JP2002349255A - 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ - Google Patents

触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ

Info

Publication number
JP2002349255A
JP2002349255A JP2001157701A JP2001157701A JP2002349255A JP 2002349255 A JP2002349255 A JP 2002349255A JP 2001157701 A JP2001157701 A JP 2001157701A JP 2001157701 A JP2001157701 A JP 2001157701A JP 2002349255 A JP2002349255 A JP 2002349255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
surface side
catalyst carrier
catalytic converter
holding sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001157701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4730495B2 (ja
Inventor
Kazutomo Tanahashi
一智 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001157701A priority Critical patent/JP4730495B2/ja
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to CN2010102517989A priority patent/CN101935516B/zh
Priority to CNB2005100735668A priority patent/CN100400811C/zh
Priority to CN2007101098740A priority patent/CN101054509B/zh
Priority to EP20090150418 priority patent/EP2042699A3/en
Priority to EP20100173388 priority patent/EP2246538A3/en
Priority to EP20100173381 priority patent/EP2246537A3/en
Priority to EP20080172246 priority patent/EP2034152A3/en
Priority to US10/332,511 priority patent/US20040234428A1/en
Priority to EP20080172252 priority patent/EP2037093A3/en
Priority to EP20080172140 priority patent/EP2034151B1/en
Priority to EP15150077.4A priority patent/EP2878783B1/en
Priority to CNB2005100735653A priority patent/CN1317239C/zh
Priority to CN2006101371517A priority patent/CN1940259B/zh
Priority to EP20020728161 priority patent/EP1418317A4/en
Priority to EP20080172697 priority patent/EP2034153A3/en
Priority to CN2010102517743A priority patent/CN101914366B/zh
Priority to PCT/JP2002/005124 priority patent/WO2002103171A1/ja
Priority to CN2009102535255A priority patent/CN101876266B/zh
Priority to EP20080172756 priority patent/EP2034154A3/en
Priority to CNB2005100735723A priority patent/CN100353040C/zh
Priority to EP20090150016 priority patent/EP2037094A3/en
Priority to CNB02801846XA priority patent/CN1272531C/zh
Priority to KR1020037001153A priority patent/KR100882071B1/ko
Publication of JP2002349255A publication Critical patent/JP2002349255A/ja
Priority to US12/269,949 priority patent/US7790121B2/en
Priority to US12/273,947 priority patent/US8540941B2/en
Priority to US12/274,109 priority patent/US8790581B2/en
Priority to US12/273,895 priority patent/US8303901B2/en
Publication of JP4730495B2 publication Critical patent/JP4730495B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/6224Fibres based on silica
    • C04B35/62245Fibres based on silica rich in aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/04Dry spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/10Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material by decomposition of organic substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2864Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets comprising two or more insulation layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5284Hollow fibers, e.g. nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/14Sintered material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • F01N2350/04Fitting ceramic monoliths in a metallic housing with means compensating thermal expansion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 初期面圧が高くて面圧の経時劣化を起こしに
くいことに加え、シール性にも優れた触媒コンバータ用
保持シール材を提供すること。 【解決手段】 この保持シール材4は、マット状に集合
したアルミナーシリカ系繊維を構成要素とし、触媒担持
体2と金属製シェル3とのギャップに配置される。保持
シール材4における第1面S1から第2面S2に行くに
従い、結晶化率が大きくなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒コンバータ用
保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用、特に自動車の動力源とし
て、ガソリンや軽油を燃料とする内燃機関が百年以上に
わたり用いられてきた。しかしながら、排気ガスが健康
や環境に害を与えることが次第に問題となってきてい
る。それゆえ、最近では排気ガス中に含まれているC
O、NOx、HC等を除去する排気ガス浄化用触媒コン
バータや、PM等を除去するDPFが各種提案されるに
至っている。通常の排気ガス浄化用触媒コンバータは、
触媒担持体と、前記触媒担持体の外周を覆う金属製シェ
ルと、両者間のギャップに配置される保持シール材とを
備えている。触媒担持体としてはハニカム状に成形した
コージェライト担体が用いられており、それには白金等
の触媒が担持されている。
【0003】また最近では、石油を動力源としない次期
のクリーンな動力源の研究が進められており、そのうち
特に有望なものとして例えば燃料電池がある。燃料電池
とは、水素と酸素とが反応して水ができる際に得られる
電気を、動力源として用いるものである。酸素は空気中
からじかに取り出される反面、水素についてはメタノー
ル、ガソリン等を改質して用いている。この場合、メタ
ノール等の改質は触媒反応によって行われる。そして、
このような燃料電池にも、触媒担持体と、触媒担持体の
外周を覆う金属製シェルと、両者間のギャップに配置さ
れる保持シール材とを備える燃料電池用触媒コンバータ
が用いられている。触媒担持体としてはハニカム状に成
形したコージェライト担体が用いられており、それには
銅系の触媒が担持されている。
【0004】上記の触媒コンバータを製造する方法をこ
こで簡単に説明しておく。まず、アルミナ源及びシリカ
源を含む出発材料を約2000℃に加熱して熔融させた
状態で紡糸及び急冷を行い、アルミナ含有率及びシリカ
含有率が同程度のセラミック繊維を得る。この後、前記
セラミック繊維をマット状に集合させてなる材料を作製
する。この材料を金型で打ち抜くことによって、帯状の
保持シール材を作製する。次に、この保持シール材を触
媒担持体の外周面に巻き付け、この状態で金属製シェル
内に前記触媒担持体を収容する。その結果、触媒コンバ
ータが完成するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の触
媒コンバータの保持シール材には、触媒担持体を長期に
わたって確実に保持する性能が要求されている。
【0006】しかしながら、上記熔融法により作製され
た従来のセラミック繊維は、非結晶成分が多いことに加
え、結晶化率(ムライト化率)が1重量%未満と、極め
て低い。このため、同繊維が長期にわたって高温に晒さ
れると、結晶化の進行によって熱収縮が生じ、繊維が脆
弱化して折れやすくなる。ゆえに、同繊維を用いて作製
された保持シール材の場合、十分高い初期面圧を期待で
きないばかりか、面圧の経時劣化の度合いも大きかっ
た。
【0007】そこで、セラミック繊維の結晶化率を10
重量%程度に上げるという対策が考えられる。ところ
が、この場合には繊維の硬質化に起因して保持シール材
の弾力性や伸縮性が損なわれ、シール性の悪化を来して
しまう。
【0008】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、初期面圧が高くて面圧の経時劣化
を起こしにくいことに加え、シール性にも優れた触媒コ
ンバータ用保持シール材、触媒コンバータを提供するこ
とにある。
【0009】また、本発明の別の目的は、上記の保持シ
ール材を得るうえで好適な製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、マット状に集合した
アルミナーシリカ系繊維の繊維集合体を構成要素とし、
触媒担持体とその触媒担持体の外周を覆う金属製シェル
とのギャップに配置される保持シール材であって、第1
面側部位の結晶化率と第2面側部位の結晶化率とが異な
ることを特徴とする触媒コンバータ用保持シール材をそ
の要旨とする。
【0011】請求項2に記載の発明では、マット状に集
合したアルミナーシリカ系繊維の繊維集合体を構成要素
とし、触媒担持体とその触媒担持体の外周を覆う金属製
シェルとのギャップに配置される保持シール材であっ
て、第1面側から第2面側に行くに従って結晶化率が大
きくなっていることを特徴とする触媒コンバータ用保持
シール材をその要旨とする。
【0012】請求項3に記載の発明では、請求項2にお
いて、1枚の繊維集合体からなり、その繊維集合体の第
1面側から第2面側に行くに従って結晶化率が大きくな
っているとした。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3
のいずれか1項において、第1面側部位の結晶化率と第
2面側部位の結晶化率との差は3重量%以上であるとし
た。請求項5に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれ
か1項において、第1面側部位の結晶化率は0重量%〜
1重量%、第2面側部位の結晶化率は1重量%〜10重
量%であるとした。
【0014】請求項6に記載の発明では、マット状に集
合したアルミナーシリカ系繊維を構成要素とし、触媒担
持体とその触媒担持体の外周を覆う金属製シェルとのギ
ャップに配置される保持シール材であって、結晶化率が
部位により異なることを特徴とする触媒コンバータ用保
持シール材をその要旨とする。
【0015】請求項7に記載の発明では、請求項1乃至
5のいずれか1項に記載の保持シール材の製造方法であ
って、セラミック繊維紡糸原液を材料として前駆体繊維
を得る紡糸工程と、前記前駆体繊維を積層してマット状
繊維集合体とする積層工程と、第1面側の焼成温度と第
2面側の焼成温度との間で差を設けるようにして前記繊
維集合体を焼結させる焼成工程とを含むことを特徴とす
る触媒コンバータ用保持シール材の製造方法をその要旨
とする。
【0016】請求項8に記載の発明は、請求項7におい
て、前記焼成温度の差を100℃以上に設定することと
した。請求項9に記載の発明は、請求項7において、第
1面側の焼成温度を800℃〜1100℃に設定し、第
2面側の焼成温度を1100℃〜1400℃に設定する
こととした。
【0017】請求項10に記載の発明では、触媒担持体
と、その触媒担持体の外周を覆う筒状の金属製シェル
と、それらのギャップ間に配置され、マット状に集合し
たアルミナーシリカ系繊維を構成要素とする保持シール
材とを備える触媒コンバータにおいて、前記保持シール
材は、結晶化率が相対的に小さい第1面側を前記金属製
シェルに接触させ、かつ結晶化率が相対的に大きい第2
面側を前記触媒担持体に接触させた状態で、前記ギャッ
プ間に配置されていることを特徴とする触媒コンバータ
をその要旨とする。
【0018】以下、本発明の「作用」について説明す
る。請求項1に記載の発明によると、第1面側部位の結
晶化率と第2面側部位の結晶化率とが異なっている。こ
のため、結晶化率が相対的に大きくて耐熱性に優れた面
側を高温側に配置するとともに、結晶化率が相対的に小
さくて弾力性や伸縮性に優れた面側を低温側に配置する
ことができる。従って、高温側においては繊維が脆弱化
しにくくなる一方、低温側においては他部材との間に隙
間が生じにくくなる。よって、初期面圧が高くて面圧の
経時劣化を起こしにくいことに加え、シール性にも優れ
た触媒コンバータ用保持シール材を実現することができ
る。
【0019】請求項2に記載の発明によると、第1面側
から第2面側に行くに従って結晶化率が大きくなってい
るため、耐熱性に優れた第2面側を高温側に配置すると
ともに、弾力性や伸縮性に優れた第1面側を低温側に配
置することができる。従って、高温側においては繊維が
脆弱化しにくくなる一方、低温側においては他部材との
間に隙間が生じにくくなる。よって、初期面圧が高くて
面圧の経時劣化を起こしにくいことに加え、シール性に
も優れた触媒コンバータ用保持シール材を実現すること
ができる。
【0020】請求項3に記載の発明によると、例えば結
晶化率が異なる複数枚の繊維集合体により構成されたも
のとは異なり、繊維集合体同士を重ねて貼り合わせる等
の作業が不要になり、製造時の工数が少なくなる。ま
た、複数枚重ね構造のものに比べて肉薄にすることが可
能なため、狭いギャップに比較的容易に配置することが
できる。さらに、複数枚重ね構造のものでは繊維集合体
同士の界面を流体が通過する可能性があるのに対し、本
発明のような1枚構造であればそもそも界面がないた
め、流体の通過を心配する必要がなくなる。よって、シ
ール性に優れたものとなる。
【0021】請求項5に記載の発明によると、第1面側
部位の結晶化率及び第2面側部位の結晶化率をそれぞれ
上記好適範囲内に設定したことにより、面圧特性及びシ
ール性を確実に向上させることができる。第1面側部位
の結晶化率が1重量%を超えた場合や、第2面側部位の
結晶化率が1重量%未満となった場合には、両者間の結
晶化率差が小さくなりすぎ、目的とする性質が得られな
くなってしまう。第2面側部位の結晶化率が10重量%
を超えた場合には、かえって当該部位の耐熱性が低下す
るおそれがある。
【0022】請求項6に記載の発明によると、結晶化率
が均一ではなく部位により異なっている。このため、結
晶化率が相対的に大きくて耐熱性に優れた部位を高温側
に配置するとともに、結晶化率が相対的に小さくて弾力
性や伸縮性に優れた部位を低温側に配置することができ
る。従って、高温側においては繊維が脆弱化しにくくな
る一方、低温側においては他部材との間に隙間が生じに
くくなる。よって、初期面圧が高くて面圧の経時劣化を
起こしにくいことに加え、シール性にも優れた触媒コン
バータ用保持シール材を実現することができる。
【0023】請求項7に記載の発明によると、第1面側
の焼成温度と第2面側の焼成温度との間で差を設けるよ
うにしてマット状繊維集合体を焼結させることにより、
両面の結晶化率の異なる保持シール材を比較的簡単にか
つ確実に製造することができる。また、このような製造
方法は、1枚の繊維集合体において第1面側から第2面
側に行くに従って結晶化率が大きくなっている保持シー
ル材の製造にも適している。しかも、この製造方法であ
れば、特殊な焼成用装置を用いるまでもなく既存の焼成
用装置を流用することが可能である。よって、設備コス
トの増大を回避することができる。
【0024】請求項8に記載の発明によると、焼成温度
の差を100℃以上に設定することにより、第1面側と
第2面側とで焼結しやすさに差異ができ、結晶化率に差
を持たせることが可能となる。よって、両面の結晶化率
の異なる保持シール材をより確実に製造することができ
る。
【0025】請求項9に記載の発明によると、第1面側
の焼成温度のほうが第2面側の焼成温度よりも低く設定
されているため、焼成を行うと、第1面側から第2面側
に行くに従って結晶化率が大きくなっている保持シール
材を得ることができる。
【0026】第1面側の焼成温度が800℃未満である
と、そもそも焼結反応が十分に進まず、必要とされる機
械的強度を得ることができなくなる。第1面側の焼成温
度が1100℃を超えたり、第2面側の焼成温度が11
00℃未満の場合、両者間の結晶化率差が小さくなりす
ぎ、目的とする性質が得られなくなってしまう。第2面
側の焼成温度が1400℃を越えると、結晶化が進行し
すぎてかえって機械的強度、耐熱性の低下につながって
しまうおそれがある。
【0027】請求項10に記載の発明の作用は以下のと
おりである。通常、触媒コンバータの使用時には、高温
の流体に直接晒される触媒担持体のほうが高温になる一
方、金属製シェルは触媒担持体ほど高温にはならない。
よって、触媒担持体に接する面側において特に高温耐久
性が要求される。本発明ではこの事実に鑑みて、結晶化
率が相対的に大きい第2面側、即ち耐熱性に優れた面側
を触媒担持体に接触させている。一方、結晶化率が相対
的に小さい第1面側、即ち耐熱性には劣るが弾力性や伸
縮性に優れた面側を金属製シェルに接触させている。そ
れゆえ、触媒担持体に接している部位の繊維が脆弱化し
にくくなり、結果として初期面圧が高くて面圧の経時劣
化を起こしにくい保持シール材となる。また、金属製シ
ェルに接している部位には弾性力が作用することから、
金属製シェルとの間に隙間が生じにくくなり、結果とし
てシール性に優れた保持シール材となる。
【0028】以上のことから、触媒担持体の保持性に優
れるとともに、流体が漏れにくくて処理効率のよい触媒
コンバータを実現することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態の自動車排気ガス浄化装置用触媒コンバータを図1
〜図5に基づき詳細に説明する。
【0030】図3に示される本実施形態の触媒コンバー
タ1は、自動車の車体において、エンジンの排気管の途
中に設けられる。エンジンから触媒コンバータ1までの
距離は比較的短いため、触媒コンバータ1には約700
℃〜900℃の高温の排気ガスが供給されるようになっ
ている。エンジンがリーンバーンエンジンである場合に
は、触媒コンバータ1には約900℃〜1000℃とい
う、さらに高温の排気ガスが供給されるようになってい
る。
【0031】図3に示されるように、本実施形態の触媒
コンバータ1は、基本的に、触媒担持体2と、触媒担持
体2の外周を覆う金属製シェル3と、両者2,3間のギ
ャップに配置される保持シール材4とによって構成され
ている。
【0032】前記触媒担持体2は、コージェライト等に
代表されるセラミック材料を用いて作製されている。こ
の触媒担持体2は断面円形状をした柱状部材となってい
る。また、触媒担持体2は、軸線方向に沿って延びる多
数のセル5を有するハニカム構造体であることが好まし
い。セル壁には排気ガス成分を浄化しうる白金やロジウ
ム等の貴金属系触媒が担持されている。なお、触媒担持
体2として、上記のコージェライト担体のほかにも、例
えば炭化珪素、窒化珪素等のハニカム多孔質焼結体等を
用いてもよい。
【0033】前記金属製シェル3としては、例えば組み
付けに際して圧入方式を採用する場合には、断面O字状
の金属製円筒部材が用いられる。なお、円筒部材を形成
するための金属材料としては、耐熱性や耐衝撃性に優れ
た金属(例えばステンレス等のような鋼材等)が選択さ
れることがよい。圧入方式に代えていわゆるキャニング
方式を採用する場合には、前記断面O字状の金属製円筒
部材を軸線方向に沿って複数片に分割したもの(即ちク
ラムシェル)が用いられる。
【0034】そのほか、組み付けに際して巻き締め方式
を採用する場合には、例えば断面C字状ないしU字状の
金属製円筒部材、言い換えるといわば軸線方向に沿って
延びるスリット(開口部)を1箇所にのみ有する金属製
円筒部材が用いられる。この場合、触媒担持体2の組み
付けに際し、触媒担持体2に保持シール材4を固定した
ものを金属製シェル3内に収め、その状態で金属製シェ
ル3を巻き締めた後に開口端が接合(溶接、接着、ボル
ト締め等)される。溶接、接着、ボルト締め等といった
接合作業は、キャニング方式を採用したときにも同様に
行われる。
【0035】図1に示されるように、この保持シール材
4は長尺状のマット状物であって、その一端には凹状合
わせ部11が設けられ、他端には凸状合わせ部12が設
けられている。図2に示されるように、触媒担持体2へ
の巻き付け時には、凸状合わせ部12が凹状合わせ部1
1にちょうど係合するようになっている。
【0036】本実施形態の保持シール材4は、マット状
に集合したセラミック繊維(即ち繊維集合体M1)を主
要な要素として構成されたものである。前記セラミック
繊維として、本実施形態ではアルミナ−シリカ系繊維6
が用いられている。
【0037】本実施形態の保持シール材4では、ムライ
ト結晶化率が均一ではなく部位により異なっている。即
ち、1枚の繊維集合体M1における第1面側S1部位の
結晶化率と第2面側S2部位の結晶化率とが異なり、具
体的には第1面側S1から第2面側S2に行くに従って
結晶化率が大きくなっている。
【0038】なお、保持シール材4における第1面側S
1は、相対的に低温で焼成された面側であって、耐熱性
がそれほど要求されていない金属製シェル3側に接触す
るようにして配置されている。ゆえに、第1面側S1
は、低温焼成面またはシェル側接触面と把握することも
できる。一方、第2面側S2は、相対的に高温で焼成さ
れた面側であって、耐熱性が要求されている触媒担持体
2側に接触するようにして配置されている。ゆえに、第
2面側S2は、高温焼成面または担持体側接触面として
把握することもできる。
【0039】ここで、第1面側S1の表層部位の結晶化
率と、第2面側S2の表層部位の結晶化率との差は、3
重量%以上であることが好ましい。より具体的には、第
1面側S1の表層部位の結晶化率は0重量%〜1重量
%、第2面側S2の表層部位の結晶化率は1重量%〜1
0重量%であることが好ましい。
【0040】第1面側S1の表層部位の結晶化率が1重
量%を超えた場合や、第2面側S2の表層部位の結晶化
率が1重量%未満となった場合には、両者間の結晶化率
差が小さくなりすぎ、目的とする性質が得られなくなっ
てしまう。第2面側S2の表層部位の結晶化率が10重
量%を超えた場合には、かえって当該部位の耐熱性が低
下するおそれがある。なお、第1面側S1の表層部位の
結晶化率が0重量%であること、言い換えると当該部位
は非晶質からなるものであることが望ましい。
【0041】アルミナ−シリカ系繊維6におけるアルミ
ナ量は40重量%〜100重量%であることがよく、シ
リカ量は0重量%〜60重量%であることがよい。ま
た、アルミナ−シリカ系繊維6の平均繊維径は、3μm
〜25μm程度であることがよく、さらには5μm〜1
5μm程度であることがなおよい。平均繊維径を小さく
しすぎると、呼吸器系に吸い込まれやすくなるという不
都合が生じるからである。アルミナ−シリカ系繊維6の
平均繊維長は、0.1mm〜100mm程度であることがよ
く、さらには2mm〜50mm程度であることがなおよい。
【0042】第2面側S2に存在するアルミナ−シリカ
系繊維6については、繊維引張強度が1.0GPa以
上、繊維曲げ強度が0.8GPa以上、弾性率が9.5
×10 10N/m2以上であることがよい。第1面側S1
に存在するアルミナ−シリカ系繊維6については、繊維
引張強度が2.0GPa以上、繊維曲げ強度が1.5G
Pa以上、弾性率が11.0×1010N/m2以上であ
ることがよい。その理由は、繊維引張強度や繊維曲げ強
度等が大きくなると、引っ張りや曲げに対して極めて強
いアルミナ−シリカ系繊維6となるからである。
【0043】なお、アルミナ−シリカ系繊維6の断面形
状は、真円形状でもよいほか、異形断面形状(例えば楕
円形状、長円形状、略三角形状等)でも構わない。組み
付け前の状態における保持シール材4の厚さは、触媒担
持体2と金属製シェル3とがなすギャップの1.1倍〜
4.0倍程度、さらには1.5倍〜3.0倍程度である
ことが望ましい。前記厚さが1.1倍未満であると、高
い担持体保持性を得ることができず、触媒担持体2が金
属製シェル3に対してズレたりガタついたりするおそれ
がある。勿論、この場合には高いシール性も得られなく
なるため、ギャップ部分からの排気ガスのリークが起こ
りやすくなり、高度な低公害性を実現できなくなってし
まう。また、前記厚さが4.0倍を超えると、特に圧入
方式を採用した場合には、触媒担持体2の金属製シェル
3への配置が困難になってしまう。よって、組み付け性
の向上を達成できなくなるおそれがある。
【0044】また、組み付け後における保持シール材4
のGBD(嵩密度)は、0.10g/cm3〜0.30
g/cm3、さらには0.10g/cm3〜0.25g/
cm3となるように設定されることが好ましい。GBD
の値が極端に小さいと、十分に高い初期面圧を実現する
ことが困難になる場合がある。一方、GBDが大きすぎ
ると、材料として使用すべきアルミナ−シリカ系繊維6
の量が増え、コスト高を招きやすくなる。
【0045】組み付け状態における保持シール材4の初
期面圧は50kPa以上、さらには70kPa以上であ
ることが好ましい。初期面圧の値が高ければ、面圧の経
時劣化が起こったとしても、触媒担持体2の好適な保持
性を維持することができるからである。
【0046】なお、保持シール材4に対し必要に応じ
て、ニードルパンチ処理や樹脂含浸処理等を施してもよ
い。これらの処理を施すことにより、保持シール材4を
厚さ方向に圧縮して肉薄化することが可能となるからで
ある。
【0047】次に、触媒コンバータ1を製造する手順を
説明する。まず、アルミニウム塩水溶液、シリカゾル及
び有機重合体を混合し、紡糸原液を作製する。言い換え
ると、無機塩法により紡糸原液を作製する。アルミナ源
であるアルミニウム塩水溶液は、紡糸原液に粘性を付与
するための成分でもある。なお、このような水溶液とし
て、塩基性アルミニウム塩の水溶液を選択することがよ
い。シリカ源であるシリカゾルは、繊維に高い強度を付
与するための成分でもある。有機重合体は紡糸原液に曳
糸性付与剤としての役割を果たす成分であって、本実施
形態においては例えばPVA(ポリビニルアルコール)
等が用いられている。
【0048】次いで、得られた紡糸原液を減圧濃縮する
ことにより、紡糸に適した濃度・温度・粘度等に調製し
た紡糸原液とする。ここでは、20重量%程度であった
紡糸原液を濃縮して30重量%〜40重量%程度にする
ことがよい。また、粘度を10ポアズ〜2000ポアズ
に設定することがよい。
【0049】さらに、調製後の紡糸原液を紡糸装置のノ
ズルから空気中に吐出すると、ノズルの開口形状に相似
の断面形状を有する前駆体繊維が連続的に得られる。こ
のようにして紡出された前駆体繊維を延伸しながら順次
巻き取るようにする。この場合、例えば乾式圧力紡糸法
などが採用されることが好ましい。
【0050】続いて、前駆体繊維の長繊維を所定長さに
チョップしてある程度短繊維化する。この後、短繊維を
集綿、解繊及び積層することにより、あるいは、短繊維
を水に分散させて得た繊維分散液を成形型内に流し込ん
で加圧・乾燥することにより、マット状の繊維集合体M
1を得る。
【0051】上記積層工程に続いて繊維集合体M1の焼
成工程を行い、前駆体繊維を焼結してセラミック化(結
晶化)する。これにより前駆体繊維を硬化させ、アルミ
ナ−シリカ系繊維6とする。図4には、本実施形態にお
いて使用される焼成用装置としての電気炉21が例示さ
れている。
【0052】この電気炉21は、被焼成物を水平方向に
搬送しながら連続的に加熱・焼成するための装置であ
る。電気炉21を構成する本体22内には、搬送手段と
してのネットコンベア23が収容されている。ネットコ
ンベア23上には、被焼成物である前記マット状繊維集
合体M1が載置されている。ネットコンベア23の上方
には第1加熱手段としての上側電熱ヒータ24が離間配
置され、ネットコンベア23の下方には第2加熱手段と
しての下側電熱ヒータ25が離間配置されている。これ
らの電熱ヒータ24,25は、図示しない温度制御手段
を介して電源に接続されている。この装置では2種つの
電熱ヒータ24,25の温度制御を個別に行うことがで
きるようになっている。
【0053】そして焼成工程では、大気かつ常圧に保持
された電気炉21内で、上記繊維集合体M1に対する予
備加熱(前処理)を行った後、同じく大気かつ常圧に保
持された電気炉21内で本加熱(焼成)を行う。
【0054】このとき、2種の電熱ヒータ24,25の
温度設定を変え、ある程度の温度差を与えるようにす
る。即ち、第1面側S1の焼成温度と第2面側S2の焼
成温度との間で、差を設けるようにして繊維集合体M1
を焼結させるようにする。なお、本実施形態では、上側
電熱ヒータ24の設定温度を下側電熱ヒータ25の設定
温度よりも高くなるようにしている。
【0055】この場合、焼成時に設定する温度の差を1
00℃以上に設定することがよく、特には200℃以上
にすることがよりよい。前記温度差が100℃未満であ
ると、第1面側S1と第2面側S2とで焼結しやすさに
十分な差異を設けることができず、結晶化率に差を持た
せることが困難になるからである。
【0056】また、第1面側S1の焼成温度を800℃
〜1100℃に設定し、第2面側S2の焼成温度を11
00℃〜1400℃に設定することがよい。第1面側S
1の焼成温度が800℃未満であると、そもそも焼結反
応が十分に進まず、必要とされる機械的強度を得ること
ができなくなる。第1面側S1の焼成温度が1100℃
を超えたり、第2面側S2の焼成温度が1100℃未満
の場合、両者間の結晶化率差が小さくなりすぎ、目的と
する性質が得られなくなる。第2面側S2の焼成温度が
1400℃を越えると、結晶化が進行しすぎてかえって
機械的強度、耐熱性の低下につながってしまうおそれが
ある。
【0057】さらに、焼成時間(具体的には最高加熱温
度にて保持する時間)は10分〜60分に設定すること
がよい。焼成時間が短すぎると、十分高い温度が設定さ
れていたとしても、焼結反応が十分に進まなくなるおそ
れがある。よって、必要とされる機械的強度を得ること
ができなくなる。焼成時間が長すぎると、生産効率の低
下を来すばかりでなく、結晶化が進行しすぎてかえって
機械的強度、耐熱性の低下につながってしまうおそれが
ある。
【0058】続く打ち抜き工程では、焼成工程を経たマ
ット状繊維集合体M1を所定形状に打ち抜いて保持シー
ル材4とする。この後、必要に応じて保持シール材4に
対する有機バインダの含浸を行った後、さらに保持シー
ル材4を厚さ方向に圧縮成形してもよい。この場合の有
機バインダとしては、アクリルゴムやニトリルゴム等の
ようなラテックス等のほか、ポリビニルアルコール、ア
クリル樹脂等が挙げられる。
【0059】そして、保持シール材4を触媒担持体2の
外周面に巻き付けて有機テープ13を固定する。その
後、圧入、キャニングまたは巻き締めを行えば、所望の
触媒コンバータ1が完成する。
【0060】以下、上記実施形態をより具体化した実施
例及びその比較例について説明する。
【0061】
【実施例及び比較例】(実施例)実施例では、まず、塩
基性塩化アルミニウム水溶液(23.5重量%)、シリ
カゾル(20重量%、シリカ粒径15nm)及び曳糸性
付与剤であるポリビニルアルコール(10重量%)を混
合し、紡糸原液を作製した。次いで、得られた紡糸原液
をエバポレータを用いて50℃で減圧濃縮し、濃度38
重量%、粘度1500ポアズの紡糸原液に調製した。
【0062】調製後の紡糸原液を紡糸装置のノズル(断
面真円状)から空気中に連続的に噴出するとともに、形
成された前駆体繊維を延伸しながら巻き取った。続い
て、前駆体繊維の長繊維を5mm長にチョップして短繊
維化した。その後、この短繊維を水に分散させ、得られ
た繊維分散液を成形型枠内に流し込んで加圧・乾燥する
ことにより、マット状の繊維集合体M1を得た。
【0063】上記積層工程に続く焼成工程では、大気か
つ常圧に保持された電気炉21内で、上記繊維集合体M
1に対する250℃、30分間の加熱(前処理)をあら
かじめ行った後、同じく大気かつ常圧に保持された電気
炉21内でその焼成を行った。
【0064】本実施例では、焼成時における第1面側S
1の表面温度が1250℃となるように上側電熱ヒータ
24の温度を高めに設定し、第2面側S2の表面温度が
1000℃となるように下側電熱ヒータ25の温度を低
めに設定した。つまり、250℃の焼成温度差を設け
た。焼成時間は30分間とした。
【0065】このようにして得られた繊維集合体M1の
第1面側S1の表層部位及び第2面側S2の表層部位の
アルミナ−シリカ系繊維6をそれぞれ採取し、いくつか
の項目について調査を行った。その結果を表1に示す。
【0066】アルミナ−シリカ系繊維6の結晶化率につ
いては、第1面側S1の表層部位のほうが第2面側S2
の表層部位に比べて明らかに小さくなっていた。逆に、
アルミナ−シリカ系繊維6の繊維引張強度、繊維曲げ強
度、弾性率及び伸度については、第1面側S1の表層部
位のほうが第2面側S2の表層部位に比べて大きくなっ
ていた。
【0067】なお、アルミナ/シリカの重量比は72:
28、平均繊維径は10.5μm、繊維の断面形状は真
円状であった。上記マット状繊維集合体M1を25mm
角に打ち抜いて面圧測定用サンプルとし、これを専用の
治具にて挟持し、嵩密度(GBD)が0.3g/cm3
となるようにした。この状態の面圧測定用サンプルを1
000℃の大気圧中に保持し、1時間後、10時間後、
100時間後の面圧を測定した。なお、1時間後の面圧
を「初期面圧」として位置付け、100時間後の面圧を
「耐久後面圧」として位置付けた。また、(耐久後面圧
/初期面圧)×100(%)を計算し、面圧経時劣化率
とした。それらの結果を図5のグラフに示す。
【0068】これによると、実施例のサンプルでは、初
期面圧も耐久後面圧も100kPaを超えており、面圧
経時劣化率も比較的小さかった。また、前記マット状繊
維集合体M1を所定形状に打ち抜いて実際に保持シール
材4を作製した後、これを触媒担持体2に巻き付けて金
属製シェル3内に圧入した。触媒担持体2としては、外
径130mmφ、長さ100mmのコージェライトモノ
リスを用いた。金属製シェル3としては、肉厚1.5m
mかつ内径140mmφであって断面O字状のSUS3
04製円筒部材を用いた。このようにして組み立てられ
た触媒コンバータ1を、3リットルのガソリンエンジン
に実際に搭載して連続運転するという試験を行った。そ
の結果、走行時における異音の発生も触媒担持体2のガ
タつきも認められず、初期面圧の向上及び面圧の経時劣
化の防止が確実に図られていることが実証された。ま
た、排気ガスの漏れも認められずシール性に優れていた
ことに加え、風蝕性能についても好適であった。 (比較例)比較例では、焼成温度差を何ら設けることな
く一律に1250℃で30分間焼成した。そして、これ
以外の点については基本的に実施例と同様の条件に設定
して繊維集合体M1を作製した。
【0069】比較例において、アルミナ−シリカ系繊維
6の物性(結晶化率、繊維引張強度、繊維曲げ強度、弾
性率及び伸度)は、実施例の第2面側S2の表層部位に
存在するアルミナ−シリカ系繊維6の物性とほぼ同じで
あった。即ち、部位による結晶化度等の差は特になかっ
た。
【0070】また、実施例に従い面圧測定用サンプルを
作製した後、初期面圧、耐久後面圧及び面圧経時劣化率
を測定した。その結果、図5のグラフに示すように、比
較例のサンプルは実施例よりも明らかに劣っていた。
【0071】
【表1】 従って、本実施形態によれば以下のような効果を得るこ
とができる。
【0072】(1)通常、触媒コンバータ1の使用時に
は、高温の排気ガスに直接晒される触媒担持体2のほう
が高温になる一方、金属製シェル3は触媒担持体2ほど
高温にはならない。よって、触媒担持体2に接する面側
において特に高温耐久性が要求される。本実施形態では
この事実に鑑みて、結晶化率が相対的に大きい第2面側
S2、即ち耐熱性に優れた面側を触媒担持体2に接触さ
せている。一方、結晶化率が相対的に小さい第1面側S
1、即ち耐熱性には劣るが弾力性や伸縮性に優れた面側
を金属製シェル3に接触させている。それゆえ、触媒担
持体2に接している部位の繊維が脆弱化しにくくなり、
結果として初期面圧が高くて面圧の経時劣化を起こしに
くい保持シール材4となる。また、金属製シェル3に接
している部位には弾性力が作用することから、金属製シ
ェル3との間に隙間が生じにくくなり、結果としてシー
ル性に優れた保持シール材4となる。
【0073】以上のことから、触媒担持体2の保持性に
優れるとともに、排気ガスが漏れにくくて処理効率のよ
い触媒コンバータ1を実現することができる。 (2)本実施形態の保持シール材4は、1枚の繊維集合
体M1からなり、その繊維集合体M1の第1面側S1か
ら第2面側S2に行くに従って結晶化率が徐々に大きく
なっている。従って、結晶化率が異なる複数枚の繊維集
合体M1により構成されたものとは異なり、繊維集合体
M1同士を重ねて貼り合わせる等の作業が不要になり、
製造時の工数が少なくなる。ゆえに、製造しやすい保持
シール材4とすることができる。
【0074】また、複数枚重ね構造のものに比べて肉薄
にすることが可能なため、狭いギャップに比較的容易に
配置することができる。ゆえに、キャニング時において
巻き締めのみならず圧入も容易に行うことができる。
【0075】さらに、複数枚重ね構造のものでは繊維集
合体M1同士の界面を排気ガスが通過する可能性があ
る。これに対し、この保持シール材4のような1枚構造
であれば、そもそも界面がないため、排気ガスの通過を
心配する必要がなくなる。よって、シール性に優れたも
のとなる。
【0076】(3)この保持シール材4では、第1面側
S1部位の結晶化率及び第2面側S2部位の結晶化率が
上記好適範囲内にて設定されている。従って、面圧特性
及びシール性を確実に向上させることができ、高性能の
触媒コンバータ1を実現することができる。
【0077】(4)本実施形態の製造方法では、マット
状の繊維集合体M1の第1面側S1の焼成温度と第2面
側S2の焼成温度との間で差を設けるようにして焼成を
行っている。このため、表裏における結晶化率が異なる
保持シール材4を比較的簡単にかつ確実に製造すること
ができる。また、このような製造方法は、1枚の繊維集
合体M1において第1面側S1から第2面側S2に行く
に従って結晶化率が大きくなっている保持シール材4の
製造に極めて適している。しかも、この製造方法であれ
ば、特殊な焼成用装置を用いるまでもなく既存の焼成用
装置を流用することが可能である。よって、設備コスト
の増大を回避することができる。
【0078】(5)本実施形態では、第1面側S1及び
第2面側S2の焼成温度を上記好適範囲内にて設定して
焼成を行っている。従って、第1面側S1から第2面側
S2に行くに従って結晶化率が徐々に大きくなっている
本実施形態の保持シール材4を確実に製造することがで
きる。
【0079】なお、本発明の実施形態は以下のように変
更してもよい。 ・ 図6に示される別例の触媒コンバータ1のように、
保持シール材4を結晶化率が異なる複数枚(ここでは2
枚)の繊維集合体M1により構成し、これら繊維集合体
M1同士を重ねて貼り合わせてもよい。この場合、結晶
化率の小さい繊維集合体M1を金属製シェル3に接触さ
せ、かつ結晶化率が大きい繊維集合体M1を触媒担持体
2に接触させるようにする必要がある。
【0080】・ 実施形態にて例示した電気炉21以外
の焼成用装置を用いて焼成工程を実施してもよい。 ・ 実施形態にて例示した保持シール材4は、いわば厚
さ方向に沿って結晶化率が異なるものとなっていた。こ
れに対し、長さ方向に沿って結晶化率が異なる保持シー
ル材や、幅方向に結晶化率が異なる保持シール材として
もよい。例えば後者の保持シール材を触媒担持体2に巻
き付けた場合、触媒担持体2の一端部と他端側とで結晶
化率が異なったものとなる。言い換えると、一端部にて
耐熱性に優れ、他端部にて弾力性や伸縮性に優れたもの
となる。従って、結晶化率が大きくて耐熱性に優れた側
の端部を排気ガス流入側に向けて配置すれば、耐久性や
風蝕性に優れた触媒コンバータ1を実現することができ
る。
【0081】・ 保持シール材4の形状は任意に変更す
ることが可能である。例えば、凹凸状の位置合わせ部1
1,12を省略して、より単純な形状にしてもよい。 ・ 触媒担持体2の断面形状は真円状に限定されること
はなく、例えば楕円状または長円状等であってもよい。
この場合、金属製シェル3の断面形状も、それに合わせ
て楕円状または長円状等に変更してもよい。
【0082】・ 触媒担持体2としては、実施形態のよ
うなハニカム状に成形したコージェライト担体が用いら
れるほか、例えば炭化珪素、窒化珪素等のハニカム多孔
質焼結体などが用いられてもよい。
【0083】・ 実施形態では、本発明の保持シール材
4を排気ガス浄化装置用触媒コンバータ1に使用した例
を示した。勿論、本発明の保持シール材4は、排気ガス
浄化装置用触媒コンバータ1以外のもの、例えばディー
ゼルパティキュレートフィルタ(DPF)や、燃料電池
改質器用触媒コンバータ等に使用することも許容され
る。
【0084】次に、特許請求の範囲に記載された技術的
思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技
術的思想をその効果とともに以下に列挙する。 (1) マット状に集合したアルミナーシリカ系繊維を
構成要素とし、触媒担持体とその触媒担持体の外周を覆
う金属製シェルとのギャップに配置される保持シール材
であって、第1面側部位が非晶質でありかつ第2面側部
位が結晶質であることを特徴とする触媒コンバータ用保
持シール材。従って、この技術的思想1に記載の発明に
よれば、初期面圧が高くて面圧の経時劣化を起こしにく
いことに加え、シール性にも優れた触媒コンバータ用保
持シール材を提供できる。
【0085】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜6に記
載の発明によれば、初期面圧が高くて面圧の経時劣化を
起こしにくいことに加え、シール性にも優れた触媒コン
バータ用保持シール材を提供することができる。
【0086】請求項7〜9に記載の発明によれば、上記
の保持シール材を得るうえで好適な製造方法を提供する
ことができる。請求項10に記載の発明によれば、初期
面圧が高くて面圧の経時劣化を起こしにくいことに加
え、シール性にも優れた触媒コンバータを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した実施形態の触媒コンバータ
用保持シール材の斜視図。
【図2】前記実施形態の触媒コンバータの製造工程を説
明するための斜視図。
【図3】前記実施形態の触媒コンバータの断面図。
【図4】実施形態においてマット状繊維集合体の焼成工
程を説明するための概略図。
【図5】実施例及び比較例における面圧の経時劣化を示
すグラフ。
【図6】別例の触媒コンバータの断面図。
【符号の説明】
1…触媒コンバータ、2…触媒担持体、3…金属製シェ
ル、4…触媒コンバータ用保持シール材、6…アルミナ
ーシリカ系繊維、M1…繊維集合体、S1…第1面側、
S2…第2面側。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 35/06 D04H 1/42 D C04B 35/80 B01D 53/36 C D04H 1/42 C04B 35/80 K Fターム(参考) 3G091 AA12 AB01 GA06 GB06W GB10Z GB15X GB17X HA27 HA29 4D048 BA03X BA06X BA42X BB08 BB18 4G069 AA01 AA08 BA03A BA03B CA03 DA06 EA19 EC22X EC26 EC28 ED03 FB33 4L047 AA04 AB10 CB01 CC14

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マット状に集合したアルミナーシリカ系繊
    維の繊維集合体を構成要素とし、触媒担持体とその触媒
    担持体の外周を覆う金属製シェルとのギャップに配置さ
    れる保持シール材であって、第1面側部位の結晶化率と
    第2面側部位の結晶化率とが異なることを特徴とする触
    媒コンバータ用保持シール材。
  2. 【請求項2】マット状に集合したアルミナーシリカ系繊
    維の繊維集合体を構成要素とし、触媒担持体とその触媒
    担持体の外周を覆う金属製シェルとのギャップに配置さ
    れる保持シール材であって、第1面側から第2面側に行
    くに従って結晶化率が大きくなっていることを特徴とす
    る触媒コンバータ用保持シール材。
  3. 【請求項3】1枚の繊維集合体からなり、その繊維集合
    体の第1面側から第2面側に行くに従って結晶化率が大
    きくなっていることを特徴とする請求項2に記載の触媒
    コンバータ用保持シール材。
  4. 【請求項4】第1面側部位の結晶化率と第2面側部位の
    結晶化率との差は3重量%以上であることを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の触媒コンバータ
    用保持シール材。
  5. 【請求項5】第1面側部位の結晶化率は0重量%〜1重
    量%、第2面側部位の結晶化率は1重量%〜10重量%
    であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項
    に記載の触媒コンバータ用保持シール材。
  6. 【請求項6】マット状に集合したアルミナーシリカ系繊
    維を構成要素とし、触媒担持体とその触媒担持体の外周
    を覆う金属製シェルとのギャップに配置される保持シー
    ル材であって、結晶化率が部位により異なることを特徴
    とする触媒コンバータ用保持シール材。
  7. 【請求項7】請求項1乃至5のいずれか1項に記載の保
    持シール材の製造方法であって、セラミック繊維紡糸原
    液を材料として前駆体繊維を得る紡糸工程と、前記前駆
    体繊維を積層してマット状繊維集合体とする積層工程
    と、第1面側の焼成温度と第2面側の焼成温度との間で
    差を設けるようにして前記繊維集合体を焼結させる焼成
    工程とを含むことを特徴とする触媒コンバータ用保持シ
    ール材の製造方法。
  8. 【請求項8】前記焼成温度の差を100℃以上に設定す
    ることを特徴とする請求項7に記載の触媒コンバータ用
    保持シール材の製造方法。
  9. 【請求項9】第1面側の焼成温度を800℃〜1100
    ℃に設定し、第2面側の焼成温度を1100℃〜140
    0℃に設定することを特徴とする請求項7に記載の触媒
    コンバータ用保持シール材の製造方法。
  10. 【請求項10】触媒担持体と、その触媒担持体の外周を
    覆う筒状の金属製シェルと、それらのギャップ間に配置
    され、マット状に集合したアルミナーシリカ系繊維を構
    成要素とする保持シール材とを備える触媒コンバータに
    おいて、 前記保持シール材は、結晶化率が相対的に小さい第1面
    側を前記金属製シェルに接触させ、かつ結晶化率が相対
    的に大きい第2面側を前記触媒担持体に接触させた状態
    で、前記ギャップ間に配置されていることを特徴とする
    触媒コンバータ。
JP2001157701A 2001-05-25 2001-05-25 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ Expired - Fee Related JP4730495B2 (ja)

Priority Applications (28)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157701A JP4730495B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
KR1020037001153A KR100882071B1 (ko) 2001-05-25 2002-05-27 알루미나 실리카계 섬유, 세라믹 섬유, 세라믹 섬유집합체, 유지 실링재 및 그들 제조 방법, 및 알루미나섬유 집합체의 제조 방법
CN2007101098740A CN101054509B (zh) 2001-05-25 2002-05-27 紧固密封材料及其制备方法
EP20090150418 EP2042699A3 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumina-silica based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber aggregation, holding seal material and manufacturing methods thereof, as well as manufacturing method of alumina fiber aggregation
EP20100173388 EP2246538A3 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumina-silica based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber aggregation, holding seal material and manufacturing methods thereof, as well as manufacturing method of alumina fiber aggregation
EP20100173381 EP2246537A3 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumina-silica based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber aggregation, holding seal material and manufacturing methods thereof, as well as manufacturing method of alumina fiber aggregation
PCT/JP2002/005124 WO2002103171A1 (fr) 2001-05-25 2002-05-27 Fibre a base d'alumine-silice, fibre ceramique, complexe de fibres ceramiques, materiau d'etancheite, procede de production de celui-ci et procede de production de complexe de fibres d'alumine
US10/332,511 US20040234428A1 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumina-silica-based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber complex, retaining seal material, production method thereof, and alumina fiber complex production method
EP20080172252 EP2037093A3 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumnia-silica based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber aggregation, holding seal material and manufacturing methods thereof, as well as manufacturing method of alumnia fiber aggregation
EP20080172140 EP2034151B1 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Holding seal material and manufacturing method thereof
EP15150077.4A EP2878783B1 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Catalyst converter containing a holding seal material
CNB2005100735653A CN1317239C (zh) 2001-05-25 2002-05-27 陶瓷纤维、陶瓷纤维聚集体以及氧化铝纤维聚集体的制备方法
CN2006101371517A CN1940259B (zh) 2001-05-25 2002-05-27 陶瓷纤维、陶瓷纤维聚集体以及氧化铝纤维聚集体的制备方法
EP20020728161 EP1418317A4 (en) 2001-05-25 2002-05-27 FIBERS ON ALUMINUM OXIDE SILICON DIOXIDE BASE, CERAMIC FIBERS; CERAMIC FIBER COMPLEX; RETAINING SEAL MATERIAL; PREPARATION METHOD AND METHOD FOR PRODUCING AN ALUMINUM OXIDE FIBER COMPLEX
CN2010102517989A CN101935516B (zh) 2001-05-25 2002-05-27 紧固密封材料
EP20080172697 EP2034153A3 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumina-silica based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber aggregation, holding seal material and manufacturing methods thereof, as well as manufacturing method of alumina fiber aggregation
EP20080172246 EP2034152A3 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumina-silica based fiber, ceramic fiber aggregation, holding seal material and manufacturing methods thereof, as well as manufacturing method of alumina fiber aggregation
CN2009102535255A CN101876266B (zh) 2001-05-25 2002-05-27 陶瓷纤维、陶瓷纤维聚集体以及氧化铝纤维聚集体的制备方法
EP20080172756 EP2034154A3 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumina-silica based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber aggregation, holding seal material and manufacturing methods thereof, as well as manufacturing method of alumina fiber aggregation
CNB2005100735723A CN100353040C (zh) 2001-05-25 2002-05-27 催化转化装置
EP20090150016 EP2037094A3 (en) 2001-05-25 2002-05-27 Alumina-silica based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber aggregation, holding seal material and manufacturing methods thereof, as well as manufacturing method of alumina fiber aggregation
CNB02801846XA CN1272531C (zh) 2001-05-25 2002-05-27 氧化铝-氧化硅纤维及其制备方法和应用
CNB2005100735668A CN100400811C (zh) 2001-05-25 2002-05-27 紧固密封材料及其制备方法
CN2010102517743A CN101914366B (zh) 2001-05-25 2002-05-27 紧固密封材料及其制备方法
US12/269,949 US7790121B2 (en) 2001-05-25 2008-11-13 Alumina-silica-based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber complex, retaining seal material, production method thereof, and alumina fiber complex production method
US12/273,947 US8540941B2 (en) 2001-05-25 2008-11-19 Alumina-silica-based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber complex, retaining seal material, production method thereof, and alumina fiber complex production method
US12/274,109 US8790581B2 (en) 2001-05-25 2008-11-19 Alumina-silica-based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber complex, retaining seal material, production method thereof, and alumina fiber complex production method
US12/273,895 US8303901B2 (en) 2001-05-25 2008-11-19 Alumina-silica-based fiber, ceramic fiber, ceramic fiber complex, retaining seal material, production method thereof, and alumina fiber complex production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157701A JP4730495B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011055718A Division JP5274607B2 (ja) 2011-03-14 2011-03-14 触媒コンバータ用保持シール材及び触媒コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002349255A true JP2002349255A (ja) 2002-12-04
JP4730495B2 JP4730495B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=19001526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001157701A Expired - Fee Related JP4730495B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040234428A1 (ja)
JP (1) JP4730495B2 (ja)
CN (5) CN100353040C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356380A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Ibiden Co Ltd アルミナ繊維集合体の製造方法
JP2007032372A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ibiden Co Ltd 排ガス処理体の保持シール材用打抜板及びそれを用いた保持シール材の製造方法
JP2007260656A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sango Co Ltd 排気処理装置の製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572415B2 (en) * 2000-03-22 2009-08-11 Ibiden Co., Ltd. Catalyst converter and diesel, particulate filter system
JP2002129455A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Ibiden Co Ltd 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
JP4652553B2 (ja) * 2000-11-10 2011-03-16 イビデン株式会社 触媒コンバータ及びその製造方法
CN101935516B (zh) * 2001-05-25 2012-10-17 揖斐电株式会社 紧固密封材料
US20040173969A1 (en) * 2001-10-25 2004-09-09 Smith Walter J. Turbine brush seal
JP4948393B2 (ja) * 2005-03-02 2012-06-06 イビデン株式会社 無機繊維集合体、無機繊維集合体の製造方法、ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
KR100810476B1 (ko) * 2005-03-28 2008-03-07 이비덴 가부시키가이샤 허니컴 구조체
CN1926313B (zh) * 2005-04-07 2011-12-28 揖斐电株式会社 蜂窝状结构体
US20060242951A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Caterpillar Inc. Refractory material retention device
JP4665618B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-06 イビデン株式会社 保持シール材の製造方法
JP2007031866A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ibiden Co Ltd 排ガス処理体の保持シール材用打抜板及びそれを用いた保持シール材の製造方法
JP2007031867A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ibiden Co Ltd 排ガス処理体の保持シール材用打抜板及びそれを用いた保持シール材の製造方法
JP4885649B2 (ja) * 2006-03-10 2012-02-29 イビデン株式会社 シート材および排気ガス浄化装置
US7931715B2 (en) * 2007-02-12 2011-04-26 Gm Global Technology Operations, Inc. DPF heater attachment mechanisms
US8529843B2 (en) * 2007-03-14 2013-09-10 Nissan Motor Co., Ltd. Fibrous structure and particulate filter type exhaust gas purifying catalyst
WO2008154078A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 3M Innovative Properties Company Securable mounting material and method of making and using the same
EP2487342B1 (en) * 2007-06-13 2018-04-18 3M Innovative Properties Company Erosion resistant mounting material and method of making and using the same
JP5046829B2 (ja) * 2007-09-26 2012-10-10 イビデン株式会社 保持シール材及び保持シール材の製造方法
JP4959499B2 (ja) * 2007-09-28 2012-06-20 イビデン株式会社 マット材、排気ガス処理装置および消音装置
JP2009257422A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び、排ガス浄化装置
KR20080094819A (ko) * 2008-04-30 2008-10-24 이비덴 가부시키가이샤 매트재, 매트재의 제조 방법, 소음기, 및 소음기의 제조 방법
CN101715508B (zh) * 2008-07-10 2012-07-25 揖斐电株式会社 保持密封材料、废气净化装置及废气净化装置的制造方法
US10087103B2 (en) 2008-11-12 2018-10-02 Bloom Energy Corporation Seal compositions, methods, and structures for planar solid oxide fuel cells
US8691470B2 (en) * 2008-11-12 2014-04-08 Bloom Energy Corporation Seal compositions, methods, and structures for planar solid oxide fuel cells
US20110160048A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Boumendjel Nariman Coating method for structured catalysts
CN101899725B (zh) * 2010-03-31 2014-06-11 清华大学 金属氧化物的纳米纤维及其制造方法
HUE052636T2 (hu) 2012-10-31 2021-05-28 Denka Company Ltd Eljárás alumínium-oxid alapú rosttömeg elõállítására
CN103467116A (zh) * 2013-08-29 2013-12-25 江苏高皓工业炉有限公司 一种高温混合纤维制品的生产方法
EP2848599B1 (en) * 2013-09-12 2019-07-10 Thomas Wamser Method for the production of an oxide ceramic composite material and fiber preform
JP6936783B2 (ja) * 2016-02-16 2021-09-22 イビデン株式会社 マット材、及び、排気システム
US20170362740A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 Eurekite Holding BV Flexible ceramic fibers and polymer composite and method of making the same
JP6486328B2 (ja) * 2016-12-26 2019-03-20 ニチアス株式会社 排気ガス処理装置用保持材および排気ガス処理装置
EP3864259B1 (en) * 2018-10-09 2022-11-23 Volvo Truck Corporation An exhaust aftertreatment arrangement for an exhaust system of an internal combustion engine
EP3892765B1 (en) * 2019-08-06 2022-11-23 MAFTEC Co., Ltd. Inorganic fiber formed body, mat for exhaust gas purification device, and exhaust gas purification device
CN114849602B (zh) * 2022-05-13 2023-04-28 山东东珩国纤新材料有限公司 一种氧化铝凝胶纤维制备装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286514A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Mitsubishi Chem Corp 排ガス浄化装置用把持材
JPH10288032A (ja) * 1997-04-10 1998-10-27 Mitsubishi Chem Corp 無機繊維成形体および触媒コンバーター

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982955A (en) * 1971-12-22 1976-09-28 Bayer Aktiengesellschaft Aluminum oxide fibers and their production
DE2163678C2 (de) * 1971-12-22 1981-10-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aluminiumoxidfasern und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS4895409A (ja) * 1972-03-22 1973-12-07
US4798814A (en) * 1986-09-26 1989-01-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oxidation resistant alumina-silica articles containing silicon carbide and carbon
US4732878A (en) * 1986-09-26 1988-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oxidation resistant carbon containing alumina-silica articles
FI83888C (fi) * 1988-02-17 1991-09-10 Pargro Oy Ab Foerfarande och apparatur foer framstaellning av en fiberprodukt.
JPH0264066A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Nkk Corp セラミック−セラミックコンポジット
CN1056312A (zh) * 1990-05-08 1991-11-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种无机密封隔热材料
US5151253A (en) * 1991-04-18 1992-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter having a monolith mounting of which is comprised of partially dehydrated vermiculite flakes
JPH05306614A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガスフィルタとその製造方法
US5250269A (en) * 1992-05-21 1993-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter having a metallic monolith mounted by a heat-insulating mat of refractory ceramic fibers
JPH06226054A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続処理用電気泳動装置
US5472468A (en) * 1993-02-25 1995-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Exhaust gas filter element
WO1994024425A1 (en) * 1993-04-22 1994-10-27 The Carborundum Company Mounting mat for fragile structures such as catalytic converters
JP3318822B2 (ja) * 1996-05-29 2002-08-26 イビデン株式会社 排気ガス浄化用コンバーター用断熱シール材の取り付け方法とその取り付け治具
US5882608A (en) * 1996-06-18 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hybrid mounting system for pollution control devices
DE69833136T2 (de) * 1997-02-06 2006-08-31 Minnesota Mining And Mfg. Co., St. Paul Mehrschichtige Blähmatte
JPH1182006A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 断熱シール材及びその用途
CN1183395A (zh) * 1997-10-07 1998-06-03 秦建武 一种隔热减震复合材料
CN2319577Y (zh) * 1997-12-10 1999-05-19 白克祥 具有复合层载体的车辆尾气净化器
KR100414753B1 (ko) * 1998-03-11 2004-01-13 유니프랙스 코포레이션 배기가스 처리장치 및 이러한 장치에 부서지기 쉬운 구조체를 장착하는 방법
JP2000032414A (ja) * 1998-07-16 2000-01-28 Sony Corp チャンネル設定方法及び受信装置
US20020194260A1 (en) * 1999-01-22 2002-12-19 Kent Lawrence Headley Method and apparatus for creating multimedia playlists for audio-visual systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286514A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Mitsubishi Chem Corp 排ガス浄化装置用把持材
JPH10288032A (ja) * 1997-04-10 1998-10-27 Mitsubishi Chem Corp 無機繊維成形体および触媒コンバーター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356380A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Ibiden Co Ltd アルミナ繊維集合体の製造方法
JP2007032372A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ibiden Co Ltd 排ガス処理体の保持シール材用打抜板及びそれを用いた保持シール材の製造方法
JP2007260656A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sango Co Ltd 排気処理装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1317239C (zh) 2007-05-23
CN1690377A (zh) 2005-11-02
CN101054509A (zh) 2007-10-17
CN100353040C (zh) 2007-12-05
CN1715248A (zh) 2006-01-04
CN100400811C (zh) 2008-07-09
CN1693683A (zh) 2005-11-09
JP4730495B2 (ja) 2011-07-20
CN101054509B (zh) 2010-11-17
CN1940259B (zh) 2011-03-16
CN1940259A (zh) 2007-04-04
US20040234428A1 (en) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002349255A (ja) 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
EP1736644B1 (en) Holding and sealing material for catalytic converter and corresponding manufacturing method
JP4511396B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
KR100882071B1 (ko) 알루미나 실리카계 섬유, 세라믹 섬유, 세라믹 섬유집합체, 유지 실링재 및 그들 제조 방법, 및 알루미나섬유 집합체의 제조 방법
JPWO2003086579A1 (ja) セラミックフィルタおよび排ガス浄化装置
US8580207B2 (en) Holding sealing material, exhaust gas purifying apparatus, and method for manufacturing holding sealing material
JP2002206421A (ja) 触媒コンバータ用保持シール材、セラミック繊維及びセラミック繊維の製造方法
EP2352870B1 (en) Mounting mat and pollution control device with the same
EP2143902B1 (en) Holding sealing material, exhaust gas purifying apparatus and method for manufacturing exhaust gas purifying apparatus
JP2003265964A (ja) 排気ガス浄化用の触媒担持フィルタ
JP4730497B2 (ja) 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法
JP2011231774A (ja) 触媒コンバータ用保持シール材の製造方法
JP4730496B2 (ja) 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、セラミック繊維集合体、セラミック繊維
JP2013155750A (ja) 触媒コンバータ用保持シール材
JP4382414B2 (ja) 保持シール材、及び、排気ガス浄化装置
JP5274607B2 (ja) 触媒コンバータ用保持シール材及び触媒コンバータ
JP4878699B2 (ja) アルミナ繊維集合体の製造方法
JP4993816B2 (ja) アルミナーシリカ系繊維及びその製造方法、触媒コンバータ用保持シール材
JP2011169325A (ja) 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、セラミック繊維集合体、セラミック繊維
JP2002221031A (ja) 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、セラミック繊維集合体
JP4671536B2 (ja) 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法
JP2002201933A (ja) 触媒コンバータ用保持シール材、セラミック繊維集合体、セラミック繊維、セラミック繊維の製造方法
JP4663885B2 (ja) アルミナ−シリカ系繊維の製造方法
JP2015078702A (ja) 触媒コンバータ用保持シール材の製造方法
JPH08338237A (ja) セラミック触媒コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080425

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees