JP2002038205A - 硬質複合層を有する被覆超硬合金およびその製造方法 - Google Patents

硬質複合層を有する被覆超硬合金およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002038205A
JP2002038205A JP2000226253A JP2000226253A JP2002038205A JP 2002038205 A JP2002038205 A JP 2002038205A JP 2000226253 A JP2000226253 A JP 2000226253A JP 2000226253 A JP2000226253 A JP 2000226253A JP 2002038205 A JP2002038205 A JP 2002038205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard
composite layer
cemented carbide
hard composite
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000226253A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Satoshi Kinoshita
聡 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP2000226253A priority Critical patent/JP2002038205A/ja
Publication of JP2002038205A publication Critical patent/JP2002038205A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 超硬合金母材に化学蒸着法で硬質膜を被覆し
てなる表面被覆超硬合金では、高速切削や断続切削にお
いて母材の塑性変形や硬質膜の剥離により、寿命が低下
すると言う課題がある。 【解決手段】 炭化タングステン、あるいは炭化タング
ステンと周期律表の4a,5a,6a族金属の炭化物、
窒化物、炭窒化物およびこれらの相互固溶体の中の1種
以上からなる立方晶化合物とを硬質相粒子、鉄族金属を
結合相とする母材表面から均一に結合相を除去した後
に、低温で周期律表の4a,5a,6a族元素、Al、
Siの炭化物、窒化物、酸化物などの化合物を単相また
は積層からなる硬質膜成分の被覆処理を施せば、結合相
が除去されてできた微細な連続巣孔に硬質膜成分を注入
されて、結合相と硬質膜成分が置換された硬質複合層が
形成される。この硬質複合層が、母材の塑性変形を抑制
すると共に、硬質膜との密着性や耐摩耗性を向上させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チップ,ドリル,
エンドミルに代表される切削工具や各種の耐摩耗工具・
部品に使用される被覆超硬合金とその製造方法に関し、
具体的には、超硬合金表面に結合相が含有されていない
硬質複合層を形成させることにより、耐摩耗性,耐塑性
変形性,膜の密着性を改善して工具寿命を向上させた硬
質複合層を有する被覆超硬合金に関し、また、超硬合金
表面から均一に結合相を除去した後に硬質膜被覆処理を
施することにより、硬質複合層を形成させながら硬質膜
を連続被覆した硬質複合層を有する被覆超硬合金の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超硬合金母材にTiC,TiCN,Ti
N,Al23などの硬質膜を被覆してなる被覆超硬合金
は、母材の強度,靱性と硬質膜の耐摩耗性を兼備してい
るため、切削工具や耐摩耗工具,部品として多用されて
いる。しかし、母材の耐塑性変形性や膜との密着性が劣
ると、使用時の刃先変形や膜剥離によって急激に摩耗し
て寿命が低下する。塑性変形に関しては、一般に母材の
結合相Coの低減、WCの粗粒化などの方法による改善
が採られているが、強度や靱性が低下して欠損やチッピ
ングを起こし易くなると言う問題がある。一方、密着性
に関しては、母材表面の調整処理,下地層の膜質選定,
下地層のコーティング条件最適化などの方法が試みられ
ているが、母材成分と硬質膜成分が異なるために母材/
硬質膜界面での脆化層の生成、母材と膜との熱膨張差に
よる応力発生などの問題があるために根本的な改善に至
ってない。そこで、母材表面近傍を改質して耐塑性変形
性の改善を試みた先行技術には、特開平2−22453
号公報,特開昭63−22903号公報などが、表面処
理による密着性改善には、特開昭63−60280号公
報,特表平11−510858号公報などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】先行技術である母材表
面近傍の改質に関し、特開平2−22453号公報に
は、表面部に、内部から表面に向かってCo量が連続的
に減少、硬さが連続的に増加する表面硬質層を形成した
WC基超硬合金基体の表面に、Ti,Zr,Hfの炭化
物,窒化物などや酸化アルミニウムを0.5〜20μm
の平均層厚で被覆した切削工具用表面被覆炭化タングス
テン基超硬合金が開示されている。この公報に開示され
ている被覆超硬合金母材は、表面近傍が硬化されている
ために切削時の耐塑性変形性は向上するものの、母材と
被覆膜との密着性は変わらず、熱応力の発生はむしろ大
きくなると言う問題がある。
【0004】また、特開昭63−22903号公報に
は、内部組成がWCとCoとTiおよびWを主成分とす
る複合金属炭窒化物とからなり、表面部には該複合金属
炭窒化物を含有しない5〜20μmのCo富化層を介し
て、平均層厚が0.01〜5μmの該複合金属炭窒化物
のみからなる硬質表面層を存在させた超硬合金表面に、
炭化チタン,窒化チタン,炭窒化チタン,酸化アルミニ
ウムなどを順次被覆した表面被覆超硬合金製切削工具が
開示されている。この公報に開示されている被覆超硬合
金母材は、表面近傍が複合金属炭窒化物により硬化され
て耐塑性変形性を向上させ、また複合金属炭窒化物の介
在により母材と被覆膜との密着性も改善される。しか
し、複合金属炭窒化物は硬脆く、また熱膨張係数が大き
くて母材との間に高い残留応力を生じるために、切削時
の熱および機械的衝撃によって逆に膜剥離を起こし易く
なると言う問題がある。
【0005】一方、先行技術の内、表面処理による密着
性改善に関し、特開昭63−60280号公報には、予
め超硬合金基体の表面を酸にてエッチングして表面部の
結合相を除去した後、硬質被覆層を化学蒸着法にて形成
する表面被覆炭化タングステン基超硬合金の製造方法が
開示されている。この公報に開示された方法は、約10
00℃の高温で行われる化学蒸着中での反応ガスによる
表面清浄化が不十分なために、前処理として酸洗浄を行
って超硬合金表面の結合相をエッチング除去することに
より、硬質被覆層との付着強度を高めたものである。し
かし、結合相の除去過多による巣孔発生や最表面のWC
層(結合相無し)と硬質被覆層との熱膨張差による熱応
力発生の問題がある。
【0006】また、特表平11−510858号公報に
は、表面を電解処理により最大10μmまでの深さに亘
ってバインダー相が除去されたカーバイド支持体にダイ
ヤモンド膜を被覆する超硬合金支持体の処理方法が開示
されている。この公報に開示された方法は、支持体表面
でのバインダー相(Co,Ni)の存在による非ダイヤ
モンド構造の炭素生成を抑制してダイヤモンド膜との密
着性を向上させるもので、上記公報と同様の問題があ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、表面被覆
超硬合金について長年に亘り、母材表面近傍の塑性変形
性を向上させると共に、膜との密着性を大幅に改善させ
る方法について検討していた所、超硬合金母材表面に結
合相が無くて硬質相粒子と硬質膜粒子とからなる複合硬
質複合層を設けた後に硬質膜を被覆すると、硬質複合層
が母材の塑性変形を抑制すると同時に、硬質膜との密着
性や耐摩耗性をも向上させること、また、母材表面から
均一に結合相を除去した後に硬質膜を被覆すれば、結合
相と硬質膜成分が置換された硬質複合層が形成され、結
合相が除去されてできた微細な連続巣孔に硬質膜成分を
注入するには、比較的低温でのCVD法が最適であると
言う知見を得て、本発明を完成するに至ったものであ
る。
【0008】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金
は、炭化タングステン、あるいは炭化タングステンと周
期律表の4a,5a,6a族金属の炭化物,窒化物,炭
窒化物およびこれらの相互固溶体の中の1種以上からな
る立方晶化合物とを硬質相粒子、鉄族金属を結合相とす
る超硬合金を母材とし、該母材表面に周期律表の4a,
5a,6a族元素,アルミニウム,シリコンの炭化物,
窒化物,酸化物、およびこれらの相互固溶体の中から選
ばれた1種以上の化合物でなる単層または2層以上の積
層でなる0.5〜20μmの硬質膜を被覆してなる被覆
超硬合金において、該母材表面から内部に向かって3〜
20μmの深さに亘って、該結合相量が0.5重量%以
下で、かつ母材の該硬質相粒子と該硬質膜成分粒子とか
ら構成された均一な硬質複合層が存在することを特徴と
するものである。
【0009】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金
における母材は、具体的には、硬質相粒子が炭化タング
ステンのみからなるWC−Co系,WC−(NiCr)
系合金や、炭化タングステンと立方晶系化合物とからな
るWC−TaC−Co系,WC−(WTiTa)C−C
o系,WC−(WTiTaNb)(CN)−Co系合金
で、鉄族金属の結合相量として3〜30体積%程度のも
のを挙げることができる。ここで、窒素あるいは酸素が
添加されているWC−(WTiTa)(CN)−Co
系,WC−(WTiTa)(CO)−Co系合金などで
は、表面に立方晶系化合物がなくてCo量が増加した5
〜30μmの強靱表面層が形成されている。
【0010】また硬質膜は、具体的には、化学蒸着法あ
るいは物理蒸着法で作製される0.5〜20μmの厚み
でなるTiC,TiCN,TiN,(TiZr)N,
(TiAl)N,CrNなどの単層膜や、母材側からT
iC/TiN/TiCN/TiN,TiN/TiC/A
23,TiN/TiCN/TiC/Al23/Ti
N,TiN/(TiAl)N/TiN,TiN/Si3
4,CrN/VNなどの積層膜を挙げることができ
る。ここで、硬質膜の厚みは、0.5μm未満では硬質
複合膜の効果のみで、耐摩耗性が不十分であり、20μ
mを超えて厚くなると強度低下が著しくて耐欠損性,耐
チッピング性に劣る。
【0011】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金
における硬質複合層は、WCおよびTaC,(WTiT
a)C,(WTiTaNb)(CN)などの超硬合金中
の硬質相粒子とTiC,TiCN,TiN,ZrN,A
23,AlN,SiC,Si34など化学蒸着法によ
って得られる硬質膜成分粒子との混合物で、具体的に
は、WCとTiN,WCとAl23,WCと(WTiT
a)CとTiCNなどの混合物であり、硬質相粒子は超
硬合金中と同一組成、同一粒径で存在し、硬質膜成分粒
子は超硬合金中では結合相であった部分に存在するもの
である。ここで、硬質複合膜の厚みは、3μm未満では
耐塑性変形と耐摩耗性の改善効果が低く、また20μm
を超えて厚くなると、製作が困難で、かつ耐欠損性,耐
チッピング性が低下する。また、硬質複合層中での結合
相量は、2.0重量%を超えて多くなると、耐塑性変形
と耐摩耗性が低下する。
【0012】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金
における硬質複合層は、硬質膜成分粒子が異なる複数層
からなると、硬質複合層に耐摩耗性、耐溶着性、耐塑性
変形性、強度など異なる性質を付加して性能が向上する
ので好ましい。具体的には、第1層(母材内部側から)
が2μmの硬質膜成分粒子:TiN、第2層が2μmの
硬質膜成分粒子:Al23、第3層が1μmの硬質膜成
分粒子:TiCを挙げることができる。また、硬質複合
層の硬質膜成分粒子がチタンの炭化物,窒化物,炭窒化
物および酸化アルミニウムの中の1種以上であると、硬
質複合層の製作が容易なこと、硬質膜との密着性が良好
なこと、切削性能のバランスが良いことなどのために好
ましい。
【0013】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金
における母材は、硬質複合層から内部に向かって3〜2
0μmの深さに亘って、結合相量が母材のさらに内部
(約100μm)より多くなっている結合相富化層およ
び/又は立方晶化合物量が少ない立方晶化合物貧化層が
存在すると、耐塑性変形性を損なうことなく耐欠損性,
耐チッピング性が向上するので好ましい。すなわち、硬
質複合層中が厚くなった場合の欠点をカバーすることが
できる。
【0014】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金
の製造方法は、炭化タングステン、あるいは炭化タング
ステンと周期律表の4a,5a,6a族金属の炭化物,
窒化物,炭窒化物およびこれらの相互固溶体の中の1種
以上からなる立方晶化合物とを硬質相粒子、鉄族金属を
結合相とする超硬合金において、該超硬合金の表面から
2〜25μmの深さに亘って該結合相を均一に除去して
連続空孔とした後、周期律表の4a,5a,6a族元
素,アルミニウム,シリコンの炭化物,窒化物,酸化
物、およびこれらの相互固溶体の中から選ばれた1種以
上の化合物で該連続空孔を封止することにより3〜20
μmの硬質複合層を形成させ、続けて該化合物の単層ま
たは2層以上の積層でなる0.5〜20μmの硬質膜を
被覆することを特徴とする製造方法である。
【0015】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金
の製造方法における超硬合金母材表面からの結合相の除
去方法は、具体的には、塩酸,硝酸,硫酸,りん酸など
無機酸による通常の浸漬処理を挙げることができるが、
ギ酸,酢酸,シュウ酸などの有機酸を用いた弱酸性水溶
液中での電解処理であると、超硬合金中の硬質粒子成分
の変質,溶解なしに、結合相だけを完全かつ表面から均
一に除去できるので好ましい。ここで、結合相が除去さ
れた超硬合金母材表面は、硬質粒子のみのスケルトンか
ら構成され、除去された結合相部が表面から連続した空
孔(通気孔)を形成しているものである。結合相の除去
深さは、硬質複合層の形成厚みに関係するが、形成時の
結合相移動を考慮すると、2〜25μmの範囲となる。
【0016】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金
の製造方法における硬質複合層の形成方法は、具体的に
は、表面に連続空孔を有する超硬合金母材をCVD法で
もって該連続空孔を封止するものである。CVD法は微
細孔中にも反応ガスが浸入して硬質物質を析出させるこ
とができるので、結合相が除去された超硬合金母材表面
に硬質粒子のスケルトンとCVDにより析出した硬質物
質とからなる硬質複合層を形成させることができる。こ
こで、CVD方法が有機金属化合物を使用したMOCV
D,低温あるいは中温CVD,プラズマCVDなどであ
ると、硬質複合層中への結合相移動が無いこと、超硬合
金中の硬質粒子とCVD析出した硬質物質との反応が少
ないこと、緻密で微細粒子の硬質物質となるなどのため
に、硬さと靱性に優れた硬質複合膜が得られるので好ま
しい。
【0017】
【作用】本発明の硬質複合層を有する被覆超硬合金は、
母材表面近傍に結合相が無くて硬質相粒子と硬質膜粒子
とからなる硬質複合層を有し、形成させた硬質複合層が
母材の耐塑性変形性,被覆膜との密着性,耐摩耗性など
を向上させて工具寿命を延長させる作用をし、その製造
方法は、母材表面から均一に結合相を除去した後に被覆
処理する硬質膜成分が生成した連続空孔に浸入して超硬
合金母材中の硬質層粒子を再結合して硬質複合層を形成
するする作用をしているものである。
【0018】
【実施例1】市販されている平均粒子径が3.0μmの
WC(WC(L)と記す)と1.5μmのWC(WC
(S)と記す),1.5μmの(WTiTa)C(重量
比でWC/TiC/TaC=50/20/30の複合炭
化物),1.3μmのTiCN(重量比でTiC/Ti
N=50/50),1.0μmのTaC,1.2μmの
Coの各粉末を用いて、表1に示す配合組成に秤量し、
ステンレス製ポットにアセトン溶媒と超硬合金製ボール
と共に挿入し、48時間混合粉砕後、加熱・乾燥しなが
ら2重量%のパラフィンワックスを添加してW〜Zの混
合粉末を得た。W,X,Yの粉末をISO規格でSNM
N120408(ブレーカ付き)の形状用金型に、Zの
粉末はSNGN120408の形状用金型に充填し、2
ton/cm2の圧力でもってプレス成形した後、アル
ミナとカーボン繊維からなるシート上に設置し、雰囲気
圧力10Paの真空中で、1673Kに1時間加熱保持
して、それぞれの切削用チップ素材を得た。得られたチ
ップの各1個のコーナ部付近を切断した後、1000#
のダイヤモンドホィールでの研削と1μmダイヤモンド
ペーストでのラップ仕上により断面観察試料を作製し、
光学顕微鏡により表面付近の組織を観察して、(WTi
Ta)C粒子の存在しない層の表面からの厚さ(脱β層
厚み)を測定した。その結果を表1に併記した。
【0019】
【表1】
【0020】そして、W,X,Yのチップ素材を用い、
ボス面を270#のダイヤモンド砥石で研削加工した
後、刃先部を320#の炭化けい素砥粒を含有したナイ
ロン製ブラシで半径0.04mmのホーニング加工し、
また、Zのチップ素材を用い、上下面と外周面を270
#のダイヤモンド砥石で研削加工した後、刃先部に40
0#ダイヤモンド砥石で−25°×0.10mmのホー
ニング加工して、被覆超硬合金用の母材チップを得た。
次いで、表2に示した方法と条件で表面処理を行いアセ
トン中で超音波洗浄した後、CVDコーティング装置を
用いて表3に記載したガス成分,温度,時間でCVD被
覆処理を順次行って、本発明品1〜11と比較品1〜7
の被覆超硬工具チップを得た。尚、表面処理によって形
成される結合相除去層の厚みを確認するため、処理後
(CVD被覆処理前)のチップの断面組織を観察し、そ
の結果を表2に併記した。ここで、各チップへの被覆処
理には統一性があり、硬質膜の構成を同一にしてある。
本発明品1〜8と比較品1〜5での最内層を除く硬質膜
は、最外層から内層側に向かって、0.3μmのTi
N,2.0μmのAl23,0.2μmのTiCO,
8.0μmのTiCNの順に計8.5μm、本発明品9
〜11と比較品6,7では、最外層から内層側に向かっ
て0.2μmのTiN,1.0μmのAl23,0.2
μmのTiN,3.0μmのTiCNの順に計4.4μ
mとなるように調整されている。
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】 *ガス組成 A:H2+TiCl4+N2 B:H2+TiCl4+NH3 C:H2+TiCl4+CH4 D:H2+TiCl4+CH4+CO E:H2+TiCl4+N2+CH4 F:H2+TiCl4+CH3CN G:H2+ACl3+CO2 H:Ar+MeCl2TiAl−OEt2(メチルアルミニウムクロライド-ジ エチルエチレート)
【0023】表3の続き
【0024】こうして得た被覆処理チップのそれぞれ1
個について、コーナ部付近の切断面をラップ研磨した試
料ついて、走査電子顕微鏡を用いて超硬合金母材と硬質
膜との界面付近を観察し、組成分析も行った。刃先ホー
ニング部から0.1mmの位置のすくい面において、形
成された硬質複合層の厚みと成分組成、硬質膜の最内層
での厚みと成分組成、硬質複合層下の脱β層での厚みと
成分組成、などの測定結果を表4に示す。
【0025】
【表4】 * 本発明品4,8,11の硬質複合層は2層となって
おり、母材側から順に記載。 ** βは(WTiTa)(CN)を意味する。 *** 巣孔は0.1〜1μmで比較的均一に分布。
【0026】
【実施例2】実施例1で得られた本発明品1〜8と比較
品1〜5の工具チップを用いた切削試験(1)として、
被削材:S45Cの2本溝入り,切削速度:300m/
min,切込み:2.0mm,送り:0.20mm/r
ev,乾式の条件で外周断続旋削試験を行った。刃先が
摩滅あるいは欠損するまでの切削寿命時間と損傷理由を
表5に示す。また、切削試験(2)として、被削材:F
C350,切削速度:500m/min,切込み:3.
0mm,送り:0.50mm/rev,乾式の条件で外
周旋削試験を行った。刃先の逃げ面摩耗が0.4mmに
達するまでの切削時間を表5に併記した。
【0027】
【表5】
【0028】
【実施例3】次に、実施例1で得られた本発明品9〜1
1と比較品6,7の工具チップを用いて、被削材:SC
M440(加工面形状:50W×200L),切削速
度:135m/min,切込み:2.0mm,送り:
0.36mm/刃,乾式の条件でフライス削り試験を行
った。40pass加工した時点で工具刃先部を観察
し、すくい面に発生した熱クラックの本数,クレータ部
での膜剥離面積,逃げ面の平均摩耗量,刃先部の微小チ
ッピングなどを評価した。これらの結果を表6に示す。
【0029】
【表6】
【0030】
【実施例4】市販されている超硬合金製ソリッドドリル
(φ6mm)を表7に示した表面処理を施した後、CV
Dコーティング装置を用いて、表7に併記した条件で被
覆処理して本発明品12と比較品8の表面被覆超ドリル
を得た。各ドリルの外周切れ刃部分を実施例1と同様の
方法で調査した結果、本発明品12では厚み:5μm,
成分組成:85WC−15TiN(vol%)の硬質複
合層と厚み:2μmのTiC膜が、比較品8には厚み:
2μmのTiC膜のみが確認された。これらのドリルを
用いて、被削材:プリハードン鋼(HRC=40),切
削速度:30m/min,切込み:10mm,テーブル
送り:64mm,刃当り送り:0.02mm/刃,湿式
の条件で溝加工試験を行い、切削長さが50mの時点で
切れ刃の逃げ面摩耗幅を測定した。その結果、本発明品
12が0.05mmであるのに対し、比較品8は0.1
0mmであった。
【0031】
【表7】
【0032】
【実施例4】市販されている約10φmm×60mmの
耐摩耗工具用超硬合金素材(JISでV30相当)を用
い、全面を140#と800#のダイヤモンド砥石で粗
研削と仕上げ研削加工して打抜き加工用のパンチを作製
した後、表8に示した表面処理した後、CVDコーティ
ング装置を用いて、表8に併記した条件で被覆処理して
本発明品13と比較品9の表面被覆超硬パンチを得た。
各パンチの外周切れ刃部分を実施例1と同様の方法で調
査した結果、本発明品13では厚み:9μm,成分組
成:82WC−18TiN(vol%)の硬質複合層と
厚み:2μmのTiCN膜が、比較品9には厚み:3μ
mのTiCN膜のみが確認された。これらを用いて、厚
み:0.6mmの亜鉛鋼板を打ち抜き加工し、バリによ
り不良品が発生するまでのショット数を測定した。その
結果、本発明品13が約130万ショットであるのに対
し、比較品10は約43万ショットであった。
【0033】
【表8】
【発明の効果】
【効果】 化学蒸着法による表面被覆超硬合金におい
て、超硬合金母材と硬質被覆膜との間に母材の硬質粒子
と被覆膜粒子とからなる硬質複合層を設けることによ
り、刃先の塑性変形と硬質膜との密着性や耐摩耗性が大
幅に改善されるために、切削工具用チップ,ドリルや耐
摩耗工具に使用すると、従来の表面被覆超硬合金に比べ
て安定した長寿命が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 1/05 C22C 1/05 G 29/02 29/02 E 29/08 29/08 C23C 16/30 C23C 16/30 16/32 16/32 16/34 16/34 16/40 16/40 Fターム(参考) 3C037 CC01 CC02 CC04 CC09 3C046 FF03 FF10 FF11 FF13 FF18 FF22 FF25 4K018 AD03 AD06 FA24 4K030 AA03 AA09 AA10 AA11 AA13 AA14 AA17 AA18 BA35 BA36 BA37 BA38 BA40 BA42 BA43 BA44 BA53 BA56 BA57 BB12 BB13 CA03 DA02 FA01 FA10 JA01 LA22

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化タングステン、あるいは炭化タング
    ステンと周期律表の4a,5a,6a族金属の炭化物,
    窒化物,炭窒化物およびこれらの相互固溶体の中の1種
    以上からなる立方晶化合物とを硬質相粒子、鉄族金属を
    結合相とする超硬合金を母材とし、該母材表面に周期律
    表の4a,5a,6a族元素,アルミニウム,シリコン
    の炭化物,窒化物,酸化物、およびこれらの相互固溶体
    の中から選ばれた1種以上の化合物でなる単層または2
    層以上の積層でなる0.5〜20μmの硬質膜を被覆し
    てなる被覆超硬合金において、 該母材表面から内部に向かって3〜20μmの深さに亘
    って、該結合相量が2.0重量%以下で、かつ母材の該
    硬質相粒子と該硬質膜成分粒子とから構成された均一な
    硬質複合層が存在することを特徴とする硬質複合層を有
    する被覆超硬合金。
  2. 【請求項2】 上記硬質複合層は、上記硬質膜成分粒子
    が異なる複数層からなることを特徴とする請求項1記載
    の硬質複合層を有する被覆超硬合金。
  3. 【請求項3】 上記硬質複合層の硬質膜成分粒子は、チ
    タンの炭化物,窒化物,炭窒化物および酸化アルミニウ
    ムの中の1種以上であることを特徴とする請求項1又は
    2記載の硬質複合層を有する被覆超硬合金。
  4. 【請求項4】 上記硬質複合層からさらに母材の内部に
    向かって3〜20μmの深さに亘って、上記結合相量が
    母材のさらに内部より多い結合相富化層および/又は上
    記立方晶化合物量が少ない立方晶化合物貧化層が存在す
    ることを特徴とする請求項1,2又は3記載の硬質複合
    層を有する被覆超硬合金。
  5. 【請求項5】 炭化タングステン、あるいは炭化タング
    ステンと周期律表の4a,5a,6a族金属の炭化物,
    窒化物,炭窒化物およびこれらの相互固溶体の中の1種
    以上からなる立方晶化合物とを硬質相粒子、鉄族金属を
    結合相とする超硬合金において、該超硬合金の表面から
    2〜25μmの深さに亘って該結合相を均一に除去して
    連続空孔とした後、周期律表の4a,5a,6a族元
    素,アルミニウム,シリコンの炭化物,窒化物,酸化
    物、およびこれらの相互固溶体の中から選ばれた1種以
    上の化合物で該連続空孔を封止することにより3〜20
    μmの硬質複合層を形成させ、続けて該化合物の単層ま
    たは2層以上の積層でなる0.5〜20μmの硬質膜を
    被覆することを特徴とする硬質複合層を有する被覆超硬
    合金の製造方法。
  6. 【請求項6】 上記超硬合金母材表面からの結合相除去
    方法が、有機酸の弱酸性水溶液を使用した電解処理であ
    ることを特徴とする請求項5記載の硬質複合層を有する
    被覆超硬合金の製造方法。
  7. 【請求項7】 上記硬質複合層の形成方法は、有機金属
    化合物を使用したMOCVD,低温あるいは中温CV
    D,プラズマCVDであることを特徴とする請求項5記
    載の硬質複合層を有する被覆超硬合金の製造方法。
JP2000226253A 2000-07-27 2000-07-27 硬質複合層を有する被覆超硬合金およびその製造方法 Withdrawn JP2002038205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226253A JP2002038205A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 硬質複合層を有する被覆超硬合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226253A JP2002038205A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 硬質複合層を有する被覆超硬合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002038205A true JP2002038205A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18719899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000226253A Withdrawn JP2002038205A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 硬質複合層を有する被覆超硬合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002038205A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328529A (ja) * 2005-04-20 2006-12-07 Sandvik Intellectual Property Ab バインダー相が富化された表面を備えた被覆超硬合金
WO2008059896A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Film résistant à l'abrasion et outil équipé de celui-ci
JP2010024519A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Ibiden Engineering Kk 耐摩耗金属体の製造方法
US8211358B2 (en) 2003-10-23 2012-07-03 Sandvik Intellectual Property Ab Cemented carbide and method of making the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8211358B2 (en) 2003-10-23 2012-07-03 Sandvik Intellectual Property Ab Cemented carbide and method of making the same
JP2006328529A (ja) * 2005-04-20 2006-12-07 Sandvik Intellectual Property Ab バインダー相が富化された表面を備えた被覆超硬合金
US7939013B2 (en) 2005-04-20 2011-05-10 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide with binder phase enriched surface zone
WO2008059896A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Film résistant à l'abrasion et outil équipé de celui-ci
JP2008126334A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐摩耗性皮膜およびこれを備えた工具
JP2010024519A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Ibiden Engineering Kk 耐摩耗金属体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102033188B1 (ko) 경질 피복층이 우수한 내치핑성과 내마모성을 발휘하는 표면 피복 절삭 공구
KR101168464B1 (ko) 표면 피복 절삭 공구
JP4593852B2 (ja) 被覆硬質合金
JP5111379B2 (ja) 切削工具及びその製造方法並びに切削方法
JP5124793B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5890594B2 (ja) 被覆工具
JP2007001007A (ja) 硬化鋼の仕上げ用複合被膜
KR20120051045A (ko) 백금족 금속 농도 구배를 가진 코팅된 절삭 공구 및 이러한 절삭 공구 제조 공정
JP2002543993A (ja) Pvd−でコーティングされた切削工具
JP2007237391A (ja) 被覆サーメット切削工具
KR101503128B1 (ko) 표면 피복 절삭 공구
JPH11124672A (ja) 被覆超硬合金
JP4142955B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6556246B2 (ja) 被覆工具
JP2008238392A (ja) 切削工具
JP2002038205A (ja) 硬質複合層を有する被覆超硬合金およびその製造方法
JP2000212743A (ja) 耐剥離性に優れた表面被覆焼結合金およびその製法
JP3360565B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2002275571A (ja) cBN基焼結体およびその被覆工具
JPH04280974A (ja) 窒化ホウ素被覆硬質材料
JPH09241826A (ja) 超硬合金構造体、その製造方法及びそれを用いた切削工具
JP5898394B1 (ja) 被覆工具
JP2001152209A (ja) 高密着性表面被覆焼結部材およびその製造方法
JP3468221B2 (ja) 表面被覆超硬合金切削工具
JP5111133B2 (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002