンまたは製薬上許容しうるその塩が開示されている。これは、癲癇、失神発作、運動低下症、頭蓋疾患、神経変性性疾患、抑鬱症、不安症、恐慌、疼痛、神経病理学的疾患、炎症性疾患および胃腸疾患、特に過敏性大腸症候群の治療における薬剤として有用である。 【化1】 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
下記式:
【化5】 [式中R1は水素または低級アルキル基であり、nは4、5または6である]の 化合物は米国特許4,024,175号およびその分割特許4,087,544号に
おいて知られている。開示されている用途は、チオセミカルバジド誘発痙攣に対
する保護作用;カルジアゾール痙攣に対する保護作用;脳症、癲癇、失神発作、
運動低下症、および頭部外傷;および、脳機能の改善である。化合物は老人患者
において有用である。この特許は参照によって本明細書に組み込まれる。
【0002】 下記式:
【化6】 [式中R1は炭素原子1〜6個の直鎖または分枝鎖のアルキル基、フェニルまた は炭素原子3〜6個のシクロアルキルであり;R2は水素またはメチルであり; そして、R3は水素、メチルまたはカルボキシルである]の化合物は米国特許5,
563,175号および種々の分割特許において記載されている。これらの特許 は参照によって本明細書に組み込まれる。
【0003】
【発明の要旨】
本発明の化合物は、種々の疾患において有用な新しいアミンおよびその製薬上
許容しうる塩である。疾患としては、癲癇、失神発作、運動低下症、頭部疾患、
神経変性性疾患、抑鬱症、不安症、恐慌、疼痛、神経病理学的疾患、炎症性疾患
および胃腸疾患、特に過敏性大腸症候群の治療が包含される。
【0004】 本発明の化合物は以下に示す式1、1C、1F、1Gおよび1Hの化合物であ
る。 好ましい化合物は、Rが−NHSO215または−SO2NHR15から選択され
るスルホンアミドである化合物であり、ここでR15は直鎖または分枝鎖のアルキ
ルまたはトリフルオロメチルである。 特に好ましいものは、N2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−エチル
]−メタンスルホンアミドである。 他の好ましい化合物はRがホスホン酸−PO32である化合物である。 特に好ましい化合物は(1−アミノメチル-シクロヘキシルメチル)-ホスホン
酸および(2−アミノメチル−4−メチル−ペンチル)−ホスホン酸である。
【0005】 他の好ましい化合物はRが下記:
【化7】 から選択される複素環である化合物である。 特に好ましい化合物はC−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)シ
クロヘキシル]−メチルアミンおよび4−メチル−2−(1H−テトラゾール−
5−イルメチル)−ペンチルアミンである。
【0006】
【本発明の詳述】
本発明のアミンは式1、1C、1F、1Gおよび1Hの化合物および製薬上許
容しうるその塩である。
【0007】 本発明の化合物は下記式:
【化8】 [式中、nは0〜2の整数であり; mは0〜3の整数であり; Rはスルホンアミド、アミド、ホスホン酸、複素環、スルホン酸またはヒドロ
キサム酸であり; A′は下記:
【化9】 {式中、Z1〜Z4は相互に独立して水素およびメチルから選択され; oは1〜4の整数であり;そして、 pは0〜2の整数である}から選択される架橋環である]の化合物または製薬
上許容しうるその塩である。 式1において、mが2でありnが1である場合はRはスルホン酸ではない(Su
man-Chaulan Nら., European Journal of Pharmacology, 1993;244;293-301)
【0008】 本発明の好ましい化合物は、下記の化合物である: (1−アミノメチル-シクロヘキシルメチル)-ホスホン酸; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシルメチル
)−ホスホン酸; (トランス)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチルメチル )−ホスホン酸; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
)−ホスホン酸; (1S−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル)−
ホスホン酸; (1S−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
)−ホスホン酸; (1R−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル)−
ホスホン酸; (1α,3α,4α)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル メチル)−ホスホン酸; (1α,3β,4β)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル メチル)−ホスホン酸; (R)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル)−ホ スホン酸; (S)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル)−ホ スホン酸; (1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチルメチル)−ホスホン酸 ; 2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−N−ヒドロキシアセトアミド; (1S−トランス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル)
−N−ヒドロキシアセトアミド; (トランス)2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル) −N−ヒドロキシアセトアミド;
【0009】 (1S−シス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−N
−ヒドロキシアセトアミド; (1S−トランス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)
−N−ヒドロキシアセトアミド; (1R−シス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−N
−ヒドロキシアセトアミド; (1S−トランス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)
−N−ヒドロキシアセトアミド; (1α,3α,4α)2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チル)−N−ヒドロキシ−アセトアミド; (1α,3β,4β)2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チル)−N−ヒドロキシ−アセトアミド; (S)2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−N− ヒドロキシ−アセトアミド; (R)2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−N− ヒドロキシ−アセトアミド; 2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−N−ヒドロキ シ−アセトアミド; N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)エチル]メタンスルホンア
ミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル
)−エチル]メタンスルホンアミド; (トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チル)−エチル]メタンスルホンアミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
)−エチル]メタンスルホンアミド; (1R−トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペン
チル)−エチル]メタンスルホンアミド; (1R−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
)−エチル]メタンスルホンアミド;
【0010】 (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
)−エチル]メタンスルホンアミド; (1α,3α,4α)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シク ロペンチル)−エチル]メタンスルホンアミド; (1α,3β,4β)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シク ロペンチル)−エチル]メタンスルホンアミド; (S)N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル) −エチル]メタンスルホンアミド; (R)N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル) −エチル]メタンスルホンアミド; N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−エチル ]メタンスルホンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
サジアゾール−5−オン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシルメチル
)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (トランス)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチルメ チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1R−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1R−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1S−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1α,3α,4α)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1α,3β,4β)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン;
【0011】 (S)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (R)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチルメチル)−4H− [1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
サジアゾール−5−チオン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシルメチル
)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (トランス)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチルメ チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1R−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1R−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1S−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1α,3α,4α)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1α,3β,4β)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (S)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (R)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; 3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチルメチル)−4H− [1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン;
【0012】 C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロヘキシル]−メ
チルアミン; (1S−シス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチ
ル)−シクロヘキシル]−メチルアミン; (トランス)C−[3,4−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル メチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1S−シス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチ
ル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1R−トランス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル
メチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1R−シス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチ
ル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1S−トランス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル
メチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1α,3α,4α)C−[3,4−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5 −イルメチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1α,3β,4β)C−[3,4−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5 −イルメチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (S)C−[3,3−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル )−シクロペンチル]−メチルアミン; (R)C−[3,3−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル )−シクロペンチル]−メチルアミン; C−[3,3−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シ クロブチル]−メチルアミン; N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−エチル)−C,C,C−ト
リフルオロメタンスルホンアミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル
)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド;
【0013】 (1R−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1S−トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペン
チル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1R−トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペン
チル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1α,3α,4α)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シク ロペンチル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1α,3β,4β)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シク ロペンチル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (S)N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル) −エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (R)N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル) −エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−エチル )−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]チア
ジアゾール−5−オン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシルメチル
)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (トランス)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチルメ チル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1R−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1S−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
チル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン;
【0014】 (1R−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
チル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1α,3α,4α)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1α,3β,4β)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (S)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (R)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチルメチル)−4H− [1,2,4]チアジアゾール−5−オン; C−[1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−シクロヘキシル]−メチルアミン; (1S−シス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2 λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロヘキシ
ル]−メチルアミン; (トランス)C−[3,4−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペン
チル]−メチルアミン; (1S−シス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2 λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチ
ル]−メチルアミン; (1R−トランス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ −2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペ
ンチル]−メチルアミン; (1R−シス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2 λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチ
ル]−メチルアミン; (1S−トランス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ −2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペ
ンチル]−メチルアミン; (1α,3α,4α)C−[3,4−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒ
ドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シク
ロペンチル]−メチルアミン; (1α,3β,4β)C−[3,4−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒ
ドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シク
ロペンチル]−メチルアミン;
【0015】 (S)C−[3,3−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4 −[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチル ]−メチルアミン; (R)C−[3,3−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4 −[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチル ]−メチルアミン; C−[3,3−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,
2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロブチル]−メチル
アミン; (1−アミノメチル−シクロヘキシル)−メタンスルホンアミド; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル)−メ
タンスルホンアミド; (トランス)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル)−メ タンスルホンアミド; (1S−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メ
タンスルホンアミド; (1R−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メタン
スルホンアミド; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メ
タンスルホンアミド; (1S−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メタン
スルホンアミド; (1α,3β,4β)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル )−メタンスルホンアミド; (1α,3α,4α)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル )−メタンスルホンアミド; (R)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−メタンス ルホンアミド; (S)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−メタンス ルホンアミド; (1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−メタンスルホンア ミド; (1−アミノメチル−シクロヘキシル)−メタンスルホン酸;
【0016】 (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル)−メ
タンスルホン酸; (トランス)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル)−メ タンスルホン酸; (1S−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メ
タンスルホン酸; (1S−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メタン
スルホン酸; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メ
タンスルホン酸; (1R−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メタン
スルホン酸; (1α,3β,4β)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル )−メタンスルホン酸; (1α,3α,4α)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル )−メタンスルホン酸; (R)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−メタンス ルホン酸; (S)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−メタンス ルホン酸; (1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−メタンスルホン酸 ; (1−アミノメチル−シクロペンチルメチル)−ホスホン酸; 2−(1−アミノメチル−シクロペンチル)−N−ヒドロキシ−アセトアミド
; N−[2−(1−アミノメチル−シクロペンチル)−エチル]−メタンスルホ
ンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロペンチルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
サジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−シクロペンチルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
サジアゾール−5−チオン; C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロペンチル]−メ
チルアミン; N−[2−(1−アミノメチル−シクロペンチル)−エチル]−C,C,C−ト
リフルオロ−メタンスルホンアミド;
【0017】 3−(1−アミノメチル−シクロペンチルメチル)−4H−[1,2,4]チア
ジアゾール−5−オン; C−[1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1−アミノメチル−シクロペンチル)−メタンスルホンアミド; (1−アミノメチル−シクロペンチル)−メタンスルホン酸; (9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イルメチル)−ホスホ
ン酸; 2−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−N−ヒド
ロキシ−アセトアミド; N−[2−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−エ
チル]−メタンスルホンアミド; 3−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イルメチル)−4
H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; 3−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イルメチル)−4
H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; C−[9−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−ビシクロ{3.3.1]
ノナ−9−イル]メチルアミン; N−[2−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−エ
チル]−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; 3−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イルメチル)−4
H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; C−[9−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル]メ
チルアミン; (9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−メタンスルホ
ンアミド; (9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−メタンスルホ
ン酸; (2−アミノメチル−アダマンタン−2−イルメチル)−ホスホン酸; 2−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−N−ヒドロキシ−アセ
トアミド; N−[2−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−エチル]−メタ
ンスルホンアミド;
【0018】 3−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イルメチル)−4H−[1,2,
4]オキサジアゾール−5−オン; 3−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イルメチル)−4H−[1,2,
4]オキサジアゾール−5−チオン; C−[2−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−アダマンタン−2−イ
ル]−メチルアミン; N−[2−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−エチル]−C, C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; 3−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イルメチル)−4H−[1,2,
4]チアジアゾール−5−オン; C−[2−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−アダマンタン−2−イル]−メチルアミン
; (2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−メタンスルホンアミド; (2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−メタンスルホン酸; (1−アミノメチル−シクロヘプチルメチル)−ホスホン酸; 2−(1−アミノメチル−シクロヘプチル)−N−ヒドロキシ−アセトアミド
; N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘプチル)−エチル]−メタンスルホ
ンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロヘプチルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
サジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−シクロヘプチルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
サジアゾ−ル−5−チオン; C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロヘプチル]−メ
チルアミン; N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘプチル)−エチル]−C,C,C−ト
リフルオロ−メタンスルホンアミド; C−[1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−シクロヘプチル]−メチルアミン; (1−アミノメチル−シクロヘプチル)−メタンスルホンアミド;および、 (1−アミノメチル−シクロヘプチル)−メタンスルホン酸。
【0019】 アミノ酸は両性物質であるため、薬理学上適合する塩は適切な無機酸または有
機酸、例えば塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、乳酸、リンゴ酸、サリチル
酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、メタンスルホン酸およびアスコルビン酸
の塩であることができる。相当する水酸化物または炭酸塩より出発して、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウムま
たはカルシウムとの塩が形成される。第四アンモニウムイオンの塩も例えば、テ
トラメチルアンモニウムイオンを用いて調製できる。アミノ酸のカルボキシル基
は知られた方法でエステル化できる。
【0020】 本発明の特定の化合物は未溶媒和形態または水和形態を含む溶媒和形態で存在
できる。一般的に、水和形態を含む溶媒和形態は未溶媒和形態と同等であり、本
発明の範囲内に包含するものとする。 最終化合物の調製において有用な新しい中間体は、本発明に包含される。
【0021】 本発明を定義する用語を以下に記載する。 スルホンアミドは式−NHSO215または−SO2NHR15のものであり、こ
こでR15は炭素原子1〜6個の直鎖または分枝鎖のアルキル基またはトリフルオ
ロメチルである。 アミドは式−NHCOR12のものであり、ここでR12は炭素原子1〜6個の直
鎖または分枝鎖のアルキル基、ベンジルおよびフェニルである。 ホスホン酸は−PO32である。 スルホン酸は−SO3Hである。
【0022】 ヒドロキサム酸は
【化10】 である。 複素環は酸素、窒素およびイオウから選択される複素原子1〜6個を有する1
〜2環の基である。
【0023】 好ましい複素環は、下記:
【化11】 の環である。
【0024】 アルキルという用語は、特段の記載が無い限り、メチル、エチル、プロピル、
n−プロピル、イソプロピル、ブチル、2-ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘ キシルおよびn−ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルおよびウンデ
シルを含むがこれらに限定されない、炭素原子1〜11個の直鎖または分枝鎖の
基である。 シクロアルキル基は炭素原子3〜8個のものであり、特段の記載が無い限り、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チルおよびシクロオクチルである。
【0025】 ベンジルおよびフェニル基は未置換であるか、または、ヒドロキシ、カルボキ
シ、カルボアルコキシ、ハロゲン、CF3、ニトロ、アルキルおよびアルコキシ から選択される置換基1〜3個により置換されていてよい。好ましくはハロゲン
である。 アルコキシはアルキルに関して上記した通り定義される。 ハロゲンはフッ素、塩素および臭素であり、好ましくはフッ素および塩素であ
る。 カルボアルコキシは−COOアルキルであり、ここでアルキルは上記の通り定
義されるものである。好ましくはカルボメトキシおよびカルボエトキシである。
【0026】 本発明の特定の化合物は未溶媒和形態または水和形態を含む溶媒和形態で存在
できる。一般的に、水和形態を含む溶媒和形態は未溶媒和形態と同等であり、本
発明の範囲内に包含するものとする。 本発明の化合物の特定のものは一つまたは二つの不斉中心を有し、各不斉中心
はR(D)配置およびS(L)配置として存在し得る。本発明は全てのエナンチ
オマーおよびエピマ−型、並びに、その適切な混合物を包含する。 [3H]ガバペンチンおよびブタ脳組織由来α2δサブユニットを使用した放射
リガンド結合アッセイを用いた(“The Novel Anti-convulsant Drug, Gabapent
in, Binds to the α2δ subunit of a Calcium Channel", Gee N.ら, J. Biolo
gical Chemistry, 1996;271(10):5768-5776)。
【0027】 本発明の化合物はα2δサブユニットに対して良好な結合親和性を示す。ガバ ペンチン(Neurontin(登録商標))は本アッセイでは約0.10〜0.12μMで ある。本発明の化合物はサブユニットにも結合するため、ガバペンチンに匹敵す
る薬理特性を示すことが期待される。例えば、痙攣、不安および疼痛に対する薬
剤として期待される。
【0028】
【表1】
【0029】 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
サジアゾール−5−オン;塩酸塩はカラゲナン誘発痛覚過敏試験において活性を
示している。ラットに30mg/kg経口投与した場合、化合物は1時間で80.6 %、2時間で76%脚引込潜伏期を増大させている。比較した同じ用量のガバペ
ンチンは1時間で49.9%の増大、2時間では僅か19.9%の増大しかもたら
していない。即ち、前者の化合物はガバペンチンよりも長い持続時間で抗痛覚過
敏作用をもたらすと考えられる。
【0030】 C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロヘキシル]−メ
チルアミン塩酸塩はDBA2聴覚原性発作モデルにおいて経口投与後に10mg/
kgで試験した場合、投与1時間後には60%の保護、投与2時間後には100%
の保護、投与4時間後には100%の保護、そして、投与6時間後には80%の
保護をもたらした。同様の試験において、ガバペンチンは10mg/kgと経口投与
した場合に、有意な応答を示さなかった。30mg/kgでは投与後2時間後に10
0%の保護をもたらした。
【0031】 本発明の化合物は癲癇治療において有効な市販薬であるNeurontin(登録商標) の関連物質である。Neurontin(登録商標)は下記構造式:
【化12】 を有する1−(アミノメチル)−シクロヘキサン酢酸である。
【0032】 本発明の化合物は癲癇の治療において有用であることも期待される。 本発明はまた神経変性性疾患に対する薬剤としての類似化合物の治療上の使用
にも関する。 神経変性性疾患とは、例えば、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキン
ソン病、筋萎縮性側索硬化症および癲癇である。
【0033】 本発明はまた急性脳傷害と称される神経変性性疾患の治療も包含する。これら
には限定するものではないが、卒中、頭部外傷、および、窒息が包含される。 卒中とは脳血管疾患であり、脳血管障害(cerebral vascular incident:CV
A)とも称され、急性の血栓塞栓性卒中も包含する。卒中には局所的および汎在
的な虚血の両方を包含する。さらにまた、一過性の脳虚血発作および脳虚血を伴
うその他の脳血管異常、例えば特に頚動脈内膜切除術または一般的に他の脳血管
または血管の外科的処置、または、脳血管造影術のような診断的血管処置を受け
ている患者の場合等が包含される。
【0034】 疼痛は急性および慢性の疼痛を指す。 急性の疼痛は通常は短時間持続性であり、交感神経系の活動亢進を伴う。例と
しては術後疼痛および異痛が挙げられる。 慢性の疼痛は通常は3〜6ヶ月持続する疼痛として定義され、身体原生の疼痛
および心因性の疼痛を含む。その他の疼痛は痛覚受容性のものである。 更に別の痛覚は末梢感覚神経の傷害または感染により生じるものである。これ
には末梢神経の外傷、ヘルペスウイルス感染、糖尿病、灼熱痛、血管叢解離、神
経腫、四肢切断および血管炎が包含されるがこれらに限定されない。神経障害性
疼痛もまた慢性アルコール中毒、ヒト免疫不全ウイルス感染症、甲状腺機能低下
、***、またはビタミン欠乏による神経の損傷によっても起こる。神経障害性
の疼痛には例えば糖尿病による疼痛のような神経傷害により起こる疼痛も含まれ
る。
【0035】 心因性の疼痛は低背部痛、非定型顔面痛、および慢性頭痛のような器質的な原
因無くして生じるものである。 その他の種類の疼痛としては、炎症性疼痛、骨関節炎痛、三叉神経痛、癌痛、
糖尿病性神経障害、不穏下肢症候群、急性ヘルペス性およびヘルペス後の神経痛
、灼熱痛、上腕血管叢解離、後頭部神経痛、痛風、幻肢、熱傷および他の形態の
神経痛、神経障害性および特発性の疼痛症候群があげられる。 他の症例としては、頭部外傷、脊髄外傷、または、全身無酸素症、低酸素症、
低血糖症、低血圧症による傷害、並びに塞栓、融合亢進(hyperfusion)および 低酸素症に対する処置の間に認められる同様の傷害が挙げられる。
【0036】 本発明の化合物は胃腸疾患、例えば過敏性大腸症候群(IBS)において有用
である。 本発明は一定範囲の症例において、例えば心臓バイパス手術の間、頭蓋内出血
の症例において、周産期無酸素症において、心停止において、そして、癲癇状態
において有用であると考えられる。 熟練した医師は、本発明の方法により投与を行う対象となる、患者が例えば卒
中に罹患し易いか、またはその危険性のある、並びに、卒中に罹患している適切
な状況を判断できる。
【0037】 本発明の化合物はまた、抑鬱症の治療においても有用であることが期待される
。抑鬱症は器質的な病気の結果であるか、自己喪失に関わるストレスによる二次
的なものか、または、特発性の原因によるものである。一部の抑鬱症には強力な
遺伝傾向があり、少なくとも一部の形態の抑鬱症には発症機序が存在することが
示唆される。抑鬱症の診断は主に患者の気分の変化の数量化により行われる。気
分のこのような評価は一般的に医師により行われるか、または、神経心理学者が
有効な評価尺度、例えば、Hamilton Depression Rating ScaleまたはBrief Psyc
hiatric Rating Scaleを用いて行う。不眠症、集中困難、活力欠除、無価値感お
よび罪悪感のような抑鬱症を有する患者における気分の変化の程度を定量し、評
価するために他の多くの尺度が開発されている。抑鬱症の診断並びに全ての精神
病診断のための基準は、American Psychiatric Association出版(1994)のDiag
nostic and Statistical Manual of Mental Disorders (第4版)、即ち、DSM
−IV−Rマニュアルに収録されている。
【0038】 GABAは中枢神経系の抑制性神経伝達物質である。抑制の一般的意味におい
て、GABA類似物質は大脳機能を低下させるか抑制し、従って、抑鬱症に至る
機能を遅延させ、そして、それに至る気分を低減する可能性があると考えられる
。 本発明の化合物はシナプス接合部における新生GABAの増大を介して抗痙攣
作用を示すと考えられる。ガバペンチンが実際にシナプス接合部におけるGAB
A濃度またはGABAの有効性を増加させる場合、または、それはGABA類似
物質と分類することができ、大脳機能を低下させるか抑制し、従って、抑鬱症に
至る機能を遅延させ、そして、それに至る気分を低減すると考えられる。
【0039】 GABAアゴニストまたはGABA類似物質が気分を増大させることにより逆
に作用し、これにより抗鬱剤となり得るという事実は、新しい概念であり、これ
までのGABA活性の一般的な見解とは異なっている。 本発明の化合物はまた標準的な薬理学的操作法を用いて明らかにされるとおり
不安症および恐慌の治療においても有用であると考えられる。
【0040】 材料および方法 カラゲナン誘発痛覚過敏 痛圧閾値は無痛量計を用いてラット脚圧試験において評価した(Randall-Sell
itto法:Randall L.O., Sellitto J.J.炎症組織における麻酔活性の評価方法(A
method for measurement of analgesic activity on inflamed tissue), Arch.
Int. Pharmacodyn. 1957. 4:409-419)。試験日以前に本装置において雄性Spra
gue-Dawleyラット(70〜90g)を訓練した。圧は徐々に各ラットの後脚に与
え、痛圧閾値は脚引込を示すために要した圧(g)として評価した。250gの
カットオフ点を用いて脚への組織損傷を防止した。試験日に、2〜3回のベース
ライン評価を行った後、右後脚への足底内注射により2%カラギーナン100μ
Lを投与した。痛圧閾値はカラギーナン投与後3時間に再度評価し、供試動物が
痛覚過敏を示していることを確認した。供試動物にはガバペンチン(3〜300
mg/kg,s.c.)、モルヒネ(3mg/kg,s.c.)または生理食塩水のいずれかをカラ
ギーナン投与後3.5時間に投与し、カラギーナン投与後4、4.5および5時問
に痛圧閾値を測定した。
【0041】 セミカルバジド誘発強直発作 マウスの強直発作はセミカルバジド(750mg/kg)の皮下投与により誘発さ
れる。前肢の強直性伸展への潜伏期を記録する。セミカルバジド投与後、2.0 時間以内に痙攣を起こさないマウスは全て、保護されているものとみなし、12
0分間の最大潜伏期評点を与える。
【0042】 供試動物 雄性Hooded Listerラット(200〜250g)はInterfauna(Huntingdon, U
K)から入手し、雄性TOマウス(20〜25g)はBantin and Kingman(Hull,
UK)から入手する。両げっ歯動物種は6匹の群で飼育する。Manchester Univer
sity Medical School(Manchester, UK)で飼育された体重280〜360gの 10匹のCommonマーモセット(Callithrix Jacchus)を雌雄一対として飼育する
。動物は全て12時間の照明/消灯周期(7:00時に照明開始)の下に飼育し
、飼料および水は自由摂取させる。
【0043】 薬剤投与 薬物はラットとマーモセットでは1mg/kg、マウスは10mL/kgの容量で、試
験開始前40分に腹腔内(IP)または皮下(SC)投与した。
【0044】 マウス明暗箱 使用する装置は天井部の開口している長さ45cm、幅27cm、高さ27cmの箱
であり、壁部上方20cmまで伸びる隔壁により小(2/5)領域および大(3/
5)領域に区分されている(Costall B.ら、マウス黒白箱探索:不安モデルとし
ての有効性確認(Exploration of mice in a black and white box:validation
as a model of anxiety), Pharmacol. Biochem. Behav., 32:777-785(1989))。 床面の高さの隔壁中心部に7.5×7.5cmの開口部を設ける。小型のコンパー
トメントは黒色、大型のコンパートメントは白色に塗装する。白色コンパートメ
ントは60Wタングステン電球で照明する。実験室の照明は赤色灯とする。各マ
ウスを白色領域の中心部に置き、5分間新環境を探索させることにより試験を行
う。照明側で経過した時間を評価する(Kilfoil T.等, マウス簡易不安モデルの
探索活動に対する不安緩解および不安惹起物質の作用(Effects of anxiolytic
and anxiogenic drugs on exploratory activity in a simple model of anxiet
y in mice), Neuropharmacol., 28:901-905(1989))。
【0045】 ラット上昇X型迷路 標準的な上昇型のX型迷路(Handley S.L.ら, α−アドレノセプターアゴニス
トおよび拮抗剤の「恐怖」動機挙動の迷路探索モデルにおける作用(Effects of
alpha―adrenoceptor agonist and antagonists in a maze‐exploration mode
l of “fear"-motivated behavior), Naunyn-Schiedeberg'S Arch. Pharmacol.,
327:1-5 (1984))を前述の通り自動化した(Fieldら, ラット不安上昇X型迷 路試験の自動化(Automation of the rat elevated X-maze test of anxiety),
Br. J. Pharmacol., 102 (Suppl):304P (1991))。動物をX型迷路の中心部に 、オープンアーム部の1つに対面するように置く。不安緩解作用の評価のために
、オープンアーム部の末端半分域上への侵入と滞在時間を5分の試験時間中評価
する(Costall等, ラット不安緩解能評価のための上昇プラス型迷路の使用(Use
of the elevated plus maze to assess anxiolytic potential in the rat), B
r. J. Pharmacol., 96 (Suppl):312P(1989))。
【0046】 マーモセットヒト威嚇テスト 威嚇刺激(マーモセットケージから約0.5mはなれて起立したヒトがマーモ セットの眼球を凝視する)に対し供試動物が示す姿勢の総数を2分間の試験時間
中記録する。評点対象となる姿勢はスリットの凝視、尾部の姿勢、ケージ/台座
への嗅跡付与、立毛、退避、背部屈曲とする。各動物とも試験日に2回、薬物投
与前後に威嚇刺激に曝露する。2つの評点の差を一元分散分析次いでDunnettの t検定により分析する。全薬剤とも初回(対照)威嚇後少なくとも2時間に皮下
投与する。各化合物の投与前時間は40分とする。
【0047】 ラット苦悶試験 ラットは操作レバーのあるチャンバーでレバーを押せば給餌されるように訓練
されている。実験過程には、チャンバー内点灯をサインとする可変間隔の30秒
に対する4回の4分間未懲罰期間とチャンバー内消灯をサインとする固定比5(
脚部ショックと同時に給餌)に対する3回の3分間懲罰期間を交互に設ける。脚
部ショックの程度は未懲罰応答と比較して応答が約80〜90%抑制されるよう
に各ラットについて調節する。訓練期間にはラットに生理食塩水ビヒクルを与え
る。
【0048】 本発明の化合物は疼痛および恐怖障害の治療においても有用であることが期待
される(Am. J. Pain Manag., 5:7-9 (1995))。 本発明の化合物はまた躁病の急性または慢性、単発または再発の鬱病の治療に
おいても有用であることが期待される。さらにまた双極性障害を治療および/ま
たは防止するためにも有用であることが期待される(米国特許5,510,381
号)。
【0049】 ラットにおけるTNBS誘発慢性内臓異痛症 大腸へのトリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)の注射は慢性大腸炎を誘
発することが知られている。ヒトにおいては消化器障害には内臓痛が伴うことが
多い。その病理学的特徴として、内臓痛の閾値が低下し、これは内臓感受性の亢
進を示す。即ち、本試験は結腸膨満の実験モデルにおける内臓痛閾値に対する結
腸へのTNBSの注射の作用を評価すべく考案された。
【0050】 供試動物および外科処置 体重340〜400gの雄性Sprague-Dawleyラット(Janvier, Le Genest-St-
Ilse, France)を使用する。調節された環境下(20±1℃、50±5%湿度、
照明午前8時〜午後8時)ケージ当たり3匹を収容する。麻酔下(ケタミン80
mg/kg ip;アセプロマジン12mg/kg.ip)、TNBS(50mg/kg)または生
理食塩水(1.5mL/kg)を近位結腸(盲腸から1cm)に注射する。術後、供試 動物は7日間、調節された環境下(20±1℃、50±5%湿度、照明午前8時
〜午後8時)、ポリプロピレン製ケージに個別収容する。
【0051】 実験方法 TNBS注射後7日目に、バルーン(5〜6cm長)を肛門から挿入し、尾部基
部にカテーテルをテーピングすることにより定地(肛門から5cm)する。バルー
ンは5mmHg間隔で、0〜75mmHgまで、各膨大段階の持続時間を30秒としなが
ら段階的に膨張させる。結腸膨張の各サイクルは標準的バロスタット(ABS, St-
Die, France)により調節する。閾値は初回腹部収縮をもたらした圧とし、その 後は膨張サイクルを中断する。結腸閾値(mmHgで表示される圧)は同供試動物に
おける4サイクルの膨張処置後に評価する。
【0052】 化合物の活性の評価 評価結果は被験化合物投与群とTNBS群および対照群との間の比較すること
により分析する。平均および標準偏差は各群につき計算する。化合物の抗異痛活
性は以下の通り計算する。 活性(%)=(C群−T群)/(A群−T群) C群:対照群平均結腸閾値 T群:TNBS投与群平均結腸閾値 A群:供試化合物投与群平均結腸閾値
【0053】 統計学的分析 群間の統計学的有意差は一元ANOVA、次いでStudentのt検定を用いて求 めた。差はp<0.05で統計学的に有意とした。 化合物 TNBSは30%EtOHに溶解し、0.5mL/ラットの容量で注射する。T NBSはFlukaより購入する。 供試化合物またはそのビヒクルの経口投与は結腸膨張サイクル1時間前に行う
。 供試化合物またはそのビヒクルの皮下投与は結腸膨張サイクル30分前に行う
【0054】 本発明の化合物は広範な経口および非経口の剤形に製剤でき、投与できる。即
ち、本発明の化合物は、静脈内、筋肉内、皮内、皮下、十二指腸内または腹腔内
に注射することにより投与できる。また本発明の化合物は吸入により、例えば、
鼻内に投与できる。更に、本発明の化合物は経皮投与できる。当業者の知るとお
り、以下の剤形は活性成分として式1の化合物、または、相当する製薬上許容し
うる式1の化合物の塩の何れかを含有し得る。
【0055】 本発明の化合物から医薬組成物を調製する際には、製薬上許容しうる担体は固
体または液体の何れであってもよい。固体の剤形としては、散剤、錠剤、丸剤、
カプセル剤、カシェ剤、坐剤、分散性顆粒剤が包含される。固体担体は一種また
は二種以上の物質であることができ、これは、また希釈剤、着香剤、結合剤、保
存剤、錠剤崩壊剤、または、カプセル充填剤としても機能し得る。
【0056】 散剤の場合、担体は微粉砕活性成分との混合物としての微粉砕固体である。 錠剤の場合、活性成分は、必要な結合特性を有する担体と適当な比率で混合し
、所望の形状および大きさに圧縮する。 散剤と錠剤は好ましくは5〜10ないしは約70%の活性化合物を含有する。
適当な担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳
糖、ペクチン、デキストリン、澱粉、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロー
ス、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ワックス、カカオ脂等であ
る。「製剤」という用語は、担体を伴うか伴うことなく、活性成分が担体により
包囲され、これにより担体と会合しているカプセル剤を与えるような、担体とし
てカプセル充填剤を用いた活性化合物の製剤を包含する。同様にカシェ剤および
口中錠剤が包含される。錠剤、散剤、カプセル剤、丸剤、カシェ剤および口中錠
を経口投与に適する固体剤形として使用できる。
【0057】 坐剤の調製のためには、低融点ワックス、例えば脂肪酸グリセリドまたはカカ
オ脂の混合物をまず溶融し、その中に活性成分を攪拌などにより均質に分散させ
る。次に溶融した均質な混合物を好都合な大きさの型に注入し、冷却し、固化さ
せる。 液体形態の製剤は溶液、懸濁液および乳液、例えば、水溶液または水プロピレ
ングリコール溶液を包含する。非経口注射用には、液体製剤はポリエチレングリ
コールの水溶液中に溶液として製剤できる。
【0058】 経口投与に適する水溶液は、活性成分を水に溶解し、適当な着色剤、着香剤、
安定剤、および粘稠化剤を適宜添加することにより調製できる。 経口使用に適する水性懸濁液は、粘稠な物質、例えば、天然または合成ゴム、
樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび他のよ
く知られた懸濁剤と共に微粉砕活性成分を水中に分散させることにより調製でき
る。 更にまた、使用直前に経口投与用の液体形態の製剤に変換することを意図する
固体形態の製剤も包含される。このような液体形態には溶液、懸濁液および乳液
が包含される。これらの製剤は、活性成分のほかに、着色剤、着香剤、安定化剤
、緩衝剤、人工および天然の甘味料、分散剤、粘稠化剤、可溶化剤等を含有して
よい。
【0059】 医薬組成物は好ましくは単位投与形態である。このような形態においては、活
性成分適量を含有する単位用量に製剤を細分する。単位投与形態はパッケージさ
れた製剤、個別の量の製剤の入ったパッケージ、例えば、小包装した錠剤、カプ
セル剤、および、バイアルまたはアンプル入りの散剤である。更にまた、単位投
与形態は、カプセル剤、錠剤、カシェ剤または口中錠そのものであることもでき
、また、パッケージされた形態の適当な数の上記何れかであることができる。 単位用量製剤中の活性成分の量は特定の用途および活性成分の力価に応じて0
.1mg〜1gの範囲で変化または調整してよい。医療用途においては、薬剤は、 例えば100または300mgのカプセル剤として、1日3回投与してよい。組成
物は所望により、他の適合する治療薬を含有することができる。
【0060】 治療用には、本発明の薬学的方法で用いる化合物は一日当たり約0.01mg〜 約100mg/kgの初回用量で投与する。約0.01mg〜約100mg/kgの一日当 たり用量が好ましい。しかしながら、用量は患者の必要性、治療対象となる症状
の重症度、および、使用する化合物により変化する。特定の状況のための適切な
用量の決定は当業者の知るとおりである。一般的には、化合物の最適用量よりも
少量の用量で治療を開始する。その後、状況下での最適作用が得られるまで用量
を漸増させる。一日当たりの総用量を分割し、所望により、一日の間に少しずつ
投与することが好都合である。
【0061】 本発明のスルホンアミドは、スキーム1に記載する一般的反応経路により合成
することができる。
【化13】 試薬: (i) ジエチルシアノメチルホスホネート、NaH、テトラヒドロフラン; (ii) ニトロメタン、テトラブチルアンモニウムフルオリド、テトラヒドロフ
ラン; (iii) ボランメチルスルフィド、トルエン; (iv) トリエチルアミン、R15SO2Cl、テトラヒドロフラン; (v) 10%Pd−C、水素ガス、メタノール。
【0062】 テトラゾールはスキーム2に記載する一般的反応経路により合成することがで
きる。
【化14】 試薬: (i) トリメチルシリルアジド、トリメチルアルミニウム(ヘキサン中2M)
、トルエン; (ii) ラニニッケル、メタノール。
【0063】 アミドはスキーム3に記載する一般的反応経路により合成することができる。
【化15】 試薬: (i) ジエチルシアノメチルホスホネート、NaH、テトラヒドロフラン; (ii) ニトロメタン、テトラブチルアンモニウムフルオリド、テトラヒドロフ
ラン; (iii) ボランメチルスルフィド、トルエン; (iv) トリエチルアミン、R15COCl、テトラヒドロフラン; (v) 10%Pd−C、水素ガス、メタノール。
【0064】 下記式:
【化16】 のような複素環は、スキーム4に記載する一般的反応経路により合成することが
できる。
【0065】
【化17】 試薬: (i) NH2OH・HCl、Et3N; (ii) iBuOCOCl、ピリジン、次いでキシレン中で還流; (iii) Fe/HCl。
【0066】 化合物1[(1−ニトロメチル−シクロヘキシル)アセトニトリル]をトリエ
チルアミンのような塩基の存在下塩酸ヒドロキシルアミンで処理することにより
、化合物2とする。 複素環化合物3はピリジンのような塩基の存在下イソブチルクロロホルメート
で処理し、次いで、キシレンのような溶媒中で還流することにより、化合物2か
ら調製することができる。ニトロ化合物(化合物3)は例えば鉄および塩酸を用
いた還元により所望のアミンに変換することができる。
【0067】 下記式:
【化18】 のような複素環は、スキーム5aに記載する一般的反応経路により合成すること
ができる。
【0068】
【化19】
【0069】 下記式:
【化20】 のような複素環は、スキーム5bに記載する一般的反応経路により合成すること
ができる。
【0070】
【化21】
【0071】 下記式:
【化22】 のような複素環は、スキーム6に記載する一般的反応経路により合成することが
できる。
【0072】
【化23】 試薬: (i) NH2OH・HCl、Et3N; (ii) 1,1′−チオカルボニルジイミダゾール、次いで、DBUオアDB N; (iii) Fe/HCl。
【0073】 化合物1[(ニトロメチル−シクロヘキシル)アセトニトリル]をトリエチル
アミンのような塩基の存在下塩酸ヒドロキシルアミンで処理することにより、化
合物2とする。 複素環化合物3は1,1′−チオカルボニルジイミダゾール、次いで、1,8−
ジアザビシクロ−[4,5,0]−ウンデカ−7−エン(DBU)または1,5− ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン](DBN)のような塩基で処理することに
より、化合物2から調製できる。 ニトロ化合物(化合物3)は例えば鉄および塩酸を用いた還元により所望のア
ミンに変換することができる。
【0074】 下記式:
【化24】 のような複素環は、スキーム7に記載する一般的反応経路により合成することが
できる。
【0075】
【化25】 (i) NH2OH・HCl、Et3N; (ii) 1,1′−チオカルボニルジイミダゾール、次いで、シリカゲルまたは BF3・OEt2; (iii) Fe/HCl。
【0076】 化合物1[(ニトロメチル−シクロヘキシル)アセトニトリル]をトリエチル
アミンのような塩基の存在下塩酸ヒドロキシルアミンで処理することにより、化
合物2とする。 複素環化合物3は1,1′−チオカルボニルジイミダゾールで処理し、次いで 、シリカゲルまたは三フッ化ホウ素エーテラートで処理することにより、化合物
2から調製できる。 ニトロ化合物(化合物3)は例えば鉄および塩酸を用いた還元により所望のア
ミンに変換することができる。
【0077】 下記式:
【化26】 のような複素環は、スキーム8に記載する一般的反応経路により合成することが
できる。
【0078】
【化27】 (i) NH2OH・HCl、Et3N; (ii) ピリジン、SOCl2; (iii) Fe/HCl。
【0079】 化合物1[(ニトロメチル−シクロヘキシル)アセトニトリル]をトリエチル
アミンのような塩基の存在下塩酸ヒドロキシルアミンで処理することにより、化
合物2とする。 複素環化合物3はピリジンのような塩基の存在下、チオニルクロリドで処理す
ることにより化合物2から調製できる。 ニトロ化合物(化合物3)は例えば鉄および塩酸を用いた還元により所望のア
ミンに変換することができる。 以下の実施例は本発明を説明するためのものであり、制限する意図は無い。
【0080】 実施例1
【化28】 試薬: (i) ジエチルシアノメチルホスホネート、NaH、テトラヒドロフラン; (ii) ニトロメタン、テトラブチルアンモニウムフルオリド、テトラヒドロフ
ラン; (iii) ボランメチルスルフィド、トルエン; (iv) トリエチルアミン、メタンスルホニルクロリド、テトラヒドロフラン; (v) 10%Pd−C、水素ガス、メタノール、次いでHCl。
【0081】 シクロヘキシリデン−アセトニトリル(2) 水素化ナトリウム(油中60%、0.80g、20ミリモル)をテトラヒドロ フラン50mlに懸濁し、窒素下氷冷した。ジエチルシアノメチルホスホネート(
3.85g、22ミリモル)をテトラヒドロフラン10mLに滴加し、攪拌を15 分継続し、透明な溶液を得た。シクロヘキサノン(1.90g、19モル)をテ トラヒドロフラン5mLに添加し、反応混合物を室温まで戻した。液体を傾瀉し、
残存物をエーテルで3回洗浄した。液体と洗液を合わせ、希塩酸および水で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発乾固させた。残存物をヘプタン/
酢酸エチル4:1を溶離剤としたシリカ上のクロマトグラフィーで精製し、無色
の油状物として所望の生成物を得た(1.5g、67%)。 1H NMR 400MHz(CDCl3):δ 1.50(m, 6H), 2.25(t, J=5.6Hz, 2H), 2.49(t, J=
6.8Hz, 2H), 5.04(s, 1H)。 IR νmax 2933, 2859, 2217, 1633, 1449
【0082】 (1−ニトロメチル−シクロヘキシル)−アセトニトリル(3) ニトリル(化合物2、0.78g、6.44ミリモル)、ニトロメタン(0.8 0g、13.11ミリモル)およびテトラブチルアンモニウムフロリド(テトラ ヒドロフラン中1.0M、10mL、10ミリモル)をテトラヒドロフラン20mL 中で一夜70℃に加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、希塩酸および水
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発乾固させた。残存物をヘプ
タン/酢酸エチル3:1を溶離剤とするシリカ上のクロマトグラフィーにより精
製し、黄色の油状物として所望の生成物を得た(0.83g、71%)。 1H NMR 400MHz(CDCl3):δ 1.57(s, 10H), 2.63(s, 2H), 4.52(s, 2H)。 元素分析値 C9H13N2O2: 計算値:C, 59.32;H, 7.74;N, 15.37 測定値:C, 59.40;H, 7.65;N, 15.18
【0083】 2−(1−ニトロメチル−シクロヘキシル)−エチルアミン(4) ボランメチルスルフィド(トルエン中2.0M、1.3mL、2.6ミリモル)を 窒素下トルエン(10mL)中の化合物3(0.4g、2.2ミリモル)に添加した
。3時間60℃に加熱した後、混合物を放冷し、メタノール15mL、次いでジオ
キサン中4M塩酸15mLを添加した。1時間還流した後、混合物を蒸発乾固させ
た。酢酸エチルから結晶化し、無色の結晶として所望の生成物を得た(023g
、47%)。融点170〜173℃ 1H NMR 400MHz(d6-DMSO):δ 1.30-1.50(m, 10H), 1.64-1.69(m, 2H), 2.82-2
.86(m, 2H), 4.57(s, 2H), 7.89(s, 3H)。 元素分析値 C9H18N2O2・HCl・0.2H2O: 計算値:C, 47.77;H, 8.64;N, 12.38 測定値:C, 47.80;H, 8.66;N, 12.64
【0084】 N−[2−(1−ニトロメチル−シクロヘキシル)−エチル]−メタンスルホン
アミド(5) トリエチルアミン(0.64g、6.3ミリモル)をテトラヒドロフラン(35
mL)中のアミン塩酸塩(化合物4、0.70g、3.1ミリモル)およびメタンス
ルホニルクロリド(0.36g、6.3ミリモル)の混合物に滴加した。2時間室
温で攪拌した後、混合物を濾過し、酢酸エチルで希釈し、希塩酸、飽和重炭酸ナ
トリウム溶液、および、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発
乾固させた。残存物を酢酸エチル/ヘプタンから結晶化させ、無色の結晶を得た
(0.39g、47%)。融点86〜88℃ 1H NMR 400MHz(d6-DMSO):δ 1.35-1.50(m, 10H), 1.55-1.60(m, 2H), 2.89(s
, 3H), 2.99-3.06(m, 2H), 4.55(s, 2H), 6.93(t, J=6Hz, 1H)。 元素分析値 C10H20N2O4S: 計算値:C, 45.44;H, 7.63;N, 10.60;S, 12.13 測定値:C, 45.77;H, 7.64;N, 10.58;S, 12.17
【0085】 N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−エチル]−メタンスルホン
アミド塩酸塩(6) 10%Pd/Cを窒素下、メタノール(50mL)中の化合物5(0.35g、 1.3ミリモル)の溶液に添加した。混合物を6時間40psi水素下に振とうし、
次に珪藻土で濾過した。濾液を蒸発乾固させた。ジオキサン中4NHCl、次い
でエーテルを添加し、無色の結晶個体として生成物を得た(0.33g、92% )。融点196〜199℃ 1H NMR 400MHz(d6-DMSO):δ 1.25-1.45(m, 10H), 1.55-1.60(m, 5H), 2.70-2
.75(m, 2H), 2.90-2.95(m, 5H), 6.86(t, J=6.0Hz, 1H), 7.86(bs, 3H)。 元素分析値 C10H22N2O2S・HCl・0.25H2O: 計算値:C, 43.63;H, 8.60;N, 10.17 測定値:C, 43.43;H, 8.64;N, 9.95
【0086】 実施例2
【化29】 試薬: (i) トリメチルシリルアジド、トリメチルアルミニウム(ヘキサン中2M)
、トルエン; (ii) ラネーニッケル、水素ガス、メタノール、次いでHCl。
【0087】 1−(1H−テトラゾル−5−イルメチル)−シクロヘキサンカルボニトリル(
2) 窒素下トルエン(20mL)中のビスニトリル(Griffiths, G., Mettler H., M
ills L.S.,およびPrevidoli F., Helv. Chim. Acta, 74:309(1991))(1.48 g、10ミリモル)の溶液に、トリメチルシリルアジド(1.15g、10ミリ モル)次いでトリメチルアルミニウム(5mL、ヘキサン中2.0M、10ミリモ ル)を添加した。一夜90℃に加熱した後、混合物を放冷し、酢酸エチル、氷お
よび6N塩酸中に慎重に添加した。水層を酢酸エチルで抽出し、抽出液を水で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾固させた。結晶化させて所望の化合物
(158mg、8%)を得た。
【0088】 C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロヘキシル]−メチ
ルアミン塩酸塩(3) メタノール中のテトラゾール(化合物8、158mg、0.83ミリモル)をメ タノール中のラネーニッケルの洗浄懸濁液に添加した。混合物を3.5時間水素 下40psiで振とうし、次に濾過して触媒を除き、蒸発乾固させた。残存物を酢 酸エチルと希塩酸との間に分配した。水層を分離し、蒸発乾固させた。メタノー
ル/エーテルから再結晶させて所望の生成物(44mg、23%)を得た。融点1
76〜179℃ 1H NMR 400MHz(d6-DMSO):δ 1.20-1.60(m, 10H), 2.84(s, 2H), 3.07(s, 2H)
, 8.06(bs, 3H)。
【0089】 実施例3
【化30】 試薬: (i) ジエチルシアノメチルホスホネート、NaH、テトラヒドロフラン; (ii) ニトロメタン、テトラブチルアンモニウムフルオリド、テトラヒドロフ
ラン; (iii) ボランメチルスルフィド、トルエン; (iv) トリエチルアミン、アセチルクロリド、テトラヒドロフラン; (v) 10%Pd−C、水素ガス、メタノール、次いでHCl。
【0090】 シクロヘキシリデン−アセトニトリル(2) 水素化ナトリウム(油中60%、0.80g、20ミリモル)をテトラヒドロ フラン50mlに懸濁し、窒素下氷冷した。ジエチルシアノメチルホスホネート(
3.85g、22ミリモル)をテトラヒドロフラン10mLに滴加し、攪拌を15 分継続し、透明な溶液を得た。シクロヘキサノン(1.90g、19モル)をテ トラヒドロフラン5mLに添加し、反応混合物を室温まで戻した。液体を傾瀉し、
残存物をエーテルで3回洗浄した。液体と洗液を合わせ、希塩酸および水で洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾固させた。残存物をヘプタン
/酢酸エチル4:1を溶離剤としたシリカ上のクロマトグラフィーで精製し、無
色の油状物として所望の生成物を得た(1.5g、67%)。 1H NMR 400MHz(CDCl3):δ 1.50(m, 6H), 2.25(t, J=5.6Hz, 2H), 2.49(t, J=
6.8Hz, 2H), 5.04(s, 1H)。 IR νmax 2933, 2859, 2217, 1633, 1449
【0091】 (1−ニトロメチル−シクロヘキシル)−アセトニトリル(3) ニトリル(化合物2、0.78g、6.44ミリモル)、ニトロメタン(0.8 0g、13.11ミリモル)およびテトラブチルアンモニウムフルオリド(テト ラヒドロフラン中1.0M、10mL、10ミリモル)をテトラヒドロフラン20m
L中で一夜70℃に加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、希塩酸および 水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発乾固させた。残存物をヘ
プタン/酢酸エチル3:1を溶離剤とするシリカ上のクロマトグラフィーにより
精製し、黄色の油状物として所望の生成物を得た(0.83g、71%)。 1H NMR 400MHz(CDCl3):δ 1.57(s, 10H), 2.63(s, 2H), 4.52(s, 2H)。 元素分析値 C9H13N2O2: 計算値:C, 59.32;H, 7.74;N, 15.37 測定値:C, 59.40;H, 7.65;N, 15.18
【0092】 2−(1−ニトロメチル−シクロヘキシル)−エチルアミン(4) ボランメチルスルフィド(トルエン中2.0M、1.3mL、2.6ミリモル)を 窒素下トルエン(10mL)中の化合物3(0.4g、2.2ミリモル)に添加した
。3時間60℃に加熱した後、混合物を放冷し、メタノール15mL、次いでジオ
キサン中4M塩酸15mLを添加した。1時間還流した後、混合物を蒸発乾固させ
た。酢酸エチルから結晶化し、無色の結晶として所望の生成物を得た(023g
、47%)。融点170〜173℃ 1H NMR 400MHz(d6-DMSO):δ 1.30-1.50(m, 10H), 1.64-1.69(m, 2H), 2.82-2
.86(m, 2H), 4.57(s, 2H), 7.89(s, 3H)。 元素分析値 C9H18N2O2・HCl・0.2H2O: 計算値:C, 47.77;H, 8.64;N, 12.38 測定値:C, 47.80;H, 8.66;N, 12.64
【0093】 N−[2−(1−ニトロメチル−シクロヘキシル)−エチル]−メタンスルホン
アミド(5) 実施例1の工程4に記載した操作法に従って、アミン塩酸塩(化合物4、0. 50g、2.25ミリモル)をテトラヒドロフラン中のアセチルクロリド(0.2
0g、2.55ミリモル)およびトリエチルアミン(0.45g、4.45ミリモ ル)と反応させた。酢酸エチルを溶離剤とするシリカ上のクロマトグラフィーに
より精製し、結晶固体として所望の生成物を得た(0.35g、69%)。融点 68〜70℃ 1H NMR 400MHz(CDCl3):δ 1.40-1.60(m, 10H), 1.60-1.65(m, 2H), 1.98(s,
3H), 3.30-3.40(m, 2H), 4.40(s, 2H), 5.59(bs, 1H)。
【0094】 塩酸N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−エチル]−アセトアミ
ド(6) 化合物5(0.30g、1.3ミリモル)を実施例1の工程5に記載の操作法に
従って10%Pd/Cの存在下に水素化し,塩酸塩として生成物を得た(0.3 5g、100%)。 1H NMR 400MHz(d6-DMSO):δ 1.20-1.40(m, 10H), 1.40-1.50(m, 2H), 1.81(s
, 3H), 2.75(q, J=6.0Hz, 2H), 2.95-3.05(m, 2H), 7.99(bs, 3H), 8.06(t, J=4
.8Hz, 1H)。 IR νmax 3265, 2929, 1628, 1553, 1446, 1373, 1298
【0095】 実施例4 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキサ
ジアゾール−5−オン;塩酸塩 [1−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキシル]−酢酸(
2) 1N NaOH 125mLおよびTHF50mL中のガバペンチン(1)(9.37g
、0.0547モル)の溶液を0℃に冷却し、THF200mL中のジ−t−ブチ ルジカーボネート(13.1g、0.06ミリモル)の溶液をゆっくり添加した。
反応混合物を2時間室温で攪拌し,ロータリーエバポレーターで濃縮してTHF
を除去した。濃縮物をKH2PO4で飽和させ、EtOAcで3回抽出した。Et
OAc抽出液を食塩水で2階洗浄し、MgSO4上に乾燥した。蒸発させて白色 固体14.8g(100%)を得た。融点109〜111℃ 1H NMR (CDCl3):δ 1.2-1.4(m, 19H), 2.27(s, 2H), 3.11(d, 2H, J=6.84Hz)
, 4.95(ブロード, 1H)。 MS(APCI) m/z 272(M+1)。 元素分析値 C14H25NO4: 計算値:C, 61.97;H, 9.29;N, 5.16 測定値:C, 62.36;H, 9.27;N, 5.19
【0096】 (1−カルバモイルメチル−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸t−ブチル
エステル(3) [1−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキシル]−酢酸
(2)(152g、0.56モル)をTHF 1Lおよびトリエチルアミン(66.2
g、0.65モル)中に溶解し、−10℃に冷却した。1時間かけてイソブチル アルデヒドを添加し(84.7g、0.62モル)、不均質な混合物を15分間0
℃で攪拌した。アンモニアガスを30分間冷反応混合物に泡立たせ、混合物を室
温に戻した。16時間攪拌した後、反応混合物をロータリーエバポレーターで蒸
発乾固させ、残存物を水に溶解し、EtOAcで3回抽出し、食塩水で2階洗浄
し、MgSO4上に乾燥した。蒸発させて得られた油状物をペンタンから結晶化 させて白色結晶116.5g(77%)を得た。融点123〜125℃ 1H NMR (CDCl3):δ 1.2-1.6(m, 19H), 2.12(s, 2H), 3.13(d, 2H, J=7.08Hz)
, 4.97(s, 1H), 5.43(s, 1H), 7.34(s, 1H)。 MS(APCI) 271 m/z (M+1) 元素分析値 C14H26N2O3: 計算値:C, 62.19;H, 9.69;N, 10.36 測定値:C, 62.00;H, 9.72;N, 9.96
【0097】 (1−シアノメチル−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸t−ブチルエステ
ル(4) シアヌール酸クロリド(39.5g、0.214モル)をDMF400mL中の(
1−カルバモイルメチル−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸t−ブチルエ
ステル(3)(116g、0.429モル)に添加した。氷水バスを用いて発熱反応
を緩徐化させ、反応混合物を1.5時間室温で攪拌した。混合物をNaHCO3 120g(1.43モル)を含有する氷水中に注ぎ、EtOAcで4回抽出した 。抽出液を水で1回、食塩水で2回洗浄し、Na2SO4上に乾燥した。蒸発させ
て得られた油状物を3:1ヘキサン/EtOAcに溶解し、シリカゲルで濾過し
た。蒸発させて白色結晶(86.5g、80%)を得た。融点54〜58℃ 1H NMR (CDCl3):δ 1.3-1.5(m, 19H), 2.30(s, 2H), 3.15(d, 2h, J=7.00Hz)
, 4.60(ブロード, 1H)。 MS(APCI) m/z 253 (M+1) 元素分析値 C14H24N2O2: 計算値:C, 66.63;H, 9.59;N, 11.10 測定値:C, 66.64;H, 9.52;N, 10.80
【0098】 [1−(N−ヒドロキシカルバムイミドイルメチル)−シクロヘキシルメチル]
−カルバミン酸t−ブチルエステル(5) DMSO(300mL)中の塩酸ヒドロキシルアミン(69.5g、1.00モル
)の懸濁液を氷冷し、トリエチルアミン(105.7g、1.50ミリモル)を添
加した。発熱反応により温度が20℃となった。混合物をこの温度で15分間攪
拌し、塩酸トリエチルアミンを濾取し、THFで洗浄した。濾液を濃縮してTH
Fを除去し、(1−シアノメチル−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸t−
ブチルエステル(4)(50.4g、0.2モル)を添加し、混合物を15時間75
℃に加熱した。冷却後反応混合物を水(1L)で希釈し、EtOAcで3回抽出
した。EtOAc抽出液を飽和KH2PO4で1回飽和NaHCO3で1回、食塩 水で2回洗浄し、Na2SO4上に乾燥した。蒸発させて得られたガム状の固体を
Et2Oで磨砕し、白色結晶25.2g(44%)を得た。融点125〜127℃
1H NMR (CDCl3):δ 1.3-1.5(m, 19H), 1.99(s, 2H), 3.12(d, 2H, J=6.84Hz)
, 4.93(t, 1H, J=6.84Hz), 5.40(s, 1H)。 MS(APCI) m/z 286 (M+1) 元素分析値 C14H27N3O3: 計算値:C, 58.92;H, 9.54;N, 14.72 測定値:C, 58.96;H, 9.80;N, 14.65
【0099】 BOC−ガバペンチンアミドキシムカーバメート(6) DMF(200mL)中の[1−(N−ヒドロキシカルバムイミドイルメチル)
−シクロヘキシルメチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(5)(25.1g 、0.088モル)およびピリジン(7.82g、0.099モル)の溶液を氷冷 し、その間、イソブチルアルデヒド(12.32g、0.09モル)を滴加した。
15分後、氷浴を取り外し、混合物を2時間室温で攪拌し、水で希釈し、EtO
Acで3回抽出した。抽出液を水で1回、食塩水で2回洗浄し、Na2SO4上に
乾燥した。蒸発させて得られた油状物34g(100%)を更に精製することな
く用いた。 MS(APCI)m/z 3386(M+1)
【0100】 [1−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサゾール−3−イル メチル)−シクロヘキシルメチル]−カルバミン酸t−ブチル(7) BOC−ガバペンチンアミドキシムカーバメート(33.38g、0.088モ
ル)をキシレン(250mL)に溶解し、2.5時間還流下に加熱した。キシレン を蒸発させ、残存物をEt2Oに溶解し、1N NaOH 75mlで3回抽出した 。アルカリ抽出液を飽和KH2PO4で酸性化し、Et2Oで3回抽出した。Et2 O抽出液を飽和KH2PO4で1回、食塩水で2回洗浄し、Na2SO4上に乾燥し
た。蒸発させてクリーム色の固体17.9g(65%)を得た。 mp 140-143℃ 1H NMR (CDCl3):δ 1.0-1.6(m, 19H), 2.42(s, 2H), 3.00(d, 2H, J=7.32Hz)
, 4.86(t, 1H, J=7.08Hz), 11.30(s, 1H)。 MS(APCI) m/z 312 (M+1) 元素分析値 C15H25N3O4: 計算値:C, 57.86;H, 8.09;N, 13.49 測定値:C, 58.21;H, 8.31;N, 13.30
【0101】 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキサ
ジアゾール−5−オン;塩酸塩(8) ジオキサン(200mL)中の4M HCl中のBOC−ガバペンチンオキサジ アゾロン(17.7g、0.0568モル)の溶液を1.5時間放置した。半分の 容量となるまで濃縮し、Et2Oを添加して、得られた沈殿を濾過し、MeOH から再結晶させて、白色結晶(12.98g、92.7%)を得た。融点209〜
212℃ 1H NMR (DMSO-d6):δ 1.2-1.5(m, 10H), 2.64(s, 4H), 2.79(s, 2H), 7.98(s
, 3H), 12.35(s, 1H)。 MS(APCI) m/z 212 (M+1) 元素分析値 C10H17N3O2・HCl: 計算値:C, 48.49;H, 7.32;N, 16.96;Cl, 14.31 測定値:C, 48.71;H, 7.18;N, 17.03;Cl, 14.32
【0102】 実施例5 [1−(5−チオキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3 −イルメチル)−シクロヘキシルメチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(
9) MeCN(150ml)中の[1−(N−ヒドロキシカルバムイミドイルメチル
)−シクロヘキシルメチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(4.85g、 0.017モル)、90%1,1′−チオカルボニルジイミダゾール(3.96g 、0.02モル)およびDBU(10.39g、0.068モル)の混合物を19 時間室温で攪拌した。反応混合物を蒸発乾固させ、飽和KH2PO4中に懸濁し、
EtOAcで3回抽出した。酢酸エチル抽出液をKH2PO4で2回、食塩水で2
回洗浄し、Na2SO4上に乾燥した。蒸発させ,シリカゲルで濾過し、3:1 EtOAc/ヘキサンで溶離し、蒸発させて、得られた固体をEt2O/ヘキサ ンから再結晶させ、淡桃色の固体2.6g(47%)を得た。融点 160〜16
1℃ 1H NMR (CDCl3):δ 1.1-1.6(m, 19H), 2.53(s, 2H), 3.00(d, 2H, J=7.33Hz)
, 4.90(t, 1H, J=7.08Hz), 12.88(s, 1H)。 MS(APCI) m/z 328 (M+1) 元素分析値 C15H25N3O3S: 計算値:C, 55.02;H, 7.70;N, 12.83;S, 9.79 測定値:C, 55.34;H, 7.80;N, 12.72;S, 9.43
【0103】 23−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
サジアゾール−5−チオン;塩酸塩(10) [1−(5−チオキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3 −イルメチル)−シクロヘキシルメチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(
9) (2.5g、0.0076モル)を1,4−ジオキサン(75ml)中の4M HC
l中に溶解し、室温で攪拌した。形成した沈殿を濾過し、MeOH−Et2Oか ら再結晶させ、白色固体1.31g(66%)を得た。融点210〜212℃ 1H NMR (DMSO-d6):δ 1.2-1.5(m, 10H), 2.79-2.85(m, 4H), 7.99(s, 3H)。 MS(APCI) m/z 228 (M+1) 元素分析値 C10H17N3OS・HCl: 計算値:C, 45.53;H, 6.88;N, 15.93;S, 12.16;Cl, 13.44 測定値:C, 45.92;H, 6.71;N, 15.83;S, 11.81;Cl, 13.48
【0104】 実施例6
【化31】 試薬: (i) トリメチルシリルアジド、ジブチルスズオキシド、トルエン (ii) ニッケル触媒、メタノール
【0105】 9−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−ビシクロ[3.3.1]ノナン−
9−カルボニトリル(2)の合成 トルエン(10mL)中のビスニトリル(WO 9733859参照)(1.2g、
6.38ミリモル)の溶液にトリメチルシリルアジド(1.48g、12.87ミ リモル)次いでジブチルスズオキシド(0.16g、0.64ミリモル)を添加し
た。3日間95℃に加熱した後、混合物を酢酸エチルで希釈し、1N HClお よび水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾固させた。結晶化させて所
望の化合物(0.3g、20%)を得た。融点189〜191℃ 400MHz NMR (d6-DMSO):δ 1.50-1.70(m, 4H), 1.75-2.10(m, 10H), 3.48(s,
2H)。
【0106】 塩酸C−[9−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−ビシクロ[3.3.1
]ノナ−9−イル]−メチルアミン(3) メタノール(100mL)中の工程1で得られたテトラゾール(0.60g、2.
59ミリモル)をメタノール中のニッケル触媒の洗浄懸濁液に添加した。混合物
を一夜40psiの水素下に振とうし,次に濾過して触媒を除き、蒸発乾固させた 。残存物をメタノールに溶解し、エーテルの塩化水素を添加した。エーテルを添
加し,濾過することにより、所望の生成物(0.19g、22%)を得た。融点
232〜236℃ 400MHz NMR(d6-DMSO) δ 1.40-1.70(m, 8H), 1.75-1.95(m, 4H), 2.05-2.15(m
, 2H), 3.13(s, 2H), 3.29(s, 2H), 8.0(bs, 3H)。
【0107】 実施例7
【化32】 試薬: (i) エチルシアノアセテート、NaH、THF; (ii) KCN、EtCOH、水、還流; (iii) トリメチルシリルアジド、ジブチルスズオキシド、トルエン; (iv) ニッケル触媒、メタノール
【0108】 2−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−アダマンタン−2−カルボニト
リル(4)の合成 実施例4の9−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−ビシクロ[3.3.
1]ノナン−9−カルボニトリルと同様の方法で調製した。 塩酸C−[2−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−アダマンタン−2−
イル]−メチルアミン(5)の合成 工程3で得られたニトリルを同様の方法に付し、(0.47g、1.9ミリモル
)を一夜50psiの水素下にニッケル触媒(スパーテル1杯分、洗浄済み)と共 に振とうした。珪藻土で濾過し、蒸発させ、メタノールおよびエーテル性塩化水
素で処理し、得られた所望の生成物をメタノールおよびアセトニトリルから結晶
化させた(25mg、5%)。融点250〜252℃ 400MHz NMR δ 1.49(s, 2H), 1.54(d, J=13.7Hz, 2H), 1.59(d, J=13.7Hz), 1
.67(s, 2H), 1.83(s, 1H), 1.90(s, 1H), 1.97(d, J=12.9Hz, 2H), 2.19(d, J=1
2.7Hz, 2H), 3.15(s, 2H), 3.34(s, 水により不明瞭化), 7.99(bs, 3H)。 MS ES+ 248(100%、(M+H)+)
【0109】 実施例8
【化33】 試薬: (i) エチルシアノアセテート、酢酸アンモニウム、酢酸、トルエン (ii) シアン化カリウム、水性エタノール (iii) トリメチルシリルアジド、ジブチルスズオキシド、トルエン (iv) ニッケル触媒、メタノール
【0110】 (トランス)シアノ−(3,4−ジメチル−シクロペンチリデン)−酢酸エチル エステル(2)の合成 トランス−3,4−ジメチルシクロペンタノン(2.91g、25.94ミリモ ル)、エチルシアノアセテート(2.93g、25.93ミリモル)、酢酸アンモ
ニウム(0.20g、2.60ミリモル)および酢酸(0.31g、5.17ミリモ
ル)を24時間Dean-Starckトラップにおいて還流トルエン中、共に加熱した。 冷却し、珪藻土で濾過した後、蒸発させ、オフホワイトの固体として所望の生成
物85.0g、93%)を得た。 400MHz NMR δ 1.08(d, J=6.0Hz, 3H), 1.09(d, J=6.4Hz, 3H), 1.34(t, J=7.
2Hz, 3H), 1.55-1.70(m, 2H), 2.30-2.45(m, 2H), 3.08(dd, J=20.0Hz, 8.0Hz,
1H), 3.43(dd, J=20.0Hz, 7.0Hz, 1H), 4.26(q, J=7.1Hz, 2H)。 MS ES+ 208.19(M+H)+, 225.19, 230.16(100%、(M+Na)+)
【0111】 (トランス)1−シアノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンタンカルボニト リル(3)の合成 工程1の生成物(5.0g、24.1ミリモル)を一夜エタノール/10%水(
50ml)中のシアン化カリウム(1.57g、24.2ミリモル)と共に還流した
。蒸発乾固させ、酢酸エチル/ヘプタン 1:1を溶離剤とするクロマトグラフ ィーにより精製し、黄色油状物として所望の生成物2.9g(74%)を得た。 TLCのRf=0.45、酢酸エチル/ヘプタン 1:1 400MHz NMR δ 1.05(d, J=8.4Hz, 3H), 1.07(d, J=8.8Hz, 3H), 1.49(dd, J=1
3.2, 11.6Hz, 1H), 1.60-1.70(m, 1H), 1.75-1.90(m, 1H), 1.96(dd, J=13.6, 1
4.8Hz, 1H), 2.19(dd, J=14.0, 8.4Hz, 1H), 2.48(dd, J=13.2, 6.4Hz, 1H), 2.
73(s, 2H)。
【0112】 (トランス)3,4−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル) −シクロペンタンカルボニトリル(4)の合成 工程2のビスニトリル(1.62g、10ミリモル)を一夜100℃でトルエ ン(50mL)中、トリメチルシリルアジド(2.84g、24.7ミリモル)およ
びジブチルスズオキシド(0.24g、0.96ミリモル)とともに加熱した。反
応混合物を酢酸エチルで希釈し、希塩酸および水で洗浄した。溶液を硫酸マグネ
シウム上に乾燥し、蒸発乾固させた。酢酸エチルを溶離剤とするクロマトグラフ
ィーにより精製し、無色の油状物として所望の本発明生成物0.94g(46% )を得た。 MS ES+ 206.23(M+H)+, 228.26(M+Na)+) 400MHz NMR CDCl3 δ 1.04(d, J=7.2Hz, 3H), 1.05(d, J=6.4Hz), 1.56(dd, J
=11.6, 11.6Hz, 1H), 1.55-1.65(m, 1H), 1.65-1.75(m, 1H), 1.83(dd, J=13.6,
9.2Hz, 1H), 2.27(dd, J=14.0, 8.0Hz), 2.35(dd, J=13.0, 6.8Hz, 1H), 3.36(
s, 2H)。
【0113】 塩酸(トランス)C−[3,4−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イ ルメチル)−シクロペンチル]−メチルアミン(5)の合成 工程3で得られたテトラゾール(0.90g、0.44ミリモル)およびニッケ
ル触媒(スパーテル1杯分、洗浄済み)を一夜メタノール(200mL)中共に振
とうした。混合物を珪藻土で濾過し、蒸発乾固させた。残存物をメタノールおよ
びエーテル性塩化水素で処理し、次に、一夜水性ジオキサン(1:1、20mL)
中ジ−t−ブチルジカーボネート(0.80g、3.67ミリモル)および重炭酸
ナトリウム(0.80g、9.52ミリモル)と共に攪拌した。混合物を酢酸エチ
ルで希釈し、水層を分離し、酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。抽出液を硫
酸マグネシウム上に乾燥し、濾過し、蒸発させて、無色の油状物を得た。この油
状物を一夜ジオキサン(5mL)中4M塩化水素とともに攪拌し、次に蒸発乾固さ
せて、所望の生成物0.24g(76%)を得た。 400MHz d6-DMSO δ 0.88(d, J=6.4Hz, 3H), 0.89(d, J=5.6Hz, 3H), 1.15-1.2
5(m, 3H), 1.35-1.45(m, 1H), 1.70-1.80(m, 2H), 2.82(d, J=13.2Hz, 1H), 2.8
9(d, J=13.2Hz, 1H), 3.04(d, J=15.2Hz, 1H), 3.05(d, J=15.2Hz, 1H)。 MS ES+ 210 100%、(M+H)+ 元素分析値 C10H19N5・HCl・0.5H2O: 計算値 C, 47.14;H, 8.31;N, 27.49 測定値 C, 47.23;H, 7.97;N, 27.16
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/662 A61K 31/662 4H050 A61P 1/00 A61P 1/00 25/00 25/00 25/04 25/04 25/08 25/08 25/22 25/22 25/24 25/24 29/00 29/00 C07C 239/14 C07C 239/14 311/05 311/05 C07D 271/06 C07D 271/06 285/08 285/08 291/04 291/04 C07F 9/38 C07F 9/38 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN, CU,CZ,EE,GE,HR,HU,ID,IL,I S,JP,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV ,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO, SG,SI,SK,SL,TR,TT,UA,US,U Z,VN,YU (72)発明者 トマス・カピリス アメリカ合衆国ミシガン州48170.プリマ ス.グリーンブライアーコート14816 (72)発明者 デイビッド・クリストファー・ホーウェル イギリス国ケンブリッジ・シー・ビー2・ 6・エス・ゼッド.フォクストン.ウェス トヒル8 (72)発明者 クレア・オクテイヴィア・ニーン イギリス国エセックス・シー・ビー10・ 1・エックス・エイチ.リトルウォールデ ン.ペッツ・エル・エヌ.スレイドコテイ ジ (72)発明者 デイビッド・ジュアーゲン・ウーストロウ アメリカ合衆国ミシガン州48103.アンア ーバー.ジョンホームズロード5101 Fターム(参考) 4C036 AD05 AD19 4C056 AA01 AB02 AC05 AD01 AE03 AF01 FA14 FB05 FB07 FC01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC62 BC71 BC86 BC94 DA34 MA01 MA04 MA07 MA10 NA14 ZA05 ZA06 ZA08 ZA12 ZA18 ZA22 ZA66 4C206 AA01 AA02 AA03 AA04 GA02 GA30 HA01 JA08 JA11 MA01 MA04 MA12 NA14 ZA05 ZA06 ZA08 ZA12 ZA18 ZA22 ZA66 ZB11 4H006 AA01 AA03 AB20 AB21 AB26 BJ20 BU34 BV22 4H050 AA01 AA03 AB20 AB21 AB26 【要約の続き】 【化2】

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式: 【化1】 [式中、nは0〜2の整数であり; mは0〜3の整数であり; Rはスルホンアミド、アミド、ホスホン酸、複素環、スルホン酸またはヒドロ
    キサム酸であり; R1〜R14は相互に独立して水素または炭素原子1〜6個の直鎖または分枝鎖 のアルキル、未置換かまたは置換されたベンジルまたはフェニルであり、その置
    換基はハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボアル
    コキシ、トリフルオロメチルおよびニトロから選択されるものであり; A′は下記: 【化2】 {式中、Z1〜Z4は相互に独立して水素およびメチルから選択され; oは1〜4の整数であり;そして、 pは0〜2の整数である}から選択される架橋環であるが、ただし、 式1においてmが2でありnが1である場合はRは−SO3Hではない]の化 合物または製薬上許容しうるその塩。
  2. 【請求項2】 式が式1であり、mが2であり、そしてRが、 【化3】 である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが−NHSO215または−SO2NHR15から選択される
    スルホンアミドであり、ここでR15は直鎖または分枝鎖のアルキルまたはトリフ
    ルオロメチルである、請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 N−[2−(1−アミノメチルシクロヘキシル)−エチル]
    −メタンスルホンアミドという名称の請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rがホスホン酸、−PO32である請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 (1−アミノメチルシクロヘキシルメチル)ホスホン酸およ
    び(2−アミノメチル−4−メチルペンチル)ホスホン酸から選択される請求項
    1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rが下記: 【化4】 から選択される複素環である請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)シクロ
    ヘキシル]メチルアミンおよび4−メチル−2−(1H−テトラゾール−5−イ
    ルメチル)−ペンチルアミンから選択される請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 下記: (1−アミノメチル-シクロヘキシルメチル)-ホスホン酸; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシルメチル
    )−ホスホン酸; (トランス)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチルメチル )−ホスホン酸; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
    )−ホスホン酸; (1S−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル)−
    ホスホン酸; (1S−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
    )−ホスホン酸; (1R−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル)−
    ホスホン酸; (1α,3α,4α)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル メチル)−ホスホン酸; (1α,3β,4β)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル メチル)−ホスホン酸; (R)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル)−ホ スホン酸; (S)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル)−ホ スホン酸; (1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチルメチル)−ホスホン酸 ; 2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−N−ヒドロキシアセトアミド; (1S−トランス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル)
    −N−ヒドロキシアセトアミド; (トランス)2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル) −N−ヒドロキシアセトアミド; (1S−シス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−N
    −ヒドロキシアセトアミド; (1R−トランス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)
    −N−ヒドロキシアセトアミド; (1R−シス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−N
    −ヒドロキシアセトアミド; (1S−トランス)2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−
    N−ヒドロキシアセトアミド; (1α,3α,4α)2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チル)−N−ヒドロキシ−アセトアミド; (1α,3β,4β)2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チル)−N−ヒドロキシ−アセトアミド; (S)2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−N− ヒドロキシ−アセトアミド; (R)2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−N− ヒドロキシ−アセトアミド; 2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−N−ヒドロキ シ−アセトアミド; N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−エチル]メタンスルホン
    アミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル
    )−エチル]メタンスルホンアミド; (トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チル)−エチル]メタンスルホンアミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
    )−エチル]メタンスルホンアミド; (1R−トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペン
    チル)−エチル]メタンスルホンアミド; (1R−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
    )−エチル]メタンスルホンアミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
    )−エチル]メタンスルホンアミド; (1α,3α,4α)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シク ロペンチル)−エチル]メタンスルホンアミド; (1α,3β,4β)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シク ロペンチル)−エチル]メタンスルホンアミド; (S)N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル) −エチル]メタンスルホンアミド; (R)N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル) −エチル]メタンスルホンアミド; N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−エチル ]メタンスルホンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
    サジアゾール−5−オン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシルメチル
    )−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (トランス)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチルメ チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
    )−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1R−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
    チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1R−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
    )−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1S−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
    チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1α,3α,4α)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (1α,3β,4β)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (S)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; (R)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチルメチル)−4H− [1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
    サジアゾール−5−チオン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシルメチル
    )−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (トランス)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチルメ チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
    )−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1R−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
    チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1R−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
    )−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1S−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
    チル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1α,3α,4α)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (1α,3β,4β)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (S)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; (R)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; 3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチルメチル)−4H− [1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロヘキシル]−メ
    チルアミン; (1S−シス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチ
    ル)−シクロヘキシル]−メチルアミン; (トランス)C−[3,4−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル メチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1S−シス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチ
    ル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1R−トランス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル
    メチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1R−シス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチ
    ル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1S−トランス)C−[3−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル
    メチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1α,3α,4α)C−[3,4−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5 −イルメチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1α,3β,4β)C−[3,4−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5 −イルメチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (S)C−[3,3−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル )−シクロペンチル]−メチルアミン; (R)C−[3,3−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル )−シクロペンチル]−メチルアミン; C−[3,3−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シ クロブチル]−メチルアミン; N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−エチル)−C,C,C−ト
    リフルオロメタンスルホンアミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル
    )−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1R−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
    )−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1S−トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペン
    チル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1S−シス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル
    )−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1R−トランス)N−[2−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペン
    チル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1α,3α,4α)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シク ロペンチル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (1α,3β,4β)N−[2−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シク ロペンチル)−エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (S)N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル) −エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; (R)N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル) −エチル)−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; N−[2−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−エチル )−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]チア
    ジアゾール−5−オン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシルメチル
    )−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (トランス)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチルメ チル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1R−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
    )−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1S−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
    チル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1S−シス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメチル
    )−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1R−トランス)3−(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチルメ
    チル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1α,3α,4α)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (1α,3β,4β)3−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペン チルメチル)−4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (S)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; (R)3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチルメチル) −4H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチルメチル)−4H− [1,2,4]チアジアゾール−5−オン; C−[1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−シクロヘキシル]−メチルアミン; (1S−シス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2 λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロヘキシ
    ル]−メチルアミン; (トランス)C−[3,4−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
    2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペン
    チル]−メチルアミン; (1S−シス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2 λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチ
    ル]−メチルアミン; (1R−トランス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ −2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペ
    ンチル]−メチルアミン; (1R−シス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2 λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチ
    ル]−メチルアミン; (1S−トランス)C−[3−メチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ −2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペ
    ンチル]−メチルアミン; (1α,3α,4α)C−[3,4−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒ
    ドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シク
    ロペンチル]−メチルアミン; (1α,3β,4β)C−[3,4−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒ
    ドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シク
    ロペンチル]−メチルアミン; (S)C−[3,3−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4 −[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチル ]−メチルアミン; (R)C−[3,3−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4 −[1,2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチル ]−メチルアミン; C−[3,3−ジメチル−1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,
    2,3,5]オキサチアジアゾール−4−イルメチル)−シクロブチル]−メチル
    アミン; (1−アミノメチル−シクロヘキシル)−メタンスルホンアミド; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル)−メ
    タンスルホンアミド; (トランス)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル)−メ タンスルホンアミド; (1S−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メ
    タンスルホンアミド; (1R−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メタン
    スルホンアミド; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メ
    タンスルホンアミド; (1S−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メタン
    スルホンアミド; (1α,3β,4β)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル )−メタンスルホンアミド; (1α,3α,4α)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル )−メタンスルホンアミド; (R)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−メタンス ルホンアミド; (S)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−メタンス ルホンアミド; (1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−メタンスルホンア ミド; (1−アミノメチル−シクロヘキシル)−メタンスルホン酸; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロヘキシル)−メ
    タンスルホン酸; (トランス)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル)−メ タンスルホン酸; (1S−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メ
    タンスルホン酸; (1S−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メタン
    スルホン酸; (1R−トランス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メ
    タンスルホン酸; (1R−シス)(1−アミノメチル−3−メチル−シクロペンチル)−メタン
    スルホン酸; (1α,3β,4β)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル )−メタンスルホン酸; (1α,3α,4α)(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル )−メタンスルホン酸; (R)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−メタンス ルホン酸; (S)(1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロペンチル)−メタンス ルホン酸; (1−アミノメチル−3,3−ジメチル−シクロブチル)−メタンスルホン酸 ; (1−アミノメチル−シクロペンチルメチル)−ホスホン酸; 2−(1−アミノメチル−シクロペンチル)−N−ヒドロキシ−アセトアミド
    ; N−[2−(1−アミノメチル−シクロペンチル)−エチル]−メタンスルホ
    ンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロペンチルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
    サジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−シクロペンチルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
    サジアゾール−5−チオン; C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロペンチル]−メ
    チルアミン; N−[2−(1−アミノメチル−シクロペンチル)−エチル]−C,C,C−ト
    リフルオロ−メタンスルホンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロペンチルメチル)−4H−[1,2,4]チア
    ジアゾール−5−オン; C−[1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−シクロペンチル]−メチルアミン; (1−アミノメチル−シクロペンチル)−メタンスルホンアミド; (1−アミノメチル−シクロペンチル)−メタンスルホン酸; (9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イルメチル)−ホスホ
    ン酸; 2−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−N−ヒド
    ロキシ−アセトアミド; N−[2−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−エ
    チル]−メタンスルホンアミド; 3−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イルメチル)−4
    H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン; 3−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イルメチル)−4
    H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−チオン; C−[9−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−ビシクロ{3.3.1]
    ノナ−9−イル]メチルアミン; N−[2−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−エ
    チル]−C,C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; 3−(9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イルメチル)−4
    H−[1,2,4]チアジアゾール−5−オン; C−[9−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル]メ
    チルアミン; (9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−メタンスルホ
    ンアミド; (9−アミノメチル−ビシクロ{3.3.1]ノナ−9−イル)−メタンスルホ
    ン酸; (2−アミノメチル−アダマンタン−2−イルメチル)−ホスホン酸; 2−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−N−ヒドロキシ−アセ
    トアミド; N−[2−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−エチル]−メタ
    ンスルホンアミド; 3−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イルメチル)−4H−[1,2,
    4]オキサジアゾール−5−オン; 3−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イルメチル)−4H−[1,2,
    4]オキサジアゾール−5−チオン; C−[2−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−アダマンタン−2−イ
    ル]−メチルアミン; N−[2−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−エチル]−C, C,C−トリフルオロ−メタンスルホンアミド; 3−(2−アミノメチル−アダマンタン−2−イルメチル)−4H−[1,2,
    4]チアジアゾール−5−オン; C−[2−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−アダマンタン−2−イル]−メチルアミン
    ; (2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−メタンスルホンアミド; (2−アミノメチル−アダマンタン−2−イル)−メタンスルホン酸; (1−アミノメチル−シクロヘプチルメチル)−ホスホン酸; 2−(1−アミノメチル−シクロヘプチル)−N−ヒドロキシ−アセトアミド
    ; N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘプチル)−エチル]−メタンスルホ
    ンアミド; 3−(1−アミノメチル−シクロヘプチルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
    サジアゾール−5−オン; 3−(1−アミノメチル−シクロヘプチルメチル)−4H−[1,2,4]オキ
    サジアゾ−ル−5−チオン; C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロヘプチル]−メ
    チルアミン; N−[2−(1−アミノメチル−シクロヘプチル)−エチル]−C,C,C−ト
    リフルオロ−メタンスルホンアミド; C−[1−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−2λ4−[1,2,3,5]オキサ チアジアゾール−4−イルメチル)−シクロヘプチル]−メチルアミン; (1−アミノメチル−シクロヘプチル)−メタンスルホンアミド;および、 (1−アミノメチル−シクロヘプチル)−メタンスルホン酸、 から選択される請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の化合物の治療有効量および製薬上許容し
    うる担体を含有する医薬組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を癲癇の治療の必要
    な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を失神発作、運動低
    下症および頭蓋疾患の治療の必要な哺乳類に投与することを包含するその疾患の
    治療方法。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を神経変性性疾患の
    治療の必要な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を抑鬱症の治療の必
    要な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を不安症の治療の必
    要な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を恐慌の治療の必要
    な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  17. 【請求項17】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を疼痛の治療の必要
    な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  18. 【請求項18】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を神経病理学的疾患
    の治療の必要な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  19. 【請求項19】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を胃腸疾患の治療の
    必要な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  20. 【請求項20】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を炎症の治療の必要
    な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
  21. 【請求項21】 請求項1に記載の化合物の治療有効量を過敏性大腸症候群
    の治療の必要な哺乳類に投与することを包含するその疾患の治療方法。
JP2000539002A 1997-12-16 1998-11-10 1−置換−1−アミノメチル−シクロアルカン誘導体(=ガバペンチン類縁体)、その製造および神経学的疾患の治療におけるその使用 Pending JP2002508362A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6977397P 1997-12-16 1997-12-16
US10500598P 1998-10-20 1998-10-20
US60/069,773 1998-10-20
US60/105,005 1998-10-20
PCT/US1998/023918 WO1999031075A1 (en) 1997-12-16 1998-11-10 1-substituted-1-aminomethyl-cycloalkane derivatives (=gabapentin analogues), their preparation and their use in the treatment of neurological disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508362A true JP2002508362A (ja) 2002-03-19
JP2002508362A5 JP2002508362A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26750409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539002A Pending JP2002508362A (ja) 1997-12-16 1998-11-10 1−置換−1−アミノメチル−シクロアルカン誘導体(=ガバペンチン類縁体)、その製造および神経学的疾患の治療におけるその使用

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6518289B1 (ja)
EP (2) EP1047678B1 (ja)
JP (1) JP2002508362A (ja)
KR (1) KR20010033158A (ja)
CN (2) CN1495160A (ja)
AT (1) ATE275552T1 (ja)
AU (1) AU765802B2 (ja)
BR (1) BR9814286A (ja)
CA (1) CA2304974C (ja)
DE (1) DE69826151T2 (ja)
ES (1) ES2227896T3 (ja)
HK (1) HK1032966A1 (ja)
HU (1) HUP0004439A3 (ja)
IL (1) IL135313A0 (ja)
IS (1) IS5435A (ja)
NO (2) NO317252B1 (ja)
NZ (1) NZ503963A (ja)
PL (1) PL341291A1 (ja)
PT (1) PT1047678E (ja)
SI (1) SI1047678T1 (ja)
TR (1) TR200001795T2 (ja)
WO (1) WO1999031075A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR200001800T2 (tr) * 1997-12-16 2001-03-21 Warner-Lambert Company -4(3)-İkameli -4(3)- aminometil-(tio) piran veya- piperidin türevleri (=Gabapentin analogları), hazırlanmaları ve nörolojik hastalıkların tedavisinde kullanımları
GB9901691D0 (en) 1999-01-26 1999-03-17 Cerebrus Ltd Chemical compounds
RO121085B1 (ro) * 1999-12-01 2006-12-29 Ucb, S.A., Utilizarea levetiracetamului, în tratamentul bolilor sistemului nervos central
GB2362646A (en) * 2000-05-26 2001-11-28 Warner Lambert Co Cyclic amino acid derivatives useful as pharmaceutical agents
GB0018272D0 (en) * 2000-07-25 2000-09-13 Vernalis Research Limited Chemical compounds IV
US6992076B2 (en) 2000-10-06 2006-01-31 Xenoport, Inc. Bile-acid derived compounds for providing sustained systemic concentrations of drugs after oral administration
WO2002032376A2 (en) 2000-10-06 2002-04-25 Xenoport, Inc. Bile-acid conjugates for providing sustained systemic concentrations of drugs
US6620829B2 (en) * 2000-10-17 2003-09-16 Warner-Lambert Company Method of treating noninflammatory cartilage damage
GB2368579A (en) * 2000-10-31 2002-05-08 Parke Davis & Co Ltd Azole pharmaceutical agents
KR100618743B1 (ko) 2001-04-19 2006-08-31 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 융합된 비사이클릭 또는 트리사이클릭 아미노산
NZ567711A (en) 2001-06-11 2009-10-30 Xenoport Inc Orally administered dosage forms of GABA analog prodrugs having reduced toxicity
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
AU2002345638A1 (en) 2001-06-11 2002-12-23 Xenoport, Inc. Amino acid conjugates providing for sustained systemic concentrations of gaba analogues
US7186855B2 (en) 2001-06-11 2007-03-06 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
EP1469841A1 (en) 2002-01-31 2004-10-27 Warner-Lambert Company Alpha 2 delta ligands to treat tinnitus
EP1485082A4 (en) 2002-02-19 2009-12-30 Xenoport Inc PROCESS FOR THE SYNTHESIS OF PROMEDICAMENTS FROM 1-ACYL-ALKYL DERIVATIVES AND CORRESPONDING COMPOSITIONS
WO2003080588A1 (en) 2002-03-20 2003-10-02 Xenoport Cyclic 1-(acyloxy)-alkyl prodrugs of gaba analogs, compositions and uses thereof
WO2003099338A2 (en) 2002-05-17 2003-12-04 Xenoport, Inc. Amino acid conjugates providing for sustained systemic concentrations of gaba analogues
MXPA04012922A (es) * 2002-06-27 2005-03-31 Warner Lambert Co Procedimiento para tratar el trastorno de hiperactividad con deficit de atencion.
GB0219024D0 (en) * 2002-08-15 2002-09-25 Pfizer Ltd Synergistic combinations
US7060727B2 (en) 2002-12-11 2006-06-13 Xenoport, Inc. Prodrugs of fused GABA analogs, pharmaceutical compositions and uses thereof
KR20050085563A (ko) 2002-12-13 2005-08-29 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 하부요로증상을 치료하기 위한 알파-2-델타 리간드
CA2451267A1 (en) 2002-12-13 2004-06-13 Warner-Lambert Company Llc Pharmaceutical uses for alpha2delta ligands
CA2518218A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Warner-Lambert Company Llc Tetrazole and oxadiazolone substituted .beta.-amino acid derivatives
EP1622613A4 (en) * 2003-05-14 2008-04-02 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
EP1680125A1 (en) * 2003-07-02 2006-07-19 Warner-Lambert Company LLC Combination of an allosteric inhibitor of matrix metalloproteinase-13 and a ligand to an alpha-2-delta receptor
EP1670451A4 (en) 2003-09-11 2009-10-21 Xenoport Inc TREATMENT AND / OR PREVENTION OF URINARY INCONTINENCE AND PROMOTERS OF GABA ANALOGS
BRPI0414343A (pt) 2003-09-12 2006-11-07 Pfizer combinações que compreendem ligantes de alfa-2-delta e inibidores da reabsorção de serotonina/noradrenalina
EP1677812A4 (en) 2003-09-17 2010-03-24 Xenoport Inc TREATMENT OR PREVENTION OF NON-REST LEG SYNDROME USING GABA ANALOGUE-BASED PRODRUGS
MXPA06004088A (es) 2003-10-14 2006-06-27 Xenoport Inc Forma cristalina de un analogo del acido gamma-aminobutirico.
CA2548917C (en) 2003-12-11 2014-09-23 Sepracor Inc. Combination of a sedative and a neurotransmitter modulator, and methods for improving sleep quality and treating depression
US20050209319A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Xenoport, Inc. Treatment of local pain
KR101228399B1 (ko) 2004-11-04 2013-01-31 제노포트 인코포레이티드 가바펜틴 프로드러그 서방성 경구 투여 형태
EP1820502A1 (en) 2006-02-10 2007-08-22 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Active substance combination comprising azolylcarbinol compounds
TW200806627A (en) * 2006-04-11 2008-02-01 Novartis Ag Organic compounds
AR061728A1 (es) * 2006-06-30 2008-09-17 Pfizer Prod Inc Composicion para tratamiento usando compuestos selectivos alfa-2-delta-1
US7727978B2 (en) 2006-08-24 2010-06-01 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
CA2664251A1 (en) 2006-09-12 2008-03-20 Cephalin Pharmaceuticals Inc. Isovaline for treatment of pain
WO2008077597A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Novartis Ag 1-aminomethyl- l- phenyl- cyclohexane derivatives as ddp-iv inhibitors
JP5308350B2 (ja) 2006-12-22 2013-10-09 レコルダーティ アイルランド リミテッド α2δリガンドおよびNSAIDを用いた下部尿路機能障害の併用療法
WO2008155619A2 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Pfizer Inc. Preparation of optically-active cyclic amino acids
CA2697363A1 (en) * 2007-08-23 2009-03-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Modulation of synaptogenesis
US8119658B2 (en) 2007-10-01 2012-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
WO2009094563A2 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Xenoport, Inc. Crystalline form of calcium-salts of (3s)-aminomethyl-b-methyl-hexanoic acids and methods of use
WO2009094577A2 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Xenoport, Inc. Mesophasic forms of (3s)-aminomethyl-5-methyl-hexanoic acid prodrugs and methods of use
JP5563483B2 (ja) 2008-01-25 2014-07-30 ゼノポート,インコーポレイティド アシロキシアルキルカルバメートプロドラッグの合成に使用されるアシロキシアルキルチオカーボネートの鏡像異性的な分解
WO2009105887A1 (en) * 2008-02-26 2009-09-03 Ernest Puil Cyclic amino acids for the treatment of pain
EP2116539A1 (en) 2008-04-25 2009-11-11 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. 1-aryl-3-aminoalkoxy-pyrazoles as sigma ligands enhancing analgesic effects of opioids and attenuating the dependency thereof
US8268887B2 (en) 2008-10-08 2012-09-18 Feng Xu Drug conjugates and methods of use thereof
EP2353598A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for use in the prevention and/or treatment of postoperative pain
EP2353591A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for potentiating the analgesic effect of opioids and opiates in post-operative pain and attenuating the dependency thereof
EP2388005A1 (en) 2010-05-21 2011-11-23 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for the prevention and/or treatment of emesis induced by chemotherapy or radiotherapy
EP2415471A1 (en) 2010-08-03 2012-02-08 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of sigma ligands in opioid-induced hyperalgesia
EP2524694A1 (en) 2011-05-19 2012-11-21 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of sigma ligands in diabetes type-2 associated pain
US9066853B2 (en) 2013-01-15 2015-06-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Clonidine compounds in a biodegradable fiber
HUE047629T2 (hu) 2013-01-28 2020-05-28 Lopez Hector L Eljárások ß-alanin tolerancia, farmakodinamika és hatékonyság javítására és azok alkalmazása
TN2016000228A1 (en) 2013-12-17 2017-10-06 Esteve Labor Dr SEROTONIN-NOREPINEPHRINE REUPTAKE INHIBITORS (SNRIs) AND SIGMA RECEPTOR LIGANDS COMBINATIONS.
MA39146A1 (fr) 2013-12-17 2017-11-30 Esteve Labor Dr Combinaisons de gabapentanoïdes et de ligands des récepteurs sigma
AU2014364693B2 (en) * 2013-12-18 2018-12-06 Novassay Sa Gamma-aminobutyric acid (GABA) analogues for the treatment of pain and other disorders
SG10201710436WA (en) 2014-02-03 2018-01-30 Quadriga Biosciences Inc Beta-substituted beta-amino acids and analogs as chemotherapeutic agents
US9394236B2 (en) 2014-02-03 2016-07-19 Quadriga Biosciences, Inc. β-substituted γ-amino acids and analogs as chemotherapeutic agents
TWI665178B (zh) 2015-08-03 2019-07-11 夸德里加生物科學公司 作為化療劑的β-取代的β-氨基酸和類似物及其應用
BR112020022885A2 (pt) 2018-05-14 2021-03-23 Xgene Pharmaceutical Inc. formas cristalinas de conjugados de fármacos de carbamato de 1-(aciloxi)-alquila de naproxeno e pregabalina

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188940A (ja) * 1974-12-21 1976-08-04
WO1997033858A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Warner-Lambert Company Novel substituted cyclic amino acids as pharmaceutical agents
WO1997033859A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Warner-Lambert Company Novel bridged cyclic amino acids as pharmaceutical agents

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6804065A (ja) * 1968-03-22 1969-09-24
BE789025A (fr) * 1971-09-23 1973-03-20 Allen & Hanburys Ltd Nouvelles ethylene diamines substituees
US4087544A (en) 1974-12-21 1978-05-02 Warner-Lambert Company Treatment of cranial dysfunctions using novel cyclic amino acids
DK427879A (da) * 1978-10-13 1980-04-14 Janssen Pharmaceutica Nv (-arylcycloalkylmethyl)isothiocyanater.
DE3300774A1 (de) * 1983-01-12 1984-07-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue spirocyclische aminosaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie neue spirocyclische aminosaeuren als zwischenprodukte und verfahren zu deren herstellung
DE3327318C1 (de) * 1983-07-29 1985-03-14 Gödecke AG, 1000 Berlin 1-Aminomethylcyclohexylmethan-sulfonsaeure,Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US4755594A (en) * 1986-01-31 1988-07-05 Warner-Lambert Company N6 -substituted adenosines
DE3634066A1 (de) * 1986-10-07 1988-04-21 Boehringer Mannheim Gmbh Neue 5-alkylbenzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittel
US5015644A (en) * 1987-06-02 1991-05-14 Warner-Lambert Company Antihyperlipidemic and antiatherosclerotic urea and carbamate compounds
US6197819B1 (en) 1990-11-27 2001-03-06 Northwestern University Gamma amino butyric acid analogs and optical isomers
FR2674522B1 (fr) * 1991-03-26 1993-07-16 Lipha Nouveaux derives de l'indole, procedes de preparation et medicaments les contenant.
FR2687402B1 (fr) * 1992-02-14 1995-06-30 Lipha Nouveaux azaindoles, procedes de preparation et medicaments les contenant.
CA2123728A1 (en) * 1993-05-21 1994-11-22 Noriyoshi Sueda Urea derivatives and their use as acat inhibitors
JPH07101929A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 尿素誘導体およびその製造法
US6194437B1 (en) * 1996-08-22 2001-02-27 Warner-Lambert Company Non-peptide bombesin receptor antagonists

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188940A (ja) * 1974-12-21 1976-08-04
WO1997033858A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Warner-Lambert Company Novel substituted cyclic amino acids as pharmaceutical agents
WO1997033859A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Warner-Lambert Company Novel bridged cyclic amino acids as pharmaceutical agents

Also Published As

Publication number Publication date
IS5435A (is) 2000-04-07
BR9814286A (pt) 2000-10-03
SI1047678T1 (en) 2005-02-28
CA2304974C (en) 2005-10-25
NO20041112L (no) 2000-06-14
CN1279674A (zh) 2001-01-10
EP1475371A1 (en) 2004-11-10
IL135313A0 (en) 2001-05-20
NZ503963A (en) 2002-09-27
NO317252B1 (no) 2004-09-27
ES2227896T3 (es) 2005-04-01
PT1047678E (pt) 2004-12-31
NO20003039D0 (no) 2000-06-14
PL341291A1 (en) 2001-04-09
US6518289B1 (en) 2003-02-11
HK1032966A1 (en) 2001-08-10
CN1131855C (zh) 2003-12-24
HUP0004439A2 (hu) 2001-10-28
EP1047678B1 (en) 2004-09-08
EP1047678A1 (en) 2000-11-02
DE69826151D1 (de) 2004-10-14
DE69826151T2 (de) 2005-01-27
KR20010033158A (ko) 2001-04-25
TR200001795T2 (tr) 2000-11-21
AU765802B2 (en) 2003-10-02
NO20003039L (no) 2000-06-14
AU1392999A (en) 1999-07-05
CA2304974A1 (en) 1999-06-24
WO1999031075A1 (en) 1999-06-24
CN1495160A (zh) 2004-05-12
ATE275552T1 (de) 2004-09-15
HUP0004439A3 (en) 2001-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002508362A (ja) 1−置換−1−アミノメチル−シクロアルカン誘導体(=ガバペンチン類縁体)、その製造および神経学的疾患の治療におけるその使用
EP1045839B1 (en) Novel amines as pharmaceutical agents
US6545022B1 (en) 4(3)substituted-4(3)-aminomethyl-(thio)pyran or piperidine derivatives (=gabapentin analogues), their preparation and their use in the treatment of neurological disorders
KR100487032B1 (ko) 약제로서신규한브리지된시클릭아미노산
KR100512506B1 (ko) 제약제제로서신규한치환시클릭아미노산
JP4263717B2 (ja) 医薬として有用な環状アミノ酸およびその誘導体
CZ296052B6 (cs) Cyklická aminokyselina a farmaceutický prostředek na její bázi
JP2002516312A (ja) カルシウムチャンネルのα2δサブユニットに対する親和性を有する立体配座的に制約されたアミノ酸化合物
JP2002155062A (ja) 薬学的物質として有用な複素環式誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316