JP2002200141A - 薬剤シート取出装置 - Google Patents

薬剤シート取出装置

Info

Publication number
JP2002200141A
JP2002200141A JP2000400962A JP2000400962A JP2002200141A JP 2002200141 A JP2002200141 A JP 2002200141A JP 2000400962 A JP2000400962 A JP 2000400962A JP 2000400962 A JP2000400962 A JP 2000400962A JP 2002200141 A JP2002200141 A JP 2002200141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
sheet
sheets
medicine sheet
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400962A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yuyama
正二 湯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000400962A priority Critical patent/JP2002200141A/ja
Priority to US10/017,399 priority patent/US6638003B2/en
Priority to KR1020010084930A priority patent/KR100778180B1/ko
Publication of JP2002200141A publication Critical patent/JP2002200141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/10De-stacking nested articles
    • B65G59/105De-stacking nested articles by means of reciprocating escapement-like mechanisms
    • B65G59/106De-stacking nested articles by means of reciprocating escapement-like mechanisms comprising lifting or gripping means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬剤シート収容部に収容する薬剤シートの積
層方向に拘わらず、1枚のみを確実に排出する。 【解決手段】 薬剤シート収容部1に、薬剤シートSを
積層した状態で収容する。弾性支持部2により、前記薬
剤シートSのうち、少なくとも排出側から2枚の薬剤シ
ートS1,S2を個別に支持する。排出手段3により、
弾性支持部2に支持された薬剤シートSのうち、排出側
から1枚目の薬剤シートS1のみを吸引・保持して移動
させることにより排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薬剤シート取出装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、パス・スルー・パッ
ケージ(PTP)錠剤シートSは、シート本体の表面F
側に膨出させた各凹部に錠剤等を収容し、裏面側にアル
ミシートを貼着する構造となっている。
【0003】従来、このような錠剤シートSを処方情報
に従って自動供給できるようにした調剤装置として、例
えば、特開平4−269965号公報、特開平4−26
9967号公報、特開平8−107922号公報に開示
されるものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記調
剤装置では、各錠剤シートSを個別に排出できるよう
に、積層方向を同一とする必要がある。すなわち、積層
する各錠剤シートS間で裏面Bが互いに接触しないよう
に配置することにより、各錠剤シートS間に隙間を形成
して爪体を確実に挿入できるようにする必要がある。と
ころが、錠剤シートSは、図5に示すように、互いに重
ね合わせた状態で嵩張らないように箱詰めされている。
このため、錠剤シートSを、箱から一旦取り出し、図6
に示すように、全て同一方向に並び替えてから錠剤装置
にセットしなければならず、作業性が悪いという問題が
あり、従来から、錠剤シートSを積層する表裏面の方向
性が問題とされることなく、自動排出可能な構成が切望
されている。
【0005】そこで、本発明は、薬剤シート収容部に収
容する薬剤シートの積層方向に拘わらず、1枚のみを確
実に排出することのできる薬剤シート取出装置を提供す
ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するための手段として、薬剤シート取出装置を、薬剤
シートを積層した状態で収容する薬剤シート収容部と、
該薬剤シート収容部に収容する薬剤シートのうち、少な
くとも排出側から2枚の薬剤シートを個別に支持可能な
弾性支持部と、該弾性支持部に支持された薬剤シートの
うち、排出側から1枚目の薬剤シートのみを保持して移
動させ、該1枚目の薬剤シートを保持する弾性支持部の
みを弾性変形させることにより排出する排出手段とを備
えた構成とするものである。なお、前記薬剤シートに
は、錠剤のほか、カプセル剤等を包装するものも含まれ
る。
【0007】この構成により、薬剤シートの収容方向に
拘わらず、排出側から2枚の薬剤シートを弾性支持部に
よって確実に支持することができる。そして、排出手段
により、排出側から1枚目の薬剤シートを吸引・保持し
て移動させると、この1枚目の薬剤シートを保持する弾
性支持部のみが弾性変形することになるので、2枚目の
薬剤シートは弾性支持部に支持された状態を維持する。
これにより、排出側から1枚目の薬剤シートのみを確実
に排出可能となる。
【0008】この場合、前記弾性支持部を、前記薬剤シ
ート収容部に複数枚の薬剤シートを収容した状態で、少
なくとも排出側から2枚の薬剤シートを支持するよう
に、該薬剤シートの側方より突出する複数の弾性髭から
なるブラシ状とすればよい。
【0009】この構成により、前記弾性支持部を、弾性
支持部を積層した薬剤シートの側方より接近させるだけ
で、各薬剤シートの排出側に弾性髭を位置させることが
できる。したがって、排出手段により排出側より1枚目
の薬剤シートを吸引・保持すれば、この薬剤シートのみ
を確実に排出可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態を添
付図面に従って説明する。
【0011】(第1実施形態)図1及び図2は、第1実
施形態に係る薬剤シート取出装置を示す。この薬剤シー
ト取出装置は、大略、薬剤シート収容部1と、弾性支持
部2と、排出部3とから構成されている。
【0012】薬剤シート収容部1は、4つのガイド板4
a,4bを図示しない連結部にて適宜連結することによ
り、積層した薬剤シートSを収容可能な空間を形成した
ものである。ガイド板4aは薬剤シートSの両端部をガ
イドし、ガイド板4bは薬剤シートSの両側縁中央部を
ガイドする。各ガイド板4a,4bの下端部には支軸5
aを中心として回動する開閉板5が設けられている。開
閉板5は、図示しないモータ等の駆動手段により、対向
するガイド板4a,4b側に向かって水平に突出する閉
鎖位置(図1)と、鉛直下方に向かう開放位置(図2)
とに回動して位置決めされる。
【0013】弾性支持部2は、前記ガイド板4bに平行
な面内に配設される保持板6の片面に、複数の弾性髭7
をブラシ状に設けたものである。弾性髭7には、合成樹
脂等の細く形成できて弾性変形可能な材料が使用可能で
ある。各弾性支持部2は、前記ガイド板4bの両側に配
設され、図示しないソレノイドやモータの駆動により、
弾性髭7が薬剤シート収容部1から退避する準備位置
と、薬剤シート収容部1内の落下防止位置とに往復移動
して位置決めされる。
【0014】ところで、前記薬剤シートSの裏面Bは、
アルミシールが貼着されることにより、表面F側に反っ
ているため、積層する他の薬剤シートSとで裏面B同士
が接触する場合であっても、両者の間には必ず隙間が形
成される。そこで、前記弾性髭7の直径は、前記裏面間
の隙間にも確実に挿入可能な寸法に決定する。また、前
記弾性髭7の本数,弾性力等は、少なくとも排出側から
2枚の薬剤シートを個別に支持可能なものとする。
【0015】なお、前記弾性髭7に代えて帯状の弾性片
等で構成してもよい。つまり、積層された各薬剤シート
Sの隙間、特に、薬剤シートSの裏面B(平坦面)同士
が面接触している部分の隙間に確実に挿入できる構成で
あればよい。
【0016】排出部3は、複数本の吸引部8にエアチュ
ーブ9をそれぞれ接続し、吸引装置10により各エアチ
ューブ9から薬剤シートSを吸引できるようにしたもの
である。吸引部8は、筒部11の上端に吸引口を有する
鍔部12が一体化され、筒部11の下端が基台13を貫
通している。前記鍔部12と前記基台13との間にはス
プリング14が配設され、吸引部8は下方に向かって押
込可能となっている。また基台13は、図示しないモー
タ等により上下動し、下方にて旋回する。
【0017】次に、前記構成からなる薬剤シート取出装
置の動作について説明する。
【0018】まず、箱詰めされた薬剤シートSを取り出
し、そのままの状態で、順次薬剤シート収容部1に収容
する。このとき、図1に示すように薬剤シート収容部1
の開閉板5は閉鎖位置に回動させ、弾性支持部2は準備
位置に退避させておく。
【0019】ここで、図2に示すように、弾性支持部2
を落下防止位置まで前進させることにより、弾性髭7を
各薬剤シートSの間に侵入させる。そして、開閉板5を
開放位置に回動させる。この状態では、各薬剤シートS
は、前記弾性支持部2の弾性髭7によって支持され、下
方に落下することはない。
【0020】続いて、排出部3の基台13を上動させる
ことにより、吸引部8の上端鍔部を排出側から1番目の
薬剤シート(第1シート)S1に当接させる。この場
合、鍔部12の当接部分が薬剤シートS1の表面F側
(凹凸面)であれば、その形状に応じて吸引部8が下動
し、いずれの吸引部8であっても必ず鍔部12が薬剤シ
ートSに当接する。したがって、吸引装置10により、
吸引口を介して吸引すると、薬剤シートS1を確実に保
持することが可能となる。
【0021】そこで、基台13を下動させると、吸引部
8に保持された第1シートS1のみが、弾性髭7の弾性
力に抗して下動する。この場合、排出側から2番目の薬
剤シート(第2シート)S2には、第1シートS1の存
在により、吸引力は一切作用しないので、弾性支持部2
によって支持された状態を維持する。したがって、第1
シートS1のみを排出することができ、第2シートS2
が排出されることはない。
【0022】このようにして第1シートS1が排出され
れば、開閉板5を閉鎖位置まで回動させ、弾性支持部2
を落下防止位置から準備位置まで退避させることによ
り、一旦、薬剤シートSを開閉板5で支持する。そし
て、この状態から、再び前記動作を繰り返すことによ
り、順次、排出側から1番目の薬剤シート(第1シー
ト)S1のみを排出する。
【0023】但し、前記開閉板5及び弾性支持部2の動
作は、必ずしも薬剤シートSを1枚排出する毎に行う必
要はなく、排出部3により順次1枚ずつ取り出す薬剤シ
ートSの数が所定数(弾性支持部2によって直接第2シ
ートS2を支持可能な枚数以内)になるまで、行わない
ようにすることも可能である。
【0024】(第2実施形態)図3は、第2実施形態に
係る薬剤シート取出装置を示す。この薬剤シート取出装
置では、本体枠15の中央部に、薬剤シートSを積層状
態で収容する薬剤シート収容部16が形成されている。
本体枠15内には、前記薬剤シート収容部1に出没する
支持部17が設けられている。また、薬剤シート収容部
1の下方には排出部材18が設けられている。
【0025】支持部17は、本発明に係る弾性支持部を
構成する弾性支持ブラシ19と、ピックアップブラシ2
0とからなる。両ブラシ19,20は共に、前記第1実
施形態で説明した弾性支持部2と同様に、保持板21に
弾性髭22a,22bをそれぞれ設けた構成となってい
る。弾性支持ブラシ19は、上部の支軸19aを中心と
して回動自在に設けられ、下部には第1アーム23の一
端部が回動自在に連結されている。第1アーム23は、
本体枠15に支軸23aを中心として回動自在に設けら
れ、スプリング24により弾性支持ブラシ19の下端側
が互いに離間する方向に付勢されている。また第1アー
ム23の他端にはローラ25が回転自在に取り付けられ
ている。ローラ25は、支軸26aを中心として回転駆
動するカム26の外周部を転動する。ピックアップブラ
シ20は、支軸20aを中心として回動自在に設けられ
ている。ピックアップブラシ20と前記第1アーム23
とは第2アーム27で回動自在に連結されている。これ
により、カム26を回転駆動すると、その外周部をロー
ラ25が転動することにより、第1アーム23を介して
弾性支持ブラシ19の下端側を互いに離間させる方向に
回動させて弾性髭22aを薬剤シート収容部16から退
避させると共に、第2アーム27を介してピックアップ
ブラシ20を薬剤シート収容部16内に突出させる待機
位置と、弾性支持ブラシ19の弾性髭22aを薬剤シー
ト収容部16内に突出させて各薬剤シートSの間に介在
させると共に、ピックアップブラシ20を薬剤シート収
容部16から退避させる取出位置とにそれぞれ位置決め
することが可能となっている。
【0026】排出部材18は、昇降駆動可能に設けた吸
引部28と、ベルトコンベア29とから構成されてい
る。吸引部28には、エアチューブ(図示せず)を介し
て吸引装置(図示せず)が接続され、上端面に開口する
吸引孔(図示せず)を介して薬剤シートSを吸引できる
ようになっている。吸引部28は、必要に応じて複数設
けられている。ベルトコンベア29は、一対のプーリ3
0間にベルト31を掛け渡し、一方のプーリ30を駆動
することにより、吸引部28によってベルト31上に載
置された薬剤シートSを搬送する。
【0027】次に、前記構成の薬剤シート取出装置の動
作について説明する。
【0028】まず、箱詰めされた薬剤シートSを取り出
し、前記第1実施形態同様、そのままの状態で、順次薬
剤シート収容部16に収容する。このとき、弾性支持ブ
ラシ19を薬剤シート収容部16から退避させると共
に、ピックアップブラシ20を薬剤シート収容部16内
に突出させることにより、収容した薬剤シートSをピッ
クアップブラシ20によって支持する。
【0029】ここで、カム26を回転駆動し、第1アー
ム23を介して弾性支持ブラシ19を薬剤シート収容部
16内に突出させる。これにより、薬剤シート収容部1
6内の殆どの薬剤シートSは、弾性髭22aによってそ
れぞれ支持されることになる。また、第2アーム27を
介してピックアップブラシ20が薬剤シート収容部16
から部分的に退避する。これにより、薬剤シート収容部
16内の下方側から2,3枚の薬剤シートSがピックア
ップブラシ20の弾性髭22bに支持されることにな
る。
【0030】そこで、吸引部28を上昇させて最下端に
位置する(排出側から1番目の)薬剤シート(第1シー
ト)S1を吸引・保持する。そして、吸引部28を降下
させることにより、第1シートS1をベルトコンベア2
9のベルト31上に載置する。このとき、第1シートS
1を支持する弾性髭22bのみが撓み、排出側から2番
目以降の薬剤シートSは、他の弾性髭22bによって支
持されているので落下することはない。そして、ベルト
31上に載置された薬剤シートSは、プーリ30を回転
駆動することにより排出する。
【0031】その後、再びカム26を回転駆動し、第1
アーム23を介して弾性支持ブラシ19を薬剤シート収
容部16から退避させると共に、第2アーム27を介し
てピックアップブラシ20を薬剤シート収容部16内に
突出させて次の排出動作に備える。
【0032】なお、前記各実施形態では、薬剤シートS
を上下に積層し、下方側から排出するようにしたが、水
平方向に積層し、一端側から排出するように構成しても
よいことは勿論である。この場合、上下に積層する場合
のように、弾性支持部2,19には薬剤シートSの重量
が作用していないため、それ程の弾性力は必要とされな
い。
【0033】また、前記各実施形態では、排出手段とし
て空気を吸引することにより薬剤シートSを保持する構
成としたが、例えば、吸盤により吸着したり、粘着剤を
塗布したテープ等による粘着させたり、薬剤シートSの
一部等に磁性材料を使用し、磁石で吸引したりする等の
種々の方法を採用することが可能である。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、弾性支持部により、少なくとも排出側から2
枚の薬剤シートを個別に支持するようにしたので、薬剤
シートの積層方向に拘わらず、排出手段により排出側か
ら1枚目の薬剤シートのみを確実に排出することがで
き、作業性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態に係る薬剤シート取出装置の準
備状態を示す正面図(a)及び底面図(b)である。
【図2】 図1の薬剤シート取出装置の取出状態を示す
正面図(a)及び底面図(b)である。
【図3】 第2実施形態に係る薬剤シート取出装置の準
備状態を示す正面図である。
【図4】 薬剤シートの斜視図である。
【図5】 図4に示す薬剤シートの箱詰め時の状態を示
す側面図である。
【図6】 図4に示す薬剤シートを従来の錠剤装置にセ
ットする場合の積層状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1,16…薬剤シート収容部 2…弾性支持部 3…排出部 7…弾性髭 8…吸引部 S…薬剤シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬剤シートを積層した状態で収容する薬
    剤シート収容部と、該薬剤シート収容部に収容する薬剤
    シートのうち、少なくとも排出側から2枚の薬剤シート
    を個別に支持可能な弾性支持部と、該弾性支持部に支持
    された薬剤シートのうち、排出側から1枚目の薬剤シー
    トのみを保持して移動させ、該1枚目の薬剤シートを保
    持する弾性支持部のみを弾性変形させることにより排出
    する排出手段とを備えたことを特徴とする薬剤シート取
    出装置。
  2. 【請求項2】 前記弾性支持部は、前記薬剤シート収容
    部に複数枚の薬剤シートを収容した状態で、少なくとも
    排出側から2枚の薬剤シートを支持するように、該薬剤
    シートの側方より突出する複数の弾性髭からなるブラシ
    状であることを特徴とする請求項1に記載の薬剤シート
    取出装置。
JP2000400962A 2000-12-28 2000-12-28 薬剤シート取出装置 Pending JP2002200141A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400962A JP2002200141A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 薬剤シート取出装置
US10/017,399 US6638003B2 (en) 2000-12-28 2001-12-18 Apparatus for taking out PTP tablet sheets
KR1020010084930A KR100778180B1 (ko) 2000-12-28 2001-12-26 약제 시트 취출 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400962A JP2002200141A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 薬剤シート取出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002200141A true JP2002200141A (ja) 2002-07-16

Family

ID=18865461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400962A Pending JP2002200141A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 薬剤シート取出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6638003B2 (ja)
JP (1) JP2002200141A (ja)
KR (1) KR100778180B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119530A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha トレイ積層移載装置
JP2008259564A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置のチャッキング機構
JP2009165675A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Tosho Inc Ptpカセット及びptp払出装置
WO2010101115A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 アステラス製薬株式会社 固形製剤の包装体
JP2010540038A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 オムニケア・インコーポレーテッド 自動型ラベル検証システム及び医薬品を分配する方法
JP2011092695A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置の薬剤ストック構造
JP2012187264A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Tosho Inc Ptpカセット
JP2014193384A (ja) * 2014-05-27 2014-10-09 Takazono Corp 調剤装置のシート押し出し機構
JP2019099288A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 鈴茂器工株式会社 容器供給装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2858603A1 (fr) * 2003-08-08 2005-02-11 Eamirel Sa Machine a depiler des elements emboites et procede de mise en oeuvre par cette machine
JP5531098B2 (ja) * 2010-06-14 2014-06-25 株式会社竹宝 球体保持装置
US10214340B2 (en) * 2016-07-01 2019-02-26 Intel Corporation Containers for holding and dispensing stacks of electronic device components
CN111301772A (zh) * 2018-12-12 2020-06-19 温州市义升包装机械有限公司 一种茶叶包装装置及其包装方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2738899A (en) * 1950-12-18 1956-03-20 Andersen & Bruuns Fabriker As Apparatus for singly separating conical cups from a nested stack
JPS559557Y2 (ja) * 1975-11-27 1980-03-01
FR2447338A1 (fr) * 1979-01-29 1980-08-22 Guigan Jean Dispositif pour la distribution de produits surgeles
US4647265A (en) * 1985-07-08 1987-03-03 Tadao Uno Paper sheet manipulator
JPH04269967A (ja) 1991-02-25 1992-09-25 Copal Co Ltd 調剤装置
JPH04269965A (ja) 1991-02-25 1992-09-25 Copal Co Ltd 調剤装置
JP3083165B2 (ja) 1991-02-25 2000-09-04 日本電産コパル株式会社 調剤装置
JPH04272758A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Copal Co Ltd 調剤装置
JP3759202B2 (ja) * 1995-07-10 2006-03-22 久米機電工業株式会社 シート状部材の搬送方法とその装置
US5645392A (en) * 1995-09-08 1997-07-08 Micromatic Operations, Inc. Dunnage handling system
DE19710236B4 (de) * 1996-03-20 2008-01-03 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Bearbeiten von flachen, flexiblen Gegenständen, wie z. B. Karten aus Kunststoff oder Papier

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119530A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha トレイ積層移載装置
JP2008259564A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置のチャッキング機構
US9367981B2 (en) 2007-09-21 2016-06-14 Omnicare, Inc. Automated label verify systems and methods for dispensing pharmaceuticals
JP2010540038A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 オムニケア・インコーポレーテッド 自動型ラベル検証システム及び医薬品を分配する方法
US8464932B2 (en) 2007-09-21 2013-06-18 Omnicare Inc. Automated label verify systems and methods for dispensing pharmaceuticals
JP2009165675A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Tosho Inc Ptpカセット及びptp払出装置
JPWO2010101115A1 (ja) * 2009-03-02 2012-09-10 アステラス製薬株式会社 固形製剤の包装体
JP5500164B2 (ja) * 2009-03-02 2014-05-21 アステラス製薬株式会社 固形製剤の包装体
WO2010101115A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 アステラス製薬株式会社 固形製剤の包装体
JP2011092695A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Takazono Sangyo Co Ltd 調剤装置の薬剤ストック構造
JP2012187264A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Tosho Inc Ptpカセット
JP2014193384A (ja) * 2014-05-27 2014-10-09 Takazono Corp 調剤装置のシート押し出し機構
JP2019099288A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 鈴茂器工株式会社 容器供給装置
JP7019243B2 (ja) 2017-11-29 2022-02-15 鈴茂器工株式会社 容器供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100778180B1 (ko) 2007-11-27
US20020131857A1 (en) 2002-09-19
KR20020055386A (ko) 2002-07-08
US6638003B2 (en) 2003-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002200141A (ja) 薬剤シート取出装置
JPS62249840A (ja) X線シートフィルムをカセットに装填、排出する装置
US7044056B2 (en) Interleaf removal apparatus, plate feed apparatus and image recording system
JPH0840555A (ja) プラスチック包装、ストリップその他の高速分配放出機構
JP2018188157A (ja) 分別装置
JP2000034029A (ja) 電池用電極の供給装置
JP2009255936A (ja) カップ供給装置
JP2008301870A (ja) 振動排出カセット
JPH10273113A (ja) 袋体開口装置
JP2538350B2 (ja) 薬剤包装機の薬包取出装置
JPH10218385A (ja) シート状物の取り出し方法
CN211911228U (zh) 一种自动化牙签盒装置
JP2000194929A (ja) カップ排出装置
JPH11106057A (ja) 積層トレイパックの分離装置
JPH09156675A (ja) 包装体開封装置および包装体収納装置
JPS6362406B2 (ja)
JP2000198544A (ja) 物品の分離取り出し装置
CN118083240A (zh) 一种吸塑盒摆盘分拣机
JPH03214296A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JPH05338805A (ja) 容器分離装置
US6250501B1 (en) Method of storing and dispensing thin, flimsy objects
JP2000006904A (ja) 薬剤供給装置
JP2593315B2 (ja) 包装物の開封方法及びその装置並びにそれに用いるオープナー
JPH03214297A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JPH0320759Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302