JP2001502713A - アミノ酸受容体の結合部位に対するアフィニティーを有するベンゾアキソゾール誘導体 - Google Patents

アミノ酸受容体の結合部位に対するアフィニティーを有するベンゾアキソゾール誘導体

Info

Publication number
JP2001502713A
JP2001502713A JP10519971A JP51997198A JP2001502713A JP 2001502713 A JP2001502713 A JP 2001502713A JP 10519971 A JP10519971 A JP 10519971A JP 51997198 A JP51997198 A JP 51997198A JP 2001502713 A JP2001502713 A JP 2001502713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
disease
physiologically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10519971A
Other languages
English (en)
Inventor
プルッヒャー,ヘルムート
ゴットシュリッヒ,ルドルフ
レイブロック,ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2001502713A publication Critical patent/JP2001502713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式I;

Description

【発明の詳細な説明】 アミノ酸受容体の結合部位に対するアフィニティーを有するベンゾアキソゾール 誘導体 本発明は、式I; の化合物:6-{3-[4-(4-フルオロベンジル)ピペリジン-1-イル]プロピオニル}-3H -ベンゾアキソゾール-2-オン及びその生理学的に許容される塩に関する。 アミノ酸受容体の結合部位に対する高い結合性を有するベンジルピペリジン誘 導体は、EP 0 709 384 A1より公知である。この保護的権利の観点から、本発明 による化合物は、選択発明とみなされるべきである。 本発明の目的は、有用な性質を有する新規化合物、特に薬剤の製造に使用する ことができる化合物を提供することにある。 式Iの化合物及びその塩は、良好な耐容性であり、そして先行技術の化合物よ りも非常に有用であり、顕著に良好な薬理活性を有する。特にアミノ酸受容体の 結合部位、特にポリアミン結合部位をアロステリックに調節するNMDA受容体(NMD A=N-メチル-D-アスパラギン酸塩)のイフェンプロジル(ifenprodil)結合部位に 対する非常に高い結合性を有する。該化合物は、脳血管疾患を含む神経変性疾患 の治療に好適である。新規活性化合物は、鎮痛剤又は不安緩解剤として、及びて んかん、精神***病、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、脳 性虚血又は梗塞の治療において、使用することもできる。さらに、該化合物は、 過剰に高いアミノ酸レベルにより引き起こされる精神病の治療のために好適であ る。 NMDA受容体のグルタミン酸結合部位に関する[3H]-CGP-39653結合試験は、例え ばM.A.Stills等によるEur.J.Pharmacol.192,19-24(1991)に記載の方法に より行うことができる。 NMDA受容体のグリシン結合部位に関する試験は、例えばM.B.Baron等によるE ur.J.Pharmacol.206,149-154(1991)に記載の方法により行うことができる。 インビトロアミノ酸リリースは、D.Lobner及びP.Lipton(Neurosci.Lett.117 ,169-174(1990))の方法により同定することができる。 パーキンソン病に対する作用、すなわち擬似パーキンソン病ラット(hemiparki nsonian rats)におけるL-DOPA誘発対側性旋回(contralateral pivoting)の増強 は、U.Ungerstedt及びG.W.Arbuthnott,Brian Res.24,485(1970)の方法に より同定することができる。 該化合物は、発作の予防又は治療、脳浮腫、及び中枢神経系の供給不足状態、 特に低酸素症及び無酸素症に対する保護及び治療に特に好適である。 上記作用は、以下に示す引用文献:J.W.MacDonald,F.S.Silverstein及び M.V.JohnstonによるEur.J.Pharmacol.140,359(1987);R.Gill,A.C.Fo ster及びG.N.WoodruffによるJ.Neurosci.7,3343(1987);S.M.Rothman,J .H.Thurston,R.E.Hauhart,G.D.Clark及びJ.S.SolomannによるNeurosc i.Lett.21,73(1987)又はM.P.Goldbert,P.-C.Pham及びD.W.Choiによる Neurosci.Lett.80,11(1987)のような方法でさらに同定及び検査することがで きる。NMDA受容体の異なる結合部位を阻害することができる様々な拮抗体は、以 下の引用文献:W.Danysz,C.G.Parsons,I.Bresink及びG.QuackによるDrug ,News & Perspectives 8,261(1995),K.R.GeeによるExp.Opin.Invest.Dr ugs 3,1021(1994)及びJ.J.Klagouski及びL.L.TversenによるJ.Med.Chem .37,4053(1994)より公知である。 式III及び式IV;のイフェンプロジル及びエリプロジル(eliprodil)それぞれは、調節ポリアミン 結合部位(C.J.Carter,K.G.Lloyd,B.Zivkovic及びB.ScattonによるJ.Ph armacol.Exp.Ther.253,475(1990)との相互作用によりNMDA受容体を阻害する ことができる。 驚くべきことに、本発明による化合物は、エリプロジル及びイフェンプロジル と比較してかなり改善された結合性を示すことが見出された。薬理試験データを 表Iにまとめる。 イフェンプロジルとエリプロジルは、NMDAレセプターのポリアミン結合部位と 相互作用するので、拮抗活性は、スペルミン-刺激[3H]MK-801(ジゾシルピン(diz ocilpine))結合試験を使用して決定された。グリシン及びNMDAの飽和濃度の存在 下では、スペルミンは、イフェンプロジル、エリプロジルにより阻害されるMK-8 01結合を、本発明の化合物により特に効果的に増加することができる。 さらに、この3つの化合物を、インビトロモデルとして細胞内の拮抗機能を記 法により[3H]GABA(γ-アミノ酪酸)リリース試験で互いに比較した。前記のよう に、本発明による化合物は最高の活性(表I)を示す。 従って、本発明は、例えばグルタミン酸又はその塩のような興奮性アミノ酸の 受容体の拮抗体として使用するための薬剤の製造のために、請求項1に記載の式I の化合物及び/又はその生理学的に許容される塩を提供する。 本発明は、脳血管疾患を含む神経変性疾患の治療、及びてんかん、精神***病 、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、脳性虚血、梗塞又は精 神病の治療に使用するための薬剤を製造するための、特に請求項Iに記載の式Iの 化合物及び/又はその許容される塩を提供する。 式Iの化合物は、ヒト医薬及び獣医薬における薬剤のための活性成分として使 用することができる。 さらに本発明は、請求項1に記載の式Iの化合物及びその塩の a)式11; (式中、Xは、Cl、Br、I、OH又は反応性エステル化OH基である) の化合物を4-(4-フルオロベンジル)ピペリジンと反応させ、 及び/又は b)式Iの化合物を、酸で処理することによりその塩の1種に変換する、 ことを特徴とする製造プロセスを提供する。 さもなくば式Iの化合物及びその製造のための出発物質を、文献(例えばHouben -Weyl,Methoden der organischen Chemie,Georg-Thieme-Verlag,Stuttgartの ような標準的学術書)に記載のような自体公知の方法により、すなわち公知で該 反応にとって好適な条件下で製造する。自体公知の類縁体を使用することもでき るが、ここでは詳細には触れない。 所望ならば、出発物質は反応混合物を単離することなく現場で形成することも できるが、さらに式Iの化合物を得るためには即時反応させる。 式Iの化合物は、好ましくは式IIの化合物を4-(4-フルオロベンジル)ピペリジ ンと反応させることにより得ることができる。式TTの出発化合物は、一般に新 規である。しかしながら、これらは自体公知の方法により製造することができる 。 式IIの化合物では、Xは、好ましくはCl、Br、I又は炭素原子1個から6個を有す るスルホニルオキシ(好ましくはメチルスルホニルオキシ)又は炭素原子6個から1 0個を有するアリールスルホニルオキシ(好ましくはフェニル-又はp-トリルスル ホニルオキシ)のような、反応性基を形成するために官能基的に修飾されているO H基である。 一般に、式IIの化合物は、不活性溶媒中、酸結合試薬、好ましくはトリエチル アミン、ジメチルアニリン、ピリジン又はキノリンのような有機塩基の存在下に 反応させる。 水酸化アルカリ金属又は水酸化アルカリ土類金属、アルカリ金属カーボネート 、アルカリ土類金属カーボネート又はアルカリ金属ビカーボネート又はアルカリ 土類金属ビカーボネート又はアルカリ金属又はアルカリ土類金属の弱酸のその他 の塩、好ましくはカリウム、ナトリウム、カルシウム又はセシウムの塩を添加す ることも有利であろう。 使用される条件により、反応時間は数分から14日の間であり、反応温度は約-3 0°から140°、一般に-10°から90°、特に約0°から70°である。 好適な不活性溶媒の例としては、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエ ン又はキシレンのような炭化水素;トリクロロエチレン、1,2-ジクロロエタン、 四塩化炭素、クロロホルム又はジクロロメタンのような塩化炭化水素;メタノー ル、エタノール、イソプロパノール、n-プロパノール、n-ブタノール又はtert- ブタノールのようなアルコール;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン(THF)又はジオキサンのようなエーテル;エチレングリコー ルモノメチルエーテル又はエチレングリコールモノエチルエーテル(メチルグリ コール又はエチルグリコール)、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグリー ム)のようなグリコールエーテル;アセトン又はブタノンのようなケトン;アセ トアミドジメチルアセトアミド又はジメチルホルムアミド(DMF)のようなアミド ;アセトニトリルのようなニトリル;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスル ホキシド;ギ酸、酢酸のようなカルボン酸;ニトロメタン又はニトロベンゼンの ようなニトロ化合物;酢酸エチルのようなエステル;水又は上記溶媒の混合物で ある。 式Iの塩基は、等量の塩基と酸をエタノールのような不活性溶媒中で反応させ 、続いて蒸発させることにより、相応の会合酸付加塩に変換することができる。 この反応に好適な酸は、特に生理学的に許容されるものである。従って、例えば 硫酸、硝酸、塩酸又は臭化水素酸のようなハロゲン化水素酸、オルトリン酸のよ うなリン酸、スルファミン酸のような無機酸、及び例えばギ酸、酢酸、プロピオ ン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、琥珀酸、ピメリン酸、フマール酸 、マレイン酸、酪酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン 酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンスルホン酸又はエタンスルホン酸、エ タンジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-ト ルエンスルホン酸、ナフタレンモノスルホン酸及びナフタレンジスルホン酸、及 びラウリルスルホン酸のような特に脂肪族、脂環式、芳香族脂式、芳香族又は複 素環式単塩基又は多塩基カルボン酸、スルホン酸又は硫酸のような有機酸を使用 することもできる。例えばピクリン酸塩のような生理学的に許容されない塩を、 式Iの化合物の単離又は精製のために使用することができる。 さらに本発明は、式Iの化合物及び/又はその生理学的に許容される塩の、特 に非化学的経路による医薬品の製造のための使用を提供する。この目的のために 、固体、液体、及び/又は半液体の賦形剤又は助剤を少なくとも1つ及び、適切 ならば1又は2以上の付加的活性成分と共に好適な用量形態に変換することができ る。 本発明は、さらに式Iの化合物及び/又はその生理学的に許容される塩を適用 量含有する医薬を提供する。 これらの医薬は、ヒト医薬又は獣医薬における薬剤として使用することができ る。可能な賦形剤としては、経腸(例えば経口)、非経腸又は局所投与又は噴霧用 スプレイの形態での投与のために好適で、かつ本発明の新規化合物と反応しない 有機又は無機物質であり、そのような賦形剤の例としては、水、植物油、ベンジ ルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリント リアセテート、ゼラチン、ラクトース又はデンプンのような炭水化物、ステアリ ン酸マグネシウム、タルク及びワセリンである。特に経口投与においては、錠剤 、ピル、被覆錠、カプセル、パウダー、顆粒、シロップ、ジュース又はドロップ が使用され、坐剤は直腸投与に使用され、溶液、好ましくは油性又は水性溶液、 そして懸濁液、エマルジョン又はインプラントは非経腸投与のためにも使用され 、そして軟膏、クリーム又はパウダーは局所投与のために使用される。新規化合 物は凍結乾燥することもでき、そしてその結果として得られる凍結乾燥体を例え ば注射剤を製造するために使用する。上記製剤は滅菌し、及び/又は潤滑剤、保 存料、安定剤及び/又は湿潤剤、乳化剤、浸透圧を調整するための塩、緩衝物質 、色素、香味料及び/又は例えば1又は2以上のビタミンのようなさらなる活性成 分を多数含有することができる。 活性成分を推薬又は推薬の混合物(例えばCO2又はクロロフルオロカーボン)に 溶解させるか又は懸濁させているスプレイを、噴霧用スプレイとして使用するこ とができる。この目的のために、活性成分を微小形態で有利に使用することがで き、例えばエタノールのような1又は2以上の付加的な生理学的に許容される溶媒 を存在させることができる。噴霧用溶液は、慣用の噴霧器を使用して投与するこ とができる。 式Iの化合物及びその許容される塩は、疾病の治療、特に脳血管疾患を含む神 経変性疾患の治療、及びてんかん、精神***病、アルツハイマー病、パーキンソ ン病、ハンチントン病、脳性虚血、梗塞又は精神病の治療における興奮性(exita tory)アミノ酸の拮抗体として使用することができる。 これらの治療では、本発明による物質は、他の公知で、商業的に入手可能な化 合物と同様、一投与単位あたり好ましくは0.05mgから500mg、特に0.5mgから100m gの用量で、一般に投与することができる。1日の用量は、好ましくは体重1kgあ たり約0.01mgから2mgである。しかしながら、個々の患者に対する所定量は、例 えば使用される化合物の活性、年齢、体重、一般的健康状態、性、食事療法、時 間及び投与方法、***の割合、薬剤の組み合わせ及び治療を行う病状の程度のよ うな種々の要因に依存する。非経腸投与が好適である。 本明細書中、全ての温度は℃で定義されている。以下の例では、“慣用の方法 により仕上げ処理”とは、最終生産物の成分に応じて、必要に応じて水を加え、 適宜pHを2から10の間に調整し、混合物を酢酸エチル又はジクロロメタンで抽出 し、有機相を分離して、硫酸ナトリウムで乾燥して蒸留し、残滓をシリカゲルク ロマトグラフィー及び/又は結晶化により精製することを意味する。例1 エタノール50mlに、6-(3-クロロプロピオニル)-2,3-ジヒドロベンゾキサゾー ル-2-オン5.5gの懸濁したものを、4-(4-フルオロベンジル)ピペリジンハイドロ クロライド5.7gとトリエチルアミン7.2mlと混合する。混合物を、室温で1時間撹 拌し、6-{3-[4-(4-フルオロベンジル)ピペリジン-1-イル]プロピオニル}-3H-ベ ンゾアキソゾール-2-オン、融点162°から170°を得るために慣用の方法で仕上 げ処理を行う。 この方法により得られた産物を、イソプロパノール85mlに懸濁し、(飽和)HCl /ジエチルエーテルと混合して、室温で1時間撹拌する。沈殿した6-{3-[4-(4-フ ルオロベンジル)ピペリジン-1-イル]プロピオニル}-3H-ベンゾアキソゾール-2- オン ハイドロクロライドを分離し、乾燥する(8.8g;融点198°から202°)。 薬理学的試験 1. 放射リガンド結合試験[3H]MK-801 ウイスターラット皮質をホモジナイズした。ホモジェネートを遠心し(2100rpm 、20分間、4℃、Sorvall SS-34ローター)、次いで上清を20000rpmで10分間遠心 した。ペレットを氷水に再懸濁して遠心した。この操作を3回繰り返した。そし てペレットを5mM Tris-HCl、pH7.4に再懸濁した。 試験で使用するために、ペレットをTrisバッファーに再懸濁した。インキュベ ーション溶液は、[3H]MK-801を8nM、組織を10mg/ml、NMDAを100μM、グリシン を50μM、及びスペルミンを7.5μM、及びそれぞれの場合で異なる濃度のイフ ェンプロジル、エリプロジル又は6-{3-[4-(4-フルオロベンジル)ピペリジン-1- イル]プロピオニル}-3H-ベンゾアキソゾール-2-オンを含有し、これを0℃で1時 間インキュベートした。インキュベーションを高速濾過(Whatman GF/C)により終 了させた。 非特異的結合を、100μMのMK-801存在下で測定した。 イフェンプロジル、エリプロジル、6-{3-[4-(4-フルオロベンジル)ピペリジン -1-イル]プロピオニル}-3H-ベンゾアキソゾール-2-オン(“A”)との結合試験の 試験結果を以下の表1にまとめる。結合試験について、IC50値とは、すなわち問 題の受容体に結合するリガンドの50%が阻害される、nモル/リットルの濃度であ る。 加えて、[3H]GABAリリースの結果は、同様にnモル/リットルで表される。 薬理学的データは、NMDA受容体に関して本発明による式Iの化合物の驚くべき 良好な拮抗活性を示している。 以下の例は医薬製剤に関する: 例A:バイアル 2回蒸留水3リットル中の式Iの活性成分を100gとリン酸水素2ナトリウムの溶液 5gを2Nの塩酸でpHを6.5に調整し、濾過滅菌してバイアルに移し、滅菌条件下で 凍結乾燥して、滅菌シールする。それぞれのバイアルは、5mgの活性成分を含有 する。 例B:坐剤 式Iの活性成分20gと大豆レシチン100g及びココアバター1400gの混合物を溶解 し、型に注いで冷却する。それぞれの坐剤は活性成分20mgを含有する。 例C:溶液 式Iの活性成分1g、NaH2PO4×2H2Oを9.38g、Na2HPO4×12H2Oを28.48g及びベン ズアルコニウムクロライド0.1gの溶液を2回蒸留水940ml中に調製する。pHを6.8 に調整し、溶液を1リットルにして放射線照射により滅菌する。この溶液は、点 眼用に使用できる。 例D:軟膏 式Iの活性成分500mgを、無菌条件下でワセリン99.5gと混合する。 例E:錠剤 式Iの活性成分1kg、ラクトース4kg、ジャガイモデンプン1.2kg、タルク0.2kg 及びステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を、それぞれの錠剤が活性成分10m gを含有するように慣用の方法で圧縮する。 例F:被覆錠剤 錠剤を例Eと同様に圧縮し、慣用の方法でシュクロース、ジャガイモデンプン 、タルク、トラガカント及び着色料のコーティングで被覆する。 例G:カプセル 式Iの活性成分2kgを、それぞれのカプセルが活性成分20mgを含有するように慣 用の方法で硬ゼラチンカプセルに満たす。 例H:アンプル 2回蒸留水60リットル中の式Iの活性成分1kgの溶液を濾過滅菌し、滅菌条件下 で凍結乾燥し、そしてアンプルを滅菌条件下でシールする。それぞれのアンプル は活性成分10mgを含有する。 例I:噴霧用スプレイ 式Iの活性成分14gを、生理的NaCl溶液10リットルに溶解し、そして溶液を商業 的に入手可能なポンプ機構を有するスプレイカンに移す。溶液を口中又は鼻中に スプレイすることができる。スプレイ1噴霧(約0.1ml)は約0.14mgの用量に相当す る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 レイブロック,ヨアヒム ドイツ連邦共和国 デー―64347 グリー スハイム、ヤーンシュトラーセ 4B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I; の化合物6-{3-[4-(4-フルオロベンジル)ピペリジン-1-イル]プロピオニル}-3H- ベンゾアキソゾール-2-オン及びその生理学的に許容される塩。 2. 請求項1に記載の式Iの化合物及びその塩を製造するための方法であって、 a)式11; (式中、XはCL、Br、I、OH又は反応性エステル化OH基である) の化合物を4-(4-フルオロベンジル)ピペリジンと反応させ、 及び/又は b)式Iの化合物を、酸で処理することによりその塩の1種に変換する、 ことを特徴とする、前記方法。 3. 医薬製剤を製造するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物及び /又はその生理学的に許容される塩を、固体、液体又は半液体の賦形剤又は助剤 の少なくとも1つとともに適切な投与形態に変換することを特徴とする、前記方 法。 4. 請求項1に記載の式Iの化合物及び/又はその生理学的に許容される塩を有効 量で含有することを特徴とする、医薬製剤。 5. 脳血管疾患を含む神経変性疾患、てんかん、精神***病、アルツハイマー病 、パーキンソン病、ハンチントン病、脳性虚血、梗塞又は精神病の治療のための 興奮性アミノ酸の拮抗体としての、請求項1に記載の式Iの化合物及びその生理学 的に許容される塩。 6. 請求項1に記載の式Iの化合物及びその生理学的に許容される塩の、薬剤の製 造のための使用。 7. 興奮性アミノ酸の拮抗体としての薬剤製造のための、請求項1に記載の式Iの 化合物及びその生理学的に許容される塩。
JP10519971A 1996-10-30 1997-10-10 アミノ酸受容体の結合部位に対するアフィニティーを有するベンゾアキソゾール誘導体 Pending JP2001502713A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19643790.3 1996-10-30
DE19643790A DE19643790A1 (de) 1996-10-30 1996-10-30 Benzoxazol-Derivat
PCT/EP1997/005590 WO1998018793A1 (de) 1996-10-30 1997-10-10 Benzoxazolderivat mit affinität zu bindungsstellen von aminosäurerezeptoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001502713A true JP2001502713A (ja) 2001-02-27

Family

ID=7809592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10519971A Pending JP2001502713A (ja) 1996-10-30 1997-10-10 アミノ酸受容体の結合部位に対するアフィニティーを有するベンゾアキソゾール誘導体

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0938485A1 (ja)
JP (1) JP2001502713A (ja)
KR (1) KR20000052876A (ja)
CN (1) CN1235604A (ja)
AR (1) AR008512A1 (ja)
AU (1) AU4946597A (ja)
BR (1) BR9712577A (ja)
CA (1) CA2270359A1 (ja)
CZ (1) CZ147999A3 (ja)
DE (1) DE19643790A1 (ja)
HU (1) HUP9904547A3 (ja)
NO (1) NO992063L (ja)
PL (1) PL332771A1 (ja)
SK (1) SK53699A3 (ja)
WO (1) WO1998018793A1 (ja)
ZA (1) ZA979725B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540579A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 腫瘍の治療のためのピペリジンおよびピペラジン誘導体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9725541D0 (en) * 1997-12-02 1998-02-04 Pharmacia & Upjohn Spa Amino-benzothiazole derivatives
DE19812331A1 (de) * 1998-03-20 1999-09-23 Merck Patent Gmbh Piperidinderivate
PE20000728A1 (es) 1998-06-26 2000-08-21 Cocensys Inc Heterociclos 4-bencil piperidina alquilsulfoxido y su uso como antagonistas receptores subtipo-selectivo nmda
US6476041B1 (en) 1999-10-29 2002-11-05 Merck & Co., Inc. 1,4 substituted piperidinyl NMDA/NR2B antagonists
EP1674087A1 (en) 2000-10-02 2006-06-28 Pfizer Products Inc. Prophylactic use of n-methyl-d-aspartate (NMDA) antagonists
DE10120159A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-31 Merck Patent Gmbh NMDA-Antagonisten und NMDA-Agonisten zur Behandlung von Suchterkrankungen
PL216636B1 (pl) 2001-07-24 2014-04-30 Richter Gedeon Vegyészeti Gyár RT Pochodne amidów kwasów karboksylowych, środek farmaceutyczny, sposób wytwarzania pochodnych amidów kwasów karboksylowych, sposób wytwarzania środka farmaceutycznego i zastosowanie pochodnych amidów kwasów karboksylowych
DE102009049211A1 (de) 2009-10-13 2011-04-28 Merck Patent Gmbh Sulfoxide
JP6411215B2 (ja) 2011-11-22 2018-10-24 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 虚血傷害を治療するためのシステアミンおよび/またはシスタミン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59504622D1 (de) * 1994-10-31 1999-02-04 Merck Patent Gmbh Benzylpiperidinderivate mit hoher Affinität zu Bindungsstellen von Aminosäure-Rezeptoren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540579A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 腫瘍の治療のためのピペリジンおよびピペラジン誘導体
JP2014129427A (ja) * 2007-10-05 2014-07-10 Merck Patent Gmbh 腫瘍の治療のためのピペリジンおよびピペラジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998018793A1 (de) 1998-05-07
AR008512A1 (es) 2000-01-19
PL332771A1 (en) 1999-10-11
ZA979725B (en) 1998-05-22
HUP9904547A2 (hu) 2000-12-28
DE19643790A1 (de) 1998-05-07
SK53699A3 (en) 2000-03-13
NO992063D0 (no) 1999-04-29
CA2270359A1 (en) 1998-05-07
CZ147999A3 (cs) 1999-08-11
HUP9904547A3 (en) 2001-01-29
KR20000052876A (ko) 2000-08-25
BR9712577A (pt) 1999-10-19
CN1235604A (zh) 1999-11-17
AU4946597A (en) 1998-05-22
EP0938485A1 (de) 1999-09-01
NO992063L (no) 1999-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10463651B2 (en) 3-(1H-pyrrolo[3,2-C]pyridin-2-YL)-1H-indazoles and therapeutic uses thereof
EP1497279B1 (de) Substituierte indole und deren verwendung als 5ht-wiederaufnahme inhibitoren und als 5ht liganden
CN103842340B (zh) 核转运调节剂及其应用
KR920003064B1 (ko) 헤테로시클릭 화합물의 제조방법
EP1485363B1 (de) Cyclische amide
US20180207141A1 (en) 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
US6548516B1 (en) 1-(3-heteroarylpropyl- or -prop-2-enyl)-4-benzylpiperidines used as NMDA receptor antagonists
US20180228780A1 (en) 3-(1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
SK283870B6 (sk) 2-[5-(4-Fluórfenyl)-3-pyridylmetylaminometyl]chróman, spôsob jeho prípravy, jeho použitie a farmaceutický prostriedok, ktorý ho obsahuje
JP2005325138A (ja) 多環式グアニンホスホジエステラーゼv阻害剤
JP3319762B2 (ja) 新規インドール―2,3―ジオン―3―オキシム誘導体
PL217872B1 (pl) Pochodna eteru alkilowego lub jej sól, stanowiąca 1-{3-[2-(1-benzotiofen-5-ylo)etoksy]propylo}-3-azetydynol lub jego sól
JPH11508540A (ja) 新規の置換アザ環式またはアザ二環式化合物
JP2001502713A (ja) アミノ酸受容体の結合部位に対するアフィニティーを有するベンゾアキソゾール誘導体
DE69814685T2 (de) Indolderivate als PKC-Inhibitoren
JP2002528536A (ja) ベンゾイルピリダジン
JP2002540098A (ja) 三環性インドール−2−カルボン酸化合物
KR20060010839A (ko) 세로토닌 재흡수 저해제로서의 인돌 유도체
EP1594864B1 (de) Benzofuranoxyethylamine als antidepressiva und anxiolytika
JP2000512306A (ja) 5―ht―2c受容体アンタゴニストとして有用なインドリン誘導体
JP2941702B2 (ja) 5‐ht3レセプターにおいて5‐htの作用に拮抗するラクタム誘導体を含む医薬組成物
CN110461842A (zh) 作为tnf活性调节剂的稠合五环咪唑衍生物
JP2001501628A (ja) N―置換化アザ複素環式化合物
KR20050084438A (ko) 치환된 벤조디옥세핀
MXPA99003834A (en) Benzoxazole derivative with an affinity to binding sites of amino acid receptors