JP2002157932A - 有機複合碍管およびその製造方法 - Google Patents

有機複合碍管およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002157932A
JP2002157932A JP2000353949A JP2000353949A JP2002157932A JP 2002157932 A JP2002157932 A JP 2002157932A JP 2000353949 A JP2000353949 A JP 2000353949A JP 2000353949 A JP2000353949 A JP 2000353949A JP 2002157932 A JP2002157932 A JP 2002157932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer diameter
section
tube
electric field
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000353949A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yanagisawa
健史 柳沢
Tokui Yonemura
徳偉 米村
Takao Nakano
孝男 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2000353949A priority Critical patent/JP2002157932A/ja
Priority to CA002363587A priority patent/CA2363587C/en
Priority to DE60130306T priority patent/DE60130306T2/de
Priority to EP01127672A priority patent/EP1209701B1/en
Priority to US09/989,990 priority patent/US6627820B2/en
Priority to CN01143194.6A priority patent/CN1229824C/zh
Publication of JP2002157932A publication Critical patent/JP2002157932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • H02G15/064Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/068Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/32Single insulators consisting of two or more dissimilar insulating bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 碍管の内径を小さくしても内径の大きな碍管
と同様な外部閃絡特性が得られ、コストを低減できると
ともに、碍管を小さくすることができる有機複合碍管お
よびその製造方法を提供すること。 【解決手段】 内部電極6の上部先端部6a近傍に当た
る外被絶縁部分3cのみ、外被絶縁胴部3c−2及び笠
部3c−1の外径をその上部3a、下部3bの胴部、笠
部の外径より大きくする。外被胴部、笠部の外径を大き
くすることにより、従来構造の碍管において最大電界を
示した内部電極上部先端部近傍の外被表面8の電界は弱
められ、更に最大電界部が外径を大きくした外被胴部、
笠部3cの上部側3aに移動する。また、外径の大きな
笠部、胴部3cは、最大電界部で発生した空気絶縁破壊
が接地側端末金具に伝播する事を遮蔽する働きもし、よ
り外部閃絡電圧を高める効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はブッシング、ケーブ
ルヘッド等に用いる有機複合碍管およびその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】有機複合碍管は図10及び図11に示す
ように、FRP管等の有機材管1と、その両端に固着さ
れた鉄、アルミ、銅或いはその合金等の端末金具2,
2’と、その端末金具2,2’間の有機材管及び端末金
具の一部の外側にモールドされた、シリコンゴム、EP
DM、EVA等の有機高分子材の絶縁物外被3よりなる
碍管である。その形状は、図10に示すように、そのF
RP管等のパイプ部分の内径が上下端部間で一定なスト
レイト型と、図11に示すように、上部内径より下部内
径が大きなテーパ型がある。
【0003】いずれの場合も、その絶縁物外被は笠部3
−2と胴部3−1より成り、笠部外径が図10、図11
に示すように1種より成る場合と、図12に示すよう
に、大径の笠部3−2’と小径の笠部3−2”の2種よ
り成る場合があるが、ストレート型では夫々の笠部の外
径及び胴部外径は上部より下部まで、同一に成形されて
いる。従って、有機高分子材を有機材管の外側あるいは
有機材管の外側と端末金具2の一部の外側にモールドす
る際に用いる金型11は、図13に示すように、端末金
具部分13a,13bに該当する部分を除いて一様な胴
部aと笠部bを成形する単一な或いは複数個の単位金型
部分12により形成されている。
【0004】一般的にブツシング、ケーブルヘツドにお
いては、図14及び図15に示すように、接地側端末金
具2’側の中心導体4と碍管内壁5との間に設置された
電界緩和用内部電極6の上部先端6a近辺において等電
位線7が集中する。この等電位線7が碍管外被表面を最
も近くで切る内部電極上部先端近傍に当る外被部分8の
表面電界が強くなり、先ずこの部分の空気絶縁が破壊さ
れることから全体的な外部閃絡にいたる現象が起きる。
従って、この部位8の外被胴部外径S、笠部外径Tが小
さいと比較的低い課電電圧で外部閃絡したり、コロナが
発生したりし、要求仕様を満足しない場合がある。この
様な現象を防ぎ、内部電極先端近傍の外被表面電界を弱
くし必要な閃絡特性或いはコロナ特性を得る手段とし
て、通常は十分大きな内径、外径を持つ碍管を選択して
いる。
【0005】又、実際に使用されてはいないが実願平1
−116829号(実開平3−55615号)のマイク
ロフィルムに示されている様に、接地側端末金具の下端
よりその金具高さの1.3倍以上の高さ迄の外被胴部外
径を笠部の最大外径の範囲内で大きくする、あるいは、
特開昭60−193214号公報に示されているよう
に、内部電極上部先端近傍に外被笠部を配置する、と言
った手段で外被表面電界を弱め、閃絡特性及びコロナ特
性を向上する事も提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く閃絡特性、
コロナ特性向上の為に内径・外径の大きな碍管を使用し
た場合、先ず碍管が大型化する事によりコストが高くな
り、更にブツシング、ケーブルヘツドの内部構造部品、
資材も大型化あるいは必要量増となる事からブッシン
グ、ケーブルヘツドがコスト高となる。一方、上記実開
平3−55615号公報に提案されている様な接地側端
末金具の下端よりその金具高さの1.3倍以上の高さ迄
外被胴部外径を大きくする方法では、端末金具の高さ
(通常端末金具の高さは内部電極高さに比較しかなり低
い)と、該金具の高さに対して外径を大きくする外被胴
部外径の高さを何倍にするかによっては、必ずしも最も
外被表面電界が強くなる内部電極先端部近傍の電界を弱
める効果が期待出来ない。一方、上記倍数を大きくし、
十分な高さまで外被胴部外径を大きくした場合は、外被
材料が多く必要となり、やはり碍管がコスト高となる。
また、上記特開昭60−193214号公報で提案され
ている方法の場合、有機複合碍管の外被笠部の厚さは通
常磁器碍管に比べその1/2〜1/3と薄く、一笠部の
み電界が弱められても、閃絡特性を向上させる効果は期
待出来ない。本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、本発明の目的は、碍管の内径を小さくしても内径
の大きな碍管と同様な外部閃絡特性が得られ、コストを
低減できるとともに、碍管を小さくすることができる有
機複合碍管およびその製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、碍管
の内部電極の上部先端部近傍となる部位の有機高分子材
製絶縁物外被の胴部及び笠部の外径を、他の部位の外径
より大きくする。これにより、内部電極先端部近傍の外
被表面の電界を確実に弱めると共に最初に空気絶縁破壊
が起きる最大表面電界部分を内部電極先端部近傍の外被
表面より課電側端末金具方向に移動させることができ
る。そして、上記外径の大きな部分に、最大表面電界部
分で起きた空気絶縁破壊が接地側端末金具に発展するの
を遮蔽する効果も持たせ、碍管の内径、外径を大きくす
る事によるコスト増を防止する。以下図により説明す
る。本発明をケーブルヘッドに適用した例を図1に示
す。同図に示すように、本発明は、内部電極6の上部先
端部6a近傍に当たる外被絶縁部分3cのみ、外被絶縁
胴部3c−2及び笠部3c−1の外径をその上部3a、
下部3bの胴部、笠部の外径より大きくする事により構
成されている。上記外径を大きくする外被絶縁部分3c
の縦方向の長さおよび外径は、内部電極先端部近傍の外
被表面の電界強度が3cで最初に空気絶縁破壊を起こさ
ないような長さおよび外径に選定されるべきであり、後
述する図6、図7に示される如く、胴部外径は3a,3
b部の胴部外径の1.4倍以下とすれば十分であり、笠
部外径はこの胴部外径に3a,3b部における笠部外径
と胴部外径の差を加算したものでよい。一方、長さはや
はり、後述する図8に示される如く400mm以下で十
分である。外被胴部、笠部の外径を大きくすることによ
り、従来構造の碍管において最大電界を示した内部電極
上部先端部近傍の外被表面6の電界は弱められ、更に最
大電界部が外径を大きくした外被胴部、笠部3cの上部
側3aに移動する。この新たな最大電界は元々内部電極
上部先端より離れた位置にあることから、従来構造の碍
管の内部電極上部先端近傍6の外被表面の最大電界より
も弱く、外部閃絡にいたる最初の空気絶縁破壊はこの新
たな最大電界部3aで発生するものの、絶縁破壊の起こ
る課電電圧は高くなる。更に、外径の大きな笠部、胴部
3cは、新たな最大電界部3aと接地側端末金具2’と
の間にある事から、新たな最大電界部で発生した空気絶
縁破壊が接地側端末金具に伝播する事を遮蔽する働きも
有し、より外部閃絡電圧を高める効果を発揮する。本発
明による有機複合碍管をブッシングに用いても、上記ケ
ーブルヘッドの例と全く同様なことが言える。また、こ
のような外被絶縁笠部、動部の一部のみ外径を大きくし
た有機複合碍管を製造するには、前記図13に示すよう
に、分割された複数個の単位金型より成る集合型金型を
用い、その複数個の単位金型の内、碍管の内部電極の上
部先端部近傍となる部位の金型の形状、寸法を、他の部
位と異なる金型に変更する。これにより、有機高分子材
製絶縁物外被の胴部及び笠部の外径を他の部位の外径よ
り大きくした有機複合碍管を製造することができる。以
上のように、本発明により、内径、外径の小さな碍管を
用い、より内径、外径の大きな碍管と同様な閃絡特性、
コロナ特性を得ることができる。このため、ブツシン
グ、ケーブルヘツドに用いる有機複合碍管及び内部構造
部品及び資材のコストを低く抑える事が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による有機複合碍
管を用いたケーブルヘツドの実施例である。1はFRP
管、3は有機高分子材より成る外被絶縁部、3−1はそ
の胴部、3−2は笠部、2’は接地側端末金具、2は課
電側端末金具である。また、4は内部導体、5は碍管内
壁、6は内部電極、6aは内部電極先端部、8は等電位
線7が集中する内部電極上部近傍外被絶縁部である。内
部電極上部近傍外被絶縁部8の部分のみ胴部3c−2の
外径S−2、笠部3c−1の外径T−2とし、他の部分
の胴外径S−1、笠部外径T−1より大きくした突出部
3cを設けてある。図2は従来設計の有機複合碍管を用
いたケーブルヘツドであり、図1に示したものと同一の
ものには同一の符号が付されており、笠部外径T−1、
胴外径S−1は図1と同様である。図1に示す本実施例
の碍管においては、内部電極上部近傍外被絶縁部8の胴
外径S−2、笠部外径T−2の径が他の部分の径より大
きいので、同図に示すように内部電極先端部近傍の外被
表面の電界が弱められ、また、最大表面電界部分が図2
に比べ内部電極先端部近傍の外被表面より課電側端末金
具2方向に移動している。
【0009】図3、図4に本実施例の碍管と従来設計の
碍管の碍管表面絶対電界を示す。同図において、横軸は
碍管底部からの碍管長手方向の距離(mm)、縦軸は、
碍管表面絶対電界(kV/mm)であり、同図に示す横
軸の”0”は図1、図2における0ラインであり、それ
ぞれ、碍管の長さが1700mm、基準電圧が93kV
の場合を示す。図4は、図2に示す従来設計の碍管にお
ける碍管の長手方向の外被表面電界分布であり、FRP
管の内径Rをφ300mm、胴部外怪S−1をφ316
mmとした場合の外被表面電界分布を示す。図4に示す
ように、従来設計の碍管においては、外被表面最大電界
Aは0.35kV/mmで内部電極上部先端近傍の外被
絶縁部8に発生する。
【0010】一方、図1の本実施例の碍管の外被表面電
界分布を碍管長手方向に沿って示すと図3に示すように
なる。図3はFRP管の内径Rを従来設計の場合のφ3
00mmより小さくしてφ248mmとし、内部電極上
部先端近傍の胴部外径S−2をφ369mm、それ以外
の部分の胴部外径S−1をφ264mmとし、笠部の胴
部よりの突き出し長を上記内怪φ300mmの碍管と同
様とした場合の外被表面電界分布を示す。図3に示すよ
うに、本実施例の碍管においては、外被表面最大電界A
は0.37kV/mmなる。すなわち、本実施例の碍管
の外被表面最大電界は、本実施例のFRP管内径、胴部
外径より大きい図4に示した従来構造の碍管(FRP管
内径がφ300mm、胴部外径がφ316mm)と同等
となる。
【0011】更に、図3に見られるように、外被表面最
大電界を示す部位Bが碍管長手方向で胴部外径、笠部外
径を大きくした部分Cの右側、つまり碍管上部側(図1
における3a部)に移動していることが示されている。
従って、図1において最初の空気絶縁破壊は最大電界が
発生する3a部で起こるが、その下部の3c部の笠部3
c−1、胴部3c−2の外径T−2、S−2は3a部の
笠部3−1、胴部3−2の外径(T−1,S−1)より
も大きいことから、外径の大きい部分3c部が、3a部
で起きた絶縁破壊が接地側端末金具2’に発展すること
を防ぐ遮蔽として働く。
【0012】本実施例においては、上記の様に、内部電
極先端近傍部分の胴部、笠部外径のみ他部分よりも大き
くしているので、FRP管内径を大きくすることなく、
よりFRP管内径を大きくした場合と外被表面最大電界
が同程度となる。さらに、最大電界発生部が碍管上で胴
部、笠部、笠部外径を大きくした部分より上部に移動
し、これにより、外径を大きくした部分が空気絶縁破壊
の接地側端末金具への発展を遮蔽するという効果を持
つ。このため、よりFRP管内径が大きな碍管と同じ閃
絡特性、コロナ特性が得られる。
【0013】図5は従来設計の図2の構造でFRP管内
径Rを図3の場合と同様φ248mmとし、胴部外径S
を一様にφ264mmと細くした場合の外被表面電界分
布である。この場合は、外被表面最大電界Aが0.54
/kVmmと図3と比較し著しく高く、胴部、笠部外径
が碍管全体で一様な場合に如何に外部閃絡電圧が低くな
るかが分かる。図6、図7はそれぞれFRP管の内径R
をφ248mm、胴部外径S−1をφ264mm、内径
Rをφ300mm、胴部外径S−1をφ316mmとし
たストレイト型碍管において、内部電極上部先端近傍の
胴部外径S−2を変化させた場合の胴部外径比(S−2
/S−1比)を横軸にとり、縦軸をその際に外被表面に
発生する最大電界としたグラフである。このグラフによ
れば、内部電極上部先端近傍の胴部外径をその他部分の
胴部外径の1.4倍以下(1.1〜1.2倍以上)にす
れば、外被表面最大電界は十分に低下すると言える。
【0014】図8は図6の碍管において、内部電極上部
先端近傍の胴部外径をその他部分の胴部外径の1.2倍
とし胴部外径を太くした3c部の長さを変化させた場合
の外被表面最大電界の変化を示したグラフである。尚、
このグラフでは胴部を太くする部分の長さを笠枚数で表
しているが、笠間隔は45mmであるので枚数に45m
mを掛ければ長さとなる。一般的に、胴部外径比を大き
くすればする程、外被表面は内部電極より離れるので、
胴部外径を太くする3c部の長さを短く出来ると言え
る。従って、図8より、内部電極上部先端近傍の胴部外
径を太くする3c部長さは400mm以下(270mm
以上)で最大電界の十分な低減が可能であると言える。
以上、本発明の構成、効果をケーブルヘッドの例で示し
たが、ブッシングの場合も同様な構成で同様な効果が期
待できる。また、上記実施例はFRP管内径が碍管全体
に渡り一様なストレイト型について示したが、テーパ型
でも上記実施例と同様の効果が得られる。
【0015】本実施例の外被絶縁笠部、胴部の一部のみ
外径を大きくした有機複合碍管を製造する手段は、前記
図13に示した金型11の一部を、図9に示すように外
径の大きな金型に入れ替えることにより得られる。すな
わち、図9に示すように、金型11を、胴部、笠部を成
形する複数の単位金型12と端末部を成形する金型13
a、13bより成る金型の集合体とし、その中の胴部、
笠部を成形する複数金型の一部14を外径の大きな金型
と入れ替える。そして、上記金型を用いて、外被絶縁部
をシリコンゴム、EPDM、EVA等でモールド成形す
ることにより、本実施例の碍管を製造することができ
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、ブツシング、ケーブルヘツドに使用する有機複合碍
管において、外被絶縁部表面に最大電界が現れる電界緩
和内部電極先端部近辺の外被絶縁胴部及び笠部の外径
を、その上下の外径より大きくしたので、内部電極先端
部近辺部分の電界を弱める効果と共に、最大電界発生部
を、笠部及び胴部外径を大きくした部分の上側に外れた
位置に移動させ、新たな最大電界部で発生した空気絶縁
破壊が接地側端末金具に伝播する事を遮蔽することかで
きる。このため、碍管の内径を小さくしても内径の大き
な碍管と同様な外部閃絡特性が得られる。これにより碍
管のコストを低減できるとともに、碍管を小さくするこ
とができ、ブツシング、ケーブルヘツドに用いた場合の
部品及び他資材価格を低減出来るという効果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をケーブルヘッドに適用した場合の実施
例を示す図である。
【図2】従来技術によるケーブルヘッドの構造と等電位
線を示す図である。
【図3】本発明の実施例の碍管の電界解析結果(碍管長
さ1700、内径φ248、部分外径大)を示す図であ
る。
【図4】図2に示す従来技術によるケーブルヘッドの電
界解析結果(碍管長さ1700、内径φ300)を示す
図である。
【図5】図2に示す従来技術によるケーブルヘッドにお
いて、胴部外径を一様に細くした場合の電界解析結果
(碍管長さ1700、内径φ248)を示す図である。
【図6】碍管表面最大電界と胴部外径比との関係(碍管
内径φ248の場合)を示す図である。
【図7】碍管表面最大電界と胴部外径比との関係(碍管
内径φ300の場合)を示す図である。
【図8】碍管表面最大電界と笠枚数の関係(胴部外径
比:1.2倍の場合)を示す図である。
【図9】本発明の碍管を製造するための金型例を示す図
である。
【図10】有機複合碍管(ストレイト型)の断面を示す
図である。
【図11】有機複合碍管(テーパ型)の断面を示す図で
ある。
【図12】大径と小径の笠部からなる有機複合碍管の断
面を示す図である。
【図13】従来構造の碍管を製造するための金型例を示
す図である。
【図14】有機複合碍管製のガスブッシングの断面と等
電位線を示す図である。
【図15】有機複合碍管製のケーブルヘッドの断面と等
電位線を示す図である。
【符号の説明】
1 FRP管 2 課電側端末金具 2’ 接地側端末金具 3 外被絶縁部 3−1 胴部 3−2 笠部 4 内部導体 5 碍管内壁 6 内部電極 6a 内部電極先端部 7 等電位線 8 内部電極上部近傍外被絶縁部 11 金型 12 単位金型 13a,13b 端末部を成形する金型 14 径の大きい胴部、笠部を形成する金型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 孝男 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 5G331 AA07 BB31 CA04 DA02 FA03 FA06 5G333 AA09 AA11 AB01 AB05 AB25 BA01 DA03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機材管と、その両端に固着された鉄、
    アルミ、銅或いはその合金等の金属端末金具と、その端
    末金具間の有機材管及び金属端末金具の一部の外側に笠
    部と胴部からなる有機高分子材の絶縁物外被をモールド
    した、ケーブルヘッド、ブッシング等に用いる有機複合
    碍管であって、 上記碍管の内部電極の上部先端部近傍となる部位の有機
    高分子材製絶縁物外被の胴部及び笠部の外径を、他の部
    位の外径より大きくしたことを特徴とする有機複合碍
    管。
  2. 【請求項2】 有機材管と、その両端に固着された鉄、
    アルミ、銅或いはその合金等の金属端末金具と、その端
    末金具間の有機材管及び金属端末金具の一部の外側に笠
    部と胴部からなる有機高分子材の絶縁物外被をモールド
    した、ケーブルヘッド、ブッシング等に用いる有機複合
    碍管の製造方法であって、 金属端末金具間の有機材管及び端末金具の一部の外側に
    有機高分子材製絶縁物外被をモールドする際に、分割さ
    れた複数個の単位金型より成る集合型金型を用い、その
    複数個の単位金型の内、碍管の内部電極の上部先端部近
    傍となる部位の金型の形状、寸法を、他の部位と異なる
    金型に変更し、製造される有機高分子材製絶縁物外被の
    胴部及び笠部の外径を他の部位の外径より大きくするこ
    とを特徴とする有機複合碍管の製造方法。
JP2000353949A 2000-11-21 2000-11-21 有機複合碍管およびその製造方法 Pending JP2002157932A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353949A JP2002157932A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 有機複合碍管およびその製造方法
CA002363587A CA2363587C (en) 2000-11-21 2001-11-19 Organic composite insulator and method of producing the same
DE60130306T DE60130306T2 (de) 2000-11-21 2001-11-20 Organischer Verbundisolator und sein Herstellungsverfahren
EP01127672A EP1209701B1 (en) 2000-11-21 2001-11-20 Organic composite insulator and method of producing the same
US09/989,990 US6627820B2 (en) 2000-11-21 2001-11-20 Organic composite insulator and method of producing the same
CN01143194.6A CN1229824C (zh) 2000-11-21 2001-11-21 有机复合绝缘子及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353949A JP2002157932A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 有機複合碍管およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002157932A true JP2002157932A (ja) 2002-05-31

Family

ID=18826621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353949A Pending JP2002157932A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 有機複合碍管およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6627820B2 (ja)
EP (1) EP1209701B1 (ja)
JP (1) JP2002157932A (ja)
CN (1) CN1229824C (ja)
CA (1) CA2363587C (ja)
DE (1) DE60130306T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151309A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Viscas Corp 気中終端接続箱
JP2009230878A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Viscas Corp 蓄光型碍子並びに蓄光型端末
JP2012248525A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The ポリマーがいし
US10283242B2 (en) 2015-01-28 2019-05-07 Swcc Showa Cable Systems Co., Ltd. Polymer bushing

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2016595A4 (en) * 2006-05-11 2011-08-03 G & W Electric INTEGRATED OUTDOOR CIRCUIT FOR HIGH VOLTAGE CABLE
JP4430692B2 (ja) * 2007-06-22 2010-03-10 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部
CA2694813C (en) 2007-08-08 2013-09-24 G & W Electric Company Cable termination for high-voltage cable application
US20090051079A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Ronan Jeffrey J Roofing components having vacuum-formed thermoset materials and related manufacturing methods
EP2402960A4 (en) * 2009-02-24 2013-03-13 Mitsubishi Electric Corp GAS IMPLEMENTATION
CN102024536B (zh) * 2010-06-30 2011-10-26 苏州贝得科技有限公司 制冷高压电机电源端子绝缘套管制作工艺
EP2500914B1 (en) * 2011-03-16 2014-03-05 ABB Technology Ltd High voltage bushing with support for the conductor
CN103366908B (zh) * 2012-03-28 2016-12-28 日本碍子株式会社 套管用绝缘管
WO2014130651A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 Afl Telecommunications Llc Manufacturing process and apparatus for crimping and/or swaging strain insulators
CN113470907B (zh) * 2021-06-23 2022-07-12 西安交通大学 一种gis/gil支撑绝缘子法兰处局部放电抑制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141500A (en) * 1978-04-27 1979-11-02 Iseki Agricult Mach Waste straw treating device for combined harvester
JPH08185748A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Ngk Insulators Ltd 複合碍子製造用横型金型装置
JPH09134628A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Ngk Insulators Ltd 沿面電界の低減を計ったポリマー碍管
JPH11203970A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリマー碍管および電力ケーブルの終端接続部
JPH11312426A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Ngk Insulators Ltd テーパ形状複合碍子及びその外被成形方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3604830A (en) * 1969-11-26 1971-09-14 Westinghouse Electric Corp Space and temperature accommodating self-cleaning weather casing and high voltage insulating structure employing the same
US3816642A (en) * 1971-01-21 1974-06-11 Itt Flexible insulating sheath for direct buried power lines
US4495381A (en) * 1982-09-30 1985-01-22 General Electric Company Dynamic load bearing transmission line support member
JPS60193214A (ja) 1984-03-14 1985-10-01 三菱電機株式会社 ガスブツシング
JPS6424324A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Nissin Electric Co Ltd Water drip shed of insulating tube
JPH0355615A (ja) 1989-07-25 1991-03-11 Fujitsu Ltd ワンチップマイクロコンピュータ
US5830405A (en) * 1993-09-03 1998-11-03 Raychem Corporation Molding methods, track resistant silicone elastomer compositions and improved molded parts with better arcing, flashover and pollution resistance
JP2723468B2 (ja) * 1994-03-28 1998-03-09 日本碍子株式会社 ポリマー碍子
US5466891A (en) * 1994-04-08 1995-11-14 Abb Power T&D Company Inc. Conical composite SF6 high voltage bushing with floating shield
JPH09251816A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Ngk Insulators Ltd 複合碍管外被成形用金型システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141500A (en) * 1978-04-27 1979-11-02 Iseki Agricult Mach Waste straw treating device for combined harvester
JPH08185748A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Ngk Insulators Ltd 複合碍子製造用横型金型装置
JPH09134628A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Ngk Insulators Ltd 沿面電界の低減を計ったポリマー碍管
JPH11203970A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Furukawa Electric Co Ltd:The ポリマー碍管および電力ケーブルの終端接続部
JPH11312426A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Ngk Insulators Ltd テーパ形状複合碍子及びその外被成形方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151309A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Viscas Corp 気中終端接続箱
JP2009230878A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Viscas Corp 蓄光型碍子並びに蓄光型端末
JP2012248525A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The ポリマーがいし
US10283242B2 (en) 2015-01-28 2019-05-07 Swcc Showa Cable Systems Co., Ltd. Polymer bushing

Also Published As

Publication number Publication date
CA2363587A1 (en) 2002-05-21
DE60130306D1 (de) 2007-10-18
EP1209701A2 (en) 2002-05-29
EP1209701B1 (en) 2007-09-05
CN1356700A (zh) 2002-07-03
EP1209701A3 (en) 2003-01-22
DE60130306T2 (de) 2008-06-05
CA2363587C (en) 2007-07-03
US6627820B2 (en) 2003-09-30
US20020076517A1 (en) 2002-06-20
CN1229824C (zh) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002157932A (ja) 有機複合碍管およびその製造方法
KR101840615B1 (ko) 폴리머 투관
JP5606252B2 (ja) ポリマー套管
WO2022121873A1 (zh) 一种穿墙套管
JP2005354880A (ja) 電力ケーブルの終端接続部及び組み立て方法
JP3897972B2 (ja) 電気機器のケーブル終端接続構造
US4780577A (en) Electrical bushing of a gas insulated electrical apparatus
JP4234158B2 (ja) ケーブル終端接続構造
FI58408B (fi) Isolerad hoegspaenningskabel
JP5171298B2 (ja) 樹脂モールド真空バルブ
CN109802351B (zh) 全干式电缆终端和电缆组件及其制造、组装或改进方法
JP6611654B2 (ja) ケーブル接続装置及びケーブル接続部
JP6984773B1 (ja) 碍管ユニット
JP7495386B2 (ja) ポリマー套管
JP3135342B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
CA1057370A (en) High-voltage, compressed-gas-insulated bus
CN202888781U (zh) 一种110kV纯干式GIS交联电缆终端
KR200496186Y1 (ko) 가스 절연 개폐 장치
JPH06133443A (ja) ケーブル接続部
CN207624445U (zh) 一种高压电缆
JPH038034Y2 (ja)
JP2579114Y2 (ja) 直流ケーブル用終端接続部
CN205406182U (zh) 一种铝合金电力电缆
JP2023020320A (ja) ケーブル終端接続部
JP2022112477A (ja) 碍管ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109