JPS6066236A - 液晶デイスプレイパネルの駆動法 - Google Patents

液晶デイスプレイパネルの駆動法

Info

Publication number
JPS6066236A
JPS6066236A JP58174476A JP17447683A JPS6066236A JP S6066236 A JPS6066236 A JP S6066236A JP 58174476 A JP58174476 A JP 58174476A JP 17447683 A JP17447683 A JP 17447683A JP S6066236 A JPS6066236 A JP S6066236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
potential
common electrode
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58174476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477294B2 (ja
Inventor
Taku Nakamura
卓 中村
Katsunori Hatanaka
勝則 畑中
Tomoji Komata
小俣 智司
Yoshiyuki Osada
芳幸 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58174476A priority Critical patent/JPS6066236A/ja
Priority to US06/649,297 priority patent/US4675667A/en
Priority to DE19843434594 priority patent/DE3434594A1/de
Publication of JPS6066236A publication Critical patent/JPS6066236A/ja
Publication of JPH0477294B2 publication Critical patent/JPH0477294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶ディスプレイノ(ネルの駆動法、特にス
イッチングトランジスタを液晶デイスプ・ ―+ −−
+−’−イ幽2I村1番出p志マh昂ノイマトリクス型
液晶ディスプレイパネルの駆動法に関するものである。
液晶を用いて文字や画像を表示する方法として、表示単
位毎にスイッチング用トランジスタを備えたマトリクス
型液晶ディスプレイパネルが知られている。
この種のパネルは、第1図に示す等節回路を有し、例え
ば各表示単位をアモルファスシリコン(以下、「a−8
ilという)で形成した薄膜トランジスタ4a〜4Cと
液晶の単位セル5a〜5Cで構成されている。薄膜トラ
ンジスタ4a〜4Cは、ガラス基板の上に薄膜技術によ
って作成され、トランジスタ4a〜4Cのゲートは走査
電極23〜,2C[、ソースは信号成極lに、又ドレイ
ンは液晶の単位セル58〜5Cの一方の端子電極にそれ
ぞれ接続される。液晶の単位セル5a〜5cのもう一方
の端子は、薄膜トランジスタ4a〜4Cが形成されてい
るガラス基板に対し、液晶をはさんで対向して設けられ
ている共通電極3に接続されている。この液晶ディスプ
レイパネルは、第2図〜第5図に示す従来よりのAC駆
動法によって動作されている。
第2図〜第5図において、第2図(a)は共通電極3に
印加される電位波形を、第2図(b) Fi信号電極l
に印加される電位波形を表わしている。
又、第3図(a) 、第4図(a)と第5図(a)はそ
れぞれ走査電極2a、2bと2Cに加わる電位波形であ
り、第3図(b)、第4図(b)と第5図(b)はそれ
ぞれ液晶の単位セル5a、5bと5Cに印加される11
L圧である。
薄膜トランジスタ4のゲートに電圧vGが印加されると
、この薄膜トランジスタ4はオン状態となり、液晶をは
さむ両電極間の電圧は信号電極lの電位と共通電極3の
電位の差の電圧に近づく。この際、良質なlI!ii像
を得るだめには、この電圧は走査電極の電位が取りさら
れて薄膜トランジスタ4がオフ状態となった後も次の表
示内容を書き換える次の周期まで、はぼ一定に維持され
ていることが必要である。
この様なディスプレイパネルで、走−に、電極2a〜2
Cによりトランジスタを選択することでマトリクス表示
が行なえるが、以下に挙げる欠点を有している。
一般に良く知られているように薄膜トランジスタは、ゲ
ート電極とドレイン電極の間に静電容量Can有し液晶
単位セルが、一般にコンデンサとみなせるので、その静
電容量をCLCとすると、簿膜トランジスタがオフ状態
のときの液晶ディスプレイパネルの1画素の等両回路は
第6図に示す如きものになる。すなわち、共通電極30
軍位の変化時点(第2図〜第5図のT+ ’−T4 )
においてトランジスタはオフ状態にあり、液晶ディスプ
レイパネルの1lIilil素の等両回路としては第6
図に示すものを適用できる。第6図において共通電極3
の電位が△Vc変化すると、次式(1)で示されるΔV
の電圧変化がCLCの両端に生じる。
△■の符号は、Δvcと一致し7、シたがって第3図〜
第6図に示すように△■が常にCx、cの電圧VLCの
絶対値を減少させる方向に働く。このことは、液晶に印
加される電圧の実効値がΔ■により減少することを意味
している。
液晶単位セル5a、5bと5Cにおける印加電圧の実効
値の減少量をそれぞれ△VEFav△VEyb *△V
KFCとすると、第3図〜第5図より明らかなように △Vzra<△VgFb <ΔVICFC(2)の関係
が成り立ち、 △Vgra# 0 (3) △Vgpc = △V (4) とすることができる。このことは、液晶ディスプレイパ
ネル上の各画素に等しい信号電圧を与えても、走査IL
極に電圧が加えられる時刻が異なる画素間では液晶の印
加電圧の実効値に差が生じ、その結果画素間で光透過基
に差が生じることを意味している。
iLf&ディスプレイパネルにおいては、走査電極への
電圧印加は左から順に行われており、第3図から第5図
より明らかなように液晶パネル上で左側に位置する画素
はど液晶の光透過基が犬となる。ここで、 CI、C=IP F、 CGD=0.05PF、 △V
c=lOVとすると(11式および(4)式より △V=0.48V △V)1c= 0.48 V となる。たとえば、信号電極に加える電圧を0.24V
ステツプで変化させて階調表示を行う場合、 0.48
Vは2階調分の電圧に相当し、実用的な階調表示を得る
ことができない。第7図は、シミュレーションにより前
記の条件でめたパネル上の位置と液晶に印加される7i
L圧の実効値の関係である(信号電圧は65v)。縦軸
は、電圧であり、横軸は液晶パネルの左端をO1右端を
1と定めたときの液晶パネル上の位置を表わす。位置に
対してほぼ直線的に実効電圧が変化することがわかる。
本発明の目的は、以上に述べた従来の駆動方式の欠点を
除き、液晶ディスプレイパネルの実用的な階調表示を実
現することにある。
本発明のかかる目的は、マ) IJクス状に配置された
各表示画素毎にスイッチング用トランジスタを治し、且
つ液晶をはさんで表示画素電極を有する基板に対向する
ように配置される基板上に形成された共通電極を有し、
該共通電極の電位を表示周期毎に、2つのレベルの間で
切換えることによって液晶が交番電界駆動される液晶デ
ィスプレイパネルの駆動法において、前記2つのレベル
のうちの低電圧側の表示周期で共通電極の電位を漸次減
少させ、高電圧側の表示周期で共通電極の電位を漸次増
加させる液晶ディスプレイパネルの駆動法によって達成
される。
以下、本発明を図面に従って説明する。
第8図〜第11図は、本発明の実施例であり、縦軸はm
:圧を示し、横軸は時間を示している。
第8図(a)は、共通成極3の電位、第8図(b)は信
号電極lの電位である。第7図に示したように、従来の
液晶駆動方式においては液晶に加わる電圧の実効値は位
置に対して橙ぼ直線的に減少するが5本発明のディスプ
レイパネル駆動法においては、液晶の充電′電圧を位置
に対して直線的に増加させることにより、前記の実効電
圧の位置による減少を相殺できるという知見に基づき、
第8図(a)に示すごとく共通電極の電位を表示周期内
でランプ状にΔ■だけ変化させている。
第8図(1)) 、第9図(a)、第1O図(a)とq
tt1図(a)はそれぞれ第2図(b)、243図(a
) 、 第4図(a)と第5図(a)と同様である。第
9図(b)、第1O図(b)と第11図に本発明のディ
スプレイパネルにおける液晶単位セル5a、5bと5C
の両極の′電圧を示している。
第12図は、シミュレーションによシ得られた信号電圧
6.5Vにおけるパネル上の位置と液晶に印加される電
圧の実効値の本実施例における関係を示している。本発
明の方式により位置による液晶の実効電圧の変化がほぼ
なくなることがわかる。
前記の実施例においては表示周期内に共通電極のj5.
位を直線的に変化させているが、非直線的に変化させる
ことによってより良い相殺効果が得られるのであれば、
必ずしも直線的に変化させる心安はない。また、連続的
に電圧を変化させることが困難である場合には、第13
図に示すごとく階段状に変化させても本発明の目的は達
せらil、る。また、共通電極の電位の高電圧側と低′
屯圧側の両側で電圧を変化させることが困難である」易
合には、どちらか片側だけ電圧を表示周期内に変化させ
ることでも本発明の目的はfX、ぜられる。
本発明のディスプレイパネルで用いるスイッチング用ト
ランジスタとしては、アモルファスシリコン薄膜トラン
ジスタを用いて説明したが、この他にスイッチングトラ
ンジスタとしてシリコン単結晶薄膜トランジスタ、ポリ
シリコン薄膜トランジスタその他のアモルファス半導体
による薄膜トランジスタを用いても前述と同様の駆動方
法を採用することができる。また、液晶としては電界効
果型、動的散乱効果を用いた液晶など電圧を加えて表示
を行う液晶すべてに適用できる。特に、M、8chad
tとW、 Hel frich著″Applied P
hysics Letters ” ” Vo、 18
、//64(1971,2,15)、P、127〜12
8のVoltage −DependentOptic
al Activity of a Twisted 
Ne、matic LiquidCrystal”に示
されたT N (twisted nernatic 
)型の液晶を用いたものであり、この型の液晶は、無電
界状態で正の誘電異方性をもつネマチック液晶の分子が
液晶層厚方向で捩れだ構造(ヘリカル構造)を形成し、
両電極面でこの液晶の分子が平行に配列した構造を形成
している。一方、電界印加状態では、正の誘電異方性を
もつネマチック液晶が電界方向に配列し、この結果光学
変調を起すことができる。この型の液晶を用いて前述の
マ) IJクス構造によって表示パネルを構成した場合
、走査電極と信号電極が共に選択される領域(選択点)
には、液晶分子をIIf極面に垂直に配列させるに要す
る閾値以上の電圧が印加され、走査%:極と信号電極が
共に選択されない領域(非選択点)には電圧は印加され
ず、したがって液晶分子は電極面に対して並行な安定配
列を保っている。このような液晶セルの上下に互いにク
ロスニコル関係にある直線偏光子を配置することにより
、選択点では光が透過せず、非選択点では光が透過する
ため、画像素子とすることが可能となる。
又、本発明の1駆動法で用いる薄膜トランジスタとして
は、例えば第14図に示す如きものを用いることができ
る。
即ち、第14図に示す様に基板(ガラス等)上に、2〜
lO本/■程度の密度でマ) IJクス配置された駆動
用薄膜トランジスタ(TPT )を設けたものである。
TPTは、基板S上に形成されたゲート線21a及び2
1a’(透明又は金属の薄膜導電膜からなる)該ゲート
線上に設けたゲート電極21.21.21.21 、該
電極上に積層した絶縁膜■、前記ゲート電極上に絶縁膜
を介し形成した薄膜状め半導体22.22 、22.2
2、半導体の一端に接して設けたソース線(導電膜から
成る) 23.23’ 、及び半導体の他端に設けたド
レイン電極24.24’ 、 24” 、 24 等か
ら構成されている。
ドレイン電極にはIn、03.5n02 等の透明導電
膜或いは場合によって% Au 、八l、Pd 等の金
属薄膜が使用される。ゲート電極及びソース線としては
、AI、Au、Ag、I’t、Pd、Cu 等の金縞カ
使用される。
以上説明したように、本発明の液晶ナイスプレイパネル
の駆動法は共通電極の電位を必要に応じて適当な時間変
化を与えることにより、薄膜トランジスタのゲート−ド
レイン間の寄生容量CGDにもとすく各画素間の実効電
圧ムラを顕著に減少させることが出来、良質の画像、特
に階調画像を得ることが出来る利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、マトリクス型液晶ディスプレイパネルの等価
回路図、第2図(a)及び(b)は液晶ディスプレイパ
ネルの従来の駆動方式を表す説明図、第3図(a)及び
(b)、第4図(a)及び(b)と第5図(a)及び(
b)は従来の駆動方式における走査’lit極電位と液
晶の印加電圧を示す説明図、第6図はスイッチング用ト
ランジスタがオフ状態にあるときの液晶ディスプレイパ
ネルの1画素の等価回路図、第7図は従来の駆動方式に
より駆動された液晶パネルの位置と液晶に印加される電
圧の実効値の関係を示す説明図、第8図(a)及び(b
)は本発明の駆動方式を表す説明図、第9図(a)及び
(1)) 、第1O図(a)及び(b)と第11図(a
)及び(b)は本発明の駆動方式における走査電極電位
と液晶の印加電圧を示す説明図、第12図は本発明の駆
動方式により駆動された液晶パネルの位置と液晶に印加
さiLる電圧の実効値の関係を示す説明図、第13図は
本発明の別の実施態様を表す説明図である。第14図は
、本発明の駆動法で用する薄膜トランジスタを表す斜視
図である。 l・・・信号電極、2a〜2C・・・走査電極、3・・
・共通電極、4・・・スイッチング用トランジスタ、5
3〜5C・・・液晶単位セル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マトリクス状に配置された各表示画素毎にスイッチング
    用トランジスタを有し、且つ液晶をはさんで表示画素電
    極を有する基板に対向するように配置されている基板上
    に形成された共通電極を有し、該共通電極の電位を表示
    周期毎に、2つのレベルの間で切換えることによって液
    晶が交番電界駆動される液晶ディスプレイノ(ネルの駆
    動法において、前記2つのレベルのうちの低電圧側の表
    示周期で共通電極の電位を漸次減少させ、高電圧側の表
    示周期で共通電極の電位を漸次増加させることを特徴と
    する液晶ディスプレイパネルの駆動法。
JP58174476A 1983-09-21 1983-09-21 液晶デイスプレイパネルの駆動法 Granted JPS6066236A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174476A JPS6066236A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 液晶デイスプレイパネルの駆動法
US06/649,297 US4675667A (en) 1983-09-21 1984-09-11 Method for driving liquid-crystal panel
DE19843434594 DE3434594A1 (de) 1983-09-21 1984-09-20 Verfahren zum ansteuern einer bildplatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174476A JPS6066236A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 液晶デイスプレイパネルの駆動法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066236A true JPS6066236A (ja) 1985-04-16
JPH0477294B2 JPH0477294B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=15979144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174476A Granted JPS6066236A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 液晶デイスプレイパネルの駆動法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4675667A (ja)
JP (1) JPS6066236A (ja)
DE (1) DE3434594A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266476U (ja) * 1985-10-16 1987-04-24
JPS62298283A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Nec Home Electronics Ltd 液晶表示装置の駆動方式
JPS63157197A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
JPS63175890A (ja) * 1987-01-17 1988-07-20 富士通株式会社 アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法
JPS63239492A (ja) * 1986-11-20 1988-10-05 日本ビクター株式会社 アクテイブマトリツクス形液晶表示素子の駆動方法
JPS6450099A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
JPH0253095U (ja) * 1988-10-11 1990-04-17
JPH0390218U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13
US5457474A (en) * 1993-11-11 1995-10-10 Nec Corporation Driving circuit for active-matrix type liquid crystal display

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3514807C2 (de) * 1984-04-25 1994-12-22 Canon Kk Vorrichtung mit einer Flüssigkristallzelle, zum Ansteuern einer Transistoranordnung
EP0287996A3 (en) * 1987-04-20 1989-02-08 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display and method of driving the same
EP0336570B1 (en) * 1988-03-11 1994-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving display device
JP2568659B2 (ja) * 1988-12-12 1997-01-08 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
US5206749A (en) * 1990-12-31 1993-04-27 Kopin Corporation Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits
US5256562A (en) * 1990-12-31 1993-10-26 Kopin Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film
US5475514A (en) * 1990-12-31 1995-12-12 Kopin Corporation Transferred single crystal arrayed devices including a light shield for projection displays
JP3339696B2 (ja) * 1991-02-20 2002-10-28 株式会社東芝 液晶表示装置
US5489918A (en) * 1991-06-14 1996-02-06 Rockwell International Corporation Method and apparatus for dynamically and adjustably generating active matrix liquid crystal display gray level voltages
US5402141A (en) * 1992-03-11 1995-03-28 Honeywell Inc. Multigap liquid crystal color display with reduced image retention and flicker
JPH07129127A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置の駆動方法及び装置
WO1995026545A1 (en) * 1994-03-18 1995-10-05 Philips Electronics N.V. Active matrix display device and method of driving such
US5706024A (en) * 1995-08-02 1998-01-06 Lg Semicon, Co., Ltd. Driving circuit for liquid crystal display
US6046716A (en) * 1996-12-19 2000-04-04 Colorado Microdisplay, Inc. Display system having electrode modulation to alter a state of an electro-optic layer
US6078303A (en) * 1996-12-19 2000-06-20 Colorado Microdisplay, Inc. Display system having electrode modulation to alter a state of an electro-optic layer
US5969700A (en) * 1997-07-07 1999-10-19 Motorola, Inc. Method of improving viewing angle and contrast of liquid crystal displays
JP2002297110A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JP2005080385A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ残容量表示方法
KR101293571B1 (ko) * 2005-10-28 2013-08-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 장치
KR102651807B1 (ko) 2016-09-30 2024-03-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL169647B (nl) * 1977-10-27 1982-03-01 Philips Nv Weergeefinrichting met een vloeibaar kristal.
JPS55146489A (en) * 1979-04-20 1980-11-14 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal matrix display unit
JPS5821793A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266476U (ja) * 1985-10-16 1987-04-24
JPS62298283A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Nec Home Electronics Ltd 液晶表示装置の駆動方式
JPS63239492A (ja) * 1986-11-20 1988-10-05 日本ビクター株式会社 アクテイブマトリツクス形液晶表示素子の駆動方法
JPS63157197A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
JPS63175890A (ja) * 1987-01-17 1988-07-20 富士通株式会社 アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法
JPS6450099A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
JPH0253095U (ja) * 1988-10-11 1990-04-17
JPH0390218U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13
US5457474A (en) * 1993-11-11 1995-10-10 Nec Corporation Driving circuit for active-matrix type liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477294B2 (ja) 1992-12-08
US4675667A (en) 1987-06-23
DE3434594A1 (de) 1985-04-11
DE3434594C2 (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6066236A (ja) 液晶デイスプレイパネルの駆動法
US6590552B1 (en) Method of driving liquid crystal display device
US6583829B2 (en) Liquid crystal display having an opening in each pixel electrode corresponding to each storage line
CA2049624C (en) Liquid crystal apparatus
US4511926A (en) Scanning liquid crystal display cells
US4789223A (en) Matrix-addressed liquid crystal display device with compensation for potential shift of pixel electrodes
US5838290A (en) Display device with photovoltaic converter
US9514698B2 (en) Liquid crystal display having high and low luminances alternatively represented
JPH052969B2 (ja)
US6864883B2 (en) Display device
KR940000592B1 (ko) 액정표시장치
US5986631A (en) Method for driving active matrix LCD using only three voltage levels
JPS54108595A (en) Driving method of matrix type liquid-crystal display unit
JPS61267734A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0566386A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
EP0526713A2 (en) Liquid crystal display with active matrix
JP2000330519A (ja) 液晶素子の駆動方法
KR100600693B1 (ko) 액정 표시 소자의 구동 방법
JP2861266B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子及びその駆動方法
JP3243583B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20020126081A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JPH05107555A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示装置
JPS6068326A (ja) 薄膜トランジスタ基板
JPH0933890A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2002202493A (ja) 液晶表示装置