JP2002162336A - 導電性走査型顕微鏡用プローブ及びこれを用いた加工方法 - Google Patents

導電性走査型顕微鏡用プローブ及びこれを用いた加工方法

Info

Publication number
JP2002162336A
JP2002162336A JP2000403559A JP2000403559A JP2002162336A JP 2002162336 A JP2002162336 A JP 2002162336A JP 2000403559 A JP2000403559 A JP 2000403559A JP 2000403559 A JP2000403559 A JP 2000403559A JP 2002162336 A JP2002162336 A JP 2002162336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
probe
nanotube
cantilever
scanning microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000403559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3811004B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Nakayama
喜萬 中山
Seiji Akita
成司 秋田
Akio Harada
昭雄 原田
Takashi Okawa
大川  隆
Yuichi Takano
雄一 高野
Masatoshi Yasutake
正敏 安武
Yoshiharu Shirakawabe
喜治 白川部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Kagaku Kogyo KK
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Daiken Kagaku Kogyo KK
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Kagaku Kogyo KK, Seiko Instruments Inc filed Critical Daiken Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2000403559A priority Critical patent/JP3811004B2/ja
Priority to CNB018041043A priority patent/CN1250957C/zh
Priority to KR10-2002-7008427A priority patent/KR100491411B1/ko
Priority to US10/182,331 priority patent/US6787769B2/en
Priority to PCT/JP2001/008615 priority patent/WO2002042741A1/ja
Priority to EP01972624A priority patent/EP1336835A4/en
Publication of JP2002162336A publication Critical patent/JP2002162336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811004B2 publication Critical patent/JP3811004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/10STM [Scanning Tunnelling Microscopy] or apparatus therefor, e.g. STM probes
    • G01Q60/16Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/38Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/50MFM [Magnetic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. MFM probes
    • G01Q60/54Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/08Probe characteristics
    • G01Q70/10Shape or taper
    • G01Q70/12Nanotube tips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 探針となる導電性ナノチューブと試料の間に
電圧を印加したり、通電させたりすることができる導電
性走査型顕微鏡用プローブを実現する。 【解決手段】 本発明に係る導電性走査型顕微鏡用プロ
ーブ20は、カンチレバー4に固着された導電性ナノチ
ューブ探針12の先端14aにより試料表面の物性情報
を得る走査型顕微鏡用プローブにおいて、前記カンチレ
バー4の表面に形成された導電性被膜17と、カンチレ
バー4の所要部表面に基端部16を接触配置された導電
性ナノチューブ12と、この導電性ナノチューブ12の
基端部16から前記導電性皮膜17の一部を被覆して導
電性ナノチューブ12を固定する導電性堆積物18から
構成され、導電性ナノチューブ12と導電性被膜17を
導電性堆積物18により導通状態にすることを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性ナノチュー
ブを探針として用いて試料表面の構造を撮像する走査型
顕微鏡用プローブに関し、更に詳細には、導電性ナノチ
ューブとカンチレバーを導電性堆積物、導電性皮膜及び
導電性コーティング膜により電気的に導通させ、導電性
ナノチューブと試料間に電圧を印加したり通電を可能に
した導電性走査型顕微鏡用プローブ及びこれを用いた加
工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】AFMで略称される原子間力顕微鏡によ
り試料表面の構造を撮像するには、試料表面に接触させ
て信号を取り出す探針が必要である。従来、この探針と
してはカンチレバー部の先端に突出部(ピラミッド部と
も呼ぶ)を形成したシリコン製又はシリコンナイトライ
ド製のカンチレバーが知られている。
【0003】従来のカンチレバーは、リソグラフィ、エ
ッチング等のマイクロファブリケーション技術を用いて
作成されている。このカンチレバーは、突出部の先端で
試料表面の原子間力を検出するから、先端の先鋭度によ
り撮像精度が決まってしまう。そこで、探針となる突出
部先端の先鋭加工には、半導体加工技術を利用した酸化
工程と酸化膜のエッチング工程が利用されている。しか
し、現在の半導体加工技術にも微小化の限界があるた
め、前記突出部先端の先鋭度にも物理的限界があった。
【0004】一方、新規な炭素構造としてカーボンナノ
チューブが発見された。このカーボンナノチューブは、
直径が約1nmから数十nm、長さが数μmであり、ア
スペクト比(長さ/直径)は100〜1000程度にな
る。現在の半導体技術では直径が1nmの探針を作成す
ることは困難であり、この点から考えると、カーボンナ
ノチューブはAFM用探針として最高の条件を備えてい
る。
【0005】このような中で、H.Dai等はNATU
RE(Vol.384,14 November 19
96)においてカーボンナノチューブをカンチレバーの
突出部の先端に張り付けたAFM用プローブを報告し
た。彼らのプローブは画期的ではあったが、カーボンナ
ノチューブを突出部に付着させたものに過ぎないため、
試料表面を何回か走査している間にカーボンナノチュー
ブが突出部から脱落してしまう性質があった。
【0006】本発明者等はこの弱点を解決するために、
カーボンナノチューブをカンチレバーの突出部に強固に
固着させる固定方法を開発するに到った。この開発の成
果は、特開2000−227435号として第1固定方
法が、また特開2000−249712号として第2固
定方法が公開されている。
【0007】前記第1の固定方法は、ナノチューブの基
端部に電子ビームを照射してコーティング膜を形成し、
このコーティング膜によりナノチューブをカンチレバー
突出部に被覆固定する方法である。第2の固定方法は、
ナノチューブの基端部に電子ビーム照射又は通電して、
ナノチューブ基端部をカンチレバー突出部に融着固定す
る方法である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、市販
されているカンチレバーは半導体加工技術を用いて生産
されているため、その材質はシリコン又はシリコンナイ
トライドである。シリコンが半導体であるのに対して、
シリコンナイトライドは絶縁体である。従って、カーボ
ンナノチューブ等の導電性ナノチューブをカンチレバー
の突出部に固定しても、カンチレバー自体が導電性を有
していないために、導電性ナノチューブ探針と試料の間
に電圧を印加したり、探針に電流を流すことはできなか
った。
【0009】プローブが通電性を有さない場合には、そ
の用途には大きな制限が存在することを意味する。例え
ば、このプローブをトンネル顕微鏡(STM)に用いる
ことはできない。トンネル顕微鏡は探針と試料の間に流
れるトンネル電流を検出して試料を撮像するからであ
る。
【0010】また、このプローブを用いて試料表面上で
原子を堆積させたり、原子を移動させたり、原子を取り
出したりすることができない。このように原子を操作し
て試料を加工するには、探針に電圧を印加することが必
要である。このナノ加工は、バイオと並ぶ21世紀の基
本技術と考えられており、これができないということ
は、プローブ自体の将来性を狭めてしまうことに繋が
る。
【0011】従って、本発明の目的とするところは、導
電性ナノチューブからなる探針とカンチレバーを電気的
に導通させて、導電性ナノチューブと試料の間に電圧を
印加したり、通電させたりすることができる導電性走査
型顕微鏡用プローブを実現することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、カン
チレバーに固着された導電性ナノチューブ探針の先端に
より試料表面の物性情報を得る走査型顕微鏡用プローブ
において、前記カンチレバーの表面に形成された導電性
被膜と、カンチレバーの所要部表面に基端部を接触配置
された導電性ナノチューブと、この導電性ナノチューブ
の基端部から前記導電性皮膜の一部を被覆して導電性ナ
ノチューブを固定する有機ガスの導電性分解堆積物から
構成され、導電性ナノチューブと導電性被膜を導電性分
解堆積物により導通状態にしたことを特徴とする導電性
走査型顕微鏡用プローブである。
【0013】請求項2の発明は、カンチレバーに固着さ
れた導電性ナノチューブ探針の先端により試料表面の物
性情報を得る走査型顕微鏡用プローブにおいて、前記カ
ンチレバーの表面に形成された導電性被膜と、この導電
性皮膜の所要部表面に基端部を接触配置された導電性ナ
ノチューブと、その基端部を被覆して導電性ナノチュー
ブを固定する導電性堆積物から構成され、導電性ナノチ
ューブと導電性被膜を導電性堆積物により導通状態にし
たことを特徴とする導電性走査型顕微鏡用プローブであ
る。
【0014】請求項3の発明は、前記導電性堆積物の上
に更に導電性ナノチューブと導電性被膜に達する導電性
コーティング膜を被覆形成し、導電性ナノチューブとカ
ンチレバーの導通状態を確実にする請求項1又は2に記
載の導電性走査型顕微鏡用プローブである。
【0015】請求項4の発明は、カンチレバーに固着し
た導電性ナノチューブ探針の先端部により試料表面の物
性情報を得る走査型顕微鏡用プローブにおいて、前記カ
ンチレバーの所要部表面に基端部を接触配置された導電
性ナノチューブと、この基端部を被覆して導電性ナノチ
ューブをカンチレバーに固定する導電性堆積物と、この
導電性堆積物の上から導電性ナノチューブとカンチレバ
ー表面に到るように形成された導電性コーティング膜か
ら構成され、導電性ナノチューブとカンチレバーを導通
状態にすることを特徴とする導電性走査型顕微鏡用プロ
ーブである。
【0016】請求項5の発明は、前記導電性コーティン
グ膜はナノチューブの先端部及び先端を被覆するように
形成される請求項3又4に記載の導電性走査型顕微鏡用
プローブである。
【0017】請求項6の発明は、前記導電性コーティン
グ膜を構成する導電性物質が磁性物質である請求項5に
記載の導電性走査型顕微鏡用プローブである。
【0018】請求項7の発明は、請求項5に記載の導電
性走査型顕微鏡用プローブを用い、その導電性コーティ
ング膜を金属膜で形成して金属源とし、この導電性走査
型顕微鏡用プローブと試料間に所定電圧を印加して、ナ
ノチューブの先端から試料表面に前記金属源に属する金
属原子を電界によりイオン放出し、試料表面に金属堆積
物を形成することを特徴とする導電性走査型顕微鏡用プ
ローブを用いた試料の加工方法である。
【0019】請求項8の発明は、前記金属堆積物の直径
が50nm以下である請求項7に記載の加工方法であ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明者等は導電性走査型顕微鏡
用プローブの開発について鋭意検討した結果、導電性ナ
ノチューブとカンチレバーとの間を導電性被膜又は導電
性コーティング膜により電気的に連結する方法を想到す
るに到った。
【0021】基本構造は、カンチレバーに導電性被膜を
形成しておき、この導電性被膜と導電性ナノチューブを
導電性堆積物で導通させる構造である。この導通性を確
実にするために、導電性堆積物の上から導電性コーティ
ング膜を形成し、導電性ナノチューブと導電性被膜を強
制導通させる構造を採っている。
【0022】導電性ナノチューブとは、電気的な導通性
を有するナノチューブである。一般に、導電性ナノチュ
ーブにはカーボンナノチューブ等があり、絶縁性ナノチ
ューブにはBN系ナノチューブ、BCN系ナノチューブ
等がある。しかし、この絶縁性ナノチューブの表面に導
電性被膜を形成すれば、絶縁性ナノチューブを導電性ナ
ノチューブに転換できる。導電性ナノチューブは加工に
より導電性を獲得したナノチューブも含む。
【0023】カンチレバーに形成される導電性被膜は、
金属被膜やカーボン被膜などの電気的導通性を有する被
膜を言う。その製法には、蒸着・イオンプレーティング
・スパッタリング等の物理的蒸着法(PVD)や化学的
気相反応法(CVD)、電気メッキや無電界メッキなど
各種の方法が利用できる。このようにして形成された導
電性被膜は外部電源を接続する電極の機能を有する。
【0024】導電性ナノチューブをカンチレバーに固着
させる導電性堆積物は、炭化水素系ガスや有機金属ガス
などの有機ガスを電子ビームやイオンビーム等で分解し
ながら分解ガスを所要部に堆積させて形成される。材料
はカーボン堆積物や金属堆積物などの導電性材料が利用
される。
【0025】有機ガスが炭化水素系ガスの場合には、前
記分解堆積物は炭素堆積物になる。一般に、炭素堆積物
がグラファイト物質からなる場合には導電性を有する
が、アモルファスカーボンからなる場合には膜厚により
導電性から絶縁性に広く分布する。アモルファスカーボ
ンでは膜厚が薄いと導電性になり、厚くなると絶縁性に
なる。従って、導電性の極薄膜炭素堆積物により導電性
ナノチューブをカンチレバーの所要部に固着させて導通
を確保することになる。
【0026】有機ガスが有機金属ガスの場合には、前記
分解堆積物は金属堆積物となる。この金属堆積物は導電
性を有するから、本発明の導電性堆積物として利用され
る。金属堆積物は膜厚の大小に拘わらず導電性を有する
から、導電性を確実にするには炭素堆積物より金属堆積
物の方が利便性が高い。
【0027】前記炭化水素系物質としては、メタン系炭
化水素、エチレン系炭化水素、アセチレン系炭化水素、
環状炭化水素などがあり、具体的にはエチレンやアセチ
レンなど比較的分子量の小さな炭化水素が好ましい。ま
た、前記有機金属ガスとしては、例えばW(CO)
Cu(hfac)(hfac:hexa−fluor
o−acetyl−acetonate)、(CH
AlH、Al(CH−CH)(CH、[(C
Al]、(CAl、(CH
Al、(i−CAl、(CHAlCH
、Ni(CO)、Fe(CO)、Cr[C
(CH]、Mo(CO)、Pb(C
、Pb(C、(C
PbOCHC(CH、(CHSn、(C
Sn、Nb(OC、Ti(i−O
、Zr(C1119、La(C
1119、Sr[Ta(OC
、Sr[Ta(OC(OC
OCH)]、Sr[Nb(OC(O
OCH)]、Sr(C11
19、Ba(C1119、(Ba,
Sr)(C1119、Pb(C1119
、Zr(OtC、Zr(OiC
)(C1119、Ti(OiC
(C1119、Bi(OtC11
Bi(C、Ta(OC、Ta(O
iC、Nb(OiC、Ge(OC
、Y(C1119、Ru(C11
19、Ru(C、Ir
(C)(C12)、Pt(C
)(CH、Ti[N(CH
Ti[N(C、As(OC
B(OCH、Ca(OCH、Ce(OC
、Co(OiC、Dy(OiC
、Er(OiC、Eu(OiC
、Fe(OCH、Ga(OC
、Gd(OiC、Hf(OCH
、In(OCH、KOCH、LiOCH
Mg(OCH、Mn(OiC、NaO
CH、Nd(OiC、Po(OC
、Pr(OiC、Sb(OCH
、Sc(OiC、Si(OC
VO(OCH、Yb(OiC、Zn
(OCH等が利用できる。
【0028】導電性コーティング膜は、導電性堆積物を
被うように形成され、しかも導電性ナノチューブから導
電性被膜に亘って被覆形成される。つまり、導電性ナノ
チューブと導電性被膜を導電性コーティング膜により導
通させるものである。また、導電性被膜がない場合で
も、この導電性コーティング膜をカンチレバー部表面に
まで形成して、電極膜として利用する。
【0029】従って、導電性コーティング膜は極めて狭
い領域に形成される場合も、広い領域に亘って形成され
る場合も存する。狭い領域に形成する場合には、導電性
堆積物の形成方法を採用できる。つまり、狭い領域で
は、電子ビームやイオンビーム等のビームを利用して有
機ガスを分解し、この分解ガスを局所的に堆積させて導
電性コーティング膜を形成する。また、広い領域では、
蒸着・イオンプレーティング・スパッタリング等の物理
的蒸着法(PVD)や化学的気相反応法(CVD)、電
気メッキや無電界メッキなど各種の方法が利用できる。
【0030】導電性コーティング膜がナノチューブの先
端及び先端部を被覆して形成される場合には、ナノチュ
ーブ探針にその導電性物質の性質を付与することにな
る。例えば、導電性物質としてFe、Co、Ni等の強
磁性金属を用いた場合には、ナノチューブ探針が試料表
面の磁性を検出できる。つまり、このプローブが試料の
磁性分布などを検出する磁気力顕微鏡(MFM)の探針
と機能することができる。
【0031】先端まで金属被覆されたこの導電性走査型
顕微鏡用プローブを試料に接近させ、試料を陰極、プロ
ーブを陽極となるように試料・プローブ間に電圧を印加
すると、ナノチューブ先端と試料間に形成される超高電
界によりナノチューブ先端の金属がイオン化される。こ
の金属イオンが電界により試料表面に衝突し、試料表面
に金属堆積物が形成される。このように、電圧の印加に
よって、試料に対し金属原子の移動・堆積などの加工を
行うことができる。
【0032】以下に、本発明に係る導電性走査型顕微鏡
用プローブ及びこれを用いた加工方法の実施形態を図面
に従って詳細に説明する。
【0033】図1は本発明に係る導電性走査型顕微鏡用
プローブの第1実施形態の概略説明図である。カンチレ
バー4はAFMの探針として用いられる部材で、カンチ
レバー部6とその先端に突出状に形成された突出部8か
ら構成される。このカンチレバー4には、カンチレバー
部6から突出部表面17に到るまで導電性皮膜17が形
成されている。この導電性皮膜17は金属や炭素などの
導電性材料から構成されている。
【0034】突出部表面10には、カーボンナノチュー
ブ等の導電性ナノチューブ12の基端部16が接触して
配置され、この実施形態では基端部16と導電性被膜1
7とは接触していない。導電性ナノチューブ12の先端
部14は外方に突出しており、その先端14aが信号検
出用の探針先端となる。
【0035】基端部16は金属や炭素などの導電性堆積
物18により突出部表面10に強固に固着されており、
この導電性堆積物18によって導電性ナノチューブ12
がカンチレバー4と一体に固定されて導電性走査型顕微
鏡用プローブ20(以後プローブと称する)が完成す
る。導電性堆積物18による固定が強固であるほど、導
電性ナノチューブ12の脱落は無くなり、プローブ20
の耐久性が向上する。
【0036】また、この導電性堆積物18は導電性被膜
17の一端を被って形成されている。従って、導電性ナ
ノチューブ12と導電性被膜17とは導電性堆積物18
により電気的に導通状態にある。カンチレバー部6の導
電性被膜17は電極膜の機能を有し、この電極を通して
導電性ナノチューブ12に電圧を印加したり、通電させ
たりできる。
【0037】図2は本発明に係る導電性走査型顕微鏡用
プローブの第2実施形態の概略説明図である。図1と同
一部分には同一番号を付してその説明を省略し、異なる
部分を以下に説明する。この実施形態では、導電性皮膜
17はカンチレバー部6だけでなく突出部8の全表面に
まで形成されている。
【0038】導電性ナノチューブ12の基端部16は突
出部表面10の導電性皮膜17上に接触配置される。こ
の基端部表面を被うように導電性堆積物18が形成され
て導電性ナノチューブ12を強固にカンチレバー4に固
着し、プローブ20が完成する。基端部16が導電性被
膜17に接触しているから、両者は電気的に導通してい
る。この導通を確実にするために導電性堆積物18が機
能する。
【0039】基端部16と導電性被膜17の間に何らか
の理由で汚れなどの絶縁物が介在する場合には、基端部
16と導電性被膜17の導通は確実ではない。この場合
には、両者の導通性は導電性堆積物18によって達成さ
れる。即ち、この実施形態では、導電性ナノチューブ1
2と導電性被膜17との接触、及び導電性堆積物による
両者間の強制導通と2重の電気的導通が確保され、導通
の確実性が保証される。
【0040】図3は本発明に係る導電性走査型顕微鏡用
プローブの第3実施形態の概略説明図である。この第3
実施形態は、導電性コーティング膜22を第2実施形態
に形成したものである。即ち、導電性コーティング膜2
2を導電性堆積物18を被うように導電性ナノチューブ
12から導電性被膜17に亘って形成し、導電性ナノチ
ューブ12と導電性被膜17の電気的導通を更に確実に
保証するものである。
【0041】図4は本発明に係る導電性走査型顕微鏡用
プローブの第4実施形態の概略説明図である。この第4
実施形態では、導電性被膜17をカンチレバー4に形成
していない。作成手順は、導電性ナノチューブ12の基
端部16をカンチレバー4の突出部表面10に接触配置
し、その上から導電性堆積物18を形成して強固に固着
し、更にその上から導電性コーティング膜22を形成し
てプローブ22を完成する。
【0042】この導電性コーティング膜22は、導電性
堆積物18を被うように導電性ナノチューブ12からカ
ンチレバー部6に亘って形成され、カンチレバー部6上
の導電性コーティング膜22が電極膜として機能する。
従って、この導電性コーティング膜22により導電性ナ
ノチューブ12とカンチレバー4とを導通させ、この導
電性コーティング膜22から外部電源により導電性ナノ
チューブ12に対し電圧印加や通電を行う。
【0043】図5は本発明に係る導電性走査型顕微鏡用
プローブの第5実施形態の概略説明図である。この第5
実施形態は、第3実施形態の導電性コーティング膜22
をナノチューブ12の先端部14を被覆するように延長
形成したものである。この導電性コーティング膜22は
先端22aを被覆しており、導電性物質の性質を探針に
付与するものである。
【0044】導電性コーティング膜がFe、Co、Ni
のような強磁性金属原子から構成される場合には、ナノ
チューブ探針が試料の磁性を検出する性質を有する。つ
まり、試料表面の磁性を探針先端の強磁性金属が検出
し、試料表面の磁気像を撮像できるようになる。
【0045】図6は本発明に係る導電性走査型顕微鏡用
プローブの第6実施形態の概略説明図である。この第6
実施形態は、第4実施形態の導電性コーティング膜22
をナノチューブ12の先端部14を被覆するように延長
形成したものである。この導電性コーティング膜22は
先端22aを被覆しており、導電性物質の性質を探針に
付与している。この探針の機能は第5実施形態と同様で
あるから、その説明を省略する。
【0046】図7は、本発明に係る導電性走査型顕微鏡
用プローブを用いて試料表面に微小ドットを形成する概
略説明図である。プローブ20は第5実施形態で作成さ
れた導電性走査型顕微鏡用プローブで、このプローブ2
0の導電性被膜17と試料24の間に電源26を接続
し、例えば10V程度の直流電圧を印加する。
【0047】導電性コーティング被膜22を金属で形成
し、導電性被膜17を陽極、試料24を陰極になるよう
に電圧を印加すると、コーティング被膜先端22aから
試料表面に超高電界が点線のように形成される。この電
界により、金属原子がイオン化され、電界力によって矢
印a方向に加速され、試料表面に堆積して微小ドット2
8が堆積形成される。
【0048】ナノチューブ12の直径は最小で約1nm
であり、この細いナノチューブ12を金属源とするた
め、直径が50nm以下の微小ドットを容易に形成する
ことができる。この微小ドット28を用いて試料表面2
4aにナノ回路やナノ構造物などを形成できるため、本
発明のプローブ20を用いてナノエンジニアリングの一
手法を確立することができる。
【0049】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲における種
々の変形例や設計変更なども本発明の技術的範囲内に包
含されることは言うまでもない。
【0050】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、導電性ナノチ
ューブと導電性被膜を導電性分解堆積物により導通状態
にするから、外部電源を導電性被膜に接続して導電性ナ
ノチューブに電圧を印加したり、通電することができる
導電性走査型顕微鏡用プローブを提供できる。
【0051】請求項2の発明によれば、導電性皮膜の所
要部表面に導電性ナノチューブの基端部を接触配置して
導電性皮膜と導電性ナノチューブをまず導通させ、さら
に基端部を被覆する導電性堆積物を形成して両者間の導
通を確実に保証する。従って、導電性ナノチューブの固
定と同時に電圧印加及び通電を確実に保証できる導電性
走査型顕微鏡用プローブを提供できる。
【0052】請求項3の発明によれば、導電性堆積物の
上に更に導電性ナノチューブと導電性被膜に達する導電
性コーティング膜を被覆形成するから、導電性ナノチュ
ーブとカンチレバーの導通状態をより一層確実にする導
電性走査型顕微鏡用プローブを提供できる。
【0053】請求項4の発明によれば、導電性堆積物の
上から導電性ナノチューブとカンチレバー表面に到るよ
うに導電性コーティング膜を形成し、この導電性コーテ
ィング膜を導電性被膜として利用するから、構造が簡単
で安価に導通性を確保できる導電性走査型顕微鏡用プロ
ーブを提供できる。
【0054】請求項5の発明によれば、導電性コーティ
ング膜をナノチューブの先端部及び先端を被覆するよう
に形成しているから、ナノチューブ探針に導電性物質の
性質を付与できる。この特定の性質を有するプローブを
用いて、この性質が敏感に感応する試料表面の特定の物
性を高感度に検出することができる。
【0055】請求項6の発明によれば、前記導電性コー
ティング膜を構成する導電性物質が磁性金属であるか
ら、このプローブを用いて試料表面を走査すると、試料
表面の原子レベルでの磁気情報を高感度に検出すること
ができる。
【0056】請求項7の発明によれば、請求項5に記載
の導電性走査型顕微鏡用プローブを用いて、電圧の印加
によりプローブから試料表面上に金属原子を自在に移動
させることができ、試料表面にナノ回路やナノ構造物を
形成することができる。
【0057】請求項8の発明によれば、直径が50nm
以下という極小のナノ構造物を試料表面に形成すること
が可能になり、ナノエンジニアリングの一手法を確立す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る導電性走査型顕微鏡用プローブの
第1実施形態の概略説明図である。
【図2】本発明に係る導電性走査型顕微鏡用プローブの
第2実施形態の概略説明図である。
【図3】本発明に係る導電性走査型顕微鏡用プローブの
第3実施形態の概略説明図である。
【図4】本発明に係る導電性走査型顕微鏡用プローブの
第4実施形態の概略説明図である。
【図5】本発明に係る導電性走査型顕微鏡用プローブの
第5実施形態の概略説明図である。
【図6】本発明に係る導電性走査型顕微鏡用プローブの
第6実施形態の概略説明図である。
【図7】本発明に係る導電性走査型顕微鏡用プローブを
用いて試料表面に微小ドットを形成する概略説明図であ
る。
【符号の説明】
4・・・カンチレバー 6・・・カンチレバー部 8・・・突出部 10・・・突出部表面 12・・・ナノチューブ 14・・・先端部 14a・・先端 16・・・基端部 17・・・導電性被膜 18・・・導電性堆積物 20・・・走査型顕微鏡用プローブ 22・・・導電性コーティング膜 22a・・導電性コーティング膜先端 24・・・試料 24a・・試料表面 26・・・電源 28・・・微小ドット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中山 喜萬 大阪府枚方市香里ヶ丘1丁目14番地の2、 9−404 (72)発明者 秋田 成司 大阪府和泉市池田下町1248番地の4 (72)発明者 原田 昭雄 大阪府大阪市城東区放出西2丁目7番19号 大研化学工業株式会社内 (72)発明者 大川 隆 大阪府大阪市城東区放出西2丁目7番19号 大研化学工業株式会社内 (72)発明者 高野 雄一 大阪府大阪市城東区放出西2丁目7番19号 大研化学工業株式会社内 (72)発明者 安武 正敏 静岡県駿東郡小山町竹之下36−1 セイコ ーインスツルメンツ株式会社小山工場内 (72)発明者 白川部 喜治 静岡県駿東郡小山町竹之下36−1 セイコ ーインスツルメンツ株式会社小山工場内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カンチレバー4に固着された導電性ナノ
    チューブ探針12の先端14aにより試料表面の物性情
    報を得る走査型顕微鏡用プローブにおいて、前記カンチ
    レバー4の表面に形成された導電性被膜17と、カンチ
    レバー4の所要部表面に基端部16を接触配置された導
    電性ナノチューブ12と、この導電性ナノチューブ12
    の基端部16から前記導電性皮膜17の一部を被覆して
    導電性ナノチューブ12を固定する導電性堆積物18か
    ら構成され、導電性ナノチューブ12と導電性被膜17
    を導電性堆積物18により導通状態にしたことを特徴と
    する導電性走査型顕微鏡用プローブ。
  2. 【請求項2】 カンチレバー4に固着された導電性ナノ
    チューブ探針12の先端14aにより試料表面の物性情
    報を得る走査型顕微鏡用プローブにおいて、前記カンチ
    レバー4の表面に形成された導電性被膜17と、この導
    電性皮膜17の所要部表面に基端部16を接触配置され
    た導電性ナノチューブ12と、その基端部16を被覆し
    て導電性ナノチューブ12を固定する導電性堆積物18
    から構成され、導電性ナノチューブ12と導電性被膜1
    7を導電性堆積物18により導通状態にしたことを特徴
    とする導電性走査型顕微鏡用プローブ。
  3. 【請求項3】 前記導電性堆積物18の上に更に導電性
    ナノチューブ12と導電性被膜17に達する導電性コー
    ティング膜22を被覆形成し、導電性ナノチューブ12
    とカンチレバー4の導通状態を確実にする請求項1又は
    2に記載の導電性走査型顕微鏡用プローブ。
  4. 【請求項4】 カンチレバー4に固着した導電性ナノチ
    ューブ探針12の先端14aにより試料表面の物性情報
    を得る走査型顕微鏡用プローブにおいて、前記カンチレ
    バー4の所要部表面に基端部16を接触配置された導電
    性ナノチューブ12と、この基端部16を被覆して導電
    性ナノチューブ12をカンチレバー4に固定する導電性
    堆積物18と、この導電性堆積物18の上から導電性ナ
    ノチューブ12とカンチレバー4に到るように形成され
    た導電性コーティング膜22から構成され、導電性ナノ
    チューブ12とカンチレバー4を導通状態にすることを
    特徴とする導電性走査型顕微鏡用プローブ。
  5. 【請求項5】 前記導電性コーティング膜22はナノチ
    ューブ12の先端部14及び先端14aを被覆するよう
    に形成される請求項3又4に記載の導電性走査型顕微鏡
    用プローブ。
  6. 【請求項6】 前記導電性コーティング膜を構成する導
    電性物質が磁性物質である請求項5に記載の導電性走査
    型顕微鏡用プローブ。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の導電性走査型顕微鏡用
    プローブ20を用い、その導電性コーティング膜22を
    金属膜で形成して金属源とし、この導電性走査型顕微鏡
    用プローブ20と試料24間に所定電圧を印加して、ナ
    ノチューブ12の先端14aから試料表面24aに前記
    金属源に属する金属原子を電界によりイオン放出し、試
    料表面24aに金属堆積物28を形成することを特徴と
    する導電性走査型顕微鏡用プローブを用いた試料の加工
    方法。
  8. 【請求項8】 前記金属堆積物28の直径が50nm以
    下である請求項7に記載の加工方法。
JP2000403559A 2000-11-26 2000-11-26 導電性走査型顕微鏡用プローブ Expired - Fee Related JP3811004B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403559A JP3811004B2 (ja) 2000-11-26 2000-11-26 導電性走査型顕微鏡用プローブ
CNB018041043A CN1250957C (zh) 2000-11-26 2001-09-28 导电性扫描型显微镜用探针及使用该探针的加工方法
KR10-2002-7008427A KR100491411B1 (ko) 2000-11-26 2001-09-28 도전성 주사형 현미경용 프로브 및 이를 이용한 가공방법
US10/182,331 US6787769B2 (en) 2000-11-26 2001-09-28 Conductive probe for scanning microscope and machining method using the same
PCT/JP2001/008615 WO2002042741A1 (en) 2000-11-26 2001-09-28 Conductive probe for scanning microscope and machining method using the same
EP01972624A EP1336835A4 (en) 2000-11-26 2001-09-28 CONDUCTIVE PROBE FOR SCANNING MICROSCOPE AND RELATIVE MACHINING METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403559A JP3811004B2 (ja) 2000-11-26 2000-11-26 導電性走査型顕微鏡用プローブ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295340A Division JP2006113062A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 導電性走査型顕微鏡用融着プローブ及びこれを用いた加工方法
JP2006107058A Division JP2006267113A (ja) 2006-04-10 2006-04-10 先端被覆ナノチューブ、走査型顕微鏡用先端被覆プローブ、これを用いた加工装置及び加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002162336A true JP2002162336A (ja) 2002-06-07
JP3811004B2 JP3811004B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=18867658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403559A Expired - Fee Related JP3811004B2 (ja) 2000-11-26 2000-11-26 導電性走査型顕微鏡用プローブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6787769B2 (ja)
EP (1) EP1336835A4 (ja)
JP (1) JP3811004B2 (ja)
KR (1) KR100491411B1 (ja)
CN (1) CN1250957C (ja)
WO (1) WO2002042741A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267113A (ja) * 2006-04-10 2006-10-05 Yoshikazu Nakayama 先端被覆ナノチューブ、走査型顕微鏡用先端被覆プローブ、これを用いた加工装置及び加工方法
JP2007187665A (ja) * 2006-01-14 2007-07-26 Samsung Electronics Co Ltd 導電性カーボンナノチューブチップ、これを備えた走査型プローブ顕微鏡のプローブ、及び該導電性カーボンナノチューブチップの製造方法
JP2008130574A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 表面伝導型電子放出素子及び該電子放出素子を利用する電子源
JP2009026710A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Hitachi High-Technologies Corp 電界放出型電子銃およびそれを用いた電子線応用装置
WO2009107696A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 独立行政法人科学技術振興機構 カーボンナノチューブ支持体及びその製造方法
JP2009257932A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Olympus Corp Cnf探針カンチレバー

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7060510B2 (en) * 2000-08-15 2006-06-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Electronic and optoelectronic devices and methods for preparing same
CN101887935B (zh) * 2000-08-22 2013-09-11 哈佛学院董事会 掺杂的拉长半导体,其生长,包含这类半导体的器件及其制造
US20060175601A1 (en) * 2000-08-22 2006-08-10 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
US7301199B2 (en) * 2000-08-22 2007-11-27 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
KR100984603B1 (ko) 2000-12-11 2010-09-30 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하버드 칼리지 나노센서
JP3925610B2 (ja) * 2001-02-13 2007-06-06 喜萬 中山 発熱プローブ及び発熱プローブ装置
JP3832402B2 (ja) * 2002-08-12 2006-10-11 株式会社日立製作所 カーボンナノチューブを有する電子源とそれを用いた電子顕微鏡および電子線描画装置
KR100527382B1 (ko) * 2002-11-07 2005-11-09 전자부품연구원 수직적으로 성장된 탄소 나노튜브를 이용한 주사 프로브현미경의 팁과 그 제조방법
WO2004102582A1 (en) * 2003-03-05 2004-11-25 University Of Florida Carbon nanotube-based probes, related devices and methods of forming the same
GB0318987D0 (en) * 2003-08-13 2003-09-17 Univ Warwick Probe
JP4427824B2 (ja) * 2003-09-03 2010-03-10 日立建機株式会社 プローブの製造方法、プローブおよび走査型プローブ顕微鏡
US20090227107A9 (en) * 2004-02-13 2009-09-10 President And Fellows Of Havard College Nanostructures Containing Metal Semiconductor Compounds
JP4521482B2 (ja) * 2004-04-26 2010-08-11 オリンパス株式会社 Spmカンチレバー及びその製造方法
US20080014573A1 (en) * 2004-05-26 2008-01-17 Yunisoku Corporation Biosample Manipulation Apparatus
US20070264623A1 (en) * 2004-06-15 2007-11-15 President And Fellows Of Harvard College Nanosensors
JP2006125846A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Olympus Corp カンチレバー
KR20070101857A (ko) * 2004-12-06 2007-10-17 더 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 나노스케일 와이어 기반 데이터 스토리지
JP4452827B2 (ja) * 2004-12-28 2010-04-21 独立行政法人産業技術総合研究所 走査型磁気力顕微鏡用探針およびその製造方法並びにカーボンナノチューブ用強磁性合金成膜方法
JP4732903B2 (ja) * 2005-03-15 2011-07-27 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 カンチレバーホルダ及び走査型プローブ顕微鏡
US20100227382A1 (en) 2005-05-25 2010-09-09 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale sensors
WO2006132659A2 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 President And Fellows Of Harvard College Nanowire heterostructures
US7170055B1 (en) * 2005-08-18 2007-01-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Nanotube arrangements and methods therefor
DE102006008858B4 (de) * 2006-02-25 2016-10-20 Nanotools Gmbh Sondeneinrichtung
EP2035584B1 (en) 2006-06-12 2011-01-26 President and Fellows of Harvard College Nanosensors and related technologies
WO2008033303A2 (en) 2006-09-11 2008-03-20 President And Fellows Of Harvard College Branched nanoscale wires
TWI463713B (zh) 2006-11-09 2014-12-01 Nanosys Inc 用於奈米導線對準及沈積的方法
US8575663B2 (en) 2006-11-22 2013-11-05 President And Fellows Of Harvard College High-sensitivity nanoscale wire sensors
JP4224109B2 (ja) * 2007-03-02 2009-02-12 コーア株式会社 積層体およびその製造方法
US7847273B2 (en) * 2007-03-30 2010-12-07 Eloret Corporation Carbon nanotube electron gun
WO2010138506A1 (en) 2009-05-26 2010-12-02 Nanosys, Inc. Methods and systems for electric field deposition of nanowires and other devices
WO2011038228A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 President And Fellows Of Harvard College Bent nanowires and related probing of species
DE102015001713B4 (de) * 2015-02-13 2021-08-19 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Messung lokaler elektrischer Potentialfelder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3144907B2 (ja) * 1992-09-14 2001-03-12 株式会社東芝 走査型プローブ顕微鏡用探針
JPH0783942A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走査型探針顕微鏡用探針、その製造方法、当該探針を用いた記録再生装置及び微細加工装置
JPH0933542A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Canon Inc 原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法、及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装置
JPH1078438A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Olympus Optical Co Ltd カンチレバー
KR100398276B1 (ko) * 1998-12-03 2003-09-19 다이켄카가쿠 코교 가부시키가이샤 전자장치의 표면신호조작용 프로우브 및 그 제조방법
JP3525135B2 (ja) * 1999-03-18 2004-05-10 独立行政法人 科学技術振興機構 炭素原子クラスターイオン生成装置及び炭素原子クラスターイオンの生成方法
JP3766682B2 (ja) * 1999-05-16 2006-04-12 喜萬 中山 ナノチューブプローブ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187665A (ja) * 2006-01-14 2007-07-26 Samsung Electronics Co Ltd 導電性カーボンナノチューブチップ、これを備えた走査型プローブ顕微鏡のプローブ、及び該導電性カーボンナノチューブチップの製造方法
JP2006267113A (ja) * 2006-04-10 2006-10-05 Yoshikazu Nakayama 先端被覆ナノチューブ、走査型顕微鏡用先端被覆プローブ、これを用いた加工装置及び加工方法
JP2008130574A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 表面伝導型電子放出素子及び該電子放出素子を利用する電子源
JP2009026710A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Hitachi High-Technologies Corp 電界放出型電子銃およびそれを用いた電子線応用装置
WO2009107696A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 独立行政法人科学技術振興機構 カーボンナノチューブ支持体及びその製造方法
JP4917170B2 (ja) * 2008-02-27 2012-04-18 独立行政法人科学技術振興機構 カーボンナノチューブ支持体及びその製造方法
JP2009257932A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Olympus Corp Cnf探針カンチレバー

Also Published As

Publication number Publication date
KR100491411B1 (ko) 2005-05-25
JP3811004B2 (ja) 2006-08-16
WO2002042741A1 (en) 2002-05-30
CN1250957C (zh) 2006-04-12
KR20020071004A (ko) 2002-09-11
CN1397010A (zh) 2003-02-12
EP1336835A1 (en) 2003-08-20
EP1336835A4 (en) 2005-03-16
US20030001091A1 (en) 2003-01-02
US6787769B2 (en) 2004-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811004B2 (ja) 導電性走査型顕微鏡用プローブ
Tseng et al. Nanofabrication by scanning probe microscope lithography: A review
KR101159074B1 (ko) 도전성 탄소나노튜브 팁, 이를 구비한 스캐닝 프로브마이크로스코프의 탐침 및 상기 도전성 탄소나노튜브 팁의제조 방법
US6759653B2 (en) Probe for scanning microscope produced by focused ion beam machining
US7398678B2 (en) Probe for a scanning microscope
US8020216B2 (en) Tapered probe structures and fabrication
Joachim et al. Multiple atomic scale solid surface interconnects for atom circuits and molecule logic gates
EP0483579B1 (en) Nanometer scale probe for an atomic force microscope, and method for making the same
JP2003240700A (ja) 走査型プローブ顕微鏡用探針
JP2006189441A (ja) 電界効果トランジスタチャンネル構造を持つ探針走査型顕微鏡の探針およびその製造方法
Tay et al. High-resolution nanowire atomic force microscope probe grownby a field-emission induced process
WO2004102582A1 (en) Carbon nanotube-based probes, related devices and methods of forming the same
JP2006267113A (ja) 先端被覆ナノチューブ、走査型顕微鏡用先端被覆プローブ、これを用いた加工装置及び加工方法
Hu et al. Novel approach to atomic force lithography
JP2008157686A (ja) 導電性探針及び磁性探針の製造方法
JP2006113062A (ja) 導電性走査型顕微鏡用融着プローブ及びこれを用いた加工方法
Chen et al. Scanning electron beam induced deposition for conductive tip modification
WO2005017977A2 (en) Carbon nanotube bundle probe for scanning probe microscopes
US20220163560A1 (en) Multifunctional nanoprobes for scanning probe microscopy
RU2397138C1 (ru) Способ управляемого синтеза, модификации и разрушения единичных металлооксидных наноструктур в сочетании с контролем их строения и свойств (варианты)
Allen et al. Focused helium ion and electron beam induced deposition of organometallic tips for dynamic AFM of biomolecules in liquid
JP2009058488A (ja) Cntプローブ、その製造方法及び測定方法
Rhodin Scanning probe microscopies, nanoscience and nanotechnology
Taylor et al. Tip effects and surface modification in scanning tunnelling microscopy
JPH05142315A (ja) 表面顕微鏡用探針及びそれを用いた表面顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees