JP2001514506A - プロテアーゼ阻害剤分析 - Google Patents

プロテアーゼ阻害剤分析

Info

Publication number
JP2001514506A
JP2001514506A JP53861898A JP53861898A JP2001514506A JP 2001514506 A JP2001514506 A JP 2001514506A JP 53861898 A JP53861898 A JP 53861898A JP 53861898 A JP53861898 A JP 53861898A JP 2001514506 A JP2001514506 A JP 2001514506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protease
binding pair
ligand binding
dioxetane
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53861898A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロンスタイン,イレーナ
ヴォイタ,ジョン
パーマー,ミシェル
ティロトソン,ボニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tropix Inc
Original Assignee
Tropix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tropix Inc filed Critical Tropix Inc
Publication of JP2001514506A publication Critical patent/JP2001514506A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 均一及び不均一分析が、1,2−ジオキセタンの化学発光特性を利用して、試料又は標的化合物中のプロテアーゼ阻害活性の決定のために提供される。不均一分析において、問題のプロテアーゼのための開裂部位を有するペプチドが、一つの末端において第一のリガンド結合対の第一のメンバー及び他の末端において第二のリガンドの結合対の第一のメンバーを有して提供される。第一のリガンドの結合対の他のメンバーは表面に結合し、それは表面にペプチド又はプロテアーゼ基質を結合している。ペプチド基質は、プロテアーゼ及び標的化合物又は試料を結合している。基質の開裂は、阻害されないならば起こり、そしていかなる非結合の開裂された断片は除外される。第二のリガンド結合対の第二のメンバーで複合化された酵素が加えられ、そして残留する第二のリガンドの結合対の(非開裂)第一のメンバーのいかなるものにも結合する。非結合複合体は除外され、そして酵素のための1,2−ジオキセタン基質が加えられる。いずれのペプチド基質も開裂されないならば、ジオキセタンは阻害活性を示して化学発光するであろう。均一分析において、同じ基質は、一つの末端に蛍光エネルギー受け入れ部分、及び他の末端に1,2−ジオキセタン又は前駆体を有する。基質がプロテアーゼにより開裂されたならば、ジオキセタン及び蛍光部分は近い物理的関係を有さず、ジオキセタンが分解するときに、エネルギー移行は生じない。開裂が起こらないならば、阻害を示し、ジオキセタンが分解するとき、エネルギーは蛍光部分へ移行し、それはジオキセタンのそれと異なると認められる波長の光を放出する。

Description

【発明の詳細な説明】 プロテアーゼ阻害剤分析 本発明は、1997年3月7日に提出した米国出願No.60/038,940号の請求優先権 に基づく通常の国際出願である。発明の分野 本発明は、プロテアーゼ阻害剤を検出するための均一又は不均一分析での化学 発光性1,2−ジオキセタン類の使用に関する。背景の議論 有害なプロテアーゼ、若しくはヒト免疫欠損ウイルス(HIV−1)によりエ ンコードされる11−kdプロテアーゼのような、疾患状態を仲介するプロテア ーゼを妨害若しくは阻害する新規な治療方法の検証は、AIDSの病気進行の遅 延のかなめの過程である。レトロウイルスプロテアーゼは、HIV−1及びHI V−2ウイルスのウイルスgag-polポリタンパク質の過程において必須である。 レトロウイルスポリタンパク質の数個の高度に保存された共通配列が存在し、そ の一つは、ペンタペプチド(Ser/Thr)−X−X’−(Tyr/Phe) −Proからなる。これらのプロテアーゼの阻害活性は、HIV感染の進行で妨 害されるであろう。HIVプロテアーゼ活性を阻害することができる医薬が見出 されているけれども、新規な阻害剤を見出し、かつ開発を進める必要がある。 プロテアーゼ阻害剤の迅速スクリーニングで用いられている現在の方法は、種 々な出所からの多くの妨害に付すことである。最も普通の非−同位体的方法は、 蛍光分析である。HIVプロテアーゼの検出のような場合に、蛍光基質は、ペプ チドの一つの末端に蛍光ダンシル基、そして別の末端に消光基で標識される。蛍 光シグナルの増大は、Matayoshi et al.,1990,Science 247:954-98に記載され ているように発光基(emitter)及び消光基(quencher)が分離している事実に より、プロテアーゼの開裂で生じる。他の目的のための蛍光基質は、酵素による 開裂で蛍光シグナルを発光する末端蛍光発色団基でデザインすることができる。 上記の分析方法の両方は、通常、大量の化学、天然製品及びコンビナトリアル 系をスクリーニングするためのスループット分析に用いられる。これらの分析は 、スクリーニングされる分子の性質に基づく、生物学的成分の自動蛍光に関連 する問題を有する傾向がある。多くの化合物及び天然製品抽出物は、分析シグナ ルが追跡されるとき着色されているか又は蛍光的であり、そして溶液中に存在し ている。このことは、分析において、検出感度及び分析の有効範囲を制限する妨 害をもたらす。この妨害は、酵素の阻害として、容易に解釈することができ、真 の正の阻害を決定することを困難にするので偽の正の阻害から真の正の阻害を区 別するために、したがって広範囲な追跡分析を必要とする。 トロピックスに譲渡されている米国特許5,591,591は、特定のアミノ酸又はペ プチドに対するタンパク質分解酵素を有するジオキセタン化合物が、プロテアー ゼを含むと考えられる試料に加えられ、そしてジオキセタンを分解し、化学発光 をもたらすように、アミノ酸を酵素反応により除去するプロテアーゼの検出のた めの分析方法を記載している。本発明の要約 上記の均一方法へのもう一つ方法は、妨害に付さない、均一又は不均一分析を 用いることである。本発明は、HIV−1プロテアーゼ活性の高度なスループッ トスクリーニングのために、化学発光性1,2−ジオキセタン基質を用いる高度 に敏感な分析を開発している。本発明は、着色又は蛍光化合物からの妨害に付さ れず、したがってより敏感であり、そして直接の蛍光酵素分析に比べて、より広 範囲の活性範囲を示すより有利な分析を提供する。HIVプロテアーゼ阻害剤の 検出に適合する、この分析は、合成ペプチド基質I(Fam−スペーサ−Ser −Gln−Asn−Try−Pro−Ile−Val−Gln−スペーサ−ビオ チン)−NH2)(この配列は、Gag−ポリタンパク質の本来の開裂部位から誘 導されている)(Famは、ここで、フルオレセインを示すとして用いられてい る)を用いる。多くの高度なスループットHIVスクリーニング方法は、大量の 試薬を用い、より骨の折れる操作を含むものである。本発明の分析は、それは、 慣用の2工程移行(two-step transfer)及び拡散捕捉分析(dilution capturea ssay)としても、存在することができるけれども、好都合には、特に高度なスル ープットスクリーニングのために有用である簡単な単一プレートの終点分析(こ れは、特に高度なスループットスクリーニングに有用である捕捉されたペプチド のフェムトモルまで以下でも敏感である)として構成されている。この分析 は、開裂されたペプチドの鋭敏な検出のための免疫分析構成において、化学発光 性1,2−ジオキセタンアルカリホスファターゼ基質を用いる。非開裂ペプチド は、抗−フルオレセインアルカリホスファターゼ複合抗体により認識される。 捕捉条件は、開裂されたペプチド濃度に直線応答を保証するように最適化され ている。この応答は、開裂生成物のHPLC分析に良好に相関している。このH IV分析は、アセチル−ペプスタチン、既知のHIV−1阻害剤で、確認されて いる。この荒削りな分析は、自動化することができ、コストのために効果的な9 6ウエル構成中で大量の化合物をスクリーニングするのに用いることができる。 別の実施態様において、先行技術よりも、着色又は蛍光の妨害に感受性の低い 均一分析が、用いられる。この分析において、同一のペプチドが用いられるが、 一つの末端に蛍光又は他の蛍光エネルギー受容体で、かつ他の末端で、ペプチド 末端に共有結合した1,2−ジオキセタン標識により標識されている。標的化合 物の混合の後、ジオキセタンは、化学的(酵素的若しくは非−酵素的)又は例え ば熱の適用若しくはpHの変化のような他の引き金を加えることにより、分解され る。ペプチドが開裂しないならば、ジオキセタンは、蛍光エネルギー受容体との 近接した物理的相関関係にあり、引き金により、蛍光を助けるエネルギー移行が 観察される。この光は、蛍光発光に依存して、フルオロセインのために緑のよう な特徴的な色を有する。ペプチドが開裂すれば、ジオキセタンそれ自体の化学発 光の光、典型的には青色光が観察される。図面の詳細な説明 図 1 その配列がアスパルチルHIV−1プロテアーゼに対する天然処理部位 から誘導される二つの標識されたHIV−1基質I及びIIの図解。これら二つの HIV−1ペプチドとrecHIV−1プロテアーゼとの温置は、Kohl,NEetal .(1988),Proc.Acad.Sci.USA,85,4684及びBillich SW.et al.(1988),J .Biol.Chem.263,17905に報告されたようにTry−Pro結合間の特異的開 裂に導く。これらはMayatoshi et al.に報告された先行技術の基質に対して比較 されている。図 2 HIV−1プロテアーゼ分析。工程は、1.予め温置による、rec HIV−1プロテアーゼ、アセチル−ペプスタチン(3)及び/又はスクリーニ ング化合物のノイトルアビジン被覆プレートへの添加;2.HIV−1プロテア ーゼペプチドの添加、続いて37℃で60分の温置;3.開裂ペプチド断片の洗 い出し;4.非開裂結合ペプチドを検出するために抗−フルオレセインアルカリ ホスファターゼ抗体の添加;次いで5.CSPD/Sapphire IIの添加、そして TR717ルミノメーター(Tropix)で発光された光の測定を含む。図 3 CSRD基質上のリン酸基は、アルカリホスファターゼで開裂されて、 不安定アニオン中間体を生成する。中間体は、次いで分解されて470nmで 長寿命発光を生成する。図 4 ノイトルアビジン被覆プレート上のHIV−1プロテアーゼペプチド滴 定。100μlの希釈ペプチドが種々の密度の被覆ノイトルアビジンウエルに加 えられた。プレートは洗浄され、ペプチドは抗−フルオレセインアルカリホスフ ァターゼ複合体で検出され、続いてCSPD/Sapphire IIが添加された。光の 発光は、TR717マイクロプレートルミノメーター(Tropix)で測定された。図 5 (A及びB) recHIV−1プロテアーゼによるHIV−1ペプチド 開裂及びノイトルアビジン被覆プレート上での捕捉のHPLC分析による比較。 35nMのrecHIV−プロテアーゼがエッペンドルフ管中の10μMのHIV ペプチドに加えられ、37℃で温置された。特異時点で、0.1%TFAが反応 を止めるために加えられ、管は氷の上に置かれた。反応生成物はHPLCで分析 された。注入容量は100μlであり、吸光度は490nmで監視された。開裂生 成物の百分率はピーク面積から計算された。ペプチド捕捉実験のために、100 μlの1.50希釈液がノイトルアビジン(5μg/ml)被覆プレートに加えられ 、洗浄工程後、60分間環境温度で温置され、捕捉されたペプチドは抗−フルオ レセインで複合されたアルカリホスファターゼ抗体により検出され、別の洗浄工 程、続いてCSPD/Sapphire IIが添加された。光の発光はTR717ミクロ プレートルミノメーター(Tropix)で測定された。図 6 recHIV−1プロテアーゼによるEDANS/DABCYLHIV −1プロテアーゼ先行技術基質の加水分解。蛍光発生性HTV−1ペプチドIIが 96ウエルプレート中のプロテアーゼ緩衝液pH4.7に加えられた。 recHIV−1プロテアーゼは環境温度で加えられ、直ちにLS50B蛍光分 光光度計(Perkin Elmer)で105分間にわたって読みとられた。励起は340 nmであり、発光は490nmであった。図 7 ノイトルアビジン被覆プレート上のHIV−1プロテアーゼ基質の加水 分解及び捕捉。プロテアーゼ緩衝液pH5.5に希釈されたrecHIV−1プロ テアーゼの希釈液が、0.1μg/mlノイトルアビジンで既に被覆されたウエルに 加えられた。10ピコモルのプロテアーゼ基質が反応を開始するために加えられ 、プレートは37℃で1時間温置された。洗浄工程後、捕捉されたペプチドは、 抗−フルオレセインで複合されたアルカリホスファターゼ抗体で検出され、続い て別の洗浄工程、次いでCSPD/Sapphire IIが添加された。光の発光は、T R717マイクロプレートルミノメーター(Tropix)で測定された。基質の10 0%開裂は、基質1では得られなかった。データはこの現象を反映するように調 整された。実際には、検出された背景は異なるだろう。図 8 HIV−1捕捉分析におけるアセチル−ペプスタチンによるrecHI V−1プロテアーゼ阻害。プロテアーゼ緩衝液pH5.5に希釈された2.5ピコモ ルのrecHIV−1プロテアーゼがノイトルアビジン(0.1μg/ml)被覆ウ エルに加えられた。DMSO中のアセチル−ペプスタチンの希釈液がウエルに加 えられ、続いて5分間予め温置された。20ピコモルのHIV−プロテアーゼ基 質が加えられ、プレートは37℃で1時間温置された。洗浄工程後、捕捉された ペプチドは、抗−フルオレセインで複合されたアルカリホスファターゼ抗体で検 出された。第二の洗浄工程後、CSPD/Sapphire IIが加えられ、光の発光は TR717マイクロプレートルミノメーター(Tropix)で測定された。図 9 recHIV−1プロテアーゼ阻害に対する25μM(5%DMSO) におけるスクリーニング化合物プレート−1001。プロテアーゼ緩衝液pH5. 5に希釈された2.5ピコモルのrecHIV−1プロテアーゼがノイトルアビ ジン被覆プレートに加えられた。大部分医薬標準からなる化合物スクリーニング プレートからの5μlが加えられ、5分間予め温置された。20ピコモルのHI V−1基質Iが加えられ、プレートは37℃で60分間温置された。洗浄工程後 、捕捉されたペプチドは、抗−フルオレセイン複合アルカリホスファター ゼ抗体で検出された。第二の洗浄工程後、CSPD/Sapphire IIが加えられ、 光の発光はTR717マイクロプレートルミノメーター(Tropix)で測定された。図 10 ノイトルアビジン及び抗−FLAG MIモノクローナル抗体被覆プ レート上のHIV FLAGペプチド滴定。100μlの希釈HIV FLAGペ プチドが種々の密度の予め被覆したノイトルアビジン又は抗FLAG MIモノ クローナル抗体被覆プレートに加えられた。被覆は5μg/mlの全タンパク質濃度 を達成するように、与えられた量のノイトルアビジン又は抗−FLAGMIモノ クローナル抗体及びPBS中のBSAを希釈して達成された。プレートは37℃ で1時間温置され、続いてTBS/0.05%Tween/3mMCaCl2によ り3回洗浄した。100μlのAvidix−APの1:20,000希釈液が加えら れ、室温で1時間温置された。TBS/Tween/CaCl2緩衝液中の三回 洗浄及び1×Tris/1mM MgCl/3mMCaCl2 pH9.8による一回洗 浄後、100μlの即時使用のCSPD/Sapphire IIが加えられ、ウエルは室 温で30分間温置された。ルミネセンスは、次いでTR717マイクロプレート ルミノメーター(Tropix)で測定された。本発明者は、2工程差し替え及び希釈 分析とは逆に、単一ウエル(プレート)分析として分析を行なうことを可能にす る新規なペプチド捕捉条件を発見した。図12に示されるように、recHIV −1による他の分析成分の非特異的開裂が存在しないことを示唆する一工程又は 二工程分析として行なわれるとき、信号は相対的に同じである。図 11 recHIV−1プロテアーゼ(50nM)による加水分解後のノイト ルアビジン(5μg/ml)上のHIV FLAG及びHIV FAMペプチドの捕捉 。50nM recHIV−1プロテアーゼがプロテアーゼ緩衝液(0.1mM酢酸 ナトリウム、1M NaCl、1mM EDTA、1mM DTT、1mg/ml BSA、pH 4.7)中の1μM HIV FLAG又はHIV FAMペプチドに加えた。0. 5mMのビオチン及び5単位のエンテロキナーゼが対照管に加えられた。反応は、 エッペンドルフ管中で37℃で1時間行なわれた。全ての管は次いで反応を停止 するために氷の上に置かれた。追加の50nM recHIV−1プロテアーゼが 2個の反応管に加えられ、更に37℃で30分間温置された。HIV FLAG ペプチドを含む管は1:100(最終10nM)に希釈され、HIV FAMペプ チド 管はプロテアーゼ緩衝液で1:100,000(最終0.01nM)に希釈された 。