JPH0822570B2 - 樹脂チューブの先端加工方法 - Google Patents

樹脂チューブの先端加工方法

Info

Publication number
JPH0822570B2
JPH0822570B2 JP1604689A JP1604689A JPH0822570B2 JP H0822570 B2 JPH0822570 B2 JP H0822570B2 JP 1604689 A JP1604689 A JP 1604689A JP 1604689 A JP1604689 A JP 1604689A JP H0822570 B2 JPH0822570 B2 JP H0822570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin tube
tip
insertion part
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1604689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02194925A (ja
Inventor
俊治 松宮
達彦 川岡
和夫 坂本
宏 小河原
省三 白石
博志 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1604689A priority Critical patent/JPH0822570B2/ja
Publication of JPH02194925A publication Critical patent/JPH02194925A/ja
Publication of JPH0822570B2 publication Critical patent/JPH0822570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/32Induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • B29C57/10Closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/14Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections the joint having the same thickness as the thickness of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、誘導加熱を利用して樹脂チューブの先端部
を加熱成形し該チューブの先端を閉塞する樹脂チューブ
の先端加工方法に関する。
(従来の技術) 従来より、体内に薬液注入を行なうために、カテーテ
ルと呼ばれる樹脂チューブが使用されている。この樹脂
チューブは、第3図に示すように、先端が半球形状に形
成された軟質塩化ビニル等の樹脂チューブ10からなり、
その先端部に液注入のための透孔11を有している。とこ
ろで、従来このような樹脂チューブ10の先端を半球形状
に形成するための加工方法として、一般に、有底の金型
に設けられた挿入部内に樹脂チューブ10を挿入し、金型
をヒータにて外部から加熱することにより、金型内で樹
脂チューブ10の先端部を加熱成形する方法が採用されて
いる。この方法によれば、加熱成形によって樹脂チュー
ブ10の先端が半球形状に形成された後は、直ちに金型全
体を水冷等により冷却し、樹脂チューブ10の先端部を固
化させてから金型から抜き出すものである。
(発明が解決しようとする課題) このような従来の先端加工方法において、金型全体を
均一に加熱するために作業能率を向上させようとすると
大容量のヒータが必要になる。しかし、大容量のヒータ
で金型を加熱したとしても、金型の熱容量のためにその
内面が必要温度に達するまでに時間がかかり、金型内に
挿入されている樹脂チューブ10の先端部は急速には加熱
されない。従って、期待するほどの作業能率向上は達成
されない欠点があった。
本発明は、上記従来の問題を解決するものであり、そ
の目的とするところは、樹脂チューブの加熱時間を大巾
に短縮し得て生産効率を高めることができる樹脂チュー
ブの先端加工方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の先端加工方法は、内底面が半球形状とされ
た、樹脂チューブの挿入部が設けられ、かつ外周面に凹
部が設けられた金型に、該挿入部を囲むよう冷却用穴を
有する誘導コイルが巻回された金型を使用し、この金型
の挿入部内に樹脂チューブを挿入し、誘導コイルに交流
を通じて金型を誘導加熱することにより、樹脂チューブ
の先端部を挿入部の内底面の形状に沿って成形し、次い
で、該冷却用穴に冷却用チラーを流通させて該チューブ
の先端を閉塞する樹脂チューブの先端加工方法であっ
て、該金型の凹部の最深部が該挿入部の内底面と内側面
との境界の近傍に位置され、該金型の凹部の最深部から
該挿入部の内側面までの垂直に測定される距離が、該金
型の凹部の周縁部から該挿入部の内側面までの垂直に測
定される距離の1/2より小さくされていることを特徴と
してなり、そのことにより上記目的が達成される。
(作用) 金型の誘導加熱によって金型が自己発熱し、その内面
が短時間で加熱されるので、金型内に挿入されている樹
脂チューブが急速に加熱される。また、金型の凹部の最
深部が該挿入部の内底面と内側面との境界の近傍に位置
され、該金型の凹部の最深部から該挿入部の内側面まで
の垂直に測定される距離が、該金型の凹部の周縁部から
該挿入部の内側面までの垂直に測定される距離の1/2よ
り小さくされているので、樹脂チューブの先端部への熱
効率がよくなり、樹脂チューブの先端部が急速に加熱さ
れる。この種の作業では、チューブ加熱時間がサイクル
タイムの大部分を占めるので、上記の金型の誘導加熱に
よってチューブ加熱時間が短縮されることにより、生産
効率が著しく向上される。
(実施例) 以下に本発明をその実施例に基づいて詳細に説明す
る。
本発明の先端加工方法は、第1図に示す金型20を用い
て行うことができる。この金型20は種々の導電性金属材
料、例えば、鉄、ニッケル、ステンレス、銅、銅合金、
アルミニウム等の導電性金属材料からなり、樹脂チュー
ブ10の外周面に内側面21が略密着し得る内径を有し、内
底面22が半球形状となった挿入部23が設けられている。
この挿入部23の挿入方向に沿って、金型20の外周面に
は、その熱容量低減のために中央部が縮径された鼓形状
の凹部24が設けられている。金型20の凹部24の最深部25
は該挿入部23の内底面22と内側面21との境界211の近傍
に位置され、該金型20の凹部24の最深部25から該挿入部
23の内側面21までの垂直に測定される距離(第1図でa
として表される距離)が、該金型20の凹部24の周縁部26
から該挿入部23の内側面21までの垂直に測定される距離
(第1図でbとして表される距離)の1/2より小さくさ
れている。誘導コイル30は、この金型20の凹部24外周面
に巻回され、その両端部が電源40に接続されている。誘
導コイル30は、冷却用穴を有しており、具体的には、中
空体のケーブルにて形成され、その内部に冷却用チラー
を流通させるようになっている。
次に、上記金型20を用いて本発明の樹脂チューブの先
端加工方法を説明する。樹脂チューブ10の先端部を金型
20の挿入部23内に挿入し、樹脂チューブ10を挿入部23の
奥部側へ所定圧力で押し付けた状態で、電源40を作動さ
せる。電源40は、例えばサイリスタインバータを備えた
高周波電源を用いることができ、その出力および周波数
は、金型20を効率よく誘導加熱し得るように、金型20の
材質、形状ならびに誘導コイル30の構造等に基づいて決
定されるが、通常60Hz〜1600Hzの周波数を使用する。電
源40の作動により誘導コイル30に所定の交流が通じる
と、金型20が互番磁場中におかれることになる。これに
より金型20はうず電流損および磁気ヒステリシス損によ
り自己発熱し、瞬時に樹脂チューブ10の融点以上とな
る。その結果、金型20の挿入部23内で押圧されている樹
脂チューブ10の先端部は、第2図(a)(b)に示すよ
うに、軟化溶融した状態で挿入部23内に押し込まれるた
めに、第2図(c)に示すように、先端が挿入部23の内
底面22の形状に沿うよう変形し、先端開口部が閉塞され
て半球形状に成形される。
樹脂チューブ10の先端が金型20内で所定形状まで成形
されると、誘導コイル30への通電を停止し、誘電コイル
30を形成するケーブル内に例えば5〜15℃程度の冷却用
チラーを流通させる。これにより金型20が冷却され、金
型20内に挿入されている上記樹脂チューブ10の先端部は
固化する。樹脂チューブ10の先端部が固化した後、これ
を金型20外へ抜き出し、ケーブル内へのチラー供給も停
止し、次の加工に備える。
このような先端加工方法で樹脂チューブ10の先端部を
成形する場合には、金型20は誘導加熱によりその内面も
急速に加熱されるので、金型20内に挿入されている樹脂
チューブ10の先端部を極めて短時間で軟化溶融させて所
定形状に成形することができる。また、金型20の凹部24
の最深部25は樹脂チューブの挿入部23の内底面22と内側
面21との境界211の近傍に位置され、該金型20の凹部24
の最深部25から該挿入部23の内側面21までの垂直に測定
される距離が、該金型20の凹部24の周縁部26から該挿入
部23の内側面21までの垂直に測定される距離の1/2より
小さくされているので、樹脂チューブ10の先端部への熱
効率がよくなり、樹脂チューブ10の先端部が急速に加熱
される。この種の成形作業では、樹脂チューブ10の加熱
時間がサイクルタイムの多くを占めるので、この加熱時
間が短縮されることにより生産性を著しく向上すること
ができる。また、誘導コイル30を形成するケーブル内に
チラーを通じて金型20を冷却することにより誘導コイル
30が金型20の加熱と冷却に共用され、誘導コイル30自体
も小型であることとあいまって、装置を小型化すること
ができる。また、必要に応じて金型20と誘導コイル30の
両方にチラーを流通させることも可能である。
本発明の先端加工方法は、カテーテルの先端加工に適
しているが、それ以外の医療用樹脂チューブの加工に適
用でき、更に医療用以外の樹脂チューブの加工にも適用
可能である。
(発明の効果) 本発明の樹脂チューブの先端加工方法は、このように
樹脂チューブ先端部を閉塞する加熱成形において、誘導
加熱により瞬時に金型を加熱することができ、また、金
型の凹部の最深部は樹脂チューブの挿入部の内底面と内
側面との境界の近傍に位置され、該金型の凹部の最深部
から該挿入部の内側面までの垂直に測定される距離が、
該金型の凹部の周縁部から該挿入部の内側面までの垂直
に測定される距離の1/2より小さくされているので、樹
脂チューブの先端部への熱効率がよくなり、樹脂チュー
ブの先端部が急速に加熱され、チューブの加熱時間を短
縮できて、生産効率を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の先端加工方法の一実施例を示す模式
図、第2図(a)〜(c)はその工程を細分して示した
説明図、第3図は体内挿入カテーテルの先端部を示す拡
大斜視図である。 10……樹脂チューブ、20……金型、21……内側面、22…
…内底面、23……挿入部、24……凹部、25……最深部、
26……周縁部、30……誘導コイル、40……電源、211…
…内底面と内側面との境界。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審判の合議体 審判長 安達 和子 審判官 小林 正巳 審判官 小林 均 (56)参考文献 特開 昭57−69861(JP,A) 特開 昭60−212172(JP,A) 特開 昭50−146676(JP,A) 特開 昭63−309408(JP,A) 特開 昭63−67121(JP,A) 特開 昭63−139721(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内底面が半球形状とされた、樹脂チューブ
    の挿入部が設けられ、かつ外周面に凹部が設けられた金
    型に、該挿入部を囲むよう冷却用穴を有する誘導コイル
    が巻回された金型を使用し、この金型の挿入部内に樹脂
    チューブを挿入し、誘導コイルに交流を通じて金型を誘
    導加熱することにより、樹脂チューブの先端部を挿入部
    の内底面の形状に沿って成形し、次いで、該冷却用穴に
    冷却用チラーを流通させて該チューブの先端を閉塞する
    樹脂チューブの先端加工方法であって、該金型の凹部の
    最深部が該挿入部の内底面と内側面との境界の近傍に位
    置され、該金型の凹部の最深部から該挿入部の内側面ま
    での垂直に測定される距離が、該金型の凹部の周縁部か
    ら該挿入部の内側面までの垂直に測定される距離の1/2
    より小さくされていることを特徴とする樹脂チューブの
    先端加工方法。
JP1604689A 1989-01-24 1989-01-24 樹脂チューブの先端加工方法 Expired - Fee Related JPH0822570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1604689A JPH0822570B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 樹脂チューブの先端加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1604689A JPH0822570B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 樹脂チューブの先端加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02194925A JPH02194925A (ja) 1990-08-01
JPH0822570B2 true JPH0822570B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=11905634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1604689A Expired - Fee Related JPH0822570B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 樹脂チューブの先端加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822570B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793187B1 (fr) * 1999-05-06 2001-06-22 Bernard Holliger Miroir dentaire et procede et dispositif de fabrication d'outils manuels tels un miroir dentaire
KR100827455B1 (ko) * 2004-05-24 2008-05-07 (주)지앤티비 플라스틱 골판지의 가장자리 접합장치 및 가장자리가접합된 골판지
FR2893877B1 (fr) * 2005-11-30 2009-10-09 Roctool Soc Par Actions Simplifee Procede de fabrication d'un tuyau ou tube annele
JP2008215931A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Canon Inc 液体試料分注装置及び液体試料分注装置を備えた生化学反応装置
US20150021823A1 (en) * 2012-02-23 2015-01-22 Hollister Incorporated Method and apparatus for imparting a catheter tip to multi-layered tubing
JP7145705B2 (ja) * 2018-09-13 2022-10-03 オリンパス株式会社 カテーテルの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146676A (ja) * 1974-05-16 1975-11-25
JPS609825B2 (ja) * 1980-10-20 1985-03-13 テルモ株式会社 カテ−テルの製造方法
US4551292A (en) * 1984-04-05 1985-11-05 Angiomedics, Inc. Method for making a catheter with a soft, deformable tip
JPS6367121A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Hitachi Ltd 圧縮成形装置
JPS63139721A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Alps Electric Co Ltd 誘導加熱式のプラスチツク成形金型
JPS63309408A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Inoue Japax Res Inc 加熱成形用型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02194925A (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002355701B2 (en) Method for molding a product and a mold used therein
US4085185A (en) Method of sealing concentric tube ends to make sealed dual-wall tube
AU2002355701A1 (en) Method for molding a product and a mold used therein
JP2004536724A5 (ja)
US4464324A (en) Apparatus and method for injection moulding of plastic parts of irregular shape, hollow or undercut form
JP2011218427A5 (ja)
US9868238B1 (en) Moldable material shaping systems and methods of use
JPH0822570B2 (ja) 樹脂チューブの先端加工方法
JPH09239070A (ja) ゴルフボール成形方法及びゴルフボール成形用金型
JPS6038125A (ja) 管状ポリマ物品につば付けする方法およびその装置
CN212147145U (zh) 超滑导丝头端热定型装置
JPS5919805B2 (ja) プラスチツクフイルムの急速成形法
JPS6210172B2 (ja)
WO2006046838A1 (en) A manufacture method of ndfeb isotropic and anisotropic permanent magnets
JP7215343B2 (ja) 端部が閉塞された管部材の製造方法
JPH11348041A (ja) 合成樹脂成形用金型およびその加熱・冷却方法
JPS62259623A (ja) 熱間バルジ成形法
JPH0462245B2 (ja)
JP2013173256A (ja) 成形装置
JPH11254510A (ja) プラスチックボトルの成形方法
JPH0929831A (ja) 樹脂チューブの曲げ加工方法
JP2003011232A (ja) 熱かしめ方法
JPH0761670B2 (ja) 金型表面加熱装置
JPS6227336A (ja) 光学部品の成形装置
JP4754724B2 (ja) 樹脂パイプの整形装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees