JP2002198471A - 電子制御ユニット - Google Patents

電子制御ユニット

Info

Publication number
JP2002198471A
JP2002198471A JP2000391552A JP2000391552A JP2002198471A JP 2002198471 A JP2002198471 A JP 2002198471A JP 2000391552 A JP2000391552 A JP 2000391552A JP 2000391552 A JP2000391552 A JP 2000391552A JP 2002198471 A JP2002198471 A JP 2002198471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
bare chip
module
control unit
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000391552A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Takada
裕樹 高田
Kenji Suzuki
研司 鈴木
Naoto Ogasawara
直人 小笠原
Toshio Nagata
敏男 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2000391552A priority Critical patent/JP2002198471A/ja
Priority to US09/971,357 priority patent/US6605779B2/en
Priority to DE10161936A priority patent/DE10161936A1/de
Publication of JP2002198471A publication Critical patent/JP2002198471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/165Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0091Housing specially adapted for small components
    • H05K5/0095Housing specially adapted for small components hermetically-sealed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子回路モジュールを振動、衝撃、腐食から
保護するゲルの揺動による細線結線への影響を防ぐ。 【解決手段】 電子制御ユニットは、回路基板1上にベ
アチップ2を実装した電子回路モジュールMと、該モジ
ュールを収容するケース4とから成り、ケース内にモジ
ュールを保護するポッティングゲルGが充填される。ベ
アチップ2を、回路基板への結線21を含めて、硬化前
にチクソ性を有するゲル状物質G’で予め封止する。ゲ
ル状物質は、硬化により後に充填されるポッティングゲ
ルより針入度が低くなり、外層ゲルの粘弾性揺動による
影響をベアチップとその細線結線に及ぼさせない機能を
果たす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子制御ユニット
に関し、特に電子制御ユニットに内蔵するモジュールの
保護に関する。
【0002】
【従来の技術】電子制御ユニットを構成する回路モジュ
ールは、電子回路パターンをプリントした基板に集積回
路(IC)、高密度集積回路(LSI)、マイクロコン
ピュータ等の異種機能を有する回路チップをダイボンデ
ィング等で取付け、ワイヤボンディングや半田付けによ
り基板上の配線に結線した構成とされる。回路チップに
は、接点被覆樹脂(ジャンクションコーティングレジ
ン)によって封止されるとともに、プラスチック等のパ
ッケージによって包囲されたパッケージチップの形態を
採るのと、特に封止等を行なわないベアチップの形態を
採るものとがある。パッケージチップにおいては、電極
パッドとパッケージのリードとがワイヤボンディングに
よって接続され、前記リードと回路基板の配線とがハン
ダ付けによって接続される。また、ベアチップにおいて
は、電極パッドと回路基板の配線とがワイヤボンディン
グによって直接接続される。
【0003】上記のような回路モジュールは、車両のエ
ンジンルーム内に搭載される電子制御ユニットのよう
に、高温かつ振動や衝撃の多い条件下で用いられる場
合、耐食、耐震、耐衝撃性確保の面から何らかの対策が
必要である。そこで、従来の技術をみると、電子回路を
構成するベアチップとパッケージチップを混在させて実
装する回路モジュールでは、回路基板上においてベアチ
ップの周囲を枠体によって囲み、該枠体内の所定の高さ
までシリコン系、エポキシ系等の樹脂のゲル状物質を充
填し、ベアチップの周りをゲル状物質により包囲するこ
とで保護する対策が採られる。こうした回路モジュール
の例として、特開平10−303232号公報に開示の
技術がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
たベアチップ部の保護のみでは、上記のような過酷な条
件下での使用対策としては、必ずしも十分ではない。そ
こで、想起される対策として、ベアチップ部分のみなら
ず、回路モジュール全体を粘弾性を呈するポッティング
ゲルにより包囲させて、該ゲルによる振動、衝撃の緩衝
で耐震、耐衝撃性を向上させる対策がある。こうした場
合、回路モジュールを収容する電子制御ユニットケース
内全体にポッティングゲルを充填することになる。
【0005】ところで、上記のような対策を講じる場
合、ベアチップ部の結線が細線であるため、ポッティン
グゲルの粘弾性振動で結線部に却って大きな負荷がかか
ると断線の懸念があり、また、ポッティングゲルの充填
は、回路モジュールをケースへ組込み、かつケースに取
付けたコネクタ部にワイヤボンディングを行なった後の
最終的な工程となるため、該工程に至るまでの回路モジ
ュール取り扱い上でのベアチップ部の保護が成されな
い、等の問題点が残る。
【0006】そこで本発明は、回路モジュールのベアチ
ップ部分を簡単な方法で封止した電子制御ユニットを提
供することを第1の目的とする。次に、本発明は、回路
モジュールを収容するケース内全体にポッティングゲル
を充填する技術において、大きい衝撃や振動が加わって
もゲル状物質の揺動の影響がベアチップの結線に及ばな
いような電子制御ユニットを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、回路基板上にベアチップを実装した電子
回路モジュールと、該モジュールを収容するケースとか
ら成り、ケース内にモジュールを保護するポッティング
ゲルを充填する電子制御ユニットにおいて、前記ベアチ
ップは、該ベアチップとその回路基板への結線を覆って
自己形状を保持可能なチクソ性を有するゲル状物質によ
り予め封止されたことを特徴とする。
【0008】次に本発明は、回路基板上にベアチップを
実装した電子回路モジュールと、該モジュールを収容す
るケースとから成り、ケース内にモジュールを保護する
ポッティングゲルを充填する電子制御ユニットにおい
て、前記ベアチップは、該ベアチップの回路基板への結
線を含めて、ポッティングゲル内に該ポッティングゲル
より針入度が低いゲル状物質により封止されたことを特
徴とする。
【0009】上記の構成において、前記ゲル状物質は、
熱硬化によりポッティングゲルより針入度が低くなるジ
ャンクションコーティングレジンとするのが有効であ
る。
【0010】
【発明の作用及び効果】本発明の請求項1に記載の構成
によれば、ベアチップ部の封止にチクソ性を有するゲル
状物質を用いているため、ゲル状物質の塗布のみの簡単
な工程で、他の部分に比べて耐性の低いベアチップ部を
局部的に保護することができる。しかもゲル状物質のチ
クソ性により封止形状が自ずと定まるため、従来技術の
ような封止範囲を画定するための囲枠等の配設を不要と
することができ、余分なスペースを要しないベアチップ
部の封止により、回路基板を小さくすることができ、そ
れによるコストダウンも可能となる。更に製造工程上の
回路モジュールの取扱いにおいても、ベアチップ部の封
止までの工程をクリーンルーム内での工程とするだけ
で、その後の搬送や組立工程を通常の環境下での作業と
することができるため、製造ラインの簡素化によるコス
トダウンの利点が得られる。
【0011】また、請求項2に記載の構成によれば、回
路モジュール保護のためにケース内に充填されたポッテ
ィングゲルが粘弾性振動しても、ベアチップ部を封止す
る針入度の低いゲル状物質で遮られて、その振動がベア
チップ部に及ばないため、格別の遮蔽部材を配設するこ
となく、ベアチップを含めて、細線で構成されるの結線
を確実に保護することができる。また、ベアチップがゲ
ル状物質とその外層のポッティングゲルにより連続して
封止されるため、これらの封止層を介するケースへの放
熱により、ベアチップの冷却も可能となる。
【0012】更に、請求項3に記載の構成によれば、ベ
アチップの封止範囲がゲル状物質のチクソ性の利用によ
り可及的に少ない材料で可能となるため、コスト上昇を
避けながら、ポッティングゲルより確実で材料的に高コ
ストのジャンクションコーティングレジンを用いた確実
なベアチップ部の封止が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施の形
態を図面を参照しながら詳細に説明する。図1は実施形
態に係る電子制御ユニットの断面構造を、また図2は同
ユニットの平面構造をパッケージチップの図示を省略し
て示す。この電子制御ユニットは、回路基板1上に異種
の機能のベアチップ2とパッケージチップ3を実装した
電子回路モジュールMと、モジュールMを収容するケー
ス4とから成る。そして、ケース4内にはモジュールM
を保護するポッティングゲルGが充填されている。
【0014】本発明の特徴に従い、ベアチップ2は、そ
の回路基板1への結線を含めて、ポッティングゲルG内
にそれより針入度が低いゲル状物質G’により封止され
ている。ここにいう針入度とは、弾性率が低いため一般
のゴム硬度計では測定が不可能なゲル状物質の硬さの表
記に用いられるもので、弾性率との間に相関性があり、
JIS−K2220にその測定方法が規定されたもので
ある。ちなみに、この試験法は、1/4コーン針を総荷
重9.38gで試材に押込んだときのコーン針の侵入長
さを1/10mmの単位で表すものである。このゲル状
物質G’として、この実施形態では、熱硬化によりポッ
ティングゲルGより針入度が低くなるジャンクションコ
ーティングレジンが用いられている。この硬化後の針入
度は、ベアチップ2の配置間隔等の設置条件により調整
する必要があるが、通常30〜40(1/10mm)程
度の値のものが適している。
【0015】更に各部について詳述する。ケース4は、
上部が開放された矩形の箱状とされ、低部の内面側を回
路モジュールMの担持部とし、外面側をフィン45付の
ヒートシンク46とし、両側にコネクタ42の一部を挿
入する開口部を設けたアルミダイキャスト製の本体41
と、本体41の開口部に挿入して接着固定された樹脂製
のコネクタ42と、本体41の開放上部を覆う図示しな
いカバーから構成されている。なお、ケース4の断面構
造を示す図1において、コネクタ42の下方部の詳細構
造及びその中に埋設された端子の図示は省略されてい
る。
【0016】回路基板1は、セラミック材等を基体と
し、回路パターンを導体により印刷した単層又は多層構
造とされている。回路基板1には、集積回路(IC)、
高密度集積回路(LSI)、マイクロコンピュータ等か
ら成る各種の機能素子のチップ2,3がダイボンディン
グ等で取付けられ、それらのうちの封止のないベアチッ
プ2については、ワイヤボンディングで回路パターン上
の配線に接続され、その上からジャンクションコーティ
ングレジンを塗布することで、そのチクソ性により自ず
と定まった形状を呈する封止がなされ、パッケージチッ
プ3については、そのリードを半田付け31で回路パタ
ーン上の配線に接続されて回路モジュールMが構成され
ている。
【0017】回路モジュールMは、その基板1をケース
本体41の低部のヒートシンク46上に載置され、ねじ
止め、接着等の適宜の手段で固定してケース4内に収容
されている。回路基板1の両側に纏めて配設された各種
の信号の送受信及び給電用の端子12は、ケース4に挿
入固定されることでパッド43部を回路モジュールMの
基板1の両側に位置付けたコネクタ42に埋設された端
子44のパッド43上の露出部にワイヤボンディングに
よって接続されている。
【0018】このようにケース4内に設定された回路モ
ジュールMを保護すべく、ケース4内の空間に熱硬化性
のポッティングゲルGが充填されている。ゲル状物質G
の充填高さは、少なくとも基板1上に実装された機能素
子3(図1参照)と基板1上の配線とを接合するハンダ
付け部分31を封止する高さとされている。また、回路
基板1は、ボンディングワイヤ5とパッド上の端子44
との接合部位置より低く設定されている。このポッティ
ングゲルGの充填により、回路モジュール保護のために
ケース4内に充填されたポッティングゲルGが粘弾性振
動しても、ベアチップ2部を封止する針入度の低いゲル
状物質G’で遮られて、その振動がベアチップ2部に及
ばないため、格別の遮蔽部材を配設することなく、ベア
チップ2を含めて、細線で構成されるの結線21を確実
に保護することができる。
【0019】このように設定され、ポッティングゲルG
で封止された回路モジュールMは、各機能素子2,3に
おいて発生した熱を、ベアチップ2については、ジャン
クションコーティングレジンG’とその外層のポッティ
ングゲルGにより連続する封止層を介して、また、パッ
ケージチップ3については、ポッティングゲルGを介し
て、あるいは双方ともに直接回路基板1に伝達し、更に
回路基板1に接するケース4の本体41のヒートシンク
46に伝達することで逃がされ、回路基板1からの熱の
伝播でヒートシンク46に蓄積された熱は、ヒートシン
ク46の下方に形成された複数のフィン45と外気との
熱交換によって大気中に放出することにより効率良く冷
却される。
【0020】次に、上記の構成からなる実施形態の電子
制御ユニットの製造について説明する。製造工程のステ
ップは、概略次のようになる。 (1)回路基板1にSMDを実装 (2)回路基板1にベアチップ2を実装 (3)細線のワイヤボンディングによりベアチップ2を
回路基板1に接続 (4)ベアチップ2部分をジャンクションコーティング
レジンG’から成る1次ゲルで封止(回路モジュールM
の完成) (5)回路モジュールMをクリーンルームから外部への
搬送 (6)回路モジュールM及びコネクタ42を電子制御ユ
ニットケース4に接着 (7)太線のワイヤボンディングにより回路モジュール
Mとコネクタ42を接続 (8)電子制御ユニットケース4内において、回路モジ
ュールM全体をポッティングゲルから成る2次ゲルで封
止 こうした工程ステップにより電子制御ユニットが完成す
る。
【0021】上記の工程中、(4)のステップにおい
て、本発明に従い、ベアチップ2は、該ベアチップとそ
の回路基板1への結線21を覆って自己形状を保持可能
なチクソ性(揺変性:低せん断率下で擬似的に高粘度を
示す性質)を有するゲル状物質としてのジャンクション
コーティングレジンG’により予め封止される。ここに
いうチクソ性は、チクソ比により定量的に表すことがで
きるものであるが、この値はベアチップ2の面積、高
さ、配置間隔、配列等、回路構成に応じて選択すべきも
のであり、一義的な値で表すことはできない。このよう
にチクソ性のある(流動性が低い)ゲルで封止すること
で、ゲル状物質が流動しないため、流れ止めなどの枠を
用いることなく部分的にベアチップ周辺を封止できる。
【0022】そして、最終段階の(8)のステップにお
いて、硬化前の粘度の低いポッティングゲルGを充填す
ることで、ポッティングゲルGが回路基板1全体に流動
して行き渡り、ベアチップ2の封止部を覆い、パッケー
ジチップ3を含めた回路全体を封止することができる。
これにより、両ゲルの硬化後のベアチップ周辺の針入度
が低くなるため、前述のように、ゲルの流れ止め枠を設
けることなく、電子制御ユニットの落下や振動に対して
ジャンクションコーティングレジンG’の揺動が低減で
き、ベアチップ2部への影響を低減することができる。
【0023】図3はゲルの流れ止め枠を設けた封止構造
と、本実施形態のチクソ性を利用した封止構造を対比し
た断面を示す。図の上段に示す流れ止め枠を設けた構造
では、ベアチップ2をその結線21を含めて囲む枠Dの
両側に、枠D自体の厚さと、枠Dを回路基板1に接着す
るための接着剤Cが占める無効スペースを必要とするの
に対して、図の下段に示す本実施形態の構造では、チク
ソ性により自身で形状を定めるゲル状物質G’が流れ止
めとして機能するため、上記のような無効スペースをな
くすことができる。そして、この枠Dを廃する構造は、
無効スペース分の基板面積の削減を可能とするため、電
子制御ユニットのコンパクト化とコストダウンに役立
つ。
【0024】また、本実施形態では、ゲル状物質G’を
硬化後にポッティングゲルGより針入度が低くなるもの
としているため、電子制御ユニットの落下や振動により
外層側のポッティングゲルGが揺動しても、この揺動が
内層側のゲル状物質G’には伝わりにくいため、ゲル状
物質G’により封止されたベアチップ2やその結線21
への影響を低減することができる。したがってこの保護
機能においても、ゲルの流れ止め枠を設けずに、同等の
効果が得られる。
【0025】以上、本発明を一実施形態を挙げて詳説し
たが、この態様の例示は、発明の理解のためのものであ
り、特許請求の範囲に記載の事項に基づく種々変形を本
発明の範囲から排除する主旨のものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における電子制御ユニット
の部分断面図である。
【図2】電子制御ユニットの平面図である。
【図3】電子制御ユニットにおけるベアチップの封止構
造を従来構造から想起される封止構造と対比させて示す
部分断面図である。
【符号の説明】
M 電子回路モジュール G ポッティングゲル G’ ジャンクションコーティングレジン(ゲル状物
質) 1 回路基板 2 ベアチップ 21 結線 4 ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小笠原 直人 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 永田 敏男 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 Fターム(参考) 4M109 AA02 BA04 CA04 DB09 EC04 GA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板上にベアチップを実装した電子
    回路モジュールと、該モジュールを収容するケースとか
    ら成り、ケース内にモジュールを保護するポッティング
    ゲルを充填する電子制御ユニットにおいて、 前記ベアチップは、該ベアチップとその回路基板への結
    線を覆って自己形状を保持可能なチクソ性を有するゲル
    状物質により予め封止されたことを特徴とする電子制御
    ユニット。
  2. 【請求項2】 回路基板上にベアチップを実装した電子
    回路モジュールと、該モジュールを収容するケースとか
    ら成り、ケース内にモジュールを保護するポッティング
    ゲルを充填する電子制御ユニットにおいて、 前記ベアチップは、該ベアチップの回路基板への結線を
    含めて、ポッティングゲル内に該ポッティングゲルより
    針入度が低いゲル状物質により封止されたことを特徴と
    する電子制御ユニット。
  3. 【請求項3】 前記ゲル状物質は、熱硬化によりポッテ
    ィングゲルより針入度が低くなるジャンクションコーテ
    ィングレジンである、請求項1又は2記載の電子制御ユ
    ニット。
JP2000391552A 2000-12-22 2000-12-22 電子制御ユニット Pending JP2002198471A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391552A JP2002198471A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 電子制御ユニット
US09/971,357 US6605779B2 (en) 2000-12-22 2001-10-05 Electronic control unit
DE10161936A DE10161936A1 (de) 2000-12-22 2001-12-17 Elektroniksteuereinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391552A JP2002198471A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 電子制御ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002198471A true JP2002198471A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18857668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391552A Pending JP2002198471A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 電子制御ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6605779B2 (ja)
JP (1) JP2002198471A (ja)
DE (1) DE10161936A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022891A (ja) * 2016-07-26 2018-02-08 コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッドContinental Automotive Systems, Inc. レーザー溶接によって密封されたハウジングを備える電子コントローラ
JPWO2018110232A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 三洋電機株式会社 車両用の電装用バッテリ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222685B2 (en) * 2000-09-22 2007-05-29 Aisin Aw Co., Ltd. Drive device with electronic circuit
TW200522292A (en) * 2003-12-31 2005-07-01 Advanced Semiconductor Eng Chip package sturcture
JP2005310844A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Toshiba Corp パワー半導体モジュール
DE102005023949B4 (de) * 2005-05-20 2019-07-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Nutzens aus einer Verbundplatte mit Halbleiterchips und einer Kunststoffgehäusemasse und ein Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauteilen mittels eines Nutzens
JP4818654B2 (ja) * 2005-07-25 2011-11-16 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 発光素子の封止方法
JP5075463B2 (ja) * 2007-04-19 2012-11-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4638923B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
DE112009000266B4 (de) 2008-05-09 2022-05-05 Vitesco Technologies Germany Gmbh Steuergerät mit Rahmen und Verfahren zum Herstellen eines solchen Steuergeräts
JP2011077108A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Elpida Memory Inc 半導体装置
WO2013006499A2 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Samtec, Inc. Transceiver and interface for ic package
DE102012213916A1 (de) * 2011-11-08 2013-05-08 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul für ein Steuergerät
CN104253884A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 深圳富泰宏精密工业有限公司 外壳及其制造方法
DE102022133125A1 (de) 2022-12-13 2024-06-13 Endress+Hauser SE+Co. KG Verfahren zum Herstellen einer Leiterplatte für ein Feldgerät der Automatisierungstechnik

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617435B2 (ja) * 1987-07-07 1994-03-09 信越化学工業株式会社 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5386342A (en) * 1992-01-30 1995-01-31 Lsi Logic Corporation Rigid backplane formed from a moisture resistant insulative material used to protect a semiconductor device
US5828126A (en) * 1992-06-17 1998-10-27 Vlsi Technology, Inc. Chip on board package with top and bottom terminals
US6080605A (en) * 1998-10-06 2000-06-27 Tessera, Inc. Methods of encapsulating a semiconductor chip using a settable encapsulant
US6118080A (en) * 1998-01-13 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Z-axis electrical contact for microelectronic devices
US6127833A (en) * 1999-01-04 2000-10-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Test carrier for attaching a semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022891A (ja) * 2016-07-26 2018-02-08 コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッドContinental Automotive Systems, Inc. レーザー溶接によって密封されたハウジングを備える電子コントローラ
JPWO2018110232A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 三洋電機株式会社 車両用の電装用バッテリ
JP7163190B2 (ja) 2016-12-16 2022-10-31 三洋電機株式会社 車両用の電装用バッテリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020079119A1 (en) 2002-06-27
DE10161936A1 (de) 2002-07-04
US6605779B2 (en) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898224A (en) Apparatus for packaging flip chip bare die on printed circuit boards
US6534858B2 (en) Assembly and methods for packaged die on pcb with heat sink encapsulant
US6175151B1 (en) Film carrier tape, semiconductor assembly, semiconductor device, and method of manufacturing the same, mounted board, and electronic instrument
US5258650A (en) Semiconductor device having encapsulation comprising of a thixotropic fluorosiloxane material
JP3057477B2 (ja) 電子パッケージ及びその製造方法
JP2002198471A (ja) 電子制御ユニット
US6198162B1 (en) Method and apparatus for a chip-on-board semiconductor module
JPH02342A (ja) 集積回路チツプ取付けおよびパツケ−ジ組立体
JP4218434B2 (ja) 電子装置
KR20080035210A (ko) 휨 및 와이어 단선을 억제하는 반도체 패키지 및 그제조방법
JP4415503B2 (ja) 半導体装置
KR20050021905A (ko) 반도체 장치용 패키지
JP2004165671A (ja) 半導体パッケージング構造
JP3807594B2 (ja) 電子制御ユニット
US7652383B2 (en) Semiconductor package module without a solder ball and method of manufacturing the semiconductor package module
KR100766502B1 (ko) 반도체 소자 패키지
JPH04352459A (ja) 半導体装置
KR19980027872A (ko) 칩 카드
KR100325409B1 (ko) 반도체패키지
JPH05218116A (ja) 半導体搭載装置
JPH0423339A (ja) 半導体装置
JPH01187846A (ja) 半導体装置
JP2000232198A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH06163812A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
Bevan et al. Modern electronic packaging technology

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040630

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040723

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616