100μlがノイトルアビジン被覆ウエル(5μg/ml)に加えられ、室温で1 時間温置された。ウエルは、次いで3×PBS/Tween/CaCl2緩衝液 で洗浄された。100μlの抗FITC−AP Fab断片の1:5000希釈 液がHIV FAMペプチド含有ウエルに加えられ、100μlの予め複合化さ れた抗−FLAG MI抗体(1:1000)及びヤギ抗マウス−AP複合体( 1:10,000)がHIV FLAGペプチド含有ウエルに加えられた。プレ ートは室温で追加の時間温置され、次いでTBS/Tween/CaCl2で3 回及びTris/MgCl/CaCl2pH9.8で1回洗浄された。100μLの 即時使用のCSPD/Sapphire IIがウエルに加えられ、室温で30分温置され た。発光は、次いでTR717マイクロプレートルミノメーターで測定された。図 12 100nM HTV FLAGペプチドによるrecHIV−1プロテア ーゼの滴定。希釈HIV−1プロテアーゼがプロテアーゼ緩衝液中の100nMH IV FLAGペプチドへ加えられた。反応は、エッペンドルフ管又は抗−FL AG MIモノクローナル抗体(0.1μg/ml)により予め被覆されたウエルで 直接のいずれかで行なわれた。温置は37℃で1時間行なわれ、次いでエッペン ドルフ反応生成物はウエルに移され、更に室温で1時間温置された。プレートは PBS/Tween/CaCl2緩衝液中で3回洗浄され、Avidix−APの1:2 0,000希釈液の添加が続いた。プレートは更に室温で1時間温置され、つい でPBS/Tween/CaCl2緩衝液で3回及びTris/MgCl2/Ca Cl2pH9.5で1回洗浄された。100μlのCSPD/Sapphire TIが加えら れ、ウエルは室温で30分間温置された。発光は、次いでTR717マイクロプ レートルミノメーター(Tropix)で測定された。図 13 アセチル−ペプスタチンによる12.5nMrecHIV−1プロテア ーゼの阻害。分析は37℃で1時間抗−FLAG MI抗体(0.1μg/ml)に より被覆された100nM HIVFLAGペプチドとの反応からなる。プロテア ーゼ緩衝液中のHIV−FLAGペプチド基質に加える前に、アセチル−ペプス タチンの希釈液がrecHIV−1酵素と共に5分間予め温置された。全ての添 加はZymark Rapidプレート上で行なわれた。プレートは、次いでTecan96プ レート洗浄器でTBS/3mMCaCl2/0.05%Tweenにより4回洗浄さ れた。100μlのAvidix−AP複合体の1:20,000希釈液がそれぞれの ウエルに加えられ、室温で1時間温置された。プレートは、次いで上記緩衝液で 3回、Tris/MgCl2/CaCl2 pH9.8で1回洗浄された。100μ lのCSPD/Sapphire IIが加えられ、30分間温置され、次いで光の発光が TR717ルミノメーター(Tropix)で測定された。註:アセチル−ペプスタチ ンは既知のアスパラギン酸プロテイナーゼ阻害剤であり、報告されたHTV−1 プロテアーゼの阻害剤(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85,66123(1988))で ある。図 14 均一分析のための合成ペプチド。HIV−1プロテアーゼ阻害剤検出 にも適応される、このペプチドは、不均一分析で使用されたものと同様に、分子 の両末端が誘導体化される。しかし、この場合、一端、好適にはカルボキシ末端 は、フルオレセインのようなエネルギー受容蛍光部分で標識され、アミノ末端は 、その場でジオキセタン(14B)に光酸化されることができる、1,2−ジオ キセタン部分前駆体(14A)で標識されている。ジオキセタンは、必要ならば 化学的以外の手段(酵素的又は非酵素的)により引き金が引かれてよい。好適な実施態様の記載 標的化合物のための適切な開裂部位を含むペプチド基質は、合成される。この ペプチドは、不均一分析において、一つの末端で第一のリガンドの結合対の一つ のメンバー、例えばビオチンで、そして他の末端において第二のリガンドの結合 対のメンバー、例えばフルオレセインで標識されている。このペプチドは、次い で、プロテアーゼ及び阻害活性のためにスクリーニングされるべき問題の化合物 と共に、ウエル中、又は該第一のリガンドの結合対の第二の結合リガンド、例え ばアビジン又はストレプトアビジンで被覆された他の固相中で温置される。 リガンド結合対メンバーと本発明の基質のペプチドの間のスペーサは、共有結 合又は第一若しくは第二のリガンドの結合対又は基質開裂で妨害しない、いかな る共有結合部分であってよい。典型的な配列の中に、C1〜12アルキル類、ア ルキルアミノ類、カルボン酸類、又はいずれかの末端で結合官能性で終了するい かなる中性の部分もある。このスペーサは、水溶性増強置換基(例えば、カルボ キシ、スルホキシ、ハロ、など)、又は酵素/抗体の存在が必要ならば、基質を 環化するために、架橋剤としてで提供されることができる。 温置した後、ウエルを洗浄し、1,2−ジオキセタンのための効果的引き金で ある、例えばアルカリホスファターゼのような酵素で複合された、該第二の結合 リガンド対の第二の結合メンバーと一緒に温置し、洗浄し、クロロ置換ホスファ ートジオキセタン(CSPD)のような1,2−ジオキセタン基質と一緒に温置 し、次いでシグナルを測定する。より大きなシグナルは、阻害剤の存在で検出さ れる。 基質として用いられろ1,2−ジオキセタンは、4,931,223:4,931,569:4,952, 707:4,956,477:4,978,614:5,032,381:5,112,960:5,154,772:5,220,005:5,326,88 2:5,380,900:5,336,596:5,543,295:5,582,980:5,605,795:5,625,007:5,654,154 及び5,679,803(これらは、ここに参照として組入れられている)を含む、トロ ピックスの先行特許のいずれかに記載されているそれらのいずれかであってよい 。上記の特許は、不安定な条件又は精巧な装置の助けなしに、種々の生物学的分 子の検出を、迅速に実施することができる超感受性の分析でのレポーター分子と して用いることができる化学発光性化合物として、1,2−ジオキセタンを開示 している。好適な基質は、CSPD、AMPDのクロロ−置換対応物、それは、 3−(4−メトキシースピロ[1,2−ジオキサン−3,2’−トリシクロ[3 .3.1.13.7]デカン]4−イル)フェニルホスファートのナトリウム塩で ある。 このジオキセタンは、蛍光発色団基、好適にはフェニル又はナフチルのような アリール基及び酵素開裂性基、例えばホスファートエステル(これは適当な酵素 、例えばアルカリホスファターゼにより開裂するとき、負に荷電した置換基(例 えば、オキシアニオン)を形成する)を含む。これは、ジオキセタンを不安定化 させ、それによりジオキセタンを分解し、光の放出を伴う二つのカルボニル−含 有基を形成させる。 化学発光性シグナルを増強させるため、かつシグナル/ノイズ比を改善し、背 景シグナルと非常に低いレベルでの正の目的−応答シグナルの間を識別するため に、水溶性増強剤が、ジオキセタンの導入の前又はそれに付随して試料に加えて もよい。用いてもよい特定の増強剤は、第4級オニウムのポリマーの塩、例えば ポリビニルベンジルトリブチルアンモニウムクロリド(Sapphire II、Tropix) 又は可能な膜被覆、ツイーン−20(Tween-20:Sigma)のような中性洗剤、セチ ルトリメチルアンモニウムクロリド(CTAB、Sigma)のようなカチオン性洗 剤及びそれらの組み合わせのような、米国特許5,336,596に記載されているそれ らのいずれかである。 阻害剤の決定のための標的であることができるタンパク質分解酵素のファミリ ーは、 システインプロテアーゼ類 カスパーセ類(Caspases)1、2、3、6、7、8 カテプシン類(Cathepsin)(B、H、S及びL) ヒドラーゼ(Hydrolase) L−プロテアーゼ類(L−proteinases) カルパイン(Calpain) インターロイキン変換プロテアーゼ類(Interleukin converting proteases) (ICE) セリンプロテアーゼ類 ウロキナーゼ(Urokinase) トリプシン(Trypsin) トロンボン(Thrombin) カテプシン(Cathepsin)G アスパラギン酸プロテアーゼ類 HIV−1及び2 ヤプシン(Yapsin)I及びYAP3 プラスメプシン(Plasmepsin)I及びII カテプシン(Cathepsin)D及びE メタロプロテアーゼ類 コラゲナーゼ(Collagenase) ゲラチナーゼ(Gelatinase)A及びB ストロメリシン(Stromelysin) アミノペプチダーゼ(Aminopeptidase) エラスターゼ(Elastase) 又は米国特許5.591,591に記載されているそれらのいずれかを含む。分析条件及 び特異的プロテアーゼへの適用は、また米国特許5.591,591に列記されている。 問題のプロテアーゼにより認識されているいずれのペプチドを用いることも可能 である。特異的ペプチド及びプロテアーゼの例は、米国特許5.591,591に列記さ れている。特に、標的プロテアーゼが特異的である開裂部位を特徴とするペプチ ドは合成される。得られたペプチドは、短く、かつ慣用の合成手法を用いて容易 に調製される。 種々のリガンド結合対は、用いられる第一及び第二のリガンド結合対の両方に 用いることができる。これらのうち、ペプチドのいずれかの末端での好適な標識 は、ビオチン、フルオレセイン(FAM)、FLAG、HISタグ(6個のヒスチ ジンアミノ酸配列)及びジゴキシン(Dioxin)(ジゴキシゲニン標識ペプチド)であ る。これらは、第一の対の他のメンバーにより結合され、好適には固相に結合又 は付着され、そのために洗濯及び開裂が起る機会の後に加えられた第二の対の他 のメンバーの添加を通しても残留し、他のメンバーは、アルカリホスファターゼ 又は引き金としての他の適切な酵素と複合化されている。結合対の同定での基本 的制限は、第一の結合対が第二の結合対から区別され、相互作用しないことであ る。 アルカリホスファターゼに加えて、ジオキセタンから酵素的に開裂し得る基を を開裂するに用いることができる他の酵素は、酸ホスファターゼ、エステラーゼ 、デカルボキシラーゼ、ホスホリパーゼD、β−キシロシダーゼ、β−D−フル コシダーゼ、チオグルコシダーゼ、β−D−ガラクトシダーゼ、α−D−ガラク トシダーゼ、α−D−グルコシダーゼ、β−D−クルコシダーゼ、α−D−マン ノシダーゼ、β−D−マンノシダーゼ、β−D−フルクトフラノシド、β−D− グルコシデュロナーゼ、及びトリプシンを含む。 診断マーカーを構成する有機部分として特に興味のあるものに加えて、プロテ アーゼ酵素もまた、酵素標識として考慮し得る。診断プロテアーゼマーカーの例 は、カテプシンB(ガン)、カテプシンG(気腫、リウマチ様関節炎、炎症)、プ ラスミノーゲン活性化因子(血栓症、慢性炎症、ガン)及びウロキナーゼ(ガン )を含む。プロテアーゼ検出のための分析は、したがって、種々の生物学的及び 商業的方法においてタンパク質を追跡するに必要である。 この分析の別の実施態様において、均一な化学発光エネルギー移行分析が、提 供される。この方法において、開裂配列ペプチドの一つの末端は、1,2−ジオ キセタン又はジオキセタン前駆体を有する。この部分の直接の結合は、ジオキセ タンを形成する酸化に引き続き、米国特許出願番号No.08/767,479(ここに参照 により組み込まれる)で可能にされている。このペプチドの他の末端は、フルオ レセインのようなエネルギー受容蛍光分子、又は米国特許5,004,565及び5,208,1 48(これらは、ここで、参照により組み込まれる)に開示されているそれらのよ うな、種々な同様な蛍光部分のいずれかを有する。このペプチドは、十分に短く (10アミノ酸残基以下)、そのためにジオキセタンは、蛍光標識と物理的に近接 して関連している。酵素の添加、若しくはpHの変更、若しくは熱の適用又は他の 引き金により実施することができる、ジオキセタンの引き金を引くことにより、 ジオキセタンは、分解し、蛍光部分を励起するエネルギー(次いで開裂が起こら なければ蛍光を発する(プロテアーゼ阻害のための正の試験))を発する。開裂が 起これば、ジオキセタン及び蛍光部分は、もはや近接の物理的関係になく、光は 化学発光性ジオキセタンにより発光される。蛍光の波長は、特徴的に顕著にジオ キセタンのそれからシフトし、均一分析において容易に区別することができる。 エノールエーテル又はジオキセタン標識を用いた均一分析への別の方法は、蛍 光受容体の代わりに消光基を用いることである。この構成において、ジオキセタ ン標識の引き金を引くことにおいて、消光基のために、損傷のないペプチドから の光は存在しないだろう。プロテアーゼよるペプチド基質の開裂が、引き金を引 く前に起こるならば、ジオキセタン基からの発光は、引き金を引くことで観察さ れるだろう。この消光過程は、上述したエネルギー移行過程と同様な距離制限に 支配されている。図14に示された基質のための適切な消光基は、フルオレセイ ント基の代わりにダブシル基であるに違いない。供与ジオキセタンの発光スペク トルに重なる吸収スペクトルを有するいかなる非−蛍光吸収染料も消光基として 用いることができる。 この方法での変法は、多くのプロテアーゼに用いることができる。微小なウェ ル表面へのペプチド基質の直接共有又は疎水性結合は、いくつかのプロテアーゼ には必要である。別の方法として、固相上へのペプチドの直接合成は、利点を有 することもできる。 本発明の不均一分析は、HIV−1プロテアーゼの直接阻害に適合する分析に 対する参照により、以下に例示されている。この例は、説明のみであり、制限を 意図していない。材料及び方法 試薬: 1. HIV FRAGペプチドは、Genemed Synthesis,Inc.により特注合成さ れた。 2.抗−FLAG MIモノクローナル抗体、FLAGオクタペプチド、及びエ ンテロキナーゼは、Eastman Kodak Companyから購入された。ノイトルアビジン被覆プレート : ノイトルアビジンTMビオチン結合タンパク質 (PIERCE)は、BupHTM炭酸塩−炭酸水素塩緩衝液(PIERCE)中 に5μg/ml又は0.1μg/mlに希釈され、1mg/ml BSA(分画VSigma)及び1 00μlが白色96ウエル板(Dynatech-Microlitel)に加えられ、37℃で2 時間温置された。ウエルは、次いでPBS、0.1%(v/v)Tween20で洗 浄され、PBS、0.1%(v/v)Tween20、1mg/ml BSAで4℃で一 夜遮断された。プロテアーゼ分析 : recHIV−PRI(アフィニティ精製−BACHEM )は0.1M酢酸ナトリウム、1M NaCl、1mM EDTA、1mM DTT、1m g/mlBSA、pH4.7又は5.5に希釈され、ノイトルアビジン被覆プレートに 加えられた。recHIV−1阻害剤(アセチル−ペプスタチン(BACHEM)) 、プレート−1001(Sigma Drug Standards)からの化合物及び/又はDMS Oが加えられ、それぞれHIV−1ペプチドI又はII、(FAM−スペーサー− Ser−Gln−Asn−Tyr−Pro−Ile−Val−Gln−スペーサ ー−ビオチン(Perkin-Elmer)又は(FLAG−Ser−Nle−Ala− Glu−Phe−Leu−Val−Arg−Ala−Lys−His−スペーサ ー−ビオチン)又はDABCYL−y−Abu−Ser−Gln−Asn−Ty r−Pro−IleVal−Gln−EDANS(BACHEM)(先行技術)の添 加の前に、5分間予め温置された。反応は、環境温度及び/又は37℃で行なわ れた。HPLC分析のために、反応は、0.1%TFAで停止され、注入前に氷 の上に置かれた。BACHEM蛍光発生性基質による分析は、LS50B蛍光分 光光度計(Perkin-Elmer)で直接測定された。捕捉されたビオチン化−フルオレ セイン標識ペプチドIを有するノイトルアビジン被覆分析プレートは、PBS、 0.1%(v/v)Tween20、1mg/ml BSAで洗浄され、環境温度で抗− フルオレセインアルカリホスファターゼFab断片(BoeringerMannheim)と共 に60分間温置された。プレートは、PBS緩衝液で再び洗浄され、続いて10 mM Tris−HCl、1mM MgCl2 pH98で洗浄された。100μlCSP D/Sapphire IITM用意されたアルカリホスファターゼが加えられ、光の発光は 、TR717Rマイクロプレートルミノメーター(Tropix)で測定された。HPLC分析 : HIV−1プロテアーゼ基質開裂生成物に関する分析用HPL Cは、シリーズ2001cポンプ、Perkin-Elmer Pecosphere5C18、5μm、 4.6mm×15cm、30%〜60%の水(0.1%TFA)及びCH3CN(0 .1%TFA)の勾配で、Perkin-Elmer UV/Vis検出器で10分にわたって1ml /分で行なわれた。 添加及び希釈は、Zymark RapidPlate-96 Pipeting station(Zymark Corp.) で行なわれ、洗浄はTecan 96PW洗浄器(Tecan)で行なわれた。 本発明者は、新規なHIV−1プロテアーゼ阻害剤を探すために以下に示した ような自動化スクリーニング分析を首尾よく開発した。 自動化工程 我々は、このプロテアーゼ分析が最少試薬使用で終点捕捉分析として構成でき ることを示した。200nMのHIV−1ペプチド基質I濃度及び25〜50nMの recHIV−1プロテアーゼ濃度が、良好な感度及び受容可能なシグナル:ノ イズで最適作動濃度であることが示された。Abbott Laboratories,Matayoshi e t al.,Science 247:954-958(1980)により報告された共鳴エネルギー移行分析 は、HIV−1ペプチドIIのミクロモル量を用いる。この分析は、5分未満の線 形検出窓での分析として報告され、我々は、それが自動化するためのロボット分 析を困難にする貧弱なシグナル対ノイズ比を有することを見出した。この分析は 、最大4のs/n比を与えるが、本発明の分析は、FLAG/抗−FLAGリガ ンド結合対を用いるとき、140以上のs/n比を与える。ビオチン及びフルオ レセインのような一般的実験室試薬を用いて、Fournour ,S.et al.,Anal.Che m.69,1746-1752(1997)による代替HIVペプチド捕捉に基づく分析に記載さ れたように配列特異性モノクローナル抗体を生成させることを除くことができる 。我々はDMSOが分析によく耐性があることを示した。我々の捕捉分析に おけるアセチル−ペプスタチンのIC50Fournour ,S.et al.により報告され た0.3μMに比較して2〜3μMであった。 本発明は、一般的記載及び特定の例の両方の項目により開示されている。ペプ チド部分の同一性、用いられるべき特定のタンパク質分解酵素、増強剤及び増強 添加剤、並びに特定の分析構成を含む変法は、発明的能力を用いることなく、当 業者には可能であろう。そのような変法は、以下に述べた特許請求の範囲の詳説 により除外され変法を除いて、本発明の範囲内である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 パーマー,ミシェル アメリカ合衆国、マサチューセッツ 02174、アーリントン、メドフォード・ス トリート 87 (72)発明者 ティロトソン,ボニー アメリカ合衆国、マサチューセッツ 02178、ベルモント、ビーチ・ストリート 105、ユニット 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.標的化合物がプロテアーゼ阻害剤としての活性を示すかどうかを決定するた めの分析を実施するための方法であって、 構築物を更に含む環境中で該プロテアーゼ及び該標的化合物を一緒にし(ここ で、該環境は、該プロテアーゼが、該プロテアーゼ阻害剤が存在しない場合に、 該構築物を開裂するようになっている)、 該構築物は、第一の末端において第一のリガンド結合対の第一のメンバーで、 かつ第二の末端において第二のリガンド結合対の第一のメンバーで終了するアミ ノ酸配列を含み(ここで、該第一のリガンド結合対の第一のメンバーは、第二の メンバーが表面に結合している第一のリガンドの結合対の第二のメンバーに結合 している)、 該プロテアーゼにより開裂された該構築物のいかなる断片をも除去し、 ある酵素と複合化した該第二のリガンド結合対の第二のメンバーの複合体を加 え、そして該複合体を該第二のリガンド結合対のいかなる該第一のメンバーにも 結合させ、 いかなる非結合複合体をも除去し、 該酵素基質である1,2−ジオキセタンを加え、そしてそれにより放出される 化学発光(ここで、該化学発光の発光強度は、該標的化合物によるプロテアーゼ 阻害活性の指標である)を観察することを特徴とする方法。 2.観察された該化学発光(ここで、観察された化学発光の量は、該化合物によ り示された阻害活性の程度に相関付けられる)を測定する、請求項1記載の方法 。 3.該分析が、差し替えなしの単一プレート終点分析である、請求項1記載の方 法。 4.該表面が、試験プレートの少なくとも一つのウエルの少なくとも一部分であ る、請求項1記載の方法。 5.該第二のリガンド結合対の該第二のメンバーが、抗体である、請求項1記載 の方法。 6.該第一のリガンド結合対が、ビオチン及び少なくともアビジンのように強固 にビオチンに結合する化合物である、請求項1記載の方法。 7.該第二のリガンド結合対が、ビオチン及び少なくともアビジンのように強固 にビオチンに結合する化合物である、請求項1記載の方法。 8.少なくともアビジンのように強固にビオチンに結合する該化合物が、アビジ ン又はストレプトアビジンである、請求項6記載の方法。 9.アビジンのように強固に結合する該化合物が、アビジン又はストレプトアビ ジンである、請求項7記載の方法。 10.該第一のリガンド結合対の該第一のメンバーが、ビオチンであり、そして 該第二のリガンド結合対の該第一のメンバーが、フルオレセインである、請求項 1記載の方法。 11.該第二のリガンド結合対が、FLAG及びその抗体である、請求項1記載 の方法。 12.該プロテアーゼが、セリンプロテアーゼ、システインプロテアーゼ、アス パラギン酸プロテアーゼ、及びメタロプロテアーゼよりなる群から選択される、 請求項1記載の方法。 13.該プロテアーゼが、HIV−1プロテアーゼ、キャスパーゼ、カテプシン 、ヒドロラーゼ、L−プロテイナーゼ、カルパイン、インターロイキン変換プロ テアーゼ、ウロキナーゼ、トリプシン、トロンビン、HIV−2プロテアーゼ、 ヤプシンI、ヤプシン3、プラスメプシンI、プラスメプシンIT、コラゲナーゼ 、ゲラチナーゼ、ストロメリシン、アミノペプチダーゼ及びエラスターゼよりな る群から選択される、請求項1記載の方法。 14.該プロテアーゼが、HIV−1プロテアーゼである、請求項13記載の方 法。 15.標的化合物のプロテアーゼ阻害活性を決定するための分析を実施するため のプロテアーゼ基質であって、 該基質が、ポリペプチドを含み、該ポリペプチドが、該プロテアーゼに特異的 な開裂部位を含み、該ポリペプチドが、第一の末端に第一のリガンド結合対の第 一のメンバー及び他の末端に第二のリガンド結合対の第一のメンバーを有し、こ こで該第一のリガンド結合対の該第一のメンバー及び該第二のリガンド結合対の 該第一のメンバーが、互いに結合しないことを特徴とする基質。 16.該第一及び第二のリガンド結合対が、独立して、抗原とその抗体、又はビ オチンとアビジンのように強固に結合する化合物からなる、請求項15記載の基 質。 17.該基質が、配列:フルオレセイン−スペーサー−Ser−Glu−Asu −Tyr−Pro−Ile−Val−Glu−スペーサー−ビオチン、又はFL AG−Ser−Nle−Ala−Glu−Phe−Leu−Val−Arg−A la−Hys−His−スペーサービオチンを有する、請求項15記載の基質。 18.標的化合物のプロテアーゼ阻害活性の決定のための均一分析であって、 構築物を更に含む環境中で該プロテアーゼ及び該標的化合物を一緒にし(ここ で、該環境は、該プロテアーゼが、該プロテアーゼが存在しない場合に、該構築 物を開裂するようになっている)、該構築物は、2〜20のアミノ酸のポリペプ チドを含み、該ポリペプチドは、第一の末端において、及び1,2−ジオキセタ ン又はそれの前駆体(それは、該環境で酸化さてれて、1,2−ジオキサン部分 を提供する)である部分で、及び第二の末端において、エネルギーを受け入れる 蛍光部分で終了し、 該前駆体を、もしそれが存在するならば、1,2−ジオキセタン部分を形成す るように酸化し、 該1,2−ジオキセタン部分を分解せしめ、そして該環境から発光される光の 波長(ここで、該波長は、もしそれが該蛍光発光の波長であるならば、阻害活性 の指標であり、該波長は、もしそれが該ジオキセタンの波長であるならば、阻害 活性の不在の指標である)を観察することを特徴とする分析。 19.標的化合物のプロテアーゼ阻害活性を決定するための均一分析を実施する ための構築物であって、 2〜10のアミノ酸残基を含み、ここで、該ポリペプチドは、該プロテアーゼ に特異的な開裂部位を含み、該ポリペプチドは、一つの末端に蛍光エネルギー受 け入れ部分又は化学発光消光部分を、及び他の末端に1,2−ジオキセタン又は 1,2−ジオキセタン前駆体部分(これは、該分析の過程で1,2−ジオキセタ ン部分を形成するように酸化されることができる)を有することを特徴とする構 築物。 20.プロテアーゼ阻害剤が試料中に存在するかどうかを決定する分析を実施す るためのキットであって、一個以上の容器中に、 a)該プロテアーゼ基質であるペプチド(ここで、該ペプチド基質は、(i)第 一のリガンド結合対の第一のメンバー、及び(ii)第二のリガンド結合対の第一 のメンバーで標識されている);及び (b)酵素的に開裂し得る基を含む、化学発光性1,2−ジオキセタン基質(こ の基質は、該基質から該酵素的に開裂し得る基を開裂する酵素の存在下で、光を 生じさせ得る)を含むことを特徴とするキット。 21.該プロテアーゼが、HIV−1プロテアーゼである、請求項20記載のキッ ト。 22.該ペプチド基質が、アミノ酸配列:−Ser−Gln−Asn−Try− Pro−Ile−Val−Gln−を含む、請求項21記載のキット。 23.該第二のリガンド結合対の該第一のメンバーが、フルオレセインである、 請求項20記載のキット。 24.該第一のリガンド結合対の該第一のメンバーが、ビオチンである、請求項 20記載のキット。 25.該1,2−ジオキセタンのためのポリマーの第4級オニウム塩強化剤を更 に含む、請求項20記載のキット。 26.該強化剤が、ポリビニルベンジルトリブチルアンモニウムクロリドを含む 、請求項20記載のキット。 27.該第二のリガンド結合対の第二のメンバーで複合化された酵素を更に含む 、請求項20記載のキット。 28.該酵素が、アルカリホスファターゼである、請求項27記載のキット。
JP53861898A 1997-03-07 1998-03-06 プロテアーゼ阻害剤分析 Ceased JP2001514506A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3894097P 1997-03-07 1997-03-07
US60/038,940 1997-03-07
PCT/US1998/003929 WO1998039471A1 (en) 1997-03-07 1998-03-06 Protease inhibtor assay

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514506A true JP2001514506A (ja) 2001-09-11

Family

ID=21902784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53861898A Ceased JP2001514506A (ja) 1997-03-07 1998-03-06 プロテアーゼ阻害剤分析

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6243980B1 (ja)
EP (1) EP0972071A4 (ja)
JP (1) JP2001514506A (ja)
AU (1) AU6443498A (ja)
CA (1) CA2283434A1 (ja)
WO (1) WO1998039471A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000510242A (ja) * 1996-05-14 2000-08-08 ユニヴァーシティー オヴ マニトバ 生物学的に活性な物質の固相活性アッセイ
US5800999A (en) * 1996-12-16 1998-09-01 Tropix, Inc. Dioxetane-precursor-labeled probes and detection assays employing the same
US6500617B1 (en) 1998-05-01 2002-12-31 Maxygen, Inc. Optimization of pest resistance genes using DNA shuffling
GB9904398D0 (en) * 1999-02-25 1999-04-21 Fluorescience Ltd High throughput assay
US7166475B2 (en) 1999-02-26 2007-01-23 Cyclacel Ltd. Compositions and methods for monitoring the modification state of a pair of polypeptides
CA2286414A1 (en) * 1999-10-04 2001-04-04 Zhibo Gan Non-separation heterogenous assay for biological substance
GB9929674D0 (en) 1999-12-15 2000-02-09 Novartis Res Found Protease-activated receptor (PAR) modulator assays
US7060506B2 (en) 2000-01-31 2006-06-13 Cyclacel, Ltd. Compositions and methods for monitoring the modification of modification dependent binding partner polypeptides
US20020081617A1 (en) * 2000-11-08 2002-06-27 Tione Buranda Fluorescence and FRET based assays for biomolecules on beads
US7635571B2 (en) * 2000-12-07 2009-12-22 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Amplified signal in binding assays
US7919274B2 (en) * 2001-03-20 2011-04-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Light-emitting fusion proteins and diagnostic and therapeutic methods therefor
CA2456590A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 Merck & Co., Inc. Biological assay detection method
US7071164B2 (en) * 2001-08-16 2006-07-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-cancer and wound healing compounds
US7094754B2 (en) 2001-08-16 2006-08-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-aging and wound healing compounds
US7186693B2 (en) 2001-08-16 2007-03-06 Kimberly - Clark Worldwide, Inc. Metalloproteinase inhibitors for wound healing
US6906036B2 (en) * 2001-08-16 2005-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-aging and wound healing compounds
ES2302860T3 (es) * 2001-11-08 2008-08-01 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Ensayo de proteasas para la monitorizacion terapeutica de farmacos.
US20040171062A1 (en) * 2002-02-28 2004-09-02 Plexxikon, Inc. Methods for the design of molecular scaffolds and ligands
US20040014030A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Lili Arabshahi Enzymatic assay of HIV protease inhibitors
US7148194B2 (en) * 2002-12-30 2006-12-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method to increase fibronectin
US20050048573A1 (en) * 2003-02-03 2005-03-03 Plexxikon, Inc. PDE5A crystal structure and uses
EP1627045A2 (en) * 2003-02-28 2006-02-22 Plexxikon, Inc. Pyk2 crystal structure and uses
US7189700B2 (en) * 2003-06-20 2007-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-chrondrosarcoma compounds
JP2007524387A (ja) * 2003-06-23 2007-08-30 エヌエルシーファーマ, インコーポレイテッド Sarsなどのウイルス疾患の酵素による診断試験法
US20050079548A1 (en) * 2003-07-07 2005-04-14 Plexxikon, Inc. Ligand development using PDE4B crystal structures
US7348338B2 (en) * 2003-07-17 2008-03-25 Plexxikon, Inc. PPAR active compounds
RU2356889C2 (ru) * 2003-07-17 2009-05-27 Плекссикон, Инк. Соединения, являющиеся активными по отношению к рецепторам, активируемым пролифератором пероксисом
US20050164300A1 (en) * 2003-09-15 2005-07-28 Plexxikon, Inc. Molecular scaffolds for kinase ligand development
EP1692703A4 (en) * 2003-12-12 2007-11-28 Qtl Biosystems Llc TESTS, KITS AND REAGENTS FOR METALLIC ION-INDUCED FLUORESCENCE SUPEREXTINCTION
PT1696920E (pt) * 2003-12-19 2015-01-14 Plexxikon Inc Compostos e métodos para o desenvolvimento de moduladores de ret
US20070066641A1 (en) * 2003-12-19 2007-03-22 Prabha Ibrahim Compounds and methods for development of RET modulators
US20050191704A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Assay devices utilizing chemichromic dyes
JP2008503446A (ja) 2004-05-06 2008-02-07 プレキシコン,インコーポレーテッド Pde4b阻害剤及びその使用
US20050259779A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Biomolecular contrast agents for therapy optimization in radiation therapy with proton or ion beams
US7498342B2 (en) * 2004-06-17 2009-03-03 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-kit activity
TW200616632A (en) * 2004-06-17 2006-06-01 Plexxikon Inc Compounds modulating c-kit activity and uses therefor
US7521226B2 (en) * 2004-06-30 2009-04-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. One-step enzymatic and amine detection technique
US7906276B2 (en) 2004-06-30 2011-03-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzymatic detection techniques
US7094528B2 (en) * 2004-06-30 2006-08-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Magnetic enzyme detection techniques
US7605168B2 (en) * 2004-09-03 2009-10-20 Plexxikon, Inc. PDE4B inhibitors
CA2588953A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Plexxikon, Inc. Ppar active compounds
US20060160135A1 (en) * 2004-12-08 2006-07-20 Weiru Wang SF-1 and LRH-1 modulator development
US7229769B2 (en) * 2005-03-25 2007-06-12 Illumina, Inc. Compositions and methods for detecting protease activity
AU2006272951A1 (en) * 2005-05-17 2007-02-01 Plexxikon, Inc. Pyrrol (2,3-b) pyridine derivatives protein kinase inhibitors
MY153898A (en) * 2005-06-22 2015-04-15 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
US7504235B2 (en) * 2005-08-31 2009-03-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzyme detection technique
KR20080047591A (ko) * 2005-09-07 2008-05-29 플렉시콘, 인코퍼레이티드 Ppar 조절인자로서 사용하기 위한 1,3-이치환된 인돌유도체
DE102005051978A1 (de) * 2005-10-31 2007-05-10 Forschungszentrum Borstel Zentrum für Medizin und Biowissenschaften Verfahren zur Bestimmung der Spaltbarkeit von Substraten
US8758989B2 (en) * 2006-04-06 2014-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzymatic detection techniques
US20080124813A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-29 Phoenix Pharmaceuticals, Inc. Bead-based radioimmunoassay
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
US7897360B2 (en) 2006-12-15 2011-03-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzyme detection techniques
BRPI0720695A2 (pt) 2006-12-21 2014-02-18 Plexxikon Inc Compostos e métodos para modulação de cinase, e indicações para estes
PE20081581A1 (es) * 2006-12-21 2008-11-12 Plexxikon Inc COMPUESTOS PIRROLO[2,3-b]PIRIDINAS COMO MODULADORES DE QUINASA
WO2008079909A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2,3-b] pyridines as kinase modulators
PE20090159A1 (es) * 2007-03-08 2009-02-21 Plexxikon Inc COMPUESTOS DERIVADOS DE ACIDO INDOL-PROPIONICO COMO MODULADORES PPARs
WO2009012283A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
MX349923B (es) 2009-04-03 2017-08-21 Hoffmann La Roche Composiciones del ácido propano-1-sulfónico {3-[5-(4-cloro-fenil)- 1h-pirrolo [2,3-b]-piridina-3-carbonil]-2,4-difluoro-fenil]-amida y el uso de las mismas.
US8329724B2 (en) 2009-08-03 2012-12-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the manufacture of pharmaceutically active compounds
ES2633317T3 (es) 2009-11-06 2017-09-20 Plexxikon, Inc. Compuestos y métodos para la modulación de quinasas, e indicaciones para ello
EP2590958B1 (en) * 2010-07-08 2015-08-26 Life Technologies Corporation In situ chemiluminescent substrates and assays
PT2672967T (pt) 2011-02-07 2018-12-07 Plexxikon Inc Compostos e métodos de modulação da quinase e suas indicações
AR085279A1 (es) 2011-02-21 2013-09-18 Plexxikon Inc Formas solidas de {3-[5-(4-cloro-fenil)-1h-pirrolo[2,3-b]piridina-3-carbonil]-2,4-difluor-fenil}-amida del acido propano-1-sulfonico
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
JP2023513334A (ja) 2020-02-09 2023-03-30 エヌエルシー ファーマ リミテッド Sars-cov-2の迅速検出検査

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU559576B2 (en) * 1983-01-31 1987-03-12 Boots-Celltech Diagnostics Limited Immunoassay
US4931223A (en) 1986-07-24 1990-06-05 Tropix, Inc. Methods of using chemiluminescent 1,2-dioxetanes
US5605795A (en) 1986-07-24 1997-02-25 Tropix, Inc. Assays using chemiluminescent, enzymatically cleavable substituted 1,2-dioxetanes and kits therefor
US4978614A (en) 1988-10-26 1990-12-18 Tropix, Inc. Method of detecting a substance using enzymatically-induced decomposition of dioxetanes
US4956477A (en) 1987-12-31 1990-09-11 Tropix, Inc. Synthesis of 1,2-dioxetanes
US5220005A (en) 1986-07-24 1993-06-15 Tropix, Inc. Substituted adamantyl dioxetanes
CA1340590C (en) 1986-07-24 1999-06-08 John C. Voyta Chemiluminescence enhancement
US5112960A (en) 1989-07-17 1992-05-12 Bronstein Irena Y Chemiluminescent 3-(substituted adamant-2'-ylidene) 1,2-dioxetanes
US5177241A (en) 1987-12-31 1993-01-05 Bronstein Irena Y Synthesis of 1,2-dioxetanes and intermediates therefor
US5089630A (en) 1987-12-31 1992-02-18 Bronstein Irena Y Dioxetanes for use in assays
US5538847A (en) 1989-07-17 1996-07-23 Tropix, Inc. Chemiluminescent 1,2-dioxetanes
US5330900A (en) 1987-12-31 1994-07-19 Tropix, Inc. Chemiluminescent 3-(substituted adamant-2'-ylidene) 1,2-dioxetanes
US4952707A (en) 1988-06-30 1990-08-28 Tropix, Inc. Enzymatically-cleavable chemiluminescent fused polycyclic ring-containing 1,2-dioxetanes
US5326882A (en) 1989-07-17 1994-07-05 Tropix, Inc. Chemiluminescent 3-(substituted Adamant-2'-Ylidene) 1,2-dioxetanes
US5547836A (en) 1990-08-30 1996-08-20 Tropix, Inc. Enhancement of chemiluminescent assays
US5336596A (en) 1991-12-23 1994-08-09 Tropix, Inc. Membrane for chemiluminescent blotting applications
WO1994014956A1 (en) * 1992-12-23 1994-07-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. Molecular flashlight
JPH09507571A (ja) 1993-12-23 1997-07-29 トロピックス・インコーポレーテッド 化学発光エネルギー移動検定
US5591591A (en) 1995-02-09 1997-01-07 Tropix, Inc. Dioxetane compounds for the chemiluminescent detection of proteases, methods of use and kits therefore
US5726025A (en) * 1995-04-20 1998-03-10 President And Fellows Of Harvard College Assay and reagents for detecting inhibitors of ubiquitin-dependent degradation of cell cycle regulatory proteins
US5679803A (en) 1995-10-25 1997-10-21 Tropix, Inc. 1,2 chemiluminescent dioxetanes of improved performance

Also Published As

Publication number Publication date
EP0972071A4 (en) 2004-04-21
US6243980B1 (en) 2001-06-12
CA2283434A1 (en) 1998-09-11
AU6443498A (en) 1998-09-22
US20010031478A1 (en) 2001-10-18
WO1998039471A1 (en) 1998-09-11
EP0972071A1 (en) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514506A (ja) プロテアーゼ阻害剤分析
US5849495A (en) Chemiluminescent energy transfer assays
JPH10513356A (ja) プロテアーゼの化学発光検出に用いるためのジオキセタン化合物、その使用方法およびそのためのキット
JPH0661279B2 (ja) 蛍光発生基質およびそれを用いたタンパク質分解酵素の検出方法
AU777123B2 (en) Chemiluminescent assay
EP2044211A2 (en) A method for the detection of enzymatic reactions
US20090111091A1 (en) Specimen pretreatment liquid, kit for measuring virus, and method for detecting virus
JP2002207039A (ja) Hivプロテアーゼインヒビターの免疫測定法
JP2006507004A (ja) プロテアーゼ酵素の検出
US7425425B2 (en) Method for the detection of enzyme-catalyzed cleavage reactions by fluorescence spectroscopy
JP2006503552A (ja) キナーゼ活性及びホスファターゼ活性の測定方法
Koritsas et al. An assay for detecting nanogram levels of proteolytic enzymes
JP4065931B2 (ja) 染料二量体化に基づく蛍光発生プロテアーゼ基質
JP3975167B2 (ja) 樹状化学発光基質
WO2003099780A2 (en) Luminogenic protease substrates
JPH11341998A (ja) アポト―シス細胞及びアポト―シスの間に活性化されたプロテア―ゼの検出のための方法及び試薬
EP0809804A1 (en) Chemiluminescent energy transfer assays
Sato Development of Novel Doubly Labelled Peptide Probes with Identical Fluorophores for Protease Activity Measurement
JPH10239314A (ja) 結合分析の高感度化方法
JP2011037791A (ja) 抗体−ルシフェリルペプチド複合体、これを用いた被検物質の測定方法及び被検物質の測定試薬並びに測定試薬の調製方法
AU4344799A (en) chemiluminescent energy transfer assays
CA2212738A1 (en) Chemiluminescent energy transfer assays

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070312

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717