JP2001502326A - マトリクス金属プロテナイーゼおよびTACEに対する阻害薬としてのβ―スルホンアミドヒドロキサム酸 - Google Patents

マトリクス金属プロテナイーゼおよびTACEに対する阻害薬としてのβ―スルホンアミドヒドロキサム酸

Info

Publication number
JP2001502326A
JP2001502326A JP10518424A JP51842498A JP2001502326A JP 2001502326 A JP2001502326 A JP 2001502326A JP 10518424 A JP10518424 A JP 10518424A JP 51842498 A JP51842498 A JP 51842498A JP 2001502326 A JP2001502326 A JP 2001502326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defined above
disease
heteroaryl
ring
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10518424A
Other languages
English (en)
Inventor
レビン,ジェレミー・イアン
ザスク,アリー
グ,ヤンソン
Original Assignee
アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・サイアナミド・カンパニー filed Critical アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Publication of JP2001502326A publication Critical patent/JP2001502326A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Abstract

(57)【要約】 本発明は、マトリクス金属プロテイナーゼ(例えば、ゼラチナーゼ、ストロメリシンおよびコラゲナーゼ)およびTNF-α変換酵素(TACE、腫瘍壊死因子-α変換酵素)に対する新規な低分子量非ペプチド系阻害薬の発見に関する。かかる阻害薬は、これらの酵素が関係している疾患、例えば、関節炎、腫瘍の増殖や転移、血管形成、組織潰瘍、異常創傷治癒、歯周疾患、骨疾患、蛋白尿、大動脈瘤、外傷性関節損傷後の変性軟骨減少、神経系の脱髄疾患、移植後拒絶反応、液液質、食欲不振、炎症、発熱、インスリン抵抗性、敗血症性ショック、うっ血性心不全、中枢神経系の炎症性疾患、炎症性腸疾患、HIV感染症、老人性黄斑変性症、糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、眼炎、円錐角膜、シューグレン症候群、近視、眼腫、眼の血管形成/血管新生などの治療に有用である。TACEおよびMMPを阻害する本発明のオルト-スルホンアミドアリールヒドロキサム酸は、式(1): [式中、ヒドロキサム酸部分およびスルホンアミド部分は、A基の隣接炭素に結合している;ここで、Aは、N、OおよびSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有し、また、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい、非芳香族ヘテロ環系の単環式5〜7員環;0〜2個の二重結合を有し、また、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい、-C3-C7-シクロアルキル;あるいは、-CHR5=CHR6-であり;Z、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8およびR9は、明細書に記載されている]で示され、また、その医薬上許容される塩、ならびにその光学異性体およびジアステレオマーである。

Description

【発明の詳細な説明】 マトリクス金属プロテナイーゼおよびTACEに対する阻害薬としての β-スルホンアミドヒドロキサム酸 発明の背景 本発明は、マトリクス金属プロテイナーゼ(例えば、ゼラチナーゼ、ストロメ リシンおよびコラゲナーゼ)およびTNF-α変換酵素(TACE、腫瘍壊死因子- α変換酵素)に対する新規な低分子量非ペプチド系阻害薬の発見に関する。かか る阻害薬は、これらの酵素が関係している疾患、例えば、関節炎、腫瘍転移、組 織潰瘍、異常創傷治癒、歯周疾患、骨疾患、蛋白尿、大動脈瘤、外傷性関節損傷 後の変性軟骨減少、神経系の脱髄疾患、HIV感染症などの治療に有用である。 マトリクス金属プロテイナーゼ(MMP)は、結合組織や基底膜の病理学的破壊 に関係している酵素群である[ヴェスナー,ジェイ・エフ,ジュニアー(Woessner ,J.F.,Jr.)、ファヤブ・ジャーナル(FASEB J),1991,5,2145;ビルケダル-ハン セン,エイチ(Birkedal-Hansen,H.)、ムーア,ダブリュー・ジー・アイ(Moore ,W.G.I.)、ボーデン,エム・ケイ(Bodden,M.K.)、ウィンザー,エル・ジェイ( Windsor,L.J.)、ビルケダル-ハンセン,ビー(Birkedal-Hansen,B.)、デカルロ ,エイ(DeCarlo,A.)、エングラー,ジェイ・エイ(Engler,J.A.)、クリティカ ル・レビューズ・イン・オーラル・バイオロジー・アンド・メディスン(Crit.R ev.Oral Biol.Med.),1993,4,197;コーストン,ティー・イー(Cawston,T.E.) 、ファーマコロジー・アンド・セラピューティクス(Pharmacol.Ther.),1996,70 ,163;パウエル,ダブリュー・シー(Powell,W.C.)、マトリシアン,エル・エム (Matrisian,L.M.)、カレント・トピックス・イン・マイクロバイオロジー・ア ンド・イムノロジー(Cur.Top.Microbiol.and Immunol.),1996,213,1]。これ らの亜鉛含有エンドペプチダーゼは、コラゲナーゼ、ストロメリシンおよびゼラ チナーゼを含む酵素のいくつかのサブセットからなる。これらのクラスのうち、 コラゲナーゼは変形性関節症の病因と関連しているのに対し、ゼラチナーゼは腫 瘍の増殖や転移に最も密接に関与しているMMPであることが示されている[ハ ウエル,ディー・エス(Howell,D.S.)、ペルティエ,ジェイ-ピー(Pelletier,J .-P.)、アースライティス・アンド・アライド・コンディションズ(Arthritis an d Allied Conditions)中、マッカーシー,ディー・ジェイ(McCarthy,D.J.)、ク ープマン,ダブリュー・ジェイ(Koopman,W.J.)編、リー・アンド・フェビガー( Lea and Febiger)、フィラデルフィア、1993年、第12版、第2巻、第1723頁;デ ィーン,ディー・ディー(Dean,D.D.)、セミナーズ・イン・アースライティス・ アンド・リューマティズム(Sem.Arthritis Rheum.),1991,20,2;クローフォー ド,エイチ・シー(Crawford,H.C.)、マトリシアン,エル・エム(Matrisian,L. M.)、インヴェイジョン・アンド・メタスタシス(Invasion Metast.),1994-95,1 4,234;レイ,ジェイ・エム(Ray,J.M.)、ステットラー-スティーヴンソン,ダ ブリュー・ジー(Stetler-Stevenson,W.G.)、エクスパート・オピニオン・オン ・インベスティゲイショナル・ドラッグズ(Exp.Opin.Invest.Drugs),1996,5 ,323]。 ゼラチナーゼの発現レベルが悪性腫瘍において上昇することや、ゼラチナーゼ が基底膜を破壊することができ、それにより腫瘍転移をもたらしうることは、公 知である[パウエル,ダブリュー・シー(Powell,W.C.)、マトリシアン,エル・ エム(Matrisian,L.M.)、カレント・トピックス・イン・マイクロバイオロジー ・アンド・イムノロジー(Cur.Top.Microbiol.and Immunol.),1996,213,1;ク ローフォード,エイチ・シー(Crawford,H.C.)、マトリシアン,エル・エム(Mat risian,L.M.)、インヴェイジョン・アンド・メタスタシス(Invasion Metast.), 1994-95,14,234;レイ,ジェイ・エム(Ray,J.M.)、ステットラー-スティーヴン ソン,ダブリュー・ジー(Stetler-Stevenson,W.G.)、エクスパート・オピニオ ン・オン・インベスティゲイショナル・ドラッグズ(Exp.Opin.Invest.Drugs), 1996,5,323;ヒメルシュタイン,ビー・ピー(Himelstein,B.P.)、カネテ-ソレ ル,アール(Canete-Soler,R.)、ベルンハルト,イー・ジェイ(Bernhard,E.J.) 、ディルクス,ディー・ダブリュー(Dilks,D.W.)、ムッシェル,アール・ジェ イ(Muschel,R.J.)、インヴェイジョン・アンド・メタスタシス(Invasion Metas t.),1994-95,14,246;ヌオヴォ,ジー・ジェイ(Nuovo,G.J.)、マッコンネ ル,ピー・ビー(MacConnel,P.B.)、シムサー,エイ(Simsir,A.)、ヴァレア, エフ(Valea,F.)、フレンチ,ディー・エル(French,D.L.)、キャンサー・リサ ーチ(Cancer Res.),1995,55,267-275;ウォルター,エム・エム(Walther,M.M.) 、リーヴィ,エイ(Levy,A.)、ハーリー,ケイ(Hurley,K.)、ヴェンゾン,ディ ー(Venzon,D.)、リネヘン,ダブリュー・エム(Linehen,W.M.)、ステットラー- スティーヴンソン,ダブリュー(Stetler-Stevenson,W.)、ジャーナル・オブ・ ウロロジー(J.Urol.),1995,153(補遺4),403A;トクラク,エム(Tokuraku,M.) 、サトウ,エイチ(Sato,H.)、ムラカミ,エス(Murakami,S.)、オカダ,ワイ(O kada,Y.)、ワタナベ,ワイ(Watanabe,Y.)、セイキ,エム(Seiki,M.)、インタ ーナショナル・ジャーナル・オブ・キャンサー(Tnt.J.Cancer),1995,64,355 ;ヒメルシュタイン,ビー(Himelstein,B.)、ホワ,ジェイ(Hua,J.)、ベンル ハルト,イー(Bernhard,E.)、ムッシェル,アール・ジェイ(Muschel,R.J.)、 プロシーディングズ・オブ・アメリカン・アソシエイション・フォア・キャンサ ー・リサーチ・アニュアル・ミーティング(Proc.Am.Assoc.Cancer Res.Ann .Meet.),1996,37,632;ウエダ,ワイ(Ueda,Y.)、イマイ,ケイ(Imai,K.)、ツ チヤ,エイチ(Tsuchiya,H.)、フジモト,エヌ(Fujimoto,N.)、ナカニシ,アイ (Nakanishi,I.)、カツダ,エス(Kastuda,S.)、セイキ,エム(Seiki,M.)、オ カダ,ワイ(Okada,Y.)、アメリカン・ジャーナル・オブ・パソロジー(Am.J.P athol.),1996,148,611;グレス,ティー・エム(Gress,T.M.)、ミューラー-ピラ ッシュ,エフ(Mueller-Pillasch,F.)、ラーチ,エム・エム(Lerch,M.M.)、フ リース,エイチ(Friess,H.)、ブエヒラー,エム(Buechler,M.)、アドラー,ジ ー(Adler,G.)、インターナショナル・ジャーナル・オブ・キャンサー(Int.J. Cancer),1995,62,407;カワシマ,エイ(Kawashima,A.)、ナカニシ,アイ(Nakan ishi,I.)、ツチヤ,エイチ(Tsuchiya,H.)、レスナー,エイ(Roessner,A.)、 オバタ,ケイ(Obata,K.)、オカダ,ワイ(Okada,Y.)、フィルヒョーズ・アーカ イブ(Virchows Arch.),1994,424,547-552]。充実性腫瘍の増殖に必要とされる血 管形成は、その病理学にゼラチナーゼ成分が関係していることも、最近示されて いる[クローフォード,エイチ・シー(Crawford,H.C.)、マトリシアン, エル・エム(Matrisian,L.M.)、インヴェイジョン・アンド・メタスタシス(Inva sionMetast.),1994-95,14,234;レイ,ジェイ・エム(Ray,J.M.)、ステットラー -スティーヴンソン,ダブリユー・ジー(Stetler-Stevenson,W.G.)、エクスパー ト・オピニオン・オン・インベスティゲイショナル・ドラッグズ(Exp.Opin.In vest.Drugs),1996,5,323]。さらに、ゼラチナーゼがアテローム動脈硬化症に関 連するプラーク破裂に関与していることを示唆する証拠が存在する[ドラリー, シー・エム(Dollery,C.M.)、マキューアン,ジェイ・アール(McEwan,J.R.)、 ヘニー,エイ・エム(Henney,A.M.)、サーキュレイション・リサーチ(Circ.Res .),1995,77,863;ゼンポ,エヌ(Zempo,N.)、コヤマ,エヌ(Koyama,N.)、ケナ ジー,アール・ディー(Kenagy,R.D.)、リー,エイチ・ジェイ(Lea,H.J.)、ク ラウス,エイ・ダブリュー(Clowes,A.W.)、アルテリオスクレロシス・トロンボ シス・アンド・ヴァスキュラー・バイオロジー(Arterioscler.Thromb.Vasc.B iol.),1996,16,28;リー,アール・ティー(Lee,R.T.)、シェーン,エフ・ジェ イ(Schoen,F.J.)、ローリー,エイチ・エム(Loree,H.M.)、ラーク,エム・ダ ブリュー(Lark,M.W.)、リビー,ピー(Libby,P.)、アルテリオスクレロシス・ トロンボシス・アンド・ヴァスキュラー・バイオロジー(Arterioscler.Thromb .Vasc.Biol.),1996,16,1070]。他のMMP媒介性疾患としては、再狭窄、MM P媒介性骨減少症、中枢神経系の炎症性疾患、皮膚の老化、腫瘍増殖、変形性関 節炎、慢性関節リウマチ、敗血症性関節炎、角膜潰瘍、異常創傷治癒、骨疾患、 蛋白尿、大動脈瘤、外傷性関節損傷後の変性軟骨減少、神経系の脱髄疾患、肝硬 変、腎臓の糸球体疾患、胎膜の早期破裂、炎症性腸疾患、歯周疾患、老人性黄斑 変性症、糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、眼炎、円錐角膜 、シューグレン症候群、近視、眼腫、眼の血管形成/血管新生、角膜移植後拒絶 反応などが挙げられる。 MMPが関節炎で生じる組織破壊の重要な媒介物であるという仮説は、これら の酵素が軟骨の主要な構成成分であるコラーゲンやプロテオグリカンを分解し得 ることが始めて認識されたので、長い間、検討されてきており[サポルスキー, エイ・アイ(Sapolsky,A.I.)、カイザー,エイチ(Keiser,H.)、ハウエル,ディ ー・エス(Howell,D.S.)、ヴェスナー,ジェイ・エフ,ジュニアー(Woessner,J .F.,Jr.)、ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲイション(J.Clin .Invest.),1976,58,1030;ペルティエ,ジェイ-ピー(Pelletier,J.-P.)、マル テル-ペルティエ,ジェイ(Martel-Pelletier,J.)、ハウエル,ディー・エス(Ho well,D.S.)、ガンジュール-ムネイムネー,エル(Ghandur-Mnaymneh,L.)、エニ ス,ジェイ・イー(Enis,J.E.)、ヴェスナー,ジェイ・エフ,ジュニアー(Woess ner,J.F.,Jr.)、アースライティス・アンド・リューマティズム(Arthritis Rh eum.),1983,26,63]、また、新しいMMPが同定されているので、発展し続けて いる。例えば、コラーゲナーゼ-3(MMP-13)は、1994年に乳癌細胞からクロ ーン化され、それが関節炎に関与しているという最初の報告は、1995年に現れた [フレイジ,ジェイ・エム(Freiji,J.M.)、ディーツ-イツァ,アイ(Diez-Itza, I.)、バルビン,エム(Balbin,M.)、サンチェス,エル・エム(Sanchez,L.M.)、 ブラスコ,アール(Blasco,R.)、トリヴィア,ジェイ(Tolivia,J.)、ロペス-オ ーティン,シー(Lopez-Otin,C.)、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミス トリー(J.Biol.Chem.),1994,269,16766;フラナリー,シー・アール(Flannery ,C.R.)、サンディ,ジェイ・ディー(Sandy,J.D.)、102-17、フォーティ・ファ ースト・アニュアル・ミーティング・オブ・オーソピーディック・リサーチ・ソ サイエティ(41st Ann.Meet.Orth.Res.Soc.)、オーランドー,エフ・エル(Or lando,FL.)、1995年2月13-16日]。MMP-13が関節炎の病因に関係している ことを示す証拠が蓄積されつつある。関節軟骨の主要な構成成分であるII型コラ ーゲンは、MMP-13の好ましい基質であり、この酵素は、II型コラーゲンを 分解するのに、他のコラゲナーゼに比べて、有意により有効である[ノーパー, ヴイ(Knauper,V.)、ロペス-オーティン,シー(Lopez-Otin,C.)、スミス,ビー (Smith,B.)、ナイト,ジー(Knight,G.)、マーフィー,ジー(Murphy,G.)、ジ ャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.),1996,271,15 44-1550;ミッチェル,ピー・ジー(Mitchell,P.G.)、マグナ,エイチ・エイ(Ma gna,H.A.)、リーヴズ,エル・エム(Reeves,L.M.)、ロプレスティ-モロー,エ ル・エル(Lopresti-Morrow,L.L.)、ヨーカム, エス.エイ(Yocum,S.A.)、ロスナー,ピー・ジェイ(Rosner,P.J.)、ジョーゲ ガン,ケイ・エフ(Geoghegan,K.F.)、ハンボー,ジェイ・イー(Hambor,J.E.) 、ジャーナル・オブ・クリニカル・インヴェスティゲイション(J.Clin.Invest .),1996,97,761]。MMP-13は、軟骨細胞により産生され、MMP-13の上 昇レベルがヒト変形性関節症の組織に見い出されている[リブール,ピー(Reboul ,P.)、ペルティエ,ジェイ-ピー(Pelletier,J.-P.)、ハンボー,ジェイ(Hambo r,J.)、マグナ,エイチ(Magna,H.)、ターディフ,ジー(Tardif,G.)、クルー ティエ,ジェイ-エム(Cloutier,J.-M.)、マーテル-ペルティエ,ジェイ(Martel -Pelletier,J.)、アースライティス・アンド・リューマティズム(Arthritis Rh eum.),1995,38(補遺9),S268;シュロポヴ,ビー・ヴイ(Shlopov,B.V.)、マイナ ルディ,シー・エル(Mainardi,C.L.)、ハスティ,ケイ・エイ(Hasty,K.A.)、 アースライティス・アンド・リューマティズム(Arthritis Rheum.),1995,38(補 遺9),S313;リブール,ピー(Reboul,P.)、ペルティエ,ジェイ-ピー(Plletier ,J.-P.)、ターディフ,ジー(Tardif,G.)、クルーティエ,ジェイ-エム(Clouti er,J.-M.)、マーテル-ペルティエ,ジェイ(Martel-Pelletier,J.)、ジャーナ ル・オブ・クリニカル・インヴェスティゲイション(J.Clin.Invest.),1996,97 ,2011]。MMPの有効な阻害薬は、10年以上も前に報告されているが、これ ら初期のペプチド系基質模擬性MMP阻害薬は、生物学的利用能が低く、関節炎 の動物モデルにおける評価が不可能であった。MMP媒介性疾患の治療には、よ り生物学的利用能の高い非ペプチド系MMP阻害薬が好ましい。 TNF-α変換酵素は、膜結合性TNF-α前駆タンパクからのTNF-αの形 成を触媒する。TNF-αは、その十分に立証された抗腫瘍特性に加えて、現在 、慢性関節リウマチ、敗血症性ショック、移植後拒絶反応、インスリン抵抗性、 HIV感染症などで役割を果たしていると考えられる炎症誘発性サイトカインで ある。例えば、抗TNF-α抗体および形質転換動物を用いた研究では、THF- αの形成を妨げれば、関節炎の進行が阻害されることが立証されている[ランキ ン,イー・シー(Rankin,E.C.)、チョー,イー・エイチ(Choy,E.H.)、カシモス ,ディー(Kassimos,D.)、キングズリー,ジー・エイチ(Kingsley,G.H.)、ソプ ウィ ス,エイ・エム(Sopwith,A.M.)、イゼンバーグ,ディー・エイ(Isenburg,D.A. )、パナイ,ジー・エス(Panayi,G.S.)、ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・ リューマトロジー(Br.J.Rheumatol.),1995,34,334;ファーマプロジェクツ(Ph armaprojects),1996,セラピューティック・アップデイツ(Therapeutic Updates) 17(10月),au197-M2Z]。この観察結果は、最近、ヒトに対しても同様に拡張され ている。他のTNF-α媒介性疾患は、うっ血性心不全、悪液質、食欲不振、炎 症、発熱、中枢神経系の炎症性疾患、炎症性腸疾患などである。 それゆえ、ゼラチナーゼおよびTACEに対する低分子量阻害薬は、様々な疾 患状態を治療するのに有効であると期待される。文献にはMMPおよびTACE に対する様々な阻害薬が同定され開示されているが、これら分子の大多数は、そ れらの臨床有効性を制限する生物学的利用能および薬物動力学に関する問題点を 有しうるペプチド系またはペプチド様の化合物である。それゆえ、上記疾患状態 の有効な長期治療には、ゼラチナーゼ、コラゲナーゼおよび/またはTACEに 対する低分子量で有効な長期作用性の経口的に生物学的利用可能な阻害薬が非常 に望ましい。最近、いくつかの非ペプチド系硫黄含有ヒドロキサム酸が開示され ているが、それらを以下に列挙する。 米国特許第5,455,258号、第5,506,242号および第5,552,419号、ならびに、欧 州特許出願公開第EP-606046-A1号およびWIPo国際公開第Wo96/00214号および第Wo 97/22587号には、非ペプチド系マトリクス金属プロテイナーゼ阻害薬が開示され ており、そのうち、化合物CGS 27O23Aが代表的である。このタイプのMMP阻害 薬の発見は、マクファーソン(MacPherson)らにより、ジャーナル・オブ・メディ シナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)(1997),40,2525に、さらに詳細に報告さ れている。下記に示すスルホンアミド-ヒドロキサメートの変異体や類似のスル ホンアミド-カルボキシレートであるスルホンアミド・ベースのMMP阻害薬を 開示している追加の刊行物は、欧州特許出願公開第EP-757984-A1号およひ薄IPO 国際公開第Wo95/35275号、第Wo95/35276号、第Wo96/27583号、第Wo97/19068号お よび第Wo97/27174号である。 CGS 27023Aのβ-スルホンアミド-ヒドロキサメートMMP阻害薬類似体(下記 に示すように、ヒドロキサム酸に対してα位の炭素は、環中にあって、スルホン アミド窒素に結合している)を開示している刊行物としては、WIPO国際公開第Wo9 6/33172号および第Wo97/20824号が挙げられる。 独国特許出願公開第DE-19542189-A1号には、MMP阻害薬としての環状スルホ ンアミドのさらなる例が開示されている。この場合、スルホンアミド含有環は、 フェニル環に縮合して、イソキノリンを形成している。 下記の一般的な構造式に示すように、スルホンアミド窒素が炭素で置換されて いるスルホンアミド-ヒドロキサメートMMP阻害薬の類似体は、欧州特許出願 公開第EP-780386-A1号およひ薄IPo国際公開第Wo97/24117号に開示されている。 発明の要旨 TACEおよびMMPを阻害する本発明のβ-スルホンアミドヒドロキサム酸 は、式: [式中、ヒドロキサム酸部分およびスルホンアミド部分は、A基の隣接炭素に結 合している;ここで、 Aは、N、OおよびSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有し、 また、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい、ヘテロ環系 の単環式飽和または不飽和5〜7員環;0〜2個の二重結合を有し、また、所望 によりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい、-C3-C7-シクロアル キル;あるいは、-CHR5=CHR6-; Zは、アリール、ヘテロアリール、または、フェニルに縮合したヘテロアリー ル(ここで、アリールは、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されていて もよい、フェニルまたはナフチル;ヘテロアリールは、N、OおよびSから独立 して選択される1〜3個のヘテロ原子を有し、また、所望によりR1、R2、R3 およびR4で置換されていてもよい、芳香族ヘテロ環系の5〜6員環;ヘテロア リールがフェニルに縮合しているとき、これらの環の一方または両方は、所望に よりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい); R1、R2、R3およびR4は、独立して、-H、-COR5、-F、-Br、-Cl、 -I、-C(O)NR5OR6、-CN、-OR5、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、- S(O)x5(ここで、xは0〜2)、-OPO(OR5)OR6、-PO(OR6)R5、- OC(O)NR56、-COOR5、-CONR56、-SO3H、-NR56、-NR5 COR6、-NR5COOR6、-SO2NR56、-NO2、-N(R5)SO26、-N R5CONR56、-NR5C(=NR6)NR56;N、OおよびSから独立して選 択される1〜3個のヘテロ原子を有し、所望により1または2個の二重結 合を有していてもよく、また、所望により各々R5から独立して選択される1〜 3個の基で置換されていてもよい、3〜6員シクロヘテロアルキル;上で定義し たアリールまたはヘテロアリール、-SO2NHCOR5または-CONHSO25 (ここで、R5は、Hではない)、テトラゾール-5-イル、-SO2NHCN、-SO2 NHCONR56;あるいは、各々所望により-COR5、-CN、-C2-C6-ア ルケニル、-C2-C6-アルキニル、-OR5、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、- S(O)x5(ここで、xは0〜2)、-OC(O)NR56、-COOR5、-CONR56、-SO3H、-NR56、-NR5COOR6、-NR5COOR6、-SO2NR5 6、-NO2、-N(R5)SO26、-NR5CONR56、上で定義した-C3-C6- シクロアルキル、上で定義した3〜6員シクロヘテロアルキル、上で定義したア リールまたはヘテロアリール、-SO2NHCOR5または-CONHSO25(こ こで、R5は、Hではない)、-PO(OR5)OR6、-PO(OR6)R5、テトラゾー ル-5-イル、-C(O)NR5OR6、-NR5C(=NR6)NR56、-SO2NHCO NR56または-SO2NHCNで置換されていてもよい、直鎖または有枝鎖の- C1-C6-アルキル、-C2-C6-アルケニルまたは-C2-C6-アルキニル、あるいは 所望により1または2個の二重結合を有していてもよい-C3-C6-シクロアルキ ル; ただし、R1およびR2がAの隣接炭素上に存在するとき、R1およびR2は、そ れらが結合する炭素と共に、各々N、OおよびSから独立して選択される1〜2 個のヘテロ原子を有する、ヘテロ環系の単環式飽和または不飽和5〜7員環ある いはヘテロアリール5〜6員環(ここで、該ヘテロ環系の環またはヘテロアリー ル環は、所望により各々R4から独立して選択される1〜4個の基で置換されて いてもよい)を形成することができる;あるいは、R1およびR2は、それらが結 合する炭素と共に、炭素環系の飽和または不飽和5〜7員環あるいはアリール環 (ここで、該炭素環系の環またはアリール環は、所望により各々R4から独立して 選択される1〜4個の基で置換されていてもよい)を形成することができる; R5およびR6は、独立して、H、上で定義したアリールおよびヘテロアリー ル、上で定義した-C3-C6-シクロアルキル、上で定義した-C3-C6-シクロヘテ ロアルキル、-C1-C4-ペルフルオロアルキル;あるいは、各々所望により-OH 、-COR8、-CN、-C(O)NR8OR9、-C2-C6-アルケニル、-C2-C6-アル キニル、-OR8、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、-S(O)x8(ここで、xは 0〜2)、-OPO(OR8)OR9、-PO(OR8)R9、-OC(O)NR89、-CO OR8、-CONR89、-SO3H、-NR89、-NCOR89、-NR8COOR9 、-SO2NR89、-NO2、-N(R8)SO29、-NR8CONR89、上で定 義した-C3-C6-シクロアルキル、上で定義した-C3-C6-シクロヘテロアルキル 、上で定義したアリールまたはヘテロアリール、-SO2NHCOR8または-CO NHSO28(ここで、R8は、Hではない)、テトラゾール-5-イル、-NR8C( =NR9)NR89、-SO2NHCONR89または-SO2NHCNで置換されて いてもよい、直鎖または有枝鎖の-C1-C6-アルキル、-C2-C6-アルケニルまた は-C2-C6-アルキニルとして定義される; R7は、水素;各々所望により-OH、-COR5、-CN、-C2-C6-アルケニル 、-C2-C6-アルキニル、-OR5、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、-S(O)x5 (ここで、xは0〜2)、-OPO(OR5)OR6、-PO(OR5)R6、-OC(O)N R56、-COOR5、-CONR56、-SO3H、-NR56、-NR5COR6、- NR5COOR6、-SO2NR56、-NO2、-N(R5)SO26、-NR5CONR56、上で定義した-C3-C6-シクロアルキル、上で定義した-C3-C6-シクロヘ テロアルキル、上で定義したアリールまたはヘテロアリール、-SO2NHCOR5 または-CONHSO25(ここで、R5は、Hではない)、テトラゾール-5-イ ル、-NR5C(=NR6)NR56、-C(O)NR5OR6、-SO2NHCONR56 または-SO2NHCNで置換されていてもよい、直鎖または有枝鎖の-C1-C6- アルキル、-C2-C6-アルケニルまたは-C2-C6-アルキニル;あるいは、 R7は、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい、フェニ ルまたはナフチル;あるいは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個 のヘテロ原子を有し、また、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されて いてもよい、5〜6員ヘテロアリール基;あるいは、 R7は、上で定義した-C3-C6-シクロアルキルまたは3〜6員シクロヘテロア ルキル;あるいは、 R7CH2-N-A-(ここで、Aは上記と同意義)は、スルホンアミド基を有する 炭素に隣接する炭素と共に、所望によりO、SおよびNから選択される追加のヘ テロ原子を有していてもよい、非芳香族ヘテロ環系の7〜10員縮合環(ここで 、該ヘテロ環系の環は、所望により別のベンゼン環に縮合していてもよい)を形 成することができる; R8およびR9は、独立して、H、上で定義したアリールまたはヘテロアリール 、上で定義した-C3-C7-シクロアルキルまたはシクロヘテロアルキル、-C1-C4 -ペルフルオロアルキル;各々所望によりヒドロキシ、アルコキシ、アリールオ キシ、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、アミノ、モノ-およびジ-C1-C6-アル キルアミノ、カルボン酸、カルボアルコキシおよびカルボアリールオキシ、ニト ロ、シアノ、カルボキサミド第一、モノ-およびジ-C1-C6-アルキルカルバモイ ルで置換されていてもよい、直鎖または有枝鎖の-C1-C6-アルキル、-C2-C6- アルケニルまたは-C2-C6-アルキニル] で示され、また、その医薬上許容される塩、ならびにその光学異性体およびジア ステレオマーである。 上で定義した「N、OおよびSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子 を有する、ヘテロ環系の単環式飽和または不飽和5〜7員環」という用語には、 テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、テトラメチレンスルホン、テト ラヒドロピラン、ジヒドロピラン、ピロリジン、モルホリン、ピペリジンなどが 含まれるが、これらに限定されない。上で定義した「5〜6員ヘテロアリール」 という用語には、ピロール、フラン、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、ピリ ダジン、ピラジン、トリアゾール、ピラゾール、イミダゾール、イソチアゾール 、チアゾール、イソオキサゾール、オキサゾールなどが含まれるが、これらに限 定されない。「フェニルに縮合したヘテロアリール」という用語には、インドー ル、イソインドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、キノリン、イソキノリ ン、 キノキサリン、キナゾリン、ベンゾトリアゾール、インダゾール、ベンゾイミダ ゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾオキサゾールなど が含まれるが、これらに限定されない。 本発明の化合物を調製する際に用いればよい下記の化合物(I〜X)は、公知で あり、参考文献を以下に挙げる。 本発明の化合物は、MMP-1、MMP-9、MMP-13などの酵素およびT NF-α変換酵素(TACE)を阻害することが示され、それゆえ、関節炎、腫瘍 転移、組織潰瘍、異常創傷治癒、歯周疾患、移植後拒絶反応、インスリン抵抗性 、骨疾患、HIV感染症などの治療に有用である。 発明の詳細な説明 以下の反応スキーム(スキームI)は、本発明のヒドロキサム酸の合成に採用さ れる一般的な反応経路を示す。単なる例示を目的として、トランス-2-アミノシ クロヘキサンカルボン酸(ここで、Aはシクロヘキシル環を表す)をp-メトキシ ベンゼンスルホンアミド(ここで、Zはp-メトキシベンゼンを表す)でスルホニ ル化して、スルホンアミドを得る。これを、まず、そのt-ブチルエステルに変 換した後、臭化ベンジル(ここで、R7はベンジルを表す)でアルキル化して、N ,N-二置換スルホンアミドを得る。これを、引き続いて、対応するヒドロキサ ム酸に2工程で変換する。 スキームI スキームIIおよびIIIは、本発明の化合物のスルホンアミド窒素に結合した置 換基にアミノ基を導入する2つの方法を示す。かくして、スキームIIでは、NH -スルホンアミドを臭化プロパルギルでアルキル化して、プロパルギルスルホン アミドを得る。このアルキンを第一または第二アミンおよび塩化第一銅の存在下 でパラホルムアルデヒドと反応させて、プロパルギルアミンを得る。これを、以 前のように、所望のヒドロキサム酸に変換する。 スキームII スキームIIIでは、p-カルボエトキシベンジルスルホンアミド基のエステルの 選択的加水分解により、モノ-カルボン酸を得る。この酸は、アミド(図示せず) に変換した後、エステルA-CO2Rを対応するヒドロキサメートに変換するか、 あるいは、ジボランで対応するアルコールに還元すればよい。このアルコールは 、臭化ベンジルにより類似のアミンに変換した後、エステルA-CO2Rを対応す るヒドロキサメートに変換すればよい。 スキームIII スルホニルアリール基上の様々な置換基を合成する方法をスキームIV〜VIに示 す。スキームIVに示すように、ビアリールスルホニル基をスズキ(Suzuki)のカッ プリングによりブロモ置換ベンゼンスルホンアミド上に合成する。出発のブロモ 置換ベンゼンスルホンアミドを、市販のブロモベンゼンスルホニルクロリドおよ びアミノ酸またはアミノエステルH2N-A-CO2Rから合成した後、得られたN H-スルホンアミドをアルキル化する。あるいは、ブロモアリールスルホンアミ ドを、イシヤマ(Ishiyama)らの方法[ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミス トリー(J.Org.Chem.)(1995),60,7508]により、対応する有機ボロン酸に変換し た後、適当なハロゲン化アリールとカップリングさせる。 スキームIV スルホニルアリールエーテルを合成する方法をスキームV〜VIIに示す。スキ ームVでは、ビアリールエーテルまたはアリールヘテロアリールエーテルを、公 知の塩化スルホニルから出発して合成する(例えば、ズーク,エス・イー(Zook S .E.)、ダグニーノ,アール(Dagnino,R.)、デアソン,エム・イー(Deason,M.E. )、ベンダー,エス・エル(Bender,S.L.)、メルニック,エム・ジェイ(Melnick ,M.J.)、第WO97/20824号を参照されたい)。 スキームV あるいは、ビアリールエーテルは、スキームVIに示すように、対応する有機ボ ロン酸から調製するか、あるいはスルホニルフェノールを経て調製してもよい。 スキームVI アリールエーテルは、スキームVIIに示すように、p-フルオロベンゼンスルホ ンアミドからフッ素原子を置換させることにより調製してもよい。アリールまた はアルキルエーテルは、このように調製すればよい。 スキームVII 本発明の他のA基の出発材料は、合成により得ることができる。例えば、スキ ームVIIIに示すピペリジン類似体は、類似のピリジンから水素化により、容易に 得られるはずである。 スキームVIII 上記ヒドロキサム酸の塩基性塩は、医薬上許容されるアルカリ形成性の金属カ チオン、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム などを用いて形成することができる。酸付加塩は、置換基が塩基性アミノ基を有 するとき、医薬上許容される無機酸または有機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、 リン酸、硫酸、酢酸、安息香酸、コハク酸、乳酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマ ル酸、メタンスルホン酸などを用いて形成することができる。 以下の具体的な実施例は、例示を目的として挙げられているのであり、本開示 を何らかの点で限定するものとして解釈すべきではない。本発明の化合物の調製 に有用な他の方法は、当業者に明らかである。 実施例1 (トランス)-2-(4-メトキシベンゼンスルホニル)アミノ- シクロヘキサンカルボン酸 トリエチルアミン1.7mL(12.2ミリモル)を含有するジオキサン:H2O( 1:1)50mL中におけるトランス-2-アミノ-1-シクロヘキシルカルボン酸 1g(6.8ミリモル)の室温溶液に、4-メトキシベンゼンスルホニルクロリド1 .54g(7.46ミリモル)を加えた。この混合物を25℃で18時間攪拌した。 得られた混合物をペンタンで希釈して、所望のスルホンアミド生成物1.119 g(51%)を白色の固形物として得た。1H NMR(DMSO-d6):7.7pp m(dd,2H,Ar),7.4ppm(d,1H,NH),7.0ppm(dd,2 H,Ar),3.8ppm(s,3H,OMe),3.5ppm(m,1H,N-CH) ,1.0-1.7ppm(m,9H,炭化水素)。 実施例2 (シス)-2-(4-メトキシベンゼンスルホニル)アミノ- シクロヘキサンカルボン酸 実施例1と同様にして、シス-2-アミノ-1-シクロヘキシルカルボン酸2.5 g(17ミリモル)から、所望のカルボン酸3.283g(60%)を得た。エレク トロスプレー質量スペクトル:314.1(M+H)。 実施例3 (トランス)-2-(4-メトキシベンゼンスルホニル)アミノ- シクロヘキサンカルボン酸t-ブチルエステル トルエン5.0mL中における実施例1の生成物0.313g(1ミリモル)の溶 液に、N,N-ジメチルホルムアミドジ-tert-ブチルアセタール1mL(4ミリモ ル)を加えた。得られた混合物を窒素下、110℃で4時間加熱した後、室温に 冷却した。次いで、この溶液をシリカゲルカラムの頂部に注いだ。10%〜20 %酢酸エチル/ヘキサンで溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより 、所望のエステル353mg(96%)を白色の固形物として得た。1H NMR( CDCl3):7.8ppm(dd,2H,Ar),7.0ppm(dd,2H,Ar) ,5.7ppm(d,1H,NH),3.9ppm(s,3H,OMe),3.4pp m(m,1H,N-CH),2.5ppm(m,1H,CH-CO2-),1.0-2.0p pm(m,17H,炭化水素)。 実施例4 (シス)-2-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニルアミノ)- シクロヘキサンカルボン酸t-ブチルエステル 実施例3と同様にして、実施例2の生成物1.438g(4.59ミリモル)から 、所望のtert-ブチルエステル0.739g(44%)を無色の油状物として得た。 エレクトロスプレー質量スペクトル:370.1(M+H)。 実施例5 (トランス)-2-[ベンジル-(4-メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]- シクロヘキサンカルボン酸t-ブチルエステル DMF31mL中における実施例3の生成物1.146g(3.1ミリモル)の溶 液に、60%水素化ナトリウム0.137g(3.42ミリモル)を加えた。得られ た混合物を25℃で30分間攪拌した後、臭化ベンジル0.42mL(3.50ミ リモル)をすべて一度に加えた。この反応混合物を55℃で10時間攪拌した後 、水に注ぎ込み、エーテルで抽出した。合わせた有機物を水および食塩水で洗浄 し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、白色の固形物を得た。 これをEtOAc/ヘキサンから再結晶して、所望の生成物1.364g(95%) を得た。1H NMR(CDCl3):7.7ppm(dd,2H,Ar),7.1-7. 4(m,5H,Ar),6.9ppm(dd,2H,Ar),4.5-4.7ppm(A B4本線,2H,CH2-Ar),3.9ppm(s,3H,OMe),4.0ppm( m,1H,N-CH),2.9ppm(m,1H,CH-CO2-),1.0-2.3pp m(m,17H,炭化水素プロトン)。 実施例6 (シス)-2-[ベンジル-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-アミノ]- シクロヘキサンカルボン酸t-ブチルエステル 実施例5と同様にして、実施例4の生成物0.600g(1.62ミリモル)から 所望のベンジル化エステル0.310g(42%)を無色の油状物として得た。エ レクトロスプレー質量スペクトル:460.1(M+H)。 実施例7 (トランス)-2-[ベンジル-(4-メトキシ-べンゼンスルホニル)-アミノ]- シクロヘキサンカルボン酸 ジクロロメタン10mL中における実施例5の生成物1.364g(2.97ミ リモル)の溶液に、トリフルオロ酢酸10mLを加え、この混合物を室温で4時 間攪拌した。次いで、溶媒を真空中で濃縮し、残渣を、10%〜100%酢酸エ チル/ヘキサンで溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーに付して、所望 の生成物1.092g(73%)を白色の固形物として得た。エレクトロスプレー 質量スペクトル:404.2(M+H)。 実施例8 (シス)-2-[ベンジル-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-アミノ]- シクロヘキサンカルボン酸 実施例7と同様にして、実施例6の生成物0.240g(0.522ミリモル)か ら、所望のカルボン酸0.207g(98%)を白色の固形物として得た。エレク トロスプレー質量スペクトル:404.0(M−H)。 実施例9 (トランス)-2-[ベンジル-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-アミノ]- シクロヘキサンカルボン酸ヒドロキシアミド ジクロロメタン20mL中における実施例7の生成物807mg(2ミリモル) の溶液に、DMF0.05mLを加えた後、2M塩化オキサリル溶液2.2mL( 2.52ミリモル)を加え、得られた反応混合物を室温で0.5時間攪拌した。 別のフラスコで、トリエチルアミン4mL(29ミリモル)を、THF22mL および水5mL中におけるヒドロキシルアミン塩酸塩695mg(10ミリモル) の0℃混合物に加えた。この混合物を0℃で15分間攪拌した後、それに上記の 酸塩化物溶液を一度に加え、得られた溶液を室温に加温し、さらに4時間攪拌し た。次いで、反応フラスコに水を加え、所望のヒドロキサム酸854mg(収率 100%)を、濾過により、白色の固形物として採取した。エレクトロスプレー 質量スペクトル:419.3(M+H)。 実施例10 (シス)-2-[ベンジル-(4-メトキシ−べンゼンスルホニル)-アミノ]- シクロヘキサンカルボン酸ヒドロキシアミド 実施例9と同様にして、実施例8の生成物0.144g(0.357ミリモル)か ら、所望のカルボン酸0.90g(60%)を白色の固形物として得た。エレクト ロスプレー質量スペクトル:419.1(M+H)。 薬理学 MMP-1、MMP-9およびMMP-13の阻害を測定する方法 これらのアッセイは、マトリクス金属プロテイナーゼのMMP-1、MMP-1 3(コラゲナーゼ)またはMMP-9(ゼラチナーゼ)による、Ac-Pro-Leu-Gly(2- メルカプト-4-メチル-ペンタノイル)-Leu-Gly-OEtなどのチオペプチド基質の分 解に基いている。かかる分解は、DTNB(5,5'-ジチオビス(2-ニトロ-安息 香酸))と呈色反応を行う基質生成物の放出をもたらす。酵素活性は、色増加率に より測定する。チオペプチド基質は100%DMSO中における20mM原液と して新しく調製し、DTNBは100%DMSOに溶解して100mM原液とし 、室温で暗所に保存する。基質およびDTNBは、いずれも使用前に、基質緩衝 液(50mM HEPES、pH7.5、5mM CaCl2)で1mMに希釈する。 酵素の原液をアッセイ緩衝液(50mM HEPES、pH7.5、5mM CaC l2、0.02%Brij)で所望の最終濃度に希釈する。アッセイ緩衝液、酵素、展 色剤または阻害薬、およびDTNB/基質を、この順序で、96穴プレート(全反 応容量200μl)に加え、プレート読取り機を用いて、405nmで吸光度を 測定することにより、色の増加を5分間モニターし、時間に対する 色の増加を直線状にプロットする。 あるいは、蛍光ペプチド基質を用いる。このアッセイにおいて、ペプチド基質 は蛍光基および消去基を有する。MMPにより基質を分解させて、発生する蛍光 を蛍光プレート読取り機で定量する。このアッセイは、ヒト組換えMMP-1、 MMP-9またはMMP-13を用いて、HCBCアッセイ緩衝液(50mM HE PES、pH7.0、5mM Ca+2、0.02%Brij、0.5%システイン)中で 実施する。基質をメタノールに溶解し、1mMの一定分量で凍結保存する。アッ セイを行う場合には、基質および酵素をHCBC緩衝液で所望の濃度に希釈する 。酵素を含有する96穴プレートに化合物を加えた後、基質の添加により、反応 を開始させる。反応を10分間読取り(励起波長340nm、発光波長444n m)、時間に対する蛍光の増加を直線状にプロットする。 チオペプチドまたは蛍光ペプチドを用いたアッセイのうち、いずれかについて 、直線の勾配を算出すれば、これが反応速度を表す。反応速度の線形性を確認す る(r2>0.85)。対照速度の平均(x±sem)を計算し、ダンネット(Dunnett )の多重比較判定法を用いて、統計学的有意度(p<0.05)について薬物処理速 度と比較する。様々な用量の薬物を用いれば、用量-応答間の関係を求めること ができ、直線回帰分析を用いて、95%CIにおけるIC50値を評価する。 TACEの阻害を測定する方法 黒色の96穴マイクロタイタープレートを用いて、TACE(イムネックス(Tm munex)、最終濃度1μg/mL)10μLと、10%グリセロール(最終濃度10 mM)を含有するトリス緩衝液(pH7.4)70μLと、DMSO中における試験 化合物溶液(最終濃度1μM、DMSO濃度<1%)10μLからなる溶液を各ウ ェルに入れ、室温で10分間インキュベートする。蛍光ペプチド基質(最終濃度 100μM)を各ウェルに加えた後、振盪機で5秒間振盪することにより、反応 を開始させる。 反応を10分間読取り(励起波長340nm、発光波長420nm)、時間に対 する蛍光の増加を直線状にプロットする。直線の勾配を算出すれば、これが反応 速度を表す。 反応速度の線形性を確認する(r2>0.85)。対照速度の平均(x±sem)を 計算し、ダンネット(Dunnett)の多重比較判定法を用いて、統計学的有意度(p< 0.05)について薬物処理速度と比較する。様々な用量の薬物を用いれば、用量 -応答間の関係を求めることができ、直線回帰分析を用いて、95%CIにおけ るIC50値を評価する。 インビトロでのマトリクス金属プロテイナーゼの阻害およびTACEの阻害に 関する上記薬理学的アッセイの結果を下記の表Iに示す。 表I MMPおよびTACEの阻害 実施例 MMP-11 MMP-91 MMP-131 TACE1 9 176 181 233 1612 10 616 275 286 24% 1.濃度1μMにおけるIC50nMまたは阻害率(%) 医薬組成物 本発明の化合物は、それを必要とする患者に、そのまま投与するか、あるいは 医薬用担体と共に投与すればよい。医薬用担体は、固形または液状のいずれであ ってもよい。 適用可能な固形担体としては、香味剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁化剤、充填剤 、流動化剤、圧縮助剤、結合剤または錠剤崩壊剤としても作用しうる1種または それ以上の物質またはカプセル化材料を挙げることができる。散剤の場合、担体 は、細かく粉砕された固形物であり、やはり細かく粉砕された有効成分と混合さ れている。錠剤の場合、有効成分は、必要な圧縮特性を有する担体と適当な割合 で混合され、所望の形状および寸法に圧縮成形される。散剤および錠剤は、好ま しくは、99%までの有効成分を含有する。適当な固形担体としては、例えば、 リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖、デキスト リン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチル セルロースナトリウム、ポリビニルピロリジン、低融点ワックスおよびイオン交 換樹脂 が挙げられる。 液状担体は、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤を製造する のに用いればよい。本発明の有効成分は、水、有機溶剤、両方の混合物または医 薬上許容される油脂などの医薬上許容される液状担体に溶解または懸濁すること ができる。液状担体は、可溶化剤、乳化剤、緩衝化剤、保存剤、甘味剤、香味剤 、懸濁化剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定剤または浸透圧調節剤などの他 の適当な医薬用添加物を含有することができる。経口および非経口投与用の液状 担体の適当な例としては、水(特に上記のような添加物(例えば、セルロース誘導 体、好ましくはカルボキシメチルセルロースナトリウム溶液)を含有する)、アル コール(一価アルコールおよび多価アルコール(例えば、グリコール)を含む)およ びそれらの誘導体、ならびに油(例えば、分別ヤシ油および落花生油)が挙げられ る。非経口投与の場合、担体は、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロ ピルなどの油状エステルとすることもできる。滅菌液状担体は、非経口投与用の 無菌液状組成物に用いられる。 無菌の液剤または懸濁剤である液状医薬組成物は、例えば、筋肉内、腹膜内ま たは皮下への注射により利用することができる。無菌液剤は、静脈内投与するこ ともできる。経口投与は、液状または固形のいずれの組成物形態であってもよい 。 本発明の化合物は、従来の坐剤の形態で直腸内投与してもよい。鼻腔内または 気管支内への吸入法または吹込法により投与する場合は、本発明の化合物は、水 溶液または半水溶液に製剤すればよい。これらは、次いで、エアロゾルの形態で 利用することができる。本発明の化合物は、活性化合物および担体を含有する経 皮パッチ剤の使用により、経皮的に投与してもよい。ただし、この担体は、活性 化合物に不活性であり、皮膚に非毒性であり、また、皮膚を介した血流中への全 身吸収用薬剤の送達を可能にするものとする。かかる担体は、クリーム剤および 軟膏剤、ペースト剤、ゲル剤、ならびに閉鎖用具など、かなり多くの形態を取り うる。クリーム剤および軟膏剤は、粘稠な液体や、水中油型または油中水型のい ずれの半固体懸濁液であってもよい。有効成分を含有するワセリンまたは親水ワ セリンに分散した吸収性粉末からなるペースト剤も適当である。様々な閉鎖用具 、 例えば、必要に応じて担体と共に有効成分を含有する貯蔵部を覆う半透膜や、有 効成分を含有するマトリクスなどを用いて、有効成分を血流中に放出させてもよ い。他の閉鎖用具は文献に公知である。 MMP依存性またはTACE依存性の疾患に罹患している特定の患者の治療に 用いるべき用量は、主治医が主観的に決定しなければならない。関係する変数と しては、機能障害の重篤度、ならびに患者の体格、年齢および応答パターンが挙 げられる。治療は、一般的には、上記化合物の至適な投与量より少ない低用量か ら開始される。その後、かかる状況下で至適な効果が得られるまで、用量を増大 させる。経口、非経口、経鼻または気管支内投与用の正確な用量は、治療を受け る個々の患者に係る経験および標準的な医療原理に基いて、投与する医師により 、決定される。 上記の医薬組成物は、単位剤形(例えば、錠剤またはカプセル剤)であることが 好ましい。かかる剤形では、この組成物は、適当量の有効成分を含有する単位投 与量に細分される。単位剤形は、包装された組成物(例えば、分包散剤、バイア ル、アンプル、充填済シリンジまたは液体含有薬袋)とすることができる。単位 剤形は、例えば、カプセル剤または錠剤それ自体とすることができるし、あるい は、かかる組成物を適当数の包装形態とすることもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 13/12 A61P 13/12 15/00 15/00 17/00 17/00 19/02 19/02 25/00 25/00 27/02 27/02 35/00 35/00 C07C 311/29 C07C 311/29 // C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),AL,AM,AT,AU,A Z,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN ,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB, GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 グ,ヤンソン アメリカ合衆国10965ニューヨーク州 パ ール・リバー、ノース・マグノリア・アベ ニュー82番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、ヒドロキサム酸部分およびスルホンアミド部分は、A基の隣接炭素に結 合している;ここで、 Aは、N、OおよびSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有し、 また、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい、非芳香族ヘ テロ環系の単環式5〜7員環;0〜2個の二重結合を有し、また、所望によりR1 、R2、R3およびR4で置換されていてもよい、-C3-C7-シクロアルキル;あ るいは、-CHR5=CHR6-; Zは、アリール、ヘテロアリール、または、フェニルに縮合したヘテロアリー ル(ここで、アリールは、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されていて もよい、フェニルまたはナフチル;ヘテロアリールは、N、OおよびSから独立 して選択される1〜3個のヘテロ原子を有し、また、所望によりR1、R2、R3 およびR4で置換されていてもよい、芳香族ヘテロ環系の5〜6員環;ヘテロア リールがフェニルに縮合しているとき、これらの環の一方または両方は、所望に よりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい); R1、R2、R3およびR4は、独立して、-H、-COR5、-F、-Br、-Cl、 -I、-C(O)NR5OR6、-CN、-OR5、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、- S(O)x5(ここで、xは0〜2)、-OPO(OR5)OR6、-PO(OR6)R5、- OC(O)NR56、-COOR5、-CONR56、-SO3H、-NR56、-NR5 COR6、-NR5COOR6、-SO2NR56、-NO2、-N(R5)SO26、-N R5CONR56、-NR5C(=NR6)NR56;所望により1または2個の二重 結合を有していてもよく、また、所望により各々R5から独立して選択さ れる1〜3個の基で置換されていてもよい、-C3-C6-シクロアルキル;N、O およびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有し、所望により1ま たは2個の二重結合を有していてもよく、また、所望により各々R5から独立し て選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、3〜6員シクロヘテロアル キル;上で定義したアリールまたはヘテロアリール、-SO2NHCOR5または- CONHSO25(ここで、R5は、Hではない)、テトラゾール-5-イル、-SO2 NHCN、-SO2NHCONR56;あるいは、各々所望により-COR5、-C N、-C2-C6-アルケニル、-C2-C6-アルキニル、-OR5、-C1-C4-ペルフル オロアルキル、-S(O)x5(ここで、xは0〜2)、-OC(O)NR56、-CO OR5、-CONR56、-SO3H、-NR56、-NR5COR6、-NR5COOR6 、-SO2NR56、-NO2、-N(R5)SO26、-NR5CONR56、上で定 義した-C3-C6-シクロアルキル、上で定義した3〜6員シクロヘテロアルキル 、上で定義したアリールまたはヘテロアリール、-SO2NHCOR5または-CO NHSO25(ここで、R5は、Hではない)、-PO(OR5)OR6、-PO(OR6) R5、テトラゾール-5-イル、-C(O)NR5OR6、-NR5C(=NR6)NR56 、-SO2NHCONR56または-SO2NHCNで置換されていてもよい、直鎖 または有枝鎖の-C1-C6-アルキル、-C2-C6-アルケニルまたは-C2-C6-アル キニル; ただし、R1およびR2がAの隣接炭素上に存在するとき、R1およびR2は、そ れらが結合する炭素と共に、各々N、OおよびSから独立して選択される1〜2 個のヘテロ原子を有する、ヘテロ環系の単環式飽和または不飽和5〜7員環ある いはヘテロアリール5〜6員環(ここで、該ヘテロ環系の環またはヘテロアリー ル環は、所望により各々R4から独立して選択される1〜4個の基で置換されて いてもよい)を形成することができる;あるいは、R1およびR2は、それらが結 合する炭素と共に、炭素環系の飽和または不飽和5〜7員環あるいはアリール環 (ここで、該炭素環系の環またはアリール環は、所望により各々R4から独立して 選択される1〜4個の基で置換されていてもよい)を形成することができる; R5およびR6は、独立して、H、上で定義したアリールおよびヘテロアリール 、上で定義した-C3-C6-シクロアルキル、上で定義した-C3-C6-シクロヘテロ アルキル、-C1-C4-ペルフルオロアルキル;あるいは、各々所望により-OH、 -COR8、-CN、-C(O)NR8OR9、-C2-C6-アルケニル、-C2-C6-アルキ ニル、-OR8、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、-S(O)x8(ここで、xは0 〜2)、-OPO(OR8)OR9、-PO(OR8)R9、-OC(O)NR89、-COO R8、-CONR89、-SO3H、-NR89、-NCOR89、-NR8COOR9 、-SO2NR89、-NO2、-N(R8)SO29、-NR8CONR89、上で定義 した-C3-C6-シクロアルキル、上で定義した-C3-C6-シクロヘテロアルキル、 上で定義したアリールまたはヘテロアリール、-SO2NHCOR8または-CON HSO28(ここで、R8は、Hではない)、テトラゾール-5-イル、-NR8C(= NR9)NR89、-SO2NHCONR89または-SO2NHCNで置換されてい てもよい、直鎖または有枝鎖の-C1-C6-アルキル、-C2-C6-アルケニルまたは -C2-C6-アルキニルとして定義される; R7は、水素;各々所望により-OH、-COR5、-CN、-C2-C6-アルケニル 、-C2-C6-アルキニル、-OR5、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、-S(O)x5 (ここで、xは0〜2)、-OPO(OR5)OR6、-PO(OR5)R6、-OC(O)N R56、-COOR5、-CONR56、-SO3H、-NR56、-NR5COR6、- NR5COOR6、-SO2NR56、-NO2、-N(R5)SO26、-NR5CONR56、上で定義した-C3-C6-シクロアルキル、上で定義した-C3-C6-シクロヘ テロアルキル、上で定義したアリールまたはヘテロアリール、-SO2NHCOR5 または-CONHSO25(ここで、R5は、Hではない)、テトラゾール-5-イ ル、-NR5C(=NR6)NR56、-C(O)NR5OR6、-SO2NHCONR56 または-SO2NHCNで置換されていてもよい、直鎖または有枝鎖の-C1-C6- アルキル、-C2-C6-アルケニルまたは-C2-C6-アルキニル;あるいは、 R7は、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されていてもよい、フェニ ルまたはナフチル;あるいは、N、OおよびSから独立して選択される1〜3個 のヘテロ原子を有し、また、所望によりR1、R2、R3およびR4で置換されてい てもよい、5〜6員ヘテロアリール基;あるいは、 R7は、上で定義した-C3-C6-シクロアルキルまたは3〜6員シクロヘテロア ルキル;あるいは、 R7CH2-N-A-(ここで、Aは上記と同意義)は、スルホンアミド基を有する 炭素に隣接する炭素と共に、所望によりO、SおよびNから選択される追加のヘ テロ原子を有していてもよい、非芳香族ヘテロ環系の7〜10員縮合環(ここで 、該ヘテロ環系の環は、所望により別のベンゼン環に縮合していてもよい)を形 成することができる; R8およびR9は、独立して、H、上で定義したアリールまたはヘテロアリール 、上で定義した-C3-C7-シクロアルキルまたはシクロヘテロアルキル、-C1-C4 -ペルフルオロアルキル;各々所望によりヒドロキシ、アルコキシ、アリールオ キシ、-C1-C4-ペルフルオロアルキル、アミノ、モノ-およびジ-C1-C6-アル キルアミノ、カルボン酸、カルボアルコキシおよびカルボアリールオキシ、ニト ロ、シアノ、カルボキサミド第一、モノ-およびジ-C1-C6-アルキルカルバモイ ルで置換されていてもよい、直鎖または有枝鎖の-C1-C6-アルキル、-C2-C6- アルケニルまたは-C2-C6-アルキニル] で示される化合物、その光学異性体またはジアステレオマー、あるいはその医薬 上許容される塩。 2.Z基が、p-アルコキシフェニル、p-アリールオキシフェニルまたはp- ヘテロアリールオキシフェニルである請求項1記載の化合物。 3.(トランス)-2-[ベンジル-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-アミノ]- シクロヘキサンカルボン酸ヒドロキシアミド、および、 (シス)-2-[ベンジル-(4-メトキシ-ベンゼンスルホニル)-アミノ]-シクロヘ キサンカルボン酸ヒドロキシアミド、 からなる群から選択される請求項2記載の化合物。 4.哺乳動物におけるマトリクス金属プロテイナーゼ媒介性の病理学的変化を 阻害する方法であって、それを必要とする捕乳動物に、治療上有効量の請求項1 記載のマトリクス金属プロテイナーゼ阻害性化合物を投与することからなる方法 。 5.治療される疾患が、アテローム動脈硬化症、アテローム硬化性プラーク形 成、アテローム性プラーク破裂からの冠状動脈血栓症の復位、再狭窄、MMP媒 介性骨減少症、中枢神経系の炎症性疾患、皮膚の老化、血管形成、腫瘍転移、腫 瘍増殖、変形性関節症、慢性関節リウマチ、敗血症性関節炎、角膜潰瘍、異常創 傷治癒、骨疾患、蛋白尿、大動脈瘤、外傷性関節損傷後の変性軟骨減少、神経系 の脱髄疾患、肝硬変、腎臓の糸球体疾患、胎膜の早期破裂、炎症性腸疾患または 歯周疾患である請求項4記載の方法。 6.治療される疾患が、老人性黄斑変性症、糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網 膜症、未熟児網膜症、眼炎、円錐角膜、シューグレン症候群、近視、眼腫、眼の 血管形成/血管新生、または角膜移植後拒絶反応である請求項4記載の方法。 7.哺乳動物におけるTNF-α変換酵素(TACE)媒介性の病理学的変化を 阻害する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、治療上有効量の請求項1 記載のTACE阻害性化合物を投与することからなる方法。 8.治療される疾患が、慢性関節リウマチ、移植後拒絶反応、悪液質、食欲不 振、炎症、発熱、インスリン抵抗性、敗血症性ショック、うっ血性心不全、中枢 神経系の炎症性疾患、炎症性腸疾患またはHIV感染症である請求項7記載の方 法。 9.医薬用担体と治療上有効量の請求項1記載のマトリクス金属プロテイナー ゼ阻害性またはTACE阻害性化合物とからなる医薬組成物。
JP10518424A 1996-10-16 1997-10-08 マトリクス金属プロテナイーゼおよびTACEに対する阻害薬としてのβ―スルホンアミドヒドロキサム酸 Ceased JP2001502326A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72935996A 1996-10-16 1996-10-16
US08/729,359 1996-10-16
PCT/US1997/018170 WO1998016506A1 (en) 1996-10-16 1997-10-08 Beta-sulfonamido hydroxamic acids as matrix metalloproteinase and tace inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001502326A true JP2001502326A (ja) 2001-02-20

Family

ID=24930685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10518424A Ceased JP2001502326A (ja) 1996-10-16 1997-10-08 マトリクス金属プロテナイーゼおよびTACEに対する阻害薬としてのβ―スルホンアミドヒドロキサム酸

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0934259B1 (ja)
JP (1) JP2001502326A (ja)
KR (1) KR20000049198A (ja)
CN (1) CN1105101C (ja)
AR (1) AR008676A1 (ja)
AT (1) ATE224364T1 (ja)
AU (1) AU736134B2 (ja)
BR (1) BR9712524A (ja)
CA (1) CA2268895A1 (ja)
DE (1) DE69715647T2 (ja)
DK (1) DK0934259T3 (ja)
ES (1) ES2184069T3 (ja)
HK (1) HK1020720A1 (ja)
IL (1) IL129149A (ja)
NZ (1) NZ335053A (ja)
PT (1) PT934259E (ja)
WO (1) WO1998016506A1 (ja)
ZA (1) ZA979236B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079866A (ja) * 2004-03-22 2011-04-21 Southern Research Inst マトリックスメタロプロテイナーゼの非ペプチドインヒビター
JP2012531460A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 新規なベンゼンスルホンアミド化合物、その合成方法、ならびに医薬および化粧品におけるその使用
JP2012531397A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 新規なベンゼンスルホンアミド化合物、その合成方法、ならびに医学および化粧品におけるその使用

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT952148E (pt) * 1998-04-10 2004-09-30 Pfizer Prod Inc Derivados de acido ciclobutil-ariloxiarilsulfonilamino-hidroxamico
EP1087937A1 (en) 1998-06-17 2001-04-04 Du Pont Pharmaceuticals Company Cyclic hydroxamic acids as metalloproteinase inhibitors
US6326516B1 (en) 1999-01-27 2001-12-04 American Cyanamid Company Acetylenic β-sulfonamido and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
US6340691B1 (en) 1999-01-27 2002-01-22 American Cyanamid Company Alkynyl containing hydroxamic acid compounds as matrix metalloproteinase and tace inhibitors
BR0007784A (pt) 1999-01-27 2002-02-05 American Cyanamid Co Composto, método para inibir mudanças patológicas mediadas pela enzima que converte o tnf-alfa (tace) em um mamìfero, composição farmacêutica, e, processo para preparar um composto
US6200996B1 (en) 1999-01-27 2001-03-13 American Cyanamid Company Heteroaryl acetylenic sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid tace inhibitors
US6753337B2 (en) 1999-01-27 2004-06-22 Wyeth Holdings Corporation Alkynyl containing hydroxamic acid compounds as matrix metalloproteinase/tace inhibitors
US6946473B2 (en) 1999-01-27 2005-09-20 Wyeth Holdings Corporation Preparation and use of acetylenic ortho-sulfonamido and phosphinic acid amido bicyclic heteroaryl hydroxamic acids as TACE inhibitors
US6277885B1 (en) 1999-01-27 2001-08-21 American Cyanamid Company Acetylenic aryl sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
US6225311B1 (en) 1999-01-27 2001-05-01 American Cyanamid Company Acetylenic α-amino acid-based sulfonamide hydroxamic acid tace inhibitors
US6313123B1 (en) 1999-01-27 2001-11-06 American Cyanamid Company Acetylenic sulfonamide thiol tace inhibitors
US6762178B2 (en) 1999-01-27 2004-07-13 Wyeth Holdings Corporation Acetylenic aryl sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
WO2000046189A1 (fr) * 1999-02-02 2000-08-10 Shionogi & Co., Ltd. Derives de la sulfonamide a structures cycliques
KR100780989B1 (ko) * 2000-05-23 2007-11-29 오스모닉스 인코포레이티드 개질된 술폰아미드 중합체
JP2005507937A (ja) 2001-11-01 2005-03-24 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション マトリックスメタロプロテイナーゼおよびtace阻害剤としてのアレンアリールスルホンアミドヒドロキサム酸
US7491718B2 (en) 2002-10-08 2009-02-17 Abbott Laboratories Sulfonamides having antiangiogenic and anticancer activity
US20040157836A1 (en) * 2002-10-08 2004-08-12 Comess Kenneth M. Sulfonamides having antiangiogenic and anticancer activity
US7199155B2 (en) 2002-12-23 2007-04-03 Wyeth Holdings Corporation Acetylenic aryl sulfonate hydroxamic acid TACE and matrix metalloproteinase inhibitors
US20140275108A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Galderma Research & Development Novel benzenesulfonamide compounds, method for synthesizing same, and use thereof in medicine as well as in cosmetics
IL237852A0 (en) 2015-03-19 2016-03-24 Yeda Res & Dev Antibodies against amphigoline, medical preparations containing them and their use
WO2017117130A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Methods for inhibiting human immunodeficiency virus (hiv) release from infected cells
EP3199534B1 (en) 2016-02-01 2018-09-05 Galderma Research & Development Benzenesulfonamide compounds, method for synthesizing same, and use thereof in medicine and cosmetics
BR112021006407A8 (pt) 2018-10-04 2022-12-06 Inst Nat Sante Rech Med uso de inibidores do egfr para ceratodermas

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455258A (en) * 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
WO1994022309A1 (en) * 1993-04-07 1994-10-13 Glycomed Incorporated Synthetic matrix metalloprotease inhibitors and uses thereof
US5672598A (en) * 1995-03-21 1997-09-30 The Procter & Gamble Company Lactam-containing hydroxamic acids

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079866A (ja) * 2004-03-22 2011-04-21 Southern Research Inst マトリックスメタロプロテイナーゼの非ペプチドインヒビター
JP2012531460A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 新規なベンゼンスルホンアミド化合物、その合成方法、ならびに医薬および化粧品におけるその使用
JP2012531397A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 新規なベンゼンスルホンアミド化合物、その合成方法、ならびに医学および化粧品におけるその使用
US8980897B2 (en) 2009-06-30 2015-03-17 Galderma Research & Development Benzenesulfonamide compounds, method for synthesizing same, and use thereof in medicine as well as in cosmetics
US9365529B2 (en) 2009-06-30 2016-06-14 Galderma Research & Devlopment Benzenesulfonamide compounds, method for synthesizing same, and use thereof in medicine as well as in cosmetics

Also Published As

Publication number Publication date
ATE224364T1 (de) 2002-10-15
EP0934259B1 (en) 2002-09-18
WO1998016506A1 (en) 1998-04-23
ZA979236B (en) 1999-07-15
CN1105101C (zh) 2003-04-09
AU736134B2 (en) 2001-07-26
IL129149A0 (en) 2000-02-17
KR20000049198A (ko) 2000-07-25
NZ335053A (en) 2000-10-27
DE69715647D1 (en) 2002-10-24
DE69715647T2 (de) 2003-02-20
DK0934259T3 (da) 2003-01-27
ES2184069T3 (es) 2003-04-01
CN1240424A (zh) 2000-01-05
AU4979097A (en) 1998-05-11
IL129149A (en) 2003-10-31
BR9712524A (pt) 1999-10-19
EP0934259A1 (en) 1999-08-11
PT934259E (pt) 2003-01-31
AR008676A1 (es) 2000-02-09
CA2268895A1 (en) 1998-04-23
HK1020720A1 (en) 2000-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001502326A (ja) マトリクス金属プロテナイーゼおよびTACEに対する阻害薬としてのβ―スルホンアミドヒドロキサム酸
JP2001503037A (ja) マトリクス金属プロテナイーゼおよびtaceに対する阻害薬としてのオルト―スルホンアミドヘテロアリールヒドロキサム酸の製造および使用
JP2001504809A (ja) マトリクス金属プロテナイーゼおよびtaceに対する阻害薬としてのオルト―スルホンアミドアリールヒドロキサム酸の製造および使用
RU2073676C1 (ru) 5-фтор-2-*01([(4-циклопропилметокси-2-пиридинил)метил] сульфинил*01)-1h-бензимидазол или его физиологически приемлемая соль, фармкомпозиция на его основе и промежуточные соединения
US6197795B1 (en) Preparation and use of ortho-sulfonamido heteroaryl hydroxamic acids as matrix metalloproteinase and tace inhibitors
JP2002503720A (ja) マトリックス分解メタロプロテイナーゼを阻害するスルホニルアミノ誘導体
US10604513B2 (en) Pyridone derivative comprising heteroatomic ring butane substituent, for treating fibrosis and inflammatory diseases
JP5329656B2 (ja) イミダゾリジン誘導体
JP2002538146A (ja) ジヘテロ−置換メタロプロテアーゼ阻害剤
DE60012303T2 (de) Alkinylische hydroxamsäureverbindungen als tace inhibitoren
US6326516B1 (en) Acetylenic β-sulfonamido and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
US6200996B1 (en) Heteroaryl acetylenic sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid tace inhibitors
DE60012302T2 (de) Acetylenische arylsulfonamid- und phosphinsäureamid-hydroxamsäure-derivate als tace inhibitoren
EP0430459A1 (en) Tetrahydronaphthalene derivatives and preparation thereof
US20010051614A1 (en) Preparation and use of ortho-sulfonamido heteroaryl hydroxamic acids as matrix metalloproteinase and TACE inhibitors
KR20010089617A (ko) 아세틸렌계 베타-설폰아미도 및 포스핀산 아미드하이드록삼산 티에이씨이 억제제
JP2003524000A (ja) オルト−スルホンアミドアリールヒドロキサム酸、それらの製造方法およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬としてのそれらの使用
CN101252838A (zh) 新型含异羟肟酸的氨基酸衍生物
JP2002520401A (ja) ピペラジノン誘導体及びその利用
JP2881688B2 (ja) スルホンアミド誘導体
JP2936324B2 (ja) スルホンアミド誘導体
JP2007530424A (ja) 新規N−ヒドロキシ−4−(3−フェニル−5−メチル−イソオキサゾール−4−yl)−ベンゼンスルホンアミドの溶媒和物
CZ20012708A3 (cs) Heteroarylové acetylenické sulfonamidohydroxamové a fosfinamidohydroxamové kyseliny jako inhibitory TACE
TW389750B (en) <beta> -sulfonamido hydroxamic acids, its pharmaceutical composition and use as matrix metalloproteinase and TACE inhibitors
US20020188132A1 (en) Heteroaryl acetylenic sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422