JP2002347465A - 車両用シフトレバー装置 - Google Patents

車両用シフトレバー装置

Info

Publication number
JP2002347465A
JP2002347465A JP2001158457A JP2001158457A JP2002347465A JP 2002347465 A JP2002347465 A JP 2002347465A JP 2001158457 A JP2001158457 A JP 2001158457A JP 2001158457 A JP2001158457 A JP 2001158457A JP 2002347465 A JP2002347465 A JP 2002347465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
lever
control lever
passage
shift lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001158457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088050B2 (ja
Inventor
Kiyokazu Koyasu
清和 子安
Tamaki Koide
珠貴 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP2001158457A priority Critical patent/JP4088050B2/ja
Publication of JP2002347465A publication Critical patent/JP2002347465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088050B2 publication Critical patent/JP4088050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コントロールレバーを固定しなくてもコント
ロールレバーをシフトレバーと係合する位置に戻すこと
ができる車両用シフトレバー装置の提供。 【解決手段】 第1のシフト通路と、第2のシフト通路
と、連結通路とを、有し、シフトレバー20およびコン
トロールレバー作動部30と、シフトレバー20が第1
のシフト通路内にあるときにコントロールレバー作動部
30と係合しシフトレバー20とともに移動し、シフト
レバー20が第2のシフト通路内にあるときにコントロ
ールレバー作動部30との係合が外れてシフトレバー2
0と連動しなくなるコントロールレバー40と、シフト
レバー20を第2のシフト通路から第1のシフト通路に
戻す間にコントロールレバー40をシフトレバー作動部
30と係合可能な位置に位置調整するガイド突起50と
ガイド受け部60とを備えている車両用シフトレバー装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1のシフト通路
と、第2のシフト通路と、第1のシフト通路と第2のシ
フト通路とを連結する連結通路とを、有する車両用シフ
トレバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平8−192653号公報では、オ
ートマチック式とマニュアル式を兼ね備えたシフトレバ
ー装置が開示されている。このシフトレバー装置におい
ては、従来のストレートタイプのオートマチックシフト
レバー装置と同様に、P、R、N、Dの4位置が直線状
に並んだ第1のシフト通路と、+と−の2つのシフト位
置に操作可能な第2のシフト通路と、D位置において第
1のシフト通路と第2のシフト通路を連通する連結通路
と、からなる。第1のシフト通路においてシフトレバー
のシフト操作は、シフトレバーのレバー操作に連動して
コントロールレバーを介して変速機に伝えられる。ま
た、第2のシフト通路においてシフトレバーの操作の変
速機への伝達は、コントロールレバーを介さずに行わ
れ、スイッチによって電気的に行われる。しかし、特開
平8−192653号公報は、第2のシフト通路では、
シフトレバーがコントロールレバーから外れているの
で、コントロールレバーが動くおそれがあり、もしも動
いてしまうと、シフトレバーを第2のシフト通路から第
1のシフト通路に戻したときに、コントロールレバーと
係合できなくなる。この問題を解決できるシフトレバー
装置が、特開平3−89065号公報に開示されてい
る。特開平3−89065号公報では、シフトレバーが
第2のシフト通路にありコントロールレバーから外れて
いるときに、コントロールレバーを正規の位置に固定し
ておくことができるロック装置を備えたシフトレバー装
置を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平3−8
9065号公報では、シフトレバー装置がロック装置を
備えているため、ロックのための構造が必要となり、シ
フトレバー装置の構造が複雑になる。本発明の目的は、
コントロールレバーを固定しなくてもコントロールレバ
ーをシフトレバーと係合する位置に戻すことができる車
両用シフトレバー装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明はつぎの通りである。 (1) 第1のシフト通路と、第2のシフト通路と、第
1のシフト通路と第2のシフト通路とを連結する連結通
路とを、有し、第1のシフト通路と第2のシフト通路と
連結通路内を移動可能なシフトレバー、および該シフト
レバーとともに動くコントロールレバー作動部と、前記
シフトレバーが第1のシフト通路内にあるときに前記コ
ントロールレバー作動部と係合し前記シフトレバーとと
もに移動し、前記シフトレバーが第2のシフト通路内に
あるときに前記コントロールレバー作動部との係合が外
れて前記シフトレバーと連動しなくなるコントロールレ
バーと、を備えている車両用シフトレバー装置であっ
て、前記シフトレバーを第2のシフト通路から第1のシ
フト通路に戻す間に前記コントロールレバーを前記シフ
トレバー作動部と係合可能な位置に位置調整するガイド
突起とガイド受け部とを備えている車両用シフトレバー
装置。 (2) 前記ガイド突起は前記シフトレバーと前記コン
トロールレバーの一方に設けられ、前記ガイド受け部は
前記シフトレバーと前記コントロールレバーの他方に設
けられている(1)記載の車両用シフトレバー装置。
【0005】上記(1)、(2)の車両用シフトレバー
装置では、シフトレバーを第2のシフト通路から第1の
シフト通路に戻す間にコントロールレバーをシフトレバ
ー作動部と係合可能な位置に位置調整するガイド突起と
ガイド受け部とが設けられているので、第2のシフト通
路から第1のシフト通路にシフトレバーを操作すると、
ガイド突起とガイド受け部が互いに摺動してコントロー
ルレバーをシフトレバーに合った位置(正規の位置)に
自動的に位置調整する。その結果、コントロールレバー
を固定しなくてもコントロールレバーをシフトレバーと
係合させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1〜図4は、本発明実施例1の
車両用シフトレバー装置を示しており、図5、図6は、
本発明実施例2の車両用シフトレバー装置を示してい
る。ただし、図1、図2は、本発明実施例1だけでなく
本発明実施例2にも適用できる。本発明実施例1と本発
明実施例2に共通する部分には、本発明実施例1と本発
明実施例2にわたって同じ符号を付してある。
【0007】まず、本発明実施例1と本発明実施例2に
共通する部分を、図1〜図6を参照して、説明する。本
発明実施例の車両用シフトレバー装置10は、図1に示
すように、第1のシフト通路11と、第2のシフト通路
12と、第1のシフト通路11と第2のシフト通路12
とを連結する連結通路13とを、有するシフトレバー装
置である。第1のシフト通路11は、P(パーキング)
11a、R(リバース)11b、N(ニュートラル)1
1c、D(ドライブ)11dの4位置が直線状またはジ
グザグ状に並んでいる通路である(図示例ではジグザグ
状を示している)。ただし、第1のシフト通路11は、
P、R、N、Dの4位置だけでなく、さらに、たとえ
ば、3(サード)、2(セカンド)、L(ロー)等が並
んでいる通路であってもよい。
【0008】第2のシフト通路12は、M(マニュア
ル)位置12aが設けられている通路である。M位置か
ら+と−にシフト操作可能である。走行時にシフトレバ
ー20を+に入れM位置12aに戻すと1速シフトアッ
プし、+に入れる毎にシフトアップする。−は逆にシフ
トダウンする。なお、+および−ではシフトレバー20
が保持されることはなく、手を離すとM位置12aに戻
るように図示略のスプリングにより付勢されている。
【0009】シフトレバー装置10は、図2に示すよう
に、シフトレバー20と、コントロールレバー作動部3
0と、コントロールレバー40と、ガイド突起50と、
ガイド受け部60とを、有する。シフトレバー20は、
図示略のベースプレートに対して車両前後・左右方向に
移動可能とされており、第1のシフト通路11と第2の
シフト通路12と連結通路13内を移動可能である。こ
こで、移動は、揺動であってもよく、回動であってもよ
く、直線動であってもよい。図示例では、揺動である場
合を示している。シフトレバー20は、下部に、レバー
支持部21を有する。レバー支持部21は、たとえば樹
脂製である。
【0010】コントロールレバー作動部30は、たとえ
ば樹脂製である。コントロールレバー作動部30は、シ
フトレバー20のレバー支持部21に一体に形成される
か、または、別体に形成されてレバー支持部21に固定
して取付けられる。コントロールレバー作動部30は、
レバー支持部21からコントロールレバー40に向って
突出している。コントロールレバー作動部30がレバー
支持部21から突出する長さは、シフトレバー20が第
1のシフト通路11内にあるときにコントロールレバー
作動部30がコントロールレバー40に係合し、シフト
レバー20が第2のシフト通路12内にあるときにコン
トロールレバー作動部30がコントロールレバー40と
係合しない長さである。コントロールレバー作動部30
は、突出方向先端にいくにつれて断面積が小となるテー
パ形状となっており、コントロールレバー40に容易に
係合できるようになっている。
【0011】コントロールレバー40は、シフトレバー
20が第1のシフト通路11内にあるときに、コントロ
ールレバー作動部30と係合しシフトレバー20ととも
に車両前後方向に移動し、シフトレバー20のシフト操
作を変速機に伝える。コントロールレバー40は、シフ
トレバー20が第2のシフト通路12内にあるときにコ
ントロールレバー作動部30との係合が外れてシフトレ
バー20とともに移動しなくなる。コントロールレバー
40の移動は、揺動であってもよく、回動であってもよ
く、直線動であってもよい。図示例(図3)では、シフ
トレバー20の揺動軸と同じ軸まわりに揺動する、車両
前後方向の揺動である場合を示している。コントロール
レバー40とコントロールレバー作動部30との係合
は、コントロールレバー作動部30がコントロールレバ
ー40に設けられた穴41に係合することにより行われ
る。
【0012】コントロールレバー40は、たとえば金属
製(たとえば鉄製)である。コントロールレバー40が
金属製で、コントロールレバー作動部30が樹脂製の場
合、コントロールレバー作動部30がコントロールレバ
ー40の穴41に係合するときに、コントロールレバー
作動部30が削られてしまうおそれがある。コントロー
ルレバー作動部30が削られることを防止するために、
コントロールレバー40の穴41の縁は、潤滑性の良好
な樹脂材(たとえば、ポリアミド)で覆われている。
【0013】ガイド突起50は、シフトレバー20とコ
ントロールレバー40の一方に設けられており、シフト
レバー20とコントロールレバー40の他方に設けられ
たガイド受け部60に入り込みガイド受け部60に摺動
可能とされている。以下、本発明実施例および図示例で
は、ガイド突起50がシフトレバー20に設けられてお
り、ガイド受け部60がコントロールレバー40に設け
られている場合を例にとって説明する。ただし、ガイド
突起50がコントロールレバー40に設けられており、
ガイド受け部60がシフトレバー20に設けられていて
もよい。ガイド突起50とガイド受け部60との位置関
係は、シフトレバー20が第2のシフト通路12にある
ときにいくらコントロールレバー40が動いても、コン
トロールレバー40の位置調整を行うことができるよう
な位置関係にされている。そのため、コントロールレバ
ー40がいくら動いてもコントロールレバー作動部30
がコントロールレバー40の穴41に入らないというこ
とはない。
【0014】ガイド突起50は、図2に示すように、シ
フトレバー20を第2のシフト通路12から第1のシフ
ト通路11に戻す間にガイド突起60と係合し、コント
ロールレバー40をシフトレバー作動部30と係合可能
な位置(正規の位置)に位置調整する。ここで、ガイド
突起50とガイド受け部60は、コントロールレバー4
0を、車両前方および車両後方の両方に位置調整しても
よいし(図3、図4参照)、車両後方のみに位置調整し
てもよい(図5、図6参照)。
【0015】ガイド突起50は、たとえば樹脂製であ
る。ガイド突起50は、シフトレバー20のレバー支持
部21と一体に形成されるか、または、別体に形成され
てレバー支持部21に固定して取付けられる。ガイド突
起50は、コントロールレバー作動部30よりもシフト
レバー20の揺動軸に近い側に設けられている。ガイド
突起50は、車両左右方向に、レバー支持部21からガ
イド受け部60に向って突出している。ガイド突起50
は、図4に示すように、ガイド突起50の突出方向先端
にいくにつれて先細りとなるように、ガイド突起50の
幅(車両前後方向長さ)が小となっていることが望まし
い(図示例では、ガイド突起50の幅が小となっている
場合を示している)。ガイド突起50の突出方向先端が
先細り形状となっている場合、ガイド受け部60に容易
に入り込んでいくことができる。
【0016】ガイド突起50がレバー支持部21から突
出する長さは、シフトレバー20が第1のシフト通路1
1内にあるときにガイド突起50がガイド受け部60内
に入り込み、シフトレバー20が第2のシフト通路12
内にあるときにガイド突起50がガイド受け部60に入
り込まない長さである。ガイド突起50は、シフトレバ
ー20を第2のシフト通路12から第1のシフト通路1
1に戻すとき、コントロールレバー作動部30がコント
ロールレバー40と係合するよりも先にガイド受け部6
0に入り込み摺動しはじめる。ガイド突起50は、コン
トロールレバー30がコントロールレバー40と係合し
ている時、ガイド受け部60と接触していてもよいし接
触していなくてもよい。
【0017】ガイド受け部60は、コントロールレバー
40と一体に形成されるか、または、コントロールレバ
ー40と別体に形成されてコントロールレバー40に固
定して取り付けられる(図示例では、ガイド受け部60
がコントロールレバー40と別体に形成されてコントロ
ールレバー40に固定して取り付けられる場合を示して
いる)。
【0018】ガイド受け部60は、たとえば、潤滑性の
良好な樹脂材(たとえば、ポリアミド)で形成される。
ガイド受け部60が潤滑製の良好な樹脂材で形成されて
おり、コントロールレバー40が金属製で形成されてい
る場合、ガイド受け部60は、コントロールレバー40
の穴41の縁を覆う樹脂材と一体で形成されることが望
ましい。ガイド受け部60はコントロールレバー40か
らガイド突起50に接近する方向に突出している。ガイ
ド受け部60のうちガイド突起50と係合する部位は、
ガイド受け部60の突出方向先端にいくにつれて、ガイ
ド突起50から離れる方向に傾斜する傾斜面60aとな
っていることが望ましい。傾斜面60aは、ガイド突起
50の突出方向先端が先細りとなっている場合、設けら
れていなくてもよく、ガイド突起50の突出方向先端が
先細りとなっていない場合、設けられている。
【0019】つぎに、本発明実施例1と本発明実施例2
にわたって共通する部分の作動を説明する。シフトレバ
ー20が第1のシフト通路11内(たとえばD位置11
d)にあるとき、図2に示すように、コントロールレバ
ー作動部30はコントロールレバー40と係合してお
り、ガイド突起50はガイド受け部60に入り込んでい
る。シフトレバー20が第2のシフト通路12内にある
とき、コントロールレバー作動部30はコントロールレ
バー40と係合しておらず、ガイド突起50はガイド受
け部60に入り込んでいない。
【0020】シフトレバー20を第2のシフト通路12
から第1のシフト通路11に操作するときを説明する。
コントロールレバー作動部30がコントロールレバー4
0と係合し始めるよりも先に、ガイド突起50がガイド
受け部60に入り込み摺動し始める。さらにシフトレバ
ー20を第1のシフト通路11側に操作すると、ガイド
突起50とガイド受け部60とが互いに摺動し、コント
ロールレバー40は、コントロールレバー作動部30が
コントロールレバー40の穴41に係合できる位置(正
規の位置)に位置調整される。さらにシフトレバー20
を第1のシフト通路11側に操作すると、コントロール
レバー作動部30がコントロールレバー40の穴41に
係合する。したがって、シフトレバー20が第2のシフ
ト通路12内にあるときにコントロールレバー40が勝
手に(シフトレバー20の動きと無関係に)位置ずれを
起こしていた場合であっても、図4に示すように、ガイ
ド突起50とガイド受け部60とによりコントロールレ
バー40を正規の位置に調整できる。その結果、シフト
レバー20が第2のシフト位置12にあるときにコント
ロールレバー40が勝手に位置ずれを起こしていた場合
であっても、コントロールレバー作動部30をコントロ
ールレバー40の穴41に確実に係合させることができ
る。
【0021】つぎに、本発明実施例1と本発明実施例2
にわたって共通する部分の作用、効果を説明する。シフ
トレバー20を第2のシフト通路12から第1のシフト
通路11に戻す間にコントロールレバー40をシフトレ
バー作動部30と係合可能な位置に位置調整するガイド
突起50とガイド受け部60とが設けられているので、
第2のシフト通路12から第1のシフト通路11にシフ
トレバー20を操作すると、ガイド突起50とガイド受
け部60が互いに摺動してコントロールレバー40をシ
フトレバー作動部30に合った位置(正規の位置)に自
動的に位置調整する。その結果、コントロールレバー4
0が勝手に(シフトレバー20の動きと無関係に)位置
ずれを起こしていた場合でも、コントロールレバー40
をシフトレバー作動部30と係合させることができる。
【0022】つぎに、本発明の各実施例に特有な部分を
説明する。本発明実施例1では、図3、図4に示すよう
に、ガイド突起50とガイド受け部60が、コントロー
ルレバー40が正規の位置から車両前方または車両後方
に位置ずれした場合に、コントロールレバー40を、車
両後方または車両前方に位置調整する場合を示してい
る。
【0023】本発明実施例2では、図5、図6に示すよ
うに、ガイド突起50とガイド受け部60が、コントロ
ールレバー40が正規の位置から車両前方に位置ずれし
た場合に、コントロールレバー40を、車両後方に位置
調整する場合のみを示している。本発明実施例2は、シ
フトレバー20が、第1のシフト通路11内で連結通路
13が第1のシフト通路11と交わるところに位置する
第1のシフト位置(図示例ではD位置11d)から第1
のシフト通路11内で車両前方のみに移動可能とされて
いる場合(たとえば、D位置11dの車両後方に3、
2、L位置等の位置が設けられていない場合)に、適用
できる。本発明実施例2では、ストッパ70が設けられ
ている。ストッパ70は図示略のベースプレートに固定
して設けられている。ストッパ70は、コントロールレ
バー40がコントロールレバー作動部30との係合が外
れ車両後方に移動したときにコントロールレバー40ま
たはガイド受け部60と当たり、コントロールレバー4
0が車両後方に勝手に移動することを防止している。
【0024】
【発明の効果】請求項1、請求項2の車両用シフトレバ
ー装置によれば、シフトレバーを第2のシフト通路から
第1のシフト通路に戻す間にコントロールレバーをシフ
トレバー作動部と係合可能な位置に位置調整するガイド
突起とガイド受け部とが設けられているので、第2のシ
フト通路から第1のシフト通路にシフトレバーを操作す
ると、ガイド突起とガイド受け部が互いに摺動してコン
トロールレバーをシフトレバーに合った位置(正規の位
置)に自動的に位置調整する。その結果、コントロール
レバーを固定しなくてもコントロールレバーをシフトレ
バーと係合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の車両用シフトレバー装置の、シ
フトパターンのみを示す平面図である。
【図2】本発明実施例の車両用シフトレバー装置の、シ
フトレバーとコントロールレバーとの位置関係を示し、
シフトレバーとコントロールレバーとこれらの近傍を示
す背面図である。
【図3】本発明実施例1の車両用シフトレバー装置の、
コントロールレバーとコントロールレバー作動部との位
置関係を示し、コントロールレバーとコントロールレバ
ー作動部とこれらの近傍を示す断面図である。
【図4】図3のA−A線断面図であり、本発明実施例1
の車両用シフトレバー装置の、ガイド突起とガイド受け
部との作動を示す。
【図5】本発明実施例2の車両用シフトレバー装置の、
コントロールレバーとコントロールレバー作動部との位
置関係を示し、コントロールレバーとコントロールレバ
ー作動部とこれらの近傍を示す断面図である。
【図6】図5のB−B線断面図であり、本発明実施例2
の車両用シフトレバー装置の、ガイド突起とガイド受け
部との作動を示す。
【符号の説明】
10 シフトレバー装置 11 第1のシフト通路 12 第2のシフト通路 13 連結通路 20 シフトレバー 21 レバー支持部 30 コントロールレバー作動部 40 コントロールレバー 41 コントロールレバーの穴 50 ガイド突起 60 ガイド受け部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D040 AA03 AA10 AA20 AA34 AB01 AC24 AC27 AC36 AC66 AD04 AE19 AF08 AF11 AF22 AF26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のシフト通路と、第2のシフト通路
    と、第1のシフト通路と第2のシフト通路とを連結する
    連結通路とを、有し、 第1のシフト通路と第2のシフト通路と連結通路内を移
    動可能なシフトレバー、および該シフトレバーとともに
    動くコントロールレバー作動部と、 前記シフトレバーが第1のシフト通路内にあるときに前
    記コントロールレバー作動部と係合し前記シフトレバー
    とともに移動し、前記シフトレバーが第2のシフト通路
    内にあるときに前記コントロールレバー作動部との係合
    が外れて前記シフトレバーと連動しなくなるコントロー
    ルレバーと、を備えている車両用シフトレバー装置であ
    って、 前記シフトレバーを第2のシフト通路から第1のシフト
    通路に戻す間に前記コントロールレバーを前記シフトレ
    バー作動部と係合可能な位置に位置調整するガイド突起
    とガイド受け部とを備えている車両用シフトレバー装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド突起は前記シフトレバーと前
    記コントロールレバーの一方に設けられ、前記ガイド受
    け部は前記シフトレバーと前記コントロールレバーの他
    方に設けられている請求項1記載の車両用シフトレバー
    装置。
JP2001158457A 2001-05-28 2001-05-28 車両用シフトレバー装置 Expired - Fee Related JP4088050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158457A JP4088050B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 車両用シフトレバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158457A JP4088050B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 車両用シフトレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002347465A true JP2002347465A (ja) 2002-12-04
JP4088050B2 JP4088050B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=19002183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158457A Expired - Fee Related JP4088050B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 車両用シフトレバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088050B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206017A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Honda Motor Co Ltd 車両用シフトレバー装置
JP2010184581A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Kojima Press Industry Co Ltd コントロールレバーと該コントロールレバーの製造方法
JP2014008936A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Mitsubishi Motors Corp シフトレバー装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206017A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Honda Motor Co Ltd 車両用シフトレバー装置
JP4584597B2 (ja) * 2004-01-22 2010-11-24 本田技研工業株式会社 車両用シフトレバー装置
JP2010184581A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Kojima Press Industry Co Ltd コントロールレバーと該コントロールレバーの製造方法
JP2014008936A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Mitsubishi Motors Corp シフトレバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4088050B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100380059B1 (ko) 자동변속기용 셀렉터 레버유닛의 쉬프트 스위치 조작장치
JP3447482B2 (ja) 車両の変速操作装置
US6382046B1 (en) Transmission shifter with cable disengagement mechanism
US7291798B2 (en) Switch device
KR100331647B1 (ko) 자동변속기 셀렉터 레버유닛용 슬라이더
JP2002347465A (ja) 車両用シフトレバー装置
KR100461377B1 (ko) 자동 변속기의 시프트 록 장치
JP3397701B2 (ja) シフトレバー装置
JPH08318751A (ja) シフトレバー装置
JP3724081B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3615504B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
JP3643256B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JP3802769B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
JP2002362178A (ja) At車のシフトレバー構造
JP2876089B2 (ja) 車両用自動変速機の手動選速機構付シフト装置
JP2005239118A (ja) 車両用シフトレバー装置
KR100209003B1 (ko) 자동차의 자동변속기용 사분판
JPH0311476Y2 (ja)
KR100294408B1 (ko) 자동차의수동변속기조절장치
JP3799686B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP4633385B2 (ja) 変速機のチェンジ機構
JP3612357B2 (ja) チェンジレバーユニット
JP4053521B2 (ja) コンビネーションスイッチ装置
JP4599850B2 (ja) 車両用自動変速機のシフト操作装置
JP3592857B2 (ja) 自動変速機の変速操作入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051017

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4088050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees