JP2002050208A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JP2002050208A
JP2002050208A JP2000233969A JP2000233969A JP2002050208A JP 2002050208 A JP2002050208 A JP 2002050208A JP 2000233969 A JP2000233969 A JP 2000233969A JP 2000233969 A JP2000233969 A JP 2000233969A JP 2002050208 A JP2002050208 A JP 2002050208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lamp
light
transparent layer
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000233969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904811B2 (ja
Inventor
Shinji Aikawa
信治 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000233969A priority Critical patent/JP3904811B2/ja
Priority to US09/919,010 priority patent/US6409371B2/en
Publication of JP2002050208A publication Critical patent/JP2002050208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904811B2 publication Critical patent/JP3904811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/255Filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 非点灯時に前面レンズを通し印刷シートの有
色パターンが輝いて立体的に見え、点灯時に印刷シート
の有色パターン色の影響を受けない所定の機能色に前面
レンズが発光する車両用灯具の提供。 【解決手段】 前面レンズ20の内側に、合成樹脂製シ
ート本体表面に印刷シートが配置された車両用灯具にお
いて、シート本体の外側表面に、下層側の有色透明層4
0(有色パターンP1)と上層側の凸状立体無色透明層
60(62)を積層形成し、シート本体内側表面には、
凸状立体無色透明層60(62)に対応する部位に、下
層側の金属メッキ調印刷層70と上層側の遮光層80を
積層形成し、非点灯時に、透明な前面レンズ20を通し
て印刷シート30の有色パターンP1が光輝立体的に見
え、点灯時に、印刷シート30の有色パターン非形成領
域を光源光が透過し、前面レンズ20が機能色(例えば
白色)に発光する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定パターンの有色透
明印刷膜を形成した印刷シートを前面レンズの内側に配
置して非点灯時の見栄えをよくした車両用灯具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図10は、この種の灯具の従来技術を示
すもので、リフレクター2が一体に形成された容器状の
ランプボディ1の前面開口部に前面レンズ3が装着され
て灯室Sが画成され、灯室S内に光源4が配置されると
ともに、前面レンズ3の内側には、所定パターンの有色
透明な印刷膜を形成した印刷シート5が配置された構造
となっている。
【0003】印刷シート5は、無色透明な合成樹脂製シ
ート本体6の内側表面に所定パターンの有色透明層7が
積層形成されるとともに、シート本体6の外側表面の前
記有色透明層7に対向する部位に、蒸着膜8および凸型
透明印刷層9が積層形成された構造となっている。そし
て、点灯時には、矢印Lに示すように、光源光が蒸着膜
8で反射されて灯室内に戻るまでに、有色透明層7によ
って着色されるため、リフレクター2に有色光のパター
ンが写し込まれ、視線移動により、この有色光のパター
ンが見え隠れする。また、非点灯時には、凸型透明印刷
層9から入射した外来光が蒸着膜8で反射し、凸型透明
印刷層9で集光屈折するので、印刷シートの有色パター
ンが立体的に見える。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】しかし、前記した従来
構造では、点灯時に、有色透明層7によって着色された
光が蒸着膜8で反射されて灯室S内に戻るため、前面レ
ンズ3は光源光に有色透明層7の色が混ざった色に発光
し、バックアップランプ等のランプには適用できない
等、その用途が制限されるという問題があった。
【0005】また、前記した従来構造では、印刷シート
5には蒸着膜8が形成されているが、蒸着膜8の形成に
はコストがかさむため、灯具が高価となる原因となって
いた。
【0006】本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなさ
れたもので、その目的は、非点灯時には前面レンズを通
して印刷シートの所定の有色パターンが立体的に見え、
点灯時には前面レンズが印刷シートの有色パターンの色
の影響を受けない所定の機能色に発光する灯具にも適用
可能な車両用灯具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係わる車両用灯具においては、容器状の
ランプボディと前記ランプボディの前面開口部に装着さ
れた無色透明な前面レンズとによって灯室が画成され、
前記灯室内に光源が配置されるとともに、前記前面レン
ズの内側に、無色透明な合成樹脂製シート本体の表面に
所定パターンの有色透明層を印刷により形成した印刷シ
ートが配置された車両用灯具において、前記印刷シート
を、前記シート本体外側表面の少なくとも一部に下層側
の有色透明層と上層側の凸状立体無色透明層を積層形成
するるとともに、前記シート本体内側表面の前記凸状立
体無色透明層に対応する部位に下層側のメッキ調印刷層
と上層側の遮光層が積層形成する構成とした。 (作用)シート本体外側表面の一部に有色透明層が形成
されている場合では、有色透明層を透過した外来光はメ
ッキ調印刷層で反射されるため、非点灯時には、透明な
前面レンズを通して、レンズ内側の印刷シートにおける
所定の有色パターン(有色透明層)が透けて輝いて見え
るが、凸状立体無色透明層のレンズ作用によって、所定
の有色パターン(凸状立体無色透明層が形成するパター
ン)が立体的に見える。一方、点灯時には、灯室側から
印刷シートに導かれた光は、一部は遮光層で遮られる
が、それ以外は、遮光層の形成されていない領域、即
ち、印刷シートの有色パターン非形成領域(有色透明層
が形成されていない領域)を光源光が透過し、前面レン
ズから前方に出射配光されて、前面レンズは機能色(例
えば白色)に発光する。なお、灯室側から印刷シートの
有色透明層に向かう光は、遮光層で遮光されて有色透明
層には一切届かないため、前面レンズが有色透明層の色
を帯びた色に発光するおそれはない。即ち、前面レンズ
から有色透明層の色を帯びた光が直接出射したり、有色
透明層の色を帯びた光が灯室内に侵入し、光源光に混ざ
って出射される等といった不具合は全くない。また、シ
ート本体外側表面の全域に有色透明層が形成されている
場合では、非点灯時には、透明な前面レンズを通してレ
ンズ内側の印刷シートの所定の有色パターン(有色透明
層)が透けて見えて、前面レンズ全体が有色透明層の色
に見える。さらに、有色透明層を透過した外来光はメッ
キ調印刷層で反射されるため、所定の有色パターン(凸
状立体無色透明層が形成するパターン)が輝いて見え、
さらに凸状立体無色透明層のレンズ作用によって、所定
の有色パターンが立体的に見える。一方、点灯時には、
灯室側から印刷シートに導かれた光は、一部は遮光層で
遮られるが、それ以外は、遮光層の形成されていない領
域、即ち、有色透明層が形成されている領域を透過し、
前面レンズから前方に出射配光される。即ち、有色パタ
ーン形成領域における遮光層非形成領域を光源光が透過
する際に、有色透明層の色を帯びて、前面レンズが機能
色(有色透明層の色)に発光する。請求項2において
は、請求項1に記載の車両用灯具において、前記シート
本体外側表面の全域に形成された有色透明層の表面の一
部に前記凸状立体無色透明層を形成し、前記有色透明層
と凸状立体無色透明層との間に、前記有色透明層と異な
る色の有色不透明層を形成するようにした。 (作用)非点灯時には、透明な前面レンズを通してレン
ズ内側の印刷シートの有色不透明層および有色透明層が
透けて見え、凸状立体無色透明層のレンズ作用によっ
て、有色不透明層および有色透明層の色を帯びた有色パ
ターンが立体的に見える。請求項3においては、請求項
1または2に記載の車両用灯具において、前記有色透明
層と凸状立体無色透明層との間に、その濃淡が徐々に変
化するグラデーション機能を備えた、前記有色透明層と
異なる色の有色不透明層を形成するようにした。 (作用)非点灯時には、透明な前面レンズを通してレン
ズ内側の印刷シートの有色不透明層および有色透明層が
透けて輝いて見え、凸状立体無色透明層のレンズ作用に
よって、有色透明層の色と有色不透明層の色が徐変する
グラデーション有色パターンが立体的に見える。請求項
4においては、請求項1に記載の車両用灯具において、
前記有色透明層を、左右に延びる細ひも部複数本が上下
方向ほぼ平行に連続する横ストライプ状パターン部を備
えた構成とし、前記光源として、白色光を発する白熱バ
ルブを使用した。 (作用)非点灯時には、透明な前面レンズを通してレン
ズ内側の印刷シートの横ストライプ状有色パターンが透
けて輝いてかつ立体的に見える。点灯時には、印刷シー
トにおける遮光層の形成されていない領域、即ち、印刷
シートの有色パターン非形成領域(有色透明層が形成さ
れていない領域)を光源光が透過し、前面レンズから前
方に出射配光されて、前面レンズは白色に発光する。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1〜図7は、本発明の一実施例である自
動車用リヤコンビネーションランプを示し、図1はバッ
クアップランプ、ターンシグナルランプおよびリヤフォ
グランプが一体化されたリヤコンビネーションランプの
水平断面図、図2は同ランプのバックアップランプ位置
における縦断面図(図1に示す線II −II に沿う断面
図)、図3は前面レンズ内側に配設された印刷シートの
正面図、図4は同印刷シートの拡大分解斜視図、図5は
同印刷シートの拡大縦断面図(図3に示す線V−Vに沿
う断面図)、図6は同ランプの拡大縦断面図(図3に示
す線VI−VIに沿う断面図)、図7は前面レンズに形成
した拡散ステップを示す斜視図である。
【0010】これらの図において、符号10は、車両後
方から側方に向けて開口する横長容器状のリヤコンビネ
ーションランプのランプボディで、車両幅方向内側から
順にバックアップランプのランプボディ部10A、ター
ンシグナルランプのランプボディ部10B、リヤフォグ
ランプのランプボディ部10Cおよびダミー領域のラン
プボディ部10Dが一体に形成されている。
【0011】ランプボディ10の前面開口部には、横長
矩形状の湾曲した前面レンズ20が熱溶着により接合一
体化されて、ランプボディ10内に各ランプの灯室空間
(バックアップランプの灯室空間A、ターンシグナルラ
ンプの灯室空間B、リヤフォグランプの灯室空間Cおよ
びダミー領域の灯室空間D)が画成されている。符号1
2は、ランプボディ10から前面レンズ20に接近した
位置まで延出して、各灯室内の光が互いに混ざらないよ
うにする隔壁である。
【0012】ランプボディ10の内側には銀色塗装が施
されて、各々のランプボディ部10A〜14Cの内周面
に、放物面形状のリフレクター14A〜14Cが形成さ
れている。そして、各々のランプボディ部後頂部に開け
られたバルブ挿着孔15A〜15Cには、白熱バルブ1
6A〜16Cが挿着されている。
【0013】前面レンズ20は、無色透明(以下、クリ
アという)に形成されており、前面レンズ20の内側に
は、図2に示すように、前面レンズ20の裏側とランプ
ボディ前面開口部周縁部間の隙間にその周縁部30aを
係合させることで、がたつかないように位置決めされ
た、可撓性の印刷シート30が配設されている。
【0014】そして、非点灯時には、前面レンズ20を
通して内側のシート30が透けて見えることで、前面レ
ンズ20側方のダミー領域Dに対応する領域20Dが赤
色に見え、リヤフォグランプの灯室空間Cおよびバック
アップランプの灯室空間Aに対応する領域20C、20
Aが白色に見え、ターンシグナルランプの灯室空間Bに
対応する領域20Bがアンバー色に見え、さらにバック
アップランプの灯室空間Aからターンシグナルランプの
灯室空間Bに対応する領域20A〜20Bにはアンバー
色の光輝横ストライプ模様22が出現するように構成さ
れている。
【0015】即ち、印刷シート30は、図4に示すよう
に、横長矩形状のポリカーボネイト樹脂製のクリアなシ
ート本体31の外側表面に、灯室Bに対応する大きさの
矩形パターン42と各ストライプが灯室Bを左右に横切
る横ストライプパターン44が一体となったアンバー色
透明層40からなる第1のパターンP1が印刷により形
成されている。
【0016】そして、この第1のパターンP1(アンバ
ー色透明層40)の矩形パターン42の上には、灯室B
に対応する大きさ、即ち、矩形パターン42に対応する
大きさで、赤色のドットパターン52を横ストライプ状
に密集させた赤色不透明層50からなる第2のパターン
P2が印刷により形成されている。なお、赤色のドット
パターン52の密集度は、灯室C側に近づくほど徐々に
高くなる、いわゆるグラデーションがつけられている。
【0017】したがって、印刷シート30のターンシグ
ナルランプ(灯室B)に対応する領域全体はアンバー色
不透明層40のアンバー色に見えるが、リヤフォグラン
プ(灯室C)側に近づくほど、第2のパターンP2の色
彩(赤色ドットパターン52の赤)の影響を受けて、赤
みを帯びて見える。
【0018】さらに、一部の領域に第2のパターンP2
を形成したアンバー色透明層40の上には、第1のパタ
ーンP1(アンバー色透明層40)の横ストライプパタ
ーン44の各ストライプ部と同一幅の細ひも状の凸状立
体無色透明部62がアンバー色透明層40の長手方向全
域にわたって横ストライプ状に延在する凸状立体層60
である第3のパターンP3が印刷により形成されてい
る。
【0019】そして、シート本体31の内側表面におけ
るアンバー色透明層40に対応する領域には、第3のパ
ターンP3(凸状立体無色透明部62)と同一形状の横
ストライプパターン74と、縦長矩形状基端部パターン
72とを一体化した光反射機能をもつ金属メッキ調印刷
層70である第4のパターンP4が印刷により形成され
ている。したがって、金属メッキ調印刷層70の横スト
ライプパターン74と凸状立体層60の凸状立体無色透
明部62とは、シート本体31を挟んだ同一位置に積層
されている。
【0020】さらに、第4のパターンP4である金属メ
ッキ調印刷層70の上(図4下側)には、金属メッキ調
印刷層70(第4のパターンP4)と同一形状の遮光層
80である第5のパターンP5が塗装により形成されて
いる。この遮光層80は、灰色で、その表面は粗面に形
成されており、灯室側から導かれた光の一部を吸収し、
一部を散乱させることで遮光する。また、遮光層80で
反射される光は僅かで、しかも散乱光となるので、遮光
層80での反射光がリフレクター14A,14Bで反射
されてシート本体31を透過してグレア光となるおそれ
は全くない。
【0021】このため、印刷シート30のバックアップ
ランプ対応領域からターンシグナルランプ対応領域に形
成されているアンバー色の横ストライプパターンが輝い
てしかも立体的に見えて、前面レンズ20におけるバッ
クアップランプの灯室空間Aからターンシグナルランプ
の灯室空間Bに対応する領域20A〜20Bには、この
横ストライプパターンがそのまま模様となって見える。
【0022】また、シート本体31の内側表面における
ダミー領域Dに対応する領域には、赤色透明層90から
なる矩形状パターンP6が印刷により形成されている
が、シート本体31の灯室Cに対応する領域には、他の
領域のような印刷パターンは一切形成されていない。
【0023】また、前面レンズ20裏側には、図5,
6,7に示すように、印刷シート20の有色パターン非
形成領域に対応する部位(凸状立体無色透明部62で挟
まれた部位)には、左右拡散ステップであるシリンドリ
カルステップ24が形成されている。このため、ランプ
の点灯時に、バックアップランプの灯室A側から印刷シ
ート30の有色パターン非形成領域を透過した白色の
光、ターンシグナルランプの灯室B側から印刷シート3
0(アンバー色透明層40)を透過してアンバー色とな
った光は、それぞれシリンドリカルステップ24により
左右方向に拡散されて配光される。
【0024】次に、ランプ(バックアップランプ、ター
ンシグナルランプ、リヤフォグランプ)の非点灯時およ
び点灯時に、それぞれのランプがどのように見えるかに
ついて詳しく説明する。
【0025】まず、ランプ(バックアップランプ、ター
ンシグナルランプ、リヤフォグランプ)の非点灯時に
は、透明な前面レンズ20を通してレンズ内側の印刷シ
ート30が透けて見え、バックアップランプでは、金属
メッキ調印刷層70に対応したアンバー色の横ストライ
プ部が浮き上がって立体的に見える。また、ターンシグ
ナルランプでは、前面レンズ20(20B)全体がアン
バー色に見え、さら金属メッキ調印刷層70に対応した
アンバー色と赤色のグラデーションの横ストライプ部
が、浮き上がって立体的に見える。
【0026】さらに、暗い色合いのバンパーや地面を経
由して凸状立体無色透明部62から入射した外来光L1
は、図5,6に示すように、アンバー色透明層40、シ
ート本体31を経て、金属メッキ調印刷層70で反射
し、シート本体31、アンバー色透明層40を経て凸状
立体無色透明部62から出射するが、凸状立体無色透明
部62の表面は断面円弧形状であるため、出射光が拡散
されて、暗い色合いのバンパーや地面によって横ストラ
イプ部の輝度が極力低下しないように構成されている。
【0027】また、リヤフォグランプでは、有色パター
ンの形成されていないシート本体31がそのまま透け
て、前面レンズ20は白色に見える。
【0028】また、前面レンズ20におけるダミー領域
Dに対応する部分では、レンズ20内側に配設されたシ
ート30の赤色パターンP6がそのまま透けて、前面レ
ンズ20があたかも赤色レンズで形成されているように
見えて、このダミー領域Dの上方に配置されたテールア
ンドストップランプ200(図2参照)の赤色の前面レ
ンズとの一体感が生じるようになっている。
【0029】また、バックアップランプの点灯時には、
バルブ16Aから直接前方に向かう光およびリフレクタ
ー14Aで反射して前方に向かう光の内、印刷シート3
0における有色パターン非形成領域(遮光層80が形成
されていない領域であり、アンバー色透明層40が形成
されていない領域)を透過した光が、前面レンズ20の
シリンドリカルステップ24によって左右方向前方に拡
散して配光される(前面レンズ20が白色に発光す
る)。
【0030】なお、バックアップランプの点灯時に、印
刷シート30における有色パターン非形成領域(遮光層
が形成されていない領域)を透過しない光は、印刷シー
ト30に形成されている遮光層80において遮光される
ので、灯室A側の光はアンバー色透明層40に一切届か
ず、前面レンズ20からアンバー色が混ざった光が出射
する(前面レンズ20がアンバー色がかった色で発光す
る)おそれはない。
【0031】また、ターンシグナルランプの点灯時に
は、バルブ16Bから直接前方に向かう光およびリフレ
クター14Bで反射して前方に向かう光の内、印刷シー
ト30における遮光層非形成領域を透過した光は、アン
バー色透明層40を透過する際にアンバー色を帯びて、
前面レンズ20のシリンドリカルステップによって左右
方向前方に拡散して配光される(前面レンズ20がアン
バー色に発光する)。
【0032】なお、ターンシグナルランプの点灯時に、
印刷シート30における有色パターン非形成領域(遮光
層が形成されていない領域)を透過しない光は、印刷シ
ート30に形成されている遮光層80において遮光され
るので、灯室B側の光は赤色不透明層50には一切届か
ず、前面レンズ20から赤色光が混ざった光が出射する
(前面レンズ20が赤味がかった色で発光する)おそれ
はない。
【0033】図8および図9は本発明の第2の実施例を
示し、図8は自動車用リヤコンビネーションランプの水
平断面図、図9は前面レンズ内側に配設された印刷シー
トの正面図である。
【0034】前記した第1の実施例のリヤコンビネーシ
ョンランプでは、バックアップランプ、ターンシグナル
ランプおよびリヤフォグランプが一体化された構造であ
ったが、この第2の実施例では、リヤフォグランプに代
えて、リフレックスリフレクター100が設けられてい
る。
【0035】即ち、ランプボディ部10Cのバルブ挿着
孔15Cにはバルブを挿着せず、前面レンズ20裏側に
おけるランプボディ部10C(灯室C)に対応する領域
には、リフレックスリフレクタ(再帰反射面)100が
形成されている。このため、外部から前面レンズ20の
リフレックスリフレクタ100対応領域に入射した光
は、リフレックスリフレクタ(再帰反射面)100で反
射されてそのまま入射光路に沿って戻るように構成され
ている。
【0036】そして、前記した第1の実施例における印
刷シート30では、シート本体31裏側のダミー領域2
0Dに形成されている赤色の透明有色層90からなる矩
形状パターンP6が、この第2の実施例における印刷シ
ート30Aでは、ランプボディ部10C(灯室C)に対
応する領域20Cにまで延長して形成されている。この
ため、非点灯時には、前面レンズ20におけるダミー領
域20Dおよびリフレックスリフレクタ100形成領域
までが赤色見えて、ダミー領域Dの上方に配置された、
赤色の前面レンズを備えたテールアンドストップランプ
200(図3参照)とのさらなる一体感が生じるように
構成されている。
【0037】また、ターンシグナルランプの前面レンズ
に出現する、リフレックスリフレクター100側ほどそ
の密度が高く赤色が徐々に濃くなる横ストライプ状のド
ットパターンは、テールアンドストップランプ200を
含めたリヤコンビネーションランプ周辺の灯具配置に一
層の一体感を与えている。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る車両用灯具によれば、非点灯時の灯具は、印刷シ
ートの有色パターンが前面レンズから透けて輝いて立体
的に見えるので、外観体裁に優れたものとなる。また、
点灯時に、前面レンズを印刷シートの有色パターンの色
の影響を全く受けない所定の機能色(例えば、白色)に
発光させることも、有色透明層の色として所定の機能色
(例えば、アンバー色)を選択することで、前面レンズ
を所定の機能色(例えば、アンバー色)に発光させるこ
ともできるので、種々の用途の灯具に利用できる。ま
た、メッキ調印刷層は、従来の蒸着層に比べて安価に形
成できるので、印刷シート、ひいては灯具のコストを安
価にできる。請求項2によれば、有色透明層と凸状立体
無色透明層間に形成する有色不透明層の色として、隣接
する灯具の機能色や車体色に近い色を選択することで、
非点灯時の前面レンズの色合いが灯具周辺の色に溶け込
むので、灯具周辺における一体感が生じる。請求項3に
よれば、有色透明層と凸状立体無色透明層間に形成する
有色不透明層の色として、隣接する灯具の機能色や車体
色に近い色を選択することで、非点灯時の前面レンズの
色が灯具周辺の色に自然と溶け込むので、灯具周辺にお
ける一層の一体感が生じる。請求項4によれば、非点灯
時には前面レンズに横ストライプが浮かび上がって輝い
て見え、非点灯時には前面レンズが機能色である白色に
確実に発光する、バックアップランプに適用するに最適
な灯具が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である自動車用リヤコンビネ
ーションランプの水平断面図
【図2】同ランプのバックアップランプ位置における縦
断面図(図1に示す線II −IIに沿う断面図)
【図3】前面レンズ内側に配設された印刷シートの正面
【図4】同印刷シートの拡大分解斜視図
【図5】同印刷シートの拡大縦断面図(図3に示す線V
−Vに沿う断面図)
【図6】同ランプの拡大縦断面図(図3に示す線VI−
VIに沿う断面図)
【図7】前面レンズに形成した拡散ステップを示す斜視
【図8】本発明の第2の実施例である自動車用リヤコン
ビネーションランプの水平断面図
【図9】前面レンズ内側に配設された印刷シートの正面
【図10】従来の灯具の要部縦断面図
【符号の説明】
10 ランプボディ 10A,10B,10C,10D ランプボディ部 14A,14B,14C リフレクター 16A,16B,16C 光源であるバルブ 20 前面レンズ 20A 前面レンズのバックアップランプ対応領域 20B 前面レンズのターンシグナルランプ対応領域 20C 前面レンズのリヤフォグランプ対応領域 22 光輝横ストライプ模様 30、30A 印刷シート 31 シート本体 40 アンバー色透明層(第1のパターン) 50 赤色不透明層(第2のパターン) 52 赤色ドットパターン 62 細ひも状の凸状立体無色透明層 60 凸状立体層(第3のパターン) 70 金属メッキ調印刷層(第4のパターン) 80 遮光層(第5のパターン) 90 赤色透明層(第6のパターン) 100 リフレックスリフレクター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器状のランプボディと前記ランプボデ
    ィの前面開口部に装着された無色透明な前面レンズとに
    よって灯室が画成され、前記灯室内に光源が配置される
    とともに、前記前面レンズの内側に、無色透明な合成樹
    脂製シート本体の表面に所定パターンの有色透明層を印
    刷により形成した印刷シートが配置された車両用灯具に
    おいて、 前記印刷シートは、前記シート本体外側表面の少なくと
    も一部に下層側の有色透明層と上層側の凸状立体無色透
    明層が積層形成されるとともに、前記シート本体内側表
    面の前記凸状立体無色透明層に対応する部位に下層側の
    メッキ調印刷層と上層側の遮光層が積層形成されたこと
    を特徴とする車両用灯具。
  2. 【請求項2】 前記シート本体外側表面の全域に形成さ
    れた有色透明層の表面の一部に前記凸状立体無色透明層
    が形成され、前記有色透明層と凸状立体無色透明層との
    間には、前記有色透明層と異なる色の有色不透明層が形
    成されたことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 【請求項3】 前記有色透明層と凸状立体無色透明層と
    の間には、その濃淡が徐々に変化するグラデーション機
    能を備えた、前記有色透明層と異なる色の有色不透明層
    が形成されたことを特徴とする請求項1または2に記載
    の車両用灯具。
  4. 【請求項4】 前記有色透明層は、左右に延びる細ひも
    部複数本が上下方向ほぼ平行に連続する横ストライプ状
    パターン部を備え、前記光源が、白色光を発する白熱バ
    ルブであることを特徴とする請求項1記載の車両用灯
    具。
JP2000233969A 2000-08-02 2000-08-02 車両用灯具 Expired - Fee Related JP3904811B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233969A JP3904811B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 車両用灯具
US09/919,010 US6409371B2 (en) 2000-08-02 2001-07-31 Vehicle lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233969A JP3904811B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002050208A true JP2002050208A (ja) 2002-02-15
JP3904811B2 JP3904811B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=18726413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000233969A Expired - Fee Related JP3904811B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6409371B2 (ja)
JP (1) JP3904811B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233250A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2013515289A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半透過性物品及びライトアセンブリ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7229192B2 (en) * 2004-06-18 2007-06-12 Acuity Brands, Inc. Light fixture and lens assembly for same
US8113695B2 (en) * 2005-02-04 2012-02-14 Adac Plastics, Inc. Trim component with concealed indicium
US7350949B2 (en) * 2005-02-04 2008-04-01 Adac Plastics, Inc. Trim component with concealed indicium
JP2007253836A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Yamaha Motor Co Ltd 車両用灯火器及び該灯火器を備えた自動二輪車
DE102007033711A1 (de) * 2007-07-17 2009-01-22 Volkswagen Ag Fahrzeugleuchtvorrichtung mit einem Zusatzreflektor zum seitlichen Umlenken eines Lichtteils einer Lichtquelle
DE102010015298B4 (de) * 2010-04-17 2020-02-13 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Rückstrahler, insbesondere für den Einsatz in einem Kraftfahrzeug
JP6045818B2 (ja) * 2011-07-15 2016-12-14 株式会社東芝 照明装置
US9194566B2 (en) * 2012-06-08 2015-11-24 Lg Innotek Co., Ltd. Lamp unit and vehicle lamp apparatus using the same
JP2016084095A (ja) 2014-10-28 2016-05-19 ヤンマー株式会社 作業車両
KR101992183B1 (ko) * 2017-07-10 2019-06-24 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 차량
FR3071033B1 (fr) * 2017-09-12 2021-11-19 Valeo Vision Procede d'obtention d'un dispositif lumineux dont l'aspect eteint est different de l'aspect allume

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808077A (en) * 1971-09-16 1974-04-30 Ppg Industries Inc Method for laminating plastic to glass employing glass mold
GB1454905A (en) * 1973-08-09 1976-11-10 Thorn Electrical Ind Ltd Cold-light mirror
JPS63129903U (ja) * 1987-02-18 1988-08-25
US4965950A (en) 1987-03-23 1990-10-30 Koito Manufacturing Co., Ltd. Display device for automotive mark plate
JPS63259901A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 市光工業株式会社 車両用灯具
JPH01146202A (ja) 1987-12-01 1989-06-08 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
US4868725A (en) * 1988-10-31 1989-09-19 Koito Manufacturing Co., Ltd. Motor vehicle combination lamp
US5339550A (en) * 1992-04-16 1994-08-23 Peter Hoffman Illuminated sign and method of assembly
KR950704701A (ko) * 1992-10-29 1995-11-20 스티븐 에스. 그레이스 성형가능한 반사 다층제(Formable reflective multilayer body)
US5803579A (en) * 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515289A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半透過性物品及びライトアセンブリ
JP2011233250A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3904811B2 (ja) 2007-04-11
US20020018349A1 (en) 2002-02-14
US6409371B2 (en) 2002-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544010B2 (ja) 車両用灯火器
JP3984023B2 (ja) 車輌用灯具
US4949226A (en) Projector-type lighting device of expanded outline appearance for use as a vehicular headlamp or the like
US4855877A (en) Combination lamp assembly of monochromatic appearance capable of glowing in different colors
CN109488892B (zh) 用于获得关闭形态与开启形态不同的照明装置的方法
JP2002050208A (ja) 車両用灯具
JP2007532389A (ja) 特に自動車とする車両のための車外バックミラー
JPH10125113A (ja) 車輌用灯具
US7055998B2 (en) Vehicle lamp having overlapping reflective area
JP2005190716A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
US4041302A (en) Dual color taillamp
US11384915B1 (en) Garnishless type hidden lamp for vehicle
JP2001283617A (ja) 車輌用灯具
KR20190063134A (ko) 차량용 램프
TWM549174U (zh) 汽車尾燈
JP2004047354A (ja) 車両用灯具
JP2000195309A (ja) 車両用標識灯
JPH09185906A (ja) 車両用信号灯具
JP2704529B2 (ja) 可変色自動車用信号灯
JPH0319555B2 (ja)
JP2002100216A (ja) 車両用灯具
JP2002170405A (ja) 車両用灯具
JPH083928Y2 (ja) マークプレートランプ
JPH0766684B2 (ja) 自動車用前照灯
JP2002050211A (ja) 車両用標識灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees