JP2002264680A - シフト装置 - Google Patents

シフト装置

Info

Publication number
JP2002264680A
JP2002264680A JP2001062249A JP2001062249A JP2002264680A JP 2002264680 A JP2002264680 A JP 2002264680A JP 2001062249 A JP2001062249 A JP 2001062249A JP 2001062249 A JP2001062249 A JP 2001062249A JP 2002264680 A JP2002264680 A JP 2002264680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shift lever
operation means
selection
selection operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001062249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4846913B2 (ja
Inventor
Chikao Nagasaka
近夫 長坂
Noriyasu Shamoto
紀康 社本
Atsushi Mizutani
敦 水谷
Naoki Kamiya
直城 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2001062249A priority Critical patent/JP4846913B2/ja
Priority to US10/093,090 priority patent/US6601685B2/en
Priority to DE10209846.8A priority patent/DE10209846B4/de
Publication of JP2002264680A publication Critical patent/JP2002264680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846913B2 publication Critical patent/JP4846913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/06Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/12Range selector apparatus comprising push button devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/126Rotatable input devices for instruments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0291Selector apparatus comprising safety means for preventing injuries in case of accidents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/081Range selector apparatus using knops or discs for rotary range selection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20098Separate actuator to disengage restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シフトレバーの誤操作を防止することができ
るとともに、シフトレバーの存在が邪魔にならないシフ
ト装置を提供する。 【解決手段】 シフト操作体13はフロアコンソール5
1に設置されている。シフト操作体13は、磁気抵抗素
子28及びシフトレバー16を備えている。磁気抵抗素
子28は、シフトレバー16の選択状態を検出するよう
になっている。シフトレバー16は、自動変速機17の
ギヤトレーンの接続状態を選択するために操作されるよ
うになっている。シフトレバー16はシフト操作体13
に対して出没可能に配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シフト装置に係
り、詳しくはシフトバイワイヤ方式によるシフト装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動変速機を搭載した自動車
では、そのシフト装置のシフトレバーを操作することに
より自動変速機の変速位置を指定するようになってい
る。
【0003】このようなシフト装置として、近年、シフ
トレバーの切換操作を電気的な切換信号に変換し、その
信号によってアクチュエータを作動させてマニュアルシ
フトバルブを切換動作させるシフトバイワイヤ自動変速
機が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シフトレバ
ーはシフト操作体から常に突出した状態に配設されてい
た。そのため、シフトレバーに外力が作用し易くなって
いた。ゆえに、シフト装置を誤操作する可能性があっ
た。また、シフトバイワイヤ方式におけるシフトレバー
は年々小型化される傾向にあり、その剛性が低下してし
まう場合があった。そのため、外力が作用したときにシ
フトレバーが変形等してしまう可能性があった。さら
に、シフトレバーは、車両室内に突出物として存在する
ものであるため、意匠的な自由度が制限されてしまうと
いう問題があった。
【0005】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、シフトレバーの誤操作を防止する
ことができるとともに、シフトレバーの存在が邪魔にな
らないシフト装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、車両の変速機のギヤトレ
ーンの接続状態を選択するために操作される選択操作手
段と、前記選択操作手段の選択状態を検出する選択状態
検出手段とを備えたシフト操作体を、車両室内の設置部
に設置したシフト装置において、前記選択操作手段は前
記シフト操作体に対して出没可能に配設されているこ
と、または前記シフト操作体は前記設置部に対して出没
可能に配設されていることを要旨とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記選択操作手段を前記シフト操作体
から突出させるアクチュエータを備え、前記選択操作手
段の操作が必要であるか否かを判断し、必要であると判
断したときに前記アクチュエータを作動させる制御手段
を備えたことを要旨とする。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記選択操作手段の操作により前記接
続状態が選択されることを条件として、前記選択操作手
段の没入操作を検知する検知手段を備えるとともに、前
記検知手段からの信号に基づいて前記選択操作手段の操
作を有効化する制御手段を備えたことを要旨とする。
【0009】以下、本発明の「作用」について説明す
る。請求項1に記載の発明によれば、選択操作手段はシ
フト操作体に対して出没可能に配設されている。もしく
は、シフト操作体は設置部に対して出没可能に配設され
ている。よって、選択操作手段の没入時においては、選
択操作手段がシフト操作体から突出する部分が少なくな
る。ゆえに、選択操作手段に外力がさようしにくくな
り、それによって動いてしまうのを防止することができ
る。従って、シフト装置の誤操作を防止することができ
る。また、選択操作手段の小型化により剛性が低下して
も、外力が作用したときに選択操作手段が変形等してし
まうのを防止することができる。さらに、選択操作手段
の没入時において、選択操作手段の車両室内への突出量
が小さくなるため、選択操作手段の存在が邪魔にならな
くなり、意匠的な自由度を向上させることができる。
【0010】請求項2に記載の発明によれば、選択操作
手段は操作が必要なときにアクチュエータによって突出
されるため、操作時においては選択操作手段に外力を作
用させ易くなる。よって、選択操作手段の操作性を向上
させることができる。また、選択操作手段は操作が必要
でないときには没入した状態にあるため、非操作時にお
いては選択操作手段に外力が作用しにくくなる。よっ
て、選択操作手段が外力が作用することによって変形等
してしまうのを防止することができる。また、選択操作
手段が収容されているときに、選択操作手段が突出して
いた場所を有効利用することができる。
【0011】請求項3に記載の発明によれば、選択操作
手段がギヤトレーンの接続状態を選択操作することと、
選択操作手段を没入操作して検知手段によって検知させ
ることとの両方を行うことによってはじめてギヤトレー
ンの接続状態が切り換えられる。つまり、ギヤトレーン
の接続状態は2アクションで切り換えられる。このと
き、選択操作手段の操作方向はそれぞれ異なる2方向で
ある。よって、選択操作手段が外力によって動いてしま
うのをより確実に防止することができる。従って、シフ
ト装置の誤作動をより確実に防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、本発明を
車両用変速機制御装置に具体化したシフト装置の第1実
施形態を図1〜図4に従って説明する。
【0013】図1に示すように、車両用変速機制御装置
10は、制御手段としての変速機制御用電子制御装置
(以下、SBW−ECUという)11を備えている。S
BW−ECU11には、ECT−ECU18、変速用油
圧アクチュエータ14、レンジ位置検出器15及びシフ
ト位置インジケータ1が電気的に接続されている。
【0014】ECT−ECU18は、SBW−ECU1
1から信号を入力すると、車速及びスロットル開度に基
づいて変速用油圧ユニットを制御するようになってい
る。そして、ECT−ECU18は、ギヤトレーンの接
続状態をギヤ比が異なる4段階の中で順次切り換える公
知の自動変速制御を行う。
【0015】変速用油圧アクチュエータ14は、変速機
としてのオートマチックトランスミッション(以下、自
動変速機という)17に電気的に接続されている。変速
用油圧アクチュエータ14は、電気信号によって操作さ
れる図示しない電磁制御弁を備えている。変速用油圧ア
クチュエータ14は、油圧ポンプから供給される作動油
を各電磁制御弁が給排制御することによってギヤトレー
ンの接続状態を切り換えるようになっている。ギヤトレ
ーンは、駐車(パーキング)P、後進(リバース)R、
中立(ニュートラル)N及び前進(ドライブ)Dの各接
続状態に切り換えられるようになっている。
【0016】レンジ位置検出器15は自動変速機17の
ハウジング内に設けられている。レンジ位置検出器15
は、ギヤトレーンの接続状態(P,R,N,D)を区別
して検出し、その検出信号をSBW−ECU11に出力
するようになっている。シフト位置インジケータ1は、
SBW−ECU11が出力する制御信号に基づいて表示
部1aを表示制御するようになっている。
【0017】また、SBW−ECU11は図示しないマ
イクロコンピュータを備え、予め記憶されているプログ
ラムをマイクロコンピュータが実行することで変速用油
圧アクチュエータ14を制御するようになっている。そ
の結果、ギヤトレーンの接続状態が切り換えられる。S
BW−ECU11は、後記するシフト操作体13からの
操作信号とレンジ位置検出器15からの検出信号とに基
づいて変速用油圧アクチュエータ14を制御するように
なっている。
【0018】図1に示すように、SBW−ECU11の
入力側には、エンジン始動スイッチ20、アクセルスイ
ッチ21、ブレーキスイッチ22がそれぞれ電気的に接
続されている。また、SBW−ECU11の入力側に
は、踏力センサ23、エンジン回転数センサ25、車速
センサ26及びエアバッグセンサ29がそれぞれ電気的
に接続されている。SBW−ECU11は、各スイッチ
20,21,22及び各センサ23,25,26,29
からの信号に基づいて車両状況を検出するようになって
いる。
【0019】エンジン始動スイッチ20は、イグニッシ
ョンスイッチの操作によらずにエンジンの始動及び停止
を行うためのモーメンタリスイッチである。SBW−E
CU11には、エンジン電子制御装置(以下、エンジン
−ECUという)32が電気的に接続されている。エン
ジン−ECU32には、エンジンスタータ33が電気的
に接続されている。エンジン−ECU32は、例えばス
ロットル開度、エンジン回転数等に基づく燃料噴射制
御、給気量及びクランク位置に基づく点火時期制御等の
公知の制御によってエンジンを運転制御する。エンジン
−ECU32は、エンジンを運転していないときにエン
ジン始動スイッチ20がON操作されると、エンジンス
タータ33を制御してエンジンを始動させる。一方、エ
ンジン−ECU32は、エンジンを運転しているときに
エンジン始動スイッチ20がON操作されると、エンジ
ンの運転を停止する。
【0020】アクセルスイッチ21は、アクセルペダル
が操作されたときにアクセル信号を出力するようになっ
ている。ブレーキスイッチ22は、ブレーキペダルが操
作されたときにブレーキ信号を出力するようになってい
る。踏力センサ23は、アクセルペダルに加えられる踏
力を検出し、その踏力信号を出力するようになってい
る。エンジン回転数センサ25はエンジン回転数を検出
し、回転数信号を出力するようになっている。車速セン
サ26は車速を検出し、車速信号を出力するようになっ
ている。エアバッグセンサ29は、エアバッグを作動さ
せるべき車両の衝突を検出したときに検出信号を出力す
るようになっている。
【0021】図1に示すように、車両用変速機制御装置
10は、シフト装置を構成するシフト操作体13を備え
ている。シフト操作体13には、選択状態検出手段とし
ての磁気抵抗素子28が設けられている。磁気抵抗素子
28はSBW−ECU11に電気的に接続されている。
また、シフト操作体13には、アクチュエータとしての
ソレノイド19が設けられている。ソレノイド19に
は、シフトレバー16の操作が必要なときにSBW−E
CU11から作動信号が出力されるようになっている。
その結果、ソレノイド19が通電状態になり、同ソレノ
イド19が作動する。
【0022】次に、車両用変速機制御装置10の機械的
な構成について説明する。図2に示すように、車両の設
置部としてのフロアコンソール51には、シフト操作体
13のケース12が固定されている。ケース12のカバ
ー12aは、意匠部材12cによって覆われている。意
匠部材12cには収容部12dが設けられている。ま
た、カバー12aには、ガイド孔12bが一直線上に設
けられている。
【0023】図2及び図3に示すように、シフト操作体
13には、選択操作手段としてのシフトレバー16が設
けられている。シフトレバー16は棒状をなし、シフト
操作体13に対して出没可能に配設されている。シフト
レバー16は、操作時においてケース12のガイド孔1
2bを挿通して上方に突出するようになっている。ま
た、シフトレバー16は、非操作時において後記する引
っ張りバネ71のバネ力によって下方に移動するように
なっている。シフトレバー16の先端部(図3に示す上
側部分)にはシフトノブ16cが取り付けられている。
シフトノブ16cは、シフトレバー16の操作時にユー
ザによって直接把持されるものである。シフトレバー1
6は、前記自動変速機17のギヤトレーンの接続状態を
各選択位置P,R,N,Dのいずれかに切り換えるため
に傾動操作されるようになっている。
【0024】図3に示すように、シフトレバー16の基
端には球状体41が設けられている。球状体41の外径
はガイド孔12bの幅よりも大きくなっている。球状体
41の直径は、シフトレバー16の直径よりも大きくな
っている。球状体41の両側部には、被取付板42がそ
れぞれ突設されている。各被取付板42の上面には磁石
51bが取り付けられている。
【0025】図3に示すように、シフト操作体13のカ
バー12aには、前記磁気抵抗素子28が複数箇所に設
けられている。本実施形態において、磁気抵抗素子28
はシフト操作体13内においてP,R,N,Dの各選択
位置に対応するようにそれぞれ2箇所ずつ(合計8箇
所)に設けられている。図3において、各磁気抵抗素子
28は、各磁石51bの上方に配設されている。各磁気
抵抗素子28は、シフトレバー16の選択状態を検出す
るようになっている。具体的には、特定の磁気抵抗素子
28に磁石51bが相対する位置に移動すると、その磁
気抵抗素子28はシフト位置検出信号をSBW−ECU
11に出力するようになっている。
【0026】また、シフト操作体13の底部72には貫
通孔72bが設けられている。底部72には前記ソレノ
イド19が設けられている。ソレノイド19は、図3に
おいて底部72の下側に配設されている。ソレノイド1
9は、本体部19b及びプランジャ19aを備えてい
る。プランジャ19aの先端には押圧板19cが設けら
れている。押圧板19cは前記球状体41に当接するよ
うになっている。プランジャ19aにおいて押圧板19
cと底部72との間には、引っ張りバネ71が設けられ
ている。引っ張りバネ71は、押圧板19cと底部72
とを互いに近接する方向に引っ張るようになっている。
プランジャ19aは貫通孔72bを挿通している。プラ
ンジャ19aは、通電時にソレノイド19の本体部19
bから前方に進出するようになっている。このとき、シ
フトノブ16cは意匠部材12cから突出するようにな
っている。また、プランジャ19aは、非通電時に引っ
張りバネ71のバネ力によってソレノイド19の本体部
19b内に後退するようになっている。このとき、シフ
トノブ16cは収容部12d内に収容されるようになっ
ている。尚、このシフト操作体13は、ステーショナリ
ー方式である。つまり、シフトレバー16をP,R,
N,Dの各選択位置に傾動操作すると、シフトレバー1
6は各選択位置で保持されるようになっている。
【0027】次に、シフト操作体13の作用について説
明する。図4に示すように、エンジンを始動する前の状
態において、プランジャ19aは、ソレノイド19の本
体部19b内に後退したままの状態になっている。それ
とともに、シフトノブ16cの上面が、意匠部材12c
の表面とほぼ同じ高さに配置された状態になっている。
つまり、シフトノブ16cは収容部12d内に収容され
ている。そのため、シフトレバー16は操作不能となっ
ている。
【0028】この状態において、エンジン始動スイッチ
20を操作してエンジンを始動するとともに、ブレーキ
ペダルを操作すると、ブレーキスイッチ22からSBW
−ECU11にブレーキ信号が出力される。SBW−E
CU11は、このブレーキ信号に基づいて作動信号をソ
レノイド19に出力する。その結果、ソレノイド19が
通電状態になり、プランジャ19aが本体部19bから
前方に進出する。それとともに、図3に示すように、シ
フトノブ16cが意匠部材12cの上面から突出する。
その結果、シフトレバー16をR,N,Dのいずれのレ
ンジにも操作することが可能になる。
【0029】このとき、シフトレバー16を走行用のレ
ンジ(例えばDレンジ)に傾動操作すると、シフト位置
検出信号が磁気抵抗素子28からSBW−ECU11に
出力される。SBW−ECU11は、シフト位置検出信
号に基づいて信号を変速用油圧アクチュエータ14に出
力する。そして、変速用油圧アクチュエータ14は、ギ
ヤトレーンを前進(D)の接続状態に切り換える。ここ
で、ユーザがアクセルペダルを操作すると車両が走行す
る。
【0030】この状態において、SBW−ECU11
は、車速センサ26から出力される車速信号から車両の
速度を検知する。車両が所定の速度に達したとき、SB
W−ECU11は、ソレノイド19に対する作動信号の
出力を停止する。その結果、ソレノイド19が非通電の
状態になり、プランジャ19aが本体部19b内に後退
する。その結果、図4に示すように、シフトノブ16c
が収容部12d内に収容される。ゆえに、シフトレバー
16が操作不能な状態になる。つまり、前進中にシフト
レバー16が駐車(P)や後進(R)に切り換わってし
まうのが防止される。
【0031】そして、ブレーキペダルを操作して車両を
停止させると、ブレーキスイッチ22からSBW−EC
U11にブレーキ信号が出力されるとともに、車速セン
サ26からSBW−ECU11に車速信号が出力され
る。SBW−ECU11は、ブレーキ信号に基づいてブ
レーキペダルが操作されたことを検知するとともに、車
速信号によって車両が停止していることを検知する。こ
のとき、SBW−ECU11は、ソレノイド19に対し
て作動信号を出力する。その結果、シフトレバー16が
操作可能な状態になる。つまり、シフトノブ16cが意
匠部材12cの上面から突出した状態になる。ここで、
ユーザがシフトレバー16を操作してギヤトレーンを駐
車(P)の接続状態に切り換える。そして、エンジン始
動スイッチ20を操作するとエンジンが停止する。それ
とともに、SBW−ECU11は、ソレノイド19に対
する作動信号の出力を停止する。その結果、シフトノブ
16cが収容部12d内に収容される。
【0032】従って、この第1実施形態によれば、以下
のような効果を得ることができる。 (1)シフトレバー16はシフト操作体13に対して出
没可能に配設されている。そのため、シフトレバー16
は、非操作時においてシフト操作体13内に収容され
る。よって、シフトレバー16の没入時においては、シ
フトレバー16がシフト操作体13から突出する部分が
少なくなる。ゆえに、シフトレバー16が外力によって
動いてしまうのを防止することができる。従って、シフ
ト操作体13の誤操作を防止することができる。また、
シフトレバー16の小型化により剛性が低下しても、外
力が作用したときにシフトレバー16が変形・破損して
しまうのを防止することができる。さらに、シフトレバ
ー16の没入時において、シフトレバー16が車両室内
に突出しないため、シフトレバー16の存在が邪魔にな
らなくなり、意匠的な自由度を向上させることができ
る。
【0033】(2)シフトレバー16は操作が必要なと
きにソレノイド19によって突出されるため、操作時に
おいてはシフトレバー16に外力を作用させることがで
きる。よって、シフトレバー16の操作性を向上させる
ことができる。また、シフトレバー16は、操作が必要
でないときには引っ張りバネ71によって収容されるた
め、非操作時においてシフトレバー16に外力を作用さ
せることが不可能になる。よって、シフトレバー16が
外力が作用することによって破損してしまうのを防止す
ることができる。また、シフトレバー16が収容されて
いるときに、シフトレバー16が突出していた場所を有
効利用することができる。
【0034】(3)シフトレバー16の基端にはソレノ
イド19に当接する球状体41が設けられている。その
ため、シフトレバー16が傾動操作されたときでも、球
状体41に押圧板19cを確実に当接させることができ
る。よって、シフトレバー16をシフト操作体13に対
して確実に出没させることができる。また、プランジャ
19aの押圧力は、シフトレバー16よりも径が大きい
球状体41によって受けられるようになっている。その
ため、押圧板19cをシフトレバー16に直接当接させ
た場合のように、シフトレバー16に対して予想外の方
向に外力が作用してしまうのを防止することができる。
また、球状体41はシフトレバー16よりも変形しにく
い形状をなしている。よって、シフトレバー16がプラ
ンジャ19aの押圧力によって破損してしまうのを防止
することができる。
【0035】(4)磁石51bが各被取付板42の上面
に取り付けられるとともに、各磁気抵抗素子28がシフ
ト操作体13のカバー12aに設けられている。そのた
め、シフトノブ16cが意匠部材12cから突出してい
るときには、磁石51bが磁気抵抗素子28に接近す
る。このとき、磁気抵抗素子28によるシフトレバー1
6の選択状態の検出が可能になる。それに対して、シフ
トノブ16cが収容部12d内に収容されているときに
は、磁石51bが磁気抵抗素子28から離間する。この
とき、磁気抵抗素子28によるシフトレバー16の選択
状態の検出が不可能になる。ゆえに、磁石51bが磁気
抵抗素子28に接近すると、磁石51bはP,R,N,
Dの各選択位置に対応する各磁気抵抗素子28のいずれ
かに確実に相対するようになる。従って、各磁気抵抗素
子28がシフトレバー16の選択状態を誤検出してしま
うのをより確実に防止することができる。
【0036】(第2実施形態)以下、本発明を車両用変
速機制御装置に具体化したシフト装置の第2実施形態を
図5に従って説明する。なお、第2実施形態において第
1実施形態と同様の部分については、その詳細な説明を
省略する。
【0037】図5(b)に示すように、ケース12に設
けられるガイド孔12bは略矩形状をなしている。図5
(a)に示すように、シフトレバー16は、通常時にお
いてケース12のガイド孔12bを挿通して上方に突出
するようになっている。シフトレバー16は、傾動操作
されることによってギヤトレーンの接続状態を選択する
ようになっている。また、シフトレバー16は、押圧操
作されることによって下方に移動するようになってい
る。シフトレバー16の基端に設けられた球状体41の
外径は、ガイド孔12bの幅よりも小さくなっている。
また、球状体41の底面には磁石51bが取り付けられ
ている。球状体41とシフト操作体13の底部72との
間には、押圧バネ71aが設けられている。押圧バネ7
1aは、球状体41と底部72とを互いに離間する方向
に付勢させるようになっている。
【0038】また、底部72に設けられた磁気抵抗素子
28は、シフト操作体13内においてP,R,D,Mの
各選択位置に対応するようにそれぞれ1箇所ずつ(合計
4箇所)に設けられている。底部72において押圧バネ
71aが接続されている部分には、検知手段としての検
知スイッチ81が設けられている。検知スイッチ81
は、シフトレバー16が押圧操作されたときに前記球状
体41に押圧されるようになっている。このとき、検知
スイッチ81からは、検知信号がSBW−ECU11に
対して出力されるようになっている。SBW−ECU1
1は、検知スイッチ81からの信号に基づいてシフトレ
バー16の操作を有効化するようになっている。その結
果、ギヤトレーンの接続状態が切り換えられる。尚、こ
のシフト操作体13は、モメンタリー方式である。つま
り、シフトレバー16をP,R,M,Dの各選択位置に
傾動操作すると、シフトレバー16は元の位置に復帰す
るようになっている。
【0039】次に、シフト操作体13の作用について説
明する。図5に示すように、エンジンを始動する前の状
態においては、シフトレバー16がケース12の上面か
ら突出した状態になっている。
【0040】この状態において、エンジンを始動すると
ともにブレーキペダルを操作すると、検知スイッチ81
が通電状態となる。その結果、ギヤトレーンをR,D,
Mのいずれのレンジにも切換操作することが可能にな
る。
【0041】このとき、シフトレバー16を走行用のレ
ンジ(例えばDレンジ)に傾動操作する。そして、シフ
トレバー16を押圧操作すると、球状体41は検知スイ
ッチ81を押圧する。その結果、ギヤトレーンが前進
(D)の接続状態に切り換えられる。ここで、ユーザが
アクセルペダルを操作すると車両が走行する。
【0042】この状態において、車両が所定の速度に達
すると、検知スイッチ81が非通電の状態になる。その
結果、ギヤトレーンの切換操作が不能になる。つまり、
前進中にギヤトレーンが駐車(P)や後進(R)に切り
換わってしまうのが防止される。
【0043】そして、ブレーキペダルを操作して車両を
停止させると、検知スイッチ81が通電状態となる。そ
の結果、ギヤトレーンの切換操作が可能になる。ここ
で、ユーザがシフトレバー16を傾動操作した後、同シ
フトレバー16を押圧操作してギヤトレーンを駐車
(P)の接続状態に切り換える。そして、エンジン始動
スイッチ20を操作するとエンジンが停止する。それと
ともに、検知スイッチ81の通電状態が解除される。
【0044】従って、この第2実施形態によれば、以下
のような効果を得ることができる。 (4)シフトレバー16がギヤトレーンの接続状態を選
択操作することと、シフトレバー16を没入操作して検
知スイッチ81によって検知させることとの両方を行う
ことによってはじめてギヤトレーンの接続状態が切り換
えられる。つまり、ギヤトレーンの接続状態は2アクシ
ョンで切り換えられる。このとき、シフトレバー16の
操作方向はそれぞれ異なる2方向である。よって、シフ
トレバー16が外力によって動いてしまうのをより確実
に防止することができる。従って、シフト操作体13の
誤作動をより確実に防止することができる。
【0045】(5)検知スイッチ81は、シフトレバー
16を没入操作することによって作動するようになって
いる。シフトレバー16の没入操作は、シフトレバー1
6を引っ張り操作する場合よりも操作し易い。従って、
シフト操作体13の操作性を向上させることができる。
【0046】尚、前記第1及び第2実施形態は以下のよ
うに変更してもよい。 ・前記第1及び第2実施形態では、シフトレバー16は
シフト操作体13に対して出没可能に配設されていた。
しかし、図8、図9(a)及び図9(b)に示すよう
に、シフト操作体13自体をフロアコンソール51に対
して出没可能にしてもよい。
【0047】・前記第1実施形態において、シフトレバ
ー16を出没させるための条件を変更してもよい。例え
ば、ブレーキペダルを所定時間操作し続けたことを条件
として、シフトノブ16cを収容部12d内に収容する
ようにしてもよい。そして、ブレーキペダルを離したこ
とを条件として、シフトノブ16cを意匠部材12cの
上面から突出させるようにしてもよい。また、シフトノ
ブ16cが収容部12d内に収容されている状態におい
て、障害物をコーナーセンサ等によって検出したことを
条件として、シフトノブ16cを意匠部材12cの上面
から突出させるようにしてもよい。さらに、ユーザが有
料道路のチケットを受け取ったことを条件として、シフ
トノブ16cを収容部12d内に収容するようにしても
よい。また、エアバッグセンサ29が車両の衝突を検知
したことを条件として、シフトノブ16cを収容部12
d内に引き込むようにしてもよい。
【0048】・前記第2実施形態では、シフトレバー1
6を傾動操作した後、シフトレバー16を押圧操作する
ことによって、ギヤトレーンの接続状態が切り換えられ
るようになっていた。しかし、シフトレバー16を押圧
操作した後で、シフトレバー16を傾動操作することに
より、ギヤトレーンの接続状態を切り換えるようにして
もよい。また、図6(a)〜図6(c)に示すように、
シフトレバー16を用いる代わりにダイヤル91を用い
てもよい。この場合、ダイヤル91を回動操作した後、
ダイヤル91を押圧操作することによって、ギヤトレー
ンの接続状態が切り換えられる。
【0049】・前記第2実施形態では、シフトレバー1
6を押圧操作することによって、検知スイッチ81が作
動するようになっていた。しかし、シフトレバー16を
引っ張り操作することによって、検知スイッチ81を作
動させるようにしてもよい。
【0050】・図7に示すように、プランジャ19aの
突出量がそれぞれ異なる2つのソレノイド19を用い
て、シフトレバー16の突出量を条件によって変えるよ
うにしてもよい。具体的には、シフトレバー16が踏み
つけられた状態またはエンジンが始動される前の状態に
おいて、両プランジャ19aが本体部19b内に収容さ
れる。また、ギヤトレーンの接続状態がP,R,N,D
のいずれかに切り換えられているときに、短い方のプラ
ンジャ19aが本体部19bから前方に進出する。さら
に、ギヤトレーンの接続状態がMに切り換えられている
ときに、長い方のプランジャ19aが本体部19bから
前方に進出する。
【0051】・前記第1実施形態では、押圧板19cは
球状体41に当接するようになっていた。しかし、球状
体41を省略して、シフトレバー16に押圧板19cを
直接当接させるようにしてもよい。
【0052】・前記第1及び第2実施形態では、シフト
レバー16が選択操作手段として用いられていた。しか
し、図8及び図9(a)に示すように、プッシュボタン
92を選択操作手段として用いてもよい。
【0053】・図9(a)及び図9(b)に示すよう
に、モータ93をアクチュエータとして用いてもよい。
そして、モータ93に取り付けられるピニオンギヤ94
とシフト操作体13に設けられるギヤ部95との駆動に
より、シフト操作体13をインストルメントパネル52
から出没させるようにしてもよい。また、シフト操作体
13を出没させるアクチュエータとして、空気圧シリン
ダ等を用いてもよい。
【0054】・前記第1及び第2実施形態において、シ
フト操作体13が設けられる設置部として、フロアコン
ソール51以外の場所を適用してもよい。例えば、シフ
ト操作体13をコラム部53に設けてもよいし、図8及
び図9に示すように、シフト操作体13をインストルメ
ントパネル52に設けてもよい。また、シフト操作体1
3をドアの室内側に設けてもよい。
【0055】・前記第2実施形態では、検知手段として
検知スイッチ81が用いられていた。しかし、近接セン
サ、MRセンサ等を検知手段として用いてもよい。・前
記第1及び第2実施形態において、シフトレバー16が
下方に移動しているときに、シフトノブ16cをカバー
によって覆うようにしてもよい。
【0056】・前記第1実施形態において、シフト操作
体13をモメンタリー方式に適用してもよい。また、第
2実施形態において、シフト操作体13をステーショナ
リー方式に適用してもよい。
【0057】次に、上記実施形態及び別例によって把握
される技術的思想を以下に記載する。 (1)請求項1において、前記選択操作手段は、使用時
において前記シフト操作体から突出することを特徴とす
るシフト装置。
【0058】(2)請求項2において、棒状をなす前記
選択操作手段の基端に前記アクチュエータに当接する球
状体を設け、前記球状体の外径を前記選択操作手段の外
径よりも大きくなるように設定したことを特徴とするシ
フト装置。よって、技術的思想(2)によれば、選択操
作手段が変形等してしまうのを防止することができる。
【0059】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
発明によれば、シフト装置の誤操作を防止することがで
きる。また、意匠的な自由度を向上させることができ
る。
【0060】請求項2に記載の発明によれば、選択操作
手段の操作性を向上させることができる。また、選択操
作手段が外力が作用することによって変形等してしまう
のを防止することができる。また、選択操作手段が突出
していた場所を有効利用することができる。
【0061】請求項3に記載の発明によれば、シフト装
置の誤作動をより確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態における車両変速機制御装置を
示す模式図。
【図2】 運転席を示す概略図。
【図3】 使用時におけるシフト操作体の模式断面図。
【図4】 非使用時におけるシフト操作体の模式断面
図。
【図5】 (a)及び(b)は、第2実施形態における
シフト操作体の概略図。
【図6】 (a)は、別例におけるシフト操作体の全体
斜視図、(b)は、シフト操作体の断面図、(c)は、
シフト操作体の回路図。
【図7】 別例におけるシフト操作体の模式断面図。
【図8】 別例における運転席を示す概略図。
【図9】 (a)及び(b)は、シフト操作体の概略
図。
【符号の説明】
11…制御手段としての変速機制御用電子制御装置(S
BW−ECU)、13…シフト装置を構成するシフト操
作体、16…選択操作手段としてのシフトレバー、17
…変速機としてのオートマチックトランスミッション
(自動変速機)、19…アクチュエータとしてのソレノ
イド、28…選択状態検出手段としての磁気抵抗素子、
51…設置部としてのフロアコンソール、81…検知手
段としての検知スイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水谷 敦 愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)発明者 神谷 直城 愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地 株式会社東海理化電機製作所内 Fターム(参考) 3D040 AA03 AA14 AA28 AA33 AB01 AC08 AC11 AC16 AC36 AC65 AD04 AE07 AE09 AF08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の変速機のギヤトレーンの接続状態を
    選択するために操作される選択操作手段と、前記選択操
    作手段の選択状態を検出する選択状態検出手段とを備え
    たシフト操作体を、車両室内の設置部に設置したシフト
    装置において、 前記選択操作手段は前記シフト操作体に対して出没可能
    に配設されていること、または前記シフト操作体は前記
    設置部に対して出没可能に配設されていることを特徴と
    するシフト装置。
  2. 【請求項2】前記選択操作手段を前記シフト操作体から
    突出させるアクチュエータを備え、前記選択操作手段の
    操作が必要であるか否かを判断し、必要であると判断し
    たときに前記アクチュエータを作動させる制御手段を備
    えたことを特徴とする請求項1に記載のシフト装置。
  3. 【請求項3】前記選択操作手段の操作により前記接続状
    態が選択されることを条件として、前記選択操作手段の
    没入操作を検知する検知手段を備えるとともに、前記検
    知手段からの信号に基づいて前記選択操作手段の操作を
    有効化する制御手段を備えたことを特徴とする請求項1
    に記載のシフト装置。
JP2001062249A 2001-03-06 2001-03-06 シフト装置 Expired - Fee Related JP4846913B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062249A JP4846913B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 シフト装置
US10/093,090 US6601685B2 (en) 2001-03-06 2002-03-06 Shift device for vehicle
DE10209846.8A DE10209846B4 (de) 2001-03-06 2002-03-06 Schalteinrichtung für Fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062249A JP4846913B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 シフト装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011184615A Division JP5244948B2 (ja) 2011-08-26 2011-08-26 シフト装置
JP2011184616A Division JP2011230771A (ja) 2011-08-26 2011-08-26 シフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002264680A true JP2002264680A (ja) 2002-09-18
JP4846913B2 JP4846913B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=18921414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001062249A Expired - Fee Related JP4846913B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 シフト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6601685B2 (ja)
JP (1) JP4846913B2 (ja)
DE (1) DE10209846B4 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152993A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
JP2007276562A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP2008030615A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP2008044392A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Tokai Rika Co Ltd ポジション検出装置
JP2012214163A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Tokai Rika Co Ltd シフト操作用スイッチ装置
JP2015040038A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 現代自動車株式会社 ポップアップ式の電子自動変速レバー
EP3187754A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-05 Dura Operating, LLC Shift detection system
JP2019064558A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 本田技研工業株式会社 操舵装置
JP2019093902A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社アツミテック 変速操作装置
CN109958762A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 Sl株式会社 车辆用变速装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029441A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd シフトフォークの位置検知装置
JP4526928B2 (ja) * 2004-11-08 2010-08-18 アルプス電気株式会社 シフト操作装置
SE530257C2 (sv) * 2005-03-22 2008-04-15 Kongsberg Automotive Ab En växelspak med extra detektering
US20080264193A1 (en) * 2005-05-20 2008-10-30 Daimler Ag Shifting Device for a Transmission of a Motor Vehicle and Shifting Method
DE102005023968B4 (de) * 2005-05-20 2007-10-04 HDO Druckguß- und Oberflächentechnik GmbH Schalthebelanordnung für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102005023969B4 (de) * 2005-05-20 2007-12-06 HDO Druckguß- und Oberflächentechnik GmbH Schaltvorrichtung für ein Getriebe eines Kraftfahrzeugs
US20070204718A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Strait Daniel L Self presenting electronic shifter
DE102006025563B4 (de) * 2006-06-01 2020-10-01 Kostal Automobil Elektrik Gmbh & Co. Kg Getriebeschaltbetätigung für ein Kraftfahrzeug
US20080100086A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Vermeersch Michael C Instrument panel assembly for a vehicle
ES1064798Y (es) * 2007-01-30 2007-08-01 Puigro Fernando Marina Antirrobo para vehiculos
DE102007042650A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-12 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einem Bedienteil zur manuellen Betätigung des Getriebes
DE102008059417A1 (de) * 2008-11-27 2010-06-02 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines Automatikgetriebes eines Kraftfahrzeugs
DE102012002307A1 (de) * 2012-02-06 2013-08-08 Audi Ag Kraftwagen mit einer Fahrerassistenzeinrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Kraftwagens
DE102012013899B4 (de) 2012-07-13 2014-11-27 Audi Ag Bedienelement
KR101395927B1 (ko) * 2013-05-28 2014-05-19 현대자동차주식회사 후방충돌 발생 시 변속레버의 이동방지 구조
KR101565047B1 (ko) * 2014-08-12 2015-11-02 현대자동차주식회사 스티어링 휠 및 악셀 페달 통합 구조를 갖는 컨트롤 보드
US10042381B2 (en) * 2015-08-10 2018-08-07 Open Up LLC Double wireless receipt and transmission with mechanical movement causing second wireless transmission
KR101714258B1 (ko) * 2015-11-18 2017-03-09 현대자동차주식회사 위치 이동형 스위치 모듈
US20170227119A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle shifter interface using proximity sensing
US20170227118A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-10 Ford Global Technologies, Llc Pushbutton vehicle shifter interface using proximity sensing
DE102016203763A1 (de) * 2016-03-08 2017-09-14 Deere & Company Verfahren und Anordnung zur Steuerung von Fahrzuständen eines Nutzfahrzeugs
DE102017110104A1 (de) * 2016-05-18 2017-11-23 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeugschalthebelschnittstelle mit näherungserfassung
US10421380B2 (en) * 2017-02-24 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Console assembly with stowable transmission shifter and sliding armrest
KR102432477B1 (ko) * 2017-11-16 2022-08-16 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
US10814830B2 (en) * 2018-03-22 2020-10-27 Ford Global Technologies, Llc Start/stop engine button assembly incorporating an automated button cover
US20190368599A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-05 Ford Global Technologies, Llc Sports shift knob with push button transmission
CN111140650B (zh) * 2018-11-06 2022-02-25 长城汽车股份有限公司 一种换挡器的换挡策略和换挡器
JP2021167181A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP7323498B2 (ja) * 2020-09-23 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 セレクタユニット
JP7323500B2 (ja) * 2020-10-15 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 セレクタユニット

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285099A (en) * 1976-01-07 1977-07-15 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of titanium carbide
JPS57140230A (en) * 1981-02-24 1982-08-30 Shin Meiwa Ind Co Ltd Operating lever device
JPS62153153A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 日本磁力選鉱株式会社 転炉集塵ダストをバインダ−とした塊成化方法
JPH0193130A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Kawasaki Steel Corp 縦型炉
JPH0545648Y2 (ja) * 1987-01-26 1993-11-24
JPH1024747A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2239301A (en) * 1932-12-16 1941-04-22 Papst Max Door lock particularly for automobiles
US4732232A (en) * 1986-04-14 1988-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Tiltable shift lever assembly for automotive vehicle transmission
US5617929A (en) * 1995-10-10 1997-04-08 Paccar Inc Movable shift console
DE19746438A1 (de) 1997-10-21 1999-04-22 Bayerische Motoren Werke Ag Getriebeschaltbetätigung für Kraftfahrzeuge
JP2000179681A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用変速機の変速段検出装置
US6253869B1 (en) * 1999-02-09 2001-07-03 Mack Trucks, Inc. Stow-away vehicle transmission shift system
JP2000240774A (ja) 1999-02-18 2000-09-05 Nippon Soken Inc 自動変速機用走行レンジ選択装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285099A (en) * 1976-01-07 1977-07-15 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of titanium carbide
JPS57140230A (en) * 1981-02-24 1982-08-30 Shin Meiwa Ind Co Ltd Operating lever device
JPS62153153A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 日本磁力選鉱株式会社 転炉集塵ダストをバインダ−とした塊成化方法
JPH0545648Y2 (ja) * 1987-01-26 1993-11-24
JPH0193130A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Kawasaki Steel Corp 縦型炉
JPH1024747A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152993A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
JP2007276562A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP4629608B2 (ja) * 2006-04-04 2011-02-09 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP2008030615A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP4629628B2 (ja) * 2006-07-28 2011-02-09 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP2008044392A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Tokai Rika Co Ltd ポジション検出装置
JP2012214163A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Tokai Rika Co Ltd シフト操作用スイッチ装置
JP2015040038A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 現代自動車株式会社 ポップアップ式の電子自動変速レバー
EP3187754A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-05 Dura Operating, LLC Shift detection system
JP2019064558A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 本田技研工業株式会社 操舵装置
US10745041B2 (en) 2017-10-05 2020-08-18 Honda Motor Co., Ltd. Steering device
JP2019093902A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社アツミテック 変速操作装置
JP7044524B2 (ja) 2017-11-22 2022-03-30 株式会社アツミテック 変速操作装置
CN109958762A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 Sl株式会社 车辆用变速装置
CN109958762B (zh) * 2017-12-22 2021-01-01 Sl株式会社 车辆用变速装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6601685B2 (en) 2003-08-05
JP4846913B2 (ja) 2011-12-28
DE10209846B4 (de) 2018-07-19
US20020152828A1 (en) 2002-10-24
DE10209846A1 (de) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002264680A (ja) シフト装置
US7100467B2 (en) Shift device for vehicle
JP4068393B2 (ja) シフト装置
US6500092B2 (en) Shift apparatus for vehicles
US20070137337A1 (en) Electronic gearshift structure for vehicle
JP2002059756A (ja) バイワイヤ方式の車両用シフトレバー装置
DE10209104A1 (de) Schaltvorrichtung und zugehörige Umschaltvorrichtung für Fahrzeuge
JP4787417B2 (ja) シフトロック装置
US6712736B2 (en) Vehicle start system and method
JP2002254942A (ja) 自動変速機のシフト装置及びその配置構造
JP2013151218A (ja) 車両用シフト装置
JP5244948B2 (ja) シフト装置
JP2011230771A (ja) シフト装置
CN111664244B (zh) 旋钮式换挡杆设备
JP4758011B2 (ja) シフト装置
US11168784B2 (en) Vehicle shifter device
JP2515629Y2 (ja) オートマチツク車用シフト機構
JP4739551B2 (ja) シフト装置
JP2004074927A (ja) シフト装置
JP2002276804A (ja) シフト装置
JP4633948B2 (ja) シフト装置
JP2002052948A (ja) シフト装置
JP2001055057A (ja) シフトレバー装置
JP2008126837A (ja) 自動変速機のレンジ選択装置
JP2007064432A (ja) 自動変速機のシフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees