JP2002516312A - カルシウムチャンネルのα2δサブユニットに対する親和性を有する立体配座的に制約されたアミノ酸化合物 - Google Patents

カルシウムチャンネルのα2δサブユニットに対する親和性を有する立体配座的に制約されたアミノ酸化合物

Info

Publication number
JP2002516312A
JP2002516312A JP2000550830A JP2000550830A JP2002516312A JP 2002516312 A JP2002516312 A JP 2002516312A JP 2000550830 A JP2000550830 A JP 2000550830A JP 2000550830 A JP2000550830 A JP 2000550830A JP 2002516312 A JP2002516312 A JP 2002516312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiro
carboxylic acid
compound
aza
decane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000550830A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャスティン・スティーブン・ブライアンズ
デイヴィッド・クリストファー・ホーウェル
ジャン−マリー・レスヴェール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2002516312A publication Critical patent/JP2002516312A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/96Spiro-condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/12Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/54Spiro-condensed

Abstract

(57)【要約】 式(I)〜(VIII)の新しい置換アミノ酸を開示し、これらは、癲癇、失神発作、運動低下症、頭蓋疾患、神経変性性疾患、抑鬱症、不安症、恐慌、疼痛および神経病理学的疾患の治療における薬剤として有用である。製造方法および製造に有用な中間体も開示する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
下記式:
【化2】 [式中、R1は水素または低級アルキル基であり、nは4、5または6である]
の化合物は米国特許4,024,175号およびその分割特許4,087,544号
において知られている。開示されている用途は、チオセミカルバジド誘発痙攣に
対する保護作用;カルジアゾール痙攣に対する保護作用;脳症、癲癇、失神発作
、運動低下症、および頭蓋外傷;および、脳機能の改善である。化合物は老人患
者において有用である。この特許は参照によって本明細書に組み込まれる。
【0002】
【発明の要旨】
本発明の化合物、プロドラッグ、および製薬上許容しうるその塩は、種々の疾
患において有用である。疾患としては、癲癇、失神発作、運動低下症、頭蓋疾患
、神経変性性疾患、抑鬱症、不安症、恐慌、疼痛および神経病理学的疾患が包含
される。
【0003】 化合物は下記式:
【化3】 [式中R1〜R10は各々独立して水素または炭素1〜6個を有する直鎖または分
枝鎖のアルキル、ベンジルまたはフェニルから選択され; mは0〜3の整数であり; nは1〜2の整数であり; oは0〜3の整数であり; pは1〜2の整数であり; qは0〜2の整数であり; rは1〜2の整数であり; sは1〜3の整数であり; tは0〜2の整数であり;そして uは0〜1の整数である] の化合物および製薬上許容しうるその塩またはそのプロドラッグである。
【0004】 最終化合物の製造において有用な新しい中間体は、例えば下記化合物: 塩酸2−ベンジル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4,4−ジカルボン酸
ジメチルエステル; 塩酸2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4,4−ジカルボン酸ジメチルエステ
ル; 1−ベンジルオキシメチル−2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−2−カルボ
ン酸t−ブチルエステル; 1−ヒドロキシメチル−2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−2−カルボン酸
t−ブチルエステル; 2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−1,2−ジカルボン酸2−t−ブチルエス
テル; [3aS−(3α7aα)]−7a−t−ブトキシカルボニルメチル−1−オ
キソ−オクタヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステル;お
よび [3aS−(α7aα)]−3a−t−ブトキシカルボニルメチル−オクタヒ
ドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステル である。
【0005】
【発明の詳述】
本発明の化合物およびその製薬上許容しうる塩およびプロドラッグは上記式I
〜VIIIに定義する通りである。 好ましい化合物は上記式Iの化合物である。
【0006】 特に好ましいものは、 R1〜R10が水素であり; mが0〜3であり;そして nが1または2である 式Iの化合物である。
【0007】 更に好ましいものは、下記化合物: 塩酸(±)−2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸; 塩酸(±)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; 塩酸(R)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; 塩酸(S)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸;および (R)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸 から選択される化合物である。
【0008】 他の好ましい化合物は上記式IIの化合物である。 特に好ましいものは、 R1〜R10が水素であり; oが0〜3であり;そして pが1または2である、 式IIの化合物である。
【0009】 他の好ましいものは、 R1〜R10が水素であり; qが0〜2であり;そして rが1または2である、 上記式IIIの化合物である。
【0010】 特に好ましいものは(±)−[3aS−(3α,7aα)]−(オクタヒドロ−イ
ソインドール−3a−イル)−酢酸トリフルオロアセテートである。 更にまた特に好ましいものは、下記化合物: 7−メチル−2−アザ−スピロ[4.4]ノナン−4−カルボン酸; [4α,5β(R*)]7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カ
ルボン酸; [4α,5α(S*)]7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カ
ルボン酸; [4α,5α(R*)]7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カ
ルボン酸; [4α,5β(S*)]7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カ
ルボン酸; 7,8−ジメチル−2−アザ−スピロ[4.4]ノナン−4−カルボン酸; 7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; 7,9−ジメチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; スピロ[ビシクロ[3.3.1]ノナン−9,3′−ピロリジン]−4′−カル
ボン酸; スピロ[ピロリジン−3,2′−トリシクロ[3.3.1.13.7]デカン]−4
−カルボン酸; 3−アミノ−6−メチル−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6,8−ジメチル−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7−メチル−スピロ[4.5]デカン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7,9−ジメチル−スピロ[4.5]デカン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6−メチル−スピロ[3.4]オクタン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6,7−ジメチル−スピロ[3.4]オクタン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7−メチル−スピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸;および 4−アミノ−7,8−ジメチル−スピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸 から選択される化合物である。
【0011】 上記式I〜VIIIの化合物の治療有効量を含有する医薬組成物は本発明に包含さ
れる。 癲癇、失神発作、運動低下症、頭蓋疾患、神経変性性疾患、抑鬱症、不安症、
恐慌、疼痛および神経病理学的疾患を治療するための薬剤としての本発明の化合
物の使用方法も本発明の部分である。
【0012】 「アルキル」という用語は炭素原子1〜6個の直鎖または分枝鎖の基であり、
例えばメチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、2−
ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシルおよびn−ヘキシルを包含するが、こ
れらに限定されない。 好ましい基はメチルおよびt−ブチルである。
【0013】 ベンジルおよびフェニル基は未置換であるかまたは、ハロゲン、アルキル、ア
ルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、トリフルオロメチルお
よびニトロよりなる群から選択される置換基1〜3個で置換されていてよい。 ハロゲンにはフッ素、臭素、塩素およびヨウ素が包含される。
【0014】 アミノ酸は両性物質であるため、Rが水素である場合の薬理学上適合する塩は
適切な無機酸または有機酸、例えば塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、乳酸
、クエン酸、リンゴ酸、サリチル酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸およびア
スコルビン酸の塩であることができる。相当する水酸化物または炭酸塩より出発
して、アルカリ金属またはアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリウム、マ
グネシウムまたはカルシウムとの塩が形成される。第4アンモニウムイオンの塩
も例えば、テトラメチルアンモニウムイオンを用いて製造できる。
【0015】 化合物I〜VIIIのプロドラッグも本発明の範囲に包含される。アミノアシル−
グリコール酸および−乳酸のエステルはアミノ酸のプロドラッグとして知られて
いる(Wermuth C.G., Chemistry and Industry, 1980:433-435)。アミノ酸の
カルボニル基は知られた方法でエステル化できる。プロドラッグおよびソフトド
ラッグは当該分野で知られている(Palomino E., Drugs of the Future, 1990;
15 (4):361-368)。最後の2つの引用文献は参考として本発明に組み込まれる。
【0016】 経口投与された薬剤の有効性は粘膜上皮を通過する薬剤の効率的な輸送および
腸肝循環におけるその安定性に依存している。非経腸投与後は有効であるが経口
では有効性の低下する薬剤、または、その血漿中半減期が短すぎると考えられる
薬剤は、化学的に修飾されてプロドラッグとされる。 プロドラッグは化学的に修飾されており、その作用部位において生物学的に不
活性であるが、1種以上の酵素的または他のin vivoの過程により分解または修
飾されて生物活性型の親化合物となる。
【0017】 この化学修飾された薬剤、即ちプロドラッグは親化合物とは異なる薬物動態特
性を有さなければならず、これにより粘膜上皮を通過する吸収を容易にし、塩の
形成および/または溶解性を良好にし、全身安定性を改善(例えば血漿中半減期
の延長のため)する。このような化学修飾としては以下のものが挙げられる。 1) 例えばエステラーゼまたはリパ−ゼにより分解されるエステルまたはアミ
ドの誘導体。エステル誘導体の場合は、エステルを知られた方法で薬剤分子のカ
ルボン酸部分から誘導する。アミド誘導体の場合はアミドを知られた方法で薬剤
分子のカルボン酸部分またはアミン部分から誘導してよい。 2) 特異的または非特異的なプロティナーゼにより認識されるペプチド。ペプ
チドを知られた方法で薬剤分子のアミンまたはカルボン酸部分とのアミド結合の
形成を介して薬剤分子にカップリングさせてよい。 3) プロドラッグ型または修飾プロドラッグ型の膜選択を介して作用部位に蓄
積する誘導体。 4) 1〜3の何れかの組合せ。
【0018】 動物実験における現在の研究によれば、特定の薬剤の経口吸収は「ソフト」第
4塩の製造により増大することがわかっている。第4塩が「ソフト」第4塩と称
されている理由は、通常の第4塩、例えばR−N+(CH3)3と異なり、加水分解
により活性薬剤を放出できるからである。
【0019】 「ソフト」第4塩は塩基性の薬剤またはその塩と比較して有用な物理的特性を
有している。水溶性は塩酸塩のような他の塩と比較して増大するが、より重要な
点は薬剤の腸からの吸収が増大する点である。吸収が増大することは恐らくは、
「ソフト」第4塩が界面活性剤の特性を有し、ミセルおよび胆汁酸等との未イオ
ン化イオン対を形成でき、これがより効果的に腸の上皮を貫通することができる
という事実に基づくと考えられる。吸収後はプロドラッグは急速に加水分解され
、活性な親薬剤を放出する。
【0020】 本発明の特定の化合物は未溶媒和形態および水和形態を含む溶媒和形態で存在
できる。一般的に、水和形態を含む溶媒和形態は未溶媒和形態と同等であり、本
発明の範囲内に包含するものとする。 本発明の化合物の特定のものは1つ以上のキラル中心を有し、各中心はR(D)
配置またはS(L)配置として存在し得る。本発明は全てのエナンチオマーおよ
びエピマー型、並びに、その適切な混合物を包含する。例えば、実施例1の化合
物は4種全ての可能な立体異性体の混合物である。実施例6の化合物は異性体の
1つである。シクロヘキサン環の炭素原子中心の立体配置は、立体配置を定義で
きる場合は、上記化合物においてRまたはSであってよい。
【0021】 [3H]ガバペンチンおよびブタ脳組織由来α2δサブユニットを使用した放射
リガンド結合アッセイを用いた(Gee N.S., Brown J.P., Dissanayake V.U.K.,
Offord J., Thurlow R., Woodruff G.N.,“The Novel Anti-convulsant Drug, G
abapentin, Binds to the α2δ Subunit of a Calcium Channel" J.Biol. Chem
., 1996;271:5879‐5776)。
【0022】
【表1】 上記表1は本発明の化合物のα2δサブユニットに対する結合親和性を示して
いる。
【0023】 本発明の化合物を癲癇のような障害の治療において有効な市販薬であるNeuron
tin(R)と比較する。Neurontin(R)は下記構造式:
【化4】 を有する1−(アミノメチル)−シクロヘキサン酢酸である。
【0024】 ガバペンチン(Neurontin(R))は本アッセイでは約0.10〜0.12μMであ
る。従って、本発明の化合物はガバペンチンに匹敵する薬理特性を示すことが期
待される。例えば、痙攣、不安および疼痛に対する薬剤として期待される。 本発明はまた神経変性性疾患に対する薬剤としての類似化合物の治療上の使用
にも関する。 このような神経変性性疾患とは、例えば、アルツハイマー病、ハンチントン病
、パーキンソン病および筋萎縮性側索硬化症である。
【0025】 本発明はまた急性脳傷害と称される神経変性性疾患の治療も包含する。これら
には限定するものではないが、卒中、頭部外傷、および、窒息が包含される。 卒中とは大脳血管病であり、大脳血管症例(cerebral vascular incident:CVA
)とも称され、急性の血栓塞栓性卒中も包含する。卒中には局所的および汎在的
な虚血の両方を包含する。さらにまた、一過性の脳虚血発作および脳虚血を伴う
その他の脳血管異常も含まれる。例えば特に頚動脈内膜切除術または一般的に他
の脳血管または血管の外科的処置、または、脳血管造影術のような診断的血管処
置を受けている患者の場合等が包含される。
【0026】 他の症例としては、頭部外傷、脊髄外傷、または、全身無酸素症、低酸素症、
低血糖症、低血圧症による傷害、並びに塞栓、融合亢進症(hyperfusion)およ
び低酸素症に対する処置の間に認められる同様の傷害が挙げられる。 本発明は一定範囲の症例において、例えば心臓バイパス手術の間、頭蓋内出血
の症例において、周産期無酸素症において、心停止において、そして、癲癇状態
において有用であると考えられる。
【0027】 疼痛は急性および慢性の疼痛を指す。 急性の疼痛は通常は短時間持続性であり、交感神経系の活動亢進を伴う。例と
しては術後疼痛および異痛が挙げられる。 慢性の疼痛は通常は3〜6ヶ月持続する疼痛として定義され、身体原生の疼痛
および心因性の疼痛を含む。その他の疼痛は侵害受容である。
【0028】 更に別の疼痛は末梢感覚神経の損傷または感染により生じる。これには末梢神
経の外傷、ヘルペスウイルス感染、糖尿病、灼熱痛、血管叢裂離、神経腫、四肢
切断および血管炎が包含されるがこれらに限定されない。神経障害性疼痛もまた
慢性アルコール中毒、ヒト免疫不全ウィルス感染症、甲状腺機能低下、***、
またはビタミン欠乏による神経の損傷によっても起こる。神経障害性の疼痛には
例えば糖尿病による疼痛のような神経傷害により起こる疼痛も含まれるがこれら
に限定されない。
【0029】 心因性の疼痛は腰痛、非典型的な顔面痛、および慢性頭痛のような器質的な原
因無くして生じるものである。 その他の種類の疼痛としては、炎症性疼痛、骨関節炎痛、三叉神経痛、癌痛、
糖尿病性神経障害、不穏下肢症候群、急性ヘルペス性およびヘルペス後の神経痛
、灼熱痛、上腕血管叢裂離、後頭部神経痛、痛風、幻肢、熱傷および他の形態の
神経痛、神経障害性および特発性の疼痛症候群があげられる。 熟練した医師は、本発明の方法により投与を行う対象となる、患者が例えば卒
中に罹患し易いか、またはその危険性のある、並びに、卒中に罹患している適切
な状況を判断できる。
【0030】 本発明の化合物はまた、抑鬱症の治療においても有用である。抑鬱症は器質的
な病気の結果であるか、人格喪失(personal loss)に関わるストレスによる二
次的なものか、または、特発性の原因によるものである。一部の抑鬱症には強力
な遺伝傾向があり、少なくとも一部の形態の抑鬱症には発症機序が存在すること
が示唆される。抑鬱症の診断は主に患者の気分の変化の定量により行われる。気
分のこのような評価は一般的に医師により行われるか、または、神経心理学者が
有効な評価尺度、例えば、Hamilton Depression Rating Scale または Brief Ps
ychiatric Rating Scaleを用いて行う。不眠症、集中困難、活力損失、無価値感
および罪悪感のような抑鬱症を有する患者における気分の変化の程度を定量し、
評価するために他の多くの尺度が開発されている。抑鬱症の診断並びに全ての精
神病診断のための基準は、American Psychiatric Association出版(1994)のDi
agnostic and Statistical Manual of Mental Disorders (第4版)、即ち、DSM-
IV-Rマニュアルに収録されている。
【0031】 GABAは中枢神経系の抑制性神経伝達物質である。抑制の一般的意味におい
て、GABA類似物質は大脳機能を低下させるか抑制し、従って、機能を遅延さ
せ、そして、気分を低減して、抑鬱症に至る可能性があると考えられる。 本発明の化合物はシナプス接合部における新生GABAの増大を介して抗痙攣
作用を示す。ガバペンチンが実際にシナプス接合部におけるGABA濃度または
GABAの有効性を増加させる場合、それはGABA類似物質と分類することが
でき、大脳機能を低下させるか抑制し、従って、機能を遅延させ、そして、気分
を低減して、抑鬱症に至ると考えられる。
【0032】 GABAアゴニストまたはGABA類似物質が気分を増大させることにより逆
に作用し、これにより抗鬱剤となり得るという事実は、新しい概念であり、これ
までのGABA活性の一般的な見解とは異なっている。 本発明の化合物はまた標準的な薬理学的操作法を用いて明らかにされるとおり
不安症および恐慌の治療においても有用であると考えられる。
【0033】 材料および方法 カラゲナン誘発痛覚過敏 痛圧閾値は麻酔計を用いてラット脚圧試験において測定した(Randall-Selitt
o法:Randall L.O., Selitto J.J.炎症組織における麻酔活性の測定方法(A met
hod for measurement of analgesic activity on inflamed tissue),Arch.Int
. Pharmacodyn. 1957; 4:409-419)。試験日以前に本装置において雄性Sprague
-Dawleyラット(70〜90g)を訓練した。圧は徐々に各ラットの後脚に与え
、痛圧閾値は脚撤退を示すために要した圧(g)として評価した。250gのカッ
トオフ点を用いて脚への組織損傷を防止した。試験日に、2〜3回のベースライ
ン測定を行った後、右後脚への足底内注射により2%カラゲナン100μLを投
与した。痛圧閾値はカラゲナン投与後3時間に再度測定し、供試動物が痛覚過敏
を示していることを確認した。供試動物にはガバペンチン(3〜300mg/kg,
s.c.)、モルヒネ(3mg/kg,s.c.)または生理食塩水のいずれかをカラゲナン
投与後3.5時間に投与し、カラゲナン投与後4、4.5および5時間に痛圧閾値
を測定した。
【0034】 塩酸(R)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸を上記のカラ
ゲナン誘発痛覚過敏モデルにおいて試験した。化合物を30mg/kg経口投与し、
投与後1時間に53%の最大可能作用(MPE)率が観察された。投与後2時間
にはMPEの僅か4.6%のみが観察された。
【0035】 セミカルバジド誘発強直発作 マウスの強直発作はセミカルバジド(750mg/kg)の皮下投与により誘発さ
れる。前肢の強直性伸展への潜時を記録する。セミカルバジド投与後、2時間以
内に痙攣を起こさないマウスは全て、保護されているものとみなし、120分間
の最大潜時評点を与える。
【0036】 供試動物 雄性Hooded Listerラット(200〜250g)はInterfauna(Huntingdon, U
K)から入手し、雄性TOマウス(20〜25g)はBantin and Kingman (Hull,
UK)から入手する。両げっ歯動物種は6匹の群で飼育する。Manchester Univer
sity Medical School (Manchester, UK)で飼育された体重280〜360gの
10匹のCommonマーモセット(Callithrix Jacchus)を雌雄一対として飼育する
。動物は全て12時間の照明/消灯周期(7:00時に照明開始)の下に飼育し
、飼料および水は自由摂取させる。
【0037】 薬剤投与 薬剤はラットとマーモセットでは1mg/kg、マウスは10ml/kgの容量で、試
験開始前40分に腹腔内(IP)または皮下(SC)投与した。
【0038】 マウス明暗箱 使用する装置は天井部の開口している長さ45cm、幅27cm、高さ27cmの箱
であり、壁部上方20cmまで伸びる隔壁により小(2/5)領域および大(3/
5)領域に区分されている(Costall B.等、マウス黒白箱探索:不安モデルとし
ての有効性確認(Exploration of mice in a black and white box:validation
as a model of anxiety), Pharmacol. Biochem. Behav., 1989; 32:777-785)
【0039】 床面の高さの隔壁中心部に7.5×7.5cmの開口部を設ける。小型のコンパー
トメントは黒色、大型のコンパートメントは白色に塗装する。白色コンパートメ
ントは60Wタングステン電球で照明する。実験室の照明は赤色灯とする。各マ
ウスを白色領域の中心部に置き、5分間新環境を探索させることにより試験を行
う。照明側で経過した時間を測定する(Kilfoil T.等,マウス簡易不安モデルの
探索活動に対する不安緩解および不安惹起物質の作用(Effects of anxiolytic
and anxiogenic drugs on exploratory activity in a simple model of anxiet
y in mice), Neuropharmacol., 1989;28:901-905)。
【0040】 ラット上昇X型迷路 標準的な上昇型のX型迷路(Handley S.L.等,α−アドレノセプターアゴニス
トおよび拮抗剤の「恐怖」動機挙動の迷路探索モデルにおける作用(Effects of
alpha-adrenoceptor agonists and antagonists in a maze-Exploration model
of“fear" -motivated behavior),Naunyn-Schiedeberg's Arch. Pharmacol.,
1984;327:1-5)を前述の通り自動化した(Field等,ラット不安上昇X型迷路
試験の自動化(Automation of the rat elevated X-maze test of anxiety),B
r.J. Pharmacol., 1991;102(Suppl):304P)。動物をX型迷路の中心部に、オ
ープンアーム部の1つに対面するように置く。不安緩解作用の評価のために、オ
ープンアーム部の末端半分域上への侵入と滞在時間を5分の試験時間中測定する
(Costall等,ラット不安緩解能評価のための上昇プラス型迷路の使用(Use of
the elevated plus maze to assess anxiolytic potential in the rat),Br. J
.Pharmacol., 1989;96(Suppl):312P)。
【0041】 マーモセットヒト威嚇テスト 威嚇刺激(マーモセットケージから約0.5mはなれて起立したヒトがマーモ
セットの眼球を凝視する)に対し供試動物が示す姿勢の総数を2分間の試験時間
中記録する。評点対象となる姿勢はスリットの凝視、尾部の姿勢、ケージ/台座
への嗅跡付与、立毛、撤退、背部屈曲とする。各動物とも試験日に2回、薬物投
与前後に威嚇刺激に曝露する。2つの評点の差を一元分散分析次いでDunnettの
t検定により分析する。全薬剤とも初回(対照)威嚇後少なくとも2時間に皮下
投与する。各化合物の投与前時間は40分とする。
【0042】 ラット苦悶試験 ラットは操作レバーのあるチャンバーでレバーを押せば給餌されるように訓練
されている。実験過程には、チャンバー内点灯をサインとする可変間隔の30秒
に対する4回の4分間未懲罰期間とチャンバー内消灯をサインとする固定比5(
脚部ショックと同時に給餌)に対する3回の3分間懲罰期間を交互に設ける。脚
部ショックの程度は未懲罰応答と比較して応答が約80〜90%抑制されるよう
に各ラットについて調節する。訓練期間にはラットに生理食塩水ビヒクルを与え
る。
【0043】 抗痙攣作用のDBA2マウスモデル 全ての操作はParke-Davis Animal Use Committeeにより許可されたプロトコル
の下、NIH Guide for the Care and Use of Laboratory Animalsに準拠して実施
した。3〜4週齢の雄性DBA/2マウスをJackson Laboratories, Bar Harbou
r, Maineより入手した。抗痙攣試験直前に、マウスを鋼鉄製棒材から懸垂させた
4インチ角の金属網上に乗せた。角をゆっくり180度まで反転させ、マウスを
30秒間観察した。金属網から墜落したマウスは全て運動失調と見なした(Coug
henour L.L., McLean J.R., Parker R.B.,“(マウスにおける運動機能障害の迅
速な測定のための新しい装置(A new device for the rapid measurement of im
paired motor function in mice)", Pharm. Biochem. Behav., 1977;6(3):351
-3)。マウスを上蓋中央に高周波スピーカー(直径4cm)を備えた閉鎖されたア
クリルプラスチック製チャンバー(高さ21cm、直径約30cm)に入れた。音響
信号発生器(Protek B-810型)を使用して10msec毎に一回8kHz〜16kHzの周
波数で直線的にスイープする連続正弦曲線発信音を発生させた。刺激中の平均の
音圧レベル(SPL)はチャンバーの床で約100dBであった。マウスをチャン
バー内に入れ1分間馴化させた。ビヒクル投与群のDBA/2マウスは音響刺激
(強直性伸展が起こるまで、または、最大60秒間与えた)に応答し、その特徴
は粗暴な走行に引き続き間代性の発作が起き、後に強直性が起き、最後に呼吸が
停止し、マウスの80%以上が死に至るという発作の過程であった。ビヒクル投
与マウスでは呼吸停止に至る発作の全過程は約15〜20秒間継続した。薬剤投
与群およびビヒクル投与群における全ての発作期の発生率を記録し、強直性の発
作の発生度を用いてプロビット分析により抗痙攣ED50値を計算した(Litchfie
ld J.T., Wilcoxon F.“用量作用実験を評価するための簡単な方法(A simplifi
ed method for evaluating dose-effect experiments)", J.Pharmacol., 1949;
96:99-113)。マウスは各用量点において一回のみ試験した。DBA/2マウス
の群(n=5〜10/用量)を経口投与後2時間(予め測定された最高作用時間
)に音響誘発発作試験に付した。本試験における薬剤は全て、蒸留水に溶解し、
10ml/kg体重の容量で胃管栄養法により投与した。不溶の化合物は1%カルボ
キシメチルセルロースに懸濁する。用量は活性薬剤部分の重量として表示する。
【0044】 本発明の化合物は疼痛および恐怖障害の治療においても有用であることが期待
される(Am. J. Pain Manag., 1995;5:7-9)。 本発明の化合物はまた躁病の急性または慢性、単発または再発の鬱病の治療に
おいても有用であることが期待される。さらにまた両極性疾患を治療および/ま
たは防止するためにも有用であることが期待される(米国特許5,510,381
号)。
【0045】 本発明の化合物は広範な経口および非経腸の剤形に製剤でき、投与できる。即
ち、本発明の化合物は、静脈内、筋肉内、皮内、皮下、十二指腸内または腹腔内
に注射することにより投与できる。また本発明の化合物は吸入により、例えば、
鼻内に投与できる。更に、本発明の化合物は経皮投与できる。当業者の知るとお
り、以下の剤形は活性成分として式Iの化合物、または、相当する製薬上許容し
うる式Iの化合物の塩の何れかを含有し得る。
【0046】 本発明の化合物から医薬組成物を製造する際には、製薬上許容しうる担体は固
体または液体の何れであってもよい。固体の剤形としては、散剤、錠剤、丸剤、
カプセル剤、カシェ剤、坐剤、分散性顆粒剤が包含される。固体担体は1種以上
の物質であることができ、これは、また希釈剤、着香剤、結合剤、保存剤、錠剤
崩壊剤、または、カプセル充填剤としても機能し得る。
【0047】 散剤の場合、担体は微粉砕活性成分との混合物としての微粉砕固体である。 錠剤の場合、活性成分は、必要な結合特性を有する担体と適当な比率で混合し
、所望の形状および大きさに圧縮する。 散剤と錠剤は好ましくは5〜10ないしは約70%の活性化合物を含有する。
適当な担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳
糖、ペクチン、デキストリン、澱粉、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロー
ス、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ワックス、カカオ脂等であ
る。「製剤」という用語は、他の担体を伴うか伴うことなく、活性成分が担体に
より包囲され、これにより担体と会合しているカプセル剤を与えるような、担体
としてカプセル充填剤を用いた活性化合物の製剤を包含する。同様にカシェ剤お
よび口中錠が包含される。錠剤、散剤、カプセル剤、丸剤、カシェ剤および口中
錠を経口投与に適する固体剤形として使用できる。
【0048】 坐剤の製造のためには、低融点ワックス、例えば脂肪酸グリセリドまたはカカ
オ脂の混合物をまず溶融し、その中に活性成分を攪拌などにより均質に分散させ
る。次に溶融した均質な混合物を好都合な大きさの型に注入し、冷却し、固化さ
せる。 液体形態の製剤は溶液、懸濁液および乳液、例えば、水溶液または水プロピレ
ングリコール溶液を包含する。非経腸注射用には、液体製剤はポリエチレングリ
コールの水溶液中に溶液として製剤できる。
【0049】 経口投与に適する水溶液は、活性成分を水に溶解し、適当な着色剤、着香剤、
安定剤、および粘稠化剤を適宜添加することにより製造できる。 経口使用に適する水性懸濁液は、粘稠な物質、例えば、天然または合成ゴム、
樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび他のよ
く知られた懸濁剤と共に微粉砕活性成分を水中に分散させることにより製造でき
る。
【0050】 更にまた、使用直前に経口投与用の液体形態の製剤に変換することを意図する
固体形態の製剤も包含される。このような液体形態には溶液、懸濁液および乳液
が包含される。これらの製剤は、活性成分のほかに、着色剤、着香剤、安定化剤
、緩衝剤、人工および天然の甘味料、分散剤、粘稠化剤、可溶化剤等を含有して
よい。
【0051】 製剤は好ましくは単位投与形態である。このような形態においては、活性成分
適量を含有する単位用量に製剤を細分する。単位投与形態はパッケージされた製
剤、個別の量の製剤の入ったパッケージ、例えば、小包装した錠剤、カプセル剤
、および、バイアルまたはアンプル入りの散剤である。更にまた、単位投与形態
は、カプセル剤、錠剤、カシェ剤または口中錠そのものであることもでき、また
、パッケージされた形態の適当な数の上記何れかであることができる。
【0052】 単位用量製剤中の活性成分の量は特定の用途および活性成分の力価に応じて0
.1mg〜1gの範囲で変化または調整してよい。医療用途においては、薬剤は、
例えば100または300mgのカプセル剤として、1日3回投与してよい。組成
物は所望により、他の適合する治療剤を含有することができる。
【0053】 治療用には、本発明の薬学的方法で用いる化合物は一日当たり約0.01mg〜
約100mg/kgの初回用量で投与する。約0.01mg〜約100mg/kgの一日当
たり用量が好ましい。しかしながら、用量は患者の必要性、治療対象となる症状
の重症度、および、使用する化合物により変化する。特定の状況のための適切な
用量の決定は当業者の知るとおりである。一般的には、化合物の最適用量よりも
少量の用量で治療を開始する。その後、状況下での最適作用が得られるまで用量
を漸増させる。一日当たりの総用量を分割し、所望により、一日に渡って少しず
つ投与することが好都合である。 以下の実施例は本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定する
意図は無い。
【0054】
【実施例】
実施例1
【化5】
【0055】 2−シクロヘキシリデン−マロン酸ジメチルエステル(2) −78℃に冷却したテトラヒドロフラン20mlにアルゴン雰囲気下ゆっくりT
iCl4(CH2Cl2中1M;100ml;100ミリモル)を加えた。添加終了
後、反応混合物を−10℃に加温した。次にこの混合物に順次ジメチルマロネー
ト(6.73g;51ミリモル)、シクロヘキサノン1(5g;51ミリモル)を
5分間かけて、そしてピリジン(16.4ml;201ミリモル)を1時間30分
かけて添加した。次に茶色の懸濁液を室温に戻し、一夜攪拌し、水(50ml)で
稀釈した。相を分離させ、有機相を水で洗浄し、MgSO4上に乾燥し、溶媒を
真空下に除去した。粗製の油状物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(エーテ
ル/ヘプタン 1:1)に付し、淡黄色固体として化合物2を得た(6.35g;
30ミリモル;58%)。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.6(m, 6H), 2.5(m, 4H), 3.75(s, 6H) MS ES+[MW+1]+: 213
【0056】 塩酸2−ベンジル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4,4−ジカルボン酸ジ
メチルエステル(3) ベンゼン(18ml)中のジメチル(シクロヘキシリデン)マロネート2(59
4mg;2.8ミリモル)、塩酸N−ベンジルグリシン(1.41g;6.99ミリ
モル)、トリエチルアミン(0.97ml;6.95ミリモル)、および、p−ホル
ムアルデヒド(671mg;22.36ミリモル)の溶液をゆっくり125℃(オ
イルバス)(Dean-Stark)まで加熱した。2時間攪拌した後、反応混合物を室温
に冷却し、トルエン(20ml)で稀釈し、塩水で洗浄した。水相をトルエン(2
×10ml)で洗浄した。有機相を合わせ、MgSO4上に乾燥し、蒸発して得ら
れた茶色の油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 1
:3)で精製した。得られた淡黄色の油状物をジエチルエーテル(10ml)で稀
釈し、化合物を2N HCl(2×5ml)で抽出した。水相を合わせ、ジエチルエ
ーテルで洗浄し、真空下に濃縮し、白色固体として化合物3を得た(238mg;
0.62ミリモル;22%)。 1H NMR(D2O)δppm: 1.2-1.9(m, 10H), 3.65および3.9([AB]q, 2H), 3.9(d, 6H
), 4.1および4.25([AB]q, 2H), 4.65(s, 2H), 7.6(m, 5H) MS ES+[MW+1]+: 346
【0057】 塩酸2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4,4−ジカルボン酸ジメチルエステル
(4) メタノール(10ml)中の化合物3(238mg;0.62ミリモル)および1
0%水酸化パラジウム/炭素(47mg;20%w/w)の溶液を水素雰囲気下(
55psi)40℃で一夜攪拌した。触媒をセライトパッドで濾去し、濾液を真空
下に蒸発させ、黄色固体として化合物4を得た(170mg;0.58ミリモル;
93%)。 1H NMR(D2O)δppm: 1.2-1.8(m, 10H), 3.65(S, 2H), 3.9(s, 6H), 4.01(s, 2H
) MS ES+[MW+1]+: 256
【0058】 塩酸2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸(5) 6N HCl(5ml)中の化合物4(170mg;0.58ミリモル)の溶液を1
45℃で一夜攪拌した。冷却後、溶媒を真空下に除去し、淡黄色の固体として化
合物5を得た(153mg;0.58ミリモル;定量的収率)。 1H NMR(D2O)δppm: 1.39-1.8(m, 10H), 3.1(t, 1H), 3.4([AB]q, 2H), 3.7(d[
AB]q, 2H) MS ES+[MW+1]+: 184 C,H,N元素分析値:C10H17NO2・1.75HCl・1.0H2O 計算値:C 45.31, H 7.89, N 5.28 測定値:C 45.65, H 7.69, N 5.62
【0059】 実施例1A
【化6】
【0060】 2−ベンジル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸メチルエス
テル(4) ベンゼン(120ml)中の化合物(1)(4g;20.70ミリモル)、塩酸N
−ベンジルグリシン(10.4g;51.57ミリモル)、トリエチルアミン(7
.2ml;51.65ミリモル)およびp−ホルムアルデヒド(5.2g;173.3
0ミリモル)の溶液をDean-Stark装置を用いて2時間還流した。冷却後反応混合
物をトルエン(200ml)で稀釈し、塩水で洗浄した。水相をトルエン(3×3
0ml)で抽出した。有機抽出液を合わせ、MgSO4上に乾燥し、真空下に濃縮
した。粗製の油状物をEtOAc/へプタン(1:3)中を用いたシリカゲルク
ロマトグラフィーで精製し、得られた黄色油状物をエーテル(30ml)で稀釈し
、3N HCl(3×25ml)で抽出した。水相をエーテル(2×30ml)で洗
浄し、真空下に濃縮し、白色粉末として得られた化合物(2)(6.20g;17
.08ミリモル)を更に精製することなく使用した。6N HCl(120mL)中
の化合物(2)(6.2g;17.08ミリモル)の溶液を一夜還流した。溶媒を
真空下に蒸発させ、淡黄色の固体として得られた化合物(3)5g(16.13ミ
リモル;化合物(1)から77%)を即座にエステル化した。アセチルクロリド
(5ml;70.32ミリモル)をアルゴン雰囲気下0℃でメタノール(100ml)
にゆっくり添加した。10分間攪拌した後、この溶液をアルゴン雰囲気下化合物
(3)(5g;16.13ミリモル)の入ったフラスコに移した。次に反応混合物
を3時間95℃で攪拌した。冷却後、メタノールを真空下に除去した。残存物を
Na2CO3の飽和水溶液で塩基性化し、エーテル(3×30ml)で抽出した。有
機相を合わせ、MgSO4上に乾燥し、濃縮し、淡黄色の液体として化合物(4)
3g(10.44ミリモル;化合物(1)から50%)を得た。 1H NMR(CDCl3)400MHz δ: 1.0-1.7(m, 10H), 2.25(d, 1H), 2.65-2.9(m, 4H),
3.6([AB]q, 2H), 3.65(s, 3H, OCH 3), 7.3(m, 5H, Ph) MS (ES+) m/e: 288([MH]+, 100%)
【0061】 2−アザ−スピロ[4.5]デカン−2,4−ジカルボン酸2−ベンジルエステル
4−メチルエステル(6) メタノール(50ml)中の化合物(4)(3g;10.44ミリモル)および1
0%Pd(OH)2/C(0.60g;20%w/w)の溶液を乾燥水素ガス雰囲気
下40℃で24時間攪拌した。触媒をセライトパッドで濾去し、濾液を真空下に
濃縮し、無色の油状物として得られた化合物(5)2g(10.14ミリモル;
97%)を更に精製することなく使用した。ジクロロメタン(100ml)中の化
合物(5)(2g;10.14ミリモル)の溶液に、アルゴン雰囲気下0℃で順次
、ピリジン(2.04ml;25.35ミリモル)およびベンジルクロロホルメート
(2.89ml;20.24ミリモル)を添加した。次に反応混合物を2日間室温で
攪拌した。反応混合物を1N HCl(2×50ml)で洗浄し、MgSO4上に乾
燥し、真空下に濃縮した。粗製の油状物をエーテル/ヘプタン(1:1)を用い
たシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製し、無色の油状物として化合
物(6)2.97g(8.96ミリモル;88%)を得た。 1H NMR(CDCl3)400MHz δ: 1.15-1.7(m, 10H), 2.8(m, 1H), 3.3(m, 1H), 3.45
-3.8(m, 6H), 5.15([AB]q, 2H, PhCH 2), 7.3(m, 5H, Ph) MS(ES+) m/e: 332([MH]+, 100%)
【0062】 2−アザ−スピロ[4.5]デカン−2,4−ジカルボン酸2−ベンジルエステル
(7) ジオキサン/水(6ml;9:1)混合物中の化合物(6)(300ml;0.9ミ
リモル)の溶液に、NaOHの2M溶液(0.90ml;1.8ミリモル)を添加し
た。反応混合物を6時間35℃で攪拌した。溶媒を真空下に除去した。残存物を
水(15ml)で稀釈し、ジエチルエーテル(3×10ml)で洗浄した。水相を2
N HClで酸性化し、酢酸エチル(3×15ml)で抽出した。酢酸エチル抽出
液を合わせ、MgSO4上に乾燥し、濃縮して無色のガム状物として化合物(7)
254mg(0.8ミリモル;89%)を得た。 1H NMR(CDCl3)400MHz δ: 1.2-1.75(m, 10H), 2.8(m, 1H), 3.3(m, 1H), 3.5-
3.8(m, 3H), 5.1(ABq, 2H), 7.3(m, 5H) MS (ES+) m/e: 318:([MH]+, 100%)
【0063】 (4S、1′R)−4−(1′−ナフタレン−2−イル−エチルカルバモイル)
−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−2−カルボン酸ベンジルエステル(8a)
および (4R、1′R)−4−(1′−ナフタレン−2−イル−エチルカルバモイル)−
2−アザ−スピロ[4.5]デカン−2−カルボン酸ベンジルエステル(8b) 乾燥ジクロロメタン(35ml)中の化合物(7)(1.71g;5.38ミリモ
ル)の冷却(0℃)溶液に、アルゴン雰囲気下順次、オキサリルクロリド(0.
56ml;6.42ミリモル)およびジメチルホルムアミド(20μL;0.26ミ
リモル)を添加した。反応混合物を30分間0℃で攪拌し、次に、2時間室温で
攪拌した。溶媒を真空下に除去し、残存物を乾燥ジクロロメタン(35ml)で稀
釈した。次にこの溶液を、アルゴン雰囲気下、乾燥ジクロロメタン(50ml)中
の(R)−(+)−1−(2−ナフチル)エチルアミン(1.10g;6.42ミ
リモル)およびトリエチルアミン(0.90ml;6.42ミリモル)の溶液に添加
した。反応混合物を1夜室温で攪拌した。2N HCl(30ml)を添加し、有機
相と水相を分離させた。有機相を水(30ml)で洗浄し、MgSO4上に乾燥し
、濃縮して得られた淡黄色の油状物を、EtOAc/ヘプタン(1:1)を用い
たシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、白色固体として化合物(8a)1.
1g(2.34ミリモル;43%)および化合物(8b)1.0g(2.12ミリ
モル;39%)を得た。 1H NMR(CDCl3)400MHz δ: (8a): 1.2-1.65(m, 13H), 2.4(m, 1H), 3.35(d, 1H
), 3.5-3.8(m, 3H), 5.1(m, 2H), 5.3(m, 1H), 5.7(t, 1H), 7.3-7.8(m, 12H) (8b): 1.2-1.65(m, 13H), 2.4(m, 1H), 3.25(d, 1H), 3.5-3.8(m, 3H), 5.1(m
, 2H), 5.3(m, 1H), 5.7(t, 1H), 7.3-7.8(m, 12H) MS (ES+) m/e: (8a): 471([MH]+, 100%); (8b): 471([MH]+, 100%)
【0064】 (S)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸(9a) THF(5ml)中の化合物(8a)(770mg;1.64ミリモル)の溶液に、
6N HCl水溶液(40ml)を添加した。反応混合物を一夜還流下に攪拌した
。冷却後、反応混合物をEtOAc(2×20ml)で洗浄した。相を分離させ、
水相を真空下に濃縮乾固させた。粗製の残存物を、6N HCl水溶液(40ml
)に溶解し、反応混合物を60時間還流下に攪拌した。冷却後反応混合物をEt
OAc(2×20mL)で洗浄した。相を分離させ、水相を濃縮乾固させ、得られ
た固体を水に溶解した。真空下に水を除去し、白色粉末として化合物(9a)(
263mg;1.20ミリモル;73%)を得た。 1H NMR(CDCl3)400MHz δ: 1.2-1.8(m, 10H), 3.1(t, 1H), 3.4([AB]q, 2H), 3
.7(m, 2H) MS (ES+) m/e: 184([MH]+, 100%)
【0065】 (R)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸(9b) 化合物(8b)(553mg;1.17ミリモル)を(9a)〜(12a)と同様
の操作法により化合物(12b)200mg(0.91ミリモル;78%)に変換
した。 1H NMR(CDCl3)400MHz δ: 1.2-1.8(m, 10H), 3.1(t, 1H), 3.4([AB]q, 2H), 3
.7(m, 2H) MS (ES+) m/e: 184([MH]+, 100%)
【0066】 実施例2
【化7】
【0067】 1−(2−ベンジルオキシ−1−ヒドロキシ−エチル)−シクロヘキサンカルボ
ニトリル(2) 乾燥テトラヒドロフラン(40ml)中のi−Pr2NH(0.84ml;6.0ミ
リモル)の攪拌冷却(−10℃)溶液にn−BuLi(2.03ml;ヘキサン中
2.5M;5.08ミリモル)を滴加することによりリチウムジイソプロピルアミ
ドを製造した。攪拌を20分間継続した。混合物を−78℃に冷却し、シクロヘ
キサンカルボニトリル1(500mg;4.62ミリモル)を5分間かけて添加し
た。更に30分の後、ベンジルオキシアセトアルデヒド(0.97ml;6.93ミ
リモル)を滴加した。7時間−78℃で攪拌を継続した。次に反応混合物を−2
0℃で一夜攪拌した。NH4Clの飽和水溶液(10ml)を添加し、混合物をジ
エチルエーテル(2×20ml)で抽出し、MgSO4上に乾燥し、蒸発させた。
残存物をシリカゲルクロマトグラフィー(エーテル/へプタン 1:1)で精製
し、白色固体として化合物2(872mg;3.37ミリモル;73%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.1-1.8(m, 9H), 2.2(d, 1H), 2.75(s, 1H), 3.6-3.8(m
, 3H), 4.6([AB]q, 2H), 7.4(m, 5H) MS ES+[MW+1]+: 259
【0068】 1−(1−アミノメチル−シクロヘキシル)−2−ベンジルオキシ−エタノール
(3) AlCl3(410mg;3.07ミリモル)に、アルゴン雰囲気下−78℃で、
ジエチルエーテル3mlを添加した。ドライアイスバスを外した。混合物を10分
間室温で攪拌し、次にLiAlH4(3.02ml;ジエチルエーテル中1M;3.
02ミリモル)に添加した。次にジエチルエーテル(3mL)中の化合物2(30
0mg;1.16ミリモル)の溶液を2分間かけて添加し、反応混合物を室温で一
夜攪拌した。水(2mL)を慎重に添加し、次いで10%H2SO4(30mL)を添
加することにより混合物をクエンチングした。水相をジエチルエーテル(3×1
5mL)で洗浄し、NaOHペレット(過剰量)で塩基性化し、ジエチルエーテル
(3×15mL)で抽出した。有機相を合わせ、塩水で洗浄し、MgSO4上に乾
燥し、蒸発させ、無色の油状物として得られた化合物3(230mg;0.87ミ
リモル;76%)を更に精製することなく使用した。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.2-1.7(m, 10H), 2.75(d, 1H), 2.95(s, 1H), 3.6(dd,
1H), 3.7(dd, 1H), 4.6([AB]q, 2H), 7.3(m, 5H) MS ES+[MW+1]+: 264
【0069】 [1−(2−ベンジルオキシ−1−ヒドロキシ−エチル)−シクロヘキシルメチ
ル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(4) CH2Cl2(8ml)中の化合物3(244mg;0.92ミリモル)およびBO
2O(242mg;1.11ミリモル)の溶液をアルゴン雰囲気下24時間室温で
攪拌した。溶媒を真空下に除去し、粗製の油状物をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(エーテル/ヘプタン 1:1)で精製し、無色の油状物として化合物4(2
98mg;0.82ミリモル;89%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.1-1.6(m, 10H), 1.4(s, 9H), 2.8(s, 1H), 3.1(dd, 1
H), 3.35(dd, 1H), 3.5(t, 1H), 3.65(dd, 1H), 3.75(dd, 1H), 4.6([AB]q, 2H)
, 5.5(bs, 1H), 7.3(m, 5H) MS ES+[MW+1]+: 364
【0070】 メタンスルホン酸2−ベンジルオキシ−1−[1−(t−ブトキシカルボニルア
ミノ−メチル)−シクロヘキシル]−エチルエステル(5) CH2Cl2(5ml)中の化合物4(290mg;0.79ミリモル)およびトリ
エチルアミン(0.33ml;2.39ミリモル)の冷却(−10℃)溶液に、アル
ゴン雰囲気下、CH2Cl2(0.5ml)で稀釈したMsCl(0.154ml;1.
93ミリモル)を添加した。次に反応混合物を2日間室温で攪拌した。溶媒を真
空下に除去し、残存物をジエチルエーテルで稀釈し、水で洗浄し、MgSO4
に乾燥し、濃縮した。粗製の油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(エーテル
/へプタン 1:1)で精製し、無色の油状物として化合物5(200mg;0.4
5ミリモル;57%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.2-1.6(m, 10H), 1.2(s, 9H), 3(s, 1H), 3.05(dd, 1H
), 3.25(dd, 1H), 3.8(m, 2H), 4.55([AB]q, 2H), 4.75(m, 1H), 5.05(m, 1H),
7.3(m, 5H) MS ES+[MW+1]+: 442
【0071】 1−ベンジルオキシメチル−2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−2−カルボン
酸t−ブチルエステル(6) 乾燥DMF(115ml)中の化合物5(2.53g;5.73ミリモル)および
NaH(460mg;油中60%w/w;11.47ミリモル)の溶液をアルゴン
雰囲気下1時間45℃で攪拌した。NH4Clの飽和溶液(200mL)を慎重に
添加することにより反応をクエンチングし、水相をジエチルエーテル(2×10
0mL)で抽出した。有機相を合わせ、MgSO4上に乾燥し、蒸発させた。残存
物をシリカゲルクロマトグラフィー(エーテル/ヘプタン 1:2)で精製し、
無色の油状物として化合物6(1.20g;3.48ミリモル;59%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.2-1.8(m, 10H), 1.4(s, 9H), 3.45([AB]q, 2H), 3.7(
m, 2H), 3.85(m, 1H), 4.55([AB]q, 2H), 7.3(m, 5H) MS ES+[MW+1]+: 346
【0072】 1−ヒドロキシメチル−2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−2−カルボン酸t
−ブチ−エステル(7) メタノール(20ml)中の化合物6(349mg;1.01ミリモル)、ギ酸ア
ンモニウム(638mg;10.1ミリモル)および10%Pd/C(349mg;
1当量w/w)の溶液を2時間還流下に加熱した。ギ酸アンモニウム(638mg
;10.1ミリモル)および10%Pd/C(175mg;0.5当量w/w)を添
加し、反応混合物を更に2時間還流した。冷却後、触媒をセライトパッドで濾去
し、濾液を蒸発させた。粗製の油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(エーテ
ル/ヘプタン 4:1)で精製し、白色固体として化合物7(193mg;0.76
ミリモル;75%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.1-1.8(m, 10H), 1.45(s, 9H), 3.55([AB]q, 2H), 3.7
(m, 1H), 3.9(m, 2H), 4.45(bs, 1H) MS ES+[MW+1]+: 256 C,H,N元素分析値: 計算値:C 65.85, H 9.87, N 5.48 測定値:C 65.54, H 9.65, N 5.39
【0073】 2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−1,2−ジカルボン酸2−t−ブチルエステ
ル(8) CCl4(1.7ml)、CH3CN(1.7ml)および水(2.5ml)の混合物に
溶解した化合物7(212mg;0.83ミリモル)に、NaIO4(710mg;3
.32ミリモル)を添加した。15分後、水和したRuCl3(4.8mg;2.2%
モル)を添加し、反応混合物を2時間室温で攪拌した。次に混合物をCH2Cl2 (3×5ml)で抽出し、水で洗浄し、MgSO4上に乾燥し、濃縮した。粗製の
油状物をジエチルエーテル(5ml)で稀釈し、Na2CO3の飽和水溶液(5ml)
を添加した。水相をジエチルエーテル(3×5ml)で洗浄し、1N HClでpH
=3まで酸性化し、ジエチルエーテル(3×5ml)で抽出した。有機相を合わせ
、水で洗浄し、真空下に濃縮し、白色固体として化合物8(185mg;0.69
ミリモル;83%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.2-1.8(m, 10H), 1.5(s, 9H), 3.6([AB]q, 2H), 4.3(s
, 1H) MS ES+[MW+1]+: 270 C,H,N元素分析値: 計算値:C 62.43, H 8.60, N 5.20 測定値:C 62.40, H 8.75, N 5.01
【0074】 塩酸2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸(9) 化合物8(21.5mg;0.079ミリモル)をアルゴン雰囲気下、酢酸エチル
中の乾燥1M HCl(g)溶液(0.4ml;0.4ミリモル)に溶解した。反応
混合物を5時間室温で攪拌した。白色の沈殿を濾取し、乾燥ジエチルエーテル(
2ml)で数回洗浄し、真空下に乾燥し、白色粉末として化合物9(15.2mg;
0.074ミリモル;92%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.03-1.84(m, 10H), 3.7([AB]q, 2H), 4.4(s, 1H) MS ES+[MW+1]+: 170 MP:163〜165℃ C,H,N元素分析値C9H15NO2・1.0HCl: 計算値:C 52.55, H 7.84, N 6.81 測定値:C 52.50, H 7.74, N 6.88
【0075】 実施例3
【化8】
【0076】 2−ニトロメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(2) テトラヒドロフラン(60ml)中のシクロへキサ−1−エンカルボン酸メチル
エステル1(5.15g;36.7ミリモル)、テトラブチルアンモニウムフロリ
ド(55.10ml;THF中1M;55.1ミリモル)およびニトロメタン(3.9
7ml;73.5ミリモル)を4時間還流下に加熱した。室温に冷却した後、反応
混合物をジエチルエーテル(500mL)で稀釈し、2N HCl(2×100mL)
ついで塩水(2×100mL)で洗浄した。相を分離させた。有機相をMgSO4
上に乾燥し、真空下に濃縮した。粗製の混合物をシリカゲルクロマトグラフィー
(EtOAc/ヘプタン 1:4)で精製し、淡黄色の液体として化合物2(5.
46g;シスおよびトランスの異性体;73%)を得た。 1H NMR 2(CDCl3)δppm: 1.1-2.4(m, 10H), 3.7(s, 3H), 4.25(dd, 1H), 4.45(
dd, 1H) MS ES+[MW+1]+: 202
【0077】 オクタヒドロ−イソインドール−1−オン(3) メタノール(100ml)中の化合物2(5.42g;27ミリモル)およびニ
ッケルスポンジ触媒(触媒量)の溶液を水素雰囲気下(70psi)4時間30℃
で攪拌した。触媒をセライトパッドで濾去し、濾液を真空下に濃縮した。粗製の
固体を再結晶(エーテル/ヘプタン)することにより、白色粉末として化合物3
(3.69g;26.5ミリモル;98%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.2-2.4(m, 10H), 2.9(d, 1H), 3.35(m, 1H), 5.7(bs,
1H) MS ES+[MW+1]+: 140
【0078】 1−オキソ−オクタヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステ
ル(4) テトラヒドロフラン(7ml)中の懸濁液としての化合物3(835mg;6ミリ
モル)に、アルゴン雰囲気下順次、4−ジメチルアミノピリジン(18.3mg;
0.15ミリモル)、トリエチルアミン(0.84ml;6ミリモル)およびBOC2 O(2.62g;12ミリモル)を添加した。反応混合物を3日間室温で攪拌し
た。溶媒を真空下に除去した。残存物をジエチルエーテル(20ml)で稀釈し、
水(2×10ml)で洗浄した。相を分離させ、有機相をMgSO4上に乾燥し、
濃縮した。粗製の油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(エーテル/ヘプタン
1:1)で精製し、白色固体として化合物4(986mg;4.1ミリモル;70
%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.2-2.6(m, 10H), 1.5(s, 9H), 3.4(d, 1H), 3.6(dd, 1
H) MS ES+[MW+1]+: 240
【0079】 [3aS−(3α7aα)]−7a−t−ブトキシカルボニルメチル−1−オキソ
−オクタヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステル(5) 乾燥テトラヒドロフラン(33ml)中のi−Pr2NH(0.63ml;4.5ミ
リモル)の攪拌冷却(−10℃)の溶液n−BuLi(1.39ml;ヘキサン中
2.5M;3.47ミリモル)を滴加することによりリチウムジイソプロピルアミ
ドを製造した。攪拌を20分間継続した。混合物を−78℃に冷却し、乾燥テト
ラヒドロフラン(2ml)中に溶解した化合物4(832mg;3.47ミリモル)
を5分間かけて添加した。更に30分の後、t−ブチルブロモアセテート(0.
77ml;5.21ミリモル)を滴加した。次に混合物を室温に戻した。N,N−ジ
メチルプロピレン尿素(5ml;41.3ミリモル)を添加し、反応混合物を5時
間75℃に加熱した。冷却後、飽和NH4Cl(10ml)を添加し、混合物をジ
エチルエーテル(2×20ml)で抽出した。相を分離させ、有機相をMgSO4
上に乾燥し、濃縮した。残存物をシリカゲルクロマトグラフィー(エーテル/ヘ
プタン 1:1)で精製し、無色の油状物として化合物5(840mg;2.37ミ
リモル;70%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.2-1.7(m, 8H), 1.4(s, 9H), 1.55(s, 9H), 2.5(m, 1H
), 2.55([AB]q, 2H), 3.45(dd, 1H), 3.75(dd, 1H) MS ES+[MW+23]+: 376
【0080】 [3aS−(α7aα)]−3a−t−ブトキシカルボニルメチル−オクタヒドロ
−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステル(6) 乾燥テトラヒドロフラン(6ml)中の化合物5(340mg;0.96ミリモル)
の冷却(−78℃)溶液に、アルゴン雰囲気下、LiBHEt3(1.15ml;T
HF中1M;1.15ミリモル)を添加した。4時間後NaHCO3飽和水溶液(
1.8ml)を添加することにより反応混合物をクエンチングした。混合物を0℃
に戻した。30%のH22(5滴)を添加し、混合物を更に30分間0℃で攪拌
した。次に溶媒を真空下に除去し、水相をCH2Cl2(3×5ml)で抽出した。
有機相を合わせ、MgSO4上に乾燥し、濃縮した。CH2Cl2(15ml)中の
粗製の残存物にアルゴン雰囲気下、−78℃で、Et3SiH(0.15ml;0.
96ミリモル)およびBF3・Et2O(0.135ml;1.05ミリモル)を添加
した。30分間攪拌した後、更にEt3SiH(0.15ml;0.96ミリモル)
およびBF3・Et2O(0.135ml;1.05ミリモル)を添加し、反応混合物
を3時間−78℃で攪拌した。NaHCO3飽和水溶液(1.5ml)を添加するこ
とにより−78℃でクエンチングした。相を分離させ有機相をMgSO4上に乾
燥し、濃縮した。残存物をシリカゲルクロマトグラフィー(Et2O/ヘプタン
1:1)で精製し、無色の油状物として化合物6(157mg;0.46ミリモル;
48%)を得た。 1H NMR(CDCl3)δppm: 1.2-1.4(m, 26H), 2(m, 1H), 2.15(d, 1H), 2.55(dd, 1
H), 3.2-3.5(m, 4H) MS ES+[MW+1]+: 340
【0081】 [3aS−(3α7aα)]−(オクタヒドロ−イソインドール−3a−イル)
酢酸トリフルオロアセテート(7) CH2Cl2/TFA(2ml;50:50)の混合物中の化合物6(100mg;
0.29ミリモル)の溶液を2時間室温で攪拌した。溶媒を真空下に除去した。
残存物を水(2ml)で稀釈し、エーテル(2×2ml)で洗浄した。相を分離させ
、水相を真空下に濃縮し、淡黄色のガム状物として化合物7(60mg;0.17
ミリモル;69%)を得た。 1H NMR(D2O)δppm: 1.4-1.8(m, 8H), 2,3(m, 1H), 2.5(d, 1H), 2.95(d, 1H),
3.35-3.95(m, 4H) MS ES+[MW+1]+: 184 C,H,N元素分析値C10H17NO2・1.0C2HF3O2・0.7H2O: 計算値:C 46.51, H 6.31, N 4.52 測定値:C 46.48, H 5.98, N 4.57
【0082】 上記した合成法により以下の化合物: 7−メチル−2−アザ−スピロ[4.4]ノナン−4−カルボン酸; 7,8−ジメチル−2−アザ−スピロ[4.4]ノナン−4−カルボン酸; 7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; 7,9−ジメチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; スピロ[ビシクロ[3.3.1]ノナン−9,3′−ピロリジン]−4′−カル
ボン酸; スピロ[ピロリジン−3,2′−トリシクロ[3.3.1.13.7]デカン]−4
−カルボン酸; 3−アミノ−6−メチル−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6,8−ジメチル−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7−メチル−スピロ[4.5]デカン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7,9−ジメチル−スピロ[4.5]デカン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6−メチル−スピロ[3.4]オクタン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6,7−ジメチル−スピロ[3.4]オクタン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7−メチル−スピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸;および 4−アミノ−7,8−ジメチル−スピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸 を合成することもできる。 上記した化合物全てにおいて、全ての立体中心はRまたはSであってよい。
【0083】 例:
【化9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/435 A61K 31/435 31/55 31/55 A61P 9/02 A61P 9/02 25/00 25/00 25/04 25/04 25/08 25/08 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 43/00 111 43/00 111 123 123 C07D 205/12 C07D 205/12 209/44 209/44 209/52 209/52 209/54 209/54 209/96 209/96 217/02 217/02 221/20 221/20 223/14 223/14 223/32 223/32 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG,BR ,CA,CN,CU,CZ,EE,GD,GE,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,L C,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX ,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL, TR,TT,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 デイヴィッド・クリストファー・ホーウェ ル イギリス国ケンブリッジ・シー・ビー2・ 6エス・ゼッド.フォクストン.ウェスト ヒル8 (72)発明者 ジャン−マリー・レスヴェール イギリス国ケンブリッジ・シー・ビー1・ 2エル・ジー.グワイダーストリート93 Fターム(参考) 4C034 AF01 AG10 CK02 DM10 4C086 AA01 AA02 AA03 BC10 BC27 BC32 MA04 NA14 ZA01 ZA05 ZA06 ZA08 ZA12 4C204 AB01 BB01 CB09 CB10 DB25 EB02 FB01 GB03 4C206 AA01 AA02 AA03 FA29 FA44 KA03 KA14 MA04 MA05 ZA01 ZA05 ZA06 ZA08 ZA12 4H006 AA01 AA03 AB21 BJ30 BS20 BU42 【要約の続き】

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式: 【化1】 [式中、R1〜R10は各々独立して水素または炭素1〜6個を有する直鎖または
    分枝鎖のアルキル、ベンジルまたはフェニルから選択され; mは0〜3の整数であり; nは1〜2の整数であり; oは0〜3の整数であり; pは1〜2の整数であり; qは0〜2の整数であり; rは1〜2の整数であり; sは1〜3の整数であり; tは0〜2の整数であり;そして uは0〜1の整数である] の化合物および製薬上許容しうるその塩またはそのプロドラッグ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の式Iの化合物。
  3. 【請求項3】 R1〜R10が水素であり; mが0〜3であり;そして nが1または2である、 請求項1記載の式Iの化合物。
  4. 【請求項4】 下記化合物: 塩酸(±)−2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸; 塩酸(±)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; 塩酸(R)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; 塩酸(S)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸;および (R)−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸 から選択される請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の式IIの化合物。
  6. 【請求項6】 R1〜R10が水素であり; oが0〜3であり;そして pが1または2である、 請求項1記載の式IIの化合物。
  7. 【請求項7】 R1〜R10が水素であり; qが0〜2であり;そして rが1または2である、 請求項1記載の式IIIの化合物。
  8. 【請求項8】 (±)−[3aS−(3α,7aα)]−(オクタヒドロ−イソイ
    ンドール−3a−イル)−酢酸トリフルオロアセテ−トである請求項1記載の式I
    IIの化合物。
  9. 【請求項9】 下記化合物: 7−メチル−2−アザ−スピロ[4.4]ノナン−4−カルボン酸; [4α,5β(R*)]7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カ
    ルボン酸; [4α,5α(S*)]7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カ
    ルボン酸; [4α,5α(R*)]7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カ
    ルボン酸; [4α,5β(S*)]7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カ
    ルボン酸; 7,8−ジメチル−2−アザ−スピロ[4.4]ノナン−4−カルボン酸; 7−メチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; 7,9−ジメチル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸; スピロ[ビシクロ[3.3.1]ノナン−9,3′−ピロリジン]−4′−カル
    ボン酸; スピロ[ピロリジン−3,2′−トリシクロ[3.3.1.13.7]デカン]−4
    −カルボン酸; 3−アミノ−6−メチル−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6,8−ジメチル−スピロ[3.5]ノナン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7−メチル−スピロ[4.5]デカン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7,9−ジメチル−スピロ[4.5]デカン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6−メチル−スピロ[3.4]オクタン−1−カルボン酸; 3−アミノ−6,7−ジメチル−スピロ[3.4]オクタン−1−カルボン酸; 4−アミノ−7−メチル−スピロ[4.4]ノナン−1−ルボン酸;および 4−アミノ−7,8−ジメチル−スピロ[4.4]ノナン−1−カルボン酸 から選択される請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の化合物の治療有効量および製薬上許容しう
    る担体を含有する医薬組成物。
  11. 【請求項11】 癲癇の治療の必要な哺乳類に請求項1記載の化合物の治療
    有効量を投与することを包含する上記疾患の治療方法。
  12. 【請求項12】 失神発作、運動低下症および頭蓋疾患の治療の必要な哺乳
    類に請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することを包含する上記疾患の治
    療方法。
  13. 【請求項13】 神経変性性疾患の治療の必要な哺乳類に請求項1記載の化
    合物の治療有効量を投与することを包含する上記疾患の治療方法。
  14. 【請求項14】 抑鬱症の治療の必要な哺乳類に請求項1記載の化合物の治
    療有効量を投与することを包含する上記疾患の治療方法。
  15. 【請求項15】 不安症の治療の必要な哺乳類に請求項1記載の化合物の治
    療有効量を投与することを包含する上記疾患の治療方法。
  16. 【請求項16】 恐慌の治療の必要な哺乳類に請求項1記載の化合物の治療
    有効量を投与することを包含する上記疾患の治療方法。
  17. 【請求項17】 疼痛の治療の必要な哺乳類に請求項1記載の化合物の治療
    有効量を投与することを包含する上記疾患の治療方法。
  18. 【請求項18】 神経病理学的疾患の治療の必要な哺乳類に請求項1記載の
    化合物の治療有効量を投与することを包含する上記疾患の治療方法。
  19. 【請求項19】 下記化合物: 塩酸2−ベンジル−2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4,4−ジカルボン酸
    ジメチルエステル; 塩酸2−アザ−スピロ[4.5]デカン−4,4−ジカルボン酸ジメチルエステ
    ル; 1−ベンジルオキシメチル−2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−2−カルボ
    ン酸t−ブチルエステル; 1−ヒドロキシメチル−2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−2−カルボン酸t
    −ブチルエステル; 2−アザ−スピロ[3.5]ノナン−1,2−ジカルボン酸2−t−ブチルエス
    テル; [3aS−(3α7aα)]−7a−t−ブトキシカルボニルメチル−1−オキ
    ソ−オクタヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステル;およ
    び [3aS−(α7aα)]−3a−t−ブトキシカルボニルメチル−オクタヒド
    ロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステル から選択される化合物。
JP2000550830A 1998-05-26 1999-04-28 カルシウムチャンネルのα2δサブユニットに対する親和性を有する立体配座的に制約されたアミノ酸化合物 Abandoned JP2002516312A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8669498P 1998-05-26 1998-05-26
US60/086,694 1998-05-26
PCT/US1999/009134 WO1999061424A1 (en) 1998-05-26 1999-04-28 Conformationally constrained amino acid compounds having affinity for the alpha2delta subunit of a calcium channel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516312A true JP2002516312A (ja) 2002-06-04

Family

ID=22200263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550830A Abandoned JP2002516312A (ja) 1998-05-26 1999-04-28 カルシウムチャンネルのα2δサブユニットに対する親和性を有する立体配座的に制約されたアミノ酸化合物

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6316638B1 (ja)
EP (1) EP1082306A1 (ja)
JP (1) JP2002516312A (ja)
KR (1) KR20010043831A (ja)
AU (1) AU757445B2 (ja)
BR (1) BR9910697A (ja)
CA (1) CA2322558C (ja)
NZ (1) NZ506793A (ja)
WO (1) WO1999061424A1 (ja)
ZA (1) ZA200006535B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517897A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ビオプロジェ 新規なジカルボン酸誘導体
JP2021105012A (ja) * 2015-08-31 2021-07-26 ニュートラマックス ラボラトリーズ,インコーポレイテッド マグノリア、キハダ、テアニンおよび/または乳清タンパク質を有する組成物

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981539A (en) * 1995-09-15 1999-11-09 Neurosearch A/S Piperidine compounds as calcium channel blockers
AU2002230398A1 (en) 2000-10-06 2002-04-29 Xenoport, Inc. Bile-acid conjugates for providing sustained systemic concentrations of drugs
AU2002211863A1 (en) 2000-10-06 2002-04-15 Xenoport, Inc. Bile-acid derived compounds for providing sustained systemic concentrations of drugs after oral administration
US6620829B2 (en) 2000-10-17 2003-09-16 Warner-Lambert Company Method of treating noninflammatory cartilage damage
WO2002100344A2 (en) 2001-06-11 2002-12-19 Xenoport, Inc. Amino acid conjugates providing for sustained systemic concentrations of gaba analogues
US7186855B2 (en) 2001-06-11 2007-03-06 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
MXPA03011566A (es) 2001-06-11 2004-10-28 Xenoport Inc Formas de dosificacion de profarmacos de analogos de gaba administrados oralmente que tienen toxicidad reducida.
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
MXPA04004105A (es) * 2002-01-31 2004-11-29 Warner Lambert Co Metodo de tratamiento de tinnitus.
US6927036B2 (en) 2002-02-19 2005-08-09 Xero Port, Inc. Methods for synthesis of prodrugs from 1-acyl-alkyl derivatives and compositions thereof
DE10210195B4 (de) 2002-03-07 2005-12-15 Schwarz Pharma Ag Verwendung von 1,3-Diazaspiro-[4,5]decan-2,4-dithion zur Behandlung von Schmerz
DE10210190A1 (de) * 2002-03-07 2003-09-25 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Aza-Spiroverbindungen
US7026351B2 (en) 2002-03-20 2006-04-11 Xenoport, Inc. Cyclic 1-(acyloxy)-alkyl prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
AU2003243180A1 (en) 2002-05-17 2003-12-12 Xenoport, Inc. Amino acid conjugates providing for sustained systemic concentrations of gaba analogues
AU2003239752A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Warner-Lambert Company Llc Use of an alpha2delta ligand such as gabapentin or pregabalin for treating ttention deficit hyperactivity disorder
US20050250800A1 (en) * 2002-10-22 2005-11-10 Bryans Justin S Conformationally constrained compounds as pharmaceutical agents
GB0225379D0 (en) * 2002-10-31 2002-12-11 Pfizer Ltd Therapeutic proline derivatives
US7659305B2 (en) 2002-10-31 2010-02-09 Pfizer Inc. Therapeutic proline derivatives
WO2004052360A1 (en) 2002-12-11 2004-06-24 Xenoport, Inc. Prodrugs of fused gaba analogs, pharmaceutical compositions and uses thereof
EP1572187A1 (en) * 2002-12-13 2005-09-14 Warner-Lambert Company LLC Pregabalin and derivatives thereof for the treatment of fibromyalgia and other related disorders
CA2451267A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-13 Warner-Lambert Company Llc Pharmaceutical uses for alpha2delta ligands
AU2003301184A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Dynogen Pharmaceuticals Inc METHODS OF TREATING NON-PAINFUL BLADDER DISORDERS USING Alpha2Delta SUBUNIT CALCIUM CHANNEL MODULATORS
MXPA05009504A (es) 2003-03-07 2005-10-18 Warner Lambert Co Derivados de (-aminoacidos sustituidos con tetrazol y oxadiazolona.
EP1721607A1 (en) * 2003-03-21 2006-11-15 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating lower urinary tract disorders using smooth muscle modulators and alpha-2-delta subunit calcium channel modulators
US7723349B2 (en) 2003-04-24 2010-05-25 Incyte Corporation Aza spiro alkane derivatives as inhibitors of metalloproteases
US20050043407A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Pfizer Inc Pharmaceutical composition for the prevention and treatment of addiction in a mammal
NZ545884A (en) 2003-09-11 2010-01-29 Xenoport Inc Treating and/or preventing urinary incontinence using prodrugs of GABA analogs
BRPI0414481A (pt) 2003-09-17 2006-11-14 Xenoport Inc métodos de tratamento ou de prevenção da sìndrome das pernas inquietas em um paciente e de melhoria do sono em um paciente com sìndrome das pernas inquietas, e, composição farmacêutica
CA2541752C (en) 2003-10-14 2012-01-03 Xenoport, Inc. Crystalline form of gamma-aminobutyric acid analog
ES2515092T3 (es) 2003-12-11 2014-10-29 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Combinación de un sedante y un modulador neurotransmisor y métodos de mejorar la calidad del sueño y de tratar la depresión
US7037840B2 (en) * 2004-01-26 2006-05-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming planarized surfaces over semiconductor substrates
US20050209319A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Xenoport, Inc. Treatment of local pain
NZ554737A (en) 2004-11-04 2011-04-29 Xenoport Inc Gabapentin prodrug sustained release oral dosage forms
EP1820502A1 (en) 2006-02-10 2007-08-22 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Active substance combination comprising azolylcarbinol compounds
WO2007143600A2 (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Incyte Corporation Sheddase inhibitors combined with cd30-binding immunotherapeutics for the treatment of cd30 positive diseases
CA2663947A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Schering Corporation Azetidine and azetidone derivatives useful in treating pain and disorders of lipid metabolism
AR062790A1 (es) 2006-09-15 2008-12-03 Schering Corp Derivados de azetidina utiles en el tratamiento del dolor, diabetes y trastornos del metabolismo de los lipidos
EP2061796A2 (en) 2006-09-15 2009-05-27 Schering Corporation Azetidine and azetidinone derivatives useful in treating pain and disorders of lipid metabolism
AR062841A1 (es) * 2006-09-15 2008-12-10 Schering Corp Tratamiento del dolor, diabetes, y trastornos del metabolismo de los lipidos
US8062870B2 (en) 2008-01-25 2011-11-22 Xenoport, Inc. Enantiomerically resolving acyloxyalkyl thiocarbonates used in synthesizing acyloxyalkyl carbamate prodrugs
WO2009094563A2 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Xenoport, Inc. Crystalline form of calcium-salts of (3s)-aminomethyl-b-methyl-hexanoic acids and methods of use
WO2009094577A2 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Xenoport, Inc. Mesophasic forms of (3s)-aminomethyl-5-methyl-hexanoic acid prodrugs and methods of use
EP2116539A1 (en) 2008-04-25 2009-11-11 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. 1-aryl-3-aminoalkoxy-pyrazoles as sigma ligands enhancing analgesic effects of opioids and attenuating the dependency thereof
US8268887B2 (en) 2008-10-08 2012-09-18 Feng Xu Drug conjugates and methods of use thereof
EP2353598A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for use in the prevention and/or treatment of postoperative pain
EP2353591A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for potentiating the analgesic effect of opioids and opiates in post-operative pain and attenuating the dependency thereof
EP2388005A1 (en) 2010-05-21 2011-11-23 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Sigma ligands for the prevention and/or treatment of emesis induced by chemotherapy or radiotherapy
EP2415471A1 (en) 2010-08-03 2012-02-08 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of sigma ligands in opioid-induced hyperalgesia
CN102417475A (zh) * 2010-09-28 2012-04-18 江苏恒瑞医药股份有限公司 氮杂双环辛烷类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
EP2524694A1 (en) 2011-05-19 2012-11-21 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of sigma ligands in diabetes type-2 associated pain
US9066853B2 (en) 2013-01-15 2015-06-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Clonidine compounds in a biodegradable fiber
EP2948139B1 (en) 2013-01-28 2019-06-12 Lopez, Hector, L. Methods of improving tolerability, pharmacodynamics, and efficacy of b-alanine and use therefor
CN103524305B (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 联化科技股份有限公司 一种1,3-丙二醇类衍生物及中间体的制备方法
CN105873580B (zh) 2013-12-17 2020-08-25 埃斯蒂维制药有限公司 加巴喷丁类化合物与σ受体配体的组合物
EP3082782A1 (en) 2013-12-17 2016-10-26 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. SEROTONIN-NOREPINEPHRINE REUPTAKE INHIBITORS (SNRIs) AND SIGMA RECEPTOR LIGANDS COMBINATIONS
CN108069889B (zh) * 2016-11-10 2021-10-01 上海西浦医药科技有限公司 一种氮杂环丁烷-3-甲酸的合成方法
EP3793974A4 (en) 2018-05-14 2022-05-04 Xgene Pharmaceutical Inc CRYSTALLINE FORMS OF THE 1-(ACYLOXY)-ALKYL CARBAMATE DRUG CONJUGATE OF NAPROXEN AND PREGABALIN

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087544A (en) 1974-12-21 1978-05-02 Warner-Lambert Company Treatment of cranial dysfunctions using novel cyclic amino acids
DE2460891C2 (de) 1974-12-21 1982-09-23 Gödecke AG, 1000 Berlin 1-Aminomethyl-1-cycloalkanessigsäuren und deren Ester, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US5286723A (en) * 1988-08-31 1994-02-15 Daiichi Seiyaku Co., Ltd. Spiro compound
NZ290050A (en) * 1994-07-27 1999-08-30 Warner Lambert Co Treatment of anxiety with gabapentin
US5510381A (en) 1995-05-15 1996-04-23 Warner-Lambert Company Method of treatment of mania and bipolar disorder
NZ331142A (en) * 1996-03-14 2001-04-27 Warner Lambert Co Bridged cyclic amino acids as pharmaceutical agents

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517897A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ビオプロジェ 新規なジカルボン酸誘導体
JP2021105012A (ja) * 2015-08-31 2021-07-26 ニュートラマックス ラボラトリーズ,インコーポレイテッド マグノリア、キハダ、テアニンおよび/または乳清タンパク質を有する組成物
JP7169726B2 (ja) 2015-08-31 2022-11-11 ニュートラマックス ラボラトリーズ,インコーポレイテッド マグノリア、キハダ、テアニンおよび/または乳清タンパク質を有する組成物
US11752123B2 (en) 2015-08-31 2023-09-12 Nutramax Laboratories, Inc. Compositions comprising theanine, s-adenosylmethionine (SAMe), and/or magnolia and phellodendron

Also Published As

Publication number Publication date
CA2322558C (en) 2006-04-11
CA2322558A1 (en) 1999-12-02
EP1082306A1 (en) 2001-03-14
KR20010043831A (ko) 2001-05-25
US20030119858A1 (en) 2003-06-26
US6316638B1 (en) 2001-11-13
BR9910697A (pt) 2001-01-30
ZA200006535B (en) 2001-11-12
AU757445B2 (en) 2003-02-20
WO1999061424A1 (en) 1999-12-02
US20020019540A1 (en) 2002-02-14
NZ506793A (en) 2003-03-28
US6489352B2 (en) 2002-12-03
AU3667999A (en) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516312A (ja) カルシウムチャンネルのα2δサブユニットに対する親和性を有する立体配座的に制約されたアミノ酸化合物
JP3632191B2 (ja) 医薬製剤としての2環式アミノ酸
US6020370A (en) Bridged cyclic amino acids as pharmaceutical agents
JP4263717B2 (ja) 医薬として有用な環状アミノ酸およびその誘導体
EP1112253A1 (en) Branched alkyl pyrrolidine-3-carboxylic acids
EP1180094B1 (en) Fused polycyclic amino acids as pharmaceutical agents
US20050250800A1 (en) Conformationally constrained compounds as pharmaceutical agents
MXPA00009494A (en) Conformationally constrained amino acid compounds having affinity for the alpha2delta subunit of a calcium channel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070815