JP2002056309A - 商品販売支援システム及び方法 - Google Patents

商品販売支援システム及び方法

Info

Publication number
JP2002056309A
JP2002056309A JP2000243164A JP2000243164A JP2002056309A JP 2002056309 A JP2002056309 A JP 2002056309A JP 2000243164 A JP2000243164 A JP 2000243164A JP 2000243164 A JP2000243164 A JP 2000243164A JP 2002056309 A JP2002056309 A JP 2002056309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orderer
terminal
distributor
information
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000243164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4257023B2 (ja
Inventor
Tomihiko Azuma
富彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000243164A priority Critical patent/JP4257023B2/ja
Priority to US09/921,903 priority patent/US7366686B2/en
Publication of JP2002056309A publication Critical patent/JP2002056309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257023B2 publication Critical patent/JP4257023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】販売業者の事務負担を軽減させることができる
商品販売支援システム及び方法を提供すること。 【解決手段】商品の注文は注文者が注文者端末から複数
の販売業者とネットワークを介して行い、商品の引き渡
しは注文者が業者に対して購入したすべての商品の集荷
を一括して指示することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
に接続された、注文者が使用する注文者端末と、販売業
者が使用する1以上の販売業者端末と、物流業者が使用
する1以上の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配
送手配を支援する商品販売支援システム及び方法に関
し、特に、商品の集荷を指示することにより一括して配
送を行う商品販売支援システム、方法及びこれを実現す
るプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット等のネットワークを用い
て、商品のオンラインショッピングを行う従来の商品販
売支援方法において、ネットワークを介して注文者から
商品の注文が受け付けられ、宅配便等により注文者の指
定した住所に商品が配送されている。図8を参照する
と、従来の商品販売支援システムは、注文者端末110
と、販売業者に置かれた販売業者端末120と、物流業
者に置かれた物流業者端末130と、これらを相互に接
続するインターネット140とから構成されている。
【0003】ユーザーである注文者は、注文者端末11
0によって、販売業者がインターネット140上に開設
している商品販売ホームページにアクセスし、購入した
い商品を決定し、注文者端末110の画面上で注文す
る。注文者は、商品を受け取る住所および午前、午後又
は夜間等の受取り希望時間帯も注文者端末110の画面
上で指定する。
【0004】注文を受けた販売業者端末120は、注文
者が注文した商品を注文者が指定した住所に配送するよ
う物流業者端末130に指示する。この指示に従って、
物流業者は、販売業者の倉庫等に商品を取りに行き、指
定された時間帯に指定された住所に商品を配送する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来技術
には、次のような問題点があった。
【0006】問題点は、商品の注文と配送とが分離され
ていないので、販売業者は物流業者に対し注文毎に個別
に配送指示を行う必要があった。このため、注文者が複
数の販売業者から商品を購入する場合には、注文者は販
売業者ごとに配送方法の指示を行う必要があり、販売業
者ごとに個別に配送手数料を支払わなければならなかっ
た。
【0007】また、注文者が複数の商品に対して配送日
時として同じ時間帯を指定したとしても、実際に配送さ
れる時間帯は物流業者の配送件数によって異なってくる
ため、全ての商品が配送されるまで注文者は自宅を留守
にできないなどの問題があった。
【0008】本発明の第1の目的は、販売業者の事務負
担を軽減させることができる商品販売支援システム及び
方法を提供することである。
【0009】本発明の第2の目的は、注文者が都合よく
商品の受取が行える商品販売支援システム及び方法を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の視点にお
いては、通信ネットワークを介して互いに通信可能な、
注文者が使用する注文者端末と、販売業者が使用する1
以上の販売業者端末と、物流業者が使用する1以上の物
流業者端末と、を用いて商品販売及び配送手配を支援す
る商品販売支援システムにおいて、(A)前記所定の販
売業者端末は、前記注文者端末のアクセスにより前記注
文者端末に商品の注文と前記注文商品の配送を希望する
物流業者を指定させる手段と、前記注文者端末から送信
された、商品の注文に係る注文情報と、前記注文商品の
配送を希望する物流業者を指定した物流業者指定情報
と、を受信することにより注文商品を識別するための注
文者識別情報を生成する手段と、前記注文者端末及び前
記物流業者指定情報に係る物流業者端末それぞれに注文
者及び前記注文者識別情報を送信する手段と、を有し、
(B)前記注文者端末は、1以上の前記注文者識別情報
を一括して指定することにより注文商品の集荷及び配送
の指示を前記注文者識別情報を受信した前記物流業者端
末に送信する手段を有する、ことを特徴とする。
【0011】また、前記商品販売支援システムにおいて
は、前記物流業者端末は、一括された前記注文者識別情
報を受信することにより、前記所定の販売業者端末から
送信された各注文者識別情報と、前記注文者端末から送
信された各注文者識別情報と、を比較する手段と、各注
文者識別情報が一致しているときは前記注文者識別情報
を受理したことを前記注文者端末に通知する手段と、各
注文者識別情報が一致していないときは注文者識別情報
の再送信を前記注文者端末に要求する手段と、前記再送
信の要求を所定回数要求したにもかかわらず各注文者識
別情報が一致していないときは注文者識別情報を受理で
きないこと前記注文者端末に通知する手段と、を有する
ことが好ましい。
【0012】本発明の第2の視点においては、通信ネッ
トワークを介して互いに通信可能な、注文者が使用する
注文者端末と、販売業者が使用する1以上の販売業者端
末と、物流業者が使用する1以上の物流業者端末と、を
用いて商品販売及び配送手配を支援する商品販売支援シ
ステムにおいて、(A)前記販売者端末は、記憶手段
と、送受信手段と、情報生成手段と、を備え、(A1)
前記販売者端末の記憶手段は、注文者に商品の指定を要
求する情報を含む商品情報と、注文者に物流業者の指定
を要求する情報を含む物流業者情報と、を記憶し、(A
2)前記販売者端末の送受信手段は、前記注文者端末か
らのアクセスを受信するとともに、前記アクセスに応じ
て前記商品情報及び前記物流業者情報を前記注文者端末
に送信し、前記注文者端末で指定され送信された、商品
の注文に関する注文情報と、物流業者の指定に関する物
流業者指定情報と、を受信し、前記情報生成手段で生成
された注文者及び注文商品を識別するための注文者識別
情報を前記注文者端末及び前記物流業者指定情報に係る
物流業者端末に送信し、(A3)前記販売者端末の情報
生成手段は、前記注文情報に基づいて注文者及び注文商
品を識別するための注文者識別情報を生成し、(B)前
記注文者端末は、1以上の前記注文者識別情報を一括し
て指定することにより注文商品の集荷及び配送の指示を
前記注文者識別情報を受信した前記物流業者端末に送信
する送受信手段を有し、(C)前記物流業者端末は、記
憶手段と、送受信手段と、判断手段と、を備え、(C
1)前記物流業者端末の記憶手段は、前記注文者端末に
おいて受信した注文者識別情報の送信を要求する注文者
識別情報要求情報と、前記注文者端末からアクセスされ
た前記販売者端末から送信された注文者識別情報と、を
記憶し、(C2)前記物流業者端末の送受信手段は、
(C21)前記販売業者端末から送信された注文者識別
情報を受信するとともに、(C22)前記注文者端末か
らのアクセスを受信し、(C23)前記アクセスにより
前記注文者識別情報要求情報を前記注文者端末に送信
し、(C24)前記注文者端末から一括して送信された
1以上の前記注文者識別情報を受信し、(C25)前記
販売業者端末から送信された各注文者識別情報と、前記
注文者端末から送信された各注文者識別情報と、が一致
するときに、配送日時及び配送場所の指定を要求する配
送指示要求情報を注文者端末に送信し、(C26)前記
注文者端末で指定され送信された配送日時及び配送場所
に係る配送指示情報を受信し、(C27)各注文者識別
情報が一致していないときは注文者識別情報の再送信を
前記注文者端末に要求する情報を送信し、(C28)前
記再送信を所定回数要求したにもかかわらず各注文者識
別情報が一致していないときは注文者識別情報を受理で
きない旨の通知を前記注文者端末に送信し、(C3)前
記物流業者端末の判断手段は、前記販売業者端末から送
信された各注文者識別情報と、前記注文者端末から送信
された各注文者識別情報と、を比較し、一致するか否か
を判断する、ことを特徴とする。
【0013】また、前記商品販売支援システムにおいて
は、前記物流業者端末の送受信手段は、前記配送指示情
報を送信する際に注文した商品のうち配送を希望する商
品の選択を要求する商品選択要求情報を送信し、前記注
文者端末で選択された商品に係る商品選択情報を受信す
る、ことが好ましい。
【0014】本発明の第3の視点においては、通信ネッ
トワークを介して互いに通信可能な、注文者が使用する
注文者端末と、販売業者が使用する1以上の販売業者端
末と、物流業者が使用する1以上の物流業者端末と、を
用いて商品販売及び配送手配を支援する商品販売支援方
法において、(1)前記所定の販売業者端末において前
記注文者端末からのアクセスを受信する工程と、(2)
前記所定の販売者端末において記憶された、注文者に商
品の指定を要求する情報を含む商品情報と、注文者に物
流業者の指定を要求する情報を含む物流業者情報と、を
前記アクセスに応じて前記注文者端末に送信する工程
と、(3)前記注文者端末において、前記販売者端末か
ら送信された前記商品情報及び前記物流業者情報を受信
する工程と、(4)前記注文者端末において、商品の注
文に係る注文情報と、物流業者の指定に係る物流業者指
定情報と、を入力する工程と、(5)前記注文者端末に
おいて、前記注文情報及び前記物流業者指定情報を前記
販売業者端末に送信する工程と、(6)前記販売者端末
において、前記注文者端末から送信された前記注文情報
及び前記物流業者指定情報を受信する工程と、(7)前
記販売者端末において、前記注文情報に基づいて注文者
及び注文商品を識別するための注文者識別情報を生成す
る工程と、(8)前記販売者端末において、前記情報生
成手段で生成された注文者識別情報を前記注文者端末及
び前記物流業者指定情報に係る物流業者端末に送信する
工程と、(9)前記物流業者端末において、前記販売者
端末から送信された注文者識別情報を受信する工程と、
(10)前記物流業者端末において、受信した注文者識
別情報を保存する工程と、(11)前記注文者端末にお
いて、前記販売者端末から送信された注文者識別情報を
受信する工程と、(12)前記注文者端末において、前
記物流業者端末にアクセスする工程と、(13)前記物
流業者端末において、前記注文者端末で受信し記憶され
た注文者識別情報の送信を要求する注文者識別情報要求
情報を前記アクセスにより前記注文者端末に送信する工
程と、(14)前記注文者端末において、前記物流業者
端末から送信された注文者識別情報要求情報を受信する
工程と、(15)前記注文者端末において、保有する1
以上の注文者識別情報を一括して前記物流業者端末に送
信する工程と、(16)前記物流業者端末において、前
記販売業者端末から送信された注文者識別情報を受信す
る工程と、(17)前記物流業者端末において、前記注
文者端末から送信された各注文者識別情報と、前記販売
業者端末から送信された各注文者識別情報と、を比較
し、一致するか否かを判断する工程と、(18)前記物
流業者端末において、前記注文者端末から送信された各
注文者識別情報と、前記販売業者端末から送信された各
注文者識別情報と、が一致するときに、配送日時及び配
送場所の指定を要求する配送指示要求情報を注文者端末
に送信する工程と、(19)前記注文者端末において、
前記物流業者端末から送信された前記配送指示要求情報
を受信する工程と、(20)前記注文者端末において、
配送日時及び配送場所を指定する工程と、(21)前記
注文者端末において、配送日時及び配送場所の指定に係
る配送指定情報を前記物流業者端末に送信する工程と、
(22)前記物流業者端末において、前記注文者端末か
ら送信された配送指定情報を受信する工程と、(23)
各注文者識別情報が一致していないときは注文者識別情
報の再送信を前記注文者端末に要求する情報を送信する
工程と、(24)前記再送信を所定回数要求したにもか
かわらず各注文者識別情報が一致していないときは注文
者識別情報を受理できない旨の通知を前記注文者端末に
送信する工程と、を含むことを特徴とする。
【0015】本発明の第4の視点においては、通信ネッ
トワークに接続された、注文者が使用する注文者端末
と、販売業者が使用する1以上の販売業者端末と、物流
業者が使用する1以上の物流業者端末と、を用いて商品
販売及び配送手配を支援する商品販売支援方法におい
て、(1)前記所定の販売業者端末において前記注文者
端末からのアクセスを受信する工程と、(2)前記所定
の販売者端末において記憶された、注文者に商品の指定
を要求する情報を含む商品情報と、注文者に物流業者の
指定を要求する情報を含む物流業者情報と、を前記アク
セスに応じて前記注文者端末に送信する工程と、(3)
前記注文者端末において、前記販売者端末から送信され
た前記商品情報及び前記物流業者情報を受信する工程
と、(4)前記注文者端末において、商品の注文に係る
注文情報と、物流業者の指定に係る物流業者指定情報
と、を入力する工程と、(5)前記注文者端末におい
て、前記注文情報及び前記物流業者指定情報を前記販売
業者端末に送信する工程と、(6)前記販売者端末にお
いて、前記注文者端末から送信された前記注文情報及び
前記物流業者指定情報を受信する工程と、(7)前記販
売者端末において、前記注文情報に基づいて注文者及び
注文商品を識別するための注文者識別情報を生成する工
程と、(8)前記販売者端末において、前記情報生成手
段で生成された注文者識別情報を前記注文者端末及び前
記物流業者指定情報に係る物流業者端末に送信する工程
と、(9)前記物流業者端末において、前記販売者端末
から送信された注文者識別情報を受信する工程と、(1
0)前記物流業者端末において、受信した注文者識別情
報を保存する工程と、(11)前記注文者端末におい
て、前記販売者端末から送信された注文者識別情報を受
信する工程と、(12)前記注文者端末において、前記
物流業者端末にアクセスする工程と、(13)前記物流
業者端末において、前記注文者端末で受信し記憶された
注文者識別情報の送信を要求する注文者識別情報要求情
報を前記アクセスにより前記注文者端末に送信する工程
と、(14)前記注文者端末において、前記物流業者端
末から送信された注文者識別情報要求情報を受信する工
程と、(15)前記注文者端末において、保有する1以
上の注文者識別情報を一括して前記物流業者端末に送信
する工程と、(16)前記物流業者端末において、前記
販売業者端末から送信された注文者識別情報を受信する
工程と、(17)前記物流業者端末において、前記注文
者端末から送信された各注文者識別情報と、前記販売業
者端末から送信された各注文者識別情報と、を比較し、
一致するか否かを判断する工程と、(18)前記物流業
者端末において、前記注文者端末から送信された各注文
者識別情報と、前記販売業者端末から送信された各注文
者識別情報と、が一致するときに、配送日時及び配送場
所の指定を要求する配送指示要求情報を注文者端末に送
信する工程と、(19)前記注文者端末において、前記
物流業者端末から送信された前記配送指示要求情報を受
信する工程と、(20)前記注文者端末において、配送
日時及び配送場所を指定する工程と、(21)前記注文
者端末において、配送日時及び配送場所の指定に係る配
送指定情報を前記物流業者端末に送信する工程と、(2
2)前記物流業者端末において、前記注文者端末から送
信された配送指定情報を受信する工程と、(23)各注
文者識別情報が一致していないときは注文者識別情報の
再送信を前記注文者端末に要求する情報を送信する工程
と、(24)前記再送信を所定回数要求したにもかかわ
らず各注文者識別情報が一致していないときは注文者識
別情報を受理できない旨の通知を前記注文者端末に送信
する工程と、を含むことを特徴とする。
【0016】本発明の第5の視点においては、通信ネッ
トワークを介して互いに通信可能な、注文者が使用する
注文者端末と、販売業者が使用する1以上の販売業者端
末と、物流業者が使用する1以上の物流業者端末と、を
用いて商品販売及び配送手配を行わせるプログラムプロ
ダクトが提供される。このプログラムプロダクトは、典
型的には、コンピュータ読み取り可能な媒体に担持され
るが、前記注文者端末からのアクセスにより前記販売業
者端末は前記注文者端末に商品の注文と前記注文商品の
配送を希望する物流業者を指定させるステップと、前記
販売業者端末において、前記注文者端末から送信され
た、商品の注文に係る注文情報と、前記注文商品の配送
を希望する物流業者を指定した物流業者指定情報と、を
受信することにより注文商品を識別するための注文者識
別情報を生成させるステップと、前記販売業者端末にお
いて、前記注文者端末及び前記物流業者指定情報に係る
物流業者端末それぞれに注文者及び前記注文者識別情報
を送信させるステップと、前記注文者端末において、1
以上の前記注文者識別情報を一括して指定することによ
り注文商品の集荷及び配送の指示を前記注文者識別情報
を受信した前記物流業者端末に送信させるステップと、
を含むことを特徴とする。
【0017】本発明の第6の視点においては、通信ネッ
トワークを介して互いに通信可能な、注文者が使用する
注文者端末と、販売業者が使用する1以上の販売業者端
末と、物流業者が使用する1以上の物流業者端末と、を
用いて商品販売及び配送手配を支援させるプログラムプ
ロダクトが提供される。このプログラムプロダクトは、
典型的には、コンピュータ読み取り可能な媒体に担持さ
れるが、(1)前記販売者端末において記憶された、注
文者に商品の指定を要求する情報を含む商品情報と、注
文者に物流業者の指定を要求する情報を含む物流業者情
報と、を前記注文者端末からのアクセスに応じて前記注
文者端末に送信させるステップと、(2)前記注文者端
末において、前記販売者端末から送信された前記商品情
報及び前記物流業者情報を受信させるステップと、
(3)前記注文者端末において、商品の注文に係る注文
情報と、物流業者の指定に係る物流業者指定情報と、を
入力させるステップと、(4)前記注文者端末におい
て、前記注文情報及び前記物流業者指定情報を前記販売
業者端末に送信させるステップと、(5)前記販売者端
末において、前記注文者端末から送信された前記注文情
報及び前記物流業者指定情報を受信させるステップと、
(6)前記販売者端末において、前記注文情報に基づい
て注文者及び注文商品を識別するための注文者識別情報
を生成させるステップと、(7)前記販売者端末におい
て、前記情報生成手段で生成された注文者識別情報を前
記注文者端末及び前記物流業者端末に送信させるステッ
プと、(8)前記物流業者端末において、前記販売者端
末から送信された注文者識別情報を受信させるステップ
と、(9)前記物流業者端末において、受信した注文者
識別情報を保存させるステップと、(10)前記注文者
端末において、前記販売者端末から送信された注文者識
別情報を受信させるステップと、を含むことを特徴とす
る。
【0018】本発明の第7の視点においては、通信ネッ
トワークを介して互いに通信可能な、注文者が使用する
注文者端末と、販売業者が使用する1以上の販売業者端
末と、物流業者が使用する1以上の物流業者端末と、を
用いて商品販売及び配送手配を支援させるプログラムプ
ロダクトが提供される。このプログラムプロダクトは、
典型的には、コンピュータ読み取り可能な媒体に担持さ
れるが、(1)前記物流業者端末において、前記注文者
端末で受信し記憶された注文者識別情報の送信を要求す
る注文者識別情報要求情報を前記注文者端末のアクセス
により前記注文者端末に送信させるステップと、(2)
前記注文者端末において、前記物流業者端末から送信さ
れた注文者識別情報要求情報を受信させるステップと、
(3)前記注文者端末において、保有する1以上の注文
者識別情報を一括して前記物流業者端末に送信させるス
テップと、(4)前記物流業者端末において、前記販売
業者端末から送信された注文者識別情報を受信させるス
テップと、(5)前記物流業者端末において、前記注文
者端末から送信された各注文者識別情報と、前記販売業
者端末から送信された各注文者識別情報と、を比較し、
一致するか否かを判断させるステップと、(6)前記物
流業者端末において、前記注文者端末から送信された各
注文者識別情報と、前記販売業者端末から送信された各
注文者識別情報と、が一致するときに、配送日時及び配
送場所の指定を要求する配送指定要求情報を前記注文者
端末に送信させるステップと、(7)前記注文者端末に
おいて、前記物流業者端末から送信された前記配送指定
要求情報を受信させるステップと、(8)前記注文者端
末において、配送日時及び配送場所を指定させるステッ
プと、(9)前記注文者端末において、配送日時及び配
送場所の指定に係る配送指定情報を前記物流業者端末に
送信させるステップと、(10)前記物流業者端末にお
いて、前記注文者端末から送信された配送指定情報を受
信させるステップと、を含むことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】通信ネットワークを介して互いに
通信可能な、注文者が使用する注文者端末と、販売業者
が使用する1以上の販売業者端末と、物流業者が使用す
る1以上の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配送
手配を支援する商品販売支援システムにおいて、(A)
前記所定の販売業者端末は、前記注文者端末のアクセス
により前記注文者端末に商品の注文と前記注文商品の配
送を希望する物流業者を指定させる手段と、前記注文者
端末から送信された、商品の注文に係る注文情報と、前
記注文商品の配送を希望する物流業者を指定した物流業
者指定情報と、を受信することにより注文商品を識別す
るための注文者識別情報を生成する手段と、前記注文者
端末及び前記物流業者指定情報に係る物流業者端末それ
ぞれに注文者及び前記注文者識別情報を送信する手段
と、を有し、(B)前記注文者端末は、1以上の前記注
文者識別情報を一括して指定することにより注文商品の
集荷及び配送の指示を前記注文者識別情報を受信した前
記物流業者端末に送信する手段を有することにより、注
文者が1つの物流業者を利用して一括して行うことがで
きるとともに商品の受け取りを効率化できる。
【0020】
【実施例】本発明の実施例を図面を用いて説明する。図
1は、本発明の一実施例に係る商品販売支援システムの
構成を模式的に示したブロック図である。この商品販売
支援システムは、注文者端末10と、販売業者端末20
A、20B、20Cと、物流業者端末30A、30B、
30Cと、これらを相互に接続するインターネット等の
通信ネットワーク40とから構成されている。
【0021】注文者端末10は、注文者が使用するパー
ソナルコンピュータ、携帯情報端末、携帯電話等の情報
処理装置である。この注文者端末10は、送受信手段1
1と、表示手段12と、記憶手段13と、入力手段14
と、を有する。送受信手段11は、販売業者端末20が
ネットワーク40上のホームページで提供している商品
情報にアクセスするとともに、販売業者端末20から送
信されてきた商品情報と物流業者情報を受信し、指定し
た注文情報と物流業者指定情報を販売業者端末20に送
信し、販売業者端末20から送信されてきた注文者識別
情報を受信し、物流業者端末30にアクセスし、物流業
者端末30から送信された注文者識別情報要求情報を受
信し、注文者識別情報を物流業者端末30に送信し、物
流業者端末30から送信された注文情報を受信し、配送
指示情報を物流業者端末30に送信する手段である。こ
こで、注文情報は注文者が購入を希望する商品の商品情
報であり、物流業者指定情報は注文した商品の集荷を担
当する物流業者を示した情報であり、注文者識別情報は
注文情報に基づいて販売業者端末20において作成され
た注文者および注文内容を識別するための情報であり、
配送指示情報は配送希望注文情報と配送希望日時・場所
情報を含む。表示手段は、前記商品情報等を画面に表示
する手段である。記憶手段13は、指定した前記注文情
報、前記物流業者指定情報等の情報を記憶する手段であ
る。商品情報としては、例えば、コンパクトディスク、
本、事務用品またはソフトウェア等の商品に関する情報
であり、商品の名称、型番、商品番号、色または価格等
の情報を含む。入力手段14は、前記注文情報、前記物
流業者指定情報等の情報を入力する手段である。
【0022】販売業者端末20A、20B、20Cは、
商品の販売業者により使用されるワークステーション・
サーバ等の情報処理装置である。この販売業者端末20
A、20B、20Cは、送受信手段21と、情報生成手
段22と、記憶手段23と、を有する。送受信手段21
は、注文者端末10からのアクセスを受信するととも
に、商品情報と物流業者情報を注文者端末10に送信
し、注文者の操作により注文者端末10から送信された
注文情報と物流業者指定情報を受信し、情報生成手段2
2で生成された注文者識別情報を注文者端末10及び物
流業者端末30に送信する手段である。情報生成手段2
2は、注文情報に基づいて注文者識別情報を生成する手
段である。記憶手段23は、販売商品に関する情報を含
む商品情報、物流業者に関する情報を含む物流業者情
報、等を記憶する。注文者識別情報は、注文者と注文内
容とを識別するための情報であり、一度の売買毎に固有
の情報として生成される。
【0023】物流業者端末30A、30B、30Cは、
物流業者により使用されるワークステーション・サーバ
等の情報処理装置である。この物流業者端末30A、3
0B、30Cは、送受信手段31と、記憶手段32と、
判断手段33と、出力手段34と、を有する。送受信手
段31は、販売業者端末20から送信された注文者識別
情報を受信するとともに、注文者端末10からのアクセ
スを受信し、注文者識別情報要求情報を注文者端末10
に送信し、注文者端末10から送信された注文者識別情
報を受信し、注文情報を注文者端末10に送信し、注文
者端末10から送信された配送指示情報を受信する手段
である。記憶手段32は、受信した注文者識別情報等を
記憶する手段である。配送指示情報は、注文者識別番号
で指定される商品を販売業者から集荷し、注文者が指定
した場所および日時に配送するよう指示するための情報
である。判断手段33は、注文者端末10から送信され
た注文者識別情報と、販売業者端末20から送信された
注文者識別情報と、を比較し、正当な注文者であるか否
かを判断する手段である。出力手段34は、各情報を表
示したりプリントアウトしたりする手段である。物流業
者は、配送指示情報を受け取ると、注文者識別番号に対
応する商品を販売業者から集荷し、注文者の指定した場
所および日時に商品を配送する。
【0024】次に、本実施例の動作について図面を用い
て説明する。図2は、本発明の一実施例に係る商品販売
支援システムの動作を示したフローチャートである。図
3は、本発明の一実施例に係る商品販売支援システムに
おける商品情報を模式的に示した表示画面である。図4
は、本発明の一実施例に係る商品販売支援システムにお
ける物流業者情報を模式的に示した表示画面である。図
5は、本発明の一実施例に係る商品販売支援システムに
おける他の商品情報を模式的に示した表示画面である。
なお、以降の説明では、ネットワーク40はインターネ
ットであるとする。
【0025】まず、注文者が複数の販売業者から商品を
購入するときの動作について説明する。図2を参照する
と、注文者は、自己の注文者端末10によって販売業者
がインターネット40上に開設している商品販売ホーム
ページにアクセスする(ステップA1)。これに応答し
て、販売業者端末20は商品情報と物流業者情報とを注
文者端末10に送信する(ステップA2)。注文者端末1
0には、図3に示すような各種の商品情報が画面に表示
される(ステップA3)。注文者は、注文者端末10の画
面に表示された各種商品情報を見て、購入したい商品を
指定して該商品を購入する旨を画面上で登録する(ステ
ップA4)。図3の表示画面では、注文者が単行本Aの
購入欄をマウスでクリックすると、□が■に変更され、
この単行本Aの購入が登録される。同様にして辞書Cも
購入登録される。こうして登録された購入商品の情報は
注文情報として一時的に注文者端末10に蓄えられる。
【0026】続いて、注文者が図3に示す画面上の「物
流業者」ボタンをマウスでクリックすると、注文者端末
10には、注文した商品の配送が可能な複数の物流業者
を示す物流業者情報が図4に示すような画面に表示され
る(ステップA5)。表示される物流業者情報は、物流業
者の名称、配送を指示するためのホームページアドレス
や電話番号等である。注文者は所望の物流業者を画面に
表示された複数の物流業者の中から選択(指定)する。
例えば、注文者がD宅急便(登録商標)の選択欄をマウ
スでクリックすると、□が■に変更され、D宅急便が前
記購入登録に係る物流業者として登録される(ステップ
A6)。指定された物流業者の情報は、物流業者指定情
報として一時的に注文者端末10に蓄えられる。
【0027】続いて、注文者端末10に蓄えられた購入
注文情報と物流業者指定情報とは注文者の指示(図4の
「注文」ボタンをマウスでクリック)によってインター
ネット40を介して販売業者端末20に送信される(ス
テップA7)。
【0028】続いて、販売業者端末20は、購入注文情
報及び物流業者指定情報を受信すると(ステップA8)、
注文者および注文内容を識別するための注文者識別情報
を、注文情報に基づいて作成(生成)する(ステップA
9)。ここで作成した注文者識別情報に対しては、商品
を引き取れるようになる日を特定する引取可能日情報が
加えられる。販売業者端末20は、注文者の使用する注
文者端末10と物流業者指定情報で指定された物流業者
端末30との双方に注文者識別情報を送信する(ステッ
プA10)。注文者識別情報及びこれに加えられた引取
可能日情報は、注文者が販売業者や物流業者のホームペ
ージ上で確認できるようにしてもよいし、電子メール等
により注文者に通知されるようにしてもよい。
【0029】続いて、物流業者は、物流業者端末30を
介して販売業者端末20から受信した注文者識別情報を
保存する(ステップA11)。
【0030】本実施例によれば、注文者はステップA1
からステップA11を任意の販売業者に対して繰り返す
ことにより、複数の販売業者から複数の商品を購入する
ことができ、それらすべての商品の配送を1つの物流業
者に依頼することができる。異なる販売業者から購入し
た商品の配送作業を、例えば、D宅急便という1つの物
流業者に依頼するためには、注文者は図5の画面上の
「物流業者」ボタンをマウスでクリックし、図4のよう
な物流業者選択画面からD宅急便を選択すればよい。
【0031】次に、注文者が複数の販売業者から購入し
た商品を、商品購入後の任意の時点で一括して配送する
ように物流業者へ指示するときの動作について説明す
る。図6は、本発明の一実施例に係る商品販売支援シス
テムの動作を示したフローチャートである。図7は、本
発明の一実施例に係る商品販売支援システムにおける商
品情報を模式的に示した表示画面である。
【0032】図6を参照すると、注文者は、購入した商
品の配送指示を行うために、自己の注文者端末10によ
って、物流業者がインターネット40上に開設している
ホームページにアクセスする(ステップB1)。これに応
答して、物流業者端末30は注文者識別情報の指定を注
文者端末10に要求する(ステップB2)。
【0033】続いて、注文者は、注文者端末10から配
送を希望する注文の注文者識別情報を一括指定して物流
業者端末30へ送信する(ステップB3)。注文者識別
情報には注文者および注文内容を識別するための情報が
すべて含まれているが、必ずしもこのステップB3です
べての注文者識別情報を指定する必要はない。例えば、
注文者を識別するための注文者IDと、注文を識別する
ための注文番号だけを送信してもよい。
【0034】続いて、物流業者端末30は、注文者端末
10から送信された注文者識別情報と、販売業者端末2
0から送信された注文者識別情報(図2のステップA1
1において保存した注文者識別情報)とを比較し(ステ
ップB4)、正当な注文者であると確認できた場合に
は、指定された注文者識別情報に対応する注文情報を注
文者端末10へ送信する(ステップB5)。
【0035】続いて、注文者端末10では、物流業者端
末30から送信された注文情報を受信することにより、
図7に示すような各種の注文情報が画面に表示される
(ステップB6)。注文者は、注文者端末10の画面に表
示された注文情報を見て、一括して配送して欲しい商品
を決定(選択)し、該商品の配送を希望する旨を画面上
で登録する(ステップB7)。図7の例では、注文者が単
行本Aの配送欄をマウスでクリックすると、□が■に変
更され、この単行本Aの配送希望が登録されている。同
様にして辞書CおよびCD−Yの配送希望も登録されて
いる。逆にコピー紙200枚組や黒インクカートリッジ
の配送希望は登録されていない。こうして登録された、
注文者が配送を希望する注文の情報は配送希望注文情報
として一時的に注文者端末10に蓄えられる。そして、
注文者は、図7の画面において配送を希望する日時およ
び場所を指定し(ステップB8)、指定された配送日時
および場所の情報は配送希望日時・場所情報として一時
的に注文者端末10に蓄えられる。指定後、注文者端末
10に蓄えられた配送希望注文情報と配送希望日時・場
所情報とは配送指示情報として、注文者の指示(図7の
「配送」ボタンをマウスでクリック)により、インター
ネット40を介して物流業者端末30に送信される(ス
テップB9)。
【0036】続いて、物流業者端末30は、配送指定情
報を受信すると(ステップB10)、配送指示情報を表
示、プリントアウトなどにより出力する。以下、物流業
者は、出力された配送希望注文情報で指定されている全
ての商品を、対応する販売業者から集荷し(ステップB
11)、集荷したすべての商品を配送指示情報で指定さ
れている日時および場所に一括して配送する(ステップ
B12)。
【0037】
【発明の効果】第1の効果は、注文者が複数の販売業者
から購入した商品の配送にかかる費用を削減できること
である。
【0038】その理由は、商品の注文と配送を分離し、
複数販売業者から購入した商品の集荷および配送を、注
文後の任意の時点で注文者が1つの物流業者を利用して
一括して行うことができるようにしたためである。
【0039】第2の効果は、商品が1つの物流業者によ
って注文者が指定した日時・場所に一括して配送される
ため、複数の物流業者から個別に配送される場合に比べ
て、注文者が商品の配送を待つために自宅にいなければ
ならない時間が短くなり、商品の受け取りを効率化でき
ることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る商品販売支援システム
の構成を模式的に示したブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係る商品販売支援システム
の動作を示したフローチャートである。
【図3】本発明の一実施例に係る商品販売支援システム
における商品情報を模式的に示した表示画面である。
【図4】本発明の一実施例に係る商品販売支援システム
における物流業者情報を模式的に示した表示画面であ
る。
【図5】本発明の一実施例に係る商品販売支援システム
における他の商品情報を模式的に示した表示画面であ
る。
【図6】本発明の一実施例に係る商品販売支援システム
の動作を示したフローチャートである。
【図7】本発明の一実施例に係る商品販売支援システム
における商品情報を模式的に示した表示画面である。
【図8】従来の一例に係る商品販売支援システムの構成
を模式的に示したブロック図である。
【符号の説明】
10 注文者端末 11 送受信手段 12 表示手段 13 記憶手段 14 入力手段 20A、20B、20B 販売業者端末 21 送受信手段 22 情報生成手段 23 記憶手段 30A、30B、30C 物流業者端末 31 送受信手段 32 記憶手段 33 判断手段 34 出力手段 40 インターネット 110 注文者端末 120 販売業者端末 130 物流業者端末 140 インターネット

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信ネットワークを介して互いに通信可能
    な、注文者が使用する注文者端末と、販売業者が使用す
    る1以上の販売業者端末と、物流業者が使用する1以上
    の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配送手配を支
    援する商品販売支援システムにおいて、(A)前記所定
    の販売業者端末は、 前記注文者端末のアクセスにより前記注文者端末に商品
    の注文と前記注文商品の配送を希望する物流業者を指定
    させる手段と、 前記注文者端末から送信された、商品の注文に係る注文
    情報と、前記注文商品の配送を希望する物流業者を指定
    した物流業者指定情報と、を受信することにより注文商
    品を識別するための注文者識別情報を生成する手段と、 前記注文者端末及び前記物流業者指定情報に係る物流業
    者端末それぞれに注文者及び前記注文者識別情報を送信
    する手段と、を有し、(B)前記注文者端末は、1以上
    の前記注文者識別情報を一括して指定することにより注
    文商品の集荷及び配送の指示を前記注文者識別情報を受
    信した前記物流業者端末に送信する手段を有する、こと
    を特徴とする商品販売支援システム。
  2. 【請求項2】前記物流業者端末は、 一括された前記注文者識別情報を受信することにより、
    前記所定の販売業者端末から送信された各注文者識別情
    報と、前記注文者端末から送信された各注文者識別情報
    と、を比較する手段と、 各注文者識別情報が一致しているときは前記注文者識別
    情報を受理したことを前記注文者端末に通知する手段
    と、 各注文者識別情報が一致していないときは注文者識別情
    報の再送信を前記注文者端末に要求する手段と、 前記再送信の要求を所定回数要求したにもかかわらず各
    注文者識別情報が一致していないときは注文者識別情報
    を受理できないこと前記注文者端末に通知する手段と、
    を有することを特徴とする請求項1記載の商品販売支援
    システム。
  3. 【請求項3】通信ネットワークを介して互いに通信可能
    な、注文者が使用する注文者端末と、販売業者が使用す
    る1以上の販売業者端末と、物流業者が使用する1以上
    の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配送手配を支
    援する商品販売支援システムにおいて、(A)前記販売
    者端末は、記憶手段と、送受信手段と、情報生成手段
    と、を備え、(A1)前記販売者端末の記憶手段は、注
    文者に商品の指定を要求する情報を含む商品情報と、注
    文者に物流業者の指定を要求する情報を含む物流業者情
    報と、を記憶し、(A2)前記販売者端末の送受信手段
    は、 前記注文者端末からのアクセスを受信するとともに、 前記アクセスに応じて前記商品情報及び前記物流業者情
    報を前記注文者端末に送信し、 前記注文者端末で指定され送信された、商品の注文に関
    する注文情報と、物流業者の指定に関する物流業者指定
    情報と、を受信し、 前記情報生成手段で生成された注文者及び注文商品を識
    別するための注文者識別情報を前記注文者端末及び前記
    物流業者指定情報に係る物流業者端末に送信し、(A
    3)前記販売者端末の情報生成手段は、 前記注文情報に基づいて注文者及び注文商品を識別する
    ための注文者識別情報を生成し、(B)前記注文者端末
    は、1以上の前記注文者識別情報を一括して指定するこ
    とにより注文商品の集荷及び配送の指示を前記注文者識
    別情報を受信した前記物流業者端末に送信する送受信手
    段を有し、(C)前記物流業者端末は、記憶手段と、送
    受信手段と、判断手段と、を備え、(C1)前記物流業
    者端末の記憶手段は、前記注文者端末において受信した
    注文者識別情報の送信を要求する注文者識別情報要求情
    報と、前記注文者端末からアクセスされた前記販売者端
    末から送信された注文者識別情報と、を記憶し、(C
    2)前記物流業者端末の送受信手段は、(C21)前記
    販売業者端末から送信された注文者識別情報を受信する
    とともに、(C22)前記注文者端末からのアクセスを
    受信し、(C23)前記アクセスにより前記注文者識別
    情報要求情報を前記注文者端末に送信し、(C24)前
    記注文者端末から一括して送信された1以上の前記注文
    者識別情報を受信し、(C25)前記販売業者端末から
    送信された各注文者識別情報と、前記注文者端末から送
    信された各注文者識別情報と、が一致するときに、配送
    日時及び配送場所の指定を要求する配送指示要求情報を
    注文者端末に送信し、(C26)前記注文者端末で指定
    され送信された配送日時及び配送場所に係る配送指示情
    報を受信し、(C27)各注文者識別情報が一致してい
    ないときは注文者識別情報の再送信を前記注文者端末に
    要求する情報を送信し、(C28)前記再送信を所定回
    数要求したにもかかわらず各注文者識別情報が一致して
    いないときは注文者識別情報を受理できない旨の通知を
    前記注文者端末に送信し、(C3)前記物流業者端末の
    判断手段は、前記販売業者端末から送信された各注文者
    識別情報と、前記注文者端末から送信された各注文者識
    別情報と、を比較し、一致するか否かを判断する、こと
    を特徴とする商品販売支援システム。
  4. 【請求項4】前記物流業者端末の送受信手段は、 前記配送指示情報を送信する際に注文した商品のうち配
    送を希望する商品の選択を要求する商品選択要求情報を
    送信し、 前記注文者端末で選択された商品に係る商品選択情報を
    受信する、ことを特徴とする請求項3記載の商品販売支
    援システム。
  5. 【請求項5】通信ネットワークを介して互いに通信可能
    な、注文者が使用する注文者端末と、販売業者が使用す
    る1以上の販売業者端末と、物流業者が使用する1以上
    の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配送手配を支
    援する商品販売支援方法において、 前記注文者端末からのアクセスにより前記販売業者端末
    は前記注文者端末に商品の注文と前記注文商品の配送を
    希望する物流業者を指定させる工程と、 前記販売業者端末において、前記注文者端末から送信さ
    れた、商品の注文に係る注文情報と、前記注文商品の配
    送を希望する物流業者を指定した物流業者指定情報と、
    を受信することにより注文商品を識別するための注文者
    識別情報を生成する工程と、 前記販売業者端末において、前記注文者端末及び前記物
    流業者指定情報に係る物流業者端末それぞれに注文者及
    び前記注文者識別情報を送信する工程と、 前記注文者端末において、1以上の前記注文者識別情報
    を一括して指定することにより注文商品の集荷及び配送
    の指示を前記注文者識別情報を受信した前記物流業者端
    末に送信する工程と、を含むことを特徴とする商品販売
    支援方法。
  6. 【請求項6】前記物流業者端末において、 一括された前記注文者識別情報を受信することにより、
    前記所定の販売業者端末から送信された各注文者識別情
    報と、前記注文者端末から送信された各注文者識別情報
    と、を比較する工程と、 各注文者識別情報が一致しているときは前記注文者識別
    情報を受理したことを前記注文者端末に通知する工程
    と、 各注文者識別情報が一致していないときは注文者識別情
    報の再送信を前記注文者端末に要求する工程と、 前記再送信を所定回数要求したにもかかわらず各注文者
    識別情報が一致していないときは注文者識別情報を受理
    できないこと前記注文者端末に通知する工程と、を含む
    ことを特徴とする請求項5記載の商品販売支援方法。
  7. 【請求項7】通信ネットワークを介して互いに通信可能
    な、注文者が使用する注文者端末と、販売業者が使用す
    る1以上の販売業者端末と、物流業者が使用する1以上
    の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配送手配を支
    援する商品販売支援方法において、(1)前記所定の販
    売業者端末において前記注文者端末からのアクセスを受
    信する工程と、(2)前記所定の販売者端末において記
    憶された、注文者に商品の指定を要求する情報を含む商
    品情報と、注文者に物流業者の指定を要求する情報を含
    む物流業者情報と、を前記アクセスに応じて前記注文者
    端末に送信する工程と、(3)前記注文者端末におい
    て、前記販売者端末から送信された前記商品情報及び前
    記物流業者情報を受信する工程と、(4)前記注文者端
    末において、商品の注文に係る注文情報と、物流業者の
    指定に係る物流業者指定情報と、を入力する工程と、
    (5)前記注文者端末において、前記注文情報及び前記
    物流業者指定情報を前記販売業者端末に送信する工程
    と、(6)前記販売者端末において、前記注文者端末か
    ら送信された前記注文情報及び前記物流業者指定情報を
    受信する工程と、(7)前記販売者端末において、前記
    注文情報に基づいて注文者及び注文商品を識別するため
    の注文者識別情報を生成する工程と、(8)前記販売者
    端末において、前記情報生成手段で生成された注文者識
    別情報を前記注文者端末及び前記物流業者指定情報に係
    る物流業者端末に送信する工程と、(9)前記物流業者
    端末において、前記販売者端末から送信された注文者識
    別情報を受信する工程と、(10)前記物流業者端末に
    おいて、受信した注文者識別情報を保存する工程と、
    (11)前記注文者端末において、前記販売者端末から
    送信された注文者識別情報を受信する工程と、(12)
    前記注文者端末において、前記物流業者端末にアクセス
    する工程と、(13)前記物流業者端末において、前記
    注文者端末で受信し記憶された注文者識別情報の送信を
    要求する注文者識別情報要求情報を前記アクセスにより
    前記注文者端末に送信する工程と、(14)前記注文者
    端末において、前記物流業者端末から送信された注文者
    識別情報要求情報を受信する工程と、(15)前記注文
    者端末において、保有する1以上の注文者識別情報を一
    括して前記物流業者端末に送信する工程と、(16)前
    記物流業者端末において、前記販売業者端末から送信さ
    れた注文者識別情報を受信する工程と、(17)前記物
    流業者端末において、前記注文者端末から送信された各
    注文者識別情報と、前記販売業者端末から送信された各
    注文者識別情報と、を比較し、一致するか否かを判断す
    る工程と、(18)前記物流業者端末において、前記注
    文者端末から送信された各注文者識別情報と、前記販売
    業者端末から送信された各注文者識別情報と、が一致す
    るときに、配送日時及び配送場所の指定を要求する配送
    指示要求情報を注文者端末に送信する工程と、(19)
    前記注文者端末において、前記物流業者端末から送信さ
    れた前記配送指示要求情報を受信する工程と、(20)
    前記注文者端末において、配送日時及び配送場所を指定
    する工程と、(21)前記注文者端末において、配送日
    時及び配送場所の指定に係る配送指定情報を前記物流業
    者端末に送信する工程と、(22)前記物流業者端末に
    おいて、前記注文者端末から送信された配送指定情報を
    受信する工程と、(23)各注文者識別情報が一致して
    いないときは注文者識別情報の再送信を前記注文者端末
    に要求する情報を送信する工程と、(24)前記再送信
    を所定回数要求したにもかかわらず各注文者識別情報が
    一致していないときは注文者識別情報を受理できない旨
    の通知を前記注文者端末に送信する工程と、を含むこと
    を特徴とする商品販売支援方法。
  8. 【請求項8】前記物流業者端末において、 前記配送指定情報を送信する際に注文した商品のうち配
    送を希望する商品の選択を要求する商品選択要求情報を
    送信する工程と、 前記注文者端末で選択された商品に係る商品選択情報を
    受信する工程と、を含むことを特徴とする請求項7記載
    の商品販売支援方法。
  9. 【請求項9】通信ネットワークを介して互いに通信可能
    な、注文者が使用する注文者端末と、販売業者が使用す
    る1以上の販売業者端末と、物流業者が使用する1以上
    の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配送手配を行
    わせるプログラムを担持したコンピュータ読み取り可能
    な媒体であって、 前記注文者端末からのアクセスにより前記販売業者端末
    は前記注文者端末に商品の注文と前記注文商品の配送を
    希望する物流業者を指定させるステップと、 前記販売業者端末において、前記注文者端末から送信さ
    れた、商品の注文に係る注文情報と、前記注文商品の配
    送を希望する物流業者を指定した物流業者指定情報と、
    を受信することにより注文商品を識別するための注文者
    識別情報を生成させるステップと、 前記販売業者端末において、前記注文者端末及び前記物
    流業者指定情報に係る物流業者端末それぞれに注文者及
    び前記注文者識別情報を送信させるステップと、 前記注文者端末において、1以上の前記注文者識別情報
    を一括して指定することにより注文商品の集荷及び配送
    の指示を前記注文者識別情報を受信した前記物流業者端
    末に送信させるステップと、を含むことを特徴とする商
    品販売及び配送手配を支援させるプログラムを担持した
    コンピュータ読み取り可能な媒体。
  10. 【請求項10】前記物流業者端末において、 一括された前記注文者識別情報を受信することにより、
    前記所定の販売業者端末から送信された各注文者識別情
    報と、前記注文者端末から送信された各注文者識別情報
    と、を比較させるステップと、 各注文者識別情報が一致しているときは前記注文者識別
    情報を受理したことを前記注文者端末に通知させるステ
    ップと、 各注文者識別情報が一致していないときは注文者識別情
    報の再送信を前記注文者端末に要求させるステップと、 前記再送信を所定回数要求したにもかかわらず各注文者
    識別情報が一致していないときは注文者識別情報を受理
    できないことを前記注文者端末に通知させるステップ
    と、を含むことを特徴とする請求項9記載の商品販売及
    び配送手配を支援させるプログラムを担持したコンピュ
    ータ読み取り可能な媒体。
  11. 【請求項11】通信ネットワークを介して互いに通信可
    能な、注文者が使用する注文者端末と、販売業者が使用
    する1以上の販売業者端末と、物流業者が使用する1以
    上の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配送手配を
    支援させるプログラムを担持したコンピュータ読み取り
    可能な媒体であって、(1)前記販売者端末において記
    憶された、注文者に商品の指定を要求する情報を含む商
    品情報と、注文者に物流業者の指定を要求する情報を含
    む物流業者情報と、を前記注文者端末からのアクセスに
    応じて前記注文者端末に送信させるステップと、(2)
    前記注文者端末において、前記販売者端末から送信され
    た前記商品情報及び前記物流業者情報を受信させるステ
    ップと、(3)前記注文者端末において、商品の注文に
    係る注文情報と、物流業者の指定に係る物流業者指定情
    報と、を入力させるステップと、(4)前記注文者端末
    において、前記注文情報及び前記物流業者指定情報を前
    記販売業者端末に送信させるステップと、(5)前記販
    売者端末において、前記注文者端末から送信された前記
    注文情報及び前記物流業者指定情報を受信させるステッ
    プと、(6)前記販売者端末において、前記注文情報に
    基づいて注文者及び注文商品を識別するための注文者識
    別情報を生成させるステップと、(7)前記販売者端末
    において、前記情報生成手段で生成された注文者識別情
    報を前記注文者端末及び前記物流業者端末に送信させる
    ステップと、(8)前記物流業者端末において、前記販
    売者端末から送信された注文者識別情報を受信させるス
    テップと、(9)前記物流業者端末において、受信した
    注文者識別情報を保存させるステップと、(10)前記
    注文者端末において、前記販売者端末から送信された注
    文者識別情報を受信させるステップと、を含むことを特
    徴とする商品販売及び配送手配を支援させるプログラム
    を担持したコンピュータ読み取り可能な媒体。
  12. 【請求項12】通信ネットワークを介して互いに通信可
    能な、注文者が使用する注文者端末と、販売業者が使用
    する1以上の販売業者端末と、物流業者が使用する1以
    上の物流業者端末と、を用いて商品販売及び配送手配を
    支援させるプログラムを担持したコンピュータ読み取り
    可能な媒体であって、(1)前記物流業者端末におい
    て、前記注文者端末で受信し記憶された注文者識別情報
    の送信を要求する注文者識別情報要求情報を前記注文者
    端末のアクセスにより前記注文者端末に送信させるステ
    ップと、(2)前記注文者端末において、前記物流業者
    端末から送信された注文者識別情報要求情報を受信させ
    るステップと、(3)前記注文者端末において、保有す
    る1以上の注文者識別情報を一括して前記物流業者端末
    に送信させるステップと、(4)前記物流業者端末にお
    いて、前記販売業者端末から送信された注文者識別情報
    を受信させるステップと、(5)前記物流業者端末にお
    いて、前記注文者端末から送信された各注文者識別情報
    と、前記販売業者端末から送信された各注文者識別情報
    と、を比較し、一致するか否かを判断させるステップ
    と、(6)前記物流業者端末において、前記注文者端末
    から送信された各注文者識別情報と、前記販売業者端末
    から送信された各注文者識別情報と、が一致するとき
    に、配送日時及び配送場所の指定を要求する配送指定要
    求情報を前記注文者端末に送信させるステップと、
    (7)前記注文者端末において、前記物流業者端末から
    送信された前記配送指定要求情報を受信させるステップ
    と、(8)前記注文者端末において、配送日時及び配送
    場所を指定させるステップと、(9)前記注文者端末に
    おいて、配送日時及び配送場所の指定に係る配送指定情
    報を前記物流業者端末に送信させるステップと、(1
    0)前記物流業者端末において、前記注文者端末から送
    信された配送指定情報を受信させるステップと、を含む
    ことを特徴とする商品販売及び配送手配を支援させるプ
    ログラムを担持したコンピュータ読み取り可能な媒体。
  13. 【請求項13】前記物流業者端末において、 前記配送指定情報を送信する際に注文した商品のうち配
    送を希望する商品の選択を要求する商品選択要求情報を
    送信させるステップと、 前記注文者端末で選択された商品に係る商品選択情報を
    受信させるステップと、を含むことを特徴とする請求項
    12記載の商品販売及び配送手配を支援させるプログラ
    ムを担持したコンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2000243164A 2000-08-10 2000-08-10 商品販売支援システム及び方法 Expired - Lifetime JP4257023B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243164A JP4257023B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 商品販売支援システム及び方法
US09/921,903 US7366686B2 (en) 2000-08-10 2001-08-06 Sales support system and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243164A JP4257023B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 商品販売支援システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002056309A true JP2002056309A (ja) 2002-02-20
JP4257023B2 JP4257023B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=18734070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243164A Expired - Lifetime JP4257023B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 商品販売支援システム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7366686B2 (ja)
JP (1) JP4257023B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020126692A (ja) * 2015-11-26 2020-08-20 ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド 共有可能な注文を割り当てるためのシステムおよび方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060206412A1 (en) * 2000-01-14 2006-09-14 Van Luchene Andrew S Systems and methods for facilitating a transaction by matching seller information and buyer information
JP3844437B2 (ja) * 2002-01-25 2006-11-15 富士通株式会社 配送情報処理方法及び装置
JP4377777B2 (ja) * 2004-08-31 2009-12-02 株式会社東芝 磁気ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、および磁気再生装置
JP5282667B2 (ja) * 2008-07-15 2013-09-04 セイコーエプソン株式会社 塗料取引システム、塗料取引方法およびコンピュータ
CA2930867A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Cfph, Llc Examples of delivery and/or referral services
WO2018191451A1 (en) 2017-04-13 2018-10-18 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for receiving retail products at a delivery destination

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162066A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 電子取引支援方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2987018B2 (ja) 1992-10-28 1999-12-06 株式会社日立製作所 ホームショッピングシステム
US6535880B1 (en) * 2000-05-09 2003-03-18 Cnet Networks, Inc. Automated on-line commerce method and apparatus utilizing a shopping server verifying product information on product selection
US5710887A (en) * 1995-08-29 1998-01-20 Broadvision Computer system and method for electronic commerce
WO1997028510A1 (en) 1996-02-01 1997-08-07 Imaging Technologies Pty. Ltd. Improved electronic ordering device and electronic retailing and vending systems
JPH09330354A (ja) 1996-06-07 1997-12-22 Kiyousera Multi Media Corp:Kk 通信ネットを利用した物流システム
JPH09330470A (ja) 1996-06-07 1997-12-22 Kiyousera Multi Media Corp:Kk 通信ネットワークを利用した物流方法と物流システム
US6125352A (en) * 1996-06-28 2000-09-26 Microsoft Corporation System and method for conducting commerce over a distributed network
JPH10162065A (ja) 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 配送管理システム
US6460020B1 (en) * 1996-12-30 2002-10-01 De Technologies, Inc. Universal shopping center for international operation
JP4300257B2 (ja) 1997-01-27 2009-07-22 裕典 若山 電子決済システム
US6807530B1 (en) * 1998-08-05 2004-10-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for remote commerce with customer anonymity
US6594641B1 (en) * 1999-04-16 2003-07-15 Reshare Corporation Computer facilitated product selling system
WO2001008066A1 (en) * 1999-07-26 2001-02-01 Iprivacy Llc Electronic purchase of goods over a communication network including physical delivery while securing private and personal information
US6598027B1 (en) * 1999-11-16 2003-07-22 Xs, Inc. Systems, methods and computer program products for conducting regulation-compliant commercial transactions of regulated goods via a computer network
US6748366B1 (en) * 2000-01-11 2004-06-08 Intel Corporation System for protecting anonymity of parties involved in a person-to-person electronic commerce transaction
US6697843B1 (en) * 2000-04-13 2004-02-24 United Parcel Service Of America, Inc. Method and system for hybrid mail with distributed processing
US6405177B1 (en) * 2000-04-28 2002-06-11 Dimattina Joseph System for securing commercial transactions conducted on-line
JP2002042005A (ja) 2000-07-31 2002-02-08 Fujitsu Ltd 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162066A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 電子取引支援方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020126692A (ja) * 2015-11-26 2020-08-20 ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド 共有可能な注文を割り当てるためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020023025A1 (en) 2002-02-21
US7366686B2 (en) 2008-04-29
JP4257023B2 (ja) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004062539A (ja) 実店舗と仮想ショッピングモールとを組み合わせた注文と引渡しシステム、注文と引渡し方法及び注文と引渡しプログラム
WO2003044708A1 (fr) Systeme a reseau
JP5719414B2 (ja) アフターサービス管理システム、サーバー、方法、及び、プログラム
JP2002056309A (ja) 商品販売支援システム及び方法
JP2002230340A (ja) 販売業者管理システムおよび販売業者管理方法
CN110335417B (zh) 电子水票的应用***及方法
JP2000113031A (ja) バーチャルモールシステム
JP2003223572A (ja) 電子商取引システム及びセンタ装置
US20020091583A1 (en) Method for selling consumer goods
JPH11161695A (ja) 商品購入システム及び商品購入方法
JP2002222306A (ja) 販売支援方法、サーバ装置、およびプログラム
JP6554640B1 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理システム
JP2006011537A (ja) ギフト商品等の販売又はサービス請負の受注方法
KR20050083461A (ko) 무선 단말장치를 이용한 상품 거래방법
JP2002245348A (ja) ギフト受注装置
JP2002269466A (ja) 商品販売方法および商品販売システム
JP2001291018A (ja) ネットワークを用いた商品販売システム及びその方法
JP2003067654A (ja) オンラインショッピングにおける商品配送方法
JP2003108887A (ja) オンラインショッピングシステム
JP2003108800A (ja) 電子商取引支援方法及び仲介サーバ及び電子商取引支援プログラム及び電子商取引支援プログラムを格納した記憶媒体
JP2006154927A (ja) インターネットを利用した購買関連支援システム
JP2021056592A (ja) 商品販売システム
JP2001331733A (ja) 電子商取引における個人情報開示制限システム
JP4886251B2 (ja) 電子商取引システム、電子商取引方法、電子商取引プログラム及び事業者サーバ
JP2001357316A (ja) 製品販売方法および製品販売システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040617

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040617

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040730

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4257023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term