JP2001341865A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2001341865A
JP2001341865A JP2000163581A JP2000163581A JP2001341865A JP 2001341865 A JP2001341865 A JP 2001341865A JP 2000163581 A JP2000163581 A JP 2000163581A JP 2000163581 A JP2000163581 A JP 2000163581A JP 2001341865 A JP2001341865 A JP 2001341865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
length
sheets
sheet feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000163581A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Toyoizumi
清人 豊泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000163581A priority Critical patent/JP2001341865A/ja
Publication of JP2001341865A publication Critical patent/JP2001341865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不定形のシートであっても、プリントの1枚
目からプリント速度を落とさずに給送制御が行なえるよ
うにする。 【解決手段】 シートが積載収納されるシート収納部6
と、シート収納部6に積載収納されたシートを順次1枚
に分離して給送するシート給送手段7、9と、シート収
納部6に積載収納されたシートの給送方向の長さを検出
するシート長検出手段10、11と、シート給送手段
7、9によるシートの連続給送についての制御を行うシ
ート給送制御手段1とを備え、シート給送制御手段1
は、シート給送手段7、9によるシートの連続給送動作
を行なう前に、シート長検出手段10、11の検出値に
基いて、シート給送手段7、9による給送間隔時間を調
整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート給送装置及
びこのシート給送装置が備えられた複写機、プリンタ、
ファクシミリ等の画像形成装置に関し、詳しくは記録手
段に対して記録紙などのシートを所定時間間隔で連続給
送する場合の給送間隔の制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複写機、プリンタ、ファクシ
ミリ等の画像形成装置では、記録紙などのシートに対し
て画像形成(記録)する記録手段の記録方式として様々
な方式のものが実用化されており、例えば本出願人によ
る特開平8−160680号公報には、記録方式として
静電写真方式の記録手段を用いた画像形成装置が記載さ
れている。
【0003】また、画像形成装置では、記録手段にシー
トを供給するために、シートを積載収納するカセット等
のシート収納部と、シート収納部に積載収納されたシー
トを1枚ずつ順次送り出すピックアップローラ等のシー
ト給送手段等からなるシート給送装置が設けられてい
る。
【0004】このような画像形成装置においては、記録
手段に対してシートを所定時間間隔で連続給送する場合
に給送間隔のタイミング制御を行う必要がある。この給
送間隔のタイミング制御を行う場合には、例えばシート
が通過する搬送路の所定位置にシートの先端及び後端を
検出するセンサを設け、該センサによって前のシートの
後端の通過が検出されると、後のシートの前端が所定位
置を所定間隔で通過するように制御する必要がある。
【0005】ここで、使用されるシートが定形紙などの
場合であって、使用するシートのサイズが予め分かって
いるときは良いが、シートが不定形紙であって給送方向
の長さ(以下、シート長という。)が分からない場合な
どには、何らかの方法でシート長を検出する必要があ
る。
【0006】従来はこの給送間隔のタイミング制御につ
いて、例えば本出願人による特開平5−139568号
公報に記載されているように、複数の計時手段を用い、
給送手段によりシート給送が開始されると、各計時手段
が順次給送されるシートの先端から後端までの搬送時間
を計時し始め、各計時手段に計時された計時結果に基づ
いて、制御手段が、給送手段で次に給送するシートの給
送タイミングを可変制御するようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来例では、不定形用紙等のシート長が予め不明なシー
トを給送する場合には、シートの搬送速度が速い場合、
またはシートの給送開始位置からセンサ位置までの距離
が長い場合には、最適な給送間隔時間の制御が行なえ
ず、そのため画像形成装置の性能を最大限に生かすこと
が出来ず、2枚目のシートについての給送間隔が長くな
ってしまう場合があった。
【0008】本発明の目的は、不定形のシートであって
も、給送開始の1枚目からプリント速度を落とさずに給
送制御が行なえるシート給送装置及びこのシート給送装
置が備えられた画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシート給送
装置の第1の構成は、シートが積載収納されるシート収
納部と、シート収納部に積載収納されたシートを順次1
枚に分離して給送するシート給送手段と、シート収納部
に積載収納されたシートの給送方向の長さを検出するシ
ート長検出手段と、シート給送手段によるシートの連続
給送についての制御を行うシート給送制御手段とを備
え、シート給送制御手段は、シート給送手段によるシー
トの連続給送動作を行なう前に、シート長検出手段の検
出値に基いて、シート給送手段による給送間隔時間を調
整する。
【0010】本発明に係るシート給送装置の第2の構成
は、シートが積載収納されるシート収納部と、シート収
納部に積載収納されたシートを順次1枚に分離して給送
するシート給送手段と、シートの給送方向の長さの値を
入力するシート長値入力手段と、シート給送手段による
シートの連続給送についての制御を行うシート給送制御
手段とを備え、シート給送制御手段は、シート給送手段
によるシートの連続給送動作を行なう前に、シート長値
入力手段の入力値に基いて、シート給送手による給送間
隔時間を調整する。
【0011】本発明に係るシート給送装置の第3の構成
は、第1又は第2の構成において、シート給送制御手段
は、シート収納部に積載収納されたシートの給送方向の
長さに拘わらず、先に給送されたシートの後端から次に
給送されたシートの先端までの給送タイミングが所定値
となるように、シート給送手段による給送間隔時間を調
整する。
【0012】本発明に係るシート給送装置の第4の構成
は、シートが積載収納されるシート収納部と、シート収
納部に積載収納されたシートを順次1枚に分離して給送
するシート給送手段と、シート収納部に積載収納された
シートの給送方向の長さを検出するシート長検出手段
と、シートの給送方向の長さの値を入力するシート長値
入力手段と、シート給送手段によるシートの連続給送に
ついての制御を行うシート給送制御手段とを備え、シー
ト給送制御手段は、シート給送手段によるシートの連続
給送動作を行なう前に、シート長検出手段の検出値又は
シート長値入力手段の入力値に基いて、シート給送手段
による給送間隔時間を調整する。
【0013】本発明に係る画像形成装置は、第11乃至
第4のいずれか1の構成のシート給送装置と、シート給
送装置により給送されたシートに画像を形成する画像形
成手段とを備えたことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0015】図1は本発明を適用した画像形成装置にお
けるシート給送装置の概略構成を示す。図1では画像形
成装置の一例として、所謂電子写真プロセス方式の画像
形成部15を備えたレーザプリンタに適用したシート給
送装置示している。以下、図1を参照して、その構成お
よび動作について説明する。
【0016】このシート給送装置は、図示しないケーシ
ング部としてのレーザプリンタ本体内に配置され、記録
紙等のシートSを積載収納するカセット6と、カセット
6からシートSを繰り出すピックアップローラ7と、ピ
ックアップローラ7によって繰り出されたシートSを1
枚に分離して画像形成部15に連なるシート搬送路12
へと搬送する分離ローラ対9と、ピックアップローラ7
及び分離ローラ対9を回転駆動するモータ3と、モータ
3を駆動するモータ駆動回路としてのモータドライバ2
と、画像形成装置の状態等を表示するLCD(Liquid C
rystal Display)等からなる表示部5と、モータドライ
バ2及び表示部5に制御信号を出力する制御部1と、制
御部1にDC(直流)電源を供給するDC電源部4と、
制御部1に操作入力信号を出力する操作入力部16とを
有している。
【0017】ピックアップローラ7及び分離ローラ対9
の下流のシート搬送路12には、シートSの先端及び後
端を検知するシート検知センサ13が設けられ、シート
検知センサ13の下流側直近には、シートSを同期して
搬送するレジストローラ対14とが設けられ、レジスト
ローラ対14のさらに下流側には、電子写真プロセスに
よる画像形成部15が設けられている。
【0018】制御部1は、シート給送装置及び前記画像
形成部を制御するものであり、タイマ、リードオンリー
メモリ(Read Only Memory:以下、ROMと称す
る。)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memo
ry:以下、RAMと称する。)等を内蔵した中央演算装
置(Central Processing Unit :以下、CPUと称す
る。)、及び、各種入出力制御回路(不図示)等で構成
され、図3で後述する制御プログラムをROM内に記憶
している。
【0019】また、制御部1は、モータドライバ2を介
してモータ3の駆動および駆動速度を制御している。例
えば、モータ3としてパルスモータを用いた場合には、
当該モータ3にパルス信号を与えることにより駆動速度
を変えたり、正転逆転を切り替えている。
【0020】操作入力部16は、画像形成するシートの
枚数についての設定操作や、画像形成開始時における開
始操作等を行う。操作入力部16でこれら各操作が行わ
れると、操作入力部16からの操作入力信号が制御部1
に供給される。
【0021】カセット6は、図1に示すように、積載収
納されるシートSの給送方向の規制を行う規制板10が
設けられるとともに、この規制板10の位置に応じた信
号を出力するようになっている。具体的には、カセット
6の長手方向(シートSの給送方向)にはスライド抵抗
11及び図2に示す抵抗21,22が配置されており、
規制板10が図1の左右方向すなわちカセット6の長手
方向に移動すると、スライド抵抗11の抵抗値が可変さ
れ、この抵抗値が図2に示すように抵抗21,22によ
り分圧され、分圧された電圧Vが制御部1のCPUに入
力されるようになっている。
【0022】カセット6にシートを積載収納する場合に
は、規制板10を積載収納されたシートSの後端部まで
移動させる。これにより、シートSの給送方向における
整列性が保持されるとともに、規制板10の位置に応じ
たスライド抵抗11の抵抗値に基づく分圧電圧Vが制御
部1のCPUに入力される。
【0023】ここで、図3には、カセット6に積載収容
されたシートSの長さLと分圧電圧Vとの関係を示す。
図3に示すように、La<Lbの場合にVa<Vbとな
り、シートの長さが長いほど分圧電圧が大きくなること
から、シートの長さLと分圧電圧Vとは比例の関係にな
る。この関係より、制御部1のCPUは、分圧電圧Vの
値から、予めROMに記憶された対応テーブル等に基い
て、シートSの給送方向の長さ(シート長)についての
データを読み出す。
【0024】カセット6内のシートを給送する場合に
は、制御部1がモータドライバ2に制御信号を出力する
ことでモータ3が回転を開始し、モータ3の回転により
ピックアップローラ7及び分離ローラ対9が回転を開始
する。
【0025】そして、不図示のソレノイド等により回転
しているピックアップローラ7が下方に降下すると、ピ
ックアップローラ7により最上位のシートがカセット6
外にピックアップされ、カセット6外に位置する分離ロ
ーラ対9によってシートが1枚に分離されて、下流側の
シート搬送路12に搬送される。このシートは、シート
検知センサ13により先端が検知されて回転を停止して
いるレジストローラ対14に当接し、さらにレジストロ
ーラ対14が回転駆動されることにより画像形成部15
に送られ、画像形成部15で画像が形成された後に、不
図示の排出ローラ等によってレーザプリンタ本体外に排
出される。
【0026】次に、図4のフローチャートを参照して、
本実施の形態においてカセット6内のシートを給送する
場合における給送タイミングの制御について説明する。
【0027】電源投入時の初期状態では、制御部1に
は、初期設定値としてフラグK=0,タイマT1 =0と
なっている。ここで、フラグKは、前給送からの経過情
報を示す制御部1のRAM内のメモリの値であり、フラ
グK=0の場合にはシートの給送が開始されていない状
態を示し、フラグK=1の場合には既にシートを給送し
た状態を示す。一方、T1 の値は、タイマの設定時間に
ついての値を示す。なお、本実施の形態では、T0 とT
1 の2つのタイマを用いており、タイマT0 が記録紙
(シート)間隔の時間を測定するタイマで、T1 がシー
ト搬送制御終了からの時間を計測するタイマとなってい
る。
【0028】そして、電源投入時の初期状態のステップ
S1において、制御部1は、シートの給送をスタートす
るか否かについての判定を行い、スタートする場合には
ステップS2に移行する。具体的には、制御部1は、不
図示の操作入力手段等の操作に基づいて、シートを給送
するシート給送命令が出されるまで待機する状態とな
り、当該シート給送命令が出された場合にステップS2
に移行する。
【0029】ステップS2において、制御部1は、給送
しようとするシートSが定形用紙であるか否かについて
判定し、定形用紙であると判定した場合にはステップS
4に移行し、定形用紙でないと判定した場合にはステッ
プS3に移行する。
【0030】なお、シートSが定形サイズであるかの検
出方法としては、例えば本出願人による特開平5−92
821号公報記載のように構成され、検出される。詳述
は避けるが、例えばシートの縦サイズを検知する2つの
センサとシートの横サイズを検知する2つのセンサとを
カセット6内の所定位置に配置し、これら4つのセンサ
のオンオフの状態の組み合わせを制御部1で判定するこ
とにより、シートSが各種定形サイズである場合にこの
サイズについての検出を行うことが可能となる。
【0031】シートSが定形サイズ(例えば、A4サイ
ズ等)であると判定した場合のステップS4では、制御
部1は、当該定形サイズに対応した既定の給送間隔時間
T=Tcを設定し、ステップS5に移行する。なお、T
cの値についてのデータは、例えば制御部1のROM内
に格納され、定形サイズ毎に異なった値とする。
【0032】シートSが定形用紙でないと判定した後の
ステップS3では、制御部1は、スライド抵抗11の分
圧電圧Vを検出し、この分圧電圧Vに対応する図3で説
明したシートSの長さLについて算出し、さらに長さL
に応じた最適な間隔時間TL1の値について予め制御部1
のROM内に格納したデータを読み出して設定する。な
お、間隔時間TL1は、シート間隔L1 の値を予めROM
内に格納しておき、 TL1=L1 /V の式で算出しても良い。
【0033】さらに、制御部1は、画像形成部15にお
けるプロセススピードであるシート搬送スピードVを設
定し、これらシート長L、シート間隔時間TL1、シート
搬送スピードVの各値から T=L/V+TL1 の式で給送間隔Tを求めて設定し、ステップS5に移行
する。
【0034】ステップS5では、制御部1は、前給送か
らの経過情報を示すRAM内のメモリのフラグKの値に
つき、K=0であるか否かについて判定し、K=0の場
合には初めの一枚目の給送であるとしてステップS8に
移行し、K=0でない場合(K=1の場合)には、二枚
目以降の連続給送であるとしてステップS6に移行す
る。
【0035】K=0でないと判定した後のステップS6
において、制御部1は、シート間隔の時間を測定するタ
イマタイマT0 を設定及びスタートして、ステップS7
に進む。続くステップS7では、制御部1は、給送間隔
時間Tから前回の給送タイミングからの経過時間T1
除いた時間についての経過を待つモードに入り、当該時
間が経過すると、ステップS8に進む。
【0036】ステップS8においては、制御部1は、シ
ートの給送制御を開始する。すなわち、制御部1からモ
ータドライバ2に制御信号が出力されることで、モータ
3が回転を開始し、モータ3の回転によりピックアップ
ローラ7及び分離ローラ対9が回転を開始する。
【0037】そして、この給送制御の開始とともに、制
御部1は、装置内で搬送されているシートSのジャムに
ついて監視するモードに入る。具体的には、制御部1
は、ステップS9でシート検知センサ13の出力を監視
することにより、ジャム検知タイミングに達したか否か
について判定し、給送制御の開始から所定時間が経過し
てもシート検知センサ13からシートの先端が検知され
ない場合には、ジャム検知タイミングに達したと判定し
てステップS11に移行し、所定時間が経過しない間は
ステップS10に移行してステップS9〜ステップS1
0のループに入る。
【0038】ステップS10で、制御部1は、当該シー
トSについての搬送の制御が終了するのを待つモードに
入り、当該搬送制御が終了しない間はステップS9に戻
ってステップS9及びステップS10のループを繰り返
すことによりジャムについて監視し、ステップS10で
当該搬送のためのすべての制御が終了したと判定したと
きにはステップS12に移行する。なお、給送搬送の終
了は、シート搬送路12上に設けられた不図示のセンサ
によって検知され、当該センサからの検知信号を制御部
1が検出することによって判定される。
【0039】一方、ステップS9でジャム検知タイミン
グに達したと判定した場合には、制御部1は、シートの
ジャムが発生したものとしてステップS11に移行し、
ステップS11で例えばジャムシートを取り除くように
ユーザに促す表示を行うように表示部5を制御した後
に、ステップS12に移行する。
【0040】ステップS12において、制御部1は、シ
ート搬送制御終了からの時間を計測するタイマT1 を設
定(リセット)及びスタートさせ、それと同時にフラグ
Kの値をK=1と設定する。
【0041】次のステップS13では、制御部1は、次
のシートの給送要求があるか否かについて判定し、給送
要求があると判定した場合にはステップS1に戻って上
述したステップS1からの各処理を繰り返し、一方、最
後のシート給送が完了した場合であってステップS13
で給送要求がないと判定した場合には、ステップS14
に進む。
【0042】ステップS14において、制御部1は、タ
イマT1 の値がステップS3又はステップS4で設定し
た給送間隔時間Tの値以上の値であるか否かについて判
定し、Tの値以上の値であると判定した場合にはステッ
プS15に進み、Tの値よりも小さな値であると判定し
た場合にはステップS13に戻ってステップS13とス
テップS14の処理を繰り返す。これにより、画像形成
装置では、給送間隔時間が経過する前に次の給送要求が
あれば、再び給送が開始されることになる。
【0043】給送間隔時間Tが経過したと判定した場合
のステップS15において、制御部1は、K=0とし
て、この後にステップS1に戻って上述したステップS
1からの各処理を繰り返す。
【0044】以上のような処理を繰り返すことにより、
この画像形成装置では、カセット6内の規制板10及び
スライド抵抗11等によって検知されたシートの長さL
により、シートの給送間隔時間を最適化することが可能
となり、最大スループットを損なうことなく画像形成部
15で連続して画像形成することが可能となる。
【0045】すなわち、給送動作の開始前に該シートの
長さLに基いて、給送間隔時間Tを、先に給送されたシ
ートの後端から次に給送されるシートの先端までの時間
が同じとなるように制御部1が調整することにより、シ
ートの1枚目の給送から、シートの搬送を適格化し、画
像形成装置のスループットを有効に生かすことが可能と
なる。特に、給送搬送速度が速い場合や、ピックアップ
ローラ3によるピックアップ位置から画像形成部15に
よる印字位置までの距離が長い場合には有効である。
【0046】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態について説明する。第2の実施の形態で
は、操作入力部16によってシートSの給送方向の長さ
についてのシート長データがユーザによって入力可能と
され、入力されたシート長データが制御部1に供給され
るようになっている。そして、第2の実施の形態では、
制御部1は、図4で説明したシートの給送制御を行う際
に、ステップS3におけるシート長Lの値を、操作入力
部16によって入力されたシート長データに基づいて設
定するようになっている。
【0047】この第2の実施の形態でも、第1の実施の
形態と同様に、シートの給送間隔時間を最適化すること
が可能となり、最大スループットを損なうことなく画像
形成部15で連続して画像形成することが可能となる。
また、スライド抵抗11や抵抗21、22等が不要とな
るので、構成が簡易となる。
【0048】なお、他の実施の形態として、制御部1が
図4で説明したシートの給送制御を行う際に、ステップ
S3におけるシート長Lの値について、スライド抵抗1
1の分圧電圧Vに基づいて設定するか、操作入力部16
によって入力されたシート長データに基づいて設定する
かについての選択を可能とする構成としても良く、これ
により、使用者の入力データを優先させる等の選択を可
能とし、より最適な制御を行なうことが可能となる。な
お、シート長Lの値についての選択については、例えば
操作入力部16によっていずれの値を優先させるかを設
定可能とする構成や、操作入力部16によって入力され
たシート長データの値が入力操作の誤りに基づく明らか
な過大又は過小値である場合にスライド抵抗11の分圧
電圧Vに基づいて設定する構成としても良い。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
不定形のシートであっても、給送開始の1枚目からプリ
ント速度を落とさずに給送制御が行なえるシート給送装
置及びこのシート給送装置が備えられた画像形成装置を
提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像形成装置に備えられるシ
ート給送装置を説明するための概略構成図である。
【図2】シートの長さを検出する方法を説明する回路図
である。
【図3】シートの長さの値と分圧電圧の値との関係を示
す特性図である。
【図4】画像形成装置におけるシート給送の制御を説明
するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御部 2 モータドライバ 3 モータ 4 DC電源部 6 カセット 7 ピックアップローラ 9 搬送ローラ対 10 シート規制板 11 スライド抵抗 13 シート検知センサ 14 レジストローラ対 15 画像形成部 16 操作入力部 21,22 抵抗

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートが積載収納されるシート収納部
    と、 前記シート収納部に積載収納されたシートを順次1枚に
    分離して給送するシート給送手段と、 前記シート収納部に積載収納されたシートの給送方向の
    長さを検出するシート長検出手段と、 前記シート給送手段によるシートの連続給送についての
    制御を行うシート給送制御手段とを備え、 前記シート給送制御手段は、前記シート給送手段による
    シートの連続給送動作を行なう前に、前記シート長検出
    手段の検出値に基いて、前記シート給送手段による給送
    間隔時間を調整することを特徴とするシート給送装置。
  2. 【請求項2】 シートが積載収納されるシート収納部
    と、 前記シート収納部に積載収納されたシートを順次1枚に
    分離して給送するシート給送手段と、 前記シートの給送方向の長さの値を入力するシート長値
    入力手段と、 前記シート給送手段によるシートの連続給送についての
    制御を行うシート給送制御手段とを備え、 前記シート給送制御手段は、前記シート給送手段による
    シートの連続給送動作を行なう前に、前記シート長値入
    力手段の入力値に基いて、前記シート給送手段による給
    送間隔時間を調整することを特徴とするシート給送装
    置。
  3. 【請求項3】 前記シート給送制御手段は、前記シート
    収納部に積載収納されたシートの給送方向の長さに拘わ
    らず、先に給送されたシートの後端から次に給送された
    シートの先端までの給送タイミングが所定値となるよう
    に、前記シート給送手段による給送間隔時間を調整する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のシート給送装
    置。
  4. 【請求項4】 シートが積載収納されるシート収納部
    と、 前記シート収納部に積載収納されたシートを順次1枚に
    分離して給送するシート給送手段と、 前記シート収納部に積載収納されたシートの給送方向の
    長さを検出するシート長検出手段と、 前記シートの給送方向の長さの値を入力するシート長値
    入力手段と、 前記シート給送手段によるシートの連続給送についての
    制御を行うシート給送制御手段とを備え、 前記シート給送制御手段は、前記シート給送手段による
    シートの連続給送動作を行なう前に、前記シート長検出
    手段の検出値又は前記シート長値入力手段の入力値に基
    いて、前記シート給送手段による給送間隔時間を調整す
    ることを特徴とするシート給送装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1記載のシー
    ト給送装置と、前記シート給送装置により給送されたシ
    ートに画像を形成する画像形成手段とを備えたことを特
    徴とする画像形成装置。
JP2000163581A 2000-05-31 2000-05-31 シート給送装置及び画像形成装置 Pending JP2001341865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163581A JP2001341865A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 シート給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163581A JP2001341865A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341865A true JP2001341865A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18667318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163581A Pending JP2001341865A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001341865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828356B1 (ko) * 2005-03-21 2008-05-08 삼성전자주식회사 이미지 인쇄 장치에서 미디어를 연속으로 급지하는 방법 및장치
US7542153B2 (en) 2003-01-18 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for fast forming images using toner
JP2014058388A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Konica Minolta Inc 画像形成システム
US8777210B2 (en) 2009-12-28 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542153B2 (en) 2003-01-18 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for fast forming images using toner
KR100828356B1 (ko) * 2005-03-21 2008-05-08 삼성전자주식회사 이미지 인쇄 장치에서 미디어를 연속으로 급지하는 방법 및장치
US8777210B2 (en) 2009-12-28 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation device
JP2014058388A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Konica Minolta Inc 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176090B2 (ja) 画像記録装置
JPH08169632A (ja) 給紙装置
JP2002326741A (ja) 画像形成装置
JP2001341865A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2003029555A (ja) 画像形成装置
JPH1159965A (ja) 紙搬送装置
JP2924203B2 (ja) シート材搬送装置
JP3212154B2 (ja) プリンタの搬送装置
JP2002029649A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH11292381A (ja) 画像形成装置
JP2003155137A (ja) シート搬送装置および画像処理装置
JP2001253572A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2006240838A (ja) 画像形成装置
JPH05208755A (ja) 枚葉用紙用給紙装置
JP2000335759A (ja) 給紙装置の給紙タイミング制御方法
JPH11227278A (ja) 両面印刷装置
JPH0930703A (ja) 用紙排出ユニット
JP2003104583A (ja) シート搬送機構およびこの機構を用いた装置
JP2001341899A (ja) 画像形成装置
JPH058470A (ja) 自動印字処理装置
JP3299038B2 (ja) 画像形成装置
JP2940290B2 (ja) 画像記録装置
JP2024024580A (ja) シート給送装置、及び、画像形成装置
JPH09183537A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2006056016A (ja) 印刷装置