JP2002280262A - 電気化学キャパシタ - Google Patents

電気化学キャパシタ

Info

Publication number
JP2002280262A
JP2002280262A JP2001077611A JP2001077611A JP2002280262A JP 2002280262 A JP2002280262 A JP 2002280262A JP 2001077611 A JP2001077611 A JP 2001077611A JP 2001077611 A JP2001077611 A JP 2001077611A JP 2002280262 A JP2002280262 A JP 2002280262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
carbon material
electrochemical capacitor
electrode
cracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001077611A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Arai
裕介 新居
Hiroyuki Katsukawa
裕幸 勝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2001077611A priority Critical patent/JP2002280262A/ja
Priority to US10/068,484 priority patent/US20020163773A1/en
Priority to EP02002969A priority patent/EP1244121A1/en
Publication of JP2002280262A publication Critical patent/JP2002280262A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/70Current collectors characterised by their structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャパシタの高容量化に寄与することができ
る電気化学キャパシタを提供する。 【解決手段】 有機電解液48中に、部分的に酸化され
た黒鉛類似の微結晶炭素を有する炭素材料を主成分とす
る分極性電極42、セパレータ44及び集電体40から
なる電極体45が浸漬され、分極性電極42が充電によ
って体積膨脹し、かつ放電によって体積収縮する電気化
学キャパシタである。機械的応力を加え、ヒビ及び/又
は割れが導入された黒鉛類似の微結晶炭素を有する炭素
材料を部分酸化処理したものを分極性電極42の原料と
して使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、電気化学キャパ
シタに関する。
【0002】
【従来の技術】 電気化学キャパシタは、ファラッド級
の大容量を有し、充放電サイクル特性にも優れることか
ら、電子機器のバックアップ電源や自動車を始めとした
各種輸送機のバッテリーとして用いられている他、エネ
ルギーの有効利用の観点からは、夜間電力の貯蔵といっ
た用途での使用も検討されている。
【0003】 上記電気化学キャパシタは、例えば、図
5に示すように、有機電解液48に、分極性電極42を
集電体40に密着させた正極18及び負極19との間
に、セパレータ44を介在させた電極体45を、ケース
46内で浸漬されてなるものである。
【0004】 このとき、上記電気化学キャパシタの分
極性電極の主成分である部分的に酸化された黒鉛類似の
微結晶炭素を有する炭素材料は、部分酸化される前の前
駆体(黒鉛類似の微結晶炭素を有する炭素材料)とし
て、予め粒度調整が施された不融化処理されたメソフェ
ーズカーボンの粒子やニードルコークスを使用してい
た。
【0005】 しかしながら、上記前駆体は、部分酸化
処理時における酸化剤の侵入が不十分で、上記前駆体で
ある炭素材料の部分酸化を効果的にできないため、電気
化学キャパシタの更なる高容量化に対応することが困難
であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、このよう
な従来技術の有する課題を鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、機械的応力を加え、ヒビ及び
/又は割れが導入された黒鉛類似の微結晶炭素を有する
炭素材料を部分酸化処理したものを分極性電極の原料と
して使用することにより、キャパシタの高容量化に寄与
することができる電気化学キャパシタを提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 即ち、本発明によれ
ば、有機電解液中に、部分的に酸化された黒鉛類似の微
結晶炭素を有する炭素材料を主成分とする分極性電極、
セパレータ及び集電体からなる電極体が浸漬され、当該
分極性電極が充電によって体積膨脹し、かつ放電によっ
て体積収縮する電気化学キャパシタであって、機械的応
力を加え、ヒビ及び/又は割れが導入された黒鉛類似の
微結晶炭素を有する炭素材料を部分酸化処理したものを
分極性電極の原料として使用することを特徴とする電気
化学キャパシタが提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】 本発明の電気化学キャパシタ
は、機械的応力を加えることにより、ヒビ及び/又は割
れが導入された黒鉛類似の微結晶炭素を有する炭素材料
を部分酸化処理したものを分極性電極の原料として使用
することにある。
【0009】 ここで、本発明で用いる炭素材料は、図
2に示すように、従来の黒鉛類似の微結晶炭素を有する
炭素材料(図1参照)に、機械的応力を加え、劈開や粒
界破壊等により、上記炭素材料に多数のヒビ及び/又は
割れが導入されてなるものである。これにより、部分酸
化処理時における酸化剤の侵入を容易にし、上記炭素材
料の部分酸化を効果的に行うことができるため、機械的
応力を加えない従来の炭素材料と比較して、部分的に酸
化された黒鉛類似の微結晶炭素を有する炭素材料の特性
を向上することができる。
【0010】 ここで、「部分的に酸化させた黒鉛類似
の微結晶炭素を有する炭素材料」について説明する。種
々の有機物を1000℃以下で炭化させると、一般に図
3(a)(b)に示すような不完全な6員環網面を持つ
乱層構造炭素90若しくは乱層構造炭素91となる。黒
鉛類似の微結晶とは、この乱層構造炭素90、91の中
で、規則性をもって積み重なった0.1nm〜数十nm
の微結晶95を指す。
【0011】 これらの乱層構造炭素90、91を、例
えば、空気中で酸化させると、先ず、結晶としての規則
性の低い部分97が酸化されて、一酸化炭素や二酸化炭
素として揮発する。更に酸化が進むと、微結晶炭素95
自体のエッジ部分や6員環構造の不完全な部分が酸化さ
れ、最後には全ての炭素が酸化されてガスとなる。
【0012】 しかし、酸化条件を制御することによ
り、一部の酸化を止めることができ、こうして得られる
炭素材料が、「部分的に酸化させた黒鉛類似の微結晶炭
素を有する炭素材料」である。この炭素材料は、図4に
示すように、微結晶の6員環網膜のエッジや不完全構造
部分に、主に酸性官能基が結合した状態となっている。
このような部分酸化の方法としては、空気や酸素等の酸
化性ガスによる熱処理や熱硝酸等を用いた薬品酸化等の
方法が好適に用いられる。なお、図4は炭素材料の分子
構造の一形態を模式的に示したものであって、本発明に
係る炭素材料が、図4の構造の炭素材料に限定される意
味ではないことはいうまでもない。
【0013】 尚、本発明で用いる分極性電極は、機械
的応力を加えることにより、ヒビ及び/又は割れが導入
された黒鉛類似の微結晶炭素を有する炭素材料を部分酸
化処理したものとし、カーボンブラック等の導電材や有
機バインダを添加し、混合・混練し、シート状に成形し
たものである。集電体は、表面をエッチング処理したア
ルミ箔を好適に用いることができる。電極端子は、電気
伝導性と電解液に対する安定性から高純度アルミニウム
が好適に用いることができる。セパレータは、コンデン
サ用の紙セパレータや、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、テフロン(登録商標)製の多孔性樹脂フィルムを用
いることができる。
【0014】 また、本発明で用いる電解液は、キャパ
シタとして耐電圧が高くエネルギー密度を大きくできる
有機系電解液が好ましい。有機系電解液の溶媒として
は、プロピレンカーボネート、γ−ブチルラクトン、エ
チレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチル
カーボネート、エチルメチルカーボネート、スルホラン
があり、これらを単独で、あるいは、複数種混合した
り、この他の溶媒や界面活性剤等の添加剤を加えた溶媒
が好適に用いられる。電解質としては、4級アンモニウ
ム塩、例えば、テトラエチルアンモニウム、テトラブチ
ルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニウムの4フ
ッ化ホウ素塩または6フッ化リン酸塩、あるいは、4級
ホスホニウムの4フッ化ホウ素塩または6フッ化リン酸
塩などを用いることができる。
【0015】
【実施例】 以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。 (実施例1〜2、比較例)炭素材料A〜Cを下記の条件
でそれぞれ作製した。 (炭素材料A:実施例1で使用)不融化処理をしていな
い石油ピッチ200gを窒素雰囲気中で800℃、2時
間の熱処理(昇温速度:100℃/時間)により、融解
・炭化を行い、室温まで冷却した。次に、得られた融解
固形物を、ボール粉砕機を用いて機械的応力を加えて、
平均粒径27μmの炭素粉末に粉砕した。更に、得られ
た炭素粉末50gと水酸化カリウム100gをアルミナ
坩堝に入れ、窒素雰囲気中で、800℃、2時間の熱処
理を行うことにより、炭素粉末の部分酸化を行い、その
後、室温まで冷却した。この混合物に水を加え、水酸化
カリウムや炭酸カリウムを溶かし、ろ過により炭素粉末
と溶液とを分離し、更に炭素粉末を水洗、乾燥させた。
【0016】(炭素材料B:実施例2で使用)直径約1
00μmに造粒され、不融化処理済みの石油ピッチ20
0gを窒素雰囲気中で800℃、2時間の熱処理で炭化
を行い、室温まで冷却した。次に、得られた炭化物を、
振動ミルを用いて機械的応力をかけて平均粒径25μm
の炭素粉末に粉砕した。この炭素粉末50gと水酸化カ
リウム100gをアルミナ坩堝に入れ、窒素雰囲気中
で、800℃、2時間の熱処理を行うことにより、炭素
粉末の部分酸化を行い、その後、室温まで冷却した。こ
の混合物に水を加え、水酸化カリウムや炭酸カリウムを
溶かし、ろ過により炭素粉末と溶液とを分離し、更に炭
素粉末を水洗、乾燥させた。
【0017】(炭素材料C:比較例で使用)不融化処理
をしていない石油ピッチを直径約25μmに湿式造粒
し、更に100〜300℃の低温酸化により不融化処理
を行った。次に、処理済の造粒品200gを窒素雰囲気
中で、800℃、2時間の熱処理により、炭化させた
後、室温まで冷却した。得られた炭化物50gと水酸化
カリウム100gをアルミナ坩堝に入れ、窒素雰囲気中
で、800℃、2時間の熱処理を行うことにより、炭素
粉末の部分酸化を行い、その後、室温まで冷却した。こ
の混合物に水を加え、水酸化カリウムや炭酸カリウムを
溶かし、ろ過により炭素粉末と溶液とを分離し、更に炭
素粉末を水洗、乾燥させた。
【0018】 上記炭素材料A〜Cを用いて、それぞれ
の電気化学キャパシタ(実施例1〜2、比較例)を下記
のように作製した。炭素材料1gに対して、導電材料と
してカーボンブラック0.1g、バインダーとしてPT
FE(ポリテトラフルオロエチレン)を添加した後、混
練、圧延して、厚さ0.5mmのシート状に成形した。
【0019】 次に、得られたシート状の炭素材料を、
直径19mmに打ち抜いたものを正負極の分極性電極と
し、アルミニウム箔を集電体、ガラス繊維不織布をセパ
レータとして組み合わせ電極体とし、これを有機電解液
に含浸させることにより、キャパシタを作製した。この
とき、キャパシタの組立は、露点−80℃以下のアルゴ
ン雰囲気のグローブボックス中で行った。
【0020】 尚、有機電解液は、プロピレンカーボネ
ートを溶媒とし、テトラエチルアンモニウム・テトラフ
ルオロボレート(TEABF4)を溶質とし、1mol
/Lの濃度に調製されてなるものである。また、有機電
解液は、電気化学反応とキャパシタ通電用を兼用させる
ため、やや多めに注入した。
【0021】 最後に、得られたキャパシタを5mAの
定電流通電(カット電圧4V)を行い、電気化学反応に
より活物質となる有機物の合成を行なった後、そのまま
の状態で、電気化学キャパシタとしての評価を行った。
その結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】(考察)実施例1〜2では、機械的応力を
加えることにより、図2に示すような多数のヒビ及び/
又は割れが炭素材料に導入されているため、比較例(図
1参照)と比較すると、部分酸化処理時における酸化剤
の侵入を容易にし、炭素材料の部分酸化を効果的に行う
ことができた。これにより、実施例1〜2は、表1の結
果からも明らかなように、従来技術(比較例)と比較し
て、電気化学キャパシタの静電容量を向上させることが
できた。
【0024】
【発明の効果】 以上の通り、本発明に係る電気化学キ
ャパシタは、機械的応力を加え、ヒビ及び/又は割れが
導入された黒鉛類似の微結晶炭素を有する炭素材料を部
分酸化処理したものを分極性電極の原料として使用する
ことにより、キャパシタの高容量化に寄与することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 機械的応力を加える前の炭素材料の表面状態
を示す走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。
【図2】 機械的応力を加えた後の炭素材料の表面状態
を示す走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。
【図3】 本発明で好適に用いられる炭素材料の構造を
示す説明図である。
【図4】 本発明で好適に用いられる炭素材料の分子構
造を模式的に示す説明図である。
【図5】 電気化学キャパシタの一例を示す概要図であ
る。
【符号の説明】
18…正極(正電極)、19…負極(負電極)、40…
集電体、42…分極性電極、44…セパレータ、45…
電極体、46…ケース、48…有機電解液、90,91
…乱層構造炭素、95…微結晶炭素、97…低規則性部
分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機電解液中に、部分的に酸化された黒
    鉛類似の微結晶炭素を有する炭素材料を主成分とする分
    極性電極、セパレータ及び集電体からなる電極体が浸漬
    され、当該分極性電極が充電によって体積膨脹し、かつ
    放電によって体積収縮する電気化学キャパシタであっ
    て、 機械的応力を加え、ヒビ及び/又は割れが導入された黒
    鉛類似の微結晶炭素を有する炭素材料を部分酸化処理し
    たものを分極性電極の原料として使用することを特徴と
    する電気化学キャパシタ。
JP2001077611A 2001-03-19 2001-03-19 電気化学キャパシタ Withdrawn JP2002280262A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077611A JP2002280262A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 電気化学キャパシタ
US10/068,484 US20020163773A1 (en) 2001-03-19 2002-02-05 Electrochemical capacitor
EP02002969A EP1244121A1 (en) 2001-03-19 2002-02-11 Electrochemical capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077611A JP2002280262A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 電気化学キャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002280262A true JP2002280262A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18934340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077611A Withdrawn JP2002280262A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 電気化学キャパシタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020163773A1 (ja)
EP (1) EP1244121A1 (ja)
JP (1) JP2002280262A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051680A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Honda Motor Co., Ltd. 電気二重層コンデンサ用の分極性電極及び電気二重層コンデンサ用の分極性電極の製造方法並びに電気二重層コンデンサの製造方法
US20050266298A1 (en) * 2003-07-09 2005-12-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based electro-chemical device and methods of making same
US7342770B2 (en) * 2003-07-09 2008-03-11 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US20070122698A1 (en) 2004-04-02 2007-05-31 Maxwell Technologies, Inc. Dry-particle based adhesive and dry film and methods of making same
US7352558B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US7791860B2 (en) 2003-07-09 2010-09-07 Maxwell Technologies, Inc. Particle based electrodes and methods of making same
US20100014215A1 (en) * 2004-04-02 2010-01-21 Maxwell Technologies, Inc. Recyclable dry particle based electrode and methods of making same
US7295423B1 (en) 2003-07-09 2007-11-13 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based adhesive electrode and methods of making same
US7920371B2 (en) 2003-09-12 2011-04-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices
JP2005116762A (ja) 2003-10-07 2005-04-28 Fujitsu Ltd 半導体装置の保護方法及び半導体装置用カバー及び半導体装置ユニット及び半導体装置の梱包構造
US7495349B2 (en) 2003-10-20 2009-02-24 Maxwell Technologies, Inc. Self aligning electrode
US7384433B2 (en) * 2004-02-19 2008-06-10 Maxwell Technologies, Inc. Densification of compressible layers during electrode lamination
US7090946B2 (en) * 2004-02-19 2006-08-15 Maxwell Technologies, Inc. Composite electrode and method for fabricating same
US20060246343A1 (en) * 2004-04-02 2006-11-02 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle packaging systems and methods of making same
US7227737B2 (en) 2004-04-02 2007-06-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrode design
US7492571B2 (en) * 2004-04-02 2009-02-17 Linda Zhong Particles based electrodes and methods of making same
US20060137158A1 (en) * 2004-04-02 2006-06-29 Maxwell Technologies, Inc. Dry-particle packaging systems and methods of making same
US7245478B2 (en) 2004-08-16 2007-07-17 Maxwell Technologies, Inc. Enhanced breakdown voltage electrode
US7440258B2 (en) 2005-03-14 2008-10-21 Maxwell Technologies, Inc. Thermal interconnects for coupling energy storage devices
US7492574B2 (en) * 2005-03-14 2009-02-17 Maxwell Technologies, Inc. Coupling of cell to housing
US7463478B2 (en) * 2005-04-21 2008-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric double layer capacitor
US7647210B2 (en) * 2006-02-20 2010-01-12 Ford Global Technologies, Llc Parametric modeling method and system for conceptual vehicle design
US8518573B2 (en) 2006-09-29 2013-08-27 Maxwell Technologies, Inc. Low-inductive impedance, thermally decoupled, radii-modulated electrode core
US20080204973A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Maxwell Technologies, Inc. Ultracapacitor electrode with controlled iron content
US20080201925A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Maxwell Technologies, Inc. Ultracapacitor electrode with controlled sulfur content

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033327A1 (en) * 1996-03-08 1997-09-12 Bell Communications Research, Inc. Method for increasing reversible lithium intercalation capacity in carbon electrode secondary batteries
EP0935302A1 (en) * 1996-05-07 1999-08-11 Toyo Tanso Co., Ltd. Cathode material for lithium ion secondary battery, method for manufacturing the same, and lithium ion secondary battery using the same
JP4527821B2 (ja) * 1999-09-13 2010-08-18 日本碍子株式会社 電気化学キャパシタ
JP2001284188A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタ電極用炭素材料の製造方法及びこの炭素材料を用いた電気二重層キャパシタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1244121A1 (en) 2002-09-25
US20020163773A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002280262A (ja) 電気化学キャパシタ
EP1142831B1 (en) Process for producing a carbon material for an electric double layer capacitor electrode, and processes for producing an electric double layer capacitor electrode and an electric double layer capacitor employing it
JP4616052B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電極材料及びその製造方法、電気二重層キャパシタ用電極、及び、電気二重層キャパシタ
KR101939270B1 (ko) 이차전지용 음극활물질, 이차전지용 도전성 조성물, 이를 포함하는 음극재료, 이를 포함하는 음극구조체 및 이차전지, 및 이들의 제조방법
JP4716975B2 (ja) 高容量電極活物質、その製造方法、それを備えた電極及びエネルギ貯蔵装置
US8178155B2 (en) Carbon-based ultracapacitor
JP5269231B1 (ja) リチウムイオン二次電池負極用の黒鉛材料、それを用いたリチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用の黒鉛材料の製造方法
JPH09275042A (ja) 有機溶媒系電気二重層コンデンサ電極用活性炭
WO2014156098A1 (ja) リチウムイオン二次電池負極用の非晶質炭素材料及び黒鉛質炭素材料、それらを用いたリチウムイオン二次電池並びにリチウムイオン二次電池負極用の炭素材料の製造方法
JP2005129924A (ja) 電気二重層コンデンサ用金属製集電体およびそれを用いた分極性電極並びに電気二重層コンデンサ
JP2002231585A (ja) 電気二重層コンデンサ
KR101927414B1 (ko) 이차전지용 음극활물질, 이차전지용 도전성 조성물, 이를 포함하는 음극재료, 이를 포함하는 음극구조체 및 이차전지, 및 이들의 제조방법
JP2000138140A (ja) 電気二重層キャパシタ分極性電極用炭素多孔体の製造方法
JP4527821B2 (ja) 電気化学キャパシタ
JP3634408B2 (ja) リチウム電池の電極用炭素材およびその製造方法
KR100911891B1 (ko) 전기이중층 커패시터용 활성탄소물의 제조방법 및 이에의한 전기이중층 커패시터 전극과 이를 이용한 전기이중층커패시터
JP2000203817A (ja) 複合炭素粒子、その製造法、負極材料、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JPH1027733A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
KR102057128B1 (ko) 팽창흑연에 리튬을 함침시킨 리튬이온커패시터용 팽창흑연음극재
JP2001144342A (ja) 電気化学アクチュエータ
JP2000299259A (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
JP3792528B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
JPH11199213A (ja) 黒鉛粒子、その製造法、リチウム二次電池及びその負極
JP2010123766A (ja) 電極シート及びそれを用いた電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ
JP6597754B2 (ja) 活性炭の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603