JP2002231910A - Soiウェハの製造方法及びsoiウェハ - Google Patents

Soiウェハの製造方法及びsoiウェハ

Info

Publication number
JP2002231910A
JP2002231910A JP2001274624A JP2001274624A JP2002231910A JP 2002231910 A JP2002231910 A JP 2002231910A JP 2001274624 A JP2001274624 A JP 2001274624A JP 2001274624 A JP2001274624 A JP 2001274624A JP 2002231910 A JP2002231910 A JP 2002231910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
insulating film
film layer
manufacturing
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001274624A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong-Bum Kwon
龍範 權
Jong Hyun Lee
鍾玄 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comtecs Co Ltd
Original Assignee
Comtecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comtecs Co Ltd filed Critical Comtecs Co Ltd
Priority to TW90126623A priority Critical patent/TW536820B/zh
Publication of JP2002231910A publication Critical patent/JP2002231910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱処理温度が低く,表面粗度が均一化できて
膜厚制御の容易なSOIウェハの製造方法と,諸特性に
優れたSOIウェハを提供する。 【解決手段】 所定厚さのシリコンウェハの表面に,A
,TiO2,または,Ta23のうちのいずれ
かの絶縁膜層を形成する工程と,絶縁膜層が形成された
シリコンウェハと他のシリコンウェハとをボンディング
する工程と,ボンディングされた積層ウェハを切断する
工程と,切断された積層ウェハを研磨する工程とを含む
SOIウェハの製造方法。また,絶縁膜層がAl
,TiO2,または,Ta23であるSOIウェ
ハ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,製造コストが低
く,膜厚制御の容易なSOI(Silicon On Insulator)
ウェハの製造方法と,化学的,機械的,電気的特性,加
工性に優れたSOIウェハに関する。
【0002】
【従来の技術】SOI(Silicon On Insulator)ウェハ
は,絶縁膜層上にシリコン単結晶などが形成された構造
を有し,半導体基板として広く用いられている。このS
OIウェハに,エッチング,露光,配線ワイヤリングな
ど素子形成工程を施して,半導体素子が得られる。SO
Iウェハを半導体製造に用いると基板上での素子分離が
容易になり,しかも,電気的特性に優れた半導体素子が
得られる。
【0003】SOIウェハは一般的に,BE(Bond & E
tch)法(または,「貼り合わせ法」という。)や,S
IMOX(Separation By Implanted Oxygen)法により
得られる。BE法ではシリコンウェハを1000℃以上
の高温で加熱して一方の表面に絶縁膜層である酸化膜
(SiO2)を形成し,この絶縁膜層を形成したシリコ
ンウェハと,他のシリコンウェハとを絶縁膜層を介して
熱圧着し,一方の面のシリコンウェハを薄く研磨加工す
る。このようにして得られたウェハを,貼り合わせSO
I(bonding SOI)という。一方,SIMOX法では,
シリコンウェハ上に酸素(O)を高エネルギー,高濃
度でイオン注入し(酸素インプラント:oxygen implant
ed),高温熱処理することにより,シリコンウェハ表面
直下にSiOの埋め込み酸化膜(buried oxide)を形
成する。このように,従来のSOIウェハの絶縁膜層に
は二酸化珪素(SiO2)膜が用いられている。
【0004】BE法において,一方の面のシリコンウェ
ハを薄く研磨加工する際には,数インチ径のウェハをそ
のまま研磨したのでは研磨深さの制御が困難であり,ま
た,割れ欠けが生じたりするので,通常は,ウェハを数
分割〜数十分割して小さくしてから研磨する。ウェハを
分割するための切断方法に,スマートカット(SmartCu
t)法がある。このスマートカット法は,絶縁膜層を形
成したシリコン基板に水素イオンを注入し,水素イオン
が注入された部分を化学的機械研磨(CMP:Chemical
Mechanical Polishing)する。ここで,水素イオンを
注入する深さを精密に制御することで,研磨深さも精密
に制御できる。
【0005】BE法とスマートカット法とを組み合わせ
た方法は,SIMOX法と比較して簡単であるため,広
く使われている。米国特許第5882987号「薄膜半
導体材料の絶縁膜生産におけるスマートカット工程」に
は,従来のスマートカット法における,切断面の表面粗
度が粗くなる,薄膜層が得にくい,といった問題点を改
善し,均一な厚さの薄膜層が形成できるスマートカット
法の技術が開示されている。
【0006】
【発明が解決すべき課題】しかし,従来のBE法による
SOIの製造方法では,前述のように,絶縁膜層である
酸化膜(SiO2)を形成するのにシリコンウェハを1
000℃以上の高温で加熱しなければならなかった。こ
の工程は,図4に示すように,電気炉内に複数枚のウェ
ハを並べておき,乾燥器で乾燥させた酸素(O)ガス
を電気炉内に供給し,シリコンウェハの表面を1000
℃以上に保持する。このため,製造コストがかかる,物
性が変化し易い,形成する絶縁膜層の厚さが制御しにく
い,という問題があった。
【0007】そこで本発明は,上記従来の問題を解決
し,SOIウェハの製造での絶縁膜層形成において,従
来ほどの高温を要せず,製造コストが改善され,表面粗
度が均一化できて膜厚制御の容易なSOIウェハの製造
方法を提供し,また,化学的,機械的,電気的特性に優
れたSOIウェハを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のSOIウェハの製造方法は,所定厚さのシリ
コンウェハの表面に,酸化アルミニウム(Al
),二酸化チタン(TiO2),または酸化タン
タル(Ta23)のうちのいずれか1つを主成分とする
絶縁膜層を形成する工程と,絶縁膜層が形成されたシリ
コンウェハと他のシリコンウェハとをボンディングして
積層ウェハとする工程と,得られた積層ウェハを切断す
る工程と,切断された積層ウェハを研磨する工程とを含
むことを特徴とする。
【0009】このような構成により,従来1000℃の
高温が必要であったのが700℃ほどの温度で十分であ
るため製造コストが改善され,また,表面粗度が均一化
できる。
【0010】絶縁膜層を形成する方法は特に限定されな
いが,例えば,ALE(Atomic Layer Epitaxy)法,A
LCVD(Atomic Layer Chemical Vapor Deposition)
法,ALD(Atomic Layer Deposition)法,ASCV
D法,または,ALVCD法のうちのいずれか1つの方
法を採用することができる。
【0011】また,ボンディング法は特に限定されない
が,例えば,ユニボンディング法を採用することができ
る。
【0012】また,積層ウェハを切断する方法は特に限
定されないが,例えば,スマートカット法を採用するこ
とができる。
【0013】また,本発明のSOIウェハは,絶縁膜層
を介して2枚のシリコンウェハが積層されたSOIウェ
ハであって,絶縁膜層は,酸化アルミニウム(Al
),二酸化チタン(TiO2),または,酸化タンタ
ル(Ta23)のうちのいずれか1つを主成分とするこ
とを特徴とする。
【0014】このような構成により,従来よりも化学
的,機械的,電気的特性が向上し,更に,加工性が向上
する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に,本発明の代表的な実施の
形態を,図面を用いて詳細に説明する。図1は,本発明
の一実施形態によるSOIウェハ製造方法の過程を示
す,ウェハの一部断面図であり,図2は,本発明の一実
施形態によるSOIウェハの一部断面図であり,図3
は,本発明の一実施形態によるSOIウェハ製造方法
の,工程流れ図である。
【0016】本実施形態では,まず所定厚さのシリコン
ウェハSWを用意し,絶縁膜層ALとして二酸化珪素
(SiO2)を用いないで,後続加工工程おける適応性
および加工性の優れた,酸化アルミニウム(Al
),二酸化チタン(TiO2),または,酸化タ
ンタル(Ta23)を主成分とする材料を使用する。こ
れらは主成分を示したのであって,これらの他に他の成
分を1種または複数種含んでいてもよく,また,これら
の複合酸化物であってもよい。
【0017】酸化アルミニウム(Al)は軟性と
伝導性が大きいため薄膜化が容易で,また化学的反応度
が大きいため容易に酸化皮膜を形成できる。また,電気
的特性にも優れ,熱伝導度と電気電導度がそれぞれ二酸
化珪素の1/2と2/3である。二酸化チタン(TiO
2)や酸化タンタル(Ta23)の物性も,酸化アルミ
ニウムとほぼ同一かそれ以上である。
【0018】次に,シリコンウェハSW上に絶縁膜層A
Lを形成するには,従来のCVD(Chemical Vapor Dep
osition)法による酸化ではなく,ALE法などの結晶
成長型方式を採択する。ALE法は,インプラしようと
する原料を含んでいる化合物を基板に順次にイオン注入
し,インプラしようとする基板上に,表面飽和反応(Sur
face Saturated Reaction)を誘導し,不純物をごく微量
含んだ薄膜を,高精度の厚さに制御して形成できる。
【0019】ALE法と同様に使用できる方法には,A
LCVD(Atomic Layer ChemicalVapor Deposition)
法がある。この方法は原子レベルで薄膜厚の調節が可能
な方法で,単原子層の化学的な吸着および脱着を利用し
た薄膜形成方法として知られている。また,他に採用で
きる方法には,ALD(Atomic Layer Deposition)法,
ASCVD法,ALVCD法などがある。
【0020】次に,絶縁膜層が形成されたシリコンウェ
ハSWと,他のシリコンウェハSW2とをボンディング
して積層ウェハとする。ボンディングの方法は特に限定
されないが,例えば,ユニボンディング法を採用するこ
とができる。
【0021】次に,ボンディングされた積層ウェハを切
断し,切断された積層ウェハの一方のシリコンウェハを
所定厚まで研磨する。切断方法,研磨方法は特に限定さ
れないが,研磨法には例えばスマートカット法が採用で
きる。
【0022】本実施形態のSOIウェハの製造方法によ
って形成された酸化アルミニウム(Al)絶縁膜
層は,既存のSiO2絶縁膜の形成に必要な温度である
1000℃よりも低い,700℃で膜の形成と結晶化が
可能である。酸化アルミニウムの絶縁膜層は,二酸化珪
素の絶縁膜層に比べて,漏れ電流が1/1000倍以で
あることが明らかにされている。また,酸化アルミニウ
ムの抵抗率の高さによって素子の破壊電圧が高くなり,
寿命の増大,膜厚の原子層のレベルでの微細調節が可能
になり,素子の特性を容易に調節できるSOIウェハが
提供できる。
【0023】以上,添付図面を参照しながら本発明のS
OIウェハの製造方法の好適な実施形態について説明し
たが,本発明はこの例に限定されない。いわゆる当業者
であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範
疇内において各種の変更例または修正例に想到し得るこ
とは明らかであり,それらについても当然に本発明の技
術的範囲に属するものと了解される。
【0024】
【発明の効果】本発明により,絶縁膜層形成において従
来ほどの高温を要せず,製造コストが改善され,表面粗
度が均一化できて膜厚制御の容易なSOIウェハの製造
方法と,化学的,機械的,電気的特性,及び加工性に優
れたSOIウェハが提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,本発明の一実施形態によるSOIウェ
ハ製造方法の過程を示す,ウェハの一部断面図である。
【図2】図2は,本発明の一実施形態によるSOIウェ
ハの一部断面図である。
【図3】図3は,本発明の一実施形態によるSOIウェ
ハ製造方法の工程流れ図である。
【図4】図4は,従来の方法における二酸化珪素(Si
2)絶縁膜を形成する装置の構成である。
【符号の説明】
SW1,SW2:シリコンウェハ Al:絶縁膜層
フロントページの続き (71)出願人 501357913 李 鍾玄 大韓民国大邱廣域市南区鳳徳洞1071番地 ヒョウソンアパート105−602 (72)発明者 權 龍範 大韓民国大邱廣域市達西区桃源洞1428番地 ナレマウルアパート801−703 (72)発明者 李 鍾玄 大韓民国大邱廣域市南区鳳徳洞1071番地 ヒョウソンアパート105−602

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定厚さのシリコンウェハの表面に,酸
    化アルミニウム(Al),二酸化チタン(TiO
    2),または,酸化タンタル(Ta23)のうちのいず
    れか1つを主成分とする絶縁膜層を形成する工程と,前
    記絶縁膜層が形成されたシリコンウェハと他のシリコン
    ウェハとをボンディングして積層ウェハとする工程と,
    前記積層ウェハを切断する工程と,前記切断された積層
    ウェハを研磨する工程と,を含むことを特徴とするSO
    Iウェハの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記絶縁膜層を形成する方法は,ALE
    法,ALCVD法,ALD法,ASCVD法,または,
    ALVCD法のうちのいずれか1つの方法であることを
    特徴とする請求項1に記載のSOIウェハの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ボンディングする方法は,ユニボン
    ディング法であることを特徴とする請求項1に記載のS
    OIウェハの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記積層ウェハを切断する方法は,スマ
    ートカット法であることを特徴とする請求項1に記載の
    SOIウェハの製造方法。
  5. 【請求項5】 絶縁膜層を介して2枚のシリコンウェハ
    が積層されたSOIウェハであって,前記絶縁膜層が,
    酸化アルミニウム(Al),二酸化チタン(Ti
    2),または,酸化タンタル(Ta23)のうちのい
    ずれか1つを主成分とすることを特徴とするSOIウェ
    ハ。
JP2001274624A 2001-01-18 2001-09-11 Soiウェハの製造方法及びsoiウェハ Pending JP2002231910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90126623A TW536820B (en) 2001-01-18 2001-10-26 A method of manufacturing an SOI (silicon on insulator) wafer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0002840A KR100401655B1 (ko) 2001-01-18 2001-01-18 ALE를 이용한 알루미나(Al₂O₃) 유전체 층 형성에 의한 스마트 공정을 이용한 유니본드형 SOI 웨이퍼의 제조방법
KR2001P2840 2001-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002231910A true JP2002231910A (ja) 2002-08-16

Family

ID=19704798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274624A Pending JP2002231910A (ja) 2001-01-18 2001-09-11 Soiウェハの製造方法及びsoiウェハ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6627519B2 (ja)
EP (1) EP1225625A1 (ja)
JP (1) JP2002231910A (ja)
KR (1) KR100401655B1 (ja)
CN (1) CN1366331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027871A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 住友化学株式会社 半導体基板、電界効果トランジスタ、集積回路、及び半導体基板の製造方法
US8093136B2 (en) 2007-12-28 2012-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025894B2 (en) * 2001-10-16 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-ejection devices and a deposition method for layers thereof
FR2874455B1 (fr) * 2004-08-19 2008-02-08 Soitec Silicon On Insulator Traitement thermique avant collage de deux plaquettes
US6870270B2 (en) * 2002-12-28 2005-03-22 Intel Corporation Method and structure for interfacing electronic devices
US6890807B2 (en) * 2003-05-06 2005-05-10 Intel Corporation Method for making a semiconductor device having a metal gate electrode
DE10326578B4 (de) * 2003-06-12 2006-01-19 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer SOI-Scheibe
JP2005133876A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Ntn Corp 電食防止型転がり軸受
DE10355728B4 (de) * 2003-11-28 2006-04-13 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Verbinden von Halbleiterscheiben gleichen Durchmessers zum Erhalt einer gebondeten Scheibenanordnung
US7138697B2 (en) * 2004-02-24 2006-11-21 International Business Machines Corporation Structure for and method of fabricating a high-speed CMOS-compatible Ge-on-insulator photodetector
US7560361B2 (en) * 2004-08-12 2009-07-14 International Business Machines Corporation Method of forming gate stack for semiconductor electronic device
CN100463182C (zh) * 2004-10-19 2009-02-18 精工爱普生株式会社 铁电体存储器及其制造方法
JP4497312B2 (ja) * 2004-10-19 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 強誘電体メモリの製造方法
US7772062B2 (en) * 2005-02-08 2010-08-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. MOSFET having a channel mechanically stressed by an epitaxially grown, high k strain layer
CN100369188C (zh) * 2005-05-16 2008-02-13 中国科学院半导体研究所 镜像电荷效应量子元胞自动机的制作方法
JP2007059704A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Sumco Corp 貼合せ基板の製造方法及び貼合せ基板
KR100774818B1 (ko) * 2006-08-22 2007-11-07 동부일렉트로닉스 주식회사 Soi기판
US8440541B2 (en) * 2010-02-25 2013-05-14 Memc Electronic Materials, Inc. Methods for reducing the width of the unbonded region in SOI structures
US9287351B2 (en) * 2011-06-30 2016-03-15 Kyocera Corporation Composite substrate and method for manufacturing same
CN102543691A (zh) * 2012-03-16 2012-07-04 上海新储集成电路有限公司 一种绝缘体上硅材料的制备方法
CN102623387A (zh) * 2012-04-25 2012-08-01 上海新储集成电路有限公司 一种基于埋层氮化物陶瓷垫底的绝缘体上硅材料制备方法
US9111982B2 (en) 2012-04-25 2015-08-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer assembly with carrier wafer
CN102709158A (zh) * 2012-06-19 2012-10-03 河北普兴电子科技股份有限公司 一种改善硅外延片翘曲度的方法
SG11201508969QA (en) * 2013-05-01 2015-12-30 Shinetsu Chemical Co Method for producing hybrid substrate, and hybrid substrate
US9875926B2 (en) 2015-11-29 2018-01-23 Infineon Technologies Ag Substrates with buried isolation layers and methods of formation thereof
DE102016124207B4 (de) 2016-12-13 2023-04-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zur bildung vergrabener isolierungsgebiete
US10168475B2 (en) * 2017-01-18 2019-01-01 Juniper Networks, Inc. Atomic layer deposition bonding for heterogeneous integration of photonics and electronics
KR102642011B1 (ko) * 2018-03-30 2024-02-27 램 리써치 코포레이션 내화성 금속들 및 다른 고 표면 결합 에너지 재료들의 원자 층 에칭 및 평활화 (smoothing)
DE102021002725A1 (de) 2021-05-26 2022-12-01 Semron Gmbh Verfahren zur Herstellung von kapazitiven synaptischen Bauelementen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121433A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Sharp Corp 半導体基板
JPH0254962A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US6133106A (en) * 1998-02-23 2000-10-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Fabrication of a planar MOSFET with raised source/drain by chemical mechanical polishing and nitride replacement
US6087242A (en) * 1998-02-26 2000-07-11 International Business Machines Corporation Method to improve commercial bonded SOI material
JPH11307472A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 水素イオン剥離法によってsoiウエーハを製造する方法およびこの方法で製造されたsoiウエーハ
DE19840421C2 (de) * 1998-06-22 2000-05-31 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Fertigung von dünnen Substratschichten und eine dafür geeignete Substratanordnung
US6355561B1 (en) * 2000-11-21 2002-03-12 Micron Technology, Inc. ALD method to improve surface coverage

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8093136B2 (en) 2007-12-28 2012-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate
WO2011027871A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 住友化学株式会社 半導体基板、電界効果トランジスタ、集積回路、及び半導体基板の製造方法
JP2012023326A (ja) * 2009-09-04 2012-02-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、電界効果トランジスタ、集積回路、及び半導体基板の製造方法
US9112035B2 (en) 2009-09-04 2015-08-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Semiconductor substrate, field-effect transistor, integrated circuit, and method for fabricating semiconductor substrate
TWI506782B (zh) * 2009-09-04 2015-11-01 Sumitomo Chemical Co A semiconductor substrate, a field effect transistor, an integrated circuit, and a semiconductor substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN1366331A (zh) 2002-08-28
US6627519B2 (en) 2003-09-30
US20020094663A1 (en) 2002-07-18
KR100401655B1 (ko) 2003-10-17
KR20010035222A (ko) 2001-05-07
EP1225625A1 (en) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002231910A (ja) Soiウェハの製造方法及びsoiウェハ
JP3911901B2 (ja) Soiウエーハおよびsoiウエーハの製造方法
JP2822656B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI297171B (en) Method for fabricating a germanium on insulator (geoi) type wafer
US8067793B2 (en) Semiconductor device including storage capacitor with yttrium oxide capacitor dielectric
JP2000030996A (ja) Soiウエーハの製造方法及びsoiウエーハ
JP3900741B2 (ja) Soiウェーハの製造方法
JPH01315159A (ja) 誘電体分離半導体基板とその製造方法
TW200416813A (en) Method of producing SOI wafer and SOI wafer
JP2008294045A (ja) Soiウエーハの製造方法
JPH0719839B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH04212409A (ja) 半導体基板の作製方法
JPH06275525A (ja) Soi基板及びその製造方法
TW201729339A (zh) 絕緣體上半導體型基板
JP2010525598A (ja) 複合材料ウェハの製造方法および対応する複合材料ウェハ
JPH01246850A (ja) 半導体基板及びその製法
JP3048754B2 (ja) 半導体基板
JPH09162088A (ja) 半導体基板とその製造方法
JP2003078116A (ja) 半導体部材の製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH0964319A (ja) Soi基板およびその製造方法
JP2004096044A (ja) 基板及びその製造方法
JPH0456453B2 (ja)
JP2001085649A (ja) Soiウェーハおよびその製造方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JPH0479209A (ja) Soi基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704