JP2001514820A - 赤外線リンクを有した携帯用通信端末機 - Google Patents

赤外線リンクを有した携帯用通信端末機

Info

Publication number
JP2001514820A
JP2001514820A JP53935898A JP53935898A JP2001514820A JP 2001514820 A JP2001514820 A JP 2001514820A JP 53935898 A JP53935898 A JP 53935898A JP 53935898 A JP53935898 A JP 53935898A JP 2001514820 A JP2001514820 A JP 2001514820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
infrared
portable communication
user input
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53935898A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ スカールス
カンジ ケライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2001514820A publication Critical patent/JP2001514820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1143Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 携帯用通信端末機は、ユーザインターフェイスと、テレコミュニケーションネットワークと通信するための無線トランシーバと、ローカル端末機との赤外線通信リンクを確立することのできる赤外線トランシーバとを備え、前記ユーザインターフェイスを介してのユーザ入力に応答して、赤外線リンクを確立するために前記赤外線トランシーバによって受信される信号を監視する。

Description

【発明の詳細な説明】 赤外線リンクを有した携帯用通信端末機 本発明は、携帯用通信端末機に関するものである。 例えば、PC、ラップトップPC、システム手帳、電子手帳等の如きローカル データ端末機のための公衆電話交換ネットワーク(PTSN)へのゲートウエイ として無線電話を使用することが知られている。無線電話とローカルデータ端末 機との間のインターフェイシングは、ある場合には、赤外線リンクを介して行わ れる。 本発明は、前述した環境およびそれらに類似した環境において赤外線リンクを 管理することに特に適用されるものであるが、その応用はそれだけに限られるも のではない。 このようなことを念頭において、本発明による携帯用通信端末機は、ユーザイ ンターフェイスと、テレコミュニケーションネットワークと通信するための無線 トランシーバと、ローカル端末機との赤外線通信リンクを確立しうる赤外線トラ ンシーバとを備えており、前記ユーザインターフェイスを介してのユーザ入力に 応答して、携帯用端末機は、前記赤外線リンクを確立するため前記赤外線トラン シーバによって受信される信号を監視する。 ユーザが赤外線リンクを確立することを要求していることがユーザ入力によっ て指示されているときに限って、携帯用通信端末機が赤外線リンクを確立しよう とする試みを行うようにすることにより、赤外線トランシーバの使用頻度を少な くでき、その結果、電力の節約を達成することができる。 所定の間隔、例えば、20秒の間赤外線リンクが確立されない場合に、赤外線 トランシーバのモニタリング活動が中断されるようにするのが好ましい。なんら かの理由により、赤外線リンクを妥当な期間内に確立することができなかったよ うな環境において、このようにしてモニタリング活動を制限することにより、さ らに電力の節約ができる。 別の観点によれば、本発明は、赤外線リンクを介して2つの端末機の間の通信 を行う方法であって、それら端末機のうちの少なくとも一方がそのユーザインタ ーフェイスを介してのユーザ入力に応答して赤外線活動を監視するような方法を 提供する。 次に、添付図面を参照して、本発明の実施例について説明する。 図1は、セルラー移動電話の斜視図である。 図2は、図1の電話の主たる特徴を示すブロック図である。 図3は、PCと赤外線リンクを確立している図1の電話を示す概略図である。 図1に示す電話は、Aカバーすなわち前面カバー3aおよびBカバーすなわち 背面カバー3bを有し、再充電可能なバッテリパック2によって電力供給される セルラー移動電話1である。この電話1のユーザインターフェイスは、バックラ イトを有する液晶ディスプレイ5と、マイクロフォン7と、ラウドスピーカ8と 、キーパッド6とを備える。キーパッド6は、2つのグループのキーを備えてお り、その第1のグループのキーは、電話番号およびテキストデータを入力するた めの英数字キー6aからなり、第2のグループのキーは、電話1のイネーブリン グ/ディスエーブリング機能を行わせたり、または電話1のオペレーションを実 行させたりするためのファンクションキー6bからなる。 図2を参照するに、電話は、セルラーテレコミュニケーションネットワークに 対して信号を送受信するトランシーバ9を含む。マイクロプロセッサの形のコン トローラ4は、ユーザインターフェイスを含む電話、メモリ14、無線トランシ ーバ9および赤外線トランシーバ16(図1には見えていない)のオペレーショ ンを制御する。 ファンクションキー6bの一つであるON/OFFキーを比較的に長い持続時 間(>1秒)の間押し下げることにより、コントローラ4により、電話1を、バ ッテリパワーをほとんど消費しないオフモードとオンモードとの間で切り替える ようにすることができる。オンモードにおいては、電話1は、コール処理モード 、アクチブスタンバイモードまたはパッシブスタンバイモードのうちの1つにあ ると考えられる。 コール処理モードにおいては、電話コールは、無線トランシーバ9を介して( 無線)エヤーインターフェイスへ放たれる。コール中エヤーインターフェイスの 重 度の使用のため、このモードでは、電力消費が高くなる。 アクチブスタンバイモードにおいては、電話1および無線トランシーバ9の特 定のユーザインターフェイス機能の結果として電力が消費される。パッシブスタ ンバイモードにおいては、実質的には、無線トランシーバ9のみによる電力消費 がなされる。どちらのスタンバイモードにおいても、無線トランシーバ9の電力 消費は、コールトラヒックが処理されていないとしても、セルラーネットワーク に対する登録を維持するために、特に、例えば、入来呼を監視し且つ電話1が位 置を変えるに従い1つのセルから別のセルへとそれをハンドオーバするために、 エヤーインターフェイスにアクセスする必要があるために生ずる。これら2つの スタンバイモードの間の違いは、アクチブスタンバイモードにおいては、ユーザ が、例えば、電話番号ストアへ番号を加えたり、電話1のコントロール設定を変 更したりするために、メモリ14の内容を見たり変更するのにキーパッド6およ びディスプレイ5を使用することができるということにある。このようなアクチ ブスタンバイモードにおいては、ディスプレイ5のバックライトが付勢される。 アクチブスタンバイモードとパッシブスタンバイモードとの間の切り換えを行う には、キーMENUおよびキー*を順次押圧する。パッシブスタンバイモードに おいては、ディスプレイ5およびそのバックライトは、キーパッドと同様に不作 動である(勿論、MENUおよび*キーの順次の押圧に応答する以外)。パッシブ スタンバイモードにある間に、もし、入来呼が受信される場合には、いずれかの キーを押圧することにより、その呼を受け入れ、したがって、電話1は、コール 処理モードに入る。 図3は、電話1と、PC50の形のローカルデータ端末機とを示している。P Cは、キーボード52と、陰極線管ディスプレイ54と、赤外線トランシーバ1 8とを備えている。PC50にて調製されたファクシミリ書類を、PTSNへの ゲートウエイとして電話1を使用して送信するために、ファクシミリを定めるデ ータは、各赤外線トランシーバ16、18を介して電話1へ転送されねばならな い。 PC50および電話1は、それらの赤外線トランシーバ16、18が互いに視 野の範囲に入るように整列するように配置される。初めに、電話1は、パッシブ スタンバイモードにある。MENUおよび*キーを順次押圧するとき、電話1は 、パッシブスタンバイモードからアクチブスタンバイモードへと切り替えられる 。また、電話1の赤外線トランシーバ16は、電話1とPC50との間の赤外線 リンクを確立するために、入来赤外線信号を監視またはポーリングし始める。も し、20秒の期間中、PC50が赤外線リンクを確立しようとする信号を送信す るならば、赤外線リンクが確立され、ファクシミリ書類データを送信することが できる。しかしながら、もし、20秒の期間の後にリンクが確立されない場合に は、電話1は、その入来赤外線信号の監視を中断する。したがって、MENUお よび*キーを順次押圧することの作用効果は、2つあることが分かり、すなわち 、先ず第一の作用効果は、電話1をパッシブスタンバイモードからアクチブスタ ンバイモードへと切り替えることであり、第二の作用効果は、モニタリング活動 を開始させることである。 他の実施例においては、赤外線活動の監視を開始させる赤外線トランシーバ1 6のためのユーザ入力は、それ専用の動作であってもよく、また、モニタリング 活動をトリガする単独の作用効果を果たすものであってもよい。例えば、メニュ ーからオプションとして選択してもよいし、所定のキーを所定の順序または同時 に押圧するようにしてもよいし、音声コマンドでもよい。 赤外線トランシーバ16が赤外線活動をポーリングしてないときには、オンで あっても、赤外線活動をアクチブにポーリングしていないので多くの電力を消費 せず、電力をほとんど使用しない電力節約シャットダウンまたはスタンバイモー ドにある。 別の実施例においては、電話1がオフモードにあるときに、赤外線活動の監視 を開始させるためのトリガが、電話1をオンモードとするには十分でない比較的 に短い持続時間の間ON/OFFキーを押圧することによって与えられる。もし 、20秒の間隔中、赤外線リンクが確立されない場合には、そのモニタリング活 動は中断され、電話1は、オフモードにとどまる。一方、もし、赤外線リンクが 確立される場合には、電話1は、オンモードに切り替えられる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月3日(1999.3.3) 【補正内容】 請求の範囲 1.ユーザインターフェイスと、テレコミュニケーションネットワークと通信す るための無線トランシーバと、ローカル端末機との赤外線通信リンクを確立す ることのできる赤外線トランシーバとを備えた携帯用通信端末機において、該 携帯用端末機は、前記ユーザインターフェイスを介してのユーザ入力に応答し て、赤外線リンクを確立するために前記赤外線トランシーバによって受信され る信号を監視する状態に入ることを特徴とする携帯用通信端末機。 2.所定の間隔内に赤外線リンクが確立されない場合には、前記監視は中断され る請求項1記載の携帯用通信端末機。 3.前記ユーザ入力は、所定のキーの押圧を含む請求項1または2記載の携帯用 通信端末機。 4.前記ユーザ入力は、音声コマンドを含む請求項1から3のうちのいずれか1 項に記載の携帯用通信端末機。 5.前記ユーザ入力は、前記監視をトリガするのみの作用効果を有する請求項3 または4記載の携帯用通信端末機。 6.前記ユーザ入力は、前記監視をトリガし且つ該携帯用端末機の動作モードを 変更する作用効果を有する請求項3または4記載の携帯用通信端末機。 7.添付図面に関して記述したように実質的に構成され、配列され、動作するよ うにされた携帯用通信端末機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ユーザインターフェイスと、テレコミュニケーションネットワークと通信す るための無線トランシーバと、ローカル端末機との赤外線通信リンクを確立す ることのできる赤外線トランシーバとを備えた携帯用通信端末機において、該 携帯用端末機は、前記ユーザインターフェイスを介してのユーザ入力に応答し て、赤外線リンクを確立するために前記赤外線トランシーバによって受信され る信号を監視することを特徴とする携帯用通信端末機。 2.所定の間隔内に赤外線リンクが確立されない場合には、前記監視は中断され る請求項1記載の携帯用通信端末機。 3.前記ユーザ入力は、所定のキーの押圧を含む請求項1または2記載の携帯用 通信端末機。 4.前記ユーザ入力は、音声コマンドを含む請求項1から3のうちのいずれか1 項に記載の携帯用通信端末機。 5.前記ユーザ入力は、前記監視をトリガするのみの作用効果を有する請求項3 または4記載の携帯用通信端末機。 6.前記ユーザ入力は、前記監視をトリガし且つ該携帯用端末機の動作モードを 変更する作用効果を有する請求項3または4記載の携帯用通信端末機。 7.添付図面に関して記述したように実質的に構成され、配列され、動作するよ うにされた携帯用通信端末機。
JP53935898A 1997-03-12 1998-03-12 赤外線リンクを有した携帯用通信端末機 Pending JP2001514820A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9705038.9 1997-03-12
GB9705038A GB2323230A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Portable communication terminal with both radio and infrared transceivers
PCT/GB1998/000728 WO1998041001A1 (en) 1997-03-12 1998-03-12 Portable communication terminal with infrared link

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514820A true JP2001514820A (ja) 2001-09-11

Family

ID=10809057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53935898A Pending JP2001514820A (ja) 1997-03-12 1998-03-12 赤外線リンクを有した携帯用通信端末機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0966830A1 (ja)
JP (1) JP2001514820A (ja)
AU (1) AU6509198A (ja)
GB (1) GB2323230A (ja)
WO (1) WO1998041001A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511204A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ストリーミングメディア受信装置におけるスタンバイ処理のための方法、装置、およびコンピュータプログラム製品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038393A2 (en) * 1998-12-18 2000-06-29 Louise Fourie Modular communication device interface
JP3028954B1 (ja) 1999-01-05 2000-04-04 埼玉日本電気株式会社 携帯電話装置
DE19941678B4 (de) * 1999-09-01 2004-07-15 Infineon Technologies Ag Kommunikationssystem mit Kommunikationsnetz und Informationsempfänger und einzelner Informationsempfänger
US6577877B1 (en) * 2000-02-23 2003-06-10 Motorola, Inc. Wireless infrared peripheral interface for a communication device
DE60112238T2 (de) 2001-02-27 2006-02-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Kommunikations-Interface zum Empfang digitaler Signale

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1200843A (en) * 1980-07-01 1986-02-18 Charles L. Hicks, Jr. Cordfree communication instrument
JPH03151731A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Pioneer Electron Corp ページング受信機及びページング受信システム
SE466374B (sv) * 1990-06-25 1992-02-03 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefonisystem
FI109496B (fi) * 1992-08-18 2002-08-15 Nokia Corp Laitteisto ja menetelmä digitaalisen infrapunavälitteisen tiedonsiirron järjestämiseksi radiopuhelinlaitteen perusosan ja toisen laitteen välillä
EP0619669A3 (de) * 1993-03-22 1995-07-26 Ascom Business Systems Ag Schnittstelleneinrichtung für Datenübertragungsfunkverbindung.
US5440559A (en) * 1993-11-10 1995-08-08 Seiko Communications Holding N.V. Portable wireless communication device
US5446783A (en) * 1994-01-31 1995-08-29 Hewlett-Packard Company Cellular phone with infrared battery pack
FI97659C (fi) * 1995-01-13 1997-01-27 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja -laite virran säästämiseksi infrapuna-tiedonsiirrossa
DE69627125T2 (de) * 1995-06-06 2004-03-04 Texas Instruments Inc., Dallas Infrarotschnittstelle für Datenübertragung
US5907418A (en) * 1995-08-09 1999-05-25 Motorola, Inc. Apparatus for infrared channel and method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511204A (ja) * 2009-11-16 2013-03-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ストリーミングメディア受信装置におけるスタンバイ処理のための方法、装置、およびコンピュータプログラム製品
US8868704B2 (en) 2009-11-16 2014-10-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, apparatus and computer program product for standby handling in a streaming media receiver

Also Published As

Publication number Publication date
AU6509198A (en) 1998-09-29
GB9705038D0 (en) 1997-04-30
EP0966830A1 (en) 1999-12-29
WO1998041001A1 (en) 1998-09-17
GB2323230A (en) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815267B2 (ja) 無線電話機
JP3050181B2 (ja) 移動体通信装置
JPH09331576A (ja) 携帯電話利用制限方式および携帯電話機
KR100282955B1 (ko) 이동통신단말기에서 통화중 문자메시지 전송방법
WO2006052560A2 (en) System and method for dynamic power savings for short range wireless systems
JPH08228386A (ja) 無線通信装置における待機動作
GB2341753A (en) RF interface for portable communication terminal
JP2001514820A (ja) 赤外線リンクを有した携帯用通信端末機
JP2003110751A (ja) 携帯型情報機器及び回線切替え方法
JPH06284070A (ja) 移動無線通信装置
US20060094477A1 (en) Power saving system and method
US20040223479A1 (en) Method of interference control and radio terminal equipment arrangement
JP2002101193A (ja) 携帯電話機
JPH0364133A (ja) 携帯無線電話端末
JP3622655B2 (ja) 移動端末、移動端末の消費電力低減方法及び移動通信システム
KR100442678B1 (ko) 덱트무선 단말기의 시간 표시 방법
JPH11177713A (ja) 通信端末装置
JP3328220B2 (ja) 複合携帯端末通信システム及びその通信方法
KR20050057762A (ko) 이동통신 단말기에서의 메신저운용방법
JP2001258074A (ja) 複数の電話番号を持つ携帯電話機
JPH04107016A (ja) 移動電話装置
JP3147889B2 (ja) 移動体通信装置
JP2000101506A (ja) 外部有線インタフェースおよび赤外線インタフェース付き移動通信端末
JPH06311102A (ja) 移動機有線接続用アダプタシステム
JPH11150760A (ja) 簡易型携帯電話陸上移動局