JP2002361728A - 樹脂パイプの整形装置及び整形方法 - Google Patents

樹脂パイプの整形装置及び整形方法

Info

Publication number
JP2002361728A
JP2002361728A JP2001173570A JP2001173570A JP2002361728A JP 2002361728 A JP2002361728 A JP 2002361728A JP 2001173570 A JP2001173570 A JP 2001173570A JP 2001173570 A JP2001173570 A JP 2001173570A JP 2002361728 A JP2002361728 A JP 2002361728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin pipe
heating
shaping
pipe
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001173570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4754724B2 (ja
Inventor
Tsutomu Miyazaki
力 宮崎
Eiji Suzuki
英司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyaden Co Ltd
Original Assignee
Miyaden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyaden Co Ltd filed Critical Miyaden Co Ltd
Priority to JP2001173570A priority Critical patent/JP4754724B2/ja
Publication of JP2002361728A publication Critical patent/JP2002361728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754724B2 publication Critical patent/JP4754724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安定した整形品質が容易に得られてコストの低
減化を図り得ると共に、作業環境を向上させ得る樹脂パ
イプの整形装置及び整形方法を提供する。 【解決手段】樹脂パイプを加熱手段で加熱することによ
り所定形状に整形する樹脂パイプの整形装置において、
前記加熱手段は、トランジスタインバータによって誘導
加熱される加熱部材を有し、該加熱部材から発する熱に
よって樹脂パイプを所定形状に整形することを特徴とす
る。そして、前記加熱部材が加熱コイルにより誘導加熱
され得る筒状金属部材で形成され、該筒状金属部材の少
なくとも一部が樹脂パイプ内に嵌挿されることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば金属パイプ等に
代えて使用される所定形状の樹脂パイプの整形装置及び
整形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、例えば燃料供給用のパイプと
しては、強度的な面や安全上の観点から金属パイプが使
用されているが、近年、強度的に強い樹脂が開発された
ことや製品の軽量化等の目的で、金属パイプに代えて樹
脂パイプを使用する試みがなされている。この場合、樹
脂パイプを製品の収納場所形態に応じて曲げる等して所
定形状に整形する必要があるが、この整形方法として
は、ヒータやドライヤー、バーナ等の加熱手段で樹脂パ
イプを所定温度まで加熱することによって行っているの
が実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな樹脂パイプの整形方法にあっては、加熱手段として
ヒータやドライヤーあるいはバーナを使用しているた
め、加熱効率が劣って加熱作業時間が長くなる等、整形
に係わるコストがアップし易くなると共に、作業バラツ
キが発生し易く均一加熱が困難で高精度な整形品質が得
られず、製品の収納場所に良好に収納される整形品を安
定して得ることが難しく、かつ作業環境の悪化も招き易
いという問題点を有している。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、その目的は、安定した整形品質が容易に得ら
れてコストの低減化を図り得ると共に、作業環境を向上
させ得る樹脂パイプの整形装置及び整形方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成すべ
く、本発明のうち請求項1記載の整形装置は、樹脂パイ
プを加熱手段で加熱することにより所定形状に整形する
樹脂パイプの整形装置において、前記加熱手段は、トラ
ンジスタインバータによって誘導加熱される加熱部材を
有し、該加熱部材から発する熱によって樹脂パイプを所
定形状に整形することを特徴とする。そして、この場
合、請求項2記載の発明のように、前記加熱部材が加熱
コイルにより誘導加熱され得る筒状金属部材で形成さ
れ、該筒状金属部材の少なくとも一部が樹脂パイプ内に
嵌挿されることが好ましい。
【0006】また、請求項3記載の整形方法は、樹脂パ
イプを加熱手段で加熱することにより所定形状に整形す
る樹脂パイプの整形方法において、前記樹脂パイプ内
に、トランジスタインバータによって誘導加熱される加
熱部材を嵌挿させた後に、該加熱部材から発する熱によ
って樹脂パイプを所定形状に整形することを特徴とす
る。そして、この場合、請求項4記載の発明のように、
前記加熱部材による加熱と略同時もしくは加熱後に、整
形型によって樹脂パイプを所定形状に整形することが好
ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係わる整
形装置の一実施例の構成図を示している。図1におい
て、整形装置1は、加熱部材としての金属パイプ2と、
この金属パイプ2の基端部2aの外周面側に配置された
加熱コイル3と、この加熱コイル3に高周波電流を供給
するトランジスタインバータ4と、金属パイプ2の基端
部2a外側にモータ6で回転可能に配置されたファン5
と、モータ6及び前記トランジスタインバータ4を制御
する制御装置7等を有している。
【0008】前記金属パイプ2は、加熱コイル3から発
生する磁束により渦電流が誘起されて発熱する適宜材質
のパイプで形成され、先端面が閉塞された先端部2bに
はエアー噴射孔8が軸方向や径方向に列状もしくは千鳥
状に所定数形成され、この先端部2bが樹脂パイプ9の
内部孔9a内に嵌挿されている。なお、エアー噴射孔8
は、金属パイプ2の先端部2bに均等かつ同一内径で形
成してもよいが、例えば特に曲げ角度が大きい部分に多
数のエアー噴射孔8や大きい内径のエアー噴射孔8を設
けて、該部分の加熱温度を他の部分(曲げの少ない部
分)に比較して高めるように設定することもできる。
【0009】前記加熱コイル3は、例えば銅パイプを金
属パイプ2の外形形状に対応するように巻回することに
より形成されて、その両端部がトランジスタインバータ
4に水冷ケーブル10を介して電気的に接続されると共
に、該インバータ4に付帯して設けた図示しない冷却水
供給装置により、水冷ケーブル10を介してその銅パイ
プ内に冷却水が循環供給されるように構成されている。
なお、加熱コイル3の形状は、円形のコイル形式であっ
ても良いし馬蹄形式であっても良い。
【0010】この加熱コイル3が接続されるトランジス
タインバータ4は、例えばMOSFET、IGBT等の
半導体スイッチング素子を用いた図示しないインバータ
回路と、出力トランス(変流器)等を有し、数KHz〜
数MHzの所定出力の高周波電流を、前記水冷ケーブル
10を介して加熱コイル3に出力し得るように構成され
ている。
【0011】前記ファン5は、モータ6の回転で金属パ
イプ2の基端部2aの開口からエアーを金属パイプ2内
に送り込むためのもので、制御装置7の制御信号に基づ
いてし所定回転数で回転する。このファン5の回転数
は、その送風力によって金属パイプ2の基端部2aの加
熱性能に悪影響を与えず、金属パイプ2の加熱による金
属パイプ2内の高温空気を先端部2b側に送風できる程
度に設定される。前記制御装置7は、マイコンやシーケ
ンサー等によって構成され、トランジスタインバータ4
やモータ6を所定の手順にしたがって制御する。
【0012】この整形装置1によれば、先ず所定位置に
セットされた樹脂パイプ9内に金属パイプ2の先端部2
bを挿入して、該金属パイプ2の外周面と樹脂パイプ9
の内周面が略一定の隙間を有するように図示しない支持
機構で支持する。この時、必要に応じて樹脂パイプ9の
先端開口を蓋18で閉塞し、温風の樹脂パイプ9外への
漏出を防止することもできる。そして、この状態で、制
御装置7の制御信号により、トランジスタインバータ4
を作動させると同時もしくは所定時間後にモータ6を作
動させる。
【0013】このトランジスタインバータ4の作動で、
加熱コイル3に高周波電流が供給されて、その磁束によ
り金属パイプ2に渦電流が誘起され金属パイプ2の基端
部2aが所定温度まで高速で誘導加熱される。また、フ
ァン5の回転により金属パイプ2の基端部2a内の高温
空気(温風)が先端部2b側に送風されて、先端部2b
に設けたエアー噴射孔8から噴射される。このエアー噴
射孔8から噴射された温風により、樹脂パイプ9の内面
が所定温度まで加熱されて樹脂パイプ9が変形可能な柔
らかな状態となる。
【0014】そして、樹脂パイプ9が加熱されて柔らか
くなった時点で、制御装置7の制御信号により、トラン
ジスタインバータ4とモータ6の作動を停止し、金属パ
イプ2の先端部2bから樹脂パイプ9を(または樹脂パ
イプ9から金属パイプ2を)引き抜く。次に、この加熱
状態の樹脂パイプ9を整形型11a、11b(図2参
照)内に入れて型締めし、これを冷却することによっ
て、樹脂パイプ9が整形型11a、11bの形状に対応
した所定形状に整形され、この状態が維持されて製品と
して使用されることになる。
【0015】なお、樹脂パイプ9の加熱温度は、樹脂パ
イプ9の樹脂の種類や整形しようとする形状に応じ、例
えば曲げが大きい場合には高温に設定され、緩やかな曲
げの場合には低温に設定される。また、以上の整形方法
は、各工程を手作業で行うこともできるし、各工程を適
宜に自動化したり、全ての工程を自動化することも勿論
可能である。
【0016】このように上記整形装置1によれば、樹脂
パイプ9の内部孔9a内に金属パイプ2を嵌挿し、この
金属パイプ2の基端部2aを誘導加熱すると共に、基端
部2a内部の高温空気をファン5の作動で先端部2b方
向に送風してエアー噴射孔8から噴射することにより、
樹脂パイプ9の内面側から加熱するため、エアー噴射孔
8の位置等を所定に設定することで、樹脂パイプ9の内
面全域を均一に加熱できて、樹脂パイプ9を所定形状に
容易に整形することができる。
【0017】また、金属パイプ2の誘導加熱による温風
を利用して加熱する方式であるため、従来の加熱手段に
比較して、高速かつ均一加熱が可能となって整形作業の
時間を短縮できて、整形作業の効率化や整形に関するコ
ストダウンが図れると共に、安全な誘導加熱の利用によ
り作業環境の悪化をも確実に防止することができる。ま
た、制御装置7による制御で整形作業の自動化が可能と
なり、整形された樹脂パイプ9の一層のコストダウンが
図れる。
【0018】特に、金属パイプ2に設けられるエアー噴
射孔8の位置や内径を適宜に設定することにより、樹脂
パイプ9の曲げ程度に応じた加熱状態を容易に得ること
ができて、各種形状の樹脂パイプ9の整形作業をより効
率的かつ安定して行うことが可能になり、例えば軽量化
とコストダウンが要求されている燃料タンク用のパイプ
等に適用して大きな効果が期待できる。
【0019】なお、この実施例においては、金属パイプ
2の基端部2aの加熱により、その熱が樹脂パイプ9の
基端部2a側に伝熱されて該樹脂パイプ9の加熱を促進
するという効果が得られるが、樹脂パイプ9の全体を均
一加熱する場合には、図1の二点鎖線で示すように、加
熱コイル3と樹脂パイプ9との間に遮蔽板12を設け
て、温風による加熱のみを利用することもできる。
【0020】また、以上の説明においては、樹脂パイプ
9を加熱した後に、これを金属パイプ2から抜く取って
別途配置した整形型11a、11bで整形したが、例え
ば図2に示すように、樹脂パイプ9を予め整形型11
a、11bの一方の型11a内にセットした状態で、金
属パイプ2を樹脂パイプ9の内部孔9a内に嵌挿し、型
移動装置13で他方の型11bを下降させて型締めしつ
つ、上記実施例と同様に加熱しても良い。この場合は、
金属パイプ2としてある程度可撓性を有するものが好ま
しく、また樹脂パイプ9の曲げ等が比較的少ない場合に
好適に使用される。このようにしても上記実施例と同様
の作用効果を得ることができる。
【0021】図3は本発明に係わる整形装置の他の実施
例を示す構成図である。この実施例の整形装置1の特徴
は、誘導加熱で発熱し得る棒状もしくは板状等の発熱部
材14を、樹脂パイプ9の内部孔9a内に嵌挿して、樹
脂パイプ9の外側に加熱コイル3を配置したものであ
る。この実施例によれば、トランジスタインバータ4の
作動で加熱コイル3から磁束が発生することにより、樹
脂パイプ9内の加熱部材14が誘導加熱され、その温度
で樹脂パイプ9が加熱されることになる。
【0022】この実施例の場合は、加熱部材14を樹脂
パイプ9内に出し入れする加熱部材移動装置15を備え
ることが好ましく、この例においても、上記実施例と同
様の作用効果を得ることができる。また、図2と同様
に、加熱部材14に可撓性を持たせることにより、図4
に示す如く、整形型11a、11bにセットした状態で
樹脂パイプ9を加熱することもできる。この場合は、加
熱コイル3で整形型11a、11b自体も加熱されるこ
とから、樹脂パイプ9の内面と外面から同時に加熱でき
て、加熱効率を一層高めたり均一加熱が図れる等の作用
効果を得ることができる。
【0023】なお、本発明は、上記した各実施例のそれ
ぞれに限定されるものでもなく、例えば図1に示す実施
例と図3に示す実施例を組み合わせる等、各実施例の要
部もしくは一部を適宜に組み合わせることもできる。ま
た、加熱コイル3を図4に示すように、絶縁性の樹脂1
6でコーティングし、この加熱コイル3を加熱コイル移
動装置17で移動させる構成とすることもできる。さら
に、金属パイプ2や加熱部材14も各実施例の構造に限
定されず、誘導加熱により発熱する適宜の材質及び形状
のものを使用することができる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の発
明によれば、トランジスタインバータの作動で誘導加熱
される加熱部材からの熱で樹脂パイプが所定形状に整形
されるため、樹脂パイプの均一加熱が可能となって、安
定した整形品質を容易に得ることができコストの低減化
を図ることができると共に、誘導加熱の利用により作業
環境の悪化を防止することが容易にできる。
【0025】また、請求項2記載の発明によれば、請求
項1記載の発明の効果に加え、加熱部材が加熱コイルに
より誘導加熱され得る筒状金属部材で形成され、この筒
状金属部材の少なくとも一部が樹脂パイプ内に嵌挿され
るため、樹脂パイプの内面からの一層均一した加熱が可
能となり、各種形状の整形形状を安定して得ることがで
きる。
【0026】また、請求項3記載の発明によれば、樹脂
パイプ内にトランジスタインバータによって誘導加熱さ
れる加熱部材を嵌挿させた後に、該加熱部材から発する
熱によって樹脂パイプが所定形状に整形されるため、樹
脂パイプの均一加熱が可能となって、安定した整形品質
を容易に得ることができコストの低減化を図ることがで
きると共に、誘導加熱の利用により作業環境の悪化を防
止することが容易にできる。
【0027】また、請求項4記載の発明によれば、請求
項3記載の発明の効果に加え、加熱部材による加熱と略
同時もしくは加熱後に、整形型によって樹脂パイプを所
定形状に整形するため、整形型に沿った高精度の整形品
を容易に得ることができると共に、整形作業の作業効率
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる樹脂パイプの整形装置の一実施
例を示す構成図
【図2】同その変形例を示す構成図
【図3】本発明に係わる樹脂パイプの他の整形装置を示
す構成図
【図4】同その変形例を示す構成図
【符号の説明】
1 整形装置、 2 金属パイプ 2a 基端部 2b 先端部 3 加熱コイル 4 トランジスタインバータ 5 ファン 6 モータ 7 制御装置 8 エアー噴射孔 9 樹脂パイプ 10 水冷ケーブル 11a、11b 整形型 14 加熱部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 英司 静岡県磐田市匂坂中1600−9 株式会社ミ ヤデン内 Fターム(参考) 4F209 AG12 AK11 NA01 NB01 NG03 NH06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂パイプを加熱手段で加熱することによ
    り所定形状に整形する樹脂パイプの整形装置において、 前記加熱手段は、トランジスタインバータによって誘導
    加熱される加熱部材を有し、該加熱部材から発する熱に
    よって樹脂パイプを所定形状に整形することを特徴とす
    る樹脂パイプの整形装置。
  2. 【請求項2】前記加熱部材が加熱コイルにより誘導加熱
    され得る筒状金属部材で形成され、該筒状金属部材の少
    なくとも一部が樹脂パイプ内に嵌挿されることを特徴と
    する請求項1記載の樹脂パイプの整形装置。
  3. 【請求項3】樹脂パイプを加熱手段で加熱することによ
    り所定形状に整形する樹脂パイプの整形方法において、 前記樹脂パイプ内に、トランジスタインバータによって
    誘導加熱される加熱部材を嵌挿させた後に、該加熱部材
    から発する熱によって樹脂パイプを所定形状に整形する
    ことを特徴とする樹脂パイプの整形方法。
  4. 【請求項4】前記加熱部材による加熱と略同時もしくは
    加熱後に、整形型によって樹脂パイプを所定形状に整形
    することを特徴とする請求項3記載の樹脂パイプの整形
    方法。
JP2001173570A 2001-06-08 2001-06-08 樹脂パイプの整形装置 Expired - Fee Related JP4754724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173570A JP4754724B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 樹脂パイプの整形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173570A JP4754724B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 樹脂パイプの整形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002361728A true JP2002361728A (ja) 2002-12-18
JP4754724B2 JP4754724B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=19015011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173570A Expired - Fee Related JP4754724B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 樹脂パイプの整形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4754724B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766916A (en) * 1980-10-14 1982-04-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Manufacture of thick-walled part of pipe
JPS61215037A (ja) * 1985-03-22 1986-09-24 Dainichi Nippon Cables Ltd プラスチツク製ベンド管の製造方法
JPS6469329A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Bending method of nonmetallic pipe
JPH01108020A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 合成樹脂管の曲げ加工法
JPH02118294A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Toyoda Gosei Co Ltd プロテクタ付き曲がりホースの製造方法
JPH03215020A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Kubota Corp 熱可塑性樹脂パイプの曲げ加工用ヒータおよび曲管の製造方法
JPH0679774A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Sekisui Chem Co Ltd 外面リブ付き熱可塑性樹脂製曲管の製造方法
JPH06126833A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Miyaden:Kk 合成樹脂製中空部材の接合装置及び該装置に使用可能な 治具
JPH0890671A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Sekisui Chem Co Ltd プラスチックベンド管の製造方法
JPH09109250A (ja) * 1995-10-14 1997-04-28 Yoshihiko Kobayashi 熱可塑性管屈曲用の携帯用加熱方法とその装置
JPH10128853A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Miyaden:Kk 樹脂製パイプの接続方法及びその接続装置
JPH10309720A (ja) * 1997-03-10 1998-11-24 Araco Corp 誘導コイルによる加熱機構を備えた成形装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766916A (en) * 1980-10-14 1982-04-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Manufacture of thick-walled part of pipe
JPS61215037A (ja) * 1985-03-22 1986-09-24 Dainichi Nippon Cables Ltd プラスチツク製ベンド管の製造方法
JPS6469329A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Bending method of nonmetallic pipe
JPH01108020A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 合成樹脂管の曲げ加工法
JPH02118294A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Toyoda Gosei Co Ltd プロテクタ付き曲がりホースの製造方法
JPH03215020A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Kubota Corp 熱可塑性樹脂パイプの曲げ加工用ヒータおよび曲管の製造方法
JPH0679774A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Sekisui Chem Co Ltd 外面リブ付き熱可塑性樹脂製曲管の製造方法
JPH06126833A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Miyaden:Kk 合成樹脂製中空部材の接合装置及び該装置に使用可能な 治具
JPH0890671A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Sekisui Chem Co Ltd プラスチックベンド管の製造方法
JPH09109250A (ja) * 1995-10-14 1997-04-28 Yoshihiko Kobayashi 熱可塑性管屈曲用の携帯用加熱方法とその装置
JPH10128853A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Miyaden:Kk 樹脂製パイプの接続方法及びその接続装置
JPH10309720A (ja) * 1997-03-10 1998-11-24 Araco Corp 誘導コイルによる加熱機構を備えた成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4754724B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101024181B1 (ko) 스테이터 코일의 가열 장치 및 가열 방법
KR101230784B1 (ko) 타이어 가황기
JP2000087135A (ja) 足付軸部材の誘導加熱焼入装置
JP4727552B2 (ja) ステータコイル及びコアの加熱装置および加熱方法
JP6108612B2 (ja) 長尺状ワークの移動焼入装置、並びに、移動焼入方法
JPH06190913A (ja) 曲り樹脂チューブの製造方法
JP2001234245A (ja) ラックバーの高周波焼入方法及びその高周波焼入装置
JP2002361728A (ja) 樹脂パイプの整形装置及び整形方法
JP2000087134A (ja) 段付き軸体の誘導加熱コイルおよび焼入装置
JP2002167620A (ja) カムシャフトの高周波焼入方法とその装置
JP2009266849A (ja) 巻線方法及び巻線機
JPH07116774A (ja) 金型予熱方法および装置
JP4428545B2 (ja) 高周波誘導加熱用のコイル装置
JP2004315851A (ja) ラックバーの高周波焼入方法及び装置
CN108930035B (zh) 内壁快速镀膜装置
JPH0822570B2 (ja) 樹脂チューブの先端加工方法
JP2632106B2 (ja) 高周波加熱コイル
JPS62259623A (ja) 熱間バルジ成形法
KR100530829B1 (ko) 코일의 냉각 장치가 필요 없는 다이캐스팅 머신용 고주파 유도 가열 장치
JPH0428822A (ja) 高周波往復移動焼入方法および装置
JP2003277823A (ja) 薄肉部を有する複数の小径穴内面部の高周波焼入方法とその装置
JP3403285B2 (ja) 穴内表面の加熱方法
JP2000025060A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の2次成形装置及び成形方法
CN113106205A (zh) 诱导加热线圈以及诱导加热装置
JP2005174671A (ja) 高周波誘導加熱コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees