JP2002319647A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2002319647A
JP2002319647A JP2001125368A JP2001125368A JP2002319647A JP 2002319647 A JP2002319647 A JP 2002319647A JP 2001125368 A JP2001125368 A JP 2001125368A JP 2001125368 A JP2001125368 A JP 2001125368A JP 2002319647 A JP2002319647 A JP 2002319647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
adhesive
semiconductor wafer
insulating adhesive
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001125368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4757398B2 (ja
Inventor
Yasufumi Uchida
康文 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001125368A priority Critical patent/JP4757398B2/ja
Priority to US09/956,122 priority patent/US6620649B2/en
Publication of JP2002319647A publication Critical patent/JP2002319647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757398B2 publication Critical patent/JP4757398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83102Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus using surface energy, e.g. capillary forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06568Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices decreasing in size, e.g. pyramidical stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/976Temporary protective layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子に絶縁性接着剤を設ける工程にか
かる時間を短縮する。 【解決手段】 複数の穴17が設けられたマスク18
を、穴17が半導体ウエハ15に造り込まれたそれぞれ
の半導体素子の表面の接着剤形成領域にそれぞれ位置す
るように、半導体ウエハ15表面に載置し、マスク18
を介して半導体ウエハ15表面に絶縁性接着剤7を供給
し、マスク18を半導体ウエハ15から引き離して、穴
17内の絶縁性接着剤7Aのみを接着剤形成領域に残す
ことによって、ダイシングの前に半導体ウエハ単位で一
括して同時に、それぞれの半導体素子の接着剤形成領域
に絶縁性接着剤7Aを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関するもので、特にフリップチップ型の半導体チ
ップ(半導体素子とも称される)を使用した半導体装置
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は従来の半導体装置の製造工程を
説明する図である。まず、図11(a)は、半導体ウエ
ハから個々のチップにダイシングされた半導体チップ1
が示されている。この半導体チップ1の表面には、AL
(アルミ)電極パッドが設けられており、このパッド上
には金属バンプ2が形成されている。次に、図11
(b)に示すように、半導体チップ1をフリップ(逆さ
まに回転)させ、金属バンプ2をマザーボード(回路基
板)3上の金属電極に加熱接合する。次に、図11
(c)に示すように、シリンダ4に充填された液状の封
止樹脂5を、半導体チップ1の一方の側面に滴下する。
このとき、封止樹脂5は、毛細管現象によって、半導体
チップ1とマザーボード3との間の隙間に吸引される。
封止樹脂5は、この隙間を半導体チップ1の他方の側面
に向かって流動する。その結果、図11(d)に示すよ
うに、上記の隙間に充填される。その後、封止樹脂5を
加熱することによって硬化させる。これによって、上記
の隙間は封止され、半導体チップ1とマザーボード3は
接着される。
【0003】しかしながら、図11に示された従来の工
程では、半導体チップ1とマザーボード3との間の距離
t1(図11(c)および図12(a)参照)が短い
と、封止樹脂5のずり摩擦力(半導体チップ1およびマ
ザーボード3の表面との間に生じる摩擦力)が毛細管現
象による吸引力に勝る。その結果、図12に示したよう
に、封止樹脂5が半導体チップ1とマザーボード3との
間の隙間全体に充填されず、未充填部分6が発生する場
合がある。未充填部分6が発生すると、外部雰囲気から
半導体チップ1の表面を充分に保護することができない
という問題点があった。従って、半導体チップ1とマザ
ーボード3との間の距離t1を単に短くすることができ
ず、結果として半導体装置の薄型化が困難であった。
【0004】また、特開平11−340278号公報、
特開平10−242208号公報、特開平9−9781
5号公報、特開平6−104311号公報などには、半
導体チップをマザーボード上に搭載する際に、半導体チ
ップの表面に、まず絶縁性接着フィルム(絶縁性封止樹
脂シート)を貼り付け、次に上記の絶縁性接着フィルム
を加熱して溶融および硬化させる技術が記載されてい
る。
【0005】また、上記公報などには、半導体チップを
マザーボード上に搭載する際に、半導体チップとマザー
ボードとの間の隙間に、まず絶縁性接着フィルムを設
け、次に絶縁性接着フィルムを加熱して溶融および硬化
させる技術が記載されている。これらの技術によれば、
半導体チップとマザーボードとの間の隙間全体を絶縁性
の樹脂で充填することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、絶縁性
接着フィルムを使用した上記従来の工程においては、絶
縁性接着フィルムが、1つの半導体チップごとに設けら
れる。このことは、半導体装置の製造工程が長くなると
いうことを意味する。また、個々の半導体チップに絶縁
性接着フィルムを設ける工程、あるいは個々の半導体チ
ップとマザーボードとの間に絶縁性接着フィルムを設け
る工程を実行することは、半導体装置の製造工程が長く
なるということを意味する。結果として半導体装置の製
造コストが高くなる。
【0007】本発明の目的は、上記従来の問題を解決す
るために、製造歩留まりを低減することが可能な半導体
装置の製造方法を提供することにある。また、本発明の
他の目的は、製造工程時間を低減することが可能な半導
体装置の製造方法を提供することにある。さらに本発明
の他の目的は、製造コストを低減することが可能な半導
体装置の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためになされたものであり、本発明の代表的な半
導体装置の製造方法は以下の通りである。複数の半導体
素子が形成された半導体ウエハを準備する工程と、前記
各半導体素子の各所定領域上に選択的に絶縁性の接着剤
を設ける工程と、前記各半導体素子を個片化する工程と
を含むことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】実施の形態1 図1および図2は本発明の実施の形態1の半導体装置の
製造工程を示す工程図である。なお、図2(gA)およ
び図2(gB)は同一工程を示す図である。図2(g
A)はこの工程における半導体装置の側面図であり、図
2(gB)は上面図である。
【0010】まず、図1(a)に示すように、セパレー
タ9上に、絶縁性接着剤7を、厚さが均一になるように
供給する(塗布する)。このセパレータ9としては、例
えば、ポリエチレンテレフタレートが用いられる。
【0011】この実施の形態1で使用される絶縁性接着
剤7は、熱硬化成分およびUV(紫外線)光硬化成分を
含む。この接着剤7は、供給される前(塗布される前)
および供給直後(塗布直後)には液状であり、供給され
たあと(塗布されたあと)常温にさらされることによっ
て半固型化する。上記の熱硬化成分は、加熱することに
よって、接着剤7をまず溶融させ、さらに加熱を継続す
ることによって、接着剤7を硬化させる作用を有する。
また、上記のUV光硬化成分は、UV光が照射されるこ
とによって、接着剤7を硬化させる作用を有する(UV
光が照射された表面のみ硬化する)。
【0012】例えば、絶縁性接着剤7として、リンテッ
ク社製のダイアタッチフィルム(型番323E)が用い
られる。このダイアタッチフィルム323Eは、エポキ
シ樹脂(熱硬化成分)に光開始剤(UV光硬化成分)を
添加したものである。このような絶縁性接着剤は、塗布
されたあと常温にさらされることによって半固型化す
る。この絶縁性接着剤を加熱すると、上記の熱硬化成分
の作用によって一度溶融し、その後さらに加熱すると、
上記の熱硬化成分の作用によって硬化する。また、上記
の半固型化した絶縁性接着剤にUV光を照射すると、U
V光が照射された表面は上記のUV光硬化成分の作用に
よって硬化する。この硬化した表面の接着強度は、他の
部分の表面の接着強度よりも低くなる。
【0013】次に、図1(b)に示すように、セパレー
タ9上に塗布され、半固型化された絶縁性接着剤7上
に、露光マスク11を載置する。そのあと図1(c)の
示すように、絶縁性接着剤7に、露光マスク11を介
し、UV光を照射する。そのあと図1(d)に示すよう
に、露光マスク11を絶縁性接着剤7から取り除く。
【0014】図3は図1の露光マスク11の構造を示す
図であり、図3(A)は側面図、図3(B)は上面図で
ある。図3に示すように、露光マスク11は、ガラス板
14と、ガラス板14上に形成されたUV光遮蔽膜12
とから構成される。UV光遮蔽膜12は、ガラス板14
上の複数の互いに分離された領域に形成されている。U
V光は、UV光遮蔽膜12が設けられていない部分のガ
ラス板14を透過するが、UV光遮蔽膜12を透過する
ことはできない。このため、図1(c)の工程におい
て、UV光は、露光マスク11のUV光遮蔽膜12を設
けていない部分に対応する絶縁性接着剤7の表面領域に
のみ照射され、UV光遮蔽膜12直下の絶縁性接着剤7
の表面領域には照射されない。なお、露光マスク11の
UV光遮蔽膜12が設けられた領域1aは、半導体ウエ
ハ15に造り込まれたそれぞれの半導体素子1上の絶縁
性接着剤を設ける予定の所定領域(以下、接着剤形成予
定領域)に対応する。露光マスク11のUV光遮蔽膜1
2が設けられていない領域は、半導体ウエハ15表面に
おける上記接着剤形成領域を除いた領域に対応してい
る。
【0015】図1(c)の工程のあとにおいては、UV
光遮蔽膜12が設けられていない部分の直下の絶縁性接
着剤7の表面領域については、UV光によって光硬化成
分が硬化しているため、接着強度が低くなっている。U
V光遮蔽膜12の直下の絶縁性接着剤7の表面領域につ
いては、UV光が照射されなかったので光硬化成分が硬
化しておらず、接着強度が維持されている。従って、絶
縁性接着剤7は、図1(d)に示すように、接着強度が
比較的低い部分Wと、接着強度が比較的高い部分Sで構
成される。なお、絶縁性接着剤7の部分Sは、半導体ウ
エハ15表面の接着剤形成領域に対応し、絶縁性接着剤
7の部分Wは、半導体ウエハ15表面の接着剤形成領域
を除く領域に対応している。
【0016】セパレータ9と絶縁性接着剤7と半導体ウ
エハ15との間の接着強度は、以下の関係にある。絶縁
性接着剤7の部分Wとセパレータ9との間の接着強度
は、この部分Wと半導体ウエハ15との間の接着強度よ
りも大きく、絶縁性接着剤7の部分Sと半導体ウエハ1
5との間の接着強度よりも小さい。
【0017】次に、図1(e)に示すように、セパレー
タ9上に設けられた絶縁性接着剤7の表面を、裏面の研
削(バックグラインド)が済んでいる半導体ウエハ15
の表面に貼り合わせる。このとき、絶縁性接着剤7の部
分Sが、半導体ウエハ15のそれぞれの半導体素子1表
面の接着剤形成領域に貼り付くように、半導体ウエハ1
5とセパレータ9とを位置合わせする。その結果、部分
Sのみが上記の接着剤形成領域に貼り付き、部分Wは半
導体ウエハ15表面に貼り付かない。
【0018】次に、図1(f)に示すように、セパレー
タ9を半導体ウエハ15から剥がす。絶縁性接着剤7の
部分Sの裏面とセパレータ9との間の接着強度は、部分
Sの表面と半導体ウエハ15との接着強度よりも小さ
い。さらに、絶縁性接着剤7の部分Wの裏面とセパレー
タ9との間の接着強度は、部分Wの表面と半導体ウエハ
15との間の接着強度よりも大きい。従って、セパレー
タ9を半導体ウエハ15から剥がすと、絶縁性接着剤7
の部分W(絶縁性接着剤7B)は、半導体ウエハ15か
ら一括して同時に剥がれる。一方、絶縁性接着剤7の部
分S(絶縁性接着剤7A)は、セパレータ9から一括し
て同時に剥がれる。すなわち、部分Sは上記の接着剤形
成領域に残される。
【0019】以上の工程によって、図2(gA),図2
(gB)に示すように、それぞれの半導体素子1表面の
接着剤形成領域1aに、絶縁性接着剤7A(絶縁性接着
剤7の部分S)が設けられた半導体ウエハ15が得られ
る。
【0020】このあと、図2(h)に示すように、半導
体ウエハ15を、スクライブライン16に沿ってダイシ
ングする。なお、図2(h)において、太線はダイシン
グソーによって溝が形成されていることを示す。その結
果、図4(aA)および図4(aB)に示すように、接
着剤形成領域1aに絶縁性接着剤7Aが設けられた半導
体チップ1A(半導体素子1のチップ)が得られる。
【0021】上記の接着剤形成領域1aの位置は、例え
ば、図4(aA)および図4(aB)に示すように、周
辺部にAL(アルミ)電極パッド8が設けられた半導体
チップ1Aの場合は、この半導体チップ1Aの中央部の
領域1aで定義される。
【0022】以上詳細に説明したように、実施の形態1
では、ダイシングの前の半導体ウエハに対して一括して
同時に絶縁性接着剤7Aを設けることができる。すなわ
ち、複数の半導体素子1の複数の接着剤形成領域1aに
同時に絶縁性接着剤7Aを設けることができる。従っ
て、半導体チップの接着剤形成領域に絶縁性接着剤を設
ける工程(実施の形態1では、半導体素子1の接着剤形
成領域1aに絶縁性接着剤7Aを設ける工程に相当す
る)にかかる時間を従来よりも短縮することができる。
これにより製造コストを低減することができる。
【0023】また、この実施の形態1では、複数の半導
体素子上に複数の絶縁性接着剤7Aが同時に形成され
る。すなわち、複数の絶縁性接着剤が半導体ウエハ単位
で一括して同時に形成される。このことは、半導体装置
の製造工程を短縮することができ、製造コストを低減す
ることができるということを意味する。
【0024】図4は本発明の実施の形態1の半導体装置
の製造工程において、絶縁性接着剤が設けられた半導体
チップをマザーボード(回路基板)上にフリップチップ
ボンディングする工程を説明する図である。
【0025】まず、図4(aA)、図4(aB)に示す
ように、先に説明した工程を使用して、接着剤形成領域
1aに絶縁性接着剤7Aを設ける。次に、半導体チップ
1A上のAL電極パッド8に、図4(b)に示すように
金属バンプ2を設ける。なお、金属バンプ2は、半導体
ウエハ15をダイシングする前に、半導体ウエハ15の
半導体素子1上のAL電極バッド8に設けておくことも
可能である。
【0026】次に、図4(c)に示すように、絶縁性接
着剤7Aおよび金属バンプ2が設けられた半導体チップ
1Aを、フリップ(逆さまに回転)させ、絶縁性接着剤
7Aによってマザーボード3に貼り付ける。
【0027】そして、図4(d)に示すように、加熱に
よって、金属バンプ2がマザーボード3上の金属電極に
接合するとともに、絶縁性接着剤7Aが溶融する。溶融
した絶縁性接着剤7Aは、その一部が半導体チップ1A
の中央部から周辺部に流動し、半導体チップ1Aとマザ
ーボード3との間の隙間が充填される。さらに加熱を継
続することによって、絶縁性接着剤7は硬化し、半導体
チップ1Aとマザーボード3との間の隙間が封止される
とともに、半導体チップ1Aがマザーボード3に接着さ
れる。
【0028】図11に示された従来のフリップチップボ
ンディング工程は、液状の絶縁性接着剤が半導体チップ
の一方の側面から半導体チップとマザーボードとの間の
隙間に注入され、注入された絶縁性接着剤を毛細管現象
を利用して半導体チップの他方の側面に向けて流動する
というものであった。
【0029】これに対し、図4の実施の形態1のフリッ
プチップボンディング工程は、半導体チップ1Aとマザ
ーボード3との間の隙間の中央部に絶縁性接着剤7Aを
挟み込み、溶融させる。その結果、溶融した絶縁性接着
剤7Aは半導体チップ1Aの中央部から半導体チップ1
Aの周辺部に向けて流動するので、未充填部分(図12
の未充填部分6参照)の発生を防止できる。これは半導
体装置の信頼性を向上させることができるということを
意味する。また、未充填部分を発生させることなく、半
導体チップ1Aとマザーボード3との間の距離t1(図
4(d)参照)を短くすることができるので、これによ
り金属バンプ2の高さt2(図4(c)参照)を低くす
ることができる。よって、半導体装置の薄型化を実現で
きる。
【0030】以上のように実施の形態1によれば、セパ
レータ9および露光マスク11を用い、ダイシング前の
半導体ウエハに対して一括して同時に、それぞれの半導
体素子1の接着剤形成領域1aに絶縁性接着剤7Aを設
けることができる。従って、半導体素子の接着剤形成領
域に絶縁性接着剤を設ける工程にかかる時間を短縮する
ことができる。さらに半導体装置の製造コストを低減す
るとともに、製造歩留まりを向上させることができる。
【0031】実施の形態2 図5は本発明の実施の形態2の半導体装置の製造工程を
示す工程図である。なお、図5において、図1または図
2と同じものには、同じ符号を付してある。
【0032】まず、図5(a)に示すように、裏面の研
削(バックグラインド)が済んでいる半導体ウエハ15
の表面に、複数の穴17が設けられたマスク(接着剤塗
工型)18を載置する。次に、図5(b)に示すよう
に、マスク18上に絶縁性接着剤7を供給する(マスク
18を介して半導体ウエハ15上に絶縁性接着剤7を塗
布する)。
【0033】この実施の形態2で使用される絶縁性接着
剤7は、熱硬化成分を含む。この接着剤7は、供給され
る前(塗布される前)および供給直後(塗布直後)には
液状であり、供給(塗布)されたあと常温にさらされる
ことによって半固型化する。例えば、この実施の形態2
では、絶縁性接着剤7として、エポキシ樹脂が用いられ
る。このような熱硬化成分を有する絶縁性接着剤は、塗
布されたあと常温にさらされることにより半固型化し、
この半固型化された絶縁性接着剤を加熱すると溶融し、
溶融したあとさらに加熱を継続すると硬化する。なお、
絶縁性接着剤7として、上記実施の形態1のようにUV
光硬化成分を含む絶縁性接着剤を用いることも可能であ
る。
【0034】図6はマスク18の構造を示す図であり、
図6(A)は側面図、図6(B)は上面図である。図6
のように、複数の穴17は、半導体ウエハ15に造り込
まれたそれぞれの半導体素子の表面の接着剤形成領域上
に位置するように、マスク18に設けられたものであっ
て、絶縁性接着剤7を上記の接着剤形成領域に供給する
ための貫通穴である。
【0035】次に、図5(b)に示すように、絶縁性接
着剤7は、半導体ウエハ15上にマスク18を介して供
給される。すなわち、絶縁性接着剤7は、穴17を介し
て上記の接着剤形成領域にのみ供給され、半導体ウエハ
15表面の接着剤形成領域を除く領域には供給されな
い。その後、絶縁性接着剤7が常温にさらされることに
よって半固型化する。
【0036】次に、図5(c)に示すように、マスク1
8を半導体ウエハ15から引き離す。これによって、マ
スク18上に供給された絶縁性接着剤7の内、絶縁性接
着剤7B(穴17内に供給されなかった部分)は、マス
ク18とともに半導体ウエハ15上から取り除かれ、絶
縁性接着剤7A(この実施の形態2では、絶縁性接着剤
7の内、穴17内に供給された部分)のみが、半導体ウ
エハ15のそれぞれの半導体素子の接着剤形成領域に残
される。
【0037】以上の工程によって、図5(c)に示すよ
うに、半導体ウエハ15のそれぞれの半導体素子の接着
剤形成領域に、絶縁性接着剤7A(絶縁性接着剤7の
内、穴17内に供給された部分)が設けられた半導体ウ
エハ15が得られる。
【0038】このあと、上記実施の形態1と同じよう
に、半導体ウエハ15をそれぞれの半導体素子にダイシ
ングすることにより、接着剤形成領域に絶縁性接着剤7
Aが設けられた半導体チップが得られる。その後、上記
実施の形態1と同じように、上記の半導体チップをマザ
ーボードにフリップチップボンディングする。
【0039】なお、この実施の形態2においての上記の
半導体素子、上記の接着剤形成領域、上記の半導体チッ
プは、それぞれ上記実施の形態1においての半導体素子
1(図2および図3参照)、接着剤形成領域1a(図2
ないし図4参照)、半導体チップ1A(図4参照)にそ
れぞれ相当する。
【0040】図5の(a)〜(c)に示すように、この
実施の形態2は次の工程を含む。すなわち、複数の穴1
7が設けられたマスク18を、穴17が半導体ウエハ1
5に造り込まれたそれぞれの半導体素子の表面の接着剤
形成領域にそれぞれ位置するように、半導体ウエハ15
表面に載置する、マスク18を介して半導体ウエハ15
表面に絶縁性接着剤7を供給する、マスク18を半導体
ウエハ15から引き離すことによって、絶縁性接着剤7
A(絶縁性接着剤7の内、穴17内に供給された部分)
のみを接着剤形成領域に一括して同時に残し、絶縁性接
着剤7B(絶縁性接着剤7の内、穴17内に供給されな
かった部分)を一括して同時に除去する。それによっ
て、それぞれの半導体素子の接着剤形成領域に選択的に
絶縁性接着剤7Aが設けられる。
【0041】このように、実施の形態2では、ダイシン
グ前の半導体ウエハに対して一括して同時に、半導体素
子の接着剤形成領域に絶縁性接着剤7Aを設けることが
できる。半導体チップの接着剤形成領域に絶縁性接着剤
を設ける工程にかかる時間を従来よりも短縮することが
でき、これにより製造コストを低減することができる。
【0042】さらに、この実施の形態2では、マスク1
8を用いることにより、セパレータ9および露光マスク
11を用いる上記実施の形態1よりも工程が簡略にな
る。従って、半導体素子の接着剤形成領域に絶縁性接着
剤7Aを設ける工程にかかる時間を上記実施の形態1よ
りも短縮することができ、これによりさらに製造コスト
を低減することができる。
【0043】実施の形態3 この実施の形態3では、上記実施の形態1の図1(f)
に示すようにセパレータ9を半導体ウエハ15から剥が
す前に、セパレータ9をバックグラインド保護テープと
して半導体ウエハ15の裏面の研削(バックグライン
ド)をする。従って、半導体ウエハ15の裏面の研削
は、上記実施の形態1では図1(e)の工程の前に実施
されるが、この実施の形態3では図1(e)の工程と図
1(f)の工程の間に実施される。
【0044】図7は本発明の実施の形態3の半導体装置
の製造工程を示す工程図である。なお、図7において、
図1と同じものには同じ符号を付してある。
【0045】まず、図7(a)に示すように、上記実施
の形態1の図1(a)〜図1(e)の工程により、セパ
レータ9上に設けられた絶縁性接着剤7を半導体ウエハ
15の表面に貼り合わせる。
【0046】次に、図7(b)に示すように、セパレー
タ9をバックグラインド保護テープとして、バックグラ
インダ19によって半導体ウエハ15の裏面の研削をす
る。
【0047】次に、図7(c)に示すように、セパレー
タ9を半導体ウエハ15から剥がす。セパレータ9を半
導体ウエハ15から剥がすと、絶縁性接着剤7の部分W
(絶縁性接着剤7B)は、半導体ウエハ15から一括し
て同時に剥がれる。一方、絶縁性接着剤7の部分S(絶
縁性接着剤7A)は、セパレータ9から一括して同時に
剥がれる。すなわち、部分Sは上記の接着剤形成領域に
残される。
【0048】なお、これ以降の工程(個々の半導体チッ
プにダイシングする工程および半導体チップをマザーボ
ードにフリップチップボンディングする工程)は、上記
実施の形態1と同じである。
【0049】従来の裏面研削工程は、まず半導体ウエハ
15の表面にバックグラインド保護テープを貼り付け、
次に半導体ウエハ15の裏面の研削を実施するというも
のであった。
【0050】これに対し、この実施の形態3では、半導
体ウエハ15の表面に貼り付けられたセパレータ9をバ
ックグラインド保護テープとして用い、半導体ウエハ1
5の裏面の研削を実施する。従って、バックグラインド
保護テープを半導体ウエハの表面に貼り付ける工程が不
要である。これは半導体装置の製造コストおよび材料コ
ストを低減させることができるということを意味する。
【0051】実施の形態4 この実施の形態4では、上記実施の形態2の図5(c)
に示すようにマスク18を半導体ウエハ15から引き離
す前に、絶縁性接着剤7をバックグラインド保護テープ
として半導体ウエハ15の裏面の研削(バックグライン
ド)をする。従って、半導体ウエハ15の裏面の研削
は、上記実施の形態2では図5(a)の工程の前に実施
されるが、この実施の形態4では図5(b)の工程と図
5(c)の工程の間に実施される。
【0052】図8は本発明の実施の形態4の半導体装置
の製造工程を示す工程図である。なお、図8において、
図5と同じものには同じ符号を付してある。
【0053】まず、図8(a)に示すように、上記実施
の形態2の図5(a),図5(b)の工程により、半導
体ウエハ15上にマスク18を介して絶縁性接着剤7を
供給する。その後、絶縁性接着剤7が常温にさらされる
ことによって半固型化する。
【0054】次に、図8(b)に示すように、絶縁性接
着剤7をバックグラインド保護テープとして、バックグ
ラインダ19によって半導体ウエハ15の裏面の研削を
する。
【0055】次に、図8(c)に示すように、マスク1
8を半導体ウエハ15から引き離す。これによって、マ
スク18上に供給された絶縁性接着剤7の内、絶縁性接
着剤7B(穴17内に供給されなかった部分)は、マス
ク18とともに半導体ウエハ15上から取り除かれ、絶
縁性接着剤7A(この実施の形態2では、絶縁性接着剤
7の内、穴17内に供給された部分)のみが、半導体ウ
エハ15のそれぞれの半導体素子の接着剤形成領域に残
される。
【0056】なお、これ以降の工程(個々の半導体チッ
プにダイシングする工程および半導体チップをマザーボ
ードにフリップチップボンディングする工程)は、上記
実施の形態2と同じである。
【0057】このように実施の形態4では、マスク18
を介して半導体ウエハ15の表面に供給された絶縁性接
着剤7をバックグラインド保護テープとして用い、半導
体ウエハ15の裏面の研削を実施する。従って、バック
グラインド保護テープを半導体ウエハの表面に貼り付け
るという従来の工程が不要である。これは半導体装置の
製造コストおよび材料コストを低減させることができる
ということを意味する。
【0058】実施の形態5 この実施の形態5では、上記実施の形態1の図1(a)
〜図2(gA),図2(gB)の工程、または上記実施
の形態2の図5の工程によって得られた半導体ウエハ1
5を用いて、2チップ積層のマルチチップが製造され
る。
【0059】図9は本発明の実施の形態5の半導体装置
の製造工程を示す工程図である。また、図10は本発明
の実施の形態5のマルチチップを備えたMCP(マルチ
チップパッケージ)の構造図である。MCPとは、積層
構造の2つ以上の半導体チップ(マルチチップ)を備え
た半導体装置である。なお、図9および図10におい
て、図1、図2、図4、図5と同じものには同じ符号を
付してある。
【0060】まず、図9(a)に示すように、上記実施
の形態1の図1(a)〜図2(gA),図2(gB)の
工程、または上記実施の形態2の図5の工程により、各
半導体素子1の接着剤形成領域に絶縁性接着剤7Aが設
けられた半導体ウエハ15が準備される。なお、以下の
説明において、半導体ウエハ15を第1の半導体ウエハ
とし、第1の半導体ウエハ15に造り込まれた半導体素
子1を第1の半導体素子とする。
【0061】ここで、絶縁性接着剤7Aは、第2の半導
体ウエハ20に造り込まれた第2の半導体素子21(図
9(b)参照)とほぼ同じ大きさで設けられる。従っ
て、第1の半導体素子1の表面の接着剤形成領域1a
(図2(gB)および図4(aB)参照)の大きさ、露
光マスク11のUV光遮蔽膜12(図3参照)の大き
さ、およびマスク18の穴17の大きさは、第2の半導
体素子21の大きさとほぼ同じである。また、第1の半
導体素子1は、上記実施の形態1の図4(aA)に示す
ように、その表面の周辺部にAL電極パッド8が配置さ
れ、中央部に接着剤形成領域1aが確保されたものであ
る。
【0062】次に、図9(b)に示すように、第1の半
導体ウエハ15の表面に設けられた絶縁性接着剤7Aを
第2の半導体ウエハ20の裏面に貼り合わせる。そし
て、加熱によって、絶縁性接着剤7Aが溶融する。さら
に加熱を継続することによって、絶縁性接着剤7は硬化
し、第1の半導体素子1の表面の接着剤形成領域1aに
第2の半導体素子21の裏面が接着される。
【0063】ここで、第2の半導体ウエハ20には、複
数の第2の半導体素子21が間隔dをおいて造り込まれ
ている。第2の半導体素子21は、絶縁性接着剤7A
(第1の半導体素子1の接着剤形成領域1a)上に位置
し、第2の半導体ウエハ20の第2の半導体素子21で
ない部分22は、第1の半導体ウエハ15表面の絶縁性
接着剤7Aが設けられていない領域上に位置する。従っ
て、第2の半導体ウエハ20の部分22と第1の半導体
ウエハ15の間は空隙となる。
【0064】次に、図9(c)に示すように、第2の半
導体ウエハ20がそのスクライブラインに沿ってダイシ
ングされる。これによって、図9(d)に示すように、
第2の半導体ウエハ20が各第2の半導体チップ21A
(第2の半導体素子21のチップ)に分離される。この
とき、ダイシング装置のダイシングブレード23は、第
2の半導体ウエハ20の厚さより深く(第2の半導体ウ
エハ20の裏面に達し)、かつ第1の半導体ウエハ15
の表面に達しない位置で止まるように動作する。なお、
上記のダイシングによって分離された半導体素子21の
間の部分22は、除去される。
【0065】図9(c)に示す、絶縁性接着剤7Aが硬
化したあとの第1の半導体ウエハ15表面と第2の半導
体ウエハ20裏面の間隔t3は、第1の半導体ウエハ1
5をダイシングせずに第2の半導体ウエハ20のみを確
実にダイシングできる範囲内において、マルチチップを
薄型化するためにできるだけ薄いことが望ましい。望ま
しい上記の間隔t3は、例えば30[μm]である。上
記の間隔t3が望ましい間隔になるように、絶縁性接着
剤7Aの厚さ、絶縁性接着剤7Aの溶融および硬化のた
めの加熱条件などが設定される。
【0066】次に、図9(e)に示すように、第1の半
導体ウエハ15がそのスクライブラインに沿ってダイシ
ングされる。これによって、図9(f)に示すように、
第1の半導体ウエハ15が各第1の半導体チップ1A
(第1の半導体素子1のチップ)に分離される。
【0067】以上の工程によって、図9(f)に示すよ
うに、第1の半導体チップ1A上に、絶縁性接着剤7A
を介して第2の半導体チップ21Aが積層されたマルチ
チップが得られる。
【0068】このあと、図9(f)に示したマルチチッ
プを用いて、図10に示すマルチチップパッケージが製
造される。例えば、まず、ガラスエポキシ樹脂あるいは
ポリイミドからなるマザーボード(回路基板)27の表
面に接着剤24が設けられる。次に、接着剤24によっ
て、マザーボード27表面に図9(f)に示したマルチ
チップの第1の半導体チップ1Aの裏面が接着される。
次に、第1の半導体チップ1A表面および第2の半導体
チップ21A表面のAL電極パッド8と、マザーボード
27表面のボンディングポスト26とが、金属ワイヤ2
5によってボンディングされる。その後、上記のマルチ
チップおよび金属ワイヤ25がモールド樹脂28によっ
てモールドされる。そして、ボンディングポスト26に
スルーホールなどによって接続されている、マザーボー
ド27裏面の電極に、ハンダ29が設けられる。
【0069】従来のマルチチップ製造工程は、まず第1
の半導体ウエハを個々の第1の半導体チップにダイシン
グするとともに、第2の半導体ウエハを個々の第2の半
導体チップにダイシングし、次に個々の半導体チップご
とに、第1の半導体チップに第2の半導体チップを積層
するというものであった。
【0070】これに対し、この実施の形態5のマルチチ
ップ製造工程は、ダイシング前の半導体ウエハ単位で一
括して同時に、第1の半導体素子1に第2の半導体素子
21を積層する。このことは、マルチチップ製造工程に
かかる時間を短縮することができ、これにより製造コス
トを低減することができるということを意味する。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように本発明の代表的なも
のによれば、個々の半導体チップにダイシングする前の
半導体ウエハに対して一括して同時に、複数の半導体素
子の所定領域に絶縁性接着剤を設けることができるの
で、半導体装置の製造工程にかかる時間を短縮すること
ができるとともに、これにより、製造コストの低減、製
造歩留まりを向上させることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の半導体装置の製造工程
を示す工程図である(その1)。
【図2】本発明の実施の形態1の半導体装置の製造工程
を示す工程図である(その2)。
【図3】図1の露光マスク11の構造図である。
【図4】本発明の実施の形態1の半導体装置の製造工程
を示す工程図である(その3)。
【図5】本発明の実施の形態2の半導体装置の製造工程
を示す工程図である。
【図6】図5のマスク18の構造図である。
【図7】本発明の実施の形態3の半導体装置の製造工程
を示す工程図である。
【図8】本発明の実施の形態4の半導体装置の製造工程
を示す工程図である。
【図9】本発明の実施の形態5の半導体装置の製造工程
を示す工程図である。
【図10】本発明の実施の形態5のマルチチップを用い
たマルチチップパッケージの構造図である。
【図11】従来の半導体装置の製造工程を示す工程図で
ある。
【図12】図11(c)の工程を説明する図である。
【符号の説明】
1 半導体素子(第1の半導体素子)、 1a 接着剤
形成領域、 1A 半導体チップ(第1の半導体チッ
プ)、 3 マザーボード(回路基板)、 7,7A,
7B 絶縁性接着剤、 9 セパレータ、 11 露光
マスク、 12UV光遮蔽膜、 15 半導体ウエハ
(第1の半導体ウエハ)、 17 穴、18 マスク、
20 第2の半導体ウエハ、 21 第2の半導体素
子、 21A 第2の半導体チップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 25/07 H01L 21/78 P 25/18 Q 25/08 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体素子が形成された半導体ウ
    エハを準備する工程と、 前記各半導体素子の各所定領域上に選択的に絶縁性の接
    着剤を設ける工程と、 前記各半導体素子を個片化する工程とを含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記接着剤は、紫外線を受けることによ
    り接着強度が低くなる性質を有するものであり、 前記接着剤を設ける工程は、 セパレータを準備する工程と、 前記セパレータ上に前記接着剤を設ける工程と、 前記接着剤の所定領域に紫外線を照射する工程と、 前記所定領域が前記各半導体素子に接触するよう前記セ
    パレータを前記半導体ウエハ表面上に載置する工程と、 前記セパレータを前記半導体ウエハから剥がすことによ
    り、前記所定領域に位置する前記接着剤を前記各半導体
    素子上に残存させる工程とを含むことを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記セパレータが載置された前記半導体
    ウエハの裏面を研削する工程を実行することを特徴とす
    る請求項2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記接着剤を設ける工程は、 複数の貫通穴を有するマスクを準備する工程と、 前記貫通穴が前記各半導体素子の所定領域上に配置され
    るよう前記マスクを前記半導体ウエハ表面上に載置する
    工程と、 前記マスクの貫通穴に前記接着剤を設ける工程と、 前記マスクを前記半導体ウエハから剥がすことにより、
    前記所定領域に位置する前記接着剤を前記各半導体素子
    上に残存させる工程とを含むことを特徴とする請求項1
    記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記マスクが載置された前記半導体ウエ
    ハの裏面を研削する工程を実行することを特徴とする請
    求項4記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 回路基板を準備する工程と、 前記個片化された半導体素子の前記接着剤を前記回路基
    板に接触させる工程と、 前記接着剤を溶融させ、前記半導体素子と前記回路基板
    との間を前記接着剤で充填する工程とを施したことを特
    徴とする請求項2記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記半導体ウエハを準備する工程は、複
    数の第1の半導体素子が形成された第1の半導体ウエハ
    および複数の第2の半導体素子が形成された第2の半導
    体ウエハを準備するものであり、 前記接着剤を設ける工程は、前記各第1の半導体素子の
    各所定領域上に選択的に絶縁性の接着剤を設けるもので
    あり、 前記各第1の半導体素子の前記接着剤を前記各第2の半
    導体素子に接触させる工程と、前記接着剤を溶融させ、
    前記各第1の半導体素子と前記各第2の半導体素子を接
    着する工程とをさらに含み、 前記個片化する工程は、接着された各第1の半導体素子
    および第2の半導体素子を個片化するものであることを
    特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP2001125368A 2001-04-24 2001-04-24 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4757398B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125368A JP4757398B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 半導体装置の製造方法
US09/956,122 US6620649B2 (en) 2001-04-24 2001-09-20 Method for selectively providing adhesive on a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125368A JP4757398B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319647A true JP2002319647A (ja) 2002-10-31
JP4757398B2 JP4757398B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=18974600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125368A Expired - Fee Related JP4757398B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6620649B2 (ja)
JP (1) JP4757398B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285824A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp 半導体チップの製造方法、および、半導体装置の製造方法
JP2007281415A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Hitachi Chem Co Ltd 接着シート
JP2008288571A (ja) * 2007-04-18 2008-11-27 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤付きウエハ及びその製造方法、並びに、接着剤組成物
JP2009194201A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス
JP2010116531A (ja) * 2008-10-15 2010-05-27 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、接着剤層及び多段パッケージ
JP2010212709A (ja) * 2010-04-23 2010-09-24 Sony Chemical & Information Device Corp 半導体チップの製造方法
JP2013251584A (ja) * 2013-09-19 2013-12-12 Dexerials Corp 半導体チップの製造方法
WO2014010237A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP2015103569A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社ディスコ デバイスチップの形成方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030042615A1 (en) 2001-08-30 2003-03-06 Tongbi Jiang Stacked microelectronic devices and methods of fabricating same
US6896760B1 (en) * 2002-01-16 2005-05-24 Micron Technology, Inc. Fabrication of stacked microelectronic devices
TW527672B (en) * 2002-02-08 2003-04-11 United Test Ct Inc Stacked semiconductor device and method of manufacture
JP2003257896A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハの分割方法
US7534498B2 (en) * 2002-06-03 2009-05-19 3M Innovative Properties Company Laminate body, method, and apparatus for manufacturing ultrathin substrate using the laminate body
JP4565804B2 (ja) * 2002-06-03 2010-10-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 被研削基材を含む積層体、その製造方法並びに積層体を用いた極薄基材の製造方法及びそのための装置
ITMI20022767A1 (it) * 2002-12-24 2004-06-25 St Microelectronics Srl Processo per realizzare un dispositivo a semiconduttore
US6936929B1 (en) * 2003-03-17 2005-08-30 National Semiconductor Corporation Multichip packages with exposed dice
JP2004312666A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法
JP2005150235A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Three M Innovative Properties Co 半導体表面保護シート及び方法
JP4405246B2 (ja) * 2003-11-27 2010-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半導体チップの製造方法
US7141452B2 (en) * 2003-12-01 2006-11-28 Intel Corporation Methods of reducing bleed-out of underfill and adhesive materials
US7268884B2 (en) * 2003-12-23 2007-09-11 Optoplan As Wavelength reference system for optical measurements
US20080014532A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 3M Innovative Properties Company Laminate body, and method for manufacturing thin substrate using the laminate body
US20090017248A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Layered body and method for manufacturing thin substrate using the layered body
US20090017323A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Layered body and method for manufacturing thin substrate using the layered body
JP2010062269A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Three M Innovative Properties Co ウェーハ積層体の製造方法、ウェーハ積層体製造装置、ウェーハ積層体、支持層剥離方法、及びウェーハの製造方法
EP2402985A4 (en) * 2009-02-27 2014-01-22 Sony Chem & Inf Device Corp METHOD OF MANUFACTURING A SEMICONDUCTOR DEVICE
FR2956244A1 (fr) * 2010-02-05 2011-08-12 St Microelectronics Crolles 2 Plaquette comprenant des puces electroniques permettant une decoupe amelioree
JP5918639B2 (ja) * 2012-06-25 2016-05-18 株式会社ディスコ ウェーハの処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05104052A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Toshiba Corp 液状物質塗布装置
JPH09283546A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置
JPH11354713A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sony Corp 半導体装置及び実装方法
JP2000260817A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258325A (en) * 1990-12-31 1993-11-02 Kopin Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film
JPH06104311A (ja) 1992-09-18 1994-04-15 Fujitsu Ltd フリップチップおよびフリップチップの封止方法
JP3496347B2 (ja) * 1995-07-13 2004-02-09 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JPH0997815A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd フリップチップ接合方法およびそれにより得られる半導体パッケージ
JPH09252025A (ja) 1996-03-15 1997-09-22 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびその製造方法ならびにその実装構造
FR2751467B1 (fr) * 1996-07-17 1998-10-02 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage de deux structures et dispositif obtenu par le procede. applications aux microlasers
US5776799A (en) * 1996-11-08 1998-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Lead-on-chip type semiconductor chip package using an adhesive deposited on chip active surfaces at a wafer level and method for manufacturing same
JP3604248B2 (ja) 1997-02-25 2004-12-22 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US6184109B1 (en) * 1997-07-23 2001-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of dividing a wafer and method of manufacturing a semiconductor device
JP3495913B2 (ja) 1998-05-28 2004-02-09 シャープ株式会社 半導体装置実装用樹脂シート
US6322903B1 (en) * 1999-12-06 2001-11-27 Tru-Si Technologies, Inc. Package of integrated circuits and vertical integration
US6344401B1 (en) * 2000-03-09 2002-02-05 Atmel Corporation Method of forming a stacked-die integrated circuit chip package on a water level
US6319745B1 (en) * 2000-05-31 2001-11-20 International Business Machines Corporation Formation of charge-coupled-device with image pick-up array
JP2002100588A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Shinkawa Ltd 半導体装置の製造方法
TW522531B (en) * 2000-10-20 2003-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device, method of manufacturing the device and mehtod of mounting the device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05104052A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Toshiba Corp 液状物質塗布装置
JPH09283546A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置
JPH11354713A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sony Corp 半導体装置及び実装方法
JP2000260817A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4515129B2 (ja) * 2004-03-26 2010-07-28 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2005285824A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp 半導体チップの製造方法、および、半導体装置の製造方法
JP2007281415A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Hitachi Chem Co Ltd 接着シート
JP2008288571A (ja) * 2007-04-18 2008-11-27 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤付きウエハ及びその製造方法、並びに、接着剤組成物
US8435839B2 (en) 2008-02-15 2013-05-07 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device and the semiconductor device
JP2009194201A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス
JP2010116531A (ja) * 2008-10-15 2010-05-27 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、接着剤層及び多段パッケージ
JP2010212709A (ja) * 2010-04-23 2010-09-24 Sony Chemical & Information Device Corp 半導体チップの製造方法
KR20110118582A (ko) 2010-04-23 2011-10-31 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 반도체 칩의 제조 방법
KR101883912B1 (ko) * 2010-04-23 2018-08-01 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 반도체 칩의 제조 방법
KR20180089886A (ko) 2010-04-23 2018-08-09 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 반도체 칩의 제조 방법
WO2014010237A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP2013251584A (ja) * 2013-09-19 2013-12-12 Dexerials Corp 半導体チップの製造方法
JP2015103569A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社ディスコ デバイスチップの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6620649B2 (en) 2003-09-16
JP4757398B2 (ja) 2011-08-24
US20020155638A1 (en) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757398B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3597754B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3622435B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US11217460B2 (en) Multiple underfills for flip chip packages
JP2003007652A (ja) 半導体チップの製造方法
JPH11121507A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN105762084B (zh) 倒装芯片的封装方法及封装装置
JP2004356529A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2005064362A (ja) 電子装置の製造方法及びその電子装置並びに半導体装置の製造方法
JP2005064499A (ja) 半導体素子製造方法
JP4595265B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005064362A5 (ja)
JP2002033411A (ja) ヒートスプレッダ付き半導体装置及びその製造方法
JP3262728B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0870081A (ja) Icパッケージおよびその製造方法
JP2000124164A (ja) 半導体装置の製造方法及び実装方法
JP2004128286A (ja) チップ状電子部品及びその製造方法、その製造に用いる疑似ウェーハ及びその製造方法、並びに実装構造
JP5333056B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3319455B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002016022A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3014577B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004063515A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3741670B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20230064066A1 (en) Wafer-level backside layer for semiconductor apparatus
JP2012099693A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees