JP2002305755A - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを提供する記録媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを提供する記録媒体

Info

Publication number
JP2002305755A
JP2002305755A JP2001108471A JP2001108471A JP2002305755A JP 2002305755 A JP2002305755 A JP 2002305755A JP 2001108471 A JP2001108471 A JP 2001108471A JP 2001108471 A JP2001108471 A JP 2001108471A JP 2002305755 A JP2002305755 A JP 2002305755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
image processing
generated
white balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001108471A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sugimori
正已 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001108471A priority Critical patent/JP2002305755A/ja
Publication of JP2002305755A publication Critical patent/JP2002305755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影画像データに対して自動ホワイトバラン
ス調整を行うに当たり、ハードウェアに対する負担を軽
減することができ、かつ装置の性能も保持することが可
能な撮像装置及びその制御方法等を提供する。 【解決手段】 被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像
手段で撮像された撮像画像データをデジタル化するデジ
タル化手段と、デジタル化された撮影画像データを一時
的に記憶保持する保持手段と、前記保持手段に保持され
た撮影画像データを画像処理して第一の画像データを生
成する画像処理手段と、前記保持手段に保持された撮影
画像データに基づいて前記第一の画像データと画素数が
異なる第二の画像画像データを生成する画像生成手段と
を備えた撮像装置において、前記第二の画像データに基
づいてホワイトバランスの係数を算出する算出手段を設
け、前記画像処理手段は、前記算出手段の算出結果に基
づいて前記第一の画像データを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルスチルカ
メラ等によって撮影された画像の処理を行う画像処理装
置及びその制御方法等に関する。
【0002】
【従来技術】一般に、デジタルスチルカメラ等の撮像装
置では、CCDから取り込んだ画像に色補間との画像処
理を施し、さらに自動ホワイトバランス、自動露出補正
等の処理を施した後、圧縮手段で圧縮され、記憶媒体に
圧縮画像データを保存している。
【0003】図5は、従来の撮像装置の一構成例を示す
ブロック図である。
【0004】被写体からの光は、レンズ101を通しC
CD102に結像され、CCD102に結像した光は電
荷に変換される。その電荷は、タイミング・ジェネレー
タ112のタイミングに従い、V・ドライバ110の信
号及びH・ドライバ111の信号によってCCD102
より電気信号として出力される。
【0005】CCD102から出力された電気信号は、
CDS/AGC103で相関102重サンプリングさ
れ、A/D変換器104でデジタルデータに変換され
る。デジタルデータに変換された画像データは、画像処
理IC105において画像処理を施される。この画像処
理を行うための準備として、ホワイトバランス係数を決
定しなければならない。
【0006】そこでまず、ホワイトバランス係数検出部
105aにてホワイトバランス係数を算出するために、
例えば画像1フレームを64分割し、その64分割され
たブロックごとのRGBの平均を求め、白と思われるブ
ロックの平均だけを使ってフレーム全体のホワイトバラ
ンスの係数を決定する。
【0007】ホワイトバランスの係数を決定した画像デ
ータは、一度メモリ106に格納される。続けて、メモ
リ106に格納された画像データは、小さいサイズの画
像を作るためのサムネイル部105bを通りCPUバス
109に出力され、メモリ108に格納される。
【0008】また、メモリ106に格納された画像デー
タは、本画像処理を施すために、画像処理部105cを
通る。ここで、先ほど決定されたホワイトバランス係数
を用いてホワイトバランス処理が施される。このホワイ
トバランス処理以外に、ベイヤー配列の画像データをR
GBの3プレーンにするための色補間処理や、色の処理
を行うためのマスキング処理やガンマ変換処理が行われ
る。
【0009】最終的に、RGBデータはYUVデータに
変換され、Lossy圧縮部105dで圧縮処理されて
jpegデータに変換される。jpegデータに変換さ
れた画像データは、CPUバス109に出力され、メモ
リ108に格納される。
【0010】また同様に、メモリ106に格納された画
像データは、画像処理を施されず、直接CCD生画像デ
ータのままLossLess圧縮部105eでLoss
Less圧縮された後、CPUバス109に出力されて
メモリ108に格納される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、次のような問題点があった。
【0012】(1)自動ホワイトバランス調整を行うに
当たり、画像処理中に画像からホワイトバランスをかけ
るための係数を算出するための検出手段(ホワイトバラ
ンス係数検出部105a)が必要になる。つまり、あら
かじめ画像処理のためのIC105の中に、ホワイトバ
ランスのための検出手段105aとその検出した結果を
格納しておくだけのメモリが必要になる。
【0013】(2)ホワイトバランスのための検出手段
105aは、あらかじめIC105内に作りこむため、
そのアルゴリズムが出来上がった後では変更ができな
い。
【0014】(3)ホワイトバランス係数を算出するた
めに、例えば画像1フレームを64分割するが、画像を
分割するにしても、分割数に応じてその情報を格納する
ためのメモリが必要になり、最大ではCCDの画素数ま
で必要であり、IC105の中にフレームメモリを備え
るのと同じことになってしまう。
【0015】本発明は上記従来の問題点に鑑み、撮影画
像データに対して自動ホワイトバランス調整を行うに当
たり、ハードウェアに対する負担を軽減することがで
き、かつ装置の性能も保持することが可能な撮像装置及
びその制御方法等を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明によれば、撮影画像データを画像処理して
第一の画像データと前記第一の画像データと画素数が異
なる第二の画像画像データとを生成する画像生成手段と
を備えた画像処理装置において、前記第二の画像データ
に基づいてホワイトバランスの係数を算出する算出手段
を有し、前記画像処理手段は、前記算出手段の算出結果
に基づいて前記第一の画像データのホワイトバランスを
調整することを特徴とする画像処理装置を提供する。
【0017】また、本願発明によれば、撮影画像データ
を画像処理して第一の画像データと前記第一の画像デー
タと画素数が異なる第二の画像画像データとを生成し、
前記第二の画像データに基づいてホワイトバランスの係
数を算出することにより、前記第一の画像データのホワ
イトバランスを調整することを特徴とする制御方法を提
供する。
【0018】また、本願発明によれば、撮影画像データ
を画像処理して第一の画像データと前記第一の画像デー
タと画素数が異なる第二の画像画像データとを生成し、
前記第二の画像データに基づいてホワイトバランスの係
数を算出することにより、前記第一の画像データのホワ
イトバランスを調整することを特徴とする制御プログラ
ムを提供する記録媒体を提供する。
【0019】また、本願発明によれば、撮影画像データ
を画像処理して第一の画像データと前記第一の画像デー
タと画素数が異なる第二の画像画像データとを生成し、
前記第二の画像データに基づいてホワイトバランスの係
数を算出することにより、前記第一の画像データのホワ
イトバランスを調整することを特徴とする制御プログラ
ムを提供する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0021】図1は、本発明の実施の一形態に係る撮像
装置の構成を示すブロック図である。
【0022】被写体からの光は、レンズ1を通しCCD
2に結像される。CCD2に結像した光は電荷に変換さ
れ、その電荷は、タイミング・ジェネレータ12のタイ
ミングに従い、例えば、V・ドライバ10の信号によっ
て垂直転送され、H・ドライバ11の信号によって水平
転送されて、CCD2より電気信号として出力される。
【0023】CCD2から出力された電気信号は、CD
S/AGC3で相関2重サンプリングされ、A/D変換
器4でデジタルデータに変換される。デジタルデータに
変換された画像データは、一旦第1メモリ6に格納され
た後、画像処理IC5において、画像処理が施される。
この画像処理を行うための準備として、後述のホワイト
バランス係数が決定される。
【0024】本実施形態によるホワイトバランス係数の
決定手法は、まず、サムネイル部5bに対して第1メモ
リ6から対象となる撮影画像データを出力し、サムネイ
ル画像を作成する。作成されたサムネイル画像は、CP
Uバス9に出力され、第2メモリ8に格納される。第2
メモリ8に格納されたサムネイル画像は、例えば、A/
D変換器4でA/D変換された画像データ(以下、CC
D生画像データと記す)に画像処理を施さず、そのまま
画像サイズを小さくした画像である。
【0025】図2(a),(b)は、本実施形態に係る
サムネイル画像を作成するアルゴリズムを示す概念図で
ある。
【0026】同図(a)に示す方法は、単純にベイヤー
配列のCCD生画像データをRGBの3プレーンに分解
し、各色のプレーンにローパス(LowPass)フィ
ルタ処理を行ってから間引く方法である。
【0027】また、同図(b)に示す方法は、単純にベ
イヤー配列のCCDraw画像データをRGBの3プレー
ンに分解し、各々のプレーンごとに、所定の画素ごとの
ブロックに分け、その中のデータを平均する。平均され
た画素データを取り出し、サムネイル画像の1画素に割
り当てる。これによって、サムネイル画像が生成させ
る。
【0028】CPU7は、第2メモリ8に格納されたサ
ムネイル画像を用いて画像データのホワイトバランス係
数を計算する。例えば、サムネイル画像の中から、白と
思われる画素のデータを抽出し、その平均をとる。その
平均されたデータのRGBの比を1対1対1となるよう
に画素データのゲインを調節することによって、画像デ
ータのホワイトバランスを調整することができる。
【0029】CPU7はホワイトバランス係数を算出し
た後、算出された係数を画像処理IC5の画像処理部5
cに戻す。そして、もう一度同じ対象となる撮影画像デ
ータを第1メモリ6から画像処理IC5に対して出力す
る。出力された画像データは、画像処理部5cによっ
て、例えば図3に示すような画像処理を施される。
【0030】図3において、例えば、ホワイトバランス
調整ブロック21おいてCPU7で算出されたホワイト
バランス係数Pを用いてホワイトバランス調整が行われ
る。次に、色補間ブロック22によってベイヤー配列の
画像データをRGBの3プレーンに変換する。RGBの
3プレーンデータに変換された画像データは、続いてマ
スキング処理ブロック23で例えば3×3のマトリクス
演算によるマスキング処理が施され、さらにガンマ変換
ブロック24によってガンマ変換処理が施される。ガン
マ変換された画像データはYUV変換ブロック25でR
GBデータからYUVデータに変換される。
【0031】図1に戻り、YUV変換された画像データ
は、Lossy圧縮部5dでjpeg圧縮されてCPU
バス9に出力され、メモリ8に格納される。例えば、メ
モリ8に格納されたjpeg圧縮画像とサムネイル画像
は1つのファイルにまとめられ、1画像データとして、
フラッシュメモリやハードディスク等の不揮発メモリ
(不図示)に転送される。
【0032】以下、撮影画像データに対する処理の流れ
を図4のフローチャートで説明する。
【0033】ステップS1において、レリーズスイッチ
のON動作により画像の撮像動作が開始される。そし
て、ステップS2において、CCD2に蓄積された電荷
を転送し、ステップS3において、CCDの出力信号を
CDS/AGC3で相関2重サンプリングして所定のゲ
イン倍し、さらにA/D変換器4でA/Dデジタルデー
タに変換される。
【0034】続くステップS4では、デジタル信号に変
換された画像データが画像処理IC5を通して第1メモ
リ6に格納される。そしてステップS5において、サム
ネイル画像を作成するために、第1メモリ6内の画像デ
ータを画像処理IC5の中のサムネイル部5bに出力す
る。ステップS6において、サムネイル部5bで作成さ
れたサムネイル画像は、CPUバス9を介して第2メモ
リ8に格納される。
【0035】ステップS7において、CPU7は第2メ
モリ8に格納されたサムネイル画像からホワイトバラン
ス係数を計算する。ステップS8において、CPU7が
演算したホワイトバランス係数を画像処理IC5の画像
処理部5cに設定する。
【0036】ステップS9において、本画像処理を行う
ために、第1メモリ6に格納していた画像データを画像
処理部5cに出力する。ステップS10において、画像
処理された本画像データは、さらにLossy圧縮部5
dで圧縮処理が施され、ステップS11において、圧縮
処理された本画像データは、最終的に第2メモリ8に格
納される。
【0037】このように本実施形態によれば、画像処理
用IC内にホワイトバランス用に特別な処理ブロックや
メモリを必要とせず、画像処理用ICの設計に対する負
荷を軽減することができ、ホワイトバランスのアルゴリ
ズムも、画像処理用ICが出来上がった後であっても自
由に変更することが可能になる。また、画像データ量の
少ないサムネイル画像を用いてホワイトバランス係数を
算出しているので、ホワイトバランス係数の算出時間を
短縮することができる。
【0038】なお、上述した図4のフローチャートに従
ったプログラムを例えばROM15に格納し動作するこ
とにより、上述の制御方法を実現させることが可能とな
る。
【0039】本発明は、上述した実施形態の装置に限定
されず、複数の機器から構成されるシステムに適用して
も、1つの機器から成る装置に適用してもよい。前述し
た実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム
コードを記憶した記憶媒体をシステムあるいは装置に供
給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(また
はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラム
コードを読み出し実行することによっても、完成される
ことは言うまでもない。
【0040】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。プログラムコードを供
給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー
(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、
光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テー
プ、不揮発性のメモリーカード、ROMを用いることが
できる。また、コンピュータが読み出したプログラムコ
ードを実行することにより、前述した実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実
際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前
述した実施形態の機能が実現される場合も含まれること
は言うまでもない。
【0041】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指
示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニット
に備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、撮
影画像データに対して自動ホワイトバランス調整を行う
に当たり、ハードウェアに対する負担を軽減することが
でき、かつ装置の性能も保持することが可能である。特
に、画像処理用IC内にホワイトバランス用に特別な処
理ブロックやメモリを必要とせず、画像処理用ICの設
計に対する負荷を軽減することができ、ホワイトバラン
スのアルゴリズムも、画像処理用ICが出来上がった後
であっても自由に変更することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る撮像装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】本実施形態に係るサムネイル画像を作成するア
ルゴリズムを示す概念図である。
【図3】図1中の画像処理部の詳細を示すブロック図で
ある。
【図4】実施形態に係る動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】従来の撮像装置の一構成例を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 レンズ 2 CCD 3 CDS/AGC 4 A/D変換器 5 画像処理IC 5b サムネイル部 5c 画像処理部 7 CPU 8 メモリ 9 CPUバス 10 V・ドライバ 11 H・ドライバ 12 タイミング・ジェネレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/60 H04N 9/04 B 5C076 5/907 101:00 5C077 9/04 1/40 D 5C079 9/79 1/46 Z // H04N 101:00 9/79 G Fターム(参考) 5B057 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CD07 CE17 CH08 5C052 AA17 GA02 GB06 GC03 GC05 GC10 GE06 GE07 5C055 AA05 AA06 AA07 AA08 HA18 HA37 5C065 AA03 BB02 CC02 CC03 CC08 DD02 DD17 EE05 EE06 GG18 GG27 GG50 5C066 AA01 AA07 BA13 BA17 CA02 CA23 DD06 EA14 ED09 GA31 GA32 HA03 KE03 KE09 KE16 KM02 5C076 AA22 AA26 BA06 BB06 5C077 LL17 LL19 MP08 PP20 PP32 PP37 PP46 PQ12 PQ25 TT09 5C079 HB01 JA23 LA23 LA28 MA02 MA11 NA03 NA25

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象とする撮影画像データを画像処理し
    て第一の画像データと前記第一の画像データと画素数が
    異なる第二の画像画像データとを生成する画像生成手段
    と、 前記第二の画像データに基づいてホワイトバランスの係
    数を算出する算出手段とを有し、 前記画像処理手段は、前記算出手段の算出結果に基づい
    て前記第一の画像データのホワイトバランスを調整する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第二の画像データは、デジタル化し
    た前記撮影画像データを同じカラーフィルタごとに分離
    して複数のカラープレーンを生成し、そのカラープレー
    ンごとに縮小した縮小画像データであることを特徴とす
    る請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記縮小画像データは、ローパスフィル
    タ処理を行った後に前記カラープレーンの画像データを
    間引いて生成したことを特徴とする請求項2記載の画像
    処理装置。
  4. 【請求項4】 前記縮小画像データは、前記カラープレ
    ーンの画像データを所定の数のブロックに分け、そのブ
    ロック内のデータの平均をとって生成したことを特徴と
    する請求項2記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記画像生成手段は、前記第一の画像デ
    ータが生成される前に予め前記第二の画像データを生成
    することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 対象とする撮影画像データを画像処理し
    て第一の画像データと前記第一の画像データと画素数が
    異なる第二の画像画像データとを生成し、 前記第二の画像データに基づいてホワイトバランスの係
    数を算出することにより、前記第一の画像データのホワ
    イトバランスを調整することを特徴とする制御方法。
  7. 【請求項7】 前記第二の画像データは、デジタル化し
    た前記撮影画像データを同じカラーフィルタごとに分離
    して複数のカラープレーンを生成し、そのカラープレー
    ンごとに縮小した縮小画像データであることを特徴とす
    る請求項6記載の画像処理方法。
  8. 【請求項8】 前記縮小画像データは、前記カラープレ
    ーンの画像データをローパスフィルタ処理後に間引いて
    生成したことを特徴とする請求項7記載の画像処理方
    法。
  9. 【請求項9】 前記縮小画像データは、前記カラープレ
    ーンの画像データを所定の数のブロックに分け、そのブ
    ロック内のデータの平均をとって生成したことを特徴と
    する請求項7記載の画像処理装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 前記第一の画像データが生成される前
    に予め前記第二の画像データを生成することを特徴とす
    る請求項6記載の画像処理装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 撮影画像データを画像処理して第一の
    画像データと前記第一の画像データと画素数が異なる第
    二の画像画像データとを生成し、 前記第二の画像データに基づいてホワイトバランスの係
    数を算出することにより、前記第一の画像データのホワ
    イトバランスを調整することを特徴とする制御プログラ
    ムを提供する記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記第二の画像データは、デジタル化
    した前記撮影画像データを同じカラーフィルタごとに分
    離して複数のカラープレーンを生成し、そのカラープレ
    ーンごとに縮小した縮小画像データであることを特徴と
    する請求項11記載の制御プログラムを提供する記録媒
    体。
  13. 【請求項13】 前記縮小画像データは、前記カラープ
    レーンの画像データをローパスフィルタ処理後に間引い
    て生成したことを特徴とする請求項12記載の制御プロ
    グラムを提供する記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記縮小画像データは、前記カラープ
    レーンの画像データを所定の数のブロックに分け、その
    ブロック内のデータの平均をとって生成したことを特徴
    とする請求項12記載の制御プログラムを提供する記録
    媒体。
  15. 【請求項15】 前記第一の画像データが生成される前
    に予め前記第二の画像データを生成することを特徴とす
    る請求項1記載の制御プログラムを提供する記録媒体。
  16. 【請求項16】 撮影画像データを画像処理して第一の
    画像データと前記第一の画像データと画素数が異なる第
    二の画像画像データとを生成し、 前記第二の画像データに基づいてホワイトバランスの係
    数を算出することにより、前記第一の画像データのホワ
    イトバランスを調整することを特徴とする制御プログラ
    ム。
  17. 【請求項17】 前記第二の画像データは、デジタル化
    した前記撮影画像データを同じカラーフィルタごとに分
    離して複数のカラープレーンを生成し、そのカラープレ
    ーンごとに縮小した縮小画像データであることを特徴と
    する請求項16記載の制御プログラム。
  18. 【請求項18】 前記縮小画像データは、前記カラープ
    レーンの画像データをローパスフィルタ処理後に間引い
    て生成したことを特徴とする請求項17記載の制御プロ
    グラム。
  19. 【請求項19】 前記縮小画像データは、前記カラープ
    レーンの画像データを所定の数のブロックに分け、その
    ブロック内のデータの平均をとって生成したことを特徴
    とする請求項17記載の制御プログラム。
  20. 【請求項20】 前記第一の画像データが生成される前
    に予め前記第二の画像データを生成することを特徴とす
    る請求項16記載の制御プログラム。
JP2001108471A 2001-04-06 2001-04-06 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを提供する記録媒体 Pending JP2002305755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108471A JP2002305755A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを提供する記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108471A JP2002305755A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを提供する記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002305755A true JP2002305755A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18960600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108471A Pending JP2002305755A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを提供する記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002305755A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124236A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2007124599A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN103313068A (zh) * 2013-05-29 2013-09-18 山西绿色光电产业科学技术研究院(有限公司) 基于灰边缘约束灰世界的白平衡校正图像处理方法及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124599A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2007124236A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN103313068A (zh) * 2013-05-29 2013-09-18 山西绿色光电产业科学技术研究院(有限公司) 基于灰边缘约束灰世界的白平衡校正图像处理方法及装置
CN103313068B (zh) * 2013-05-29 2017-02-08 湖南源信光电科技有限公司 基于灰边缘约束灰世界的白平衡校正图像处理方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914045B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
KR101044033B1 (ko) 촬상 장치, 얼굴 검출 방법 및 기록 매체
JP4848965B2 (ja) 撮像装置
EP1856909B1 (en) Moving image playback device with camera-shake correction function
JP2009159496A (ja) ホワイトバランス制御装置およびそれを用いた撮像装置並びにホワイトバランス制御方法
JP2003030647A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2004064676A (ja) 撮像装置
JP5156991B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
US7428012B2 (en) Image processing method including generating face region information and a digital camera including face region identification unit
JP2003224861A (ja) 撮像装置
JP4641571B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP2004064710A (ja) 撮像装置及びディストーション補正方法
JP4971785B2 (ja) 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
JP2003189325A (ja) 画像処理装置及びカラー画像撮像装置
JP2002027293A (ja) 撮像装置
JP4468598B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP4719505B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2002305755A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを提供する記録媒体
JP5392336B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JPH11308566A (ja) 電子カメラ
JP2000013675A (ja) デジタルカメラ
JP2003242504A (ja) 画像処理装置
JP2010119051A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2006295708A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2008271181A (ja) 撮像装置および撮像方法、再生装置および再生方法、撮像画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060411

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626