JP2001511147A - 殺菌・殺カビ性のカルボキサミド類 - Google Patents

殺菌・殺カビ性のカルボキサミド類

Info

Publication number
JP2001511147A
JP2001511147A JP53304398A JP53304398A JP2001511147A JP 2001511147 A JP2001511147 A JP 2001511147A JP 53304398 A JP53304398 A JP 53304398A JP 53304398 A JP53304398 A JP 53304398A JP 2001511147 A JP2001511147 A JP 2001511147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halogen
mmol
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53304398A
Other languages
English (en)
Inventor
バサラブ,グレゴリー・スチーブン
ハンセン,スチーブン・エル
ジヨーダン,ダグラス・ブライアン
レツセン,トーマス・アレンド
Original Assignee
ザ・ボード・オブ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・アーカンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ボード・オブ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・アーカンソー filed Critical ザ・ボード・オブ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・アーカンソー
Publication of JP2001511147A publication Critical patent/JP2001511147A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/41Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups, other than cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/60Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Abstract

(57)【要約】 殺菌・殺カビ剤として有用な式(I)[式中、Qは(Q−1)または(Q−2)であり、Zは(Z−1)、(Z−2)、(Z−3)または(Z−4)であり、Xは−O−、−CH(R11)−または=C(R11)−であり、R1はHまたはC1−C2アルキルであり、R2はH;C1−C6アルキル;C3−C6シクロアルキル;または場合によりハロゲン、シアノ、C1−C2アルキルもしくはC1−C2アルコキシで置換されていてもよいフェニルであり、そしてR3−R11は開示中に定義されている通りである]の化合物が開示される。式(I)の化合物を含有する組成物および有効量の式(I)の化合物の適用を包含する菌・カビ性の植物病原体により引き起こされる植物の病気の抑制方法も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 殺菌・殺カビ性のカルボキサミド類 発明の背景 本発明はある種のN−(アリールプロピル)、N−(アリールオキシエチル)、お よびN−(アリールアリル)−カルボキサミド類、それらの農業用に適する塩類お よび組成物、並びに殺菌・殺カビ剤としてのそれらの使用方法に関する。 菌・カビ性の植物病原体により引き起こされる植物の病気の抑制は高い作物効 率を得る際に非常に重要である。装飾用、野菜、畑、穀類、および果実作物に対 する植物の病気被害は生産量のかなりの減少を引き起こしそしてそれにより消費 者に対して価格上昇をもたらす。これらの目的のために多くの製品が市販されて いるが、より有効であり、より安価であり、毒性がより少なく、環境的により安 全であるかまたは別の作用方式を有する新規な化合物に対する要望が続いている 。 米国特許第4,710,518号は、式iの化合物および殺菌・殺カビ剤として のそれらの組成物を開示している: [式中、 Xはハロゲンであり、 nは1または2であり、 R1は水素、ハロゲンまたは低級アルキルであり、 R2は低級アルキル、ハロゲン−置換された低級アルキルまたは水素であり、そ して R3は水素または低級アルキルである]。 米国特許第4,946,867号は、式iiの化合物、並びに殺菌・殺カビ剤とし てのそれらの組成物および使用を開示している:[式中、 RはC2−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニルまたはC3− C6シクロアルキルであり、そして XはCl、Br、CF3または低級フルオロアルコキシ基である]。 発明の要旨 本発明は式Iの化合物(全ての幾何学的および立体異性体を包含する)、それらを 含有する農業用組成物および殺菌・殺カビ剤としてのそれらの使用に関する。 [式中、 Qは であり、 Zは であり、 Xは−O−、−CH(R11)−または=C(R11)−であり、 R1はHまたはC1−C2アルキルであり、 R2はH;C1−C6アルキル;C3−C6シクロアルキル;または場合によりハロ ゲン、シアノ、C1−C2アルキルもしくはC1−C2アルコキシで置換されていて もよいフェニルであり、 R3はH、場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよいC1−C3ア ルキルであり、 R4はHまたはC1−C2アルキルであり、或いは R3およびR4は一緒になって−CH2CH2CH2−または −CH2CH2CH2CH2−を形成することができ、 R5はH、場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよいC1−C2ア ルキルであり、 R6は各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいC2−C8アルキル、C2 −C8アルケニル、C2−C8アルキニル、C2−C8アルキニルアルケニルまたは C3−C8シクロアルキルであり、 R7はH、CN、ハロゲン、C1−C2ハロアルコキシもしくはC1−C2ハロアル キルチオ;または各々が場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよ いC1−C4アルキル、C2−C4アルケニルもしくはC2−C4アルキニルであり、 R8、R9およびR10は各々独立してH、ハロゲン、C1−C3アルキル、C1−C3 ハロアルキル、またはSi(CH3)3であり、そして R11はH、C1−C5アルキル、C2−C5アルケニルまたはC2−C5アルキニルで ある]。 発明の詳細 以上の記述において、例えば「ハロアルキル」の如き複合語の中で使用される 「アルキル」という語は、直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、例えば、メチル 、エチル、n−プロピルまたはi−プロピルを包含する。単独で使用される「ア ルキル」という語は、直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、例えば、メチル、エ チル、n−プロピル、i−プロピル、または種々のブチル、ペンチル、ヘキシル 、ヘプチルもしくはオクチル異性体を包含する。「アルケニル」は、直鎖状もし くは分枝鎖状のアルケン類、例えばビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、 並びに種々のブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニルおよびオクテニル 異性体を包含する。「アルケニル」はまた、ポリエン類、例えば1,2−プロパ ジエニルおよび2,4−ヘキサジエニルを包含する。「アルキニル」は、直鎖状 もしくは分枝鎖状のアルキン類、例えばエチニル、1−プロ ピニル、2−プロピニル並びに種々のブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプ チニルおよびオクチニル異性体を包含する。「アルキニル」はまた、複数の三重 結合を含んでなる部分、例えば2,5−ヘキサジイニルを包含しうる。「シクロ アルキル」は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよび シクロヘキシルを包含する。「アルキニルアルケニル」は、複合語でありそして 直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケン上で置換された直鎖状もしくは分枝鎖状のア ルキンを包含する。「アルキニルアルケニル」の例はH2C=CHC(CH3)(C ≡CH)およびHC≡CCH=CHC(CH3)2を包含する。 以上の記述において、例えば「ハロアルコキシ」または「ハロアルキルチオ」 の如き複合語の中で使用される「アルコキシ」という語は、メチルおよびエチル を包含する。「ハロアルコキシ」の例はCF3CH2O、CF3O、CHF2CF2 O、HF2COおよびCCl3CCl2Oを包含する。「ハロアルキルチオ」の例 はCF3S、HF2CS、CCl3S、CHF2CF2SおよびCF3CH2Sを包含 する。 基が「場合によりハロゲンで置換されていてもよい」時には、単独でまたは例 えば「ハロアルキル」、「ハロアルコキシ」もしくは「ハロアルキルチオ」の如 き複合語の中で使用される「ハロゲン」という語は、弗素、塩素、臭素またはヨ ウ素を包含する。さらに、例えば「ハロアルキル」の如き複合語の中で使用され る時または基が「場合によりハロゲンで置換されていてもよい」時には、該アル キルは同一もしくは相異なっていてよいハロゲン原子で部分的にまたは完全に置 換されていてよい。 「ハロアルキル」の例はF3C、ClCH2、CF3CH2およびCF3CCl2を包 含する。「場合によりハロゲンで置換されていてもよ い」アルキル基の例はCH(F)=CHC(CH3)(CH2F)およびCH2=CHC( CH3)(CH2F)を包含する。 置換基中の炭素原子の総数は「Ci−Cj」の接尾語により示され、ここでiお よびjは1〜6の数である。例えば、C1−C3アルキルはメチルないしプロピル を示す。基が例えばR1またはR3のように水素でありうる置換基を含有する時に は、この置換基が水素である時にはこれはこの基が未置換であることに相当する ことが認識される。 本発明の化合物は1種もしくはそれ以上の立体異性体として存在しうる。種々 の立体異性体は鏡像異性体、ジアステレオマー、アトロプ異性体および幾何学的 異性体を含む。当業者は、1種の立体異性体が他の1種もしくは複数の立体異性 体より富んでいる時にまたは他の1種もしくは複数の立体異性体から分離される 時に活性がより大きいかもしれずおよび/または有利な効果を示すかもしれない ことを認識するであろう。さらに、当業者は該立体異性体をどのようにして分離 し、濃縮し(enrich)および/または選択的に製造するかを知っている。従って、 本発明は式Iから選択される化合物を含んでなる。本発明の化合物は立体異性体 の混合物、個々の立体異性体としてまたは光学的に活性な形態として存在できる 。 R7がH以外である化合物が、特にZがZ−1である時に、注目される。R7が 水素でありそしてR8が水素以外であり且つZがZ−1である時にはR7置換され た炭素に隣接する炭素に結合される化合物も注目される。さらに、R1に結合さ れる炭素が(R)立体配置を有する化合物も注目される。 R1がHまたはCH3であり、R2がHまたはCH3であり、R6が各々 が場合によりハロゲンで置換されていてもよいC2−C6アルキル、C2−C6アル ケニル、C2−C6アルキニルまたはC3−C6シクロアルキルであり、そしてR7 がH、CN、ハロゲン、各々が場合によりハロゲンもしくはCNで置換されてい てもよいC1−C4ハロアルキル、C1−C4アルキル、C2−C4アルケニルまたは C2−C4アルキニルである化合物も注目される。 本発明の化合物は式Ia、IbおよびIcの化合物を包含する。 より良好な活性および/または合成の容易さのために好適な化合物は下記のも のである; 好適項1.QがQ−1であり、 R1がCH3であり、 R2がHであり、 R3がCH2CH3であり、そして R4がCH3である、 上記の式Iの化合物およびそれらの農業用に適する塩類。 好適項2.ZがZ−1またはZ−4であり、 R7がH、ハロゲン、CN、C1−C4アルキルまたはC2−C4アルケニルであり 、 R8がHまたはFであり且つZがZ−1である時にはXに関してパラ位置にあり 、そして ZがZ−1である時にはR9がR7に関してパラ位置にある、 好適項1の化合物。 好適項3.ZがZ−2またはZ−3であり、そして R7がH、ハロゲン、CN、C1−C3アルキルまたはC2−C4アルケニルである 、 好適項1の化合物。 好適項4.QがQ−2であり、 R1がCH3であり、 R2がHまたは場合によりハロゲン、シアノ、C1−C2アルキルもしくはC1−C2 アルコキシで置換されていてもよいフェニルであり、そして R6が各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいC2−C6アルキルまた はC2−C6アルケニルである、 上記の式Iの化合物およびそれらの農業用に適する塩類。 好適項5.ZがZ−1またはZ−4であり、 R7がH、ハロゲン、C1−C3アルキル、C2−C4アルケニルまたはC2−C4ア ルキニルであり、 R8がHまたはFであり且つZがZ−1である時にはXに関してパラ位置にあり 、そして ZがZ−1である時にはR9がR7に関してパラ位置にある、 好適項4の化合物。 好適項6.ZがZ−2またはZ−3であり、そして R7がH、ハロゲン、C1−C4アルキル、C2−C4アルケニルまたはC2−C4ア ルキニルである、 好適項4の化合物。 本発明はまた、殺菌・殺カビ的に有効な量の本発明の化合物および界面活性剤 、固体希釈剤または液体希釈剤の少なくとも1種を含んでなる殺菌・殺カビ組成 物に関する。本発明の好適な組成物は上記の好適な化合物を含んでなるものであ る。 本発明はまた、植物もしくはその部分に、または植物の種子もしくは実生に、 殺菌・殺カビ的に有効な量の本発明の化合物を(例えば、ここに記載されている 組成物として)適用することを含んでなる菌・カビ性の植物病原体により引き起 こされる植物の病気の抑制方法に関する。好適な使用方法は上記の好適な化合物 を包含するものである。 合成の詳細 式Iの化合物はスキーム1に記載されているような下記の方法および変法の1 種もしくはそれ以上により製造することができる。以下の式I−XXXIIIの化合物 中のQ、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、Xおよ びZの定義は発明の要旨において以上で記載されている通りである。 スキーム1 AがOHである時には、式IIのアミンを例えばN,N'−ジシクロヘキシルカル ボジイミド(DCC)またはカルボニルジイミダゾール(CDI)の如き脱水試 薬の存在下で、不活性溶媒の存在下で、式IIIのカルボン酸と縮合させる。この 方法は広い温度範囲にわたり種々の溶媒中で 実施することができる。一般的には、縮合は20℃ないし反応混合物の沸点の間 の温度において、好ましくは約100℃において、0.1〜72時間にわたり実 施される。適する溶媒の例は塩化メチレン、トルエン、ジエチルエーテル、テト ラヒドロフラン、アセトンおよびアセトニトリルを包含する。 Aが塩素である時には、式IIのアミンを例えばトリエチルアミンの如き酸受容 体の存在下で、不活性溶媒中で、式IIIのカルボン酸塩化物と縮合させる。適す る反応温度、時間、溶媒、および圧力はAがOHである縮合に関して記載された ものと同じである。 式IIのアミン類は既知であるかまたは種々の方法により製造することができる 。式IIのアミン類は、R12が典型的にはt−ブチルもしくはベンジルであるカル バメート類IVからまたはYが典型的にはフェニル(フタルイミド環を形成)もし くはビス−t−ブトキシカルボニル(ビス−tブトキシカルボニル保護基を形成 )であるVから製造することができる。IIを製造するためのIVおよびVのカルバ メートおよびフタルイミド保護基の除去は、例えば、Green,T.W.Protective G roups in Organic Synthesis;John Wiley & Sons,New York,NY,(1991),Chap ter 7に引用されているもののような文献に示された方法により実施することが できる。スキーム2 Xが二重結合(double bond attachment)を有する炭素である式IVaおよびVa の化合物は、式IVおよびV化合物の副群であり、そして式VIIの芳香族臭化物ま たはヨウ化物(Zがフェニルまたはチオフェンである場合に関して)および1− 10モル%の適当なPd(II)触媒を用いるそれぞれ式VIaおよびVIbの保護さ れたアミン類の処理により製造することができる。適当な触媒は、2〜4倍過剰 の例えばトリフェニルホスフィンの如きホスフィン配位子と錯形成されたPdC l2およびPd(OAc)2を包含する。反応は0℃〜100℃の間で1〜3モル当 量の例えばK2CO3またはトリエチルアミンの如き塩基を用いて実施される。し ばしば10〜50モル%のアンモニウム相間移動触媒が反応混合物中で使用され る。代表的な溶媒はアセトニトリルまたはジメチルホルムアミドを包含する。 スキーム3 式VIの化合物は、対応する保護されていないアミン類から、例えば、 Green,T.W.Protective Groups in Organic Synthesis;John Wiley & Sons,Ne w York,NY,(1991),Chapter 7に引用されているもののような文献に示された 方法により製造される。或いは、それらは塩基、例えばカリウムt−ブトキシド の如きアルコキシド、例えば水素化ナトリウムの如き水素化物、または例えばジ イソプロピルエチルアミンの如きアミン塩基、の存在下における、式IXaまたは IXbのカルバメート類またはジイミド類による、式VIIIの化合物からの脱離基L Gの置換により製造してもよい。代表的な脱離基LGは塩化物、臭化物、ヨウ化 物、(メチルスルホニル)オキシまたは[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ を包含する。 スキーム4 式VII、VIIIおよびIXの化合物は市販されいるかまたは文献に示されている工 程により合成される。 或いは、式IVaの化合物(Zがフェニルまたはチオフェンである場合)は、式 XXXVの化合物から、式XXXVIの芳香族アルデヒド類およびケトン類の存在下にお ける、例えばトリフェニルホスフィンの如きホスフィン を用いる処理により製造することができる。反応は、例えば、グリムもしくはテ トラヒドロフランの如きエーテル性溶媒、例えばトルエンの如き炭化水素溶媒ま たは例えばイソプロピルアルコールもしくはエタノールの如きプロトン性溶媒の 中で、20℃〜150℃の間の範囲の温度において行われる。式XXXVおよびXXXV Iは市販されているかまたは文献に示されている工程により容易に合成される。 スキーム5 式IVbおよびVbの化合物は、Xが単結合(single bond attachment)を有する 炭素である式IVおよび式Vの化合物の副群であり、そしてそれぞれ式IVaおよび Vaの化合物から例えばパラジウム、白金またはロジウムの如き適当な遷移金属 触媒上での水素化により製造することができる。典型的には、触媒を例えば炭素 、アルミナまたは炭酸カルシウムの如き不活性担体上に沈着させる。水素化は、 例えばエタノールの如きプロトン性溶媒または例えばテトラヒドロフランもしく は酢酸エチルの如き非−プロトン性溶媒の中で実施される。1〜10トールの水 素圧力が必要である。水素化は25℃において行われれるが、100℃までの温 度で行ってもよい。スキーム6 或いは、Zがフェニルまたはチオフェンであり且つXが単結合(single bond a ttachment)を有する炭素である式VIIbの化合物は、式Xの化合物から、1〜1 0当量の例えばナトリウムまたはシアノホウ水素化テトラブチルもしくはトリア セトキシホウ水素化ナトリウムの如き水素化物還元試薬の存在下における過剰の ハロゲン化アンモニウムまたは酢酸塩を用いる還元的アミノ化により製造するこ とができる。反応は、例えばメタノールの如きプロトン性溶媒中でまたは例えば テトラヒドロフランもしくはジクロロメタンの如き非プロトン性溶媒中で行うこ とができる。pHメーター計または例えばブロモクレゾールグリーンもしくはメ チルオレンジの如き指示薬染料により測定して3〜5のpHを維持するために、 例えばHClまたはp−トルエンスルホン酸の如き酸触媒をしばしば一部分ずつ 加える。還元的アミノ化用の典型的な温度は−5℃〜60℃の範囲である。スキーム7 式Xの化合物は、Zがフェニルまたはチオフェンである式XIの化合物から、化 合物IVaおよびVaから化合物IVbおよびVbへの転化に関して記載されている 条件下での水素化により製造することができる。式XIの化合物は、適当なトリフ ェニルホスホニウムイリドまたは適当なホスホネートアニオンを用いるZがフェ ニルまたはチオフェンである式XIIの化合物のオレフィン化により製造すること ができる。オレフィン化反応は、典型的には、例えばテトラヒドロフランもしく はジメトキシエタンの如きエーテル性溶媒中でまたは例えばジメチルスルホキシ ドもしくはジメチルホルムアミドの如き有極性の非プロトン性溶媒中で0〜10 0℃の範囲の温度において実施される。イリド類およびホスホネートアニオン類 はそれぞれアルコキシドまたは水素化物塩基を用いてそしてそうでない場合は文 献に示された方法により製造される(March J.Advanced Organic Chemistry;Jo hn Wiley & Sons:New York,(1992);4th Ed.,pp 956-963参照)。スキーム8 Zがピロリルである式IVbまたはVbの化合物は、例えばトリエチルアミンの 如き第3級アミン、例えばカリウムt−ブトキシドの如きアルコキシドまたは例 えば炭酸カリウムの如き炭酸塩でありうる酸受容体の存在下における式XIIIaま たはXIIIbの化合物の脱離基LGの置換により製造することができる。脱離基L Gは式VIIIの化合物に関して記載されている通りである。置換は、例えばジメチ ルホルムアミドもしくはジメチルスルホキシドの如き有極性の非プロトン性溶媒 、例えばテトラヒドロフランもしくはジオキサンの如きエーテル性溶媒、または 例えばエタノールの如きプロトン性溶媒の中で実施することができる。反応温度 は20℃〜150℃で変動しうる。スキーム9 式XIIIの化合物は、式XIVaまたはXIVbの化合物から、アルコール類からハロ ゲン化物への転化に関する(March J.Advanced Organic Chemistry;John Wiley & Sons:New York,(1992);4th Ed.,pp 431-433)およびアルコール類からスル ホネート類への転化に関する(March J.Advanced Organic Chemistry;John Wil ey & Sons:New York,(1992);4th Ed.,pp 498-499)標準的な方法により製造す ることができる。また、化合物XIVは、アミノアルコールから、例えばGreen,T. W.Protect ive Groups in Organic Synthesis;John Wiley & Sons,New York,NY,(1991) ,Chapter 7に記載されているもののような文献に示された方法により製造する ことができる。 スキーム10 式IVcおよびVcの化合物は、XがOである式IVの化合物の副群であり、そし てXIIIからIVbおよびVbへの転化に関して記載されている通りの条件下での式 XVIの化合物を用いる脱離基LGの置換によりそれぞれ式XVaおよびXVbの化合 物から製造することができる。脱離基LGは式VIIIの化合物に関して記載されて いる通りである。式XVaおよびXVbの化合物は、式XIIIの化合物に関して記載さ れている通りにして、対応するアルコール類XVIIaおよびXVIIbから製造するこ とができる。或いは、IVcおよびVcは、それぞれXVIIaおよびXVIIb並びにXV Iから、1〜2当量のトリフェニルホスフィンおよび1〜2当量のジエチルアゾ ジカルボキシレートの存在下で直接製造することもできる。反応は、一般的には 、例えば塩化メチレンまたはテトラヒドロフランの如き不活性溶媒中で0℃〜1 00℃の温度範囲において行われる。式XVIの化合物 は、一般的に、市販されているかまたは文献に示された方法により製造すること ができる。Zがピロリルである時に関する文献方法の概観に関しては、Achesson ,R.M.Adv.Heterocycl.Chem.(1990),51,115-119を参照のこと。式XVIIの 化合物は、式XIVの化合物の製造に関して記載されている通りにして対応するア ミノアルコール類から製造される。 スキーム11 或いは、Zがフェニルまたはチオフェンである式IVcの化合物は、化合物XVII aと塩基および式XVIIIの活性化された弗化アリールとの反応 により製造することができる。適当な塩基は、例えば水素化ナトリウムの如き水 素化物塩類、例えばリチウムジイソプロピルアミンの如きアミン塩類、および例 えばカリウムt−ブトキシドの如きアルコキシド塩類を包含する。反応用の溶媒 は、例えばテトラヒドロフランの如きエーテル性溶媒または例えばジメチルホル ムアミドの如き有極性の非プロトン性溶媒を包含しうる。反応温度は−20℃〜 150℃で変動しうる。R7、R8、R9、またはR10の少なくとも1個が例えば CNまたはハロゲンの如き電子吸引基であるXVIIIの場合に関しては反応が促進 される。スキーム12 AがOHである式IIIの化合物の副群である式IIIaの化合物は、R13がC1− C5アルキルまたは場合により置換されていてもよいベンジルである対応する式X IXのエステル類から、エステル加水分解に関する標準的方法により製造すること ができる(Green,T.W.Protective Groups in Organic Synthesis;John Wiley & Sons,New York,NY,(1991),pp 227-260参照)。 スキーム13 式XIXの化合物の副群である式XIXaの化合物は、式XXの化合物から過剰のジク ロロカルベンを用いる処理により製造することができる。ジクロロカルベンをク ロロホルム溶媒中で製造しそして1〜20モル%のハロゲン化テトラアルキルア ンモニウムまたはクラウンエーテル相間移動触媒により促進される5〜20当量 の水酸化ナトリウムまたはカリウムとの二相混合物中でXXと反応させることがで きる。反応は0℃〜60℃の範囲の温度で行われる。XXからXIXaへの転化は、 例えばジグリムもしくはジオキサンの如きエーテル性溶媒または例えばベンゼン もしくはトルエンの如き芳香族炭化水素溶媒中でもしくは未希釈条件下で1〜5 当量のトリクロロ酢酸のアルカリ金属塩類を用いる処理により行うこともできる 。反応温度は60℃〜150℃で変動しうる。1〜20モル%の例えば18−ク ラウン−6または塩化テトラブチルアンモニウムの如き相間移動触媒の添加が反 応を促進することもできる。或いは、XXからXIXへの転化を1〜5当量のナトリ ウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドの存在下における1〜5当量のトリ クロロ酢酸のメチルまたはエチルエステル類を用いる処理により行うこともでき る。適する溶媒は、例えばペンタンもしくはシクロヘキサンの如き炭化水素類、 例えばテトラヒドロフランもしくはジメトキシエタンの如きエーテル類、または 例えばペンゼンもしくはトルエンの如き芳香族炭化水素類を包含する。反応の温 度は−20℃〜120℃で変動しうる。スキーム14 式XXの化合物は式XXIおよびXXIIの化合物の縮合により製造される。そのよう な縮合に関する条件は、March J.Advanced Organic Chemistry;John Wiley & S ons:New York,(1992);4th Ed.,pp 944-945に含まれる文献中に記載されている 。 スキーム15 或いは、式IIIaの化合物の副群である式IIIbの化合物は、アルコール類から 酸類への酸化に関する文献中に示された種々の方法により式XXIIIの化合物の酸 化により製造することができる(Larock,R.C.Comprehensive Organic Transfo rmations;VCH Publishers:New York,(1989),pp 834-837参照)。XXIIIのジク ロロシクロプロパンはXXからIXへの転化に関して記載された条件による式XXIVの 化合物の反応により導入することができる。スキーム16 XXIVからXXIIIへの転化は、時には保護基化学の使用によりさらに効果的に媒 介することができる。XXIVのアルコールをPGがアルキル、ベンジルまたはシリ ル保護基でありうるエーテルXXVに転化することができる。XXIIIへの転化は、XI XからIIIaへの転化に関して記載されている条件による連続的なXXVIへのシクロ プロパン化およびその後の保護基の除去により行われる。適する保護基PG並び にそれらの導入および除去に関する条件は、Green,T.W.Protective Groups in Organic Synthesis;John Wiley & Sons,New York,NY,(1991),pp 10-86に記 載されている。 スキーム17 式XXIVの化合物は、式XXVIIの化合物から2〜5当量のグリニヤール試薬(Grig nard reagents)XXVIIIの添加および場合により例えば塩化アンモニウムまたは塩 化水素の如き溶解したプロトン供与体を含有してもよい過剰の例えば水、メタノ ールまたは酢酸の如きプロトン性溶媒またはLGが式VIIIの化合物に関して記載 されている脱離基であるような式 XXIXの試薬の滴下による反応停止(quenching)によって製造することができる。 反応は、例えばジエチルエーテルまたはテトラヒドロフランの如きエーテル性溶 媒中で0℃〜60℃の範囲の温度において行われ、反応停止(quenching)は−2 0℃〜30℃の範囲の温度において実施される。 スキーム18 或いは、式XXIVの化合物は、式XXXの化合物から、1〜10%の例えば((C65 )3P)2NiCl2または((C65)3P)4Pdの如き遷移金属触媒の存在下におけ る2〜5当量の式XXXI(Mはハロゲン化マグネシウムまたはハロゲン化亜鉛であ る)のグリニヤールまたは亜鉛有機金属試薬を用いる処理により製造することが できる。反応は、典型的には、例えばエチルエーテルもしくはテトラヒドロフラ ンの如きエーテル性溶媒または例えばジメチルホルムアミドの如き有極性の非プ ロトン性溶媒中で−20℃〜60℃の範囲の温度において行われる。 スキーム19 式XXXの化合物は、式XXIVの化合物の製造に関して記載されている通 りであるが、反応混合物を選択された反応溶媒中に滴下された過剰のI2または Br2のいずれかを用いて反応停止する(quenched)という変更を行って製造する ことができる。 スキーム20 式XIXの化合物の副群である式XIXbの化合物は、文献から既知であり(例えば 、Alwxander,E.R.;McCollum,J.D.and Pour,D.E.J.Org.Chem.(1950),72 ,4791-4972;Stevens,R.V.;Christenson,C.G.;Edmonson,W.L.;Kaplan,M.;Re id,E.B.;Wentlant,M.P.J.Am.Chem.Soc.(1971),93,6624-6637;およびAn onymous,USA Res.Discl.(1985),55,249参照)、そして式XXXIIIの化合物に 対する1〜2当量の式XXXII[式中、R16は場合によりCNで置換されていても よいC1−C4アルキル、C2−C4アルケニルまたはC2−C4アルキニルである] のアルキルマグネシウム、銅、亜鉛またはリチウム試薬の添加により製造するこ とができる。XXXIII中のR14およびR15は、独立してH、各々が場合によりハロ ゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキル、C2−C4アルケニル、C2−C4 アルキニルまたはC3−C6シクロアルキルである。反応は、典型的には、例えば ジエチルエーテルまたはテトラヒドロフランの如きエーテル性溶媒中で−20℃ 〜60℃の範囲の温度において行われる。場合により、例えばハロゲン銅(I) の如き銅(I)触媒(1−10モル%)を加えて反応を促進させることもできる 。或い は、IVaおよびVaからIVbおよびVbへの転化に関して記載されている条件下 でXXXIIIを水素化してXIXbにすることもできる。式XXXIIIの化合物は、文献か ら既知でありそしてアルデヒド類およびケトン類を用いるシアノエステル類のク ネーベナーゲル縮合により製造される(Jones,G.Organic Reactions John Wil ey & Sons:New York,(1967);Vol.15 pp 238-244参照)。 スキーム21 QがQ−2であり、R14およびR15が前記の通りであり、そしてR17、R18、 R19が独立してハロゲン、各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいC1 −C2アルキル、C2アルケニル、C2アルキニルである式IIIaの化合物の副群 である式IIIcの化合物は、式XXXIVの化合物から製造することができる。式XXXI Vの化合物から式IIIcの化合物への転位は、文献に示されている工程により実施 することができる(March J.Advanced Organic Chemistry;John Wiley & Sons: New York,(1992);4th Ed.,pp 1136-1141参照)。典型的には、XXXXIVを例えば テトラヒドロフランまたはトルエンの如き不活性溶媒中で−78℃〜150℃の 範囲の温度において1当量のリチウムもしくはカリウムアミドまたは例えばリチ ウムジイソプロピルアミンもしくはカリウムt−ブトキシド の如きアルコキシド塩基で処理する。さらに、例えばヘキサメチルジシラザンの 如き溶媒中でまたは例えばベンゼンもしくはトルエンの如き不活性溶媒中で1〜 10当量のヘキサメチルジシラザンの存在下でXXXIVを加熱還流することによる 転化のためにシリルケテンアセタール類の介在も包含されうる。シリルケテンア セタール介在転位の生成物はシリルエステルであり、それは酸または塩基加水分 解により酸に転化させることができる。 スキーム22 式XXXIVの化合物は、式XXXVの化合物から標準的なエステル化条件により製造 することができる(March J.Advanced Organic Chemistry;John Wiley & Sons: New York,(1992);4th Ed.,pp 392-401参照)。 式XXXVの化合物は、一般的に市販されているかまたは文献に示された方法により 容易に合成される。 スキーム23 式Iの化合物の製造に関して以上で記載されている一部の試薬および反応条件 は、中間体中に存在するある種の官能基と相容性でないかもしれないことが認識 される。これらの場合には、保護/脱保護工程または官能基相互転化の合成への 導入が所望する生成物を得るのを助けるであろう。保護基の使用および選択は化 学合成の当業者には明らかであろう(例えば、Green,T.W.;Wuts,P.G.M.Prote ctive Groups in Organic Synthesis;2nd ed.;Wiley:New York,1991参照)。当 業者は、一部の場合には、個別のスキームに記載されているような特定試薬の導 入後に、式Iの化合物の合成を完了させるために詳細に記載されていない追加の 一般的な合成段階を行う必要があるかもしれないことを認識するであろう。当業 者はまた、上記のスキームに示されている段階の組み合わせを式Iの化合物を製 造するために表示されている特定の順序に含まれるものとは異なる順序で実施す る必要があるかもしれないことも認識するであろう。 当業者はまた、式Iの化合物およびここに記載された中間体を種々の求電子、 求核、ラジカル、有機金属、酸化、および還元反応に付し、置換基を加えるかま たは現存する置換基を変更できることも認識するであろう。 当業者は以上の記載を用いると本発明をその最大程度まで利用することができ ることは難無く信じられる。従って、下記の実施例は説明のためのものでありそ していかなる方法でも開示を限定するものではない。クロマトグラフィー溶媒混 合物に関するもの以外または断らない限り、百分率は重量による。クロマトグラ フィー溶媒混合物に関する部数および百分率は断らない限り容量による。1H N MRスペクトルはテトラメ チルシランからのppmダウンフィールド(downfield)で報告される;s=一重 項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項、dd=二重項の二重項 、dt=三重項の二重項、br S=広い一重項。 実施例1 段階A: (シス)−2−エチル−2−ブテン−1−オールの製造 800mLの3.0M臭化エチルマグネシウムのエーテル中溶液を0℃に冷却 された40ml(690ミリモル)のプロパルギルアルコールおよび13.1g (69ミリモル)のヨウ化銅の1Lのエーテル中溶液に滴下した。混合物を放置 して室温に暖めそして3日間撹拌した。0℃に冷却した後に、295gのヨウ素 を一部分ずつ加えた。混合物を濃HClで酸性化しそしてエーテルおよび水の間 に分配させた。エーテルを分離しそして飽和水性NaHSO3、水、食塩水で洗 浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で油を与え、それを5トールで蒸 留した。74−81℃で沸騰する画分が49gの生成物である(トランス)−2 −(ヨードメチレン)−1−ブタノールを与えた。この画分を500mLのエー テル中に7.8g(12ミリモル)の塩化ビス−トリフェニルホスフィンニッケ ル(II)と共に溶解しそして0℃に冷却した。231mLの3.0M臭化メチル マグネシウムのエーテル中溶液を滴下した。混合物を放置して室温に暖めそして 一夜撹拌した。最初に1N HClおよび次に濃HClを用いて反応停止し、次 にエーテルおよび水の間に分配させた。エーテルを分離しそして水、水性NaH SO3、水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で油を 与え、それを0.5トールで蒸留した。83−96℃で沸騰する画分が9.6gの 生成物である(シス)−2−エチル−2−ブテン−1−オールであっ た。段階B: (シス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロパ ンカルボン酸の製造 9.6g(96ミリモル)の(シス)−2−エチル−2−ブテン−1−オール 、および0.44gの塩化ベンジルトリエチルアンモニウムの200mLのクロ ロホルム中溶液を0℃に冷却しそして95.5mLの50%水酸化ナトリウムの 溶液を滴下した。2時間撹拌した後に、混合物を水で希釈しそしてエーテルで3 回抽出した。エーテルを乾燥し(MgSO4)そしてストリッピングして19.4 gの油を与え、それを精製せずにさらに使用した。16.7g(91.7ミリモル )の油の溶液を100mLのアセトン中に溶解しそして0℃に冷却した。18. 3g(183ミリモル)のCrO3の125mLの25%H2SO4中溶液を滴下 した。5分間撹拌した後に、飽和水性NaHSO3の溶液を滴下した。 混合物をエーテルで抽出した。エーテルを水で洗浄しそして1N水酸化ナトリウ ムで3回洗浄した。塩基抽出物を酸性化しそしてエーテルで3回抽出した。エー テルを乾燥し(MgSO4)そしてストリッピングして9.32gの生成物である (シス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロパンカルボン 酸を油状で与え、それはゆっくり固化した、融点68−70℃、 段階C: (シス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチル−N−(3− フェニルプロピル)シクロプロパンカルボキサミドの製造 2.06g(10.5ミリモル)の(シス)−2,2−ジクロロ−1− エチル−3−メチル1−シクロプロパンカルボン酸の10mLの塩化チオニル中 溶液を30分間加熱還流した。溶媒を真空中で除去した。残渣を18mLのジク ロロメタン中に溶解した。この溶液の一部(5mL、2.55ミリモル)を0.4 mL(2.8ミリモル)の3−フェニル−1−プロピルアミンおよび0.33mL (3.05ミリモル)のトリエチルアミンの25mLのジクロロメタン中溶液に 加えた。室温で一夜撹拌した後に、混合物を酢酸エチルで希釈しそして水および 食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で油を与え、それをシ リカゲル上でクロマトグラフィー(2:1ヘキサン/エーテル)にかけて、26 0mgの標記化合物を与えた、融点66−70℃、 実施例2 段階A: (トランス)−2−エチル−2−ブテン−1−オールの製造 1070mL(2.15モル)の2.0M塩化エチルマグネシウムのエーテル中 溶液を50mL(720ミリモル)の2−ブチン−1−オールおよび14.9g (78ミリモル)のヨウ化銅の1Lの4:1エーテル/テトラヒドロフラン中溶 液に0℃においてアルゴン雰囲気下で滴下した。溶液を6日間加熱還流した。6 5mLの25重量%塩化エチルマグネシウムのテトラヒドロフラン中溶液を加え た。加熱還流をさらに1日間続けた。反応を飽和水性NH4Clの滴下により反 応停止しそして混合物を水およびエーテルの間に分配させた。エーテル層を分離 しそして水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で53.5gの(ト ランス)−2−エチル−2−ブテン−1−オールを移動性の油として与えた。段階B: (トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプ ロパンメタノールの製造 イミダゾール(13.6g、200ミリモル)を8.0g(80ミリモル)の (トランス)−2−エチル−2−ブテン−1−オールおよび14.5g(96ミ リモル)の塩化t−ブチルジメチルシリルの20mLのDMF中溶液に一部分ず つ添加しそして混合物を室温で一夜撹拌した。溶液を水中に注ぎそして酢酸エチ ルで抽出した。酢酸エチルを水で4回洗浄しそして食塩水で洗浄した。乾燥(M gSO4)および溶媒の除去で17gの(トランス)−(1,1−ジメチルエチル )[(2−エチル−2−ブテニル)オキシ]ジメチルシランを移動性の油状で与え た。10g(46.6ミリモル)の油および0.21gの塩化ベンジルトリエチル アンモニウムの100mLのCHCl3中溶液を−5℃に冷却した。45mL( 85ミリモル)の50%水酸化ナトリウムの溶液を滴下しそして混合物を室温に 暖めそして3時間撹拌した。混合物を塩化メチレンで希釈しそして水、1N H Clおよび食塩水で3回洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で14 gの(トランス)−[(2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロピ ル)メトキシ](1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランを粘着性の油状で与え た。この油を200mLのエタノール性1%HClの中に溶解し、それを2.5 時間にわたり加熱還流した。溶媒を除去しそして残渣を塩化メチレンで希釈しそ して水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で8.95 gの(トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチル シクロプロパンメタノールを与えた。段階C: (トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプ ロパンカルボン酸の製造 過ヨウ素酸ナトリウム(21g、98ミリモル)を8.91g(4.92ミリモ ル)の(トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロパ ンメタノールおよび0.22g(1ミリモル)のRuCl3・H2Oの100mL の1:1アセトニトリル/四塩化炭素および70mLの水中の溶液に一部分ずつ 加えた。3時間撹拌した後に、混合物を塩化メチレンで希釈しそして水および食 塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)そしてストリッピングした。残渣をエーテ ル中に溶解しそして1N水酸化ナトリウム2回洗浄しそして水で洗浄した。一緒 にした水層を酸性化しそしてエーテルで2回抽出した。エーテルを水で洗浄しそ して乾燥した(MgSO4)。溶媒の除去で6.1gの(トランス)−2,2−ジ クロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロパンカルボン酸を油状で与え、それ はゆっくり固化した、融点61−63℃。段階D: (R)−2−[1−メチル−2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチ ル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの製造 塩化メタンスルホニル(9.4mL、68ミリモル)を12.6g(61.5ミ リモル)の(R)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1H−イソイ ンドール−1,3(2H)−ジオン(Becker,Y.J.Org.Chem.(1980),45(11) ,pp 2145-2151)および5.23mL(67.6ミリモル)の塩化メタンスルホニ ルの溶液に加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を除去し、そして残 渣を酢酸エチルの中に溶解し、それを水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgS O4)および溶媒の除 去で17gの黄褐色の油を与え、それはゆっくり固化した。塩化n−ブチルから の再結晶化で(R)−2−[1−メチル−2−[(メチルスルホニル)オキシ]エ チル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを白色固体状で与えた、 融点75−77℃。段階E: 5−クロロ−6−メチル−2−ピリジンアミン1−オキシド,塩酸塩 の製造 110g(666ミリモル)の5−クロロ−6−メチル−ピリジンアミン(Ke rss,T.J.;Moore,L.L.;Costantino,S.M.J.Org.Chem.(1976)41(1),pp 9 3-96)の1Lのジクロロメタン中溶液に164g(666ミリモル)のm−クロ ロペルオキシ安息香酸を加えた。混合物を室温で一夜撹拌しそしてさらに20g のm−クロロペルオキシ安息香酸を加えた。混合物を1時間撹拌しそして50m Lの飽和水性NaHSO3を加えた。溶媒を除去しそして残渣を1Lの1N HC l中に加えた。不溶性固体を濾過しそして3N HClで洗浄した。溶媒を水性 濾液から除去して固体を与え、それをエタノールから再結晶化させて、56.9 gの5−クロロ−6−メチル−2−ピリジンアミン1−オキシド,塩酸塩を白色 固体状で与えた、融点>250℃。段階F: 4−クロロ−1−ヒドロキシ−5−メチル−1H−ピロール−2−カ ルボニトリルの製造 55.9g(287ミリモル)の5−クロロ−6−メチル−2−ピリジンアミ ン1−オキシド,塩酸塩の1Lの10%水性HCl中溶液を0℃に冷却した。2 5.5g(365ミリモル)の亜硝酸ナトリウムの水溶液を滴下した。15分間 撹拌した後に、23.7g(365ミリモル)のナトリウムアジドの水溶液を滴 下した。混合物を室温で一夜撹拌し、 次に塩化メチレンで3回抽出した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で35 gの橙色の油を与え、それをクロロホルムの中に溶解しそして4日間加熱還流し た。溶媒の除去で生成物を与え、それをシリカゲル上でクロマトグラフィー(C H2Cl2、その後にエーテル)により精製して2成分:47gの4−クロロ−5 −メチル−1H−ピロール−2−カルボニトリルとして同定された比較的高いR f物質、 段階G: (R)−4−クロロ−1−[2−(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ −2H−イソインドール−2−イル)プロポキシ]−5−メチル−1H−ピロー ル−2−カルボニトリルの製造 3.0g(10.6ミリモル)の(R)−2−[1−メチル−2−[(メチルスル ホニル)オキシ]エチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン、2. 0g(12.7ミリモル)のN−クロロ−1−ヒドロキシ−5−メチル−1H− ピロール−2−カルボニトリルおよび1.76g(12.7ミリモル)のK2CO3 の60mLのアセトニトリル中溶液を一夜加熱還流した。溶媒を除去しそして残 渣を酢酸エチル中に加え、それを水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4 )および溶媒の除去で油を与え、それをシリカゲル上でクロマトグラフィー(ヘ キサン中35%エーテル)にかけて2.55gの(R)−4−クロロ−1−[2− (1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドール−2−イル)プロ ポキシ]−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボニトリル を白色固体状で与えた。 段階H: (R)−1−(2−アミノプロポキシ)−4−クロロ−5−メチル− 1H−ピロール−2−カルボニトリルの製造 0.6g(1.75ミリモル)の(R)−4−クロロ−1−[2−(1,3−ジヒ ドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドール−2−イル)プロポキシ]−5− メチル−1H−ピロール−2−カルボニトリルおよび0.42mL(8.7ミリモ ル)のヒドラジンの溶液を50分間加熱還流しそして室温に冷却した。