JP2002108728A - 障害情報の掲載方法およびプロバイダ設備 - Google Patents

障害情報の掲載方法およびプロバイダ設備

Info

Publication number
JP2002108728A
JP2002108728A JP2000302782A JP2000302782A JP2002108728A JP 2002108728 A JP2002108728 A JP 2002108728A JP 2000302782 A JP2000302782 A JP 2000302782A JP 2000302782 A JP2000302782 A JP 2000302782A JP 2002108728 A JP2002108728 A JP 2002108728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
failure
service
posting
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000302782A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Katagiri
智明 片桐
Hiroshi Kubota
浩 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Hewlett Packard Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Hewlett Packard Japan Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000302782A priority Critical patent/JP2002108728A/ja
Priority to US09/969,898 priority patent/US6907551B2/en
Publication of JP2002108728A publication Critical patent/JP2002108728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5032Generating service level reports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/327Alarm or error message display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5041Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
    • H04L41/5054Automatic deployment of services triggered by the service manager, e.g. service implementation by automatic configuration of network components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5061Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the interaction between service providers and their network customers, e.g. customer relationship management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5061Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the interaction between service providers and their network customers, e.g. customer relationship management
    • H04L41/5074Handling of user complaints or trouble tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/875Monitoring of systems including the internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/508Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement
    • H04L41/5093Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement wherein the managed service relates to messaging or chat services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者に障害情報を迅速かつ正確に提供する 【解決手段】 サービスデスクサーバが各装置の故障内
容を示すトラブルチケット情報TCを受け取るとインシ
デント情報Xを生成し(t0)、これに続いてトラブルチケ
ット情報TCに基づいて障害テーブルを検索し障害サー
ビス名を読み出す(t1)。これにより、故障内容が障害サ
ービス名に変換される。サービスデスクサーバはテンプ
レートに障害サービス名を埋め込んで掲載文データhtml
1、html2を生成し、これを第1および第2Webサーバ
に転送する(t2)。第1および第2Webサーバは掲載文
データhtml1、html2に基づいて障害情報をWeb上に掲
載する。したがって、人の手によらず、障害情報を自動
的に知らせることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信網を介して接
続される端末に各種のサービスを提供するためのプロバ
イダ設備、および、そのサービスの提供に障害が発生し
た場合に障害情報をウエブ上に掲載するのに好適な障害
情報の掲載方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの普及に伴い、近年では
家庭のパーソナルコンピュータを用いてインターネット
に接続されているサーバにアクセスしたり、電子メール
による通信が可能となっている。また、パーソナルコン
ピュータの替わりに、携帯電話に接続した携帯端末を用
いて、インターネット接続や電子メールを利用できるサ
ービスも普及している。インターネット等の通信網を介
したサービスは、急速に拡大しており、個人の生活にお
いても必要不可欠なものとなりつつある。
【0003】このような通信サービスシステムにおい
て、サービスプロバイダの設備に故障が発生すると、利
用者は特定のサービスを受けることができなくなる。こ
のため、障害情報をサービスプロバイダのホームページ
に掲載して利用者の便宜を図ることが行われている。
【0004】障害情報の掲載にあっては、システム管理
者は、プロバイダ設備を構成するどの装置に故障が発生
したか、故障の程度はどのようなものであるかを総合的
に勘案して、提供しているサービスの中から障害が発生
するサービスを特定する。次に、システム管理者は、当
該サービスに障害がある旨の掲載文を作成し、これをホ
ームページにアップロードして障害情報を公開してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような手
法では、システム管理者は、常時、システム全体を構成
する各装置の動作状況を監視する必要がある。また、各
装置がシステム全体でどのような機能を果たしており、
それが故障した場合にどのようなサービスに障害が発生
するかを把握していなければならない。このため、従来
の方法では、システム管理者の負担が過大になるといっ
た問題があった。
【0006】また、障害が発生してから障害情報の公開
までの過程は、人の手によって行われるため、障害情報
がホームページに掲載されるまでには相当の時間を要す
る。このため、直ちに障害情報を知りたいという利用者
の要求に応えることができないといった問題があった。
【0007】くわえて、一旦、障害が発生した場合、利
用者の最大の関心事は、いつサービスが復旧されるかに
あるが、サービスの復旧予定時刻はシステム全体を熟知
していないと判断することができないので、システム管
理者が人の手によってホームページに掲載しているのが
現状である。したがって、直ちに復旧予定時刻を知りた
いという利用者の要求に応えることができないといった
問題があった。
【0008】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、利用者に障害情報を迅速かつ正確に提供す
ることを目的とする。より具体的には、障害が発生して
利用することができないサービス種別や復旧予定時刻を
Web上に自動的に掲載することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明に係わる障害情報の掲載方法にあっては、
通信網を介して接続される端末に各種のサービスを提供
するためのプロバイダ設備において、サービスの提供に
障害が発生した場合に障害情報をウエブ上に掲載するも
のであって、前記プロバイダ設備を構成する各装置のう
ち管理対象となる複数の装置について故障を検知して故
障情報を生成し、前記故障情報に基づいて、少なくとも
提供されるサービスのうち障害が発生するサービス種別
を予め定められた規則に従って特定し、予め用意された
テンプレートデータに特定されたサービス種別を当ては
めて掲載文データを生成し、生成された掲載文データに
基づいてウエブ上に前記障害情報を自動掲載することを
特徴とする。この場合、前記サービス種別と前記故障情
報から抽出した事項とを前記テンプレートデータに当て
はめることにより前記掲載文データを生成することが望
ましい。また、複数種類の前記掲載文データを生成し、
生成された各掲載文データを複数の通信網を介してウエ
ブ上に前記障害情報として各々自動掲載するようにして
もよい。
【0010】また、本発明に係わる障害情報の掲載方法
にあっては、通信網を介して接続される端末に各種のサ
ービスを提供するためのプロバイダ設備において、サー
ビスの提供に障害が発生した場合に障害情報をウエブ上
に掲載するものであって、前記プロバイダ設備を構成す
る各装置のうち管理対象となる複数の装置について故障
を検知して故障情報を生成し、前記故障情報に基づい
て、提供されるサービスのうち障害が発生するサービス
種別および復旧予定時刻を予め定められた規則に従って
特定し、予め用意されたテンプレートデータに特定され
たサービス種別および復旧予定時刻を当てはめて掲載文
データを生成し、生成された掲載文データに基づいてウ
エブ上に前記障害情報を自動掲載することを特徴とす
る。
【0011】また、本発明に係わる障害情報の掲載方法
にあっては、通信網を介して接続される端末に各種のサ
ービスを提供するためのプロバイダ設備において、サー
ビスの提供に障害が発生した場合に障害情報をウエブ上
に掲載するものであって、前記プロバイダ設備を構成す
る各装置のうち管理対象となる複数の装置について故障
を検知して故障情報を生成し、前記故障情報に基づい
て、前記障害情報を自動掲載するか否かを判定し、自動
掲載すると判定した場合には、前記故障情報に基づい
て、少なくとも提供されるサービスのうち障害が発生す
るサービス種別を予め定められた規則に従って特定し、
特定されたサービス種別を前記障害情報としてウエブ上
に自動掲載し、自動掲載しないと判定した場合には、入
力画面に表示して障害が発生するサービス種別を入力す
るように促し、入力されたサービス種別を前記障害情報
としてウエブ上に掲載することを特徴とする。ここで、
前記故障情報は、故障が発生した装置を識別するための
ノード情報を有することが好ましい。さらに、前記故障
情報は、故障が発生した装置を識別するためのノード情
報と、当該装置において異常が発生したアプリケーショ
ンを識別するためのアプリケーション情報とを含み、前
記規則によって、前記ノード情報および前記アプリケー
ション情報と、少なくとも障害が発生するサービス種別
とが対応付けられていることが好ましい。
【0012】また、本発明に係わる障害情報の掲載方法
にあっては、通信網を介して接続される端末に各種のサ
ービスを提供するためのプロバイダ設備において、サー
ビスの提供に障害が発生した場合に障害情報をウエブ上
に掲載するものであって、前記プロバイダ設備を構成す
る各装置のうち管理対象となる複数の装置について故障
を検知して、故障が発生した装置を識別するためのノー
ド情報と、当該装置において異常が発生したアプリケー
ションを識別するためのアプリケーション情報とを含む
故障情報を生成し、生成された故障情報に基づいて、前
記ノード情報、前記アプリケーション情報、障害が発生
するサービス種別および復旧予定時間を必要に応じて予
め記憶した記憶内容を検索し、この検索結果によって、
サービス種別および復旧予定時間が特定された場合に
は、当該サービス種別および故障発生時刻に復旧予定時
間を加算して得た復旧予定時刻を前記障害情報としてウ
エブ上に自動掲載することを特徴とする。ここで、前記
検索結果によって、サービス種別のみが特定された場合
には、当該サービス種別を第1障害情報としてウエブ上
に自動掲載するとともに復旧予定時刻を入力するように
促し、復旧予定時間が入力されると、前記サービス種別
および入力された復旧予定時刻を第2障害情報としてウ
エブ上に掲載してもよい。くわえて、前記プロバイダ設
備を構成する各装置のうち管理対象となる複数の装置
は、複数のサーバと複数のネットワーク機器であること
が望ましい。
【0013】次に、本発明に係わるプロバイダ設備は、
通信網を介して接続される端末に各種のサービスを提供
するための設備であって、前記プロバイダ設備を構成す
る装置のうち管理対象となる複数の装置について、稼働
状態を監視して、故障が発生した装置を識別するノード
情報を含む故障情報を生成する監視手段と、前記ノード
情報と障害が発生するサービス種別とを予め対応付けて
記憶する記憶手段と、前記故障情報に基づいて前記記憶
手段から前記サービス種別を読み出し、予め用意された
掲載文テンプレートに読み出された前記サービス種別を
埋め込んで掲載文データを生成する掲載文データ生成手
段と、生成された掲載文データに基づいて障害情報をウ
エブ上に掲載する掲載手段とを備えることを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。 <1.通信サービスシステムの構成>図1は、通信サー
ビスシステムの主要構成を示すブロック図である。この
図に示すように、通信サービスシステムは、プロバイダ
設備A、第1通信網NET1、第2通信網NET2、通
信端末MS1、MS2、…、パーソナルコンピュータP
C1、PC2、…を備えている。
【0015】第1通信網NET1は、例えば、無線通信
網である。また、各通信端末MS1、MS2、…は、例
えば、携帯電話で構成されており、それらには携帯端末
PDA1、PDA2、…が接続されている。携帯端末P
DA1、PDA2、…は、小画面の表示部を備えてい
る。ここで、携帯端末PDA1、PDA2、…は、WW
Wブラウザを備えており、通信端末MS1、MS2、…
を介してWWW(WorldWide Web)にアクセスできるよ
うになっている。なお、通信端末MS1、MS2、…自
体にWWWブラウザを搭載し、WWWにアクセスできる
ようにしてもよい。この場合には、通信端末MS1、M
S2、…の表示部にホームページが表示されることにな
る。一方、第2通信網NET2は、例えば、ISDNや
公衆電話網等の固定網である。また、各パーソナルコン
ピュータPC1、PC2、…は、大画面のモニタとモデ
ム等の通信装置を備えている。
【0016】この通信サービスシステムは、第1通信網
NET1を介して接続される携帯端末PDA1、PDA
2、…に対して、インターネット接続サービス、電子メ
ールサービス、コンテンツサービス等の各種サービスを
提供するとともに障害情報を提供する。一方、この通信
サービスシステムは、第2通信網NET2に接続される
パーソナルコンピュータPC1、PC2、…に対して、
インターネット接続サービスを提供するものではなく、
障害情報のみを報知する。したがって、利用者は、携帯
端末PDA1、PDA2、…またはパーソナルコンピュ
ータPC1、PC2、…によって、障害情報を知ること
ができる。
【0017】障害情報の詳細については、後述するが、
障害情報には少なくとも利用することができなくなって
いるサービスの種別(障害サービス名)が含まれてい
る。また、通信端末MS1、MS2、…に報知される障
害情報は、パーソナルコンピュータPC1、PC2、…
に報知される障害情報より簡略化されている。これは、
通信端末MS1、MS2、…では障害情報が小画面の表
示部に表示される一方、パーソナルコンピュータPC
1、PC2、…では障害情報が大画面のモニタに表示さ
れることを考慮したものである。
【0018】次に、プロバイダ設備Aは、稼働監視サー
バ10、サービスデスクサーバ20、認証端末30、デ
ータベースサーバ40、第1Webサーバ50、第2W
ebサーバ60を備えている。これらのサーバは、サー
ビスデスクサーバ20を中心にスター状にローカルエリ
アネットや専用回線で接続されている。これらのうち、
第1Webサーバ50は、通信端末MS1、MS2、…
に対して障害情報を提供するための装置であり、第2W
ebサーバ60はパーソナルコンピュータPC1、PC
2、…に対して障害情報を提供するための装置である。
また、サービスデスクサーバ20はサーバ管理者によっ
て管理され、認証端末30は障害情報の掲載について権
限を有するシステム管理者によって管理される。
【0019】さらにプロバイダ設備Aは、認証サーバ7
1、メールサーバ72、コンテンツサーバ73、課金サ
ーバ74、ネットワーク機器75を備えており、これら
の装置は稼働監視サーバ10に接続されている。なお、
上述したデータベースサーバ40、第1Webサーバ5
0および第2Webサーバ60も図示せぬ接続線を介し
て稼働監視サーバ10接続されている。
【0020】認証サーバ71は、通信端末MS1、MS
2、…からのアクセス要求に対して、それらから送信さ
れてくる利用者IDおよびパスワードに基づいて、利用
者の正当性を認証し、正規な利用者についてのみアクセ
ス要求を許可する。また、メールサーバ72は、POP3(p
ost office protocol verion)やIMAP4(internet messag
e access protocol 4)に従って、電子メールの授受を行
うための装置である。これにより、各携帯端末PDA
1、PDA2、…は電子メールサービスを受けることが
可能となる。また、コンテンツサーバ73は、各種のコ
ンテンツを格納している。コンテンツとしては、例え
ば、音楽データの配信サービス、株価や金利といった経
済ユースの配信サービス等がある。これらのサービスに
は、無料のものもあれば有料のものもある。課金サーバ
74は、利用者が有料サービスの提供を受けた場合に、
当該利用者に対して課金を行う装置である。これらのサ
ーバは地理的に1箇所に配置されているのではなく、離
れた位置に分散されて配置されており、サーバ間は専用
回線等で接続されている。ここで、図1に示すネットワ
ーク機器75は、サーバ間を接続するルータ、ブリッ
ジ、スイッチハブおよび交換機等の各種の通信設備の総
称である。
【0021】次に、稼働監視サーバ10は、監視プログ
ラムを実行して、各サーバおよびネットワーク機器75
の稼働状況を常時監視している。具体的には、管理対象
となる装置が稼働状況や故障等を示すイベント情報を発
行し、これを稼働監視サーバ10に通報する。イベント
情報には、単なる稼働状況を示すもの、サービスに支障
はないものの放置すればやがてはサービス停止にいたる
もの、さらにはサービス停止に直結するもの等があり、
その重要度は千差万別である。稼働監視サーバ10は、
イベント情報を集約するとともに重要度が高いものを選
別し、これを故障内容を示すトラブルチケット情報TC
(故障情報)として発行する。
【0022】図2は、分散されて配置されている各サー
バおよびネットワーク機器と稼働監視サーバ10との関
係の一例を示す図である。図2に示すプロバイダ設備
は、第1〜第4サイトST1〜ST4を備えており、第
1サイトST1内に稼働監視サーバ10が配置されてい
る。そして、各第1〜第4サイトST1〜ST4には複
数の管理対象ノードがあり、各管理対象ノードにはサー
バやネットワーク機器が配置されている。以下の説明で
は、これらの装置がイベント情報を発行する機能をエー
ジェント機能と称し、稼働監視サーバ10がトラブルチ
ケット情報TCを発行する機能をマネージャー機能と称
することにする。
【0023】このエージェント機能とマネージャー機能
によって、少なくとも以下の機能が実現される。第1
に、しきい値モニタ機能が実現される。これは、管理対
象となるサーバについて、予め設定したリソース値を定
期的に監視するものであり、例えば、ファイルシステム
容量やRUNキューの数が対象となる。リソース値がし
きい値の範囲外であった場合には、エージェント機能に
よってイベント情報が発行され、これが稼働監視サーバ
10に通知されることになる。
【0024】第2に、ログファイル監視機能が実現され
る。これは、予め監視対象として設定されたログファイ
ルを定期的に走査して、予め設定された条件と一致する
部分を監視するものである。条件に合致するログファイ
ルの内容は、イベント情報として稼働監視サーバ10に
通知されることになる。
【0025】第3に、メッセージ送信機能が実現され
る。これは、各サーバがアプリケーションプログラムを
実行している途中で、予め定められた条件を満たした場
合に、イベント情報を発行して、アプリケーションプロ
グラムが正常に動作しているか否かを監視するものであ
る。
【0026】第4に、故障通知機能が実現される。これ
は、ネットワーク機器に故障が発生した場合に、ネット
ワーク機器がイベント情報を発行するとともに、これを
稼働監視サーバ10で認識するものである。
【0027】次に、トラブルチケット情報TCは、故障
発生時刻、管理対象ノードを特定するノード情報、アプ
リケーションを特定するアプリケーション情報、MSG
情報、およびオブジェクト名を示すオブジェクト情報を
含んでいる。MSG情報は、システム開発者が予め定め
た故障内容の種別を示すものであって、アプリケーショ
ン、OS、ネットワーク機器といったものがある。
【0028】次に、サービスデスクサーバ20は、障害
情報報知プログラムを実行し、障害情報を利用者に知ら
せるために2種類の掲載文データhtml1、html2を自動的
にあるいは半自動的に生成し、第1Webサーバ50と
第2Webサーバ60に各々送信するようになってい
る。ただし、第1Webサーバ50に送信する掲載文デ
ータhtml1は、第2Webサーバ60に送信する掲載文
データhtml2よりも簡略化されている。また、障害情報
報知プログラムには、ノード情報、アプリケーション情
報、MSG情報、オブジェクト情報、障害サービス名、
および復旧予定時間を対応付ける障害テーブルTBLが
含まれている。すなわち、障害テーブルTBLには、故
障内容に対応付けられる障害サービス名および復旧予定
時間が格納されている。以下のの説明では、この対応付
けをルールと称する。また、障害サービス名とは、何等
かの障害が発生し、利用者が利用することができないサ
ービスの名称である。
【0029】掲載文データhtml1、html2の生成方法の詳
細については後述するが、その概要は、トラブルチケッ
ト情報TCに基づいて、障害テーブルTBLを検索して
障害サービス名および復旧予定時間を特定し、これを予
め用意された掲載文テンプレートに埋め込むことによっ
て掲載文データhtml1、html2を生成するものである。
【0030】上述した障害テーブルTBLには、トラブ
ルチケット情報TCと障害サービス名および復旧予定時
間とが対応付けられて格納されているが、総てのトラブ
ルチケット情報TCに対して障害サービス名および復旧
予定時間が対応付けられているわけではなく、故障内容
と障害サービス名の関係が対応付けられていないもの
や、故障内容と障害サービス名については対応付けられ
ているが復旧予定時刻までは対応付けられていないもの
もある。
【0031】プロバイダ設備Aを構成する各装置は多岐
に渡り、各装置は相互に関連しながら動作している。こ
のため、ある装置が故障したとしても、他の装置が故障
した装置の機能を補ってサービスの提供を継続できる場
合もある。一方、他の装置に故障した装置の処理を代行
する機能があっても、他の装置が重い負荷を処理してる
間は、実際に代行することができずサービスの提供を継
続できない場合もある。
【0032】そこで、障害テーブルTBLには、故障内
容と障害サービス名および復旧予定時間との因果関係が
明確であって規則化できたルールが格納されている。障
害テーブルTBLにトラブルチケット情報TCに対応す
るルールが格納されていない場合には、この障害情報報
知プログラムは、サービスデスクサーバ20に入力画面
を表示して障害サービス名、復旧予定時刻を入力するよ
うに促し、さらに認証端末30に認証画面を表示してこ
れらを反映させた障害情報の掲載を承認するように促
し、承認が得られた後、生成した掲載文データhtml1、h
tml2を第1Webサーバ50および第2Webサーバ6
0に各々送信する。認証端末30は、障害情報の掲載権
限を有するシステム管理者が認証を与えるために用いら
れる。
【0033】また、データベースサーバ40には、通信
サービスシステムを構成する各装置の情報、予備装置の
配備に関する情報、障害履歴情報、規則化されているル
ール等が格納されている。ここで、障害履歴情報は、ト
ラブルチケット情報TC、障害サービス名、故障発生時
刻情報および復旧時刻情報等を含んでおり、これらの情
報は、サービスデスクサーバ20からの要求に応じて検
索することができるようになっている。サービスデスク
サーバ20の管理者は、復旧予定時間が不明な場合に、
データベースサーバ40にアクセスして、同様の事例を
検索し過去の復旧時間を知ることができる。これによ
り、管理者は現在の復旧予定時間を容易に予測すること
が可能となる。
【0034】<2.通信サービスシステムの動作>次
に、通信サービスシステムを構成するサーバやネットワ
ーク機器に故障が発生した場合の動作について説明す
る。図3は、プロバイダ設備が障害情報を報知する動作
を示すフローチャートである。
【0035】まず、稼働監視サーバ10は、各種サーバ
やネットワーク機器から送信されるイベント情報を受信
して、これに基づいてトラブルチケット情報TCを生成
し、これをサービスデスクサーバ20に送信する(S
1)。
【0036】サービスデスクサーバ20は、トラブルチ
ケット情報TCを受信すると、インシデント情報Xを生
成する(S2)。インシデント情報Xは、障害が発生し
た場合に一連の処理を管理する管理データであり、障害
情報のWeb上での掲載を停止すると消滅するようにな
っている。したがって、インシデント情報Xが存在する
限り、障害の発生について何等かの処理が必要であるこ
とが分かる。また、インシデント情報Xは、障害対応の
一連の処理が進むにつれて、各種の情報と関連づけが行
われるようになっている。この例では、トラブルチケッ
ト情報TC、障害サービス名、復旧予定時刻等との関連
づけが行われる。ただし、インシデント情報Xが生成さ
れた時点では、トラブルチケット情報TCとのみ関連づ
けが行われているだけで、他の情報との関連づけは行わ
れていない。
【0037】次に、サービスデスクサーバ20は、障害
情報の自動掲載に該当するか否かを判定する(S3)。
具体的には、トラブルチケット情報TCに基づいて、ル
ールが格納されている障害テーブルTBLを検索して、
障害サービス名の出力があるか否かによって判定する。
障害サービス名が出力された場合には、障害情報の自動
掲載に該当する場合であり、一方、障害サービス名が出
力されなかった場合には、障害情報の自動掲載に該当し
ない場合と判定する。
【0038】例えば、図2に示す第3サイトST3の管
理対象ノードN1に配置される装置がメールサーバ72
であり、また、管理対象ノードN2に配置される装置が
ルータ751である場合を想定する。この例のルータ7
51が故障すると、メールサーバ72にアクセスするこ
とができず、メールサービスが利用できなくなることは
明らかである。このため、障害テーブルTBLには、
「N2」を示すノード情報と障害サービス名として「メ
ールサービス」が対応付けられて格納されている。ここ
で、ルータ751が故障すると、サービスデスクサーバ
20は、受信したトラブルチケット情報TCに基づいて
障害テーブルTBLを検索し、障害サービス名として
「メールサービス」を得ることになる。したがって、ス
テップS3での判定結果はYESとなり、障害情報の自
動掲載処理が行われることになる。
【0039】この自動掲載処理において、サービスデス
クサーバ20は、障害テーブルTBLから障害サービス
名とともに復旧予定時間が出力されたか否かを判定し
(S4)、復旧予定時間が出力された場合には、障害発
生時刻に復旧予定時間を加算して復旧予定時刻を生成
し、これをインシデント情報Xと関連付ける(S5)。
【0040】この後、サービスデスクサーバ20は、複
数の掲載文テンプレートの中から所定のものを選択する
(S6)。掲載文テンプレートとしては、携帯端末に障
害情報を表示するために用いられる第1報携帯端末用テ
ンプレートT1mおよび第2報携帯端末用テンプレート
T2mと、パーソナルコンピュータに障害情報を表示す
るために用いられる第1報PC用テンプレートT1pお
よび第2報PC用テンプレートT2pが予め用意されて
いる。図4に、各テンプレートの内容を示す。この図に
おいて、「$」で囲まれた「$障害サービス名$」、
「$復旧予定時刻$」等はインシデント情報Xに関連づ
けられる情報に基づいて埋め込まれる文言である。ステ
ップS6を実行する際には、インシデント情報Xに障害
サービス名と復旧予定時刻が関連づけられているので、
サービスデスクサーバ20は、第2報携帯端末用テンプ
レートT2mと第2報PC用テンプレートT2pとを選
択する。
【0041】次に、サービスデスクサーバ20は、障害
サービス名および復旧予定時刻を第2報携帯端末用テン
プレートT2mと第2報PC用テンプレートT2pとに
埋め込んで掲載文データhtml1、html2を生成し、これら
を第1および第2Webサーバ50,60に送信する
(S7)。
【0042】この後、第1および第2Webサーバ5
0,60は掲載文データhtml1、html2をWeb上にアッ
プロードして障害情報をWeb上で公開する(S8)。
これにより、プロバイダ設備Aを構成する装置に何等か
の故障が発生した場合、当該故障に対応する掲載ルール
が存在するならば、障害情報がWeb上に自動掲載され
ることになる。したがって、人の手を介することなく障
害情報を生成でき、何等かの故障が発生しても障害情報
を迅速かつ正確に利用者に報知することが可能となる。
さらに、公開される障害情報には単なる故障装置の名称
ではなく障害サービス名が含まれているから、一般の利
用者に利用できなくなっているサービスを分かり易く知
らせることが可能となる。くわえて、復旧予定時刻も併
せて公開されるので、利用者は停止サービスが利用可能
となる大まかな時刻を知ることができる。
【0043】次に、障害テーブルTBLから障害サービ
ス名とともに復旧予定時間が出力されなければ、ステッ
プS4の判定結果はNOとなり、ステップS9に進む。
ここで、サービスデスクサーバ20は、障害サービス名
をインシデント情報Xに関連付ける。次に、サービスデ
スクサーバ20は、掲載文テンプレートの中から第1報
携帯端末用テンプレートT1mおよび第1報PC用テン
プレートT1pを選択する(S10)。次に、サービス
デスクサーバ20は、障害サービス名を第2報携帯端末
用テンプレートT2mと第2報PC用テンプレートT2
pとに埋め込んで掲載文データhtml1、html2を生成し、
これらを第1および第2Webサーバ50,60に送信
し、故障情報をWeb上に掲載させる(S11)。この
ように掲載ルールによって障害サービス名のみが特定さ
れる場合には、とりあえず障害サービス名を含む障害情
報を第1報として自動的にWeb上に掲載するので、一
般の利用者に利用できなくなっているサービスを迅速に
知らせることが可能となる。
【0044】次に、サービスデスクサーバ20は、付属
するモニタに復旧予定時刻の入力画面を表示して、サー
ビスデスクサーバ20の管理者にその入力を促す(S1
2)。そして、復旧予定時刻が入力されると、サービス
デスクサーバ20は、インシデント情報と復旧予定時刻
とを関連付ける(S13)。この後、サービスデスクサ
ーバ20は、インシデント情報Xに基づいて、関連づけ
られている故障状況および復旧予定時刻を含む画面を認
証端末30に表示させ、システム管理者に対して障害情
報の掲載について認証するように促す。システム管理者
は、認証端末30を操作してサービスデスクサーバ20
から送られてきた復旧予定時刻について認証することも
できるし、あるいは、自ら復旧予定時刻を入力してこれ
を認証することもできる。さらに、第2報の障害情報の
掲載について取り止める旨を入力することもできる。シ
ステム管理者が自ら入力した復旧予定時刻はサービスデ
スクサーバ20に送信され、サービスデスクサーバ20
は、これに基づいてインシデント情報Xに受信した復旧
予定時刻を関連付ける。
【0045】次に、サービスデスクサーバ20は掲載が
認証されたか否かを判定し(S14)、認証されなかっ
た場合には障害情報の掲載を中止する一方(S15)、
認証された場合にはステップS6に進んで、ステップS
6からステップS8までの処理を実行する。これによ
り、復旧予定時刻を含む障害情報がWeb上で公開され
ることになる。このように、予め定められたルールによ
って、障害サービス名を特定することができかつ復旧予
定時刻を特定できない場合であっても、障害サービス名
を含む障害情報をWeb上に直ちに自動掲載する一方、
復旧予定時刻については人の手によって入力された後に
第2報として掲載するようにしたので、利用者に利用で
きないサービスを迅速に知らせることができ、さらに、
復旧予定時刻が確定した時点で復旧予定時刻も知らせる
ことができる。
【0046】次に、ステップS3において自動掲載に該
当しないと判定された場合、すなわち、障害テーブルT
BLにトラブルチケット情報TCに対応するルールが格
納されていない場合には、ステップS16に進み、サー
ビスデスクサーバ20は、付属するモニタに障害サービ
ス名と復旧予定時刻の入力画面を表示して、サービスデ
スクサーバ20の管理者にその入力を促す(S16)。
【0047】そして、障害サービス名と復旧予定時刻と
が入力されると、サービスデスクサーバ20は、インシ
デント情報Xに障害サービス名と復旧予定時刻とを関連
付ける(S17)。この後、サービスデスクサーバ20
は、インシデント情報Xに関連づけられた故障状況と、
障害サービス名および復旧予定時刻とを含む画面を認証
端末30に表示させ、システム管理者に対して障害情報
の掲載について認証するように促す。システム管理者
は、認証端末30を操作してサービスデスクサーバ20
から送られてきた障害サービス名および復旧予定時刻に
ついて認証することもできるし、あるいは、障害サービ
ス名または復旧予定時刻の少なくとも一方を入力してこ
れを認証することもできる。さらに、障害情報の掲載に
ついて取り止める旨を入力することもできる。システム
管理者が自ら入力した障害サービス名または復旧予定時
刻はサービスデスクサーバ20に送信され、サービスデ
スクサーバ20は、これに基づいてインシデント情報X
の関連づけを更新する。
【0048】この後、上述したステップS14に進ん
で、サービスデスクサーバ20は掲載が認証されたか否
かを判定し(S14)、認証されなかった場合には障害
情報の掲載を中止する一方(S15)、認証された場合
にはステップS6に進んで、ステップS6からステップ
S8までの処理を実行する。これにより、掲載ルールが
無い場合であっても、障害情報をWeb上に掲載するこ
とができる。
【0049】例えば、プロバイダ設備Aにおいて、新た
なサーバを追加することにより新たなサービスが追加さ
れ、自動掲載のルールが障害テーブルTBLに格納され
ていない場合が該当する。このように新サービスを導入
した当初は、想定外のトラブルも発生するので、実際の
運用で得られた経験をルールに反映させことが望まし
い。本実施形態によれば、障害テーブルTBLにトラブ
ルチケット情報TCと障害サービス名や復旧予定時間を
追加するだけで、新たなルールを追加することができる
ので、システムの拡張に対しても柔軟に対応することが
可能である。
【0050】次に、障害情報の自動掲載についてより具
体的に説明する。ここでは、図2に示す通信サービスシ
ステムにおいて、第4サイトST4の管理対象ノードN
3に配置される装置がコンテンツサーバ73であり、管
理対象ノードN4に配置される装置が課金サーバ74で
あるものとする。また、コンテンツサーバ73は音楽デ
ータの有料配信サービスを行っている。そして、当該配
信サービスに伴う課金処理を課金サーバ74の音楽配信
課金アプリケーションで行っており、この音楽配信課金
アプリケーションに異常が発生したものとする。なお、
以下の説明では音楽配信課金アプリケーションをAP1
で示すことにする。
【0051】図5は、サービスデスクサーバ20におけ
る処理の一例を示す図である。この図に示すように、音
楽配信課金アプリケーションに異常が発生すると、稼働
監視サーバ10が故障を検知して、トラブルチケット情
報TCを発行する。このトラブルチケット情報TCを構
成するノード情報はN3を指示し、また、そのアプリケ
ーション情報はAP1を指示する。
【0052】時刻t0において、サービスデスクサーバ
20がトラブルチケット情報TCを受け取ると、サービ
スデスクサーバ20はインシデント情報Xを生成する。
次に、時刻t1において生成したインシデント情報Xに
関連づけられるトラブルチケット情報TCに基づいて、
障害テーブルTBLを検索する。障害テーブルTBL
に、N3およびAP1に対応付けられて、音楽配信サー
ビスが障害サービス名として格納されている一方、復旧
予定時刻が格納されていないものとすれば、読み出され
た障害サービス名をインシデント情報Xに関連付ける。
そして、時刻t2において、サービスデスクサーバ20
は第1報携帯端末用テンプレートT1mおよび第1報P
C用テンプレートT1pに障害サービス名を埋め込ん
で、掲載文データhtml1、html2を生成し、これを第1W
ebサーバ50および第2Webサーバ60に転送す
る。
【0053】この場合、第1Webサーバ50にアクセ
スした携帯端末PDA1には図6(A)に示す画面が表
示される一方、第2Webサーバ60にアクセスしたパ
ーソナルコンピュータPC1には図6(B)に示す画面
が表示される。これらの画面を比較すると、パーソナル
コンピュータPC1の表示画面の方が「音楽配信課金ア
プリケーションに故障により」といった障害原因に関す
る情報が記載されており、より詳細な情報を提供してい
る。これは、携帯端末PDA1では、表示画面の面積が
小さいため、文字数に制限があるからである。すなわ
ち、本実施形態においては、同一のソースに基づいて、
利用端末の形態に応じた障害情報を個別に生成すること
が可能である。
【0054】次に、時刻t3において、サービスデスク
サーバ20は、付属のモニタに復旧予定時刻を入力する
ように促す画面を表示する。そして、サービスデスクサ
ーバ20の管理者が復旧予定時刻を入力すると、サービ
スデスクサーバ20は、インシデント情報Xに復旧予定
時刻を関連付ける。そして、時刻t4において、サービ
スデスクサーバ20は、認証端末30に対してWeb掲
載の認証を求め、時刻t5において認証が得られると、
第2報携帯端末用テンプレートT2mおよび第2報PC
用テンプレートT2pに障害サービス名および復旧予定
時刻を埋め込んで、掲載文データhtml1、html2を生成
し、これを第1Webサーバ50および第2Webサー
バ60に転送する。これにより、利用者は第2報をWe
b上で知ることが可能となる。
【0055】そして、復旧作業によって音楽配信課金ア
プリケーションAP1が正常に動作するようになった
後、サービスデスクサーバ20の管理者が、時刻t6に
おいて復旧時刻を入力するとともに障害履歴をWebに
掲載させる指示を入力すると、サービスデスクサーバ2
0は復旧時刻をインシデント情報Xに関連付けるととも
に、障害履歴の掲載文データを生成し、第1Webサー
バ50および第2Webサーバ60に転送する。第1W
ebサーバ50および第2Webサーバ60は、障害履
歴の掲載文データに基づいて障害履歴情報の目次ページ
を更新するとともに、障害履歴情報をWeb上に掲載す
る。
【0056】この後、サービスデスクサーバ20の管理
者が、時刻t7においてインシデント情報Xのステータ
スを閉じる指示を入力するか、あるいは、障害情報のW
eb掲載を停止する指示を入力すると、障害情報のWe
b掲載停止指示が第1Webサーバ50および第2We
bサーバ60に転送され、障害情報のWeb掲載が終了
する。
【0057】なお、上述した実施形態においてデータベ
ースサーバ40は通信サービスシステムに関する障害履
歴を含む総ての情報を格納しているが、トラブルチケッ
ト情報TCと実際の復旧時間との関係を知識ベースとし
て記憶しておき、そこからルールを自動的に抽出するよ
うにしてもよい。そして、抽出したルールに基づいて、
障害テーブルTBLに復旧予定時間を自動的に追加した
り、あるいは格納されている復旧予定時間を更新するよ
うにしてもよい。この変形例によれば、通信サービスシ
ステムの運用期間が長くなるほど、知識ベースに蓄積さ
れる情報量が多くなり、より正確な復旧予定時間を利用
者に知らせることが可能となる。
【0058】
【発明の効果】上述したように本発明に係る発明特定事
項によれば、各装置の故障情報に基づいて、障害が発生
するサービス種別を予め定められた規則に従って特定
し、テンプレートデータに特定されたサービス種別を当
てはめて掲載文データを生成し、これをウエブ上に障害
情報として自動掲載するようにしたので、利用者に障害
情報を迅速かつ正確に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係わる通信サービスシ
ステムの主要構成を示すブロック図である。
【図2】 同システムにおいて、分散されて配置されて
いる各サーバおよびネットワーク機器と稼働監視サーバ
との関係の一例を示す図である。
【図3】 同システムに用いるプロバイダ設備が障害情
報を報知する動作を示すフローチャートである。
【図4】 同システムにおいて障害情報を生成するため
に用いる各テンプレートの内容を示す図である。
【図5】 同システムに用いサービスデスクサーバにお
ける処理の一例を示す図である。
【図6】 (A)は携帯端末の表示画面の一例を示す図
であり、(B)はパーソナルコンピュータの表示画面の
一例を示す図である。
【符号の説明】
A…プロバイダ設備 10…稼働監視サーバ 20…サービスデスクサーバ 30…認証端末 50,60…第1Webサーバ,第2Webサーバ NET1,NET2…第1通信網、第2通信網 PC1,PC2…パーソナルコンピュータ PDA1,PDA2…携帯端末 html1,html2…掲載文データ T1m,T2m…第1報携帯端末用テンプレート,第2
報携帯端末用テンプレート T1p,T2p…第1報PC用テンプレート,第2報P
C用テンプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保田 浩 東京都杉並区高井戸東 3丁目29番21号 日本ヒューレット・パッカード株式会社内 Fターム(参考) 5B042 GA18 GB02 KK13 MC15 MC19 MC31 NN04 5B089 HA10 JA35 JB14 KA04 KA12 KB04 KB11 KC28 KC59 5K030 GA12 JA10 MB01

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信網を介して接続される端末に各種の
    サービスを提供するためのプロバイダ設備において、サ
    ービスの提供に障害が発生した場合に障害情報をウエブ
    上に掲載する障害情報の掲載方法であって、 前記プロバイダ設備を構成する各装置のうち管理対象と
    なる複数の装置について故障を検知して故障情報を生成
    し、 前記故障情報に基づいて、少なくとも提供されるサービ
    スのうち障害が発生するサービス種別を予め定められた
    規則に従って特定し、 予め用意されたテンプレートデータに特定されたサービ
    ス種別を当てはめて掲載文データを生成し、 生成された掲載文データに基づいてウエブ上に前記障害
    情報を自動掲載することを特徴とする障害情報の掲載方
    法。
  2. 【請求項2】 前記サービス種別と前記故障情報から抽
    出した事項とを前記テンプレートデータに当てはめるこ
    とにより前記掲載文データを生成することを特徴とする
    請求項1に記載の障害情報の掲載方法。
  3. 【請求項3】 複数種類の前記掲載文データを生成し、 生成された各掲載文データを複数の通信網を介してウエ
    ブ上に前記障害情報として各々自動掲載することを特徴
    とする請求項2に記載の障害情報の掲載方法。
  4. 【請求項4】 通信網を介して接続される端末に各種の
    サービスを提供するためのプロバイダ設備において、サ
    ービスの提供に障害が発生した場合に障害情報をウエブ
    上に掲載する障害情報の掲載方法であって、 前記プロバイダ設備を構成する各装置のうち管理対象と
    なる複数の装置について故障を検知して故障情報を生成
    し、 前記故障情報に基づいて、提供されるサービスのうち障
    害が発生するサービス種別および復旧予定時刻を予め定
    められた規則に従って特定し、 予め用意されたテンプレートデータに特定されたサービ
    ス種別および復旧予定時刻を当てはめて掲載文データを
    生成し、 生成された掲載文データに基づいてウエブ上に前記障害
    情報を自動掲載することを特徴とする障害情報の掲載方
    法。
  5. 【請求項5】 通信網を介して接続される端末に各種の
    サービスを提供するためのプロバイダ設備において、サ
    ービスの提供に障害が発生した場合に障害情報をウエブ
    上に掲載する障害情報の掲載方法であって、 前記プロバイダ設備を構成する各装置のうち管理対象と
    なる複数の装置について故障を検知して故障情報を生成
    し、 前記故障情報に基づいて、前記障害情報を自動掲載する
    か否かを判定し、 自動掲載すると判定した場合には、前記故障情報に基づ
    いて、少なくとも提供されるサービスのうち障害が発生
    するサービス種別を予め定められた規則に従って特定
    し、特定されたサービス種別を前記障害情報としてウエ
    ブ上に自動掲載し、 自動掲載しないと判定した場合には、入力画面に表示し
    て障害が発生するサービス種別を入力するように促し、
    入力されたサービス種別を前記障害情報としてウエブ上
    に掲載することを特徴とする障害情報の掲載方法。
  6. 【請求項6】 前記故障情報は、故障が発生した装置を
    識別するためのノード情報を有することを特徴とする請
    求項1、4または5のうちいずれか1項に記載した障害
    情報の掲載方法。
  7. 【請求項7】 前記故障情報は、故障が発生した装置を
    識別するためのノード情報と、当該装置において異常が
    発生したアプリケーションを識別するためのアプリケー
    ション情報とを含み、 前記規則によって、前記ノード情報および前記アプリケ
    ーション情報と、少なくとも障害が発生するサービス種
    別とが対応付けられていることを特徴とする請求項1、
    4または5のうちいずれか1項に記載した障害情報の掲
    載方法。
  8. 【請求項8】 通信網を介して接続される端末に各種の
    サービスを提供するためのプロバイダ設備において、サ
    ービスの提供に障害が発生した場合に障害情報をウエブ
    上に掲載する障害情報の掲載方法であって、 前記プロバイダ設備を構成する各装置のうち管理対象と
    なる複数の装置について故障を検知して、故障が発生し
    た装置を識別するためのノード情報と、当該装置におい
    て異常が発生したアプリケーションを識別するためのア
    プリケーション情報とを含む故障情報を生成し、 生成された故障情報に基づいて、前記ノード情報、前記
    アプリケーション情報、障害が発生するサービス種別お
    よび復旧予定時間を必要に応じて予め記憶した記憶内容
    を検索し、 この検索結果によって、サービス種別および復旧予定時
    間が特定された場合には、当該サービス種別および故障
    発生時刻に復旧予定時間を加算して得た復旧予定時刻を
    前記障害情報としてウエブ上に自動掲載することを特徴
    とする障害情報の掲載方法。
  9. 【請求項9】 前記検索結果によって、サービス種別の
    みが特定された場合には、当該サービス種別を第1障害
    情報としてウエブ上に自動掲載するとともに復旧予定時
    刻を入力するように促し、復旧予定時間が入力される
    と、前記サービス種別および入力された復旧予定時刻を
    第2障害情報としてウエブ上に掲載することを特徴とす
    る請求項8に記載の障害情報の掲載方法。
  10. 【請求項10】 前記プロバイダ設備を構成する各装置
    のうち管理対象となる複数の装置は、複数のサーバと複
    数のネットワーク機器であることを特徴とする請求項
    1、4、5または8のうちいずれか1項に記載した障害
    情報の掲載方法。
  11. 【請求項11】 通信網を介して接続される端末に各種
    のサービスを提供するためのプロバイダ設備において、 前記プロバイダ設備を構成する装置のうち管理対象とな
    る複数の装置について、稼働状態を監視して、故障が発
    生した装置を識別するノード情報を含む故障情報を生成
    する監視手段と、 前記ノード情報と障害が発生するサービス種別とを予め
    対応付けて記憶する記憶手段と、 前記故障情報に基づいて前記記憶手段から前記サービス
    種別を読み出し、予め用意された掲載文テンプレートに
    読み出された前記サービス種別を埋め込んで掲載文デー
    タを生成する掲載文データ生成手段と、 生成された掲載文データに基づいて障害情報をウエブ上
    に掲載する掲載手段とを備えることを特徴とするプロバ
    イダ設備。
JP2000302782A 2000-10-02 2000-10-02 障害情報の掲載方法およびプロバイダ設備 Pending JP2002108728A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302782A JP2002108728A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 障害情報の掲載方法およびプロバイダ設備
US09/969,898 US6907551B2 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Fault notification method and related provider facility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302782A JP2002108728A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 障害情報の掲載方法およびプロバイダ設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002108728A true JP2002108728A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18784082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302782A Pending JP2002108728A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 障害情報の掲載方法およびプロバイダ設備

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6907551B2 (ja)
JP (1) JP2002108728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035243A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 日本電気株式会社 クラウドサービス復旧時間予測システム、方法およびプログラム

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631247B1 (en) 1999-09-29 2003-10-07 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to a resource manager
US6883119B1 (en) * 2001-11-05 2005-04-19 At&T Corp. Methods of proactive network maintenance by automatic creation of trouble tickets
US6915341B2 (en) * 2002-01-08 2005-07-05 International Business Machines Corporation System for sending messages to all users in a web hosting environment
US20050131921A1 (en) * 2002-04-19 2005-06-16 Kaustabh Debbarman Extended naming service framework
US9069666B2 (en) * 2003-05-21 2015-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for controlling error reporting and resolution
US20040249914A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Flocken Philip A. Computer service using automated local diagnostic data collection and automated remote analysis
US20050044150A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-24 International Business Machines Corporation Intelligent mail server apparatus
US20070011334A1 (en) * 2003-11-03 2007-01-11 Steven Higgins Methods and apparatuses to provide composite applications
WO2005088908A1 (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像伝送システムおよび画像伝送方法
US8041799B1 (en) * 2004-04-30 2011-10-18 Sprint Communications Company L.P. Method and system for managing alarms in a communications network
US7096392B2 (en) * 2004-05-07 2006-08-22 Asempra Technologies, Inc. Method and system for automated, no downtime, real-time, continuous data protection
US8108429B2 (en) * 2004-05-07 2012-01-31 Quest Software, Inc. System for moving real-time data events across a plurality of devices in a network for simultaneous data protection, replication, and access services
US7565661B2 (en) 2004-05-10 2009-07-21 Siew Yong Sim-Tang Method and system for real-time event journaling to provide enterprise data services
US7680834B1 (en) 2004-06-08 2010-03-16 Bakbone Software, Inc. Method and system for no downtime resychronization for real-time, continuous data protection
US7979404B2 (en) 2004-09-17 2011-07-12 Quest Software, Inc. Extracting data changes and storing data history to allow for instantaneous access to and reconstruction of any point-in-time data
US7904913B2 (en) 2004-11-02 2011-03-08 Bakbone Software, Inc. Management interface for a system that provides automated, real-time, continuous data protection
US8522086B1 (en) * 2005-05-03 2013-08-27 Emc Corporation Method and apparatus for providing relocation notification
US7689602B1 (en) 2005-07-20 2010-03-30 Bakbone Software, Inc. Method of creating hierarchical indices for a distributed object system
US7788521B1 (en) 2005-07-20 2010-08-31 Bakbone Software, Inc. Method and system for virtual on-demand recovery for real-time, continuous data protection
CN1863187B (zh) * 2005-07-22 2012-01-11 华为技术有限公司 提高组播业务可运营性的实现方法及装置
US8868660B2 (en) * 2006-03-22 2014-10-21 Cellco Partnership Electronic communication work flow manager system, method and computer program product
US8131723B2 (en) 2007-03-30 2012-03-06 Quest Software, Inc. Recovering a file system to any point-in-time in the past with guaranteed structure, content consistency and integrity
US8364648B1 (en) 2007-04-09 2013-01-29 Quest Software, Inc. Recovering a database to any point-in-time in the past with guaranteed data consistency
US8181071B2 (en) * 2007-06-29 2012-05-15 Microsoft Corporation Automatically managing system downtime in a computer network
US7779309B2 (en) * 2007-11-07 2010-08-17 Workman Nydegger Correlating complex errors with generalized end-user tasks
US20090138510A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Childress Rhonda L Method and apparatus for associating help desk ticket with affected data processing system
KR100957514B1 (ko) 2008-03-21 2010-05-14 주식회사 케이티 무선 데이터 서비스의 품질을 관리하기 위한 시스템 및 그방법
US7793141B1 (en) * 2008-05-15 2010-09-07 Bank Of America Corporation eCommerce outage customer notification
US8462922B2 (en) 2010-09-21 2013-06-11 Hartford Fire Insurance Company Storage, processing, and display of service desk performance metrics
US8762795B2 (en) 2010-12-17 2014-06-24 Microsoft Corporation Alerting recipients to errors occurring when accessing external services
US10277452B2 (en) * 2011-07-08 2019-04-30 Gree, Inc. Message processing system and message processing method
US8832490B2 (en) * 2012-05-11 2014-09-09 Unisys Corporation Server control automation
US10346377B2 (en) * 2013-04-23 2019-07-09 Nec Corporation Information processing system, information processing method and storage medium
JP6306499B2 (ja) * 2014-12-25 2018-04-04 クラリオン株式会社 障害情報提供サーバ、障害情報提供方法
JP6542096B2 (ja) * 2015-10-13 2019-07-10 住友重機械工業株式会社 故障診断システム
US9563512B1 (en) * 2016-01-05 2017-02-07 International Business Machines Corporation Host recovery based on rapid indication of estimated recovery time
EP3206338A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-16 Xieon Networks S.à r.l. Service-based loss forwarding in communication networks
US10769641B2 (en) * 2016-05-25 2020-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Service request management in cloud computing systems
US10198732B2 (en) * 2016-06-30 2019-02-05 Ebay Inc. Interactive error user interface
JP2018011147A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
US11295250B2 (en) * 2016-07-18 2022-04-05 Accenture Global Solutions Limited Simulation queuing based system for analyzing client or application related changes to an application maintenance project
US10756996B2 (en) * 2018-09-19 2020-08-25 Ciena Corporation Systems and methods for capturing packet loss and disruption duration information during service restoration
JP2023108954A (ja) * 2022-01-26 2023-08-07 東芝テック株式会社 監視装置及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905171A (en) * 1987-11-09 1990-02-27 International Business Machines Corporation Workstation controller performance monitor
US5058113A (en) * 1988-12-16 1991-10-15 Sprint International Communications Corporation Method and apparatus for correcting errors in a system
US5455934A (en) * 1993-03-23 1995-10-03 Eclipse Technologies, Inc. Fault tolerant hard disk array controller
US5535330A (en) * 1994-07-22 1996-07-09 Dell Usa, L.P. System and method for error location in printed wire assemblies by external power on self test (post) commands
US5974459A (en) * 1997-01-23 1999-10-26 At&T Corp. Telecommunications network devoid of a distinct network management layer
US5987513A (en) * 1997-02-19 1999-11-16 Wipro Limited Network management using browser-based technology
US6745229B1 (en) * 1997-09-26 2004-06-01 Worldcom, Inc. Web based integrated customer interface for invoice reporting
JP3065053B2 (ja) * 1998-01-06 2000-07-12 セイコーエプソン株式会社 機器監視システム、ローカル監視装置、統合監視装置、機器監視方法、及び、プログラムを格納したコンピュータ可読媒体
US6282175B1 (en) * 1998-04-23 2001-08-28 Hewlett-Packard Company Method for tracking configuration changes in networks of computer systems through historical monitoring of configuration status of devices on the network.
US6574197B1 (en) * 1998-07-03 2003-06-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Network monitoring device
US6675211B1 (en) * 2000-01-21 2004-01-06 At&T Wireless Services, Inc. System and method for adjusting the traffic carried by a network
US6662318B1 (en) * 2000-08-10 2003-12-09 International Business Machines Corporation Timely error data acquistion

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035243A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 日本電気株式会社 クラウドサービス復旧時間予測システム、方法およびプログラム
JP5370624B2 (ja) * 2011-09-08 2013-12-18 日本電気株式会社 クラウドサービス復旧時間予測システム、方法およびプログラム
US8904242B2 (en) 2011-09-08 2014-12-02 Nec Corporation Cloud service recovery time prediction system, method and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20020073364A1 (en) 2002-06-13
US6907551B2 (en) 2005-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002108728A (ja) 障害情報の掲載方法およびプロバイダ設備
US8010840B2 (en) Generation of problem tickets for a computer system
JP5055410B2 (ja) 装置管理システム及びそのシステムにおける装置管理命令スケジューリング方法
JP4573898B2 (ja) サーバ管理プログラム、メールサーバ管理プログラム、サーバ管理システム、管理サーバおよびサーバ管理方法
US8271632B2 (en) Remote access providing computer system and method for managing same
US20030115570A1 (en) Development environment for building software applications that mimics the target environment
US20050144188A1 (en) Determining the impact of a component failure on one or more services
US20080307086A1 (en) Workflow Anywhere: Invocation of Workflows from a Remote Device
JP2005517234A (ja) 自動メッセージ処理システムとプロセス
US20140006600A1 (en) Remote notification and action system
JP2008506179A (ja) 装置管理システム及びそのシステムにおける装置管理命令スケジューリング方法
JP2008117007A (ja) リモートアクセス制御装置
KR101846193B1 (ko) It 서비스 관리 방법 및 이를 실행하는 장치
CN112995357B (zh) 基于云托管服务的域名管理方法、装置、介质及电子设备
CN102457777B (zh) 一种电视网络问题分级处理方法、处理***及电视
JP4102592B2 (ja) 集約機能付障害情報通知システム及びマシンを集約機能付障害情報通知手段として機能させるためのプログラム
CN113014640A (zh) 请求处理方法、装置、电子设备及存储介质
US20090077243A1 (en) Conversation recovery method
WO2002037880A1 (en) Remote controlling system and method
CN111865935B (zh) 一种数据传输***
US11425172B2 (en) Application security for service provider networks
JP5348907B2 (ja) サービス監視システムおよび方法
CN109412861B (zh) 一种终端网络建立安全关联展示方法
JP4703811B2 (ja) サーバ装置、障害管理システム、情報処理方法及び記録媒体
JP4918669B2 (ja) リモートメンテナンスシステムと方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219