JP2002222536A - 光スポット整形装置及び方法、光ピックアップ装置、並びに光ディスク装置 - Google Patents

光スポット整形装置及び方法、光ピックアップ装置、並びに光ディスク装置

Info

Publication number
JP2002222536A
JP2002222536A JP2001017495A JP2001017495A JP2002222536A JP 2002222536 A JP2002222536 A JP 2002222536A JP 2001017495 A JP2001017495 A JP 2001017495A JP 2001017495 A JP2001017495 A JP 2001017495A JP 2002222536 A JP2002222536 A JP 2002222536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
liquid crystal
optical disk
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001017495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Teraoka
善之 寺岡
Tamotsu Ishii
保 石井
Goro Fujita
五郎 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001017495A priority Critical patent/JP2002222536A/ja
Priority to US10/239,174 priority patent/US20030147330A1/en
Priority to KR1020027012618A priority patent/KR20020086691A/ko
Priority to PCT/JP2002/000569 priority patent/WO2002059889A1/ja
Priority to CN02800173A priority patent/CN1455922A/zh
Publication of JP2002222536A publication Critical patent/JP2002222536A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1263Power control during transducing, e.g. by monitoring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • G11B11/10545Heads for reproducing using optical beam of radiation interacting directly with the magnetisation on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • G11B11/10597Adaptations for transducing various formats on the same or different carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 互いに異なった複数の媒体に対して最適な光
スポットを整形する。 【解決手段】 光ピックアップ装置4にあって、再生時
にLD41から出射された再生用レーザー光は、As補
正板42、グレーティング43を通って、ビームスプリ
ッタ44に入射する。ビームスプリッタ44は、レーザ
光を透過させ、液晶部45に入射させる。そして、光ス
ポット整形装置は、再生時に、光磁気ディスクの種類に
応じて液晶部45を通過するレーザー光に収差を与え
て、光磁気ディスク上の光スポットを整形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、媒体に照射される
光のスポットを整形する光スポット整形装置及び方法、
少なくともトラックピッチを相互に異ならせた複数種類
の着脱可能な光ディスクに適応した光のスポットを光デ
ィスク上に形成して情報信号を再生する光ピックアップ
装置、並びに光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】直径を略64mmとなし、例えば楽音信
号で74分以上の記録を可能となす記憶容量を備えてい
る、小径の光ディスクが広く知られるようになった。こ
の小径の光ディスクは、ミニディスクMD(ソニー
(株)商品名)と呼ばれ、ピットによりデータが記録さ
れている再生専用型と、光磁気記録(MO)方式により
データが記録されており再生も可能な記録再生型の2種
類がある。以下の説明は、記録再生型の小径光ディスク
(以下、光磁気ディスクという)に関する。
【0003】前記光磁気ディスクは記録容量を上げるた
め、トラックピッチや、記録レーザ光の記録波長或いは
対物レンズのNA等が改善されてきている。
【0004】トラックピッチ1.6μmでグルーブ記
録、また変調方式がEFMである、初期の光磁気ディス
クを第1フォーマット光磁気ディスクと記す。また、ト
ラックピッチ0.95μmでランド記録、また変調方式
RLL(1、7)の第2世代の光磁気ディスクを第2フ
ォーマット光磁気ディスクと記す。さらに、トラックピ
ッチ0.70μm以下でランド及びグルーブ記録、また
変調方式RLL(1、7)の第3世代の光磁気ディスク
を第3フォーマット光磁気ディスクと記す。
【0005】これら3種類の光磁気ディスクの仕様を図
17に示す。記録容量を、第1フォーマット光磁気ディ
スクで140MB、第2フォーマット光磁気ディスクで
650MB、第3フォーマット光磁気ディスクで2GB
というように飛躍的に向上させてきたのは、前記トラッ
クピッチを上述したようにどんどん狭くしたり、またピ
ット長も短くしたことによる。さらに図示するように各
仕様に関する技術を発展させてきたことによる。
【0006】以下、図18に各光磁気ディスクのアドレ
ス方式を示しながら第3フォーマット光磁気ディスクが
如何にして前記記録容量を得ることとなったかを説明す
る。なお、図18の(a)、図18の(b)及び図18
の(c)は、第1フォーマット光磁気ディスク、第2フ
ォーマット光磁気ディスク及び第3フォーマット光磁気
ディスクのアドレス方式を説明するための図である。第
1フォーマット光磁気ディスクは、トラックピッチ1.
6μmのグルーブ記録で、シングルスパイラル両側ウォ
ブルのアドレス方式である。第2フォーマット光磁気デ
ィスクは、トラックピッチ0.95μmのランド記録
で、ダブルスパイラル片側ウォブルのアドレス方式であ
る。第3フォーマット光磁気ディスクは、トラックピッ
チ0.70μm以下のランド及びグルーブ記録で、ダブ
ルスパイラル片側ウォブルのアドレス方式である。
【0007】特に、第3フォーマット光磁気ディスクで
は、上述したように、トラックピッチが0.70μm以
下と狭くなっている。通常のグルーブ記録方式、あるい
はランド記録方式では、トラックピッチがレーザー光の
スポットに対して狭くなり過ぎることによりトラッキン
グエラー信号が小さくなってしまうが、第3フォーマッ
ト光磁気ディスクではランド及びグルーブ記録方式を採
用しているためグルーブピッチはトラックピッチの倍の
1.4μm以下となり、トラッキングエラー信号は従来
の第2フォーマット光磁気ディスク以上に大きく取るこ
とができる。また、アドレスの入力方法としては第2フ
ォーマット光磁気ディスクと同様に片側ウォブリングと
なっており、ここに絶対アドレスがFM変調+バイフェ
ーズ変調でエンコードされている。アドレスのフォーマ
ットについても第2フォーマット光磁気ディスクと同じ
であるが、違いとしては第2フォーマット光磁気ディス
クでは図18の(b)に示したように、グルーブそのも
のをウォブルすることでアドレス情報を入れていたのに
対し、第3フォーマット光磁気ディスクでは図18の
(c)に示すように、グルーブの片側のみウォブルさ
せ、反対側はDCのままとしている。この方式を採用す
ることで、隣接するウォブル間のクロストークを抑えな
がらトラックピッチを狭めることが可能となっている。
【0008】また、第3フォーマット光磁気ディスクの
最大の特徴は磁壁移動検出(DomainWall Displacement
Detection:DWDD)によってデータを再生すること
にある。この磁壁移動を用いることで、線密度を第2フ
ォーマット光磁気ディスクの2.6倍程度まで上げてい
るにも関わらずレーザ波長とレンズ開口数をそれぞれ6
50nm、0.52という第2フォーマット光磁気ディ
スクでの光学系と同じにすることで下位互換を維持して
いる。
【0009】記録信号の変調方式は、第2フォーマット
光磁気ディスクと同じRLL(1、7)であるが、誤り
訂正符合はより訂正能力の高いBIS(Burst Indicato
r Subcode)付のLDC(Long Distance Code)を用い
ている。最小記録単位は64kBとなっている。以上の
結果、記録容量で第2フォーマット光磁気ディスクの6
50MBの約3.1倍の2GBを達成できることとなっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記3つの
世代の光磁気ディスクに記録された信号を、固定の光学
条件の光ピックアップ装置で互換性をとりながら、読み
取るのは困難であった。
【0011】トラックピッチの比較的広い、第1フォー
マット光磁気ディスクは、アドレス情報をグルーブの両
側ウォブルによるADIP(ADdress In Pregroove)信
号で記録しているため、ある程度大きいスポットが必要
である。また、650nmという短波長のレーザー光
と、0.52のNAの対物レンズが使用される、第2フ
ォーマット光磁気ディスクでは、スキュー・マージンが
厳しいため、さらに光ピックアップの開口数を変える
と、よりスキュー・マージンが減少する。また、前記D
WDDを用いて信号を再生する第3フォーマット光磁気
ディスクでは再生時にはスポット形状により磁壁移動特
性が変化し、記録時にはクロスライト特性を向上させる
ために、半径方向に小さいスポットが適している。
【0012】このようにこれらのディスクは、それぞれ
に最適なスポット形状というものが存在するために、互
換をとるためには、ある固定の光学条件の光ピックアッ
プ装置で互換性を実現するのは困難である。
【0013】また、光ディスクに高密度に記録した信号
を、例えば前記DWDDにて再生するような再生部を備
えた光磁気信号記録再生装置となる、光ディスク装置で
は、一つの光ピックアップ装置のみで、記録用/再生用
のレーザー光を、光ディスクに照射するのは困難であ
る。これは、DWDDでは、再生時の媒体上の温度分布
を利用するため、記録と再生で最適なレーザー光のプロ
ファイルが異なり、その性能を十分発揮できないためで
ある。
【0014】本発明は、前記実情に鑑みてなされたもの
であり、互いに異なった複数の媒体に対して最適な光ス
ポットを整形することができる光スポット整形装置及び
方法、光ピックアップ装置、並びに光ディスク装置の提
供を目的とする。
【0015】また、本発明は、前記実情に鑑みてなされ
たものであり、記録用/再生用のレーザー光を、一つの
光ピックアップ装置から、スポットの形状を変えながら
光ディスクに照射させることを可能とする光スポット整
形装置及び方法、光ピックアップ装置、並びに光ディス
ク装置の提供を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光スポット
整形装置は、前記課題を解決するために、同一光源から
同一光路を通して複数種類の着脱可能な媒体に照射され
る光のスポットを、前記媒体の種類に応じて整形する光
スポット整形装置であって、前記媒体の一方向に沿って
分割パターン電極を形成した液晶手段と、前記媒体の種
類に応じて前記液晶手段の分割パターン電極に印加する
電圧を変えて前記光スポットの光学特性を変化させる制
御手段とを備える。
【0017】この光スポット整形装置は、前記制御手段
により、前記媒体の種類に応じて前記液晶手段の分割パ
ターン電極に印加する電圧を変えることで、少なくとも
前記一方向に沿って光に収差を与えて光スポットを整形
する。
【0018】本発明に係る光スポット整形方法は、前記
課題を解決するために、同一光源から同一光路を通して
複数種類の着脱可能な媒体に照射される光のスポット
を、前記媒体の種類に応じて整形するための光スポット
整形方法であって、前記媒体の一方向に沿って分割パタ
ーン電極を形成した液晶手段を備え、前記媒体の種類に
応じて前記液晶手段の分割パターン電極に印加する電圧
を変えることで前記光のスポットの光学特性を変化させ
る制御工程を備える。
【0019】この光スポット整形方法は、前記制御工程
により、前記媒体の種類に応じて前記液晶手段の分割パ
ターン電極に印加する電圧を変えることで、少なくとも
前記一方向に沿って光に収差を与えて前記媒体上の光ス
ポットを整形する。
【0020】本発明に係る光スポット整形装置は、前記
課題を解決するために、媒体に対して情報信号を記録/
再生するために照射される記録/再生光のスポットを、
記録/再生モードの違いによって整形する光スポット整
形装置であって、前記媒体の一方向に沿って分割パター
ン電極を形成した液晶手段と、前記記録/再生モードに
応じて前記液晶手段の分割パターン電極に印加する電圧
を変えて前記光スポットの光学特性を変化させる制御手
段とを備える。
【0021】この光スポット整形装置は、前記制御手段
により、前記媒体から情報信号を再生する再生モードの
ときに、前記液晶手段の分割パターン電極に印加する電
圧を変えることで、前記媒体の一方向に沿って、前記液
晶手段に入射する光に収差を与え、前記媒体上の光スポ
ットを整形する。
【0022】本発明に係る光スポット整形方法は、前記
課題を解決するために、媒体に対して情報信号を記録/
再生するために照射される記録/再生光のスポットを、
記録/再生モードの違いによって整形するための光スポ
ット整形方法であって、前記媒体の一方向に沿って分割
パターン電極を形成した液晶手段を備え、前記記録/再
生モードに応じて前記液晶手段の分割パターン電極に印
加する電圧を変えることで前記光スポットの光学特性を
変化させる制御工程を備える。
【0023】この光スポット整形方法は、前記制御工程
により、前記媒体から情報信号を再生する再生モードの
ときに、前記液晶手段の分割パターン電極に印加する電
圧を変えることで、前記媒体の一方向に沿って、前記液
晶手段に入射する光に収差を与えて前記媒体上の光スポ
ットを整形する。
【0024】本発明に係る光ピックアップ装置は、前記
課題を解決するために、少なくともトラックピッチを相
互に異ならせた複数種類の着脱可能な光ディスクに適応
した光のスポットを前記光ディスク上に形成して情報信
号を読み取る光ピックアップ装置であって、光を出射す
る光源と、前記光源から出射された光を前記光ディスク
の信号記録面に照射するとともに、前記光ディスクの信
号記録面で反射された戻り光を通す光学系と、前記光学
系によりとおされた戻り光を検出する光検出手段と、前
記光ディスクの半径方向に沿って分割パターン電極を形
成した液晶手段を前記光学系中に備え、前記光ディスク
の種類に応じて前記液晶手段の分割パターン電極に印加
する電圧を変えて前記光スポットの光学特性を変化させ
て光スポット整形手段とを備える。
【0025】この光ピックアップ装置は、前記光スポッ
ト整形手段により、前記光ディスクの種類に応じて前記
液晶手段の分割パターン電極に印加する電圧を変え、少
なくとも前記半径方向に沿って光に収差を与えて整形す
る。
【0026】本発明に係る光ピックアップ装置は、前記
課題を解決するために、光ディスクに対して情報信号を
記録/再生するための記録/再生光を照射する光ピック
アップ装置において、光を出射する光源と、前記光源か
ら出射された光を前記光ディスクの信号記録面に照射す
るとともに、前記光ディスクの信号記録面で反射された
戻り光を通す光学系と、前記光学系により通された戻り
光を検出する光検出手段と、前記光ディスクの半径方向
に沿って分割パターン電極を形成した液晶手段を前記光
学系中に備え、前記記録光を照射するときと前記再生光
を照射するときとで、前記光スポットの光学特性を変化
させる光スポット整形手段とを備える。
【0027】この光ピックアップ装置は、前記光スポッ
ト整形手段によって、前記光ディスクから情報信号を再
生する再生モードのときに、前記液晶手段の分割パター
ン電極に印加する電圧を変えることで、光ディスクのト
ラックの接線方向に沿って、前記液晶手段に入射する光
に収差を与えるので光ディスク上の光スポットを整形す
る。
【0028】本発明に係る光ディスク装置は、前記課題
を解決するときに、少なくともトラックピッチを相互に
異ならせた複数種類の着脱可能な光ディスクに適応した
光のスポットを形成して各光ディスクから情報信号を再
生する再生部分を備えた光ディスク装置において、前記
再生部分は、光を出射する光源と、前記光源から出射さ
れた光を前記光ディスクの信号記録面に照射するととも
に、前記光ディスクの信号記録面で反射された戻り光を
通す光学系と、前記光学系により通された戻り光を検出
する光検出手段と、前記光ディスクの半径方向に沿って
分割パターン電極を形成した液晶手段を前記光学系中に
備え、前記光ディスクの種類に応じて前記液晶手段の分
割パターン電極に印加する電圧を変えて前記光スポット
の光学特性を変化させる光スポットを整形する光スポッ
ト整形手段とを備え、前記光検出手段により検出した戻
り光量に基づいて情報信号を再生する。
【0029】この光ディスク装置は、前記光スポット整
形手段によって、前記光ディスクの種類に応じて前記液
晶手段の分割パターン電極に印加する電圧を変えること
で少なくとも前記半径方向に沿って光に収差を与えて光
ディスク上の光スポットを整形する。
【0030】本発明に係る光ディスク装置は、前記課題
を解決するために、光ディスクに対して光ピックアップ
装置により記録/再生光を照射して情報信号を記録/再
生する光ディスク装置において、光を出射する光源と、
前記光源から出射された光を前記光ディスクの信号記録
面に照射するとともに、前記光ディスクの信号記録面で
反射された戻り光を通す光学系と、前記光学系により通
された戻り光を検出する光検出手段と、前記光ディスク
の半径方向に沿って分割パターン電極を形成した液晶手
段を前記光学系中に備え、前記記録光を照射するときと
前記再生光を照射するときとで、前記光スポットの光学
特性を変化させる光スポット整形手段とを備える。
【0031】この光ディスク装置は、前記光スポット整
形手段により、前記光ディスクから情報信号を再生する
再生モードのときに、前記液晶手段の分割パターン電極
に印加する電圧を変えることで、光ディスクのトラック
の接線方向に沿って、前記液晶手段に入射する光に収差
を与え、光ディスク上の光スポットを整形する。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。先ず、第1の実施の形
態について説明する。この第1の実施の形態は、前記図
17に示した、第1フォーマット光磁気ディスク、第2
フォーマット光磁気ディスク、第3フォーマット光磁気
ディスクという、少なくともトラックピッチが異なる3
種類の光磁気ディスクに適応した光のスポットをそれぞ
れ形成して、各光磁気ディスクから情報信号を再生する
再生部を備えるとともに、それぞれの光ディスクに情報
信号を記録する記録部を備える、光磁気ディスク記録再
生装置である。
【0033】この光磁気ディスク記録再生装置は、本発
明の光スポット整形装置の具体例を適用した光ピックア
ップ装置を備える。この光ピックアップ装置についての
詳細は後述する。
【0034】先ず、図1において、光磁気ディスク記録
再生装置に装着された、前記3種類の光磁気ディスクの
いずれか一つの光磁気ディスク1を回転する構成、この
光磁気ディスク1に対して光ピックアップ装置4を移動
させる構成について説明する。光磁気ディスク1は、ス
ピンドルモータ2によって所定の回転数で回転操作され
る。スピンドルモータ2は、ドライバ3によって駆動さ
れる。ドライバ3は、後述するデジタルサーボプロセッ
サ(DSSP)23により制御されて、スピンドルモー
タ2を回転する。
【0035】スピンドルモータ2によって回転されてい
る光磁気ディスク1に対しては、光ピックアップ装置4
からレーザ光が照射される。光磁気ディスク1上におけ
るデータの読み取りは、光ピックアップ装置4を光磁気
ディスク1の半径方向に移動することによって行われ
る。光ピックアップ装置4は、スレッドモータ5を備え
たスレッド機構に支持されることにより、光磁気ディス
ク1の半径方向に移動可能となされている。読み取り位
置の大きな移動は、このスレッド機構によって行われ
る。また、光ピックアップ装置4の後述する対物レンズ
が2軸駆動回路により支持され、ドライバ3によって光
磁気ディスク1の半径方向にトラッキングサーボ動作に
よって移動されることにより、読み取り位置の小さな移
動が行われる。また、対物レンズが2軸駆動回路により
光磁気ディスク1に接離する方向にフォーカスサーボ動
作によって移動されることにより、光磁気ディスク1の
信号記録面上におけるレーザ光のフォーカス制御が行わ
れる。
【0036】次に、再生部の構成について説明する。光
ピックアップ装置4は、RF信号を生成し、RFアンプ
6に供給する。RFアンプ6で所定のゲインで増幅され
た信号は、信号処理部を形成する、A/D変換部7、オ
ートゲインコントロール(AGC)回路8、イコライザ
(EQ)&ディジタルPLL部9、デコーダ10、復調
部11に、順番に供給される。復調部11は、内部バス
12を介して、メモリ部13、ECCエンコーダ/デコ
ーダ14、デスクランブル+デコーダ15に接続してい
る。
【0037】そして、この再生部は、以下のように動作
する。すなわち、光ピックアップ装置4により光磁気デ
ィスク1からピックアップされた信号は、光ピックアッ
プ措置4内で光電変換され、RF信号として出力され
る。このRF信号は、RFアンプ6に入力され、所定の
ゲインで増幅されてから、信号処理部を構成するA/D
変換部7に供給される。A/D変換部7に供給された、
前記RF信号は、量子化される。その後、AGC処理部
8でゲインがコントロールされてからイコライザ(E
Q)&ディジタルPLL部9により波形整形と抜き取り
クロックが生成され、デコーダ10を経て、復調部11
で復調される。なお、ここでは、A/D変換後のRF信
号を用いてAGC、イコライズ、DPLLを掛けている
が、A/D変換前にアナログのAGC、イコライズ、P
LLをかけてもよい。復調部11で復調されたデータス
トリームは、メモリ13上に展開され、誤り訂正ブロッ
ク単位にECCエンコーダ/デコーダ14で誤り訂正さ
れる。誤り訂正されたデータは、デスクランブル&デコ
ーダ15によりデスクランブル処理とデコード処理が施
され、DAT信号として、クロック発生部16からの
転送クロックSCLKと共に出力される。
【0038】次に、記録部の構成について説明する。入
力された信号DATは、スクランブラ&エンコーダ1
7で処理されたから、内部バス12を介して、メモリ部
13、ECCエンコーダ/デコーダ14、変調部18に
順番に供給される。変調部18は、変調データを磁気ヘ
ッド駆動部19に供給する。磁気ヘッド駆動部19は、
磁気ヘッド20を駆動する。また、変調部18は、レー
ザAPC回路及びドライバ21にクロック信号を供給す
る。
【0039】そして、この記録部は、以下のように動作
する。すなわち、転送クロックSCLKに同期して入力
された信号DATは、スクランブラ&エンコーダ17
によりスクランブル処理とエンコード処理が施されてか
ら、メモリ部13に書き込まれる。メモリ部13に書き
込まれたデータには、ECCエンコーダ/デコーダ14
で、エラー訂正パリティが追加され、内部バス12を介
して変調部18に供給される。変調部18で変調された
データは、磁気ヘッド駆動部19を経て磁気ヘッド20
に供給される。一方、レーザAPC回路及びドライバ2
1には、変調部18からレーザストローブ変調クロック
が与えられる。
【0040】次に、サーボ系の構成について説明する。
このサーボ系は、光ピックアップ装置4が生成した信号
からサーボエラー信号や後述するウォブル信号を抽出す
るマトリックスアンプ22と、サーボエラー信号を基に
ドライバ3を介して前記スレッド機構、光ピックアップ
装置4のアクチュエータに所定のサーボ処理を施すと共
に、スピンドルモータ2に後述するCLV制御信号に応
じたスピンドルサーボ処理を施すDSSP23と、DS
SP23を制御するシステムコントローラ27とを備え
る。また、このサーボ系は、マトリックスアンプ22が
抽出したウォブル信号から、ADIP(Address In Pre
-groove)信号を検出するBPF24と、前記ADIP
信号をデコードするADIPデコーダ25と、DSSP
23にCLV制御信号を供給するCLV制御部26とを
備える。
【0041】次に、サーボ系の動作について説明する。
マトリックスアンプ22で光ピックアップ4からの信号
から抽出されたサーボエラー信号にはDSSP23にて
位相補償、ゲイン・目標値設定処理が施され、ドライバ
3を経て光ピックアップ4内のアクチュエータ及びスレ
ッドモータ5へ供給される。トラッキングエラー信号
は、光磁気ディスクのランド部とグルーブ部では極性が
逆になるためどちらを記録再生するかによってシステム
コントローラ27が極性を切り換える。また、特にラン
ド/グルーブディスクにおける、フォーカス検出では非
点収差法を用いた場合、ランド部とグルーブ部でオフセ
ットがでることが知られている。これによる影響を取り
去るためにシステムコントローラ27がランド部とグル
ーブ部で別々にフォーカスオフセットを設定してやる。
【0042】一方、マトリックスアンプ22から出力さ
れたウォブル信号はバンドパスフィルタ(BPF)24
でその成分が抽出され、ADIPデコーダ25で復号さ
れたアドレス情報がシステムコントローラ27に転送さ
れる。また、BPF24の出力とADIPデコーダ25
内のPLL位相誤差の積分及びシステムコントローラ2
7からの制御信号はCLV制御部26へ供給され、DS
SP23、ドライバ3を経てスピンドルモータ2に供給
される。
【0043】ところで、図1に示した光磁気ディスク記
録再生装置は、相互に仕様が異なる第1フォーマット光
磁気ディスク、第2フォーマット光磁気ディスク、第3
フォーマット光磁気ディスクに対して情報信号を記録、
再生するのであるから、光ピックアップ装置4、或いは
前記記録部及び再生部は、いずれのディスクに対して
も、適応できるものである。
【0044】また、前記3種類のディスクの判別は、い
ずれのディスクもカートリッジに収納されているので、
カートリッジに設けられた識別マークを読むことによっ
て行われる。また、フォーマット自体の違いを検出して
ディスクの種類を判別してもよい。
【0045】先ず、本発明の要部となる光ピックアップ
装置4における、前記3つの種類の光磁気ディスクに適
応した光スポットの整形について説明する。
【0046】図2には、光ピックアップ装置4の詳細な
構成を示す。すなわち、この光ピックアップ装置4は、
レーザー光を出射する光源である、レーザダイオード
(LD)41と、LD41から出射されたレーザー光を
光磁気ディスク1の信号記録面に照射する照射光路と、
光磁気ディスクの信号記録面から反射された戻り光を通
す戻り光路とを形成する光学系と、光学系の戻り光路に
より導かれた戻り光量を検出するフォトディテクタ(P
D)51とを備える。前記光学系は、As補正板42
と、グレーティング43と、ビームスプリッタ44と、
コリメータレンズ46と、ミラー47と、対物レンズ4
8と、ウォラストンプリズム49と、マルチレンズ50
とからなる。また、光ピックアップ装置4は、前記光学
系のビームスプリッタ44とコリメータレンズ46との
間に、本発明の光スポット整形装置の具体例となる光ス
ポット整形装置の液晶部45を備える。
【0047】この光スポット整形装置は、再生時に、前
記光磁気ディスク1の種類に応じて前記液晶部45の分
割パターン電極に印加する電圧を制御部により変えるこ
とで前記光スポットの光学特性を変化させて光スポット
を整形する。
【0048】以下では、光ピックアップ装置4が、例え
ば第2フォーマット光磁気ディスク用に設計されたもの
であるとする。光ピックアップ装置4にあって、再生時
にLD41から出射された再生用レーザー光は、As補
正板42、グレーティング43を通って、ビームスプリ
ッタ44に入射する。ビームスプリッタ44は、レーザ
光を透過させ、液晶部45に入射させる。光スポット整
形装置は、再生時に、光磁気ディスクの種類に応じて前
記液晶部45を通過するレーザー光に収差を与えて、光
磁気ディスク上の光スポットを整形する。詳細について
は後述するが、図3に示すように、液晶部45の分割パ
ターン電極A,B,C,D,Eに印加する電圧を変える
ことで、レーザー光に収差を与え、光磁気ディスク上の
光スポットを、半径方向あるいは線方向に整形する。光
スポット整形装置の液晶部45で各光磁気ディスクに応
じて整形されたレーザ光は、コリメータレンズ46で平
行光とされ、ミラー47で反射された後、対物レンズ4
8で集光されて、光磁気ディスク1の信号記録面に照射
される。
【0049】光磁気ディスク1の信号記録面で反射され
た戻り光は、対物レンズ48、ミラー47、コリメータ
レンズ46、液晶部45を通過した後、ビームスプリッ
タ44でPD51方向に反射され、ウォラストンプリズ
ム49で分割され、マルチレンズ50で集光されて、P
D51上の受光面に入射する。
【0050】PD51上には、4分割の受光領域を有す
る4分割受光面が複数、例えば二つ設けられ、このPD
51で検出した受光光量信号(RF信号)が、図1に示
したRFアンプ6に供給される。
【0051】光スポット整形装置の液晶部45は、光磁
気ディスク1の半径方向に沿って図3に示すように分割
されたパターン電極A,B,C,D,Eを備え、真円又
は楕円状に形成されている。パターン電極A,B,C,
D,Eは、例えば真円の中心を0としたとき、半径方向
に、A=-1.0〜-0.85、B=-0.85〜-0.13、C=-0.13〜
+0.13、D=+0.13〜+0.85、E=+0.85〜+1.00という幅
を持つ。
【0052】光ピックアップ装置4は、前述したとおり
第2フォーマット光磁気ディスク用に設計されたもので
あるので、前記図17に示すように、レーザー光の波長
λは650nm、対物レンズ48の開口数NAは0.52であ
る。
【0053】このような光ピックアップ装置4により、
第1フォーマット光磁気ディスクを再生する場合、前記
図18を用いて説明したように第1フォーマット光磁気
ディスクでは、アドレス情報をグルーブの両側ウォブル
によるADIP信号で記録しているため、半径方向に小
さな第2フォーマット光磁気ディスク用のスポットを、
ある程度デフォーカスさせて大きくさせないと、ADI
Pを読み取ることができない。しかし、デフォーカス量
が大きすぎると、フォーカス引き込みのS字の端まで達
してしまうため、結果としてデフォーカス・マージンが
取れない。これを改善するためには、前記光スポット整
形装置により、第2フォーマット光磁気ディスク用のス
ポットに非点収差を与えて、半径方向に横長になるよう
にスポット整形を行う。
【0054】また、前記光ピックアップ装置4により、
第3フォーマット光磁気ディスクを再生する場合には、
第3フォーマット光磁気ディスクがDWDDにより線方
向に拡大された磁壁を介して記録信号を検出するので、
線方向に縦長のスポットの方が、再生に寄与する光量が
増える。このため、再生特性が向上し、また記録時には
クロスライト特性が改善される。そこで、前記光スポッ
ト整形装置により、第2フォーマット光磁気ディスク用
のスポットに収差を与えて、線方向に縦長になるように
スポット整形を行い、さらに後述するようにデフォーカ
スする。
【0055】また、第2フォーマット光磁気ディスクを
再生する場合、ラジアル・スキュー・マージンを拡大す
るため、光スポット整形装置により、コマ収差に近い収
差パターンをビームに与え、スキューによるコマ収差補
正を行うと再生特性の向上を計ることができる。例え
ば、第2フォーマット光磁気ディスクが0.7deg傾いたと
き(ラジアル・スキュー)の、ディスク盤面上におけ
る、光強度分布特性を図4に破線で示す。スポットの中
心での強度を1とすると、中心から+0.7μmを越えた付
近で強度は一旦0に落ち、+1μmを越えると、強度のピ
ークが0.05の山型を形成する。また、破線の光強度分布
特性では全体的に裾が拡がっている。したがって、破線
で示した光強度分布特性によれば、0.7degのラジアル・
スキューが原因で、隣接トラックを読んでしまうことが
あることが分かる。そこで、光スポット整形装置によ
り、前記強度ピーク0.05の山型を無くし、かつ両側の裾
を広げないように液晶補正する。図4には光スポット整
形装置により液晶補正した光強度分布特性を実線で示
す。この実線の光強度分布特性によれば、横のトラック
に対する光スポットのはみ出しが無くなるので、再生特
性を向上できる。
【0056】以下、図5〜図8を参照しながら、光スポ
ット整形装置が液晶部45を用いた光スポット整形によ
り、前記3種類の光磁気ディスクに対応して、第2フォ
ーマット光磁気ディスク用の光スポットを整形する動作
について説明する。
【0057】図5は、スポット整形を概略的に説明する
ための図である。
【0058】先ず、光スポット整形装置により、液晶補
正なしの状態の第2フォーマット光磁気ディスク用の光
スポットから第1フォーマット光磁気ディスク用の光ス
ポットを整形により得る動作について説明する。この場
合、光スポット整形装置は、前記図3に示した液晶部4
5の分割電極パターンA部と、E部に図6に示すような
印加電圧を与え、非点収差に近い収差パターンをビーム
に与える。これにより半径方向(rad)に長いスポット
整形を行うことができる。
【0059】次に、図5には省略したが、第2フォーマ
ット光磁気ディスクを再生する場合に、コマ収差に近い
収差パターンをビームに与え、スキューによるコマ収差
補正を行う動作について説明する。光スポット整形装置
において、液晶部45の分割電極パターンA部とD部に
は図7に示すように、一方向に大きさが異なる電圧(A
>D)を印加し、またB部とE部には他方向に大きさが
異なる電圧(E>B)を印加して、コマ収差に近い収差
パターンをビームに与え、スキューによるコマ収差補正
を行い、ラジアル・スキュー・マージンを拡大する。
【0060】次に、光スポット整形装置により、液晶補
正なしの状態の第2フォーマット光磁気ディスク用の光
スポットから第3フォーマット光磁気ディスク用の光ス
ポットを整形により得る動作について説明する。この場
合、光スポット整形装置は、前記図3に示した液晶部4
5の分割電極パターンA部と、E部に図6に示すような
印加電圧を与え、非点収差に近い収差パターンをビーム
に与えてから、線方向(tan)にデフォーカスを与え、
線方向に長いスポット整形を行う。図8には、光スポッ
トに線方向のデフォーカスを与えることによるスポット
サイズの変化特性を示す。盤面上のスポットの大きさを
定義するときに用いられる、光の強度1/eと1/2を、そ
れぞれ接線方向(tan)と半径方向(rad)に分けて、パ
ラメータとする。光の強度1/eのときには、デフォー
カスが2μmに近づき、越えると急激にスポットサイズ
が大きくなるのが分かる。したがって、2μm程度のデ
フォーカスを、第2フォーマット光磁気ディスク用の光
に与えると、接線方向に長い第3フォーマット光磁気デ
ィスク用の光スポットを整形できる。
【0061】以上、説明したように、図1に示した光磁
気ディスク記録再生装置は、再生時に、光ピックアップ
装置4内の光スポット整形装置によって、前記3種類の
光磁気ディスクのそれぞれに対応させて、液晶部45へ
加える印加電圧パターンを変えるだけで、それぞれのデ
ィスクに対して最適なスポット形状を整形することがで
きる。このため、安価にかつ簡単な構成で、互換性を確
保することができる。
【0062】なお、前述したように、この光磁気ディス
ク記録再生装置では、光ピックアップ装置4の他に、前
記記録部及び再生部も、前記3種類の光磁気ディスクの
記録及び再生に対応できる構成となっている。
【0063】先ず、記録部において、ECCエンコーダ
/デコーダ14は、メモリ13に書き込まれたデータに
対してエラー訂正符号を付加する。このとき、第1フォ
ーマット光磁気ディスク用のデータにはACIRC(Ad
vanced Cross Interleave Reed-Solomon Code)処理を
施し、第2フォーマット光磁気ディスク用のデータには
RS−PC(Reed-Solomon Pararel Code)処理を施
し、第3フォーマット光磁気ディスク用のデータにはR
S−LDC(Reed-Solomon Long Distance Code)処理
を施す。
【0064】また、変調部18は、ECCエンコーダ/
デコーダ14により前記各ECC処理が施されたデータ
に対し、各種類のディスクに応じた変調処理を施す。第
1フォーマット光磁気ディスク用のデータにはEFM処
理を施し、第2フォーマット光磁気ディスク用及び第3
フォーマット光磁気ディスク用のデータにはRLL
(1,7)処理を施す。
【0065】このほか、記録部においては、インターリ
ーブ、最小記録単位、冗長度、アドレス方式等を前記図
17に示したように、前記3種類のディスクに応じて、
切り換えて、記録データを生成する。
【0066】また、再生部においても、同様に、デコー
ダ10でのデコード処理や、復調部11での復調処理、
ECCエンコーダ/デコーダ14でのECC処理等を前
記3種類のディスクに応じて切り換える。
【0067】例えば、第3フォーマット光磁気ディスク
の光磁気ディスクを再生するときの再生動作について説
明する。光磁気ディスク1からピックアップされた信号
は、光ピックアップ装置4内で光電変換された後、RF
アンプ6に入り、前記DWDD特有の低域成分の揺らぎ
を取るために微分される。この信号にノイズ低減のため
のLPFを経てA/D変換器7で量子化される。その
後、AGC処理、イコライジング処理を施されてPLL
で抜き取りクロックが生成され、デコーダ10でブロッ
ク完結での復号処理が施され、復調部11でRLL
(1,7)信号が復調される。メモリ部13上に展開さ
れたデータストリームはECCエンコーダ/デコーダ1
4にて誤り訂正ブロック単位にRS−LDC処理が施さ
れ、さらにデスクランブル&デコーダ15によりデスク
ランブル処理とデコード処理が施され、DAT信号と
して出力される。
【0068】以上、説明した光磁気ディスク記録再生装
置は、図9に構成を示す、ビデオカメラ記録再生装置の
メディアドライブ部34及びメカデッキ/OPU35に
適用される。図9において、レンズ31からカメラブロ
ック32を経由した画像信号は、ビデオ信号処理部33
で動き補償などの画像処理が施された後、MPEG2デ
ータストリームとなる。OSDなどの信号が付加された
信号はLCD/ビデオ/オーディオ/インターフェース
ブロック36を経てLCDディスプレイ37でモニタさ
れる。符号化されたMPEG2データは、メディアドラ
イブ34へ送られ、光磁気ディスク記録再生装置として
前述したような処理が施された後、メカデッキ/OPU
35へ供給されてディスクに書き込まれる。
【0069】そして、再生時、メカデッキ/OPU35
に装着されたディスクが、前記3種類のうちのいずれか
一つであるとき、OPU(光ピックアップ装置)に備え
られる前記光スポット整形装置が、ディスクの種類に応
じた光スポットを整形して、ディスクの信号記録面に照
射する。光スポット整形装置は、液晶部へ加える印加電
圧パターンを変えるだけで、それぞれのディスクに対し
て最適なスポット形状を整形することができる。このた
め、安価にかつ簡単な構成で、互換性を確保することが
できる。
【0070】次に、本発明の第2の実施の形態となる、
光磁気ディスク記録再生装置について説明する。この第
2の実施の形態は、前記図3に示した分割パターン電極
を備えた液晶部と、その分割パターン電極に印加する電
圧を変えることで光スポットの光学特性を変化させて光
スポットを整形する制御部を有する光スポット整形装置
の他の具体例を備えた光ピックアップ装置を内蔵する。
【0071】この第2の実施の形態の光磁気ディスク記
録再生装置は、図10に示すように、光磁気ディスク6
0に対して光ピックアップ装置62により記録/再生光
を照射して情報信号を記録/再生するものである。
【0072】この光磁気ディスク記録再生装置は、光ピ
ックアップ装置62の内部にあってレーザー光を出射す
るLD67と、同じく光ピックアップ装置62の内部に
あってLD67から出射されたレーザー光を光磁気ディ
スク60の信号記録面に照射するとともに光磁気ディス
ク60から反射された戻り光を通す光学系と、光学系に
より導かれた戻り光を検出するPD70と、前記記録光
を通すときと前記再生光を通すときとで前記光スポット
の光学特性を変化させる光スポット整形装置とを備え
る。
【0073】光学系は、光ピックアップ装置62内にあ
り、LD67から出射されたレーザー光を光磁気ディス
ク60の信号記録面に照射する照射光路と、光磁気ディ
スク60から反射された戻り光を通す戻り光路とを形成
する。
【0074】また、光スポット整形装置は、前記光学系
の照射光路中にあって光ディスクの半径方向に沿って分
割パターン電極を形成した液晶部65と、この液晶部6
5における位相補償を制御する位相補償液晶駆動回路7
6とからなる。なお、他の構成を含め、この光磁気ディ
スク記録再生装置の詳細な構成については後述する。
【0075】光磁気ディスク記録再生装置は、データが
高密度記録された光磁気ディスク(MOディスク)60
から前記磁壁移動検出によってデータを再生する。先
ず、磁壁移動検出の原理について説明する。磁壁移動検
出は、情報信号の書き換えが可能な記録媒体である光磁
気(MO)ディスクにおける高密度記録再生を実現する
ために、データが高密度記録された光磁気ディスクにお
けるデータの再生を可能とするものである。この磁壁移
動検出は、再生時の光スポットよりも小さなマークを、
光スポットで誘起された熱分布により、磁区拡大して読
み取る技術である。磁壁移動検出は、マークのエッジを
きれいに検出できるので、いわゆる「マークエッジ記
録」を採用した光磁気ディスクを再生する場合に適して
いる。
【0076】この磁壁移動検出を行うための光磁気ディ
スクは、図11に示すように、拡大層83と記録層81
とを有して構成されており、これら拡大層83と記録層
81との間には、スイッチング層82を有している。磁
壁移動検出による再生原理は、図11に示すように、拡
大層83の磁壁87が、レーザ光86で誘起されたキュ
リー温度以上の等温度領域前端92に差し掛かった時、
最高温度部分へすばやく移動する(磁壁移動88)こと
を利用して、マークがあることを検出するものである。
【0077】次に、DWDDディスクに本発明を適用し
たときに、第2の実施の形態の動作の基になる原理につ
いて説明する。図11には、レーザスポットの位置xに
対する温度分布T特性と、レーザスポットの位置xに対
する磁壁のエネルギー密度σ特性も示している。さら
に、図11には、レーザスポットの位置xに対する磁壁
移動の駆動力F(x)特性も示している。
【0078】DWDDディスクにおいて、再生に寄与す
る先端部92の磁壁移動の駆動力F(x)は、ビーム進
行方向矢印90の温度分布の傾きに比例する。すなわ
ち、磁壁移動の駆動力F(x)は、 F(x)=−∂σ/∂x =(−∂σ/∂T)*(∂T/∂x) となり、ここで、(∂T/∂x)が温度勾配であるため
である。このことから、磁壁移動を速やかに行うために
は温度勾配を高めて移動を速やかにする必要があること
が分かる。
【0079】ところで、前記磁壁移動検出により光磁気
ディスクの再生を行うにあたっては、光磁気ディスクが
矢印90方向へ移動することにより、磁壁87が等温度
領域の後端91に差し掛かった時も、この磁壁87が最
高温度部分へすばやく移動する。この後端部91におけ
る磁壁の移動をゴーストと呼ぶ。
【0080】後端部で発生するゴーストの影響を抑える
には、後端部91の磁壁移動の駆動力F(x)を下げ、
磁壁移動を再生視野から遠ざける必要がある。
【0081】そこで、第2の実施の形態では、DWDD
ディスクにおいて、再生時はビーム進行方向の温度勾配
を高めて再生に寄与する先端部の磁壁移動の駆動力F
(x)を増やし、逆に後端部の勾配を緩やかにして後端
部からのゴーストの発生の抑制と影響を軽減する様にレ
ーザー光の強度を切り換える。このような、レーザー光
の強度分布の切換は、記録時には書き込み効率を下げる
ため行わない。
【0082】次に、光磁気ディスク記録再生装置の詳細
な構成、動作について説明する。図10において、前記
光ピックアップ装置62の光学系は、前記LD67から
出射されたレーザ光を平行光に変換するコリメータレン
ズ66と、前記光スポット整形装置の液晶部65を透過
した平行光(レーザ光)を分離するビームスプリッタ6
4と、レーザ光の出力端となる対物レンズ63と、ウォ
ラストンプリズム68と、集光レンズ69とを備えてい
る。前記照射光路は、コリメータレンズ66と、ビーム
スプリッタ64と、対物レンズ63からなる。前記戻り
光路は、対物レンズ63と、ウォラストンプリズム68
と、集光レンズ69からなる。
【0083】次に、光ピックアップ装置62の駆動につ
いて説明する。対物レンズ63は、2軸駆動回路75に
よりトラッキング方向及びフォーカス方向に移動操作可
能に支持される。光磁気ディスク60上におけるデータ
の読み取りは、光ピックアップ装置62を光磁気ディス
ク60の半径方向に移動することによって行われる。光
ピックアップ装置62は、図示しないスレッド機構に支
持されることにより、光磁気ディスク60の半径方向に
移動可能となされている。読み取り位置の大きな移動
は、このスレッド機構によって行われる。また、対物レ
ンズ63が2軸駆動回路75により光磁気ディスク60
の半径方向にトラッキングサーボ動作によって移動され
ることにより、読み取り位置の小さな移動が行われる。
また、対物レンズ63が2軸駆動回路75により光磁気
ディスク60に接離する方向にフォーカスサーボ動作に
よって移動されることにより、光磁気ディスク60の信
号記録面上におけるレーザ光のフォーカス制御が行われ
る。
【0084】次に、前記光学系を備えた、光ピックアッ
プ装置62におけるレーザ光の出射と、レーザ光の戻り
について説明する。LD67が出射した拡散レーザ光
は、コリメータレンズ66で平行光とされ、後述する光
スポット整形装置の液晶部65及びビームスプリッタ6
4を透過してから対物レンズ63で集光され、光磁気デ
ィスク60に照射される。このとき、対物レンズ63
は、上述したように2軸駆動回路75によってトラッキ
ング方向及びフォーカス方向に移動操作される。光ピッ
クアップ装置62から出射されるレーザー光としては、
再生用/記録用のレーザー光があるが、まず、再生用の
レーザー光が光ピックアップ装置62から照射されたと
して説明をする。
【0085】光磁気ディスク60で反射された戻り光
は、対物レンズ63を介してビームスプリッタ64に入
射する。ビームスプリッタ64は、上記戻り光をウォラ
ストンプリズム68側に導く。ウォラストンプリズム6
8は、光磁気ディスク60からの上記戻り光を分離し、
集光レンズ69を介してPD70に照射させる。
【0086】この光ピックアップ装置62のLD67か
らのレーザ光出力のオン、オフ及び出力レベルの制御
は、図示しないレーザ駆動部によって行われる。
【0087】光ピックアップ装置62のPD70として
は、例えば4分割の受光領域を二つ有しているものを用
いている。このPD70で検出した受光光量信号を基
に、後述するマトリックス部72が光磁気信号MO(Ma
in)信号等を得る。
【0088】次に、光ピックアップ装置62からの再生
信号を処理する、前記光スポット整形装置を含めた、再
生処理系の他の構成、動作について説明する。光ピック
アップ装置62のPD70の各受光領域からは、光磁気
ディスク60からの戻り光の受光光量に応じた電気信号
とされる受光光量信号が出力される。この受光光量信号
は、I−V変換部71に供給される。I−V変換部71
では、受光光量信号について電流/電圧変換を行う。I
−V変換部71で電圧信号とされた各受光光量信号は、
マトリックス部72に供給される。
【0089】マトリックス部72は、各受光光量信号に
演算処理を施して、光磁気ディスク60に記録されたデ
ータに対応した光磁気信号MO(Main)信号を生成す
る。また、フォーカスエラー信号FEやトラッキングエ
ラー信号TEを生成する。また、RF信号を生成する。
【0090】マトリックス部72が生成したフォーカス
エラー信号FEとトラッキングエラー信号TEは、サー
ボコントローラとして動作する位相補償回路74に供給
される。位相補償回路74は、フォーカスエラー信号F
Eに基づいたフォーカスドライブ信号と、トラッキング
エラー信号TEに基づいたトラッキングドライブ信号を
発生させて2軸駆動回路75のフォーカスコイル及びト
ラッキングコイルに印加する。これによって対物レンズ
63を記録トラックに対してジャストフォーカスポイン
トに収束させるためのサーボ系が構成される。
【0091】また、この光磁気ディスク記録再生装置に
おいて、マトリックス部72が生成した光磁気ディスク
の読み取り信号MO(Main)は、データ検出部78に供
給され、後述する再生クロックに基づいてデータが検出
される。
【0092】また、マトリックス部72で生成されたR
F信号は、セクター検出部73に供給され、セクター毎
に記録されている記録マークが検出される。このセクタ
ー検出部73が検出した、セクター毎に記録されている
記録マークから、タイミング発生部79が所定の周波数
のクロック信号を生成し、データ検出部78及び光スポ
ット整形装置の位相補償液晶駆動回路76に供給する。
【0093】次に、記録処理系の構成、動作について説
明する。光磁気ディスク記録再生装置において、図示し
ないホストコンピュータ等により、書き込み信号が供給
されると、エンコーダが書き込み信号をエンコードした
後、磁気ヘッド駆動回路77を介して磁気ヘッド80に
供給する。磁気ヘッド80は、供給された書き込み信号
に応じた磁界を発生し、この磁界を光磁気ディスク60
に印可する。また、このとき、光ピックアップ装置62
は、光磁気ディスク60への磁気ヘッド80による変調
磁界の印可位置に、記録用のレーザー光を対物レンズ6
3を介して照射する。
【0094】次に、この光磁気ディスク記録再生装置に
おける、光スポット整形装置の構成、動作について説明
する。光スポット整形装置は、前述したように、光ピッ
クアップ装置62の前記光学系の照射光路中にあって光
ディスクの半径方向に沿って分割パターン電極を形成し
た液晶部65と、この液晶部65における位相補償を制
御する位相補償液晶駆動回路76とからなる。
【0095】液晶部65は、図3に示すように、分割パ
ターン電極A,B,C,D,Eを備えている。位相補償
液晶駆動回路76は、分割パターン電極A,B,C,
D,Eに印加する電圧を変えることで、再生用レーザー
光に収差を与え、光磁気ディスク上の光スポットを線方
向に整形する。
【0096】すでに、DWDDディスクに本発明を適用
したときに第2の実施の形態の動作の基になる原理につ
いて図11を用いて説明した。ここで、図12及び図1
3を用いて、前記原理を詳細に説明する。
【0097】まず、図13を用い、孤立マーク95の磁
壁の等温度領域101における先端部拡大と、後端部拡
大について詳細に説明する。先ず、図13の(a)のよ
うに、孤立マーク95に対するビームスポット100の
等温度領域101において、孤立マーク95の磁壁の先
端部に対する磁壁移動による先端部拡大が時刻t1で発
生している。この時刻t1にて発生した先端部拡大によ
りデータ信号Dが図13の(c)に示すように得られ
る。しかし、この先端部拡大開始時刻t1から(等温度
領域長d÷線速Vl)だけ遅れた時刻t2には、孤立マ
ーク95の磁壁の後端部に対する磁壁移動による後端部
拡大が図13の(b)に示すよに発生する。したがっ
て、磁壁移動検出による読み取り信号(MO信号)に
は、図13の(c)に示すように、データ信号Dの他
に、このデータ信号Dに対して上記d/Vlだけの時間
遅れて、信号の長さがデータ信号Dと同じで、レベルが
データ信号Dよりも小さいゴースト信号Gが含まれるこ
ととなる。読み取り信号は、データ信号Dとゴースト信
号Gとの両信号のレベルが重畳された信号となる。
【0098】DWDDディスクにおいては、再生に寄与
する先端部の磁壁移動の駆動力F(x)は、図11に示
したようにビーム進行方向矢印90の温度分布の傾きに
比例する。このことから、磁壁移動を速やかに行うため
には温度勾配を高めて移動を速やかにする必要があるこ
とが分かった。そこで、ビーム進行方向の正側、すなわ
ち先端部拡大側では、図12に示すように、実線で示す
補償有り特性の傾きを急にすればよい。
【0099】また、前記磁壁移動検出により光磁気ディ
スクの再生を行う際に、図13の(b)に示すように、
時刻t2で発生したゴーストの影響を抑えるには、後端
部の磁壁移動の駆動力F(x)を下げ、磁壁移動を再生
視野から遠ざける必要がある。そこで、ビーム進行方向
の負側、すなわち後端部拡大側では、図12に示すよう
に、実線の特性の傾きを、破線で示す特性よりも緩やか
にすればよい。
【0100】すなわち、前記DWDDディスクにおいて
は、再生時はビーム進行方向の強度勾配を高め、後端部
の勾配を緩やかにして再生に寄与する先端部の磁壁移動
の駆動力を増やし、逆に後端部からのゴーストの発生の
抑制と影響を軽減すればよい。
【0101】そこで、前記図10に示した、位相補償液
晶駆動回路76は、液晶部65の分割パターン電極A,
B,C,D,E(図3)に印加する電圧を変え、再生用
レーザー光に収差を与え、光磁気ディスク上の光スポッ
トを線方向に整形する。具体的には、コマ補正を、電極
A,D=+λ/10、電極B,E=−λ/10、電極C=0と
いう補正条件で発生し、補正量を制御する。これによ
り、前記図12の特性が得られる。なお、光ビームの照
射による、光磁気ディスク上のスポットの実際の温度プ
ロファイルは図14に示す様にして線速度や媒体の温度
特性により変わるため最適補正量を初期の段階で最適化
する。また、ビーム強度の補正量の最適化或いは線速度
による最適補正量に応じ随時制御する。
【0102】また、前記のようなビーム強度分布は、記
録時には書き込み効率を下げるため補正する必要はな
い。したがって、図10に示した構成の光磁気ディスク
記録再生装置では、記録と再生でビーム分布を切り換え
る。
【0103】これにより、前記光磁気ディスク記録再生
装置は前記光スポット整形装置を光ピックアップ装置6
2に備えるので、光磁気ディスク(DWDD)60から
記録信号を再生するとき、従来であれば、図15に示す
ようにデータ信号110の他に発生したゴースト信号を
取り除き、図16に示すようにデータ信号110のみと
することができる。
【0104】以上説明したように、前記図10に示した
光磁気ディスク記録再生装置は、再生用のレーザー光
を、一つの光ピックアップ装置からスポットの形状を変
えて光磁気ディスクに照射させ、ゴースト信号を排除し
てデータ信号を高品質に再生することができる。また、
記録用のレーザ光のスポット形状を変えないで照射する
ことで、記録時には書き込み効率を下げることがない。
【0105】
【発明の効果】本発明の光スポット整形装置及び方法
は、媒体の種類に応じて液晶手段の分割パターン電極に
印加する電圧を変えることにより、同一光源から同一光
路を通して複数種類の着脱可能な媒体に照射される光の
スポットの光学特性を変化させるので、互いに異なった
複数の媒体に対して最適な光スポットを整形することが
できる。
【0106】また、本発明の光スポット整形装置及び方
法は、記録/再生モードに応じて液晶手段の分割パター
ン電極に印加する電圧を変えて光スポットの光学特性を
変化させるので、記録用/再生用のレーザー光を、一つ
の光ピックアップ装置から、スポットの形状を変えなが
ら光ディスクに照射させることを可能とする。
【0107】本発明の光ピックアップ装置は、光ディス
クの半径方向に沿って分割パターン電極を形成した液晶
手段を光学系中に備え、光ディスクの種類に応じて液晶
手段の分割パターン電極に印加する電圧を変えて光スポ
ットの光学特性を変化させる光スポット整形手段を備え
るので、少なくともトラックピッチが異なる複数の光デ
ィスクに適応した光のスポットを照射することができ
る。
【0108】また、本発明の光ピックアップ装置は、光
ディスクの半径方向に沿って分割パターン電極を形成し
た液晶手段を光学系中に備え、記録光を照射するときと
再生光を照射するときとで、光スポットの光学特性を変
化させる光スポット整形手段を備えるので、記録用/再
生用のレーザー光を、スポットの形状を変えながら光デ
ィスクに照射させることを可能とする。
【0109】本発明の光ディスク装置は、光ディスクの
半径方向に沿って分割パターン電極を形成した液晶手段
を光学系中に有し、光ディスクの種類に応じて液晶手段
の分割パターン電極に印加する電圧を変えて光スポット
の光学特性を変化させる光スポット整形手段を備えるの
で、少なくともトラックピッチを相互に異ならせた複数
種類の着脱可能なに適応した光のスポットを各光ディス
ク上に形成して各光ディスクから情報信号を再生するこ
とができる。
【0110】また、本発明の光ディスク装置は、光ディ
スクの半径方向に沿って分割パターン電極を形成した液
晶手段を光学系中に有し、記録光を照射するときと再生
光を照射するときとで、光スポットの光学特性を変化さ
せる光スポット整形手段を備えるので、記録用/再生用
のレーザー光を、スポットの形状を変えながら光ディス
クに照射させ情報信号を記録/再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態となる、光磁気ディ
スク記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】前記光磁気ディスク記録再生装置が備える、光
ピックアップ装置の構成図である。
【図3】前記光磁気ディスク記録再生装置が備える、光
スポット整形装置の液晶部の分割パターン電極を示す図
である。
【図4】第2フォーマット光磁気ディスクが0.7deg傾い
たとき(ラジアル・スキュー)の、ディスク盤面上にお
ける、光強度分布特性図である。
【図5】前記光スポット整形装置が行うスポット整形を
概略的に説明するための図である。
【図6】液晶補正なしの状態の第2フォーマット光磁気
ディスク用の光スポットから第3フォーマット光磁気デ
ィスク用の光スポットを整形により得るための、印加電
圧を示す図である。
【図7】第2フォーマット光磁気ディスクを再生する場
合に、コマ収差に近い収差パターンをビームに与えるた
めの、印加電圧を示す図である。
【図8】光スポットに線方向のデフォーカスを与えるこ
とによるスポットサイズの変化特性を示す図である。
【図9】前記光磁気ディスク記録再生装置を適用した、
ビデオカメラ記録再生装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図10】本発明の第2の実施の形態となる、光磁気デ
ィスク記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図11】磁壁移動検出を概略的に説明するための図で
ある。
【図12】前記図10に示した、光磁気ディスク記録再
生装置の動作を説明するための特性図である。
【図13】磁壁移動検出により発生するゴーストを説明
するための図である。
【図14】光ビームの照射による、光磁気ディスク上の
スポットの実際の温度プロファイルを示す図である。
【図15】光磁気ディスク(DWDD)から記録信号を
再生するときに、データ信号と共に発生したゴースト信
号を示す図である。
【図16】光磁気ディスク(DWDD)から記録信号を
再生するときに、ゴースト信号を除去したことを示す図
である。
【図17】3種類の光磁気ディスクの仕様を示す図であ
る。
【図18】各光磁気ディスクのアドレス方式を示しなが
ら第3フォーマット光磁気ディスクが如何にして前記記
録容量を得ることとなったかを説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク、4 光ピックアップ装置、41
LD、45 液晶部、48 対物レンズ、51 PD、
62 光ピックアップ装置、65 液晶部、76 位相
補償液晶駆動回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 五郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 2H088 EA31 MA20 5D075 AA03 CD10 CD18 5D119 AA41 BA01 BB05 CA16 EB05 EC05 HA08 HA66 JA06

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一光源から同一光路を通して複数種類
    の着脱可能な媒体に照射される光のスポットを、前記媒
    体の種類に応じて整形する光スポット整形装置であっ
    て、 前記媒体の一方向に沿って分割パターン電極を形成した
    液晶手段と、 前記媒体の種類に応じて前記液晶手段の分割パターン電
    極に印加する電圧を変えて前記光スポットの光学特性を
    変化させる制御手段とを備えることを特徴とする光スポ
    ット整形装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記媒体の種類に応じ
    て前記液晶手段の分割パターン電極に印加する電圧を変
    え、少なくとも前記一方向に沿って光に収差を与えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の光スポット整形装置。
  3. 【請求項3】 前記複数種類の着脱可能な媒体は、少な
    くともトラックピッチを相互に異ならせた複数種類の着
    脱可能な光ディスクであることを特徴とする請求項1記
    載の光スポット整形装置。
  4. 【請求項4】 同一光源から同一光路を通して複数種類
    の着脱可能な媒体に照射される光のスポットを、前記媒
    体の種類に応じて整形するための光スポット整形方法で
    あって、 前記媒体の一方向に沿って分割パターン電極を形成した
    液晶手段を備え、前記媒体の種類に応じて前記液晶手段
    の分割パターン電極に印加する電圧を変えて前記光のス
    ポットの光学特性を変化させる制御工程を備えることを
    特徴とする光スポット整形方法。
  5. 【請求項5】 前記制御工程は、前記媒体の種類に応じ
    て前記液晶手段の分割パターン電極に印加する電圧を変
    え、少なくとも前記一方向に沿って光に収差を与えるこ
    とを特徴とする請求項4記載の光スポット整形方法。
  6. 【請求項6】 前記複数種類の着脱可能な媒体は、少な
    くともトラックピッチを相互に異ならせた複数種類の着
    脱可能な光ディスクであることを特徴とする請求項4記
    載の光スポット整形方法。
  7. 【請求項7】 媒体に対して情報信号を記録/再生する
    ために照射される記録/再生光のスポットを、記録/再
    生モードの違いによって整形する光スポット整形装置で
    あって、 前記媒体の一方向に沿って分割パターン電極を形成した
    液晶手段と、 前記記録/再生モードに応じて前記液晶手段の分割パタ
    ーン電極に印加する電圧を変えて前記光スポットの光学
    特性を変化させる制御手段とを備えることを特徴とする
    光スポット整形装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、前記媒体から情報信号
    を再生する再生モードのときに、前記液晶手段の分割パ
    ターン電極に印加する電圧を変えることで、前記媒体の
    一方向に沿って、前記液晶手段に入射する光に収差を与
    えることを特徴とする請求項7記載の光スポット整形装
    置。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、前記媒体に情報信号を
    記録する記録モードのときに、前記液晶手段の分割パタ
    ーン電極に電圧を印加せずに、前記液晶手段に入射する
    光に収差を与えないことを特徴とする請求項7記載の光
    スポット整形装置。
  10. 【請求項10】 前記媒体は、磁壁移動現象による磁気
    拡大で記録信号が再生される光ディスクであることを特
    徴とする請求項7記載の光スポット整形装置。
  11. 【請求項11】 媒体に対して情報信号を記録/再生す
    るために照射される記録/再生光のスポットを、記録/
    再生モードの違いによって整形するための光スポット整
    形方法であって、 前記媒体の一方向に沿って分割パターン電極を形成した
    液晶手段を備え、前記記録/再生モードに応じて前記液
    晶手段の分割パターン電極に印加する電圧を変えて前記
    光スポットの光学特性を変化させる制御工程を備えるこ
    とを特徴とする光スポット整形方法。
  12. 【請求項12】 前記制御工程は、前記媒体から情報信
    号を再生する再生モードのときに、前記液晶手段の分割
    パターン電極に印加する電圧を変えることで、前記媒体
    の一方向に沿って前記液晶手段に入射する光に収差を与
    えることを特徴とする請求項11記載の光スポット整形
    方法。
  13. 【請求項13】 前記制御工程は、前記媒体に情報信号
    を記録する記録モードのときに、前記液晶手段の分割パ
    ターン電極に電圧を印加せずに、前記液晶手段に入射す
    る光に収差を与えないことを特徴とする請求項11記載
    の光スポット整形方法。
  14. 【請求項14】 前記媒体は、磁壁移動現象による磁気
    拡大で記録信号が再生される光ディスクであることを特
    徴とする請求項11記載の光スポット整形方法。
  15. 【請求項15】 少なくともトラックピッチを相互に異
    ならせた複数種類の着脱可能な光ディスクに適応した光
    のスポットを前記光ディスク上に形成して情報信号を読
    み取る光ピックアップ装置であって、 光を出射する光源と、 前記光源から出射された光を前記光ディスクの信号記録
    面に照射するとともに、前記光ディスクの信号記録面で
    反射された戻り光を通す光学系と、 前記光学系により通された戻り光を検出する光検出手段
    と、 前記光ディスクの半径方向に沿って分割パターン電極を
    形成した液晶手段を前記光学系中に備え、前記光ディス
    クの種類に応じて前記液晶手段の分割パターン電極に印
    加する電圧を変えて前記光スポットの光学特性を変化さ
    せる光スポット整形手段とを備えることを特徴とする光
    ピックアップ装置。
  16. 【請求項16】 前記光スポット整形手段は、前記光デ
    ィスクの種類に応じて前記液晶手段の分割パターン電極
    に印加する電圧を変え、少なくとも前記半径方向に沿っ
    て光に収差を与えることを特徴とする請求項15記載の
    光ピックアップ装置。
  17. 【請求項17】 トラックピッチ1.6μmでグルーブ
    記録の第1の光ディスクと、トラックピッチ0.95μ
    mでランド記録の第2の光ディスクと、トラックピッチ
    0.70μm以下でランド及びグルーブ記録の第3の光
    ディスクに、それぞれ適応した光のスポットを、前記光
    スポット整形手段で整形することを特徴とする請求項1
    6記載の光ピックアップ装置。
  18. 【請求項18】 前記光スポット整形手段は、前記第1
    の光ディスクに対するとき、前記液晶手段の分割パター
    ン電極に印加する電圧を変え、前記液晶手段に入射した
    光に前記光ディスクの半径方向の非点収差を与えること
    を特徴とする請求項17記載の光ピックアップ装置。
  19. 【請求項19】 前記光スポット整形手段は、前記第2
    の光ディスクに対するとき、前記液晶手段の分割パター
    ン電極に印加する電圧を変え、前記液晶手段に入射した
    光に前記光ディスクの半径方向のコマ収差を与えること
    を特徴とする請求項17記載の光ピックアップ装置。
  20. 【請求項20】 前記光スポット整形手段は、前記第3
    の光ディスクに対するとき、前記液晶手段の分割パター
    ン電極に印加する電圧を変え、前記液晶手段に入射した
    光に前記光ディスクの半径方向の非点収差を与え、かつ
    前記光スポットをデフォーカスさせることを特徴とする
    請求項17記載の光ピックアップ装置。
  21. 【請求項21】 前記第3の光ディスクは、磁壁移動現
    象による磁気拡大で記録信号が再生されることを特徴と
    する請求項20記載の光ピックアップ装置。
  22. 【請求項22】 光ディスクに対して情報信号を記録/
    再生するための記録/再生光を照射する光ピックアップ
    装置において、 光を出射する光源と、 前記光源から出射された光を前記光ディスクの信号記録
    面に照射するとともに、前記光ディスクの信号記録面で
    反射された戻り光を通す光学系と、 前記光学系により通された戻り光を検出する光検出手段
    と、 前記光ディスクの半径方向に沿って分割パターン電極を
    形成した液晶手段を前記光学系中に備え、前記記録光を
    照射するときと前記再生光を照射するときとで、前記光
    スポットの光学特性を変化させる光スポット整形手段と
    を備えることを特徴とする光ピックアップ装置。
  23. 【請求項23】 前記光ディスクから情報信号を再生す
    る再生モードのときに、前記光スポット整形手段は、前
    記液晶手段の分割パターン電極に印加する電圧を変える
    ことで、光ディスクのトラックの接線方向に沿って、前
    記液晶手段に入射する光に収差を与えることを特徴とす
    る請求項22記載の光ピックアップ装置。
  24. 【請求項24】 前記光ディスクに情報信号を記録する
    記録モードのときに、前記光スポット整形手段は、前記
    液晶手段の分割パターン電極に電圧を印加せずに、前記
    液晶手段に入射する光に収差を与えないことを特徴とす
    る請求項22記載の光ピックアップ装置。
  25. 【請求項25】 前記光ディスクは、磁壁移動現象によ
    る磁気拡大で記録信号が再生されることを特徴とする請
    求項22記載の光ピックアップ装置。
  26. 【請求項26】 少なくともトラックピッチを相互に異
    ならせた複数種類の着脱可能な光ディスクに適応した光
    のスポットを前記光ディスク上に形成して各光ディスク
    から情報信号を再生する再生部分を備えた光ディスク装
    置において、 前記再生部分は、 光を出射する光源と、 前記光源から出射された光を前記光ディスクの信号記録
    面に照射するとともに、前記光ディスクの信号記録面で
    反射された戻り光を通す光学系と、 前記光学系により通された戻り光を検出する光検出手段
    と、 前記光ディスクの半径方向に沿って分割パターン電極を
    形成した液晶手段を前記光学系中に備え、前記光ディス
    クの種類に応じて前記液晶手段の分割パターン電極に印
    加する電圧を変えて前記光スポットの光学特性を変化さ
    せる光スポット整形手段とを備え、 前記光検出手段により検出した戻り光量に基づいて情報
    信号を再生することを特徴とする光ディスク装置。
  27. 【請求項27】 前記光スポット整形手段は、前記光デ
    ィスクの種類に応じて前記液晶手段の分割パターン電極
    に印加する電圧を変えることで少なくとも前記半径方向
    に沿って光スポットに収差を与えることを特徴とする請
    求項26記載の光ディスク装置。
  28. 【請求項28】 トラックピッチ1.6μmでグルーブ
    記録の第1の光ディスクと、トラックピッチ0.95μ
    mでランド記録の第2の光ディスクと、トラックピッチ
    0.70μm以下でランド及びグルーブ記録の第3の光
    ディスクに、それぞれ適応した光のスポットを、前記光
    スポット整形手段で整形することを特徴とする請求項2
    7記載の光ディスク装置。
  29. 【請求項29】 前記光スポット整形手段は、前記第1
    の光ディスクに対するとき、前記液晶手段の分割パター
    ン電極に印加する電圧を変え、前記液晶手段に入射した
    光に前記光ディスクの半径方向の非点収差を与えること
    を特徴とする請求項28記載の光ディスク装置。
  30. 【請求項30】 前記光スポット整形手段は、前記第2
    の光ディスクに対するとき、前記液晶手段の分割パター
    ン電極に印加する電圧を変え、前記液晶手段に入射した
    光に前記光ディスクの半径方向のコマ収差を与えること
    を特徴とする請求項28記載の光ディスク装置。
  31. 【請求項31】 前記光スポット整形手段は、前記第3
    の光ディスクに対するとき、前記液晶手段の分割パター
    ン電極に印加する電圧を変え、前記液晶手段に入射した
    光に前記光ディスクの半径方向の非点収差を与え、かつ
    前記光スポットをデフォーカスさせることを特徴とする
    請求項28記載の光ディスク装置。
  32. 【請求項32】 前記第3の光ディスクは、磁壁移動現
    象による磁気拡大で記録信号が再生されることを特徴と
    する請求項31記載の光ディスク装置。
  33. 【請求項33】 光ディスクに対して記録/再生光を照
    射して情報信号を記録/再生する光ディスク装置におい
    て、 光を出射する光源と、 前記光源から出射された光を前記光ディスクの信号記録
    面に照射するとともに、前記光ディスクの信号記録面で
    反射された戻り光を通す光学系と、 前記光学系により通された戻り光を検出する光検出手段
    と、 前記光ディスクの半径方向に沿って分割パターン電極を
    形成した液晶手段を前記光学系中に備え、前記記録光を
    照射するときと前記再生光を照射するときとで、前記光
    スポットの光学特性を変化させる光スポット整形手段と
    を備えることを特徴とする光ディスク装置。
  34. 【請求項34】 前記光ディスクから情報信号を再生す
    る再生モードのときに、前記光スポット整形手段は、前
    記液晶手段の分割パターン電極に印加する電圧を変える
    ことで、光ディスクのトラックの接線方向に沿って、前
    記液晶手段に入射する光に収差を与えることを特徴とす
    る請求項33記載の光ディスク装置。
  35. 【請求項35】 前記光ディスクに情報信号を記録する
    記録モードのときに、前記光スポット整形手段は、前記
    液晶手段の分割パターン電極に電圧を印加せずに、前記
    液晶手段に入射する光に収差を与えないことを特徴とす
    る請求項33記載の光ディスク装置。
  36. 【請求項36】 前記光ディスクは、磁壁移動現象によ
    る磁気拡大で記録信号が再生されることを特徴とする請
    求項34記載の光ディスク装置。
JP2001017495A 2001-01-25 2001-01-25 光スポット整形装置及び方法、光ピックアップ装置、並びに光ディスク装置 Withdrawn JP2002222536A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017495A JP2002222536A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 光スポット整形装置及び方法、光ピックアップ装置、並びに光ディスク装置
US10/239,174 US20030147330A1 (en) 2001-01-25 2002-01-25 Light spot shaping device and method,light pickup device, and optical disk apparatus
KR1020027012618A KR20020086691A (ko) 2001-01-25 2002-01-25 광 스폿 정형 장치 및 방법, 광 픽업 장치, 및 광 디스크장치
PCT/JP2002/000569 WO2002059889A1 (fr) 2001-01-25 2002-01-25 Dispositif et procede de mise en forme de spots lumineux, dispositif de captation de lumiere et appareil a disque optique
CN02800173A CN1455922A (zh) 2001-01-25 2002-01-25 光斑整形装置和方法,光学拾取装置及光盘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017495A JP2002222536A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 光スポット整形装置及び方法、光ピックアップ装置、並びに光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222536A true JP2002222536A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18883696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017495A Withdrawn JP2002222536A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 光スポット整形装置及び方法、光ピックアップ装置、並びに光ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030147330A1 (ja)
JP (1) JP2002222536A (ja)
KR (1) KR20020086691A (ja)
CN (1) CN1455922A (ja)
WO (1) WO2002059889A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007111114A1 (ja) * 2006-03-29 2009-08-06 パイオニア株式会社 光学式記録再生装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003282327A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for recording an information on a recordable optical record carrier using oval spot profile
JP4036177B2 (ja) * 2003-10-01 2008-01-23 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、受信プログラムおよび記録媒体、ならびに、受信システム
JP4190547B2 (ja) * 2006-06-12 2008-12-03 三洋電機株式会社 光ピックアップ装置
US7948839B2 (en) * 2006-06-22 2011-05-24 Panasonic Corporation Optical disk apparatus
EP4068285B1 (en) * 2013-09-30 2023-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Information recording medium and reproduction device
CN106199993B (zh) * 2016-07-14 2019-03-08 北京航天发射技术研究所 一种提高瞄准设备对偏目标棱镜适应性的光学***
US9653114B1 (en) * 2016-10-11 2017-05-16 International Business Machines Corporation Detecting media defects

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3476989B2 (ja) * 1995-08-04 2003-12-10 パイオニア株式会社 光ピックアップ
JP3443226B2 (ja) * 1995-08-31 2003-09-02 パイオニア株式会社 光ピックアップ
KR100206771B1 (ko) * 1995-12-29 1999-07-01 구자홍 광픽업장치
JP3271890B2 (ja) * 1996-03-12 2002-04-08 パイオニア株式会社 光ピックアップ
JPH10172171A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Nec Corp 開口制限素子及びこれを利用した光へッド装置
JP3573974B2 (ja) * 1998-09-18 2004-10-06 パイオニア株式会社 光ピックアップ
JP2000315340A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sony Corp 信号記録再生装置及び信号記録再生方法
TW514890B (en) * 1999-12-24 2002-12-21 Koninkl Philips Electronics Nv Optical scanning head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007111114A1 (ja) * 2006-03-29 2009-08-06 パイオニア株式会社 光学式記録再生装置
JP4732511B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-27 パイオニア株式会社 光学式記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020086691A (ko) 2002-11-18
WO2002059889A1 (fr) 2002-08-01
US20030147330A1 (en) 2003-08-07
CN1455922A (zh) 2003-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240762B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JP3775914B2 (ja) 光学的情報再生装置
JPH1116216A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP2001034950A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置
JP3113611B2 (ja) 光ディスク装置
JP4690871B2 (ja) 光ディスク記録・再生装置及びそのフォーカスサーボ制御方法
JP2002222536A (ja) 光スポット整形装置及び方法、光ピックアップ装置、並びに光ディスク装置
JP4576316B2 (ja) サーボ制御信号生成装置、光ディスク装置及びサーボ制御信号生成方法
JPH11149644A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置及び方法並びに光ディスク記録再生装置及び方法
JP3277942B2 (ja) 記録媒体の再生装置および記録媒体の記録再生装置
JP3201235B2 (ja) 情報記録媒体、記録制御情報再生方法及び情報記録再生装置
JP3774944B2 (ja) 記録再生装置および方法、並びに光ディスク再生装置および方法
JP4370658B2 (ja) 記録方法及び装置
JP4006846B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP3246518B2 (ja) 信号再生方法
JP4419041B2 (ja) 光信号記録装置及び光信号記録方法
JP2001184678A (ja) 光ディスク装置とそのフォーカス制御方法
JP3201426B2 (ja) 信号記録方法
JP2800701B2 (ja) 光学的記録媒体の記録再生装置
JP2001250249A (ja) ディスクドライブ装置
JP2004288251A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2000311369A (ja) 傾き補正装置
JP2004259411A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置
JP2000003553A (ja) 光ディスク装置
JP2004241086A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050126