JP2002085477A - Electric cart - Google Patents

Electric cart

Info

Publication number
JP2002085477A
JP2002085477A JP2000274971A JP2000274971A JP2002085477A JP 2002085477 A JP2002085477 A JP 2002085477A JP 2000274971 A JP2000274971 A JP 2000274971A JP 2000274971 A JP2000274971 A JP 2000274971A JP 2002085477 A JP2002085477 A JP 2002085477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
center
electric cart
locking
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000274971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichiro Morimune
伸一朗 森宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIURA KOGYO CO Ltd
Original Assignee
MIURA KOGYO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIURA KOGYO CO Ltd filed Critical MIURA KOGYO CO Ltd
Priority to JP2000274971A priority Critical patent/JP2002085477A/en
Publication of JP2002085477A publication Critical patent/JP2002085477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electric cart with a front cowl that even a person with a knee disorder can use. SOLUTION: In an electric cart 1 having a front cowl 8 as a windscreen in the front end of a wheelchair, the front cowl 8 is constructed of a center cowl 81 provided in the width direction center and a pair of width direction side cowls 82 removably attached to both sides of the center cowl 81.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、高齢者や身体障害
者等の使用に適した電動カートに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electric cart suitable for use by the elderly and the physically handicapped.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、高齢者や身体障害者等の歩行が困
難な人達を対象とした、自動走行可能な車椅子として使
用される電動カートが知られている。このような電動カ
ートは、車体の前端部に風防としてのフロントカウルが
設けられているカウル付きのものと、フロントカウルが
設けられていないカウルなしタイプのものとの2種類が
存在する。カウル付きの電動カートは、走行時にフロン
トカウルが前方からの風を防いでくれる他、運転者の足
元が保護されるため、今後、カウル付きの電動カートが
普及するものと考えられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an electric cart used as a wheelchair capable of automatically traveling for people who have difficulty walking, such as the elderly and the physically handicapped. There are two types of such electric carts: those with a cowl provided with a front cowl as a windshield at the front end of the vehicle body, and those without a cowl provided with a front cowl. In an electric cart with a cowl, the front cowl prevents wind from the front during traveling and protects the feet of the driver, so it is considered that the electric cart with a cowl will spread in the future.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のフロ
ントカウルは、ステアリングロッドを中心として、車体
の前幅を覆うように構成されたものが一般的である。し
かしながら運転者の中には膝が不自由で曲げることがで
きない人もおり、このような人がフロントカウル付きの
電動カートを利用しようとしても、フロントカウルが邪
魔になって搭乗することができないという問題点を有し
ている。
By the way, a conventional front cowl is generally constructed so as to cover a front width of a vehicle body with a steering rod as a center. However, some drivers are unable to bend because their knees are inconvenient, and even if they try to use an electric cart with a front cowl, the front cowl is in the way and it can not be boarded Has problems.

【0004】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたものであり、膝が不自由な人でも利用す
ることが可能なフロントカウル付きの電動カートを提供
することを目的としている。
[0004] The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide an electric cart with a front cowl that can be used even by a person who has a disability with a knee. I have.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車体の前端部に風防用としてのフロントカウルが設けら
れてなる電動カートにおいて、上記フロントカウルは、
幅方向の中央位置に設けられたセンターカウルと、この
センターカウルの両側部に着脱自在に取り付けられた幅
方向一対のサイドカウルとから構成されていることを特
徴とするものである。
According to the first aspect of the present invention,
In an electric cart in which a front cowl for windshield is provided at the front end of the vehicle body, the front cowl is
The center cowl is provided at a central position in the width direction, and a pair of side cowls in the width direction are detachably attached to both sides of the center cowl.

【0006】この発明によれば、幅方向一対のサイドカ
ウルは、センターカウルに対して着脱自在になっている
ため、障害がなくて膝を曲げることができる運転者が電
動カートに搭乗するときは、サイドカウルを装着したま
まにしておくことができる一方、障害で膝を曲げること
ができない運転者が電動カートに搭乗するときは、延ば
した足が邪魔になるサイドカウルを取り外し、足を前方
に投げ出すようにすればよく、搭乗者の状況に応じて対
応することで電動カートは、多くの人の利用に供され得
るものになる。
According to the present invention, the pair of side cowls in the width direction is detachable from the center cowl, so that a driver who can bend his knees without obstacles when riding on the electric cart. If the driver is unable to bend his knees due to obstacles while riding the electric cart, remove the side cowl, which can obstruct the extended legs, and move the legs forward. The electric cart can be thrown out, and the electric cart can be used by many people by responding to the situation of the passenger.

【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、上記センターカウルと上記サイドカウルと
の間に、センターカウルに対してサイドカウルをワンタ
ッチで着脱し得るように構成された係止部が介設されて
いることを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the side cowl can be detachably attached to the center cowl with one touch between the center cowl and the side cowl. The stop is interposed.

【0008】この発明によれば、サイドカウルは、ワン
タッチでセンターカウルに着脱可能であるため、必要に
応じてサイドカウルを気軽に着脱することができる。
According to the present invention, since the side cowl can be attached to and detached from the center cowl with one touch, the side cowl can be easily attached and detached as needed.

【0009】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、上記係止部は、センターカウルおよびサイ
ドカウルのいずれか一方に設けられた上下方向に延びる
係止凹部と、他方に設けられた上記係止凹部に嵌め込ま
れる係止凸部とからなることを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the locking portion is provided on one of the center cowl and the side cowl and extends vertically, and is provided on the other. And a locking projection fitted into the locking recess.

【0010】この発明によれば、係止凸部を係止凹部に
嵌め込むという簡単な操作でサイドカウルをセンターカ
ウルに装着することができるとともに、係止凸部を係止
凹部から引き抜くことによりサイドカウルは、センター
カウルから簡単に取り外される。このように係止部を係
止凹部と係止凸部とで構成したことにより、係止部の構
造を簡単なものとした上でサイドカウルのセンターカウ
ルに対する着脱操作が容易になる。
According to the present invention, the side cowl can be mounted on the center cowl by a simple operation of fitting the locking projection into the locking recess, and the locking projection is pulled out from the locking recess. The side cowl is easily removed from the center cowl. By configuring the locking portion with the locking concave portion and the locking convex portion as described above, the structure of the locking portion is simplified, and the operation of attaching and detaching the side cowl to and from the center cowl becomes easy.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る電動カート
の第1実施形態を示す一部切欠き斜視図である。この図
に示すように、電動カート1は、骨格としてのシャーシ
2と、このシャーシ2の前部に設けられた操舵機構3
と、電動カート1の走行速度を調節するアクセルレバー
4と、上記シャーシ2の後部に設けられた着座席として
のシート5と、上記操舵機構3に付設された操作パネル
6と、電動カート1を走行させる駆動手段7と、上記操
舵機構3を囲繞するようにシャーシ2の前方上部に設け
られたフロントカウル8とを備えた基本構成を有してい
る。
FIG. 1 is a partially cutaway perspective view showing a first embodiment of an electric cart according to the present invention. As shown in this figure, an electric cart 1 includes a chassis 2 as a skeleton, and a steering mechanism 3 provided at a front portion of the chassis 2.
An accelerator lever 4 for adjusting the traveling speed of the electric cart 1, a seat 5 provided as a seat provided at a rear portion of the chassis 2, an operation panel 6 attached to the steering mechanism 3, and an electric cart 1. It has a basic configuration including a driving means 7 for traveling and a front cowl 8 provided at an upper front portion of the chassis 2 so as to surround the steering mechanism 3.

【0012】シャーシ2の前方部分には幅方向一対の操
舵輪W1が設けられているとともに、後方部分には同一
対の駆動輪W2が設けられ、電動カート1は、駆動手段
7による各駆動輪W2の回転駆動で走行するとともに、
操舵機構3の操作による各操舵輪W1の変向によって旋
回するようになっている。
A front portion of the chassis 2 is provided with a pair of steering wheels W1 in the width direction, and a rear portion is provided with the same pair of driving wheels W2. While traveling with the rotation drive of W2,
The steering wheel 3 is turned by the deflection of each of the steered wheels W1 by the operation of the steering mechanism 3.

【0013】そして、車体の後方位置寄りの適所には幅
方向一対のウインカー23(図1には図示の都合上一方
のみが示されている)が設けられ、運転者が後述するタ
ーンボタン67を操作することによるいずれか一方のウ
インカー23の点滅で旋回方向が表示されるようになっ
ている。また、フロントカウル8の前面上部にはヘッド
ライト24が設けられている。
A pair of turn signals 23 (only one is shown in FIG. 1 for convenience of illustration) is provided at an appropriate position near the rear position of the vehicle body. The turning direction is displayed by blinking of one of the winkers 23 by the operation. In addition, a headlight 24 is provided at an upper part of the front surface of the front cowl 8.

【0014】上記シャーシ2には、その上面部に金属板
を所定の形状に成形処理して形成したフロア21が敷設
され、このフロア21の前方上面に操舵機構3およびフ
ロントカウル8が設けられているとともに、後方上面に
箱型のケーシング22が設けられている。このケーシン
グ22に上記駆動手段7が内装されているとともに、ケ
ーシング22上にシート5が設けられている。
A floor 21 formed by molding a metal plate into a predetermined shape is laid on the upper surface of the chassis 2, and a steering mechanism 3 and a front cowl 8 are provided on the front upper surface of the floor 21. A box-shaped casing 22 is provided on the rear upper surface. The casing 22 is provided with the drive means 7 therein, and the seat 5 is provided on the casing 22.

【0015】シート5は、着座席であるシートボトム5
1と、このシートボトム51の後端部に連結ブラケット
54を介して結合された背凭れとしてのシートバック5
2と、上記連結ブラケット54の上端部から前方に向け
て突設された幅方向一対の肘当てであるアームレスト5
3とからなっている。アームレスト53は、支持軸54
a回りに正逆回動して実線で示す水平姿勢と二点鎖線で
示す垂直姿勢との間で姿勢変更し得るようになってい
る。かかるアームレスト53は、運転者がシートボトム
51に着座した状態で水平姿勢に設定される一方、運転
者が乗降するときは垂直姿勢に設定され、これによって
シート5への乗降が容易に行いる得るようになってい
る。
The seat 5 is a seat bottom 5 which is a seat.
1 and a seat back 5 as a backrest connected to the rear end of the seat bottom 51 via a connecting bracket 54.
And an armrest 5 as a pair of widthwise elbow pads protruding forward from the upper end of the connection bracket 54.
It consists of three. The armrest 53 includes a support shaft 54
By rotating forward and backward around a, the posture can be changed between a horizontal posture indicated by a solid line and a vertical posture indicated by a two-dot chain line. The armrest 53 is set in a horizontal position when the driver is seated on the seat bottom 51, and is set in a vertical position when the driver gets on and off the vehicle, whereby the driver can easily get on and off the seat 5. It has become.

【0016】上記駆動手段7は、ケーシング22内のフ
ロア21上に配設された電動モータ71と、同電動モー
タ71に電力を供給するバッテリー72とからなってい
る。電動モータ71の駆動軸は、図略の変速機および差
動機介して駆動輪W2のに伝達されている。そして、上
記アクセルレバー4の操作によるバッテリー72からの
操作量に応じた電力供給による電動モータ71の駆動に
よって変速機、差動機および駆動軸を介して駆動輪W2
が回転し、電動カート1が走行するようになっている。
The driving means 7 comprises an electric motor 71 disposed on the floor 21 in the casing 22 and a battery 72 for supplying electric power to the electric motor 71. The drive shaft of the electric motor 71 is transmitted to the drive wheel W2 via a transmission and a differential, not shown. Then, by driving the electric motor 71 by supplying electric power according to the operation amount from the battery 72 by operating the accelerator lever 4, the drive wheel W2 is driven via the transmission, the differential, and the drive shaft.
Rotates, and the electric cart 1 runs.

【0017】従って、シートボトム51に着座した運転
者がアクセルレバー4を操作しながらハンドル操作を行
うことにより、電動カート1がアクセルレバー4の操作
量に応じた速度で走行することになる。
Therefore, when the driver sitting on the seat bottom 51 operates the steering wheel while operating the accelerator lever 4, the electric cart 1 runs at a speed corresponding to the operation amount of the accelerator lever 4.

【0018】上記操舵機構3は、フロア21の前端部で
シャーシ2に自軸心回りに回動自在に立設されたステア
リングロッド31と、このステアリングロッド31の上
端部に一体に接続された環状ハンドル32と、ステアリ
ングロッド31の下端部に連結された操舵リンク構造3
5とを備えて構成されている。ステアリングロッド31
は、運転者がシートボトム51に着座した状態で略運転
者の肘の高さになるように上下寸法が設定されている。
The steering mechanism 3 includes a steering rod 31 erected on the chassis 2 at the front end of the floor 21 so as to be rotatable around its own axis, and an annular body integrally connected to the upper end of the steering rod 31. Handle 32 and steering link structure 3 connected to the lower end of steering rod 31
5 is provided. Steering rod 31
The vertical dimension is set so that the driver is seated on the seat bottom 51 and substantially at the height of the driver's elbow.

【0019】かかるステアリングロッド31は、フロア
21を介してシャーシ2に固定されたロッド支持筒31
aに抜け止め状態で差し込まれ、その下端部が操舵リン
ク構造35に連結されている。そして、環状ハンドル3
2の操作によるステアリングロッド31の自軸心回りの
正逆回動によって左右の操舵輪W1が向きを変え、これ
によって電動カート1が環状ハンドル32の操作方向に
向けて旋回するようになっている。
The steering rod 31 is a rod support cylinder 31 fixed to the chassis 2 via the floor 21.
The lower end is connected to the steering link structure 35. And the annular handle 3
The left and right steered wheels W1 change directions by the forward / reverse rotation of the steering rod 31 around its own axis by the operation of No. 2, whereby the electric cart 1 turns in the operating direction of the annular handle 32. .

【0020】上記各環状ハンドル32は、平面視で略楕
円状に形状設定され、操舵輪W1が前方に向いた状態で
シート5側に幅方向に延びるように略直状に形成された
把持部33を有しているとともに、把持部33の反対側
(すなわち前方側)に中央部が上方に膨出して形成され
た円弧状のパネル装着部34を備えている。
Each of the annular handles 32 has a substantially elliptical shape in plan view, and has a grip portion formed substantially straight so as to extend in the width direction toward the seat 5 with the steering wheel W1 facing forward. In addition to the holding portion 33, an arc-shaped panel mounting portion 34 is formed on the opposite side (that is, the front side) of the holding portion 33, and the center portion bulges upward.

【0021】上記把持部33は、長さ寸法がシートボト
ム51の幅寸法より若干短めに寸法設定されているとと
もに、把持した状態で親指と人差指の各先端が当接し得
る径寸法に設定され、シートボトム51に着座した運転
者が手を前に延ばすことにより把持部33を無理なく把
持し得るようになっている。
The grip portion 33 has a length dimension set slightly shorter than the width dimension of the seat bottom 51, and is set to a diameter dimension such that the tips of the thumb and the index finger can be brought into contact with each other in a gripped state. The driver sitting on the seat bottom 51 can easily grasp the grip portion 33 by extending his / her hand forward.

【0022】上記パネル装着部34は、操作パネル6を
装着するためのものであり、前方に向かって高さ寸法が
漸増するように前上がりに傾斜している。この傾斜に沿
って操作パネル6をパネル装着部34に装着することに
よって操作パネル6のパネル面を運転者の視線に対向さ
せ、これによってパネル面に設けられた各種の計器類を
視認し易い状態にしている。
The panel mounting section 34 is for mounting the operation panel 6, and is inclined forward and upward so that the height dimension gradually increases toward the front. The operation panel 6 is mounted on the panel mounting portion 34 along this inclination so that the panel surface of the operation panel 6 is opposed to the driver's line of sight, so that various instruments provided on the panel surface can be easily viewed. I have to.

【0023】上記操舵リンク構造35は、上記ステアリ
ングロッド31の下端部に上下で対応して固定された一
対のリンク板36と、このリンク板36から各操舵輪W
1の方向に向けて延設された幅方向一対のタイロッド3
7とを備えて構成されている。上記各リンク板36は、
平面視で三角形状に形状設定され、電動カート1が直進
するように操舵輪W1が前方を向いた状態で、電動カー
ト1の前後方向に延びる中心線に対象になるように位置
設定されている。各リンク板36,36は、三角形状の
一の底角部分がステアリングロッド31に固定されてい
るとともに、他の底角部分が上下方向に延びる連結ピー
ス38によって連結されている。
The steering link structure 35 includes a pair of link plates 36 fixed to the lower end of the steering rod 31 corresponding to the upper and lower sides, and each of the steering wheels W from the link plate 36.
A pair of tie rods 3 extending in the width direction extending in the direction 1
7 are provided. Each of the link plates 36 is
The shape is set in a triangular shape in a plan view, and the position is set so as to be symmetric with respect to a center line extending in the front-rear direction of the electric cart 1 with the steering wheel W1 facing forward so that the electric cart 1 moves straight. . Each of the link plates 36, 36 has one triangular base corner fixed to the steering rod 31 and the other base corner connected by a connecting piece 38 extending vertically.

【0024】また、上記一対のタイロッド37,37
は、ステアリングロッド31より前方位置で互いに交差
するように配設されている。そして、各タイロッド37
は、それぞれの先端部が各操舵輪W1の向きを変え得る
ように構成されてシャーシ2に取り付けられた図略の操
舵輪支持部材に連結され、環状ハンドル32の操作によ
るリンク板36のステアリングロッド31回りの正逆回
動によって各操舵輪W1は同一方向に向きを変え、これ
によって電動カート1が環状ハンドル32の操作方向に
向けて旋回するようになっている。
The pair of tie rods 37, 37
Are arranged so as to cross each other at a position forward of the steering rod 31. And each tie rod 37
Is connected to an unillustrated steering wheel support member attached to the chassis 2 so that each tip can change the direction of each steering wheel W1, and the steering rod of the link plate 36 is operated by operating the annular handle 32. Each of the steered wheels W1 changes its direction in the same direction by the forward and reverse rotations around 31, whereby the electric cart 1 turns in the operating direction of the annular handle 32.

【0025】図2および図3は、操舵機構3、アクセル
レバー4、操作パネル6およびフロントカウル8の相対
位置関係、並びにフロントカウル8の取り付け構造の一
実施形態を示す斜視図であり、図2は、アクセルレバー
4が速度ゼロ域に位置設定された状態、図3は、アクセ
ルレバー4が最高速度域に位置設定された状態をそれぞ
れ示している。また、図2は、サイドカウルがセンター
カウルに取り付けられる直前の状態、図3は、サイドカ
ウルがセンターカウルに取り付けられた状態をそれぞれ
示している。
FIGS. 2 and 3 are perspective views showing an embodiment of the relative positions of the steering mechanism 3, the accelerator lever 4, the operation panel 6, and the front cowl 8, and the mounting structure of the front cowl 8. FIG. Fig. 3 shows a state in which the accelerator lever 4 is set in the zero speed range, and Fig. 3 shows a state in which the accelerator lever 4 is set in the maximum speed range. FIG. 2 shows a state immediately before the side cowl is attached to the center cowl, and FIG. 3 shows a state where the side cowl is attached to the center cowl.

【0026】まず、図2および図3を基に、アクセルレ
バー4および操作パネル6について説明し、引き続きフ
ロントカウル8について説明する。これらの図に示すよ
うに、アクセルレバー4は、ステアリングロッド31と
平行に上下方向に延びる幅方向一対のアクセルロッド4
1と、これらアクセルロッド41の頂部間に架設された
環状ハンドル32内で把持部33と平行に幅方向に延び
る操作部42とを備えて構成されている。各アクセルロ
ッド41は、側面視でL字形状に設定され、下部の前方
に向かって延びる部分の先端に幅方向に延びる回動軸4
3がそれぞれ一体に固定されている。
First, the accelerator lever 4 and the operation panel 6 will be described with reference to FIGS. 2 and 3, and then the front cowl 8 will be described. As shown in these figures, the accelerator lever 4 is a pair of accelerator rods 4 extending in the width direction extending in the vertical direction in parallel with the steering rod 31.
1 and an operation portion 42 extending in the width direction in parallel with the grip portion 33 in the annular handle 32 provided between the tops of the accelerator rods 41. Each of the accelerator rods 41 has an L-shape when viewed from the side, and has a rotating shaft 4 extending in the width direction at the tip of a lower portion extending forward.
3 are integrally fixed.

【0027】一方、ステアリングロッド31の上下方向
の略中間位置には外嵌筒31bが嵌め込まれて固定され
ているとともに、この外嵌筒31bには径方向に向けて
互いに反対方向に突設された一対の連結筒31cが設け
られている。これらの連結筒31cの内径寸法は上記ア
クセルロッド41の回動軸43の外径寸法より僅かに小
さく寸法設定され、上記回動軸43を各連結筒31cに
摺接状態で嵌め込むことによって各回動軸43が軸心回
りに回動自在に連結筒31cに支持されるようになって
いる。
On the other hand, an outer fitting tube 31b is fitted and fixed at a substantially middle position in the vertical direction of the steering rod 31, and the outer fitting tube 31b is provided so as to protrude radially in opposite directions. A pair of connecting cylinders 31c are provided. The inner diameter of these connecting cylinders 31c is set slightly smaller than the outer diameter of the rotating shaft 43 of the accelerator rod 41, and the turning shaft 43 is fitted into each connecting tube 31c in sliding contact with each connecting tube 31c. The driving shaft 43 is supported by the connecting cylinder 31c so as to be rotatable around the axis.

【0028】また、フロア21と一体のロッド支持筒3
1aと、ステアリングロッド31と一体の外嵌筒31b
との間にはスラストベアリング44が介設され、これに
よるステアリングロッド31の自軸心回りの円滑な回動
で環状ハンドル32の回動操作が容易になるようにして
いる。
The rod support tube 3 integrated with the floor 21
1a, outer fitting tube 31b integral with steering rod 31
A thrust bearing 44 is provided between the steering wheel 31 and the steering wheel 31 so that the turning operation of the annular handle 32 is facilitated by the smooth turning of the steering rod 31 around its own axis.

【0029】また、アクセルロッド41は、その頂部と
連結筒31cとの間の直線距離が環状ハンドル32の把
持部33と連結筒31cとの間の距離と同一になるよう
に長さ設定され、図2に示す速度ゼロ域に位置設定され
たアクセルレバー4を最大速度域に操作した状態で、図
3に示すように、操作部42が把持部33に当止するよ
うにしている。
The length of the accelerator rod 41 is set so that the linear distance between the top of the accelerator rod 41 and the connecting cylinder 31c is equal to the distance between the grip portion 33 of the annular handle 32 and the connecting cylinder 31c. When the accelerator lever 4 set in the zero speed region shown in FIG. 2 is operated in the maximum speed region, the operation unit 42 abuts on the grip unit 33 as shown in FIG.

【0030】上記操作部42には、把持部33に対する
対向面に側面視で円弧形状の幅方向に延びる円弧溝42
aが凹設されている。従って、アクセルレバー4を最大
速度域に位置設定した状態では、上記円弧溝42aが環
状ハンドル32の周面に密着状態で嵌まり込み、これに
よって把持部33と操作部42とを、図3に二点鎖線で
示すように、一体的に把持し得るようになっている。
The operation portion 42 has an arc-shaped groove 42 extending in the width direction of an arc shape in a side view on a surface facing the grip portion 33.
a is recessed. Therefore, in a state where the accelerator lever 4 is set in the maximum speed range, the arc groove 42a is fitted into the peripheral surface of the annular handle 32 in a close contact state, whereby the grip portion 33 and the operation portion 42 are moved to the position shown in FIG. As shown by a two-dot chain line, it can be integrally held.

【0031】また、一対のアクセルロッド41間には架
橋材41aが架設されているとともに、この架橋材41
aとステアリングロッド31との間にコイルばね45が
張設され、アクセルレバー4は、このコイルばね45の
付勢力によって操作部42が把持部33から離間する方
向に付勢されている。従って、運転者が操作部42から
手を離した状態では、アクセルレバー4は、コイルばね
45の付勢力によって、図2に示すように、回動軸43
回りに時計方向に回動してゼロ速度域に位置設定される
一方、運転者が操作部42を手前に向けて操作すること
により、アクセルレバー4は、回動軸43回りに反時計
方向に回動し、最大操作量で図3に示すように最大速度
域に設定されて操作部42が把持部33と一体化する。
A cross-linking material 41a is provided between the pair of accelerator rods 41, and the cross-linking material 41a is provided.
A coil spring 45 is stretched between a and the steering rod 31, and the accelerator lever 4 is urged by the urging force of the coil spring 45 in a direction in which the operating portion 42 is separated from the grip portion 33. Accordingly, when the driver releases his / her hand from the operation unit 42, the accelerator lever 4 is turned by the urging force of the coil spring 45 as shown in FIG.
When the driver operates the operation unit 42 toward the front, the accelerator lever 4 is rotated counterclockwise around the rotation shaft 43 while being rotated clockwise around and set to the zero speed region. The operation unit 42 is rotated and set to the maximum speed range with the maximum operation amount as shown in FIG.

【0032】上記外嵌筒31bに突設された連結筒31
cには、アクセルレバー4の操作量を検出する回動セン
サ46が設けられている。この回動センサ46は、ステ
アリングロッド31の回動量に基づいてアクセルレバー
4の操作量を検出するようになっており、操作量が
「0」のときにはバッテリー72からの電動モータ71
に対する電力供給が停止されるとともに、図略のブレー
キが作動して電動カート1の走行を強制的に停止させる
ようになされている。
The connecting cylinder 31 protruding from the outer fitting cylinder 31b
A rotation sensor 46 for detecting the operation amount of the accelerator lever 4 is provided at c. The rotation sensor 46 detects the operation amount of the accelerator lever 4 based on the rotation amount of the steering rod 31. When the operation amount is “0”, the electric motor 71
Is stopped, and a brake (not shown) is operated to forcibly stop the traveling of the electric cart 1.

【0033】一方、回動センサ46がアクセルレバー4
の操作を検出すると、その操作量に応じて電動モータ7
1に対するバッテリー72からの電力供給量を増加させ
るように構成されており、これによって運転者は電動カ
ート1の走行速度を任意に調節し得るようになってい
る。
On the other hand, the rotation sensor 46 is
When the operation of the electric motor 7 is detected, the electric motor 7 is operated in accordance with the operation amount.
The power supply from the battery 72 to the electric cart 1 is configured to be increased, so that the driver can arbitrarily adjust the traveling speed of the electric cart 1.

【0034】そして、本実施形態においては、アクセル
レバー4の操作部42には、アクセルレバー4の操作部
円弧溝42aに対する対向面に、図2に示すような感圧
阻止を備えてなる把持力検出センサ(緊急停止手段)4
7が密着固定されている。この把持力検出センサ47
は、表面側が操作部42の円弧溝42aの曲面に密着し
得るように断面形状が円弧状に形成され、これによって
操作部42を最大速度位置にまで操作した状態で、操作
部42の円弧溝42aの溝面が把持力検出センサ47の
表面に密着するようになっている。
In this embodiment, the operating portion 42 of the accelerator lever 4 has a gripping force provided with a pressure-sensitive stop as shown in FIG. 2 on the surface of the accelerator lever 4 opposite to the operating portion arc groove 42a. Detection sensor (emergency stop means) 4
7 is tightly fixed. This gripping force detection sensor 47
The cross-sectional shape is formed in an arc shape so that the front surface side can be in close contact with the curved surface of the arc groove 42a of the operation portion 42. With this operation, the operation portion 42 is operated to the maximum speed position, and The groove surface 42a is in close contact with the surface of the gripping force detection sensor 47.

【0035】かかる把持力検出センサ47は、把持部3
3と操作部42とを同時に把持した状態で円弧溝42a
の溝面で押圧されることにより、この押圧力が所定の値
以上のときに圧力信号を出力するようになされている。
この圧力信号は、運転者が通常の運転操作で把持部33
と操作部42とを同時に把持して両者が互いに当接した
定常状態では出力されないが、運転中の異常事態の発生
(例えば、人の飛び出しがあったり、運転操作の誤り等
で障害物に衝突しそうになったとき等)によって運転者
が把持部33および操作部42を強く握り締めたときに
その圧力(異常時把持力)が検出されて出力されるよう
になっている。
The gripping force detecting sensor 47 includes the gripping portion 3
3 and the operation unit 42 are simultaneously grasped and the arc groove 42a is held.
When the pressing force is equal to or greater than a predetermined value, a pressure signal is output.
This pressure signal is transmitted to the grip 33 by the driver in a normal driving operation.
Is not output in a steady state in which the user and the operation unit 42 are simultaneously gripped and the two are in contact with each other, but an abnormal situation occurs during driving (for example, a person jumps out, or the vehicle collides with an obstacle due to a driving operation error or the like). The pressure (abnormal gripping force) is detected and output when the driver strongly grips the grip portion 33 and the operation portion 42 due to such an event.

【0036】上記異常時把持力については、異常時発生
の状況や個人差によって異なる。そこで、本実施形態に
おいては、多くのシミュレーションを実行して多数のデ
ータを集積し、その結果得られた平均的な値を採用して
いる。因みに本実施形態においては、異常時把持力を8
〜10kg/cm2に設定している。
The abnormal-time gripping force differs depending on the state of occurrence of the abnormal condition and individual differences. Therefore, in the present embodiment, many simulations are executed to accumulate a large amount of data, and an average value obtained as a result is adopted. Incidentally, in the present embodiment, the grip force at the time of abnormality is set to 8
It is set to kg10 kg / cm 2 .

【0037】そして、把持力検出センサ47が異常時把
持力を検出したときは、その検出信号に基づいてバッテ
リー72からの電動モータ71に対する電力供給が停止
されるとともに、図略のブレーキ機構が作動して駆動輪
W2の回転が制動され、これによって電動カート1が急
停車させられるようになっている。
When the gripping force detection sensor 47 detects the gripping force at the time of abnormality, the power supply from the battery 72 to the electric motor 71 is stopped based on the detection signal, and the brake mechanism (not shown) operates. As a result, the rotation of the drive wheel W2 is braked, whereby the electric cart 1 is suddenly stopped.

【0038】上記操作パネル6は、図2に示すように、
環状ハンドル32の前方位置に斜めに形成されたパネル
装着部34に取り付けられて形成され、運転者の目視方
向に対向することによって各種の操作ボタンの操作が行
い易くなっているとともに、各種の計器類を視認し易く
なっている。
The operation panel 6 is, as shown in FIG.
It is formed by being attached to a panel mounting portion 34 formed obliquely at a position in front of the annular handle 32, and it is easy to operate various operation buttons by facing the driver's viewing direction, and various instruments are provided. Kind is easy to see.

【0039】かかる操作パネル6には、その前縁部から
後方に向かって斜め上方に延びるように突出した円弧状
の日除け板60が設けられ、この日除け板60で直射日
光が操作パネル6の表面を照射するのを防止し、これに
よって操作パネル6表面の計器類を視認し易くしてい
る。
The operation panel 6 is provided with an arc-shaped awning plate 60 projecting obliquely upward from the front edge thereof toward the rear, and direct sunlight is applied to the surface of the operation panel 6 by the awning plate 60. Is prevented from being irradiated, thereby facilitating visual recognition of instruments on the surface of the operation panel 6.

【0040】つぎに、操作パネル6における操作ボタン
および計器類の配置レイアウトの一実施形態について説
明する。図2および図3に示すように、操作パネル6に
は、上部の三角形状の領域の左方位置にバッテリー72
の蓄電量の残量を表示する、LED(発光ダイオード)
からなる4つの残量表示灯(バッテリー残量計)61が
配設されている。これらの残量表示灯61は、右のもの
から左のものに向けて縦寸法が漸減するように形状設定
されている。そして、右端の残量表示灯61が点灯して
いるときは、蓄電量が所定の高レベル以上であることを
示し、点灯が左の残量表示灯61に移るに従って蓄電量
が順次減少した所定の範囲内のものになっていることを
表示する。そして、充電が必要であるまで蓄電量が低下
したときは、左端の残量表示灯61が点灯するようにな
っている。
Next, an embodiment of an arrangement layout of operation buttons and instruments on the operation panel 6 will be described. As shown in FIGS. 2 and 3, the operation panel 6 includes a battery 72 at the left position of the upper triangular area.
LED (Light Emitting Diode) that indicates the remaining amount of stored electricity
, Four battery level indicators (battery level gauges) 61 are provided. These remaining amount indicating lamps 61 are shaped so that the vertical dimension gradually decreases from right to left. When the rightmost remaining amount indicator light 61 is lit, it indicates that the charged amount is equal to or higher than a predetermined high level, and the charged amount is sequentially reduced as the lighting is shifted to the left remaining amount indicator light 61. To indicate that they are within the range. Then, when the charged amount decreases until charging is required, the remaining amount indicating lamp 61 at the left end is turned on.

【0041】また、この残量表示灯61は、後述するタ
ーンボタン67の操作に応じて電動カート1の旋回方向
に向けて逆側のものから順次所定の短い時間差で点滅
し、この点滅が一巡した後にターンボタン67の操作が
継続されている限りこの一巡が繰り返されるようになさ
れている。そして残量表示灯61の点滅に同期してウイ
ンカー23も点滅するようになっている。また、残量表
示灯61の右隣りには、LEDからなる走行距離計62
が設けられている。
Further, the remaining amount indicating lamp 61 blinks sequentially from the opposite side in the turning direction of the electric cart 1 with a predetermined short time difference in accordance with the operation of a turn button 67 described later, and this blinking is repeated once. This operation is repeated as long as the operation of the turn button 67 is continued after the operation. The turn signal 23 also blinks in synchronization with the blinking of the remaining amount indicating lamp 61. An odometer 62 composed of an LED is provided to the right of the remaining amount indicator light 61.
Is provided.

【0042】操作パネル6の下部には、その中央位置に
前後進切換えスイッチ63が設けられているとともに、
右側部に電源スイッチ64が、左側部に最高速度設定ス
イッチ65がそれぞれ設けられている。
A forward / backward changeover switch 63 is provided at the center of the lower part of the operation panel 6.
A power switch 64 is provided on the right side, and a maximum speed setting switch 65 is provided on the left side.

【0043】上記前後進切換えスイッチ63は、前方に
向けて操作することにより前進モードになる一方、後方
に向けて操作することにより後進モードになるようにな
されている。従って、電源スイッチ64オンした状態で
前後進切換えスイッチ63を「前進」に操作することに
より、アクセルレバー4の操作で電動カート1は前進す
る一方、同「後進」に操作することにより、アクセルレ
バー4の操作で電動カート1は後進することになる。
The forward / reverse selector switch 63 is designed to operate in a forward mode when operated forward, and to operate in a reverse mode when operated backward. Therefore, by operating the forward / reverse changeover switch 63 to “forward” with the power switch 64 turned on, the electric cart 1 moves forward by operating the accelerator lever 4, while the electric cart 1 is operated to “reverse” by operating the accelerator lever 4. The operation of 4 causes the electric cart 1 to move backward.

【0044】かかる前後進切換えスイッチ63の右側に
は、前後方向に向けて並設されたLEDからなる前後進
表示灯63a(前進表示灯63bおよび後進表示灯63
c)が設けられている。前進表示灯63bは、前後進切
換えスイッチ63が前進側に操作された状態で点灯する
ものであり、後進表示灯63cは、前後進切換えスイッ
チ63が後進側に向けて操作された状態で点灯するもの
である。
On the right side of the forward / backward changeover switch 63, a forward / backward indicator light 63a (forward indicator light 63b and reverse indicator light 63) composed of LEDs arranged side by side in the forward / backward direction.
c) is provided. The forward indicator 63b is lit when the forward / reverse selector switch 63 is operated to the forward side, and the reverse indicator 63c is illuminated when the forward / backward switch 63 is operated toward the reverse side. Things.

【0045】上記電源スイッチ64は、キー孔64aに
所定のキーを差し込んで回動操作を行う方式のものが採
用されている。「切」の状態に設定されたキー孔64a
にキーを挿し込んで「入」に向けて操作することにより
バッテリー72(図1)からの電力が電動モータ71に
供給可能な状態とされ、さらにランプ点灯の図柄の方向
に操作することによってヘッドライト24が点灯するよ
うになっている。
As the power switch 64, a type in which a predetermined key is inserted into a key hole 64a to perform a rotating operation is employed. Key hole 64a set to "OFF" state
When the key is inserted and operated toward "ON", power from the battery 72 (FIG. 1) can be supplied to the electric motor 71, and the head is operated by operating in the direction of the lamp lighting symbol. The light 24 is turned on.

【0046】上記最高速度設定スイッチ65は、最高速
度を設定するためのものであり、クリック感を与えなが
ら回動するダイヤル方式のものが採用されている。かか
る最高速度設定スイッチ65は、円形のスイッチ本体6
5aと、このスイッチ本体65aに径方向に向けて横断
するように一体に付設された摘みバー65bとを有して
いる。一方、操作パネル6にはスイッチ本体65aの周
面に沿うように目盛りが設けられ、摘みバー65bの先
端をいずれかの目盛りに合わせることによって、アクセ
ルレバー4を最高速度位置にまで操作した状態でその目
盛りに対応した最高速度が得られるようになっている。
The maximum speed setting switch 65 is for setting the maximum speed, and employs a dial type switch which rotates while giving a click feeling. The maximum speed setting switch 65 is a circular switch body 6.
5a and a knob bar 65b integrally provided so as to cross the switch body 65a in the radial direction. On the other hand, a scale is provided on the operation panel 6 along the peripheral surface of the switch body 65a, and by adjusting the tip of the knob bar 65b to one of the scales, the accelerator lever 4 is operated to the maximum speed position. The maximum speed corresponding to the scale can be obtained.

【0047】操作パネル6の下部には、中央位置にホー
ンボタン66が設けられているとともに、このホーンボ
タン66の左右にそれぞれターンボタン67(左ターン
ボタン67aおよび右ターンボタン67b)が設けられ
ている。ホーンボタン66は、電動カート1の適所に設
けられた図略の警笛を吹鳴させるものであり、ターンボ
タン67は、上記ウインカー23を点滅させるものであ
る。左ターンボタン67aがプッシュされたときは、左
のウインカー23が点滅する一方、右ターンボタン67
bがプッシュされたときは右のウインカー23が点滅す
ることになる。また、ターンボタン67が操作されたと
きは、合わせて残量表示灯61が点滅することについて
は先に説明した通りである。
A horn button 66 is provided at a central position below the operation panel 6, and turn buttons 67 (left turn button 67a and right turn button 67b) are provided on the left and right of the horn button 66, respectively. I have. The horn button 66 is for sounding an unillustrated horn provided at an appropriate position of the electric cart 1, and the turn button 67 is for blinking the turn signal 23. When the left turn button 67a is pushed, the left turn signal 23 flashes while the right turn button 67a is pressed.
When b is pushed, the right turn signal 23 blinks. As described above, when the turn button 67 is operated, the remaining amount indicating lamp 61 blinks.

【0048】さらに、操作パネル6には、電源スイッチ
64に隣接した位置にマナースイッチ68が設けられて
いる一方、ケーシング22内には図略のブザーが設けら
れている。そして、マナースイッチ68がオンされた状
態で、かつ、前後進切換えスイッチ63が「後進」に操
作されるとブザーが吹鳴して電動カート1の後進が警報
されるのに対し、マナースイッチ68がオフされた状態
では、たとえ電動カート1が後進してもブザーが鳴らな
いようになっている。
Further, on the operation panel 6, a manner switch 68 is provided at a position adjacent to the power switch 64, and a buzzer (not shown) is provided in the casing 22. When the manner switch 68 is turned on and the forward / reverse changeover switch 63 is operated to “reverse”, a buzzer sounds and a warning is given that the electric cart 1 is going backward. In the off state, the buzzer does not sound even if the electric cart 1 moves backward.

【0049】かかるマナースイッチ68を設けることに
より、電動カート1の走行場所が病院内や各種の公共的
な建物の中などである場合、マナースイッチ68をオフ
にすることにより電動カート1を後進させてもブザーが
鳴らない。従って、電動カート1を後進させる都度ブザ
ーが吹鳴し、これが室内に反響して騒音になり、周りに
不愉快な思いを起させて不興を買うような従来の不都合
が解消される。
By providing the manner switch 68, when the traveling place of the electric cart 1 is in a hospital or in various public buildings, the electric cart 1 is moved backward by turning off the manner switch 68. No buzzer sounds. Therefore, each time the electric cart 1 is moved backward, a buzzer sounds and this bounces back into the room, causing noise, and the conventional inconvenience of causing unpleasant feelings around the user and causing discomfort is eliminated.

【0050】上記フロントカウル8は、ステアリングロ
ッド31の下部位置を覆うものであり、これによってス
テアリングロッド31とアクセルレバー4との連結部分
が保護されるとともに、電動カート1をデザイン的に優
れたものにする役割も担っている。さらに、冬場の寒い
時節の走行時に寒風を防ぐ風防としての役割をも果たす
ことができる。
The front cowl 8 covers the lower part of the steering rod 31. This protects the connecting portion between the steering rod 31 and the accelerator lever 4 and makes the electric cart 1 excellent in design. It also plays a role. Furthermore, it can also play a role as a windshield to prevent cold winds during running during the cold season in winter.

【0051】かかるフロントカウル8は、図1に示すよ
うに、幅方向の中央位置に設けられた、車幅の半分以下
の幅寸法を有するセンターカウル81と、このセンター
カウル81の両側部に着脱自在に装着される幅方向一対
のサイドカウル82とからなっている。
As shown in FIG. 1, the front cowl 8 is provided at a center position in the width direction and has a width of not more than half of the vehicle width, and is attached to and detached from both sides of the center cowl 81. It consists of a pair of side cowls 82 that are freely mounted in the width direction.

【0052】センターカウル81は、フロア21を介し
てシャーシ2の前端中央部に立設固定され、ステアリン
グロッド31の上部を支持する構造材としての役割も担
っており、前面板81aと、この前面板81aの両側部
から略直角に後方に向かって折り返されて形成された幅
方向一対の側板81bと、これら前面板81aおよび側
板81bの上縁部に架設された天板81cとを備えて構
成されている。天板81cは、貫通されたステアリング
ロッド31を支持する支持材としての役割を担ってい
る。
The center cowl 81 is erected at the center of the front end of the chassis 2 via the floor 21 and also plays a role as a structural material for supporting the upper part of the steering rod 31. A pair of width-direction side plates 81b are formed by being bent rearward at substantially right angles from both side portions of the face plate 81a, and a top plate 81c provided on the upper edges of the front plate 81a and the side plates 81b. Have been. The top plate 81c has a role as a support member that supports the penetrated steering rod 31.

【0053】サイドカウル82は、図2に示すように、
板状のサイドカウル本体82aと、このサイドカウル本
体82aの周縁部から後方に向かって突設された環状縁
部82bとからなっている。サイドカウル本体82a
は、幅寸法が車体のフロア21に連設された泥除け25
の幅寸法と同一に設定されているとともに高さがセンタ
ーカウル81のそれより若干低めの寸法とされ略長方形
状に形状設定された上で、上部の一方の隅部が斜めに切
り欠かれて五角形状を呈し、これによってデザイン的に
優れたものになっている。
The side cowl 82 is, as shown in FIG.
It comprises a plate-shaped side cowl main body 82a and an annular edge 82b protruding rearward from a peripheral edge of the side cowl main body 82a. Side cowl body 82a
Is a mudguard 25 having a width dimension connected to the floor 21 of the vehicle body.
Is set to be the same as the width dimension of the center cowl 81, the height is set slightly lower than that of the center cowl 81, the shape is set to a substantially rectangular shape, and one corner of the upper part is cut off obliquely. It has a pentagonal shape, which makes it excellent in design.

【0054】環状縁部82bは、センターカウル81の
側板81bに当接される長尺垂直縁部82cと、泥除け
25に当接される長尺水平縁部82dとを有している。
長尺垂直縁部82cには、上下位置の適所に上下一対の
係止孔(係止凹部)83が穿設されている一方、センタ
ーカウル81の側板81bには係止孔83に対応した係
止突起(係止凸部)84が突設されている。また、長尺
水平縁部82dの外方寄りの位置には、下方に向かって
突設された嵌入突起85が設けられている一方、泥除け
25には嵌入突起85に対応した位置に嵌入孔86が穿
設されている。
The annular edge portion 82b has a long vertical edge portion 82c abutting on the side plate 81b of the center cowl 81 and a long horizontal edge portion 82d abutting on the mudguard 25.
A pair of upper and lower locking holes (locking recesses) 83 are formed in the long vertical edge portion 82c at appropriate positions in the upper and lower positions, while a side plate 81b of the center cowl 81 has a lock corresponding to the locking holes 83. Stop projections (locking projections) 84 are protruded. Further, a fitting projection 85 projecting downward is provided at a position closer to the outside of the long horizontal edge portion 82d, while a fitting hole 86 is provided in the mudguard 25 at a position corresponding to the fitting projection 85. Are drilled.

【0055】そして、サイドカウル82の係止孔83を
センターカウル81の係止突起84に外嵌するととも
に、サイドカウル82の嵌入突起85を泥除け25の嵌
入孔86に嵌入することによって抜け止め状態でサイド
カウル82がセンターカウル81に装着されるようにな
っている。
The locking hole 83 of the side cowl 82 is fitted to the locking projection 84 of the center cowl 81, and the fitting projection 85 of the side cowl 82 is fitted to the fitting hole 86 of the mudguard 25, thereby preventing the side cowl from coming off. , The side cowl 82 is mounted on the center cowl 81.

【0056】そして、本実施形態においては、係止孔
(係止凹部)83および係止突起(係止凸部)84によ
って、センターカウル81とサイドカウル82との間に
介設されるワンタッチで着脱可能な本発明の係止部が構
成されている。
In this embodiment, a locking hole (locking concave portion) 83 and a locking projection (locking convex portion) 84 allow one-touch operation provided between the center cowl 81 and the side cowl 82. The detachable locking portion of the present invention is configured.

【0057】図4は、係止部の詳細を説明するための拡
大斜視図であり、(イ)は、係止孔83が係止突起84
に外嵌される直前の状態、(ロ)は、係止孔83が係止
突起84に外嵌された直後の状態、(ハ)は、サイドカ
ウル82がセンターカウル81に装着された状態をそれ
ぞれ示している。
FIG. 4 is an enlarged perspective view for explaining details of the locking portion.
(B) is a state immediately after the locking hole 83 is externally fitted to the locking projection 84, and (c) is a state where the side cowl 82 is mounted on the center cowl 81. Each is shown.

【0058】図4の(イ)に示すように、サイドカウル
82の長尺垂直縁部82cに穿設された係止孔83は、
長方形状の矩形孔83aと、この矩形孔83aの上縁部
の中央位置から上方に向かって延設された縦孔83bと
からなっている。一方、センターカウル81の側板81
bに突設された係止突起84は、上記縦孔83bに対応
した縦突起84aと、この縦突起84aの先端部に一体
に形成された上記矩形孔83aに対応する係止板84b
とから構成されている。
As shown in FIG. 4A, a locking hole 83 formed in the long vertical edge portion 82c of the side cowl 82 is
It comprises a rectangular hole 83a having a rectangular shape, and a vertical hole 83b extending upward from the center of the upper edge of the rectangular hole 83a. On the other hand, the side plate 81 of the center cowl 81
The locking projection 84 protruding from the vertical projection 84b includes a vertical projection 84a corresponding to the vertical hole 83b and a locking plate 84b corresponding to the rectangular hole 83a integrally formed at the tip of the vertical projection 84a.
It is composed of

【0059】縦突起84aは、厚み寸法が縦孔83bの
孔幅寸法より僅かに小さく寸法設定されているととも
に、上下寸法が矩形孔83aの上下寸法より僅かに小さ
く寸法設定され、さらに側板81bからの突出寸法が長
尺垂直縁部82cの厚み寸法より僅かに大きく寸法設定
されている。また、係止板84bは、上下寸法が縦突起
84aのそれと同一に寸法設定されているとともに、前
後寸法が矩形孔83aの前後寸法より僅かに小さく寸法
設定され、これによって摺接状態で矩形孔83aを貫通
し得るようになっている。
The vertical projection 84a has a thickness slightly smaller than the width of the vertical hole 83b, and a vertical dimension slightly smaller than the vertical dimension of the rectangular hole 83a. Is set slightly larger than the thickness of the long vertical edge portion 82c. The vertical dimension of the locking plate 84b is set to be the same as that of the vertical projection 84a, and the front-rear dimension is set slightly smaller than the front-rear dimension of the rectangular hole 83a. 83a.

【0060】従って、図4の(イ)に示す状態から、サ
イドカウル82の矩形孔83aをセンターカウル81の
係止板84bに外嵌することにより、図4の(ロ)に示
すように、係止板84bが矩形孔83aを貫通してサイ
ドカウル82の内側に入り込んだ状態になる。
Therefore, by fitting the rectangular hole 83a of the side cowl 82 to the locking plate 84b of the center cowl 81 from the state shown in FIG. 4A, as shown in FIG. The locking plate 84b passes through the rectangular hole 83a and enters the inside of the side cowl 82.

【0061】ついで、サイドカウル82を下方にずらす
ことにより、その縦孔83bがセンターカウル81の縦
突起84aに外嵌され、これによって、図4の(ハ)に
示すように、サイドカウル82は、抜け止め状態でセン
ターカウル81に取り付けられる。
Then, by shifting the side cowl 82 downward, the vertical hole 83b is fitted to the vertical projection 84a of the center cowl 81, and as a result, as shown in FIG. , Is attached to the center cowl 81 in a retaining state.

【0062】以上詳述したように、本発明のフロントカ
ウル8は、幅方向の中央位置に設けられたセンターカウ
ル81と、このセンターカウル81に取り付けられた幅
方向一対のサイドカウル82とからなり、幅方向一対の
サイドカウル82は、センターカウル81に対して着脱
自在になっているため、障害がなくて膝を曲げることが
できる運転者が電動カートに搭乗するときは、サイドカ
ウル82を装着したままにしておくことができる一方、
障害で膝を曲げることができない運転者が電動カートに
搭乗するときは、延ばした足が邪魔になるサイドカウル
82を取り外し、足を前方に投げ出すようにすることが
でき、搭乗者の状況に応じてサイドカウル82を着脱す
ることにより、電動カート1を多くの人の利用に供され
得る汎用性に富んだものにすることができる。
As described in detail above, the front cowl 8 of the present invention includes the center cowl 81 provided at the center position in the width direction, and a pair of width cowls 82 attached to the center cowl 81 in the width direction. The pair of side cowls 82 in the width direction is detachable from the center cowl 81. Therefore, when the driver who can bend the knee without any obstacle is mounted on the electric cart, the side cowl 82 is attached. While you can leave
When a driver who cannot bend his knees due to obstacles gets on the electric cart, the side cowl 82, whose extended legs are in the way, can be removed and the legs can be thrown forward, depending on the situation of the passenger. By attaching and detaching the side cowl 82, the electric cart 1 can be made versatile and can be used by many people.

【0063】そして、センターカウル81とサイドカウ
ル82との間に介設される係止部は、本実施形態におい
ては、サイドカウル82の長尺垂直縁部82cに穿設さ
れた係止孔83と、この係止孔83に対応してセンター
カウル81の側板81bに突設された係止突起84とで
構成したため、サイドカウル82は、ワンタッチでセン
ターカウル81に着脱可能であり、ボルト止め等の他の
方法による着脱操作に比べて面倒さがなくなり、必要に
応じてサイドカウル82を気軽に着脱することができ
る。
In the present embodiment, the locking portion provided between the center cowl 81 and the side cowl 82 is a locking hole 83 formed in the long vertical edge portion 82c of the side cowl 82. And the locking projections 84 protruding from the side plate 81b of the center cowl 81 corresponding to the locking holes 83, so that the side cowl 82 can be attached to and detached from the center cowl 81 with one touch, and can be bolted or the like. As compared with the attaching / detaching operation by another method, it is less troublesome, and the side cowl 82 can be easily attached / detached as needed.

【0064】図5は、ハンドル構造の他の実施形態を示
す斜視図である。この実施形態においては、アクセルレ
バー4は、操作パネル6の下部に設けられた電装ボック
ス69に取り付けられている。電装ボックス69のフレ
ームには、幅方向に延びる回動軸43が設けられ、この
回動軸43の両端部が電装ボックス69から外部に突出
されている。回動軸43の外部に突出した部分に、先の
実施形態のものより短尺のアクセルロッド41の下端部
が固定されている。
FIG. 5 is a perspective view showing another embodiment of the handle structure. In this embodiment, the accelerator lever 4 is attached to an electrical box 69 provided below the operation panel 6. The frame of the electrical box 69 is provided with a rotating shaft 43 extending in the width direction, and both ends of the rotating shaft 43 project outside from the electrical box 69. The lower end of the accelerator rod 41, which is shorter than that of the previous embodiment, is fixed to a portion protruding outside the rotation shaft 43.

【0065】また、ステアリングロッド31は、その下
端部が自由端とされているとともに、下端部から幅方向
に突設された一対のL字ロッド39を有している。一
方、操舵リンク構造35(図1)には垂直角軸35aが
連結されている。この垂直角軸35aは、たフロア21
を貫通して上方に突出しているとともに、その上端に幅
方向に延びる接続筒35bが固定されている。
The steering rod 31 has a free end at the lower end and a pair of L-shaped rods 39 projecting from the lower end in the width direction. On the other hand, a vertical angle shaft 35a is connected to the steering link structure 35 (FIG. 1). This vertical angle axis 35a is
And a connecting cylinder 35b extending in the width direction is fixed to the upper end thereof.

【0066】この接続筒35bは、両端部が上記一対の
L字ロッド39によって挟持された状態でボルトBによ
って固定されている。そして、ボルトBを緩めることに
よってステアリングロッド31がボルトB回りに正逆回
動し得るようになっている。従って、ボルトBを緩めた
状態でステアリングロッド31の傾斜角度を調節した
後、ボルトBを締め付けて固定することにより、ステア
リングロッド31の設定された傾斜が維持されるように
なっている。
The connecting cylinder 35b is fixed by bolts B with both ends held between the pair of L-shaped rods 39. By loosening the bolt B, the steering rod 31 can rotate forward and backward around the bolt B. Therefore, after adjusting the inclination angle of the steering rod 31 with the bolt B loosened, the set inclination of the steering rod 31 is maintained by tightening and fixing the bolt B.

【0067】また、ステアリングロッド31には、上下
一対のブラケット31dが固定されているとともに、こ
れら一対のブラケット31dの前端部にカウル支持板3
1eが固定されている。このカウル支持板31eは、フ
ロントカウルを取り付けるためのものである。
A pair of upper and lower brackets 31d are fixed to the steering rod 31, and the cowl support plate 3 is attached to the front ends of the pair of brackets 31d.
1e is fixed. The cowl support plate 31e is for attaching a front cowl.

【0068】この実施形態のハンドル構造によれば、操
舵機構3は、ステアリングロッド31をボルトB回りに
回動させることによってステアリングロッド31の角度
を任意に設定することができる、いわゆるチルトハンド
ル構造になっているため、運転者がステアリングロッド
31を運転し易い角度に調節することができ、これによ
って運転操作がより容易になる。また、環状ハンドル3
2の操作によってフロントカウルもステアリングロッド
31と共回りするため、フロントカウルが常に電動カー
ト1の走行方向に対向することになり、運転者はフロン
トカウルによってより確実に保護される。
According to the handle structure of this embodiment, the steering mechanism 3 has a so-called tilt handle structure in which the angle of the steering rod 31 can be arbitrarily set by rotating the steering rod 31 around the bolt B. As a result, the steering rod 31 can be adjusted to an angle at which the driver can easily drive the vehicle, thereby making the driving operation easier. In addition, annular handle 3
Since the front cowl rotates together with the steering rod 31 by the operation 2, the front cowl always faces the traveling direction of the electric cart 1, and the driver is more reliably protected by the front cowl.

【0069】図6は、本発明に係る電動カートの第2実
施形態を示す一部切欠き斜視図である。また、図6で
は、電動カート1aは先のものとはデザイン的に別のタ
イプのものを示している。この図に示すように、第2実
施形態の電動カート1aは、センターカウル810が上
記カウル支持板31eを介してステアリングロッド31
に一体に取り付けられてなるものであり、従って、ハン
ドル操作を行うとセンターカウル810は環状ハンドル
32とステアリングロッド31回りに共回りするように
なっている。かかるタイプの電動カート1aにおいて
は、サイドカウル820は、センターカウル810にの
み固定される小形のものが採用される。その他の構成は
第1実施形態のものと同様である。
FIG. 6 is a partially cutaway perspective view showing a second embodiment of the electric cart according to the present invention. In FIG. 6, the electric cart 1a is of a different type in design from the previous one. As shown in this figure, in the electric cart 1a of the second embodiment, the center cowl 810 has the steering rod 31 via the cowl support plate 31e.
Therefore, when the steering wheel is operated, the center cowl 810 rotates together with the annular handle 32 and around the steering rod 31. In this type of electric cart 1a, a small side cowl 820 fixed to only the center cowl 810 is employed. Other configurations are the same as those of the first embodiment.

【0070】そして、第2実施形態のサイドカウル82
0は、正面視で略三角形状に形成され、この三角形状の
底辺部分がセンターカウル810の側部に着脱自在に取
り付けられている。そして、センターカウル810には
上記同様の係止突起84が設けられているとともに、サ
イドカウル820には上記同様の係止孔83が設けら
れ、これらでセンターカウル810とサイドカウル82
0とを着脱自在に係止する係止部が構成されている。
The side cowl 82 of the second embodiment
Numeral 0 is formed in a substantially triangular shape when viewed from the front, and a bottom portion of the triangular shape is detachably attached to a side portion of the center cowl 810. The center cowl 810 is provided with a locking projection 84 similar to the above, and the side cowl 820 is provided with a locking hole 83 similar to the above. The center cowl 810 and the side cowl 82
0 is detachably locked.

【0071】第2実施形態の電動カート1aによれば、
電動カート1aを旋回させたとき、サイドカウル820
も旋回方向に向くため、運転者の膝の保護がより確実に
行われる。
According to the electric cart 1a of the second embodiment,
When the electric cart 1a is turned, the side cowl 820
Since the vehicle also faces the turning direction, the protection of the driver's knee is more reliably performed.

【0072】本発明は上記の実施形態に限定されるもの
ではなく、以下の内容をも包含するものである。
The present invention is not limited to the above embodiment, but includes the following contents.

【0073】(1)上記の実施形態においては、サイド
カウル82に係止孔83が設けられ、センターカウル8
1に係止突起84が設けられているが、こうする代わり
にセンターカウル81に係止孔83を穿設し、サイドカ
ウル82に係止突起84を突設してもよい。
(1) In the above embodiment, the side cowl 82 is provided with the locking hole 83 and the center cowl 8
Although the locking projection 84 is provided on the first cowl 1, a locking hole 83 may be formed in the center cowl 81 and the locking projection 84 may be formed on the side cowl 82 instead.

【0074】(2)上記の実施形態においては、サイド
カウル82に嵌入突起85を設ける一方、泥除け25に
嵌入突起85が嵌入される嵌入孔86を穿設している
が、本発明は、嵌入突起85および嵌入孔86を設ける
ことが必須でなく、サイドカウル82の幅寸法が狭い場
合は特に設けなくてもよい。
(2) In the above embodiment, the fitting projection 85 is provided on the side cowl 82, while the fitting hole 86 for fitting the fitting projection 85 into the mudguard 25 is formed. It is not essential to provide the projection 85 and the fitting hole 86, and it is not necessary to particularly provide the side cowl 82 when the width dimension is small.

【0075】(3)上記の実施形態においては、電動カ
ート1,1aは、操舵輪W1および駆動輪W2がそれぞ
れ2輪設けらた四輪車が適用されているが、本発明は、
電動カート1,1aが四輪車であることに限定されるも
のではなく、操舵輪または駆動輪が2輪である、いわゆ
る三輪車に適用してもよい。
(3) In the above embodiment, the electric carts 1 and 1a are each a four-wheeled vehicle provided with two steering wheels W1 and two driving wheels W2.
The electric carts 1 and 1a are not limited to four-wheeled vehicles, but may be applied to so-called three-wheeled vehicles in which the number of steered wheels or drive wheels is two.

【0076】(4)上記の実施形態においては、操舵リ
ンク構造35が前輪側に適用されているが、本発明は、
操舵リンク構造35が前輪側に適用されることに限定さ
れるものではなく、後輪側に適用してもよい。ただし、
操舵リンク構造35を後輪側に適用するためには、ステ
アリングロッドを後輪側に設けるとともに、操作桿34
の回動操作を、所定のリンク機構によって後輪側のステ
アリングロッドに伝達する伝達構造の設置が必要にな
る。
(4) In the above embodiment, the steering link structure 35 is applied to the front wheel side.
The steering link structure 35 is not limited to being applied to the front wheel side, but may be applied to the rear wheel side. However,
In order to apply the steering link structure 35 to the rear wheel side, a steering rod is provided on the rear wheel side and the operation rod 34
It is necessary to provide a transmission structure for transmitting the turning operation of the steering wheel to the steering rod on the rear wheel side by a predetermined link mechanism.

【0077】(5)上記の実施形態においては、運転者
が把持して操作するハンドルとして環状ハンドル32が
適用されているが、本発明は、ハンドルが環状ハンドル
32であることに限定されるものではなく、自転車のハ
ンドルのような、いわゆるバーハンドルであってもよ
い。但し、バーハンドルを採用する場合、ハンドルの把
持部分を互いに対向する方向に折り曲げた構造にするこ
とが好ましい。
(5) In the above embodiment, the annular handle 32 is applied as a handle that is held and operated by the driver. However, the present invention is limited to the case where the handle is the annular handle 32. Instead, a so-called bar handle such as a bicycle handle may be used. However, when a bar handle is used, it is preferable to adopt a structure in which the gripping portions of the handle are bent in directions facing each other.

【0078】(6)上記の実施形態においては、サイド
カウル82,820は、その係止孔83をセンターカウ
ル81の係止突起84に外嵌することによってセンター
カウル81,810に装着されるようにしているが、こ
うする代わりにボルト止めでサイドカウル82,820
をセンターカウル81,810に固定してもよい。こう
することによって両者の結合状態が確実かつ堅牢になっ
て、電動カート1の走行中にサイドカウル82ががたつ
くような不都合を回避することができる。
(6) In the above embodiment, the side cowls 82, 820 are fitted to the center cowls 81, 810 by fitting the locking holes 83 to the locking projections 84 of the center cowl 81. However, instead of this, the side cowl 82,820 is bolted.
May be fixed to the center cowls 81, 810. By doing so, the connection between the two can be made reliable and robust, and the disadvantage that the side cowl 82 rattles while the electric cart 1 is running can be avoided.

【0079】[0079]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、幅方向一
対のサイドカウルは、センターカウルに対して着脱自在
になっているため、障害がなくて膝を曲げることができ
る運転者が電動カートに搭乗するときは、サイドカウル
を装着したままにしておくことができる一方、障害で膝
を曲げることができない運転者が電動カートに搭乗する
ときは、延ばした足が邪魔になるサイドカウルを取り外
し、足を前方に投げ出すようにすればよく、搭乗者の状
況に応じて対応することで電動カートを、多くの人の利
用に供され得る汎用性に富んだものにすることができ
る。
According to the first aspect of the present invention, the pair of side cowls in the width direction is detachable from the center cowl, so that the driver who can bend the knee without any obstacle is electrically driven. When riding a cart, the side cowl can be left attached, but when a driver who cannot bend his knees due to obstacles rides on an electric cart, the side cowl where the extended legs will interfere The electric cart may be detached and thrown forward, and the electric cart can be made versatile and can be used by many people by responding to the situation of the passenger.

【0080】請求項2記載の発明によれば、サイドカウ
ルは、ワンタッチでセンターカウルに着脱可能であるた
め、必要に応じてサイドカウルを気軽に着脱することが
できる。
According to the second aspect of the present invention, since the side cowl can be detachably attached to the center cowl with one touch, the side cowl can be easily attached and detached as needed.

【0081】請求項3記載の発明によれば、係止部を、
センターカウルおよびサイドカウルのいずれか一方に設
けられた上下方向に延びる係止凹部と、他方に設けられ
た上記係止凹部に嵌め込まれる係止凸部とから構成した
ため、係止凸部を係止凹部に嵌め込むという簡単な操作
でサイドカウルをセンターカウルに装着することができ
るとともに、係止凸部を係止凹部から引き抜くことによ
りサイドカウルをセンターカウルから容易に取り外すこ
とができる。このように係止部を係止凹部と係止凸部と
で構成したことにより、係止部の構造を簡単なものとし
た上でサイドカウルのセンターカウルに対する着脱操作
を容易に行うことができる。
According to the third aspect of the present invention, the locking portion is
The locking projection is provided on one of the center cowl and the side cowl and includes a locking recess extending in the up-down direction and a locking projection provided on the other. The side cowl can be mounted on the center cowl by a simple operation of fitting into the recess, and the side cowl can be easily removed from the center cowl by pulling out the locking projection from the locking recess. By forming the locking portion with the locking concave portion and the locking convex portion as described above, the structure of the locking portion can be simplified, and the side cowl can be easily attached to and detached from the center cowl. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る電動カートの一実施形態を示す一
部切欠き斜視図である。
FIG. 1 is a partially cutaway perspective view showing an embodiment of an electric cart according to the present invention.

【図2】ハンドル構造、アクセルレバー、操作パネルお
よびフロントカウルの相対位置関係並びにフロントカウ
ルの取り付け構造一実施形態を示す斜視図であり、サイ
ドカウルがセンターカウルに取り付けられる直前の状態
を示している。
FIG. 2 is a perspective view showing an embodiment of a handle structure, an accelerator lever, a relative positional relationship between an operation panel and a front cowl, and an installation structure of a front cowl, showing a state immediately before a side cowl is attached to a center cowl. .

【図3】図2のフロントカウルの取り付け構造において
サイドカウルがセンターカウルに取り付けられる直前の
状態を示す斜視図である。
3 is a perspective view showing a state immediately before a side cowl is mounted on a center cowl in the front cowl mounting structure of FIG. 2;

【図4】係止部の詳細を説明するための拡大斜視図であ
り、(イ)は、係止孔が係止突起に外嵌される直前の状
態、(ロ)は、係止孔が係止突起に外嵌された直後の状
態、(ハ)は、サイドカウルがセンターカウルに装着さ
れた状態をそれぞれ示している。
FIGS. 4A and 4B are enlarged perspective views for explaining details of a locking portion, wherein FIG. 4A is a state immediately before the locking hole is fitted to the locking projection, and FIG. A state immediately after the outer cowl is fitted to the locking projection, and (c) shows a state where the side cowl is mounted on the center cowl, respectively.

【図5】ハンドル構造の他の実施形態を示す斜視図であ
る。
FIG. 5 is a perspective view showing another embodiment of the handle structure.

【図6】本発明に係る電動カートの第2実施形態を示す
一部切欠き斜視図である。
FIG. 6 is a partially cutaway perspective view showing a second embodiment of the electric cart according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1a 電動カート 2 シャーシ 21 フロア 22 ケーシング 23 ウインカー 24 ヘッドライト 3 操舵機構 31 ステアリングロッド 31a ロッド支持筒 31b 外嵌筒 31c 連結筒 32 環状ハンドル 33 把持部 34 パネル装着部 35 操舵リンク構造 36 リンク板 37 タイロッド 4 アクセルレバー 41 アクセルロッド 41a 架橋材 42 操作部 42a 円弧溝 43 回動軸 44 スラストベアリング 45 コイルばね 46 回動センサ 47 把持力検出センサ 5 シート 51 シートボトム 52 シートバック 53 アームレスト 54 連結ブラケット 54a 支持軸 6 操作パネル 6a 表示ゾーン 6b 操作ゾーン 6c 停車時操作ゾーン 60 日除け板 61 残量表示灯 62 走行距離計 63 前後進切換えスイッチ 63a 前後進表示灯 63b 前進表示灯 63c 後進表示灯 64 電源スイッチ 64a 前後進表示灯 65 最高速度設定スイッチ 65a スイッチ本体 65b 摘みバー 66 ホーンボタン 67 ターンボタン 67a 左ターンボタン 67b 右ターンボタン 68 マナースイッチ 7 駆動手段 71 電動モータ 72 バッテリー 8 フロントカウル 81,810 センターカウル 81a 前面板 81b 側板 81c 天板 82,820 サイドカウル 82a サイドカウル本体 82b 環状縁部 82c 長尺垂直縁部 83 係止孔(係止凹部) 83a 矩形孔 83b 縦孔 84 係止突起(係止凸部) 84a 縦突起 84b 係止板 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1a Electric cart 2 Chassis 21 Floor 22 Casing 23 Turn signal 24 Headlight 3 Steering mechanism 31 Steering rod 31a Rod support cylinder 31b External fitting cylinder 31c Connecting cylinder 32 Annular handle 33 Holding part 34 Panel mounting part 35 Steering link structure 36 Link plate 37 Tie rod 4 Accel lever 41 Accel rod 41a Crosslinking material 42 Operating part 42a Arc groove 43 Rotating shaft 44 Thrust bearing 45 Coil spring 46 Rotation sensor 47 Gripping force detection sensor 5 Seat 51 Seat bottom 52 Seat back 53 Armrest 54 Connecting bracket 54a Support shaft 6 Operation panel 6a Display zone 6b Operation zone 6c Stop operation zone 60 Sunshade plate 61 Remaining indicator light 62 Odometer 63 Forward / reverse selector switch 63a Front / back Indicator light 63b Forward indicator 63c Reverse indicator 64 Power switch 64a Forward / reverse indicator 65 Maximum speed setting switch 65a Switch body 65b Pick bar 66 Horn button 67 Turn button 67a Left turn button 67b Right turn button 68 Manner switch 7 Driving means 71 Electric motor 72 Battery 8 Front cowl 81,810 Center cowl 81a Front plate 81b Side plate 81c Top plate 82,820 Side cowl 82a Side cowl body 82b Ring edge 82c Long vertical edge 83 Locking hole (locking recess) 83a Rectangular Hole 83b Vertical hole 84 Locking projection (locking projection) 84a Vertical projection 84b Locking plate

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車体の前端部に風防用としてのフロント
カウルが設けられてなる電動カートにおいて、上記フロ
ントカウルは、幅方向の中央位置に設けられたセンター
カウルと、このセンターカウルの両側部に着脱自在に取
り付けられた幅方向一対のサイドカウルとから構成され
ていることを特徴とする電動カート。
1. An electric cart in which a front cowl for windshield is provided at a front end portion of a vehicle body, the front cowl includes a center cowl provided at a center position in a width direction, and a center cowl provided on both sides of the center cowl. An electric cart comprising a pair of widthwise side cowls detachably mounted.
【請求項2】 上記センターカウルと上記サイドカウル
との間に、センターカウルに対してサイドカウルをワン
タッチで着脱し得るように構成された係止部が介設され
ていることを特徴とする請求項1記載の電動カート。
2. An interlocking portion between the center cowl and the side cowl, which is configured to be capable of attaching and detaching the side cowl to and from the center cowl with one touch. Item 1. The electric cart according to item 1.
【請求項3】 上記係止部は、センターカウルおよびサ
イドカウルのいずれか一方に設けられた係止凹部と、他
方に設けられた上記係止凹部に嵌め込まれる係止凸部と
からなることを特徴とする請求項2記載の電動カート。
3. The locking portion includes a locking recess provided on one of a center cowl and a side cowl, and a locking projection fitted on the locking recess provided on the other. The electric cart according to claim 2, wherein:
JP2000274971A 2000-09-11 2000-09-11 Electric cart Pending JP2002085477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274971A JP2002085477A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Electric cart

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274971A JP2002085477A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Electric cart

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002085477A true JP2002085477A (en) 2002-03-26

Family

ID=18760662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274971A Pending JP2002085477A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Electric cart

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002085477A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239921A (en) * 2009-04-08 2010-10-28 Yanmar Co Ltd Combine
JP2011182729A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Yanmar Co Ltd Riding electric mower
US9288942B2 (en) 2010-03-01 2016-03-22 Yanmar Co., Ltd. Electric riding mower having air-cooled chassis and pivotable protective cowling
KR20230027514A (en) * 2021-08-19 2023-02-28 주식회사 네오엘에프엔 Connection structure of wheelchair and wheelchair auxiliary power devices with motor bracket that integrally forms mudguard and support

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239921A (en) * 2009-04-08 2010-10-28 Yanmar Co Ltd Combine
US9288942B2 (en) 2010-03-01 2016-03-22 Yanmar Co., Ltd. Electric riding mower having air-cooled chassis and pivotable protective cowling
JP2011182729A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Yanmar Co Ltd Riding electric mower
KR20230027514A (en) * 2021-08-19 2023-02-28 주식회사 네오엘에프엔 Connection structure of wheelchair and wheelchair auxiliary power devices with motor bracket that integrally forms mudguard and support
KR102522093B1 (en) 2021-08-19 2023-04-14 (주)네오엘에프엔 Connection structure of wheelchair and wheelchair auxiliary power devices with motor bracket that integrally forms mudguard and support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705378B2 (en) Electric wheelchair
CN107826204B (en) Electric auxiliary bicycle
JP4813738B2 (en) Steering device for wire-driven vehicle
JP2007210603A (en) Improved vehicle
JPH0775219A (en) Motor-driven vehicle
JP2002085477A (en) Electric cart
JP5046843B2 (en) Small electric vehicle
US8132634B1 (en) Electronic steering assembly for dual motor vehicle
JP3180810B2 (en) Locking structure of rotating seat in electric vehicle
JP3726534B2 (en) Handle structure of small electric vehicle
JP2002085475A (en) Motorized cart
KR102321135B1 (en) Locking Device for Electric Bicycle
WO2001063146A1 (en) Drive unit of electric vehicle
JPH09207846A (en) Stand for bicycle
JP3726820B2 (en) Handle structure of small electric vehicle
JP3124825U (en) wheelchair
JP2002085472A (en) Motorized cart
JP2001104390A (en) Wheelchair, attachment therefor, and wheel for travel on step
JP3956721B2 (en) Small electric vehicle
JP2003261083A (en) Steering gear for electric vehicle
JP2006304541A (en) Vehicle information input/output device for electric vehicle
JP7137664B1 (en) vehicle
JP3227817U (en) Direction indicator with rearview mirror for bicycles
KR200312912Y1 (en) A dirving simulation machiene for a mentally handicapped person
JP2018061305A (en) Electric-vehicular acceleration apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040602

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040610