沈澱した 固体を濾過しそしてエーテルですすいだ。濾液からの溶媒を除去しそして残渣を エーテル中に加えた。不溶性固体を濾液しそしてエーテルですすいだ。濾液をス トリッピングして0.43gの(R)−1−(2−アミノプロポキシ)−4−ク ロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボニトリルを油状で与えた。段階I: [ 1S−[1α(S*),3β]]−2,2−ジクロロ−N−[2−[(3− クロロ−5−シアノ−2−メチル−1H−ピロール−1−イル)オキシ]−1− メチルエチル]−1−エチル−3−メチルシクロプロパンカルボキサミドと1: 1で混合された[1R−[1α(R*),3α]]−2,2−ジクロロ−N−[2−[( 3−クロロ−5−シアノ−2−メチル−1H−ピロール−1−イル)オキシ]− 1−メチルエチル]−1−エチル−3−メチルシクロプロパンカルボキサミドの 製造 別のフラスコ中で、15mLの塩化チオニル中の0.34g(1.75ミリモル )の(トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロパン カルボン酸を30分間加熱還流した。塩化チオニルを ストリッピングしそして残渣を真空中で乾燥した。残渣を20mLの塩化メチレ ンの中に溶解しそして0.43gの(R)−1−(2−アミノプロポキシ)−4 −クロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボニトリルおよび0.25m L(1.8ミリモル)のトリエチルアミンの溶液を滴下した。混合物を室温で一 夜撹拌した。溶媒をストリッピングしそして残渣を酢酸エチル中に加え、それを 水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で油を与え、 それをシリカゲル上でクロマトグラフィー(ヘキサン中40%エーテル)にかけ て標記化合物をジアステレオマー類の1:1混合物として油状で与えた、 実施例3 段階A: [ 2−(2−シアノ−4−フルオロフェノキシ)−1−メチルエチル] カルバミン酸1,1−ジメチルエチルの製造 水素化ナトリウム(1.26gの油中60%分散液、31.5ミリモル)をヘキ サンで3回すすぎそして5℃の30mLのDM中に懸濁させた。4.5mL(4 9.6ミリモル)の2,5−ジフルオロベンゾニトリル、次に5.0g(28.6ミ リモル)の(2−ヒドロキシ−1−メチルエチル)カルバミン酸−1,1−ジメ チルエステルを一部分ずつ加えた。混合物を室温で一夜撹拌し、次に飽和水性N H4Clを用いて反応停止した。エーテルおよび水の間に分配させた後に、エー テルを分離しそして 水で2回洗浄しそして食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去 で固体を与え、それをヘキサンを用いて粉砕して6.3gの[2−(2−シアノ− 4−フルオロフェノキシ)−1−メチルエチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエ チルを白色固体状で与えた、融点77−78℃。段階B: 2−(2−アミノプロポキシ)−5−フルオロベンゾニトリルの製造 1.0mLのトリフルオロ酢酸および1.2g(4.08ミリモル)の[2−(2 −シアノ−4−フルオロフェノキシ)−1−メチルエチル]カルバミン酸1,1− ジメチルエチルの溶液を10mLの塩化メチレン中溶液を周囲温度で3日間撹拌 した。溶媒を除去しそして残渣を水性Na2CO3および酢酸エチルの中に加えた 。有機層を分離しそして水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および 溶媒の除去で650mgの2−(2−アミノプロポキシ)−5−フルオロベンゾ ニトリルを油状で与えた。段階C: (トランス)−2,2−ジクロロ−N−[2−(2−シアノ−4−フル オロフェノキシ−1−メチルエチル]−1−エチル−3−メチルシクロプロパン カルボキサミドの製造 別のフラスコ中で、20mLの塩化チオニル中の750mg(3.8ミリモル )の(トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロパン カルボン酸を30分間加熱還流した。塩化チオニルをストリッピングしそして残 渣を真空中で乾燥した。残渣を次に20mLの塩化チオニルの中に溶解しそして 0.67g(3.45ミリモル)の2−(2−アミノプロポキシ)−5−フルオロ ベンゾニトリルおよび0. 55mL(3.95ミリモル)のトリエチルアミンを滴下した。混合物を室温で 一夜撹拌した。溶媒をストリッピングしそして残渣を酢酸エチルの中に加え、そ れを水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で油を与 え、それをシリカゲル上でクロマトグラフィー(ヘキサン中50%エーテル)に かけて標記化合物をジアステレオマー類の1:1混合物として与えた、融点11 9−123℃。 実施例4 段階A: 2−[1−メチル−2−[(メチルスルホニル)オキシ]プロピル]−1 H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの製造 塩化メタンスルホニル(9.7mL、56ミリモル)を10.5g(48ミリモ ル)の2−(2−ヒドロキシ−1−メチルプロピル)−1H−イソインドール− 1,3(2H)−ジオン(JP 01242569 A2)および8.1mL(58 ミリモル)のトリエチルアミンの溶液に加え、そして混合物を室温で一夜撹拌し た。混合物をエーテルで希釈しそして水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgS O4)および溶媒の除去で油を与え、それはゆっくり固化した。ヘキサンを用い る粉砕で11.8gの2−[1−メチル−2−[(メチルスルホニル)オキシ]プロ ピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを白色固体状で与えた、 融点67−73℃。段階B: 4−クロロ−1−[3−(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキ ソ−2H−イソインドール−2−イル)ブチル]−5−メチル−1H−ピロール −2−カルボニトリルの製造 4.23g(14.2ミリモル)の2−[1−メチル−2−[(メチルスルホニル )オキシ]プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン、2.05 g(14.2ミリモル)の4−クロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−カル ボニトリルおよび2.35g(14.2ミリモル)のK2CO3の60mLのDMF 中溶液を一夜60℃に加熱した。混合物をエーテルで希釈しそして水で4回洗浄 した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で油を与え、それをシリカゲル上で クロマトグラフィー(ヘキサン中15%酢酸エチル)にかけて3.2gの4−ク ロロ−1−[3−(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドール −2−イル)ブチル]−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボニトリルを固 体状で与えた、 段階C: 1−(3−アミノブチル)−4−クロロ−5−メチル−1H−ピロー ル−2−カルボニトリルの製造 3.2g(9.4ミリモル)の4−クロロ−1−[3−(1,3−ジヒドロ−1, 3−ジオキソ−2H−イソインドール−2−イル)ブチル]−5−メチル−1H −ピロール−2−カルボニトリルおよび4.8mL(94ミリモル)のヒドラジ ンのエタノール中溶液を60分間加熱還流しそして室温に冷却した。沈澱した固 体を濾過しそして酢酸エチルですすぎそして濾液を濃縮して1−(3−アミノブ チル)−4−クロロ−5−メ チル−1H−ピロール−2−カルボニトリルを油状で与えた。段階D: 2−シアノ−3,4,4−トリメチルペンタン酸の製造 10g(50ミリモル)の2−シアノ3,4,4−トリメチルペンタン酸エチル (Clarke,N.C.;Runciman,P.J.I.;Utley,J.H.P.;Landquist,J.K.J.Chem.S oc.,Perkin Trans.2(1987)(4),pp 435-439)および2.93g(52ミリモル )の水酸化カリウムの50mLのエタノール中溶液を3時間加熱還流しそして室 温で一夜撹拌した。混合物を水で希釈しそしてエーテルで2回抽出した。水層を 濃HClで酸性化し、エーテルで2回抽出し、それを食塩水で洗浄し、乾燥し( MgSO4)そして濃縮して9.6gの2−シアノ−3,4,4−トリメチルペンタ ン酸をジアステレオマー類の混合物として与えた、融点68−78℃。段階E: N−[3−(3−クロロ−5−シアノ−2−メチル−1H−ピロール −1−イル)−1−メチルプロピル]−2−シアノ−3,4,4−トリメチルペン タンアミドの製造 0.54g(3.5ミリモル)の2−シアノ−3,4,4−トリメチルペンタン酸 の15mLの塩化チオニル中溶液を30分間加熱還流した。塩化チオニルをスト リッピングしそして残渣を真空中で乾燥した。残渣を次に20mLの塩化メチレ ンの中に溶解しそして0.66g(3.13ミリモル)の1−(3−アミノブチル )−4−クロロ−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボニトリルおよび0. 59mL(4.2ミリモル)のトリエチルアミンの溶液を滴下した。混合物を室 温で一夜撹拌した。溶媒をストリッピングしそして残渣を酢酸エチルの中に加え 、それを水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で油 を与え、それをシリカゲル上でクロマトグラフィー(ヘキサン中40%エ ーテル)にかけて標記化合物をジアステレオマー類の混合物として与えた、融点 111−118℃。 実施例5 段階A: 1−プロペニルイミド二炭酸ビス(1,1−ジメチルエチル)の製造 市販のイミノジカルボン酸ジ−tert−ブチル(25.0g、0.115モル )の100mLのテトラヒドロフラン中溶液をヘキサンですすいだ水素化ナトリ ウム(5.0gの60%油懸濁液、0.125モル)に加えそして20℃で3時間 撹拌した。臭化アリル(12.0mL、0.139モル)の30mLのテトラヒド ロフラン中溶液を滴下しそして混合物を20時間撹拌した。反応を10mLの水 の滴下で反応停止し、蒸発させてペースト状にし、20OmLの水で処理しそし て酢酸エチルで2回抽出した。有機層を一緒にし、飽和塩化アンモニウム溶液で 洗浄し、次に濃縮して油を与えた。油をフラッシュシリカクロマトグラフィーに より5%酢酸エチル/ヘキサン溶液を溶離剤として使用して精製して26.0g (88%)の1−プロペニルイミド二炭酸ビス(1,1−ジメチルエチル)を無 色の結晶状で与えた、融点44−46℃; 段階B: 2−プロペニル−3−(2−フルオロフェニル)イミドジカルボン酸 ビス(1,1−ジメチルエチル)の製造 2−プロペニルイミド二炭酸ビス(1,1−ジメチルエチル)(7.00g、2 7ミリモル)およびo−フルオロヨードベンゼン(8.10g、36.5ミリモル )の40mLのアセトニトリル中溶液をトリフェニルホスフィン(2.2g、8. 4ミリモル)、塩化テトラブチルアンモニウム(5.30g、18.3ミリモル) 、炭酸カリウム(12.4g、89.7ミリモル)および酢酸パラジウム(0.6 40g、2.85ミリモル)で処理した。反応混合物を65℃に4時間加熱し、 次にさらに酢酸パラジウム(0.320g、1.43ミリモル)で処理した。反応 混合物を65℃でさらに20時間撹拌した。溶媒を蒸発させそして残渣をフラッ シュクロマトグラフィーにより5%酢酸エチル/ヘキサン溶液を溶離剤として使 用して精製して4.0g(42%)の2−プロペニル−3−(2−フルオロフェ ニル)イミドジカルボン酸ビス(1,1−ジメチルエチル)を薄黄色の油状与え た: 階C: (トランス)−3−(2−フルオロフェニル)−2−プロペン−1− アミン塩酸塩の製造 2−プロペニル−3−(2−フルオロフェニル)イミドジカルボン酸ビス(1 ,1−ジメチルエチル)(4.0g、11ミリモル)の30mLの塩化メチレンお よび15mLのトリフルオロ酢酸中溶液を20℃で18時間撹拌した。反応混合 物を蒸発させそし残渣を酢酸エチル中で希釈しそして1N水酸化ナトリウム溶液 で2回処理した。有機層を蒸発させて粗製アミンを与えた。遊離アミンを塩化水 素(ジエチルエーテル中1N)を用いて沈澱させそしてフリット漏斗を通して濾 過して2.42g (91%)の(トランス)−3−(2−フルオロフェニル)−2−プロペン−1 −アミン塩酸塩を白色の粉末状で与えた:融点205−208℃; 段階D: (トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−N−[3−(2−フル オロフェニル)−2−プロペニル]−3−メチルシクロプロパンカルボキサミド の製造 (トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロパンカ ルボン酸(上記参照)(5.1g、25.9ミリモル)および40mLのトルエン の溶液を塩化チオニル(5.0mL、69ミリモル)で処理しそして65℃に3 時間暖めた。溶媒を蒸発させそして残渣を5%トルエン/ヘキサン中で希釈しそ して活性炭で処理した。懸濁液を濾過しそして濾液を真空中で濃縮して5.05 g(91%)の塩化(トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチル シクロプロパンカルボニルを透明な油状で与えた。酸塩化物(0.33g、1.5 3ミリモル)の10mLの塩化メチレン中溶液を(トランス)−3−(2−フル オロフェニル)−2−プロペン−1−アミン塩酸塩(0.40g、2.1ミリモル )、トリエチルアミン(1.0mL、7.2ミリモル)の30mLの塩化メチレン 中溶液に滴下した。反応混合物を2時間撹拌し、次に真空中で濃縮した。残渣を フラッシュクロマトグラフィーにより10%酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤とし て使用して精製して0.480g(95%)の標記化合物を白色の固体状で与え た:融点103−105℃、 実施例6 段階A: 2−[2−(2−エチルフェノキシ)−1−メチルエチル]−1H−イ ソインドール−1,3(2H)−ジオンの製造 5.0g(24.4ミリモル)の2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチル)− 1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(Y.Becker,A.Eisenstadt,J .K.Stille,J.Org.Chem.,1980,45,2145)およびトリフェニルホスフィン (7.00g、27.0ミリモル)の40mLの乾燥テトラヒドロフラン中溶液を 20℃で1時間撹拌した。溶液に2−エチルフェノール(3.90g、32.0ミ リモル)およびアゾジカルボン酸ジエチル(5.0mL、32.0ミリモル)を加 え、そして溶液をさらに40時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮しそして 残渣をジエチルエーテル中で希釈しそして水および食塩水で洗浄した。有機層を 真空中で濃縮しそして粗製生成物をフラッシュシリカクロマトグラフィーにより 5%酢酸エチル/ヘキサン溶液を溶離剤として使用して精製して3.0g(40 %)の2−[2−(2−エチルフェノキシ)−1−メチルエチル]−1H−イソイ ンドール−1,3(2H)−ジオンを無色の油状で与えた。 段階B: 1−(2−エチルフェノキシ)プロパンアミン塩酸塩の製造 2−[2−(2−エチルフェノキシ)−1−メチルエチル]−1H−イソインド ール−1,3(2H)−ジオン(3.0g、9.7ミリモル)を300mLの無水 エタノールの中に溶解しそして無水ヒドラジン(3.0mL、96ミリモル)で 還流下で2時間処理した。反応混合物を冷却しそしてフリット漏斗を通して濾過 しそして次に濾液を濃縮した。残渣を酢酸エチル中で希釈しそして混合物をフリ ット漏斗を通して濾過した。有機層を1N塩化水素溶液で2回抽出した。水層を 1N水酸化ナトリウム溶液で(溶液のpHが8−10となるまで)で処理し、そ して次に酢酸エチルで抽出した。最終的な有機層を真空中で濃縮して1−メチル −2−(2−フルオロフェノキシ)エチルアミンを油状で与えた。遊離アミンを 塩化水素(ジエチルエーテル中1N)を用いて沈澱させそしてフリット漏斗を通 して濾過して1.30g(62%)の1−(2−エチルフェノキシ)プロパンア ミン塩酸塩を白色の粉末状で与えた:融点131−133℃; 段階C: 2−シアノ−N−[2−(2−エチルフェノキシ)−1−メチルエチ ル]−3,3−ジメチルブタンアミドの製造 塩化2−シアノ−3,3−ジメチルブタノイル(E.Schaumann,H.Mrotzek;J .Org.Chem.,1979,35,1965)(0.364g、2.28ミリモル)の10mL の塩化メチレン中溶液を1−(2−エチルフェノキシ)プロパンアミン塩酸塩( 0.56g、2.6ミリモル)、トリエチルアミ ン(1.0mL、7.2ミリモル)の30mLの塩化メチレン中溶液に滴下した。 反応混合物を2時間撹拌し、次に真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマト グラフィーにより20%酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用して精製して 0.290g(42%)の標記化合物を白色の固体状で与えた:融点94−97 ℃、 実施例7 段階A: シアノ酢酸2−フルオロ−3−メチル−2−ブテニルの製造 シアノ酢酸(2.25g、26.4ミリモル)の30mLの乾燥CH2Cl2中溶 液を氷水中で冷却し、次に2.3mL(26.4ミリモル)の塩化オキサリルおよ び3滴のDMFを加えた。混合物を撹拌しながら一夜にわたり室温に暖め、次に 2.5g(24ミリモル)の2−フルオロ−4−メチル−2−ブテン−1−オー ル(Cane,D.E.;Yang,G.;Xue,Q.;Shin,J.H.Biochemistry(1995),3418,247 1-9)および3.7mL(26.4ミリモル)のトリエチルアミンの氷***液に滴 下した。室温で3時間撹拌した後に、溶媒を除去しそして残渣を水およびエーテ ルの間に分配させた。エーテル層を分離しそして食塩水で洗浄した。一緒にした 水性洗浄液をエーテルで抽出し、それを食塩水で洗浄した。一緒にしたエーテル 抽出物を乾燥し(MgSO4)、そして溶媒を除去して3.5gの段階Aの標記化 合物を油状で与えた、 段階B: 2−シアノ−4−フルオロ−3,3−ジメチル−4−ペンテン酸の製 実施例7、段階Aからの生成物(3.5g、20.5ミリモル)の25mLのヘ キサメチルジシラジン中溶液を2時間にわたり加熱還流した。溶媒を除去しそし て残渣を50mLの1N HClの中に溶解した。混合物を20分間加熱還流し た。冷却後に、混合物をエーテルで抽出し、それを食塩水で洗浄しそして乾燥し た(MgSO4)。溶媒の除去で3.2gの段階Bの標記化合物を油状で与えた、 段階C: (R)−2−[2−(2,5−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルエ チル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの製造 15.8g(77ミリモル)の(R)−2−(2−ヒドロキシ−1−メチルエ チル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン、24.2g(92ミリ モル)のトリフェニルホスフィンおよび10.0g(77ミリモル)の2,5−ジ フルオロフェノールの溶液を撹拌しながら、18.2mL(116ミリモル)の アゾジカルボン酸ジエチルを滴下した。周囲温度で一夜撹拌した後に、溶媒を除 去しそして残渣を酢酸エチル中に溶解した。酢酸エチルを水および食塩水で洗浄 した。乾燥(MgSO4)および溶媒の除去で油を与え、それをシリカゲル上で クロマトグラフィーにかけて15.6gの段階Cの標記化合物を油状で与えた、 段階D: 1−(2,5−ジフルオロフェノキシ)プロパンアミン塩酸塩の製造 15.6g(44.2ミリモル)の(R)−2−[2−(2,5−ジフルオロフェ ノキシ)−1−メチルエチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン および7.7mLの無水ヒドラジンの400mLのエタノール中溶液を2時間に わたり加熱還流した。固体を濾過しそして酢酸エチルですすいだ。溶媒を除去し そして残渣をエーテルおよび1N HCl(水性)の間に分配させた。水層を分 離し、50%水酸化ナトリウムで塩基性としそしてエーテルで抽出した。エーテ ルを食塩水で洗浄しそして乾燥した(MgSO4)。溶媒の除去後に、残渣をエ ーテルの中に再溶解しそして45mLのエーテル中1N HClを加えて塩酸塩 沈澱を生成した。沈澱を濾過しそしてエーテルですすいで、8.5gの段階Dの 標記化合物を白色の固体状で与えた、融点127−129℃。段階E: [ R−(R*,S*)]−2−シアノ−N−[2−(2,5−ジフルオロフ ェノキシ)−1−メチルエチル]−4−フルオロ−3,3−ジメチル−4−ペンテ ンアミドと1:1混合された[R−(R*,R*)]−2−シアノ−N−[2−(2, 5−ジフルオロフェノキシ)−1−メチルエチル]−4−フルオロ−3,3−ジメ チル−4−ペンテンアミドの製造 370mg(2.16ミリモル)の段階Aからの酸、0.19mL(2.15ミ リモル)の塩化オキサリルおよび2滴のDMFの10mLのCH2Cl2中溶液を 室温で一夜撹拌した。この混合物を400mg(1.8ミ リモル)の段階Dのアミン塩および0.52mL(3.7ミリモル)のトリエチル アミンの10mLのCH2Cl2中溶液に加えた。一夜撹拌した後に、0.3gの アンベルライト(Amberlite)IRA−78樹脂を加えそして混合物をシリカゲル を通して濾過し、酢酸エチルですすいだ。濾液を濃縮して570mgの段階Eの 標記化合物を固体状で与えた、融点106−110℃。 実施例8 段階A: [ 3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−2−プロペニル ]カルバミン酸[R−(E)]−フェニルメチルの製造 4.0g(21ミリモル)の(R)−2−メチル−1−アジリジンカルボン酸 フェニルメチル(Dellaria,J.F.Jr.;Sallin,K.J.Tetrahedron Lett.(1990) ,31,2661)、5.0g(35ミリモル)の2,5−ジフルオロベンズアルデヒド (アルドリッヒ(Aldrich))および6.5g(26ミリモル)のトリフェニルホス フィン(アルドリッヒ(Aldrich))の100mLのイソプロピルアルコール中溶 液を4時間にわたり加熱還流した。混合物を22℃に冷却しそして20時間撹拌 した。反応混合物を濃縮して油とし、次にフラッシュシリカクロマトグラフィー (ヘキサン中5%酢酸エチル)により精製して4.0gの段階Aの標記化合物を シス対トランス異性体の4対5混合物として白色の固体状で与えた、融点82− 84℃、 段階B: [ R−(E)]−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−ブテン− 2−アミン塩酸塩の製造 小フラスコ中で、3.1g(9.8ミリモル)の実施例8、段階Aの生成物を8 mLの酢酸中30%臭化水素で処理した。反応混合物を22℃で8時間撹拌した 。反応混合物を200mLの酢酸エチルで希釈し、次に100mLの1N水酸化 ナトリウムで2回、次に50mLの食塩水で1回洗浄した。酢酸エチル層を10 0mLの1N HClで2回抽出した。酸性水層を250mLの1N水酸化ナト リウムで処理した。次にこの溶液を酢酸エチルで抽出した。この最終的な有機層 を濃縮して遊離アミンを油状で与えた。遊離アミン油を100mLの乾燥エーテ ル中で希釈し、次に20mLのエーテル中1N HClで処理した。白色沈澱を 濾過しそして乾燥して1.0gの段階Bの標記化合物をシス対トランス異性体の 3対7混合物として与えた。アミン塩は白色固体である、融点133−136℃ 、 段階C: [ 1[R−(E)]−トランス]−2,2−ジクロロ−N−[3−(2,5 −ジフルオロフェニル)−1−メチル−2−プロペニル]−1−エチル−3−メ チルシクロプロパンカルボキサミドの製造 別のフラスコ中で、20mLの塩化チオニル中の0.50g(2.5ミリモル) の(トランス)−2,2−ジクロロ−1−エチル−3−メチルシクロプロパンカ ルボン酸を30分間にわたり加熱還流した。反応混合物を濃縮しそして残渣を真 空中で乾燥した。粗製酸塩化物を20mLの塩化メチレン中で希釈しそして0. 42g(1.9ミリモル)の[R−(E)]−4−(2,5−ジフルオロフェニル) −3−ブテン−2−アミン塩酸塩および1.0mL(7.1ミリモル)のトリエチ ルアミンの20mLの塩化メチレン中溶液に滴下した。反応混合物を22℃で2 時間撹拌し、次に100mLの塩化メチレンで希釈しそして100mLのHCl で洗浄した。有機層を濃縮して油とした。粗製アミドをフラッシュシリカクロマ トグラフィーによりヘキサン中20%酢酸エチルを溶離剤として使用して精製し て130mgの極性の比較的小さいトランス異性体を油状、 当技術で既知の方法と一緒にされたここに記載した工程により、以下 の表1〜9の化合物を製造することができる。下記の略語が以下の表で使用され る:t=ターシャリー、n=ノルマル、i=イソ、c=シクロ、F=弗素、Br =臭素、Cl=塩素、I=ヨウ素、Me=メチル、Et=エチル、Pr=プロピ ル、i−Pr=イソプロピル、Bu=ブチル、Ph=フェニル、CF3=トリフ ルオロメチル、SCF3=トリフルオロメチルチオ、CN=シアノおよびSiM e3=トリメチルシリル。 調合物/用途 本発明の化合物は一般的には液体希釈剤、固体希釈剤または界面活性剤の少な くとも1種を含んでなる農業的に適する担体との調合物または組成物として使用 されるであろう。調合物または組成物成分は活性成分の物理的性質、適用方式並 びに環境要素、例えば土のタイプ、水分および温度と適合するように選択される 。有用な調合物は液体、例えば液剤(濃厚乳剤を含む)、懸濁剤、乳剤(微細乳 剤および/または懸濁乳剤を含む)などを包含し、それらは場合によりゲル状に 濃厚化されていてもよい。有用な調合物はさらに粉剤、散剤、粒剤、ペレット、 錠剤、フィルムなどを包含し、それらは水−分散性(水和性)または水溶性であ りうる。活性成分は(マイクロ)カプセル化してもよくそしてさらに懸濁剤また は固体調合物にしてもよく、或いは活性成分の調合物全体をカプセル化しても( または「オーバーコーテイング」しても)よい。カプセル化は活性成分の放出を 調節または遅延させうる。噴霧可能な調合物を適当な媒体中で延展しそして1ヘ クタール当たり約1〜数百リットルの噴霧容量で使用することもできる。高強度 組成物は主としてその後の調合用の中間体として使用される。 調合物は典型的には有効量の活性成分、希釈剤および界面活性剤をほぼ下記の 割合で含有しており、それらは合計で100重量%となる。 重量% 活性成分 希釈剤 界面活性剤 水−分散性および水溶性 5−90 0−94 1−15 粒剤、錠剤および散剤 懸濁剤、乳剤、液剤 5−50 40−95 0−15 (濃厚乳剤を含む) 粉剤 1−25 70−99 0−5 粒剤およびペレット 0.01−99 5−99.99 0−15 高強度組成物 90−99 0−10 0−2 代表的な固体希釈剤は、Watkins,et al.,Handbook of Insecticide Dust Di luents and Carriers,2nd Ed.,DorlandBooks,Caldwell,New Jerseyに記載さ れている。代表的な液体希釈剤は、Marsden,Solvents Guide,2nd Ed.,Inters cience,New York,1950に記載されている。McCutcheon's Detergents and Emul sifiers Annual,Allured Publ.Corp.,Ridgewood,New Jersey並びにSisely a nd Wood,Encyclopedia of Surface Active Agents,Chemical Publ.Co.,Inc. ,New York,1964は、界面活性剤およびその推奨用途を示している。全ての調合 物は、泡立ち、ケーキ化、腐食、微生物の成長などを減ずるために少量の添加剤 、または粘度を高めるための濃稠化剤を含有することができる。 界面活性剤は、例えば、ポリエトキシル化アルコール類、ポリエトキシル化ア ルキルフェノール類、またはエトキシル化ソルビタン脂肪酸エステル類、スルホ 琥珀酸ジアルキル類、硫酸アルキル類、スルホン酸アルキルベンゼン類、有機シ リコーン類、N,N−ジアルキルタウレート 類(N,N-dialkyltaurates)、リグニンスルホネート類、ナフタレンスルホネート ホルムアルデヒド縮合物、ポリカルボキシレート類、およびポリオキシエチレン /ポリオキシプロピレンブロック共重合体を包含する。固体希釈剤は、例えば、 粘土、例えばベントナイト、モンモリロナイト、アタパルジャイトおよびカオリ ン、澱粉、糖、シリカ、滑石、珪藻土、ウレア、炭酸カルシウム、炭酸および炭 酸水素ナトリウム、並びに硫酸ナトリウムを包含する。液体希釈剤は、例えば、 水、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−アルキルピロ リドン、エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、パラフィン類、アル キルベンゼン類、アルキルナフタレン類、オリーブ油、ヒマシ油、アマニ油、桐 油、ゴマ油、トウモロコシ油、南京豆油、綿実油、大豆油、菜種油およびヤシ油 、脂肪酸エステル類、ケトン類、例えばシクロヘキサノン、2−ヘプタノン、イ ソホロンおよび4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、並びにアルコー ル類、例えばメタノール、シクロヘキサノール、デカノールおよびテトラヒドロ フルフリルアルコールを包含する。 濃厚乳剤を包含する液剤は成分を単に混合することにより製造される。配合し そして一般的にはハンマーミルまたは流体エネルギーミル中で粉砕することによ り粉剤および散剤は製造できる。懸濁剤は一般的には湿式ミル処理により製造さ れ、例えば、U.S.3,060,084を参照のこと。粒剤およびペレットは、活 性物質を予備成形した粒状担体上に噴霧することによりまたは凝集法により製造 することができる。J.E.Browning,"Agglomeration",Chemical Engineering ,December 4,1967,pp 147-48、Perry's Chemical Engineer's Handbook,4th Ed.,McGraw-Hill,New York,1963,pages 8-57以下およびWO91/135 4 6を参照のこと。ペレットはU.S.4,172,714に記載されている通りにし て製造できる。水−分散性および水溶性の粒剤はU.S.4,144,050、U. S.3,920,442およびDE3,246,493に教示されている通りにして 製造できる。錠剤はU.S.5,180,587、U.S.5,232,701およびU .S.5,208,030に教示されている通りにして製造できる。フィルムはGB 2,095,558およびU.S.3,299,566に教示されている通りにして製 造できる 調合の技術に関するそれ以上の情報に関しては、U.S.3,235,361、6 欄16行−7欄19行および実施例10−41;U.S.3,309,192、5欄 43行−7欄62行および実施例8、12、15、39、41、52、53、5 8、132、138−140、162−164、166、167および169− 182;U.S.2,891,855、3欄66行−5欄17行および実施例1−4 ;Klingman,Weed Control as a Science,John Wiley and Sons,Inc.,New Yo rk,1961,pp 81-96;並びにHance et al.,Weed Control Handbook,8th Ed., Blackwell Scientific Publications,Oxford,1989を参照のこと。 下記の実施例において、全ての百分率は重量によるものでありそして全ての調 合物は一般的な方法で製造される。化合物番号は索引表A−D中の化合物を照合 する。 実施例A 水和剤 化合物2 65.0% ドデシルフェノールポリエチレングリコールエーテル 2.0% リグニンスルホン酸ナトリウム 4.0% シリコアルミン酸ナトリウム 6.0% モンモリロナイト(か焼された) 23.0% 実施例B 粒剤 化合物13 10.0% アタパルジャイト顆粒(低揮発性物質、 0.71/0.30mm、 U.S.S.No.25−50ふるい) 90.0% 実施例C 押し出しペレット 化合物80 25.0% 無水硫酸ナトリウム 10.0% 粗製リグニンスルホン酸カルシウム 5.0% アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 1.0% カルシウム/マグネシウムベントナイト 59.0% 実施例D 濃厚乳剤 化合物2 20.0% 可溶性スルホネート類およびポリオキシエチレン エーテル類の配合物 10.0% イソホロン 70.0% 本発明の化合物は、植物の病気抑制剤として有用である。本発明は、従って、 保護しようとする植物もしくはその部分にまたは保護しようとする植物の種子も しくは実生に有効量の本発明の化合物または該化合物 を含有する殺菌・殺カビ組成物を適用することを含んでなる菌・カビ性の植物病 原体により引き起こされる植物の病気の抑制方法も含んでなる。本発明の化合物 および組成物は担子菌(Basidiomycete)、子嚢菌(Ascomycete)、卵菌(Oomycete) および不完全菌(Deuteromycete)綱の広範囲の菌・カビ性の植物病原体により引 き起こされる病気を抑制する。それらは広範囲の植物の病気、特に装飾用、野菜 、畑、穀類、および果実作物の葉の病原体、の抑制に有効である。これらの病原 体はプラスモパラ・ヴィチコラ(Plasmopara viticola)、フィトフトラ・インフ ェスタンス(Phytophthora infestans)、ペロノスポラ・タバシナ(Peronospora t abacina)、シュードペロノスポラ・クベンシス(Pseudoperonospora cubensis)、 ピチウム・アファニデルマツム(Pythium aphanidermatum)、アルテルナリア・ブ ラシカエ(Alternaria brassicae)、セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)、 セプトリア・トリチシ(Septoria tritici)、セルコスポリジウム・ペルソナツム (Cercosporidium personatum)、セルコスポラ・アラキジコラ(Cercospora arach idicola)、シュードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)、セルコスポラ・ベチコラ(Cercospora beticola)、ボツリチ ス・シネレア(Botrytis cinerea)、モニリニア・フルクチコラ(Monilinia fruct icola)、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)、ポドスファエラ・ロイ コトリッチャ(Podosphaera leucotricha)、ヴェンチュリア・インアエクアリス( Venturia inaequalis)、エリシフェ・グラミニス(Erysiphe graminis)、ウンシ ヌラ・ネカツル(Uncinula necatur)、プクシニア・レコンジタ(Puccinia recond ita)、プクシニア・グラミニス(Puccinia graminis)、ヘミレイア・ヴァスタト リックス(Hemileia vastatrix)、プ クシニア・ストリイフォルミス(Puccinia striiformis)、プクシニア・アラキジ ス(Puccinia arachidis)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、スファ エロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、フサリウム・オキシスポルム (Fusarium oxysporum)、ヴェルチシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae) 、ピチウム・アファニデルマツム(Pythium aphanidermatum)、フィトフトラ・メ ガスペルマ(Phytophthora megasperma)、スクレロチニア・スクレロチオルム(Sc lerotinia sclerotiorum)、スクレロチウム・ロルフシイ(Sclerotium rolfsii) 、エリシフェ・ポリゴニ(Erysiphe polygoni)、ピレノフォラ・テレス(Pyrenoph ora teres)、ガエウマンノマイセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis)、 リンコスポリウム・セカリス(Rynchosporium secalis)、フサリウム・ロセウム( Fusarium roseum)、ブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae)並びにこれらの病 原体に近い関係の他の属および種を含む。 本発明の化合物は、1種もしくはそれ以上の他の殺昆虫剤、殺菌・殺カビ剤、 殺線虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤、成長調節剤、化学殺菌剤、セミオケミカルズ(sem iochemicals)、忌避剤、誘引剤、フェロモン、飼育刺激剤または他の生物学的に 活性な化合物と混合してさらに広い範囲の農業的保護を与える多成分有害生物防 除剤を製造することもできる。本発明の化合物と共に調合できるそのような農業 的保護剤の例を以下に示す:殺昆虫剤、例えばアバメクチン(abamectin)、アセ フェート(acephate)・アジンフォス−メチル(azinphos-methyl)、ビフェンスリ ン(bifenthrin)、ブプロフェジン(buprofezin)、カルボフラン(carbofuran)、ク ロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルピリフォス(chlorpyrifos)、クロルピリ フォス−メチル(chlorpyrifos-methyl)、シフルスリン(cyfluthr in)、ベータ−シフルスリン(beta-syfluthrin)、シハロスリン(cyhalothrin)、 ラムダ−シハロスリン(lambda-cyhalothrin)、デルタメスリン(deltamethrin)、 ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジアジノン(diazinon)、ジフルベンズロ ン(diflubenzuron)、ジメトエート(dimethoate)、エスフェンヴァレレート(esfe nvalerate)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパスリン(fenpropathr in)、フェンヴァレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フルシスリ ネート(flucythrinate)、タウ−フルヴァリネート(tau-fluvalinate)、フォノフ ォス(fonophos)、イミダクロプリド(imidacloprid)、イソフェンフォス(isofenp hos)、マラチオン(malathion)、メトアルデヒド(metaldehyde)、メタミドフォス (methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メトミル(methomyl)、メトプ レン(methoprene)、メトキシクロル(methoxychlor)、7−クロロ−2,5−ジヒ ドロ−2−[[N−(メトキシカルボニル)−N−[4−(トリフルオロメトキシ)フ ェニル]アミノ]カルボニル]インデノ[1,2−e][1,3,4]オキサジアジン−4 a(3H)カルボン酸メチル(DPX−JW062)、モノクロトフォス(monocro tophos)、オキサミル(oxamyl)、パラチオン(parathion)、パラチオン−メチル(p arathion-methyl)、ペルメスリン(permethrin)、フォレート(phorate)、フォサ ロン(phosalone)、フォスメット(phosmet)、フォスファミドン(phosphamidon)、 ピリミカルブ(pirimicarb)、プロフェノフォス(profenofos)、ロテノン(rotenon e)、スルプロフォス(sulprofos)、テブフェノジド(tebufenozide)、テフルスリ ン(tefluthrin)、テルブフォス(terbufos)、テトラクロルヴィンフォス(tetrach lorvinphos)、チオジカルブ(thiodicarb)、トラロメスリン(tralomethrin)、ト リクロルフォン(trichlorfon)およびトリフ ルムロン(triflumuron);殺菌・殺カビ剤、例えばアゾキシストロビン(azoxystr obin)、ベノミル(benomyl)、ブラスチシジン−S(blasticidin-S)、ボルドー(Bo rdeaux)混合物(三塩基性硫酸銅)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、カプタ フォル(captafol)、カプタン(captan)、カルベンダジム(carbendazim)、クロロ ネブ(chloroneb)、クロロタロニル(chlorothalonil)、オキシ塩化銅、銅塩類、 シモキサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、シプロジニル(c yprodinil)(CGA219417)、ジクロメジン(diclomezine)、ジクロラン(d icloran)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジメトモルフ(dimethomorph) 、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール−M(diniconazole-M)、ドジ ン(dodine)、エジフェンフォス(edifenphos)、エポキシコナゾール(epoxyconazo le)(BAS480F)、ファモキサドン(famoxadone)、フェナリモル(fenarimo l)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フ ェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フルアジ ナム(fluazinam)、フルクインコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(f lusilazole)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアフォル(flutriafol)、フ ォルペット(folpet)、フォセチル−アルミニウム(fosetyl-aluminum)、フララキ シル(furalaxyl)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、イプコナゾール(ipconazo le)、イプロベンフォス(iprobenfos)、イプロジオン(iprodione)、イソプロチオ ラン(isoprothiolane)、カスガマイシン(kasugamycin)、クレソキシムーメチル( kresoxim-methyl)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メプロニル(mepron il)、メタラキシル(metalaxyl)、メトコナゾール(metconazole)、7−ベンゾチ アゾールカルボチオ酸S−メ チル(CGA245704)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ネオ−アソジン (neo-asozin)(メタン砒酸第二鉄)、オキサジキシル(oxadixy1)、ペンコナゾ ール(penconazole)、ペンシクロン(pencycuron)、プロベナゾール(probenazole) 、プロクロラズ(prochloraz)、プロピコナゾール(propiconazole)、ピリフェノ ックス(pyrifenox)、ピロクイロン(pyroquilon)、キノキシフェン(quinoxyfen) 、スピロキサミン(spiroxamine)(KWG4168)、硫黄、テブコナゾール(te buconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベンダゾール(thiabendaz ole)、チオファナト−メチル(thiophanate-methyl)、チラム(thiram)、トリアジ メフォン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリシクラゾール(t ricyclazole)、トリチコナゾール(triticonazole)、ヴァリダマイシン(validamy cin)およびヴィンクロゾリン(vinclozolin);殺線虫剤、例えばアルドキシカル ブ(aldoxycarb)およびフェナミフォス(fenamiphos);殺菌剤、例えばストレプト マイシン(streptomycin);殺ダニ剤、例えばアミトラズ(amitraz)、キノメチオ ナト(chinomethionat)、クロロベンジレート(chlorobenzilate)、シヘキサチン( cyhexatin)、ジコフォル(dicofol)、ジエノクロル(dienochlor)、エトキサゾー ル(etoxazole)、フェナザクイン(fenazaquin)、フェンブタチンオキシド(fenbut atin oxide)、フェンプロパスリン(fenpropathrin)、フェンピロキシメート(fen pyroximate)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)、プロパルガイト(propagite) 、ピリダベン(pyridaben)およびテブフェンピラド(tebufenpyrad);並びに生物 学的試薬、例えばバシルス・スリンジエンシス(Baxillus thuringiensis)、バシ ルス・スリンジエンシス・デルタ・エンドトキシン(Bacillus thuringiensis de lta endotoxin)、バクロウイルス(b aculovirus)、並びに昆虫病原性バクテリア、ウイルスおよび真菌。 ある場合には、同様な抑制範囲であるが異なる活性方式を有する他の殺節足動 物剤との組み合わせが耐性処理用に特に有利となるであろう。 植物の病気の抑制は一般的には有効量の本発明の化合物を感染前または後のい ずれかに、保護しようとする植物の部分、例えば根、幹、葉、果実、種子、茎も しくは塊茎に、または保護しようとする植物がその中で成長する媒体(土または 砂)に適用することにより行われる。化合物を種子に適用して種子および実生を 保護することもできる。 これらの化合物に関する適用割合は多くの環境因子により影響を受けることが ありそして実際の使用条件下で決めるべきである。葉は一般的には、1g/ha 未満の活性成分の割合で処理する時に保護できる。種子および実生は一般的には 種子を1キログラムの種子当たり0.1〜10gの割合で処理する時に保護でき る。 下記の試験は特定の病原体に対する本発明の化合物の抑制効果を示す。しかし ながら、該化合物により得られる病原体抑制保護はこれらの種類に限定されるも のではない。化合物の記述に関しては索引表A−Eを参照のこと。下記の略語が 以下の索引表で使用される:t=ターシャリー、n=ノルマル、i=イソ、F= 弗素、Br=臭素、Cl=塩素、I=ヨウ素、Me=メチル、Et=エチル、P r=プロピル、Bu=ブチル、CF3=トリフルオロメチルおよびCN=シアノ 。略語「Ex.」は「実施例」を示しそしてその次にその化合物が製造される実 施例を示す番号が続く。略語「Config.」は「立体配置」を示す。 以下に挙げられている化合物は断らない限りジアステレオマー類の混合物であ る。 1H NMRデータに関しては索引表Eを参照のこと。 # 単一ジアステレオマーA ## 単一ジアステレオマーB 以下に挙げられている化合物は断らない限りジアステレオマー類の混合物であ る。1H NMRデータに関しては索引表Eを参照のこと。 # 単一ジアステレオマーA ## 単一ジアステレオマーB 以下に挙げられている化合物は断らない限りジアステレオマー類の混合物であ る。 1H NMRデータに関しては索引表Eを参照のこと。 # 単一ジアステレオマー 以下に挙げられている化合物は断らない限りジアステレオマー類の混合物であ る。1H NMRデータに関しては索引表Eを参照のこと。 # 単一ジアステレオマーA ## 単一ジアステレオマーB a1H NMRデータはテトラメチシランからのppmダウンフィールドである。 カップリングは(s)−一重項、(d)−二重項、(t)−三重項、(q)−四 重項、(m)−多重項、(dd)−二重項の二重項、(dt)−三重項の二重項 、(br s)−広い一重項により表示される。結合の前の数字はこの結合に伴 う1組より多いピークを示す。例えば、「2d,3H」は各々3個のプロトンを 有する2つの二重項を示す。発明の生物学的実施例 試験化合物を最初に最終容量の3%に相当する量でアセトン中に溶解しそして 次に250ppmの界面活性剤トレム(Trem)R014(多価アルコールエステル 類)を含有する精製水中に200ppmの濃度で懸濁させた。生じた試験懸濁液 を次に以下の試験で使用した。これらの200ppm試験懸濁液の試験植物に対 する流れ落ちる点までの噴霧は500g/haの割合に相当する。 試験A 試験懸濁液を小麦の実生に流れ落ちる点まで噴霧した。翌日に実生にエリシフ ェ・グラミニス・f.sp.トリチジ(Erysiphe graminis f.sp.tritici)(小 麦のうどんこ病の起因菌)の胞子粉末を接種しそして20℃の成長室の中で7日 間培養し、その後に病気の評価を行った。 試験B 試験懸濁液を小麦の実生に流れ落ちる点まで噴霧した。翌日に実生にプクシニ ア・レコンジタ(Puccinia recondita)(小麦の葉の赤さび病の起因菌)の胞子懸 濁液を接種しそして飽和雰囲気中で20℃で24時間培養し、そして次に20℃ の成長室に6日間移し、その後に病気の評価 を行った。 試験C 試験懸濁液を稲の実生に流れ落ちる点まで噴霧した。翌日に実生にピリクラリ ア・オリザエ(Pyricularia oryzae)(イネのいもち病の起因菌)の胞子懸濁液を 接種しそして飽和雰囲気中で27℃で24時間培養し、そして次に30℃の成長 室に5日間移し、その後に病気の評価を行った。 試験D 試験懸濁液をトマトの実生に流れ落ちる点まで噴霧した。翌日に実生にフィト フトラ・インフェスタンス(Phytophthra infestans)(ジャガイモおよびトマト の疫病の起因菌)の胞子懸濁液を接種しそして飽和雰囲気中で20℃で24時間 培養し、そして次に20℃の成長室に5日間移し、その後に病気の評価を行った 。試験E 試験懸濁液をキュウリの実生に流れ落ちる点まで噴霧した。翌日に実生にボツ リチス・シネレア(Botrytis cinerea)(多くの作物に対するハイイロカビ病の起 因菌)の胞子懸濁液を接種しそして飽和雰囲気中で20℃で48時間培養し、そ して次に20℃の成長室に5日間移し、その後に病気の評価を行った。 試験A−Eに関する結果を表Aに示す。表中、100の評価は100%の病気 抑制を示しそして0の評価は(対照に対して)病気抑制なしを示す。ダッシュ( −)は試験結果なしを示す。NDは植物毒性のために病気抑制が測定されなかっ たことを示す。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年1月15日(1999.1.15) 【補正内容】 請求の範囲 1.式I [式中、 Qは であり、 Zは であり、 Xは−O−、−CH(R11)−または=C(R11)−であり、 R1はHまたはC1−C2アルキルであり、 R2はH;C1−C6アルキル;C3−C6シクロアルキル;または場合によりハロ ゲン、シアノ、C1−C2アルキルもしくはC1−C2アルコキシ で置換されていてもよいフェニルであり、 R3はH、場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよいC1−C3ア ルキルであり、 R4はHまたはC1−C2アルキルであり、或いは R3およびR4は一緒になって−CH2CH2CH2−または −CH2CH2CH2CH2−を形成することができ、 R5はH、場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよいC1−C2ア ルキルであり、 R6は各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいC2−C8アルキル、C2 −C8アルケニル、C2−C8アルキニル、C2−C8アルキニルアルケニルまたは C3−C8シクロアルキルであり、 R7はH、CN、ハロゲン、C1−C2ハロアルコキシもしくはC1−C2ハロアル キルチオ;または各々が場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよ いC1−C4アルキル、C2−C4アルケニルもしくはC2−C4アルキニルであり、 R8、R9およびR10は各々独立してH、ハロゲン、C1−C3アルキル、C1−C3 ハロアルキル、またはSi(CH3)3であり、そして R11はH、C1−C5アルキル、C2−C5アルケニルまたはC2−C5アルキニルで ある] から選択される化合物。 2.QがQ−2であり、 R1がCH3であり、 R2がHまたは場合によりハロゲン、シアノ、C1−C2アルキルもしくはC1−C2 アルコキシで置換されていてもよいフェニルであり、そして R6が各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいC2−C6アルキルまた はC2−C6アルケニルである、 請求の範囲第1項記載の化合物。 3.ZがZ−1またはZ−4であり、 R7がH、ハロゲン、CN、C1−C3アルキル、C2−C4アルケニルまたはC2− C4アルキニルであり、 R8がHまたはFであり且つZがZ−1である時にはXに関してパラ位置にあり 、そして ZがZ−1である時にはR9がR7に関してパラ位置にある、 請求の範囲第2項記載の化合物。 4.ZがZ−2またはZ−3であり、そして R7がH、ハロゲン、CN、C1−C4アルキル、C2−C4アルケニルまたはC2− C4アルキニルである、 請求の範囲第2項記載の化合物。 5.QがQ−1であり、 R1がCH3であり、 R2がHであり、 R3がCH2CH3であり、そして R4がCH3である、 請求の範囲第1項記載の化合物。 6.ZがZ−1またはZ−4であり、 R7がH、ハロゲン、CNC1−C4アルキルまたはC2−C4アルケニルであり、 R8がHまたはFであり且つZがZ−1である時にはXに関してパラ位 置にあり、そして ZがZ−1である時にはR9がR7に関してパラ位置にある、 請求の範囲第5項記載の化合物。 7.ZがZ−2またはZ−3であり、そして R7がH、ハロゲン、CN、C1−C3アルキルまたはC2−C4アルケニルである 、 請求の範囲第5項記載の化合物。 8.QがQ−1またはQ−2であり、 R7がH以外であり、そして ZがZ−1である、 請求の範囲第1項記載の化合物。 9.殺菌・殺カビ的に有効な量の請求の範囲第1項記載の化合物および界面活性 剤、固体希釈剤または液体希釈剤の少なくとも1種を含んでなる殺菌・殺カビ組 成物。 10.植物もしくはその部分に、または植物の種子もしくは実生に、殺菌・殺カ ビ的に有効な量の請求の範囲第1項記載の化合物を適用することを含んでなる菌 ・カビ性の植物病原体により引き起こされる植物の病気を抑制方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 255/19 C07D 207/325 C07D 207/325 207/34 207/34 207/46 207/46 333/20 333/20 333/24 333/24 333/28 333/28 333/38 333/38 A01N 53/00 510 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CN,CU,CZ,EE,GE,GW,HU,ID,I L,IS,JP,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LT,LV,MD,MG,MK,MN,MX, NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,US,UZ,VN ,YU (72)発明者 ハンセン,スチーブン・エル アメリカ合衆国ペンシルベニア州19382ウ エストチエスター・オールドウエストタウ ンロード702 (72)発明者 ジヨーダン,ダグラス・ブライアン アメリカ合衆国デラウエア州19802ウイル ミントン・ノースハリソンストリート2715 (72)発明者 レツセン,トーマス・アレンド アメリカ合衆国ペンシルベニア州19352リ ンカーン ユニバーシテイ・サンセツトレ イン203

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I [式中、 Qは であり、 Zは であり、 Xは−O−、−CH(R11)−または=C(R11)−であり、 R1はHまたはC1−C2アルキルであり、 R2はH;C1−C6アルキル;C3−C6シクロアルキル;または場合によりハロ ゲン、シアノ、C1−C2アルキルもしくはC1−C2アルコキシ で置換されていてもよいフェニルであり、 R3はH、場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよいC1−C3ア ルキルであり、 R4はHまたはC1−C2アルキルであり、或いは R3およびR4は一緒になって−CH2CH2CH2−または −CH2CH2CH2CH2−を形成することができ、 R5はH、場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよいC1−C2ア ルキルであり、 R6は各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいC2−C8アルキル、C2 −C8アルケニル、C2−C8アルキニル、C2−C8アルキニルアルケニルまたは C3−C8シクロアルキルであり、 R7はH、CN、ハロゲン、C1−C2ハロアルコキシもしくはC1−C2ハロアル キルチオ;または各々が場合によりハロゲンもしくはCNで置換されていてもよ いC1−C4アルキル、C2−C4アルケニルもしくはC2−C4アルキニルであり、 R8、R9およびR10は各々独立してH、ハロゲン、C1−C3アルキル、C1−C3 ハロアルキル、またはSi(CH3)3であり、そして R11はH、C1−C5アルキル、C2−C5アルケニルまたはC2−C5アルキニルで ある] から選択される化合物。 2.QがQ−1であり、 R1がCH3であり、 R2がHであり、 R3がCH2CH3であり、そして R4がCH3である、 請求の範囲第1項記載の化合物。 3.ZがZ−1またはZ−4であり、 R7がH、ハロゲン、CN、C1−C4アルキルまたはC2−C4アルケニルであり 、 R8がHまたはFであり且つZがZ−1である時にはXに関してパラ位置にあり 、そして ZがZ−1である時にはR9がR7に関してパラ位置にある、 請求の範囲第2項記載の化合物。 4.ZがZ−2またはZ−3であり、そして R7がH、ハロゲン、CN、C1−C3アルキルまたはC2−C4アルケニルである 、 請求の範囲第2項記載の化合物。 5.QがQ−2であり、 R1がCH3であり、 R2がHまたは場合によりハロゲン、シアノ、C1−C2アルキルもしくはC1−C2 アルコキシで置換されていてもよいフェニルであり、そして R6が各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいC2−C6アルキルまた はC2−C6アルケニルである、 請求の範囲第1項記載の化合物。 6.ZがZ−1またはZ−4であり、 R7がH、ハロゲン、CN、C1−C3アルキル、C2−C4アルケニルまたはC2− C4アルキニルであり、 R8がHまたはFであり且つZがZ−1である時にはXに関してパラ位 置にあり、そして ZがZ−1である時にはR9がR7に関してパラ位置にある、 請求の範囲第5項記載の化合物。 7.ZがZ−2またはZ−3であり、そして R7がH、ハロゲン、CN、C1−C4アルキル、C2−C4アルケニルまたはC2− C4アルキニルである、 請求の範囲第5項記載の化合物。 8.QがQ−1またはQ−2であり、 R7がH以外であり、そして ZがZ−1である、 請求の範囲第1項記載の化合物。 9.殺菌・殺カビ的に有効な量の請求の範囲第1項記載の化合物および界面活性 剤、固体希釈剤または液体希釈剤の少なくとも1種を含んでなる殺菌・殺カビ組 成物。 10.植物もしくはその部分に、または植物の種子もしくは実生に、殺菌・殺カ ビ的に有効な量の請求の範囲第1項記載の化合物を適用することを含んでなる菌 ・カビ性の植物病原体により引き起こされる植物の病気の抑制方法。
JP53304398A 1997-02-04 1998-01-27 殺菌・殺カビ性のカルボキサミド類 Ceased JP2001511147A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3720797P 1997-02-04 1997-02-04
US60/037,207 1997-02-04
PCT/US1998/001668 WO1998033765A1 (en) 1997-02-04 1998-01-27 Fungicidal carboxamides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511147A true JP2001511147A (ja) 2001-08-07

Family

ID=21893045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53304398A Ceased JP2001511147A (ja) 1997-02-04 1998-01-27 殺菌・殺カビ性のカルボキサミド類

Country Status (6)

Country Link
US (4) US6251947B1 (ja)
JP (1) JP2001511147A (ja)
KR (1) KR100510794B1 (ja)
CN (2) CN1246845A (ja)
AU (1) AU5932098A (ja)
WO (1) WO1998033765A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527280A (ja) * 2013-08-09 2016-09-08 ファンダサウン オズワルド クルス ジフェニルオキシアルキルアミン誘導体およびアリールオキシアルキルアミン誘導体、薬学的組成物、慢性肺炎症性疾患を治療、予防、または阻止するための前記薬学的組成物の使用、ならびにそのような疾患を治療または予防するための方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1246845A (zh) * 1997-02-04 2000-03-08 纳幕尔杜邦公司 杀菌的羧酰胺
WO2000046179A1 (fr) 1999-02-04 2000-08-10 Sagami Chemical Research Center Procede de production d'amine primaire aromatique par hydrogenation a basse pression de nitrile aromatique
AUPR034000A0 (en) * 2000-09-25 2000-10-19 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
AUPR211400A0 (en) 2000-12-15 2001-01-25 Koppers-Hickson Timber Protection Pty Limited Material and method for treatment of timber
CA2478183C (en) 2002-03-12 2010-02-16 Merck & Co. Inc. Substituted amides
EP1490043A4 (en) 2002-03-26 2007-05-30 Merck & Co Inc SPIROCYCLIC AMIDS AS CANNABINOID RECEPTOR MODULATORS
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
US7348456B2 (en) 2002-12-19 2008-03-25 Merck & Co., Inc. Substituted amides
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
WO2005028438A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
JP4435638B2 (ja) * 2004-07-29 2010-03-24 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
US20090156474A1 (en) 2004-11-01 2009-06-18 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating obesity and obesity related diseases and disorders
US8394765B2 (en) 2004-11-01 2013-03-12 Amylin Pharmaceuticals Llc Methods of treating obesity with two different anti-obesity agents
JP5053253B2 (ja) * 2005-03-21 2012-10-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺虫剤混合物
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
KR101397913B1 (ko) 2005-05-30 2014-05-26 엠에스디 가부시키가이샤 신규 피페리딘 유도체
WO2007018248A1 (ja) 2005-08-10 2007-02-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピリドン化合物
BRPI0614649A2 (pt) 2005-08-11 2011-04-12 Amylin Pharmaceuticals Inc polipeptìdeos hìbridos com propriedades selecionáveis
CA2617649A1 (en) 2005-08-11 2007-02-22 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid polypeptides with selectable properties
AU2006282260A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Msd K.K. Phenylpyridone derivative
AU2006288153A1 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Msd K.K. Bicyclic aromatic substituted pyridone derivative
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
US8163770B2 (en) 2005-10-27 2012-04-24 Msd. K. K. Benzoxathiin derivative
KR101318127B1 (ko) 2005-11-10 2013-10-16 엠에스디 가부시키가이샤 아자 치환된 스피로 유도체
CN100451006C (zh) * 2005-12-08 2009-01-14 南开大学 一种羧酰胺类化合物及其制备方法和用途
JP4784402B2 (ja) * 2006-06-06 2011-10-05 東ソー株式会社 アリールアミン類製造用触媒およびそれを用いたアリールアミン類の製造方法
WO2008013622A2 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal azocyclic amides
WO2008039327A2 (en) 2006-09-22 2008-04-03 Merck & Co., Inc. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
EP2072519A4 (en) 2006-09-28 2009-10-21 Banyu Pharma Co Ltd DIARYLKETIMINDERIVAT
US8106086B2 (en) 2007-04-02 2012-01-31 Msd K.K. Indoledione derivative
WO2008151257A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
US8076516B2 (en) * 2007-11-01 2011-12-13 Acucela, Inc. Amine derivative compounds for treating ophthalmic diseases and disorders
CA2714617A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Alkylaminopyridine derivative
CN101981025A (zh) 2008-03-28 2011-02-23 万有制药株式会社 具有黑色素浓缩激素受体拮抗作用的二芳基甲基酰胺衍生物
WO2009149279A2 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
JPWO2009154132A1 (ja) 2008-06-19 2011-12-01 Msd株式会社 スピロジアミン−ジアリールケトオキシム誘導体
WO2010009319A2 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
EP2319841A1 (en) 2008-07-30 2011-05-11 Msd K.K. (5-membered)-(5-membered) or (5-membered)-(6-membered) fused ring cycloalkylamine derivative
WO2010047982A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EA201170624A1 (ru) 2008-10-30 2011-12-30 Мерк Шарп Энд Домэ Корп. Изоникотинамидные антагонисты рецепторов орексинов
WO2010051206A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP2379562A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives as nicotinic acid receptor agonists
EP2379547A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
AU2011218830B2 (en) 2010-02-25 2014-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
CN103476258B (zh) 2011-02-25 2017-04-26 默沙东公司 用作抗糖尿病药剂的新的环状氮杂苯并咪唑衍生物
CN103415501A (zh) * 2011-03-10 2013-11-27 国立大学法人名古屋大学 碘代芳烃衍生物、使用其的光学活性螺甾内酯化合物的制法和光学活性环化加成物的制法
US10851178B2 (en) 2011-10-10 2020-12-01 Xencor, Inc. Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications
AR088352A1 (es) 2011-10-19 2014-05-28 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de 2-piridiloxi-4-nitrilo orexina
EP2880028B1 (en) 2012-08-02 2020-09-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
CA2898482A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Linda L. Brockunier Antidiabetic bicyclic compounds
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
EP2968439A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
CA2913737A1 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
KR102431436B1 (ko) 2014-08-29 2022-08-10 테스 파마 에스.알.엘. α-아미노-β-카복시뮤콘산 세미알데히드 데카복실라제의 억제제
CN109476583A (zh) 2016-05-12 2019-03-15 研究三角协会 作为神经递质释放剂的插烯苯乙胺
WO2018069532A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
AU2019385644A1 (en) 2018-11-20 2021-06-03 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of α-Amino-β-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
EP3924058A1 (en) 2019-02-13 2021-12-22 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists
US20230018413A1 (en) 2019-08-08 2023-01-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists
TW202227417A (zh) 2020-08-18 2022-07-16 美商默沙東藥廠 雙環庚烷吡咯啶之食慾素受體促效劑
CN114230551A (zh) * 2021-12-31 2022-03-25 江西省科学院应用化学研究所 一种环丙基取代的噻吩类化合物的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182625A (en) * 1977-07-05 1980-01-08 Stauffer Chemical Company 3-Halo-5-(lower alkoxy) phenoxy alkyl amides
US4710518A (en) 1984-07-02 1987-12-01 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K. Novel N-benzyl-cyclopropanecarboxamide fungicides
DE3628082A1 (de) 1986-08-19 1988-03-03 Basf Ag Carboxamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
DE3702964A1 (de) 1987-01-30 1988-08-11 Shell Agrar Gmbh & Co Kg Aryloxycarbonsaeurederivate, ihre herstellung und verwendung
US4946867A (en) 1987-09-07 1990-08-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Cyanoacetamide derivative, and plant disease protectant comprising the same as an active ingredient
DE3823521A1 (de) 1988-07-12 1990-02-15 Basf Ag Cyclopropancarboxamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
DE3915756A1 (de) 1989-05-13 1990-11-29 Bayer Ag Cyclopropanoylaminosaeureamid-derivate
EP0467840A3 (en) 1990-07-18 1992-10-28 Ciba-Geigy Ag Derivatives of cyclopropyle acetic acid
DE4236400A1 (de) * 1992-10-28 1994-05-05 Bayer Ag N-Phenylacetaminonitrile
CN1246845A (zh) * 1997-02-04 2000-03-08 纳幕尔杜邦公司 杀菌的羧酰胺
US5942640A (en) * 1998-04-20 1999-08-24 American Cyanamid Company Process for the manufacture of N-(1-cyanoalkyl)-2-phenoxypropionamide derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527280A (ja) * 2013-08-09 2016-09-08 ファンダサウン オズワルド クルス ジフェニルオキシアルキルアミン誘導体およびアリールオキシアルキルアミン誘導体、薬学的組成物、慢性肺炎症性疾患を治療、予防、または阻止するための前記薬学的組成物の使用、ならびにそのような疾患を治療または予防するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6251947B1 (en) 2001-06-26
CN1982290A (zh) 2007-06-20
KR100510794B1 (ko) 2005-08-31
US20060178425A1 (en) 2006-08-10
AU5932098A (en) 1998-08-25
CN1246845A (zh) 2000-03-08
WO1998033765A1 (en) 1998-08-06
US20060025472A1 (en) 2006-02-02
US6642392B1 (en) 2003-11-04
KR20000070719A (ko) 2000-11-25
US7205331B2 (en) 2007-04-17
US7135585B2 (en) 2006-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511147A (ja) 殺菌・殺カビ性のカルボキサミド類
JP4383709B2 (ja) 新規のフェニル−プロパギルエーテル誘導体
JP2002522526A (ja) トリフルオロメチルピロールカルボキシアミド
WO1996036229A1 (en) Fungicidal cyclic amides
JP2002515014A (ja) 殺菌・殺カビ性の環式アミド類
JP2002534494A (ja) 新規プロパルギルエーテル誘導体
US6504058B1 (en) Fungicidal amides
JP2001302594A (ja) 除草性ベンゾイルオキシカルボキシレートおよびカルボキサミド
JP2001503424A (ja) 殺菌・殺カビ性の環状アミド類
JP2004526751A (ja) 新規なN−p−プロパルギルオキシフェネチル−チオ酢酸アミド
JP3397352B2 (ja) アクリロニトリル誘導体及び農園芸用殺菌剤
US6683212B1 (en) Fungicidally active carboxylic acid amides
JP2008525345A (ja) 置換オキシアレン
WO2000053585A1 (en) Amide and ester fungicides and arthropodicides
AU772848B2 (en) Fungicidal and insecticidal benzyloxy cyclopropyl substituted aromatic compounds
JP2536031B2 (ja) アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH04210680A (ja) イミダゾール誘導体および植物生長調節剤
AU1007400A (en) Aryl and heteroarylcyclopropyl oxime ethers and their use as fungicides and insecticides
JPH11246509A (ja) 置換シクロプロピルフェノキシメチルフェニルカルバメート
MXPA98005397A (en) Aromatic compounds substituted with benciloxi, and its employment as fungicides and insectici
JPS63277650A (ja) 第3級アミン誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤
MXPA98009765A (es) Aromaticos substituidos con benciloxi, y su uso como fungicidas
MXPA00004078A (en) Fungicidal and insecticidal benzyloxy cyclopropyl substituted aromatic compounds
JPS63230664A (ja) クロロ酢酸エステル誘導体
JP2001131131A (ja) アリールアルカン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527