JP2002297110A - アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JP2002297110A
JP2002297110A JP2001101768A JP2001101768A JP2002297110A JP 2002297110 A JP2002297110 A JP 2002297110A JP 2001101768 A JP2001101768 A JP 2001101768A JP 2001101768 A JP2001101768 A JP 2001101768A JP 2002297110 A JP2002297110 A JP 2002297110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
data line
counter electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001101768A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyajima
康志 宮島
Ryoichi Yokoyama
良一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001101768A priority Critical patent/JP2002297110A/ja
Priority to TW091102166A priority patent/TW535139B/zh
Priority to US10/113,097 priority patent/US7002543B2/en
Priority to KR10-2002-0017339A priority patent/KR100464898B1/ko
Priority to CNB021049874A priority patent/CN1201187C/zh
Priority to EP02252388A priority patent/EP1246160A3/en
Publication of JP2002297110A publication Critical patent/JP2002297110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置の消費電力低減と装置信頼性の
向上。 【解決手段】 アクティブマトリクス型液晶表示装置に
おいて、いずれの画素TFT10も選択されていない水
平又は垂直帰線期間などの非表示期間中において、対向
電極の電圧を変動させ、表示データの振幅を大きくしな
くとも液晶に十分な電圧を印加して装置消費電力の低減
を図る。また、対向電極電圧の変動時には、表示期間に
おいて各画素TFTに表示データを供給するデータライ
ン22に対し、変動緩和電圧VMを印加し、対向電極の
電圧変動によってデータライン22の電位が変動してデ
ータライン22に表示データを出力するためのスイッチ
Hswに大きな逆バイアスがかかることを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アクティブマト
リクス型液晶表示装置における対向電極の交流駆動に関
する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス型液晶表示装置
は、各画素に薄膜トランジスタ(TFT:thin film tr
ansistor)などのスイッチ素子を備え、このスイッチ素
子を介して各画素電極に表示データを供給し、画素電極
と液晶を挟んで対向する対向電極(共通電極)と、該画
素電極とによって画素ごとに液晶の配向を制御する。
【0003】液晶表示装置は、本来的に消費電力が低い
ものの、表示装置の搭載される携帯情報機器などにおい
て低消費電力の要求が非常に強い。従って、これらに搭
載される液晶表示装置もさらなる低消費電力化が望まれ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】画素電極と対向電極と
の間に印加する液晶駆動電圧を低下させることができれ
ば、装置消費電力の低減に役立つ。しかし、液晶の配向
を確実に制御するという観点から、現時点において、十
分な電圧を液晶に印加することが要求されることが多
く、それほど液晶印加電圧を下げることはできない。従
って、液晶表示装置において液晶への印加電圧に変更な
く、また表示品質や装置信頼性を損なうことなく消費電
力を低減させることのできる手段が必要である。
【0005】上記課題を解決するために、この発明は、
装置消費電力の低減を図るとともに、液晶に必要十分な
電圧を印加することの可能なアクティブマトリクス型液
晶表示装置を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明は、以下のような特徴を有する。
【0007】即ち、本発明は、第1及び第2基板間に液
晶が封入され、前記第1基板には、マトリクス配置され
る画素にそれぞれ対応して設けられたスイッチング素子
及びこれに接続された画素電極と、前記スイッチング素
子を順次選択するための選択ラインと、接続される前記
スイッチング素子に表示データを供給するデータライン
と、を有し、前記第2基板には、前記第1基板の各画素
電極とで液晶を制御する対向電極を備えるアクティブマ
トリクス型液晶表示装置の駆動方法であり、対向電極に
印加する対向電極電圧を所定周期で変動させ、前記対向
電極電圧の変動時に、前記データラインに対し変動緩和
電圧を印加することを特徴とする。
【0008】本発明の他の特徴は、第1及び第2基板間
に液晶が封入され、前記第1基板には、マトリクス配置
される画素にそれぞれ対応して設けられたスイッチング
素子及びこれに接続された画素電極と、前記スイッチン
グ素子を順次選択するための選択ラインと、接続される
前記スイッチング素子に表示データを供給するデータラ
インと、を有し、前記第2基板には、前記第1基板の各
画素電極とで液晶を制御する対向電極を備えるアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置の駆動回路であり、さら
に、対向電極に印加する対向電極電圧を所定周期で変動
させる対向電極制御部と、前記対向電極電圧の変動時
に、前記データラインに変動緩和電圧を印加するための
データライン電圧制御部と、を備えることである。
【0009】通常、アクティブマトリクス型液晶表示装
置では、対向電極に一定の共通電圧Vcomを印加し、
各画素電極に印加する表示データ電圧の上記共通電圧V
comに対する極性を所定周期毎に反転させることで液
晶を交流駆動している。これに対し、本発明では、対向
電極電圧を周期的に変動させる、つまり、交流駆動す
る。このため、所定基準に対して極性を反転させる表示
データの振幅を大きくすることなく液晶への印加電圧を
十分確保する。さらに、対向電極電圧を変動させる際
に、データラインに変動緩和電圧を印加することで、容
量カップリングにより、データラインの電位が対向電極
電位の変動によって大きく変動することを抑制してい
る。アクティブマトリクス型液晶表示装置において、第
1基板上に形成されるデータラインは、間に液晶を挟ん
で対向電極と向き合うようにレイアウトされることが多
い。このため、回路的にみると、データラインには、対
向電極との間に形成される寄生容量が接続されており、
対向電極電圧が変動すると、その変化に応じてデータラ
イン上の電位が変動する可能性がある。特に、対向電極
電圧の変動は、垂直帰線期間や水平帰線期間など、画素
の非選択期間中に実行するが、この期間、画素が選択さ
れていないので、データラインは表示データ供給源から
電気的に切り離された状態にあるため、対向電極電圧が
変動すると、これに応じて電位が変動しやすくなる。高
密度実装や液晶の低電圧駆動が進む中で、表示装置の駆
動回路に採用されるスイッチ素子は、その素子サイズが
小さくなり、その耐圧は小さくなる傾向にある。そし
て、この現象は、表示データ供給源とデータラインとの
間に設けられる、データラインへの表示データを出力す
る表示データ出力スイッチについても例外ではない。従
って、データラインの電位が対向電極電位の変動によっ
て大きく変動すると、この出力スイッチに大きな逆バイ
アスがかかることとなり、この出力スイッチが劣化する
などの不具合を発生する可能性がある。本発明では、こ
のように対向電極電圧が変動しても、その際、データラ
インに対して変動緩和電圧を印加することで、対向電極
電位の変動によるデータラインの電位の変化を抑制す
る。よって、上記のような表示データ出力スイッチの劣
化防止を可能としている。
【0010】また、本発明において、前記変動緩和電圧
は、前記表示データの中心電圧とすることができる。こ
のような中心電圧とすれば、回路負担を増大させること
なくかつ、表示データ出力スイッチの劣化防止が確実と
なる。また、データラインに出力される表示データは、
所定周期で上記中心電圧に対して極性が反転しており、
画素の非選択時にデータラインの電圧が中心電圧となっ
ても反転動作の遅延にはつながらず、また表示品質に悪
影響を及ぼさない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いてこの発明の好
適な実施の形態(以下実施形態という)について説明す
る。
【0012】図1は、この発明の実施形態に係るアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置の全体構成を示し、図2
は、表示パネルの駆動IC100の構成を示している。
【0013】液晶表示パネル200は、それぞれ例えば
ガラス基板からなる第1及び第2基板が所定ギャップ隔
てて貼り合わされ、間隙に液晶が封入されて構成されて
いる。アクティブマトリクス型液晶表示パネルでは、第
1基板側にマトリクス状に配置された画素電極、画素電
極にそれぞれ接続されたスイッチング素子(ここでは、
薄膜トランジスタ:TFT)10が形成されており、さ
らに、このTFTを順次選択する選択ライン(ゲートラ
イン)12、選択されたTFTに表示データを供給する
データライン22が設けられている。各画素ごとに形成
された画素電極は、液晶を挟んで第2基板側に形成され
た対向電極(共通電極)との間で液晶容量Clcを構成
し、各TFT10を介して印加される表示データ電圧
と、対向電極電圧との電位差(交流)に応じて液晶の配
向を制御し、画素ごとの表示を行う。なお、画素部TF
T10と、液晶容量Clcとの間には保持容量Cscが接続
されており、1表示期間(1垂直走査期間)中、画素電
極電圧を維持している。
【0014】ここで、薄膜トランジスタとして、能動層
に多結晶シリコン(ポリシリコン:p−Si)を用いた
p−SiTFTは、画素部スイッチ素子だけでなく、ド
ライバ部を構成する各トランジスタを構成することがで
きる。
【0015】本実施形態では、このp−SiTFTを採
用し、図1に示すように第1基板上に、画素部p−Si
TFT10のほか、水平方向(H)ドライバ220、H
ドライバ220からのデータ出力タイミングを制御する
データ出力スイッチHsw及び後述する変動緩和電圧出力
スイッチ(以下緩和電力出力スイッチ)Msw、そしてゲ
ートライン12に順次選択信号を出力する垂直方向
(V)ドライバ210が形成されている。
【0016】駆動IC100は、図2に示すような構成
を備えており、アナログ表示データ(カラー表示の場合
R,G,Bデータ)、Vドライバ210及びHドライバ
220駆動用の各種タイミング信号、対向電極電圧信号
Vcom等を作成し、これを液晶表示パネル200に対
して出力する。
【0017】以下に図2を参照して、この駆動IC10
0の構成について説明する。シリアルパラレル変換回路
102は、シリアル入力される例えば8ビットのデジタ
ルビデオ信号をパラレルデータに変換し、RGBマトリ
クス回路104は、変換回路102から供給されるコン
ポジットデジタルビデオデータからR,G,B原色のデ
ジタルデータを再生する。サンプルホールド回路106
は、このR,G,Bデジタルデータをサンプリングし、
補正回路108がR,G,Bデータそれぞれに対してコ
ントラスト、ブライト及びガンマ補正を行って対応する
デジタルアナログ変換回路(DAC)110に出力す
る。DAC110においてアナログ信号に変換された
R,G,Bビデオ信号は、それぞれオペアンプ112に
て増幅され、アナログのR,G,G表示データとしてパ
ネル200のビデオラインに出力される。
【0018】駆動IC100は、さらに、CPUインタ
ーフェース(I/F)回路120と、タイミングコント
ローラ(T/C)160を備え、また場合によってVC
O180を内蔵する。T/C160は、マスタークロッ
クMCLK、水平同期信号Hsync、垂直同期信号Vsync等のタ
イミング信号に基づき、VCO180からのクロックを
利用し、後述する変動緩和制御信号Mcの他、図1のV
ドライバ210やHドライバ220の動作に必要なパネ
ル制御信号(タイミング信号)を作成し、また、上述の
ビデオ信号処理系の各回路に必要なタイミング信号を作
成して供給する。さらに、このT/C160は、対向電
極制御部を構成し、対向電極電圧信号(Vcom)を所
定周期で反転させるためのVcom反転制御信号COM-FR
Pを発生し、以下に説明するアナログスイッチ140に
出力する。
【0019】I/F回路120は、図示しないCPUか
ら送出される命令を受け取ってこれを解析し、ここでは
それぞれデジタルの対向電極駆動信号(Vcom)及び
変動緩和電圧信号(VM)を出力する。DAC122
は、デジタル変動緩和電圧信号をアナログ変換し、オペ
アンプ124で増幅して表示パネル200に出力する。
I/F回路120から出力されるそれぞれ異なる極性の
デジタル対向電極電圧信号はDAC130及び134で
アナログ信号に変換され、第1及び第2オペアンプ13
2及び136で増幅される。そして、T/C160から
のVcom反転制御信号に応じてアナログスイッチ14
0は、交互に第1及び第2オペアンプ132及び136
の一方を選択し、これによりアンプ132又は136の
選択された一方の出力がVcom出力端子に供給される
こととなる。
【0020】図3は、データライン上の表示データ信号
波形と対向電極上の電圧波形との関係を示している。上
述のようなT/C160からの制御信号に基づいて、図
1のV及びHドライバ210及び220が制御され、各
画素TFT10が1行毎に順次選択され、選択されたT
FT10を介して、対応するデータラインに出力されて
いる表示データ信号が画素電極に印加される。液晶は、
その焼き付き防止のために所定周期で印加電圧の極性を
反転して交流駆動する必要があり、本実施形態では、1
水平走査期間(1H)毎に表示データの電圧レベルを反
転するいわゆるライン反転駆動を採用している。但し次
フレームにおいて同一ラインは逆極性が印加される。こ
のようなライン反転駆動の場合、図1のパネル上、所定
位置での1のデータラインにおける電位を見ると、図3
に示すように1H毎に表示データがビデオセンタ電圧V
cに対して極性反転する。
【0021】本実施形態では、図3に示すように、上記
表示データの1H反転駆動に加え、対向電極電圧(Vc
om)についても周期的に反転させている。液晶は、上
述のように対向電極の電位と各画素電極に書き込まれる
表示データの電位との電位差によって駆動される。通
常、対向電極電圧はビデオセンタVcに固定されるが、
対向電極電圧を例えば表示データと同じ1H毎に反転さ
せることにより、表示データ信号の振幅を小さくして
も、対向電極電圧Vcに固定したときと同じ電圧を液晶
に印加することが可能となり、装置表示電力低減に有利
である。
【0022】このような対向電極電圧の反転は、1水平
走査期間の内の水平帰線期間さらに1垂直走査期間内の
垂直帰線期間などの、非表示期間に行われ、実際に液晶
に印加される電圧の中心電圧Vrcを基準に反転する。
【0023】非表示期間には、通常、Vドライバ210
及びHドライバ220からの出力は停止している。ここ
で、図1に示すようにHドライバ220とデータライン
22との間にはデータ出力スイッチHswが設けられてお
り、非表示期間にはこのスイッチHswの全てはオフ制御
されている。従って、非表示期間、全データライン22
は、電気的に切り離された状態にある。また、液晶表示
パネル200では、データライン22は、第1基板側に
画素電極と並ぶように形成され、液晶を挟んで第2電極
側の対向電極との間には寄生容量が形成されることが多
い。従って、このようなデータライン22が電気的に切
り離された状態である場合に、対向電極電圧Vcomが
反転すると、容量カップリングが発生して、データライ
ン22の電位が対向電極電圧に応じて変動しやすくな
る。
【0024】図3の波形(a)及び波形(b)は、それ
ぞれ対向電極電圧の変動に応じて変動したデータライン
22の電位を示している。例えば、対向電極電圧の反転
振幅値が3.5Vであるとすると、この対向電極電圧が
低下したとき、データライン22の電位は、直前の電位
−3.5Vに急激に低下する。反対に対向電極電圧が上
昇したとき、データライン22の電位は、それまでの電
位+3.5Vに上昇する。つまり、データライン22で
の電位の振幅は、表示データ信号の本来の振幅(例えば
1.75V〜5.25V)に対し、対向電極電圧の変動
分だけさらに大きくなる(例えば−2.25V〜8.2
5V)。
【0025】スイッチHswは、p−ch型TFTとn−
ch型TFTをソースドレイン共通で構成されており、
非表示期間には、この2つのTFTのゲートにオフ電圧
を印加している。図4は、オフ制御時のスイッチHswの
状態を示している。対向電極電圧の変動によりデータラ
イン22の電位が図3の(a)のように変化したときに
は、スイッチHswの各部の電位状態は図4(a)から
(b)へと移行する。スイッチHswのp−ch型TFT
についてみると、そのゲートとドレイン(データライン
側)との間に印加される逆バイアスは、対向電極電圧変
化前を示す図4(a)で5.25Vであるのに対し、変
化後は図4(b)のように10.75Vとなる。また、
図3の(b)のようにデータライン22の電位が変化し
たときには、スイッチHswのn−ch型TFTのゲート
とソース(データライン側)との間の逆バイアスは、変
化前は図4(d)のように5.25Vであるのに対し、
変化後には図4(e)には8.25Vとなってしまう。
【0026】一方で装置としては、低電圧駆動が進んで
おり、データ出力スイッチHswについても、素子サイズ
は、小さくなり、その結果、耐圧は小さくなる傾向であ
り、このようなスイッチHswにより大きな負荷がかかる
ことは、スイッチHswの劣化等につながり表示品質を損
なうこととなって好ましくない。
【0027】そこで、本実施形態では、図1に示す変動
緩和電圧出力スイッチMswを設け、このスイッチを非表
示期間中の対向電極電圧の変動時に制御する。これによ
り対向電圧変動時、データライン22を積極的に所定電
圧に固定、即ちデータライン22を電気的に所定の電源
電圧に接続することで、データラインの電圧変動を緩和
する。電圧信号(変動緩和電圧)VMは、表示データの
振幅範囲内であればどのレベルでもスイッチHswの負担
は小さくなるが、ビデオセンタVcの電圧とすれば、液
晶に不要な直流成分電圧を印加してしまうことなくデー
タライン22の電位の変動を抑制できる。
【0028】図4(c)及び(f)は、それぞれ、対向
電極電圧の変動時にビデオセンタVc電圧(3.5V)
を印加したときのスイッチHswの状態を示す。これらか
らもわかるように、ビデオセンタVc電圧を印加するこ
とで、スイッチHswにかかる逆バイアス電圧は対向電極
電圧を反転させないときと比べても小さくなっている。
【0029】上記変動緩和電圧の印加タイミングは、非
表示期間内において、対向電極電圧の変動タイミングよ
り先でも後でもよいが、スイッチHswに大きな逆バイア
スが印加される期間をできる限り小さくするという観点
からは、両タイミングはできるだけ近い方がよい。ま
た、データライン22の電位の変動をより小さくすると
いう観点から、対向電極電圧の変動時にはデータライン
22が電気的に浮いていないことが好ましい。よって、
データライン22への変動緩和電圧VMの印加期間中に
対向電極電圧が変動することが好適である。
【0030】次に、図5のタイミングチャートを参照し
て上記変動緩和電圧の印加タイミング及び対向電極信号
の反転タイミングの制御例を説明する。図5は、H帰線
期間付近において図2に示すT/C160が発生する表
示パネルを制御するための各制御信号のタイミングチャ
ートの一例を示している。
【0031】まず、T/C160では、Hカウンタを備
え、不図示のマスタクロックMCLKに基づいて作成される
図5(d)のCKB1又はCKB2をカウントする。図5
(a)の水平同期信号が検出されると(ここではLレベ
ル)Hカウンタはリセットされる。図5(b)の水平ス
タートパルスSTH(XSTHはSTHの反転信号)は、上記Hカ
ウンタの1H毎に更新されるカウント値に基づいてパネ
ル200のHドライバ220に出力される。図5(c)
は水平クロックCKH1(CKH2はCKH1の反転信号)であり、
Hドライバ220に出力され、Hドライバ220は、上
記水平スタートパルスSTHが供給されると、水平クロッ
クCKH1の立ち上がり(又は立ち下がり)毎に、データ出
力スイッチHswに対し、データライン選択信号を出力す
る。さらに、図5(h)は、1H毎に表示データ信号の
極性を反転させるための反転制御信号FRPであり、この
反転制御信号FRPに基づいて1水平走査期間中に各デー
タラインに供給される表示データ信号の極性が制御され
る。
【0032】図5(i)は、垂直スタートパルスSTV(X
STVはSTVの反転信号)であり、図示しない垂直同期信号
Vsynkに基づいて1垂直期間に1回T/C160からV
カウンタ210に出力される。図5(j)に示す波形
は、垂直クロックCKV1(CKV2はCKV1の反転信号)であ
り、1Hに1回Hレベル(又はLレベル)となる。
【0033】また、図5(g)は対向電極電圧の極性を
表示データ信号と同様1H毎に反転させるための対向電
圧反転制御信号COM-FRPである。
【0034】Vドライバ210は、上記垂直スタートパ
ルスSTVが供給されると、この垂直クロックCKV1の立ち
上がり(又は立ち下がり)毎に順次対応する行のゲート
ライン12に対しゲート信号(画素選択信号)を出力
し、このゲートライン12に接続されている画素TFT
10がオン制御される。また、このときスイッチHswが
オン制御されてビデオ入力ライン24から表示データ信
号がデータライン22に出力され、上記オン制御された
画素TFT10を介して画素電極に印加される。ここ
で、この画素電極と液晶を挟んで液晶容量Clcを構成す
る対向電極は、上述のように1H毎にその電位が反転制
御されており、この時の対向電極電圧の電位と、上記表
示データ信号に応じた画素電極電位とによって、電極間
に位置する液晶の配向が制御される。
【0035】表示期間中の動作は以上の通りである。こ
れに対し非表示期間(垂直帰線期間や水平帰線期間、こ
こでは水平帰線期間)中には、水平同期信号の出力から
Hカウンタによるマスタクロックのカウント値に基づい
て図5(e)に示すようなイネーブル信号ENB(XENBはE
NBの反転信号)がVドライバ210及びHドライバ22
0に出力される。そして、Vドライバ210は、このイ
ネーブル信号ENBによって出力禁止が命じられている期
間は、ゲートライン12へのゲート信号出力を停止し、
Hドライバ220は、スイッチHswに対するデータライ
ン選択信号の出力を停止する。従って、このイネーブル
信号の出力期間中には、データライン22には表示デー
タ信号は出力されず、かつゲートライン12に対するゲ
ート選択信号も出力されない。
【0036】イネーブル信号ENBは、例えば7.2μsec
の期間出力され、T/C160は、そのHカウンタでの
カウンタ値に基づいてイネーブル信号ENBの出力開始か
ら所定期間(例えば2.7μsec)経過後に、緩和制御
信号MC(XMCはMCの反転信号)をHドライバ220に出
力する。この制御信号MCは、例えば4.0μsecの期間
出力され、必ず、イネーブル信号ENBの出力期間の終了
前に終了する。Hドライバ220は、この緩和制御信号
MCが供給されると、図1に示すように、変動緩和電圧信
号VMの出力されているVMライン26と、各データライ
ン22との間にそれぞれ設けられている全ての緩和電圧
出力スイッチMswをオンさせる。これにより、非表示期
間において、いずれのゲートライン12も選択されてお
らず、つまり、いずれの画素TFT10もオフされてい
る状況において、緩和電圧出力スイッチMswがオンし、
各データライン22にビデオセンタ電圧Vc(例えば
3.5V)に等しい緩和電圧VMが印加される。
【0037】そして、本実施形態では、図5(g)に示
す対向電圧反転制御信号COM-FRPは、上記イネーブル信
号ENBの出力開始後であって、上記緩和制御信号MCが出
力された後に、その極性が反転し、図2に示すスイッチ
140が切り替わり対向電極電圧の反転が実行される。
この反転の際、上述のように各データライン22は、ス
イッチMswを介してVMライン26に接続されている。
従って、対向電極電圧が変動しても、データライン22
の電圧が変動を受けにくく、また図4(c)及び(f)
にも示したように対向電圧変動時においてスイッチHsw
にかかる逆バイアスが小さくなっている。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明において
は、対向電極の電圧を反転させて装置消費電力の低減が
可能となると共に、この対向電極電圧の変動時における
データラインの電圧の変動が低減されている。従って、
このデータラインを選択するためのスイッチなどに不要
な負荷がかかることを防止でき、列方向の表示欠陥など
が起こり難く、表示品質を維持でき、装置信頼性の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る液晶表示装置の概略
構成を示す図である。
【図2】 図1の駆動IC100の具体的な構成を示す
図である。
【図3】 対向電極電圧を変動させた場合の表示データ
の変動を説明する波形図である。
【図4】 水平スイッチHswに印加される逆バイアスに
ついて説明する図である。
【図5】 水平帰線期間付近における各制御信号のタイ
ミングチャートであある。
【符号の説明】
10 画素TFT、12 ゲートライン、22 データ
ライン、24 ビデオライン、26 VMライン、20
0 液晶表示パネル、100 駆動IC、160 タイ
ミングコントローラ(T/C)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA16 NC11 ND39 5C006 AA21 AC11 AC21 AC26 AF69 BB16 BC02 BC11 BC16 FA47 5C080 AA10 BB05 CC03 DD26 FF11 JJ02 JJ03 JJ04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2基板間に液晶が封入され、 前記第1基板には、マトリクス配置される画素にそれぞ
    れ対応して設けられたスイッチング素子及びこれに接続
    された画素電極と、前記スイッチング素子を順次選択す
    るための選択ラインと、接続される前記スイッチング素
    子に表示データを供給するデータラインと、を有し、 前記第2基板には、前記第1基板の各画素電極とで液晶
    を制御する対向電極を備えるアクティブマトリクス型液
    晶表示装置の駆動方法であり、 対向電極に印加する対向電極電圧を所定周期で変動さ
    せ、 前記対向電極電圧の変動時に、前記データラインに対し
    変動緩和電圧を印加することを特徴とするアクティブマ
    トリクス型液晶表示装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアクティブマトリクス
    型液晶表示装置の駆動方法において、 前記対向電極電圧の変動と前記データラインの前記変動
    緩和電圧の印加は、垂直帰線期間又は水平帰線期間のい
    ずれか又は両方の期間中に行うことを特徴とするアクテ
    ィブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 請求項2又は請求項3のいずれかに記載
    のアクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法にお
    いて、 前記変動緩和電圧は、前記表示データの中心電圧である
    ことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置
    の駆動方法。
  4. 【請求項4】 第1及び第2基板間に液晶が封入され、 前記第1基板には、マトリクス配置される画素にそれぞ
    れ対応して設けられたスイッチング素子及びこれに接続
    された画素電極と、前記スイッチング素子を順次選択す
    るための選択ラインと、接続される前記スイッチング素
    子に表示データを供給するデータラインと、を有し、 前記第2基板には、前記第1基板の各画素電極とで液晶
    を制御する対向電極を備えるアクティブマトリクス型液
    晶表示装置の駆動回路であり、 さらに、対向電極に印加する対向電極電圧を所定周期で
    変動させる対向電極制御部と、 前記対向電極電圧の変動時に、前記データラインに変動
    緩和電圧を印加するためのデータライン電圧制御部と、 を備えることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶
    表示装置の駆動回路。
JP2001101768A 2001-03-30 2001-03-30 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法 Pending JP2002297110A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101768A JP2002297110A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
TW091102166A TW535139B (en) 2001-03-30 2002-02-07 Method for driving active matrix type liquid crystal display device
US10/113,097 US7002543B2 (en) 2001-03-30 2002-03-28 Method for driving active matrix type liquid crystal display
KR10-2002-0017339A KR100464898B1 (ko) 2001-03-30 2002-03-29 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치의 구동 방법
CNB021049874A CN1201187C (zh) 2001-03-30 2002-03-29 有源矩阵型液晶显示装置的驱动方法及其驱动电路
EP02252388A EP1246160A3 (en) 2001-03-30 2002-04-02 Method for driving active matrix type liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101768A JP2002297110A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297110A true JP2002297110A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18955041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101768A Pending JP2002297110A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7002543B2 (ja)
EP (1) EP1246160A3 (ja)
JP (1) JP2002297110A (ja)
KR (1) KR100464898B1 (ja)
CN (1) CN1201187C (ja)
TW (1) TW535139B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274658A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US7079096B2 (en) 2001-09-25 2006-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and display driving method
WO2013084813A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
JP2013218341A (ja) * 2013-05-20 2013-10-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置および液晶パネルの駆動方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4638117B2 (ja) * 2002-08-22 2011-02-23 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP4120326B2 (ja) * 2002-09-13 2008-07-16 ソニー株式会社 電流出力型駆動回路およびディスプレイデバイス
JP4326242B2 (ja) * 2003-03-13 2009-09-02 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP3870933B2 (ja) * 2003-06-24 2007-01-24 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法
JP2005283702A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sony Corp 表示パネル、表示装置、半導体集積回路及び電子機器
KR101142995B1 (ko) * 2004-12-13 2012-05-08 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101112555B1 (ko) * 2005-05-04 2012-03-13 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101136282B1 (ko) * 2005-06-30 2012-04-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP4853028B2 (ja) * 2006-01-18 2012-01-11 三菱電機株式会社 アクティブマトリクス表示装置、およびそのタイミング制御用半導体装置
EP2513966B1 (en) * 2009-12-18 2020-09-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
WO2011089832A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device and liquid crystal display device
US9201540B2 (en) * 2011-09-07 2015-12-01 Apple Inc. Charge recycling system and method
KR102469296B1 (ko) * 2015-09-22 2022-11-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 구동 장치, 이를 이용하는 표시 패널 구동 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
CN105931594B (zh) * 2016-07-08 2018-12-14 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、驱动方法、阵列基板、显示面板和显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066236A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Canon Inc 液晶デイスプレイパネルの駆動法
JPH0685108B2 (ja) * 1985-08-29 1994-10-26 キヤノン株式会社 マトリクス表示パネル
EP0541364B1 (en) 1991-11-07 1998-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and driving method therefor
JPH0643833A (ja) * 1992-04-24 1994-02-18 Toshiba Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
US5426447A (en) * 1992-11-04 1995-06-20 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driving circuit for LCD display
JPH06337657A (ja) 1993-05-31 1994-12-06 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH07129127A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JP3482683B2 (ja) 1994-04-22 2003-12-22 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
TW275684B (ja) * 1994-07-08 1996-05-11 Hitachi Seisakusyo Kk
JP3501530B2 (ja) * 1994-12-22 2004-03-02 キヤノン株式会社 アクティブマトリックス液晶表示装置とその駆動方法
JP3424387B2 (ja) 1995-04-11 2003-07-07 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
US6229515B1 (en) * 1995-06-15 2001-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device and driving method therefor
JP3131411B2 (ja) 1997-12-01 2001-01-31 ソニー株式会社 液晶ディスプレイ装置
JPH11327518A (ja) * 1998-03-19 1999-11-26 Sony Corp 液晶表示装置
JP4081852B2 (ja) * 1998-04-30 2008-04-30 ソニー株式会社 有機el素子のマトリクス駆動方法及び有機el素子のマトリクス駆動装置
US6486864B1 (en) * 1999-03-10 2002-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, and method for driving the same
JP2001272654A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079096B2 (en) 2001-09-25 2006-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and display driving method
JP2005274658A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2013084813A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
US9711104B2 (en) 2011-12-07 2017-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and electrical apparatus
JP2013218341A (ja) * 2013-05-20 2013-10-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置および液晶パネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7002543B2 (en) 2006-02-21
TW535139B (en) 2003-06-01
CN1379378A (zh) 2002-11-13
CN1201187C (zh) 2005-05-11
KR100464898B1 (ko) 2005-01-06
EP1246160A2 (en) 2002-10-02
US20020140661A1 (en) 2002-10-03
KR20020077246A (ko) 2002-10-11
EP1246160A3 (en) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0737957B1 (en) Active matrix display device
US7420533B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US7705822B2 (en) Liquid crystal display
KR100464898B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치의 구동 방법
US20070279360A1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
JP2000310767A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2002149127A (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
US6639576B2 (en) Display device
JP2003202546A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JP3147104B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置とその駆動方法
JP2002244623A (ja) 液晶表示装置の駆動方式および駆動回路
US7027026B2 (en) Display device
WO1995000874A1 (fr) Dispositif d&#39;affichage matriciel a cristaux liquides et systeme d&#39;excitation de ce dispositif
WO2013024776A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2003005154A (ja) 液晶表示装置の制御装置
JP2001272959A (ja) 液晶表示装置
JP2002099256A (ja) 平面表示装置
JP2001272657A (ja) 液晶素子
JP5418388B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05216007A (ja) 液晶素子およびその駆動方法
CN113870806A (zh) 用于双闸极显示器的补偿***和方法
JP4612349B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06167952A (ja) 書込リセット方式液晶パネル駆動回路
JP2006106019A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動制御方法
KR101352936B1 (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814