JP2002126950A - ワイヤ放電加工用電極線の製造方法 - Google Patents

ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Info

Publication number
JP2002126950A
JP2002126950A JP2000322501A JP2000322501A JP2002126950A JP 2002126950 A JP2002126950 A JP 2002126950A JP 2000322501 A JP2000322501 A JP 2000322501A JP 2000322501 A JP2000322501 A JP 2000322501A JP 2002126950 A JP2002126950 A JP 2002126950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
heat treatment
wire
electrode wire
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000322501A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Nakayama
徳行 中山
Toshiyuki Osako
敏行 大迫
Iwao Sato
巌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Sumitomo Metal Mining Copper Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Sumitomo Metal Mining Copper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd, Sumitomo Metal Mining Copper Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2000322501A priority Critical patent/JP2002126950A/ja
Publication of JP2002126950A publication Critical patent/JP2002126950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 安価でかつ容易に被覆層に形成されるβ相ま
たはγ相のZn量を高くすること、さらにγ単相を安定
的に形成することが可能とする新たな手法の提供。 【解決手段】 ZnまたはZn合金めっきを施したCu
またはCu合金製の芯線を、200〜454℃の範囲で
熱処理し、高Zn量のβ相またはγ相のCu−Zn合金
を芯線表面に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワイヤ放電加工用電
極線の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤ放電加工は、走行する電極線と被
加工物との間で放電を生じさせ、発生する熱によって溶
融切断する加工方法である。難切削性の材料でも自由な
形状かつ高精度の加工ができるという特長があり、近
年、金型加工を中心にその応用は多方面に広がりつつあ
る。
【0003】代表的なワイヤ放電加工用電極線として
は、65〜60重量%Cu−35〜40重量%Zn組成
のいわゆる黄銅電極線がある。種々の報告にあるよう
に、Znには放電特性を向上させる効果があり、電極線
組成中のZn量を増やすことによって加工速度向上を図
ることができる。ただしZn量が40重量%を超える
と、導電性低下の影響が大きくなり、加工速度向上が頭
打ちとなる。また多量のβ相形成によって冷間伸線が困
難になる等の問題も生じる。これらの理由から上記組成
の黄銅電極線が最もよく使用されている。
【0004】最近、大幅に加工速度を向上させた新しい
ワイヤ放電加工用電極線が提案され、少量ながらも使用
され始めている。このワイヤ放電加工用電極線はCuま
たは高強度高導電性のCu合金芯線表面に厚さ数μm〜
数十μmの高Zn量Cu−Zn合金被覆層を形成した電
極線である。ちなみに、この被覆層はZnめっきと熱処
理で形成される。このような層構造をとることによって
高導電性と高放電特性が両立され、黄銅電極線に比べ高
速な加工が可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の被覆電極線の製
造工程では、被覆層を形成するために500〜700℃
程度の温度範囲で熱処理が行われている(以下、従来熱
処理方法と呼ぶこととする。なお特開平3−13834
1では454〜902℃とされている。)。この温度範
囲はZnの融点419.58℃よりかなり高いため、芯
線およびZnめっき層からCu,Znの相互拡散が急速
に進む。
【0006】Cu−Zn二元系平衡状態図によれば、Z
n中へCuが拡散していくと、Zn相はCu量の増加に
応じてη相→ε相→γ相→β相の順に変化していく。こ
れらの相のうち、従来熱処理方法で製造された被覆電極
線は、被覆層として55重量%Cu−45重量%Zn程
度の組成のβ(β‘)相を有するものである。
【0007】β(β‘)相は組成幅をもつ金属間化合物
であり、500℃ではおよそ55〜50重量%Cu−4
5〜50重量%Zn、700℃ではやや広く、およそ5
8〜47重量%Cu−42〜53重量%Znである。従
来熱処理方法で形成されるβ(β‘)相の55重量%C
u−45重量%Znという組成は、β(β‘)相として
許される組成幅においてはZn量の低い組成となってい
る。前述の通り、被覆層のZn量は、多いほうが加工速
度は高くなることから、加工速度を高めるためのワイヤ
放電加工用電極線の被覆層としては、55重量%Cu−
45重量%Zn程度の被覆層は最適組成であるとは言い
難い。
【0008】またγ相はβ相よりZn量が10重量%程
度多く、それを被覆層とした被覆電極線の加工速度は著
しく速くなる。しかし従来熱処理方法で製造された被覆
電極線には、γ単相を被覆層として加工速度を向上させ
た電極線はない。この理由としていくつか考えられる
が、一つには従来熱処理方法では、所望の厚さのγ相単
相を精度よく、安定して得ることが難しいといったこと
が挙げられる。500℃以上の熱処理ではγ相形成速度
が速く、ごく短時間でγ相の形成が終了してしまう。加
えてγ相はβ相に転換していってしまう。このため、工
業的生産のためには制御が難しい。それに対してβ相の
形成は遅く、従来熱処理方法での制御も容易である。こ
のため、従来熱処理方法の場合、被覆層をβ相にせざる
を得ないものと考えられる。
【0009】また、このような500〜700℃といっ
た高温では激しくZn蒸気が発生するという問題があ
る。さらに、コイル状のワイヤを熱処理するとワイヤ同
士が接合されてしまうため、一般には、ある程度の長さ
の炉心管内にリールを用いてワイヤを一定速度で流し、
炉外で巻き取る方式がとられる。ただし、この方式の連
続炉(以下、連続炉と呼ぶことにする。)は高価である
ため設備投資が高くつく。また数100mから数100
0mにおよぶワイヤを数m/分程度の速度で炉内を走ら
せて熱処理するため、ランニングコストも高いものとな
る。
【0010】本発明は上記問題がなく、安価でかつ容易
に被覆層に形成されるβ相またはγ相のZn量を高くす
ること、さらにγ単相を安定的に形成することが可能と
する新たな手法の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、ZnまたはZn合金めっきを施したCuまたはC
u合金製の芯線を、200〜454℃の範囲で熱処理
し、高Zn量のβ相またはγ相のCu−Zn合金を芯線
表面に形成することを特徴とするワイヤ放電加工用電極
線の製造方法である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明では、従来熱処理方法より
低い温度範囲200〜454℃での熱処理方法を提案す
る。この熱処理方法を利用すれば、同じβ(β‘)相で
も、従来熱処理方法で形成されたものより数%Zn量を
高くすることが可能となる。また従来熱処理方法では安
定的に得ることのできないγ相を得ることができる。
【0013】図1のCu−Zn二元系平衡状態図におい
て、β(β‘)相の454℃より高温側と低温側を比較
すると、低温側では、組成範囲における最低のZn量が
高く、かつ組成範囲も狭くなっていることがわかる。こ
のことから、454℃以下の熱処理を施すことで、従来
熱処理方法の場合以上に、β(β‘)相のZn量を高く
することが可能であることが理解される。このような理
由から熱処理温度範囲の上限を454℃と定めている。
【0014】また454℃以下、特にZnの融点(41
9.58℃)以下では、従来熱処理温度範囲500〜7
00℃と比較して、Cu、Znの拡散速度が非常に低く
なる。そのためγ相は、その形成直後にすぐβ相に変化
するといった従来熱処理方法で起こる現象が起こりにく
くなり、安定的に存在できるようになる。また形成され
たγ相において、熱処理温度が低温であるほどZn量が
高くなる傾向が、β相の場合と同様にみられる。
【0015】一般に融点の1/2以下では拡散速度が遅
くなるという傾向がみられる。本発明の場合において
も、Znの融点419.58℃の1/2より低い200
℃未満では拡散が十分に起こらない。したがってβ相ま
たはγ相形成が実質的に進行しない。このような理由か
ら熱処理温度範囲の下限を200℃と定めている。
【0016】
【実施例】次に実施例を用いて本発明をさらに説明す
る。
【0017】(実施例1〜6)熱間押出によって作製し
た直径8mmの80重量%Cu−20重量%Zn線を、
冷間伸線および熱処理を繰り返し施して直径0.8mm
の芯線を作製した。次に、この芯線表面に溶融亜鉛めっ
き法によって厚さ約25μmのZnめっき層を形成し
た。続いてめっき後の電極線をコイル状に巻き取り、そ
のまま一般的なバッチ式熱処理炉(以下、バッチ炉と呼
ぶことにする。)に入れ、表1の各条件で大気熱処理し
て拡散層を形成した。熱処理終了後、大気中に取り出し
て放冷し、再び冷間伸線および熱処理を繰り返し施し、
最終的に直径0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を
得た。作製した直径0.25mmの電極線横断面を光学
顕微鏡で観察した結果、最終的に存在する被覆層の厚さ
は30〜40μmとなっていた。表1に各熱処理温度で
形成された被覆層中の各相のZn量分析値をあわせて示
した。
【0018】(従来例1〜4)拡散層を得るための熱処
理を、表1の従来例1〜4に示した条件にて、連続炉を
用いて行った。直径0.8mmの芯線を作製するまでの
工程および拡散層形成してから直径0.25mmの電極
線を作製するまでの工程は実施例1〜6と同様である。
作製した直径0.25mmの電極線横断面を光学顕微鏡
で観察した結果、最終的に存在する被覆層の厚さは30
〜40μmとなっていた。表1に各熱処理温度で形成さ
れた被覆層中の各相のZn量分析値をあわせて示した。
【0019】
【表1】
【0020】表1の結果より、β(β‘)相またはγ相
中のZn量は熱処理温度が低いほど高くなることがわか
る。さらにγ単相は200〜450℃の温度範囲でのみ
形成されている。なお表1のZn量を測定した被覆層の
それぞれの相は、ほぼ一様の組成であった。
【0021】表1の実施例と従来例とを比較すると、本
発明の熱処理方法によれば、容易にZn量の高い被覆層
を形成することが可能であることは明らかである。
【0022】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の熱処理方法
を適用すれば、被覆層に形成されるβ相またはγ相のZ
n量を高くすること、さらにγ単相を安定的に形成する
ことが可能となる。したがって、従来熱処理方法によっ
て製造した被覆電極線と比較して、より高い加工速度が
得られるワイヤ放電加工用電極線の製造が可能となる。
【0023】また本発明によって製造コストを著しく下
げることが可能となる。
【0024】また、本発明では、Znの融点前後の比較
的低温で熱処理を施すため、著しいZn蒸気の発生はな
く、コイル状のワイヤの熱処理も可能なため、連続炉を
用いる必要はなく、通常のバッチ炉でよい。すなわち設
備投資は安く済む。また一度に大量に熱処理できるため
ランニングコストも低くなる。したがって本発明の熱処
理方法はコストという点でも、従来熱処理方法より有利
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Cu−Zn二元系平衡状態図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 631 C22F 1/00 631B 691 691B (72)発明者 佐藤 巌 兵庫県西宮市二見町12−7−202 Fターム(参考) 3C059 AA01 AB05 DA06 DB03 DC02 4K024 AA05 AA17 BA09 BC03 DB01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ZnまたはZn合金めっきを施したC
    uまたはCu合金製の芯線を、200〜454℃の範囲
    で熱処理し、高Zn量のβ相またはγ相のCu−Zn合
    金を芯線表面に形成することを特徴とするワイヤ放電加
    工用電極線の製造方法。
JP2000322501A 2000-10-23 2000-10-23 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法 Pending JP2002126950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322501A JP2002126950A (ja) 2000-10-23 2000-10-23 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322501A JP2002126950A (ja) 2000-10-23 2000-10-23 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002126950A true JP2002126950A (ja) 2002-05-08

Family

ID=18800375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322501A Pending JP2002126950A (ja) 2000-10-23 2000-10-23 ワイヤ放電加工用電極線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002126950A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085006A1 (fr) * 2005-02-11 2006-08-17 Thermocompact Fil composite pour electroerosion
CN100402216C (zh) * 2004-02-16 2008-07-16 三越金属株式会社 电线放电加工用电极线
JP2013227629A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Kanai Hiroaki ゴム製品補強用スチールワイヤおよびその製造方法
WO2014025007A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 株式会社ソディック ワイヤ放電加工に用いるワイヤ電極
KR20160091376A (ko) 2014-11-07 2016-08-02 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 방전 가공용 전극선 및 그 제조 방법
KR20160113285A (ko) 2015-01-07 2016-09-28 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 방전 가공용 전극선 및 그 제조 방법
KR20160113284A (ko) 2015-01-07 2016-09-28 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 방전 가공용 전극선 및 그 제조 방법
JP2017035753A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 元祥金屬工業股▲ふん▼有限公司 放電加工用電極線
TWI595951B (zh) * 2015-04-16 2017-08-21 Discharge processing electrode line

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402216C (zh) * 2004-02-16 2008-07-16 三越金属株式会社 电线放电加工用电极线
WO2006085006A1 (fr) * 2005-02-11 2006-08-17 Thermocompact Fil composite pour electroerosion
FR2881974A1 (fr) * 2005-02-11 2006-08-18 Thermocompact Sa Fil composite pour electroerosion.
US8378247B2 (en) 2005-02-11 2013-02-19 Thermocompact Composite wire for electrical discharge machining
JP2013227629A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Kanai Hiroaki ゴム製品補強用スチールワイヤおよびその製造方法
JP2014050945A (ja) * 2012-08-09 2014-03-20 Sodick Co Ltd ワイヤ電極
WO2014025007A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 株式会社ソディック ワイヤ放電加工に用いるワイヤ電極
KR20160091376A (ko) 2014-11-07 2016-08-02 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 방전 가공용 전극선 및 그 제조 방법
US10307848B2 (en) 2014-11-07 2019-06-04 Hitachi Metals, Ltd. Electrical discharge machining electrode wire and manufacturing method for same
KR20160113285A (ko) 2015-01-07 2016-09-28 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 방전 가공용 전극선 및 그 제조 방법
KR20160113284A (ko) 2015-01-07 2016-09-28 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 방전 가공용 전극선 및 그 제조 방법
US10384282B2 (en) 2015-01-07 2019-08-20 Hitachi Metals, Ltd. Electric discharge machining electrode wire and manufacturing method therefor
US10399167B2 (en) 2015-01-07 2019-09-03 Hitachi Metals, Ltd. Electric discharge machining electrode wire and manufacturing method therefor
TWI595951B (zh) * 2015-04-16 2017-08-21 Discharge processing electrode line
JP2017035753A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 元祥金屬工業股▲ふん▼有限公司 放電加工用電極線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2267621C (en) Method of manufacturing porous electrode wire for electric discharge machining and structure of the electrode wire
JP5042229B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線、その製造方法及びその母線製造装置
TW201631602A (zh) 耐腐蝕及耐濕性之接合線
JP2002126950A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
KR102125160B1 (ko) 코팅된 와이어
JP2008296298A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
TWI735981B (zh) 經塗覆線材
JPS5914429A (ja) ワイヤカツト放電加工電極線用複合線およびその製造法
TW201721658A (zh) 銀合金銅線
KR102265873B1 (ko) 코팅된 와이어
JPH06226330A (ja) 自動コイリング用鋼線及びその製造方法
KR100268963B1 (ko) 와이어방전가공용전극선및이의제조방법
JP3087552B2 (ja) 放電加工用電極線
JP2001269820A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPS59134624A (ja) ワイヤカツト放電加工用複合電極線およびその製造法
JPS59129624A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法
JP2003291030A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
RU2076363C1 (ru) Способ получения многожильного сверхпроводящего провода на основе соединения nb*003sn
JP2000198027A (ja) 放電加工用電極線及びその製造方法
JPS59129625A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法
KR100481950B1 (ko) 흑연 코팅 방전 가공용 전극선 제조방법
JP2717920B2 (ja) 錫めっき銅合金ばね線の製造方法
JPS59123751A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線の製造方法
JP3332196B2 (ja) 放電加工用電極線の製造方法
JPS62130128A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線