JPH0930703A - 用紙排出ユニット - Google Patents

用紙排出ユニット

Info

Publication number
JPH0930703A
JPH0930703A JP7201750A JP20175095A JPH0930703A JP H0930703 A JPH0930703 A JP H0930703A JP 7201750 A JP7201750 A JP 7201750A JP 20175095 A JP20175095 A JP 20175095A JP H0930703 A JPH0930703 A JP H0930703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
drive motor
transfer
discharge
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7201750A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yano
耕司 矢野
Koji Ishigaki
好司 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7201750A priority Critical patent/JPH0930703A/ja
Publication of JPH0930703A publication Critical patent/JPH0930703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排出不良事故なしに用紙の排出を最適な条件
で行うことが可能な用紙排出ユニットを提供する。 【構成】 CPU9が、画像形成装置駆動モータ16の
回転速度と転写紙情報を取込み、定着処理中は、排出駆
動モータ13が画像形成装置駆動モータ16と同一速度
で回転され、定着処理の終了で、排出駆動モータ13
が、転写紙の情報に対応して高速回転され、転写紙が排
出トレイ5上にスタック不良なく排出され、カウンタ1
8で計時される転写紙の用紙排出ユニット1への送込み
から排出までの時間が所定値を越えると、排出駆動モー
タ13が高回転速度に切り換えられ、転写紙のカールを
修復した最適排出状態で転写紙の排出が行われ、排紙検
知センサ3が転写紙の連続排出枚数が所定値を越えたと
検出すると、排出駆動モータ13の回転速度が高速度に
切り換えられ、排紙トレイ5上の転写紙量に対応してス
タック性を高めることが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
などの画像形成装置に組み込まれ、定着後の転写紙を排
出する用紙排出ユニットに関する。
【0002】■
【従来の技術】複写機やプリンタなどの画像形成装置で
は、画像形成動作の最終段階に配置される定着ユニット
を通過後の転写紙は、後処理装置としての用紙排出ユニ
ットに供給され、画像形成が行われた転写紙は、用紙排
出ユニットによって、排紙トレイに排出される。この場
合、用紙排出ユニットは、定着ユニットを駆動する駆動
モータで駆動され、用紙排出ユニットの搬送ローラは、
定着ユニットと同一の速度で転写紙を搬送している。
【0003】そして、定着ユニットの駆動速度は、転写
紙の紙質や画像形成条件に対応して、転写紙にトナー像
が最適状態で定着されるように設定されている。また、
近年の画像形成装置では、複写機能、ファクシミリ機
能、プリンタ機能が一体化されたものも多く、この種の
装置では、画像形成時に要求される画素密度も複数種に
わたり、使用する用紙の搬送速度も複数種にわたってい
るが、それぞれの画像形成動作の最終段階に置かれる定
着ユニットの後段に配設される用紙排出ユニットの搬送
ローラは、定着ユニットと同一の速度で転写紙を排出し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像形成装置で
は、前述のように、用紙搬出ユニットは、画像形成動作
の最終段に配置される定着ユニットの駆動モータで駆動
され、その駆動速度は、定着ユニットでの定着特性に対
応して設定されている。
【0005】このために、用紙排出ユニットにおいて、
搬送ローラ対によって排出トレイに搬送される転写紙の
排出速度は、必ずしも最適なものではなく、排出トレイ
への排出がスムーズ性を欠いたり、排出トレイ内で紙の
不揃が生じたり、ジャムが発生するなどの排出不良事故
が生じることがあった。
【0006】本発明は、前述したようなこの種の用紙排
出ユニットの現状に鑑みてなされたものであり、その目
的は、排出不良事故なしに用紙の排出を最適な条件で行
うことが可能な用紙排出ユニットを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、複数種の転写紙搬送速度で
動作する画像形成装置に組み込まれ、画像形成後の転写
紙を排出する用紙排出ユニットにおいて、前記画像形成
装置の駆動モータの回転速度情報と、転写紙に関する情
報とを取込む情報検出手段と、該情報検出手段が取込ん
だ情報に基づいて、転写紙の定着処理中は、前記用紙排
出ユニットの駆動モータを、前記画像形成装置の駆動モ
ータの回転速度と同一の速度で回転し、前記定着処理が
終了すると、前記用紙排出ユニットの駆動モータを、前
記転写紙の情報に対応して、前記画像形成装置の駆動モ
ータよりも高速の所定速度で回転させる第1の制御手段
とを有することを特徴とするものである。
【0008】同様に前記目的を達成するために、請求項
2記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、転写紙
の前記用紙排出ユニットへの送り込みから排出までの時
間を計時する計時手段と、前記計時手段の検出値が、前
記情報検出手段が取込んだ情報に対応して、予め設定し
た所定値を越えると、前記用紙排出ユニットの駆動モー
タの回転速度を、前記画像形成装置の駆動モータの回転
速度よりも高速度に切り換える第2の制御手段とが設け
られていることを特徴とするものである。
【0009】同様に前記目的を達成するために、請求項
3記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、転写紙
の連続排出枚数を検出する枚数検出手段と、該枚数検出
手段が、予め設定した所定枚数を越える検出を行うと、
前記用紙排出ユニットの駆動モータの回転速度を高速度
に切り換える第3の制御手段とが設けられていることを
特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施の形態を
図面を参照して説明する。図1は本実施の形態の要部の
構成を示すブロック図、図2は本実施の形態が組み込ま
れた画像形成装置の構成を示す説明図である。
【0011】本実施の形態が組み込まれた画像形成装置
は、図2に示すように、筺体20内の上部には原稿画像
の読取りを行う画像読取部21が設けられ、画像読取部
21に隣接する下方において、筺体20内には画像読取
部21が読取った原稿画像の書込を行う書込部22が設
けられ、筺体20内のほぼ中央位置には、書込部22に
より原稿画像が露光され、原稿画像の潜像が形成される
感光体23が配設されている。
【0012】感光体23の周面に近接対向して、感光体
23に形成された原稿画像の潜像をトナー像に現像する
現像ユニット24が配設され、この現像ユニット24
に、感光体23に対して時計回り方向に隣接して、感光
体23に形成されたトナー像を転写紙に転写する転写ユ
ニット25が配設され、感光体23に隣接して、転写紙
に定着処理を施す定着ユニット17が配設されている。
定着ユニット17の出口近傍には、定着処理が施された
転写紙を送り出す搬送ローラ対28が配設され、搬送ロ
ーラ対28に搬送方向に隣接して、定着処理済みの転写
紙を検出する定着排紙センサ6が配設されている。
【0013】筺体20内の下部には、転写位置に供給さ
れる転写紙が収容された転写紙カセット26と、両面転
写時に一面転写済みの転写紙を反転して転写位置に供給
する両面転写ユニット7が配設され、筺体20の一側部
には、手差し給紙トレイ27が取り付けられている。
【0014】そして、本実施の形態に係る用紙排出ユニ
ット1は、筺体20の他側部に設けられ、画像形成装置
の定着排紙センサ6の近傍となる位置に、用紙排出ユニ
ット1に送り込まれる転写紙を検出する転写紙検知セン
サ2が配設され、転写紙の搬送方向で転写紙検知センサ
2に隣接して、転写紙を排紙する排紙ローラ対4が配設
され、用紙排出ユニット1の側部には、排紙ローラ対4
で排紙される転写紙が収容される排紙トレイ5が取り付
けられ、各排紙トレイ5の入口近傍には、排紙される転
写紙を検出する排紙検知センサ3が配設されている。
【0015】この用紙排出ユニット1には、図1に示す
ように、排紙動作を制御する排紙ユニット制御部8が設
けられ、この排紙ユニット制御部8には、全体の動作を
制御するCPU9、排紙動作時の計時を行うカウンタ1
8、及び排紙動作時に各種のデータが書込み読み出され
るRAM10が設けられている。そして、排紙ユニット
制御部8には、排紙ローラ対4を駆動する排紙駆動モー
タ13の駆動制御を行うモータドライバ19、排紙検知
センサ3及び転写紙検知センサ2が接続されている。
【0016】一方、画像形成装置には、図1に示すよう
に、画像形成動作を制御する画像形成装置制御部14が
設けられ、この画像形成装置制御部14には、画像形成
装置駆動モータ16を駆動制御するモータドライバ30
と定着排紙センサ6とが接続されている。そして、排紙
ユニット制御部8と画像形成装置制御部14とは、信号
線31で互いに接続され、排紙ユニット制御部8のCP
U9は、画像形成装置制御部14から、画像形成装置駆
動モータ16の回転速度情報と、転写紙サイズ、紙質、
搬送経路などの転写紙に関する情報とを取込み、取込ん
だ情報に基づいて排紙ユニット制御部8を制御する三種
類の機能を備えている。
【0017】第1の機能は、転写紙の定着処理が終了す
るまでは、転写紙を定着ユニットの駆動速度と同一の速
度で搬送し、転写紙の定着処理が終了すると、転写紙に
関する情報に対応して予め設定された所定の速度で転写
紙を搬送排出する機能である。また、第2の機能は、転
写紙の用紙排出ユニットへの送り込みから、排出までに
要する時間に応じて、用紙排出ユニットでの転写紙の搬
送排出速度を変更する機能である。そして、第3の機能
は、用紙排出ユニットの転写紙の搬送排出速度を、排紙
トレイに排出される転写紙の量に応じて変更する機能で
ある。
【0018】このような構成の本実施の形態の動作を説
明する。画像形成装置の画像形成制御部14では、画像
形成に要求される画素密度に対応して、モータドライバ
30に指令信号を供給し、モータドライバ30によって
画像形成装置駆動モータ16は、画素密度に対応する回
転速度で回転され、画像形成動作が行われる。
【0019】画像読取部21で読み取られた原稿画像
は、書込部22によって感光体23に露光され、感光体
23には原稿画像に対応する静電潜像が形成され、この
静電潜像が、現像ユニット24によってトナー像に顕像
化される。このようにして、感光体23に形成されたト
ナー像が、転写ユニット25によって、転写紙カセット
26、手差し給紙トレイ27或いは両面転写ユニット7
から供給される転写紙に転写される。
【0020】そして、トナー像が形成された転写紙は、
定着ユニット17に搬送され、転写紙に定着処理が施さ
れ、定着処理が施された転写紙は、搬送ローラ対28に
よって、用紙排出ユニット1に送り込まれ、用紙排出ユ
ニット1の排紙ローラ対4によって排紙トレイ5に排出
される。この過程で、定着排紙センサ6によって、定着
処理が施され用紙排出ユニット1に送り込まれる転写紙
が検出され、転写紙検知センサ2によって、用紙排出ユ
ニット1によって、用紙排出ユニット1が排出する転写
紙が検出され、排紙センサ3によって、排紙トレイ5に
排出される転写紙が検出される。
【0021】図6は、本実施の形態での排紙動作のタイ
ムチャートであり、定着ユニット17は、画像形成装置
駆動モータ16によつて、同図(b)に示すように、該
画像形成に要求される画素密度に対応する回転速度で、
周期的に回転駆動される。そして、同図(a)に示すよ
うに、定着排紙センサ6が、転写紙の先端を検出する
と、同図(c)に示すように、排紙ユニット制御部8の
CPU9の指令により、排紙駆動モータ13によつて、
排紙ローラ対4が定着ユニット17と同一の標準回転速
度で回転を開始する。さらに、定着排紙センサ6が転写
紙の後端を検出すると、CPU9の指令によって、モー
タドライバ19が、排紙駆動モータ13の回転速度を、
定着ユニット17の回転速度よりも高速の所定速度に切
り換え、排紙ローラ対4はこの高速の所定速度で回転を
開始する。
【0022】図3は用紙情報と排紙速度との関係を示す
説明図であり、この時に設定される用紙排出ユニット1
の線速度は、紙サイズ及び転写紙の供給経路(給紙段)
によって同図に示すように設定される。ここで、給紙段
1は、転写紙が転写紙カセット26から供給される場
合、給紙段2は、転写紙が手差し給紙トレイ27から供
給される場合、両面ユニットは、転写紙が両面ユニット
7から供給される場合である。
【0023】このようにして、本実施の形態によると、
転写紙が定着ユニット17を通過して、用紙排出ユニッ
ト1に送り込まれると、転写紙は高速度で搬送されて排
紙されるので、排出転写紙が排出トレイ上にスタック不
良なく排出され、スタック枚数を増加させて、効率的な
用紙排出を行うことが可能になる。
【0024】また、本実施の形態によると、転写紙検知
センサ2で転写紙の先端を検出してから、排紙検知セン
サ3で転写紙の先端を検出するまでの時間が計時され、
この時間が予め設定した基準値を越えると、排紙ユニッ
ト制御部8のCPU9は、転写紙のカールが増大したと
判定して、モータドライバ19に指令を与え、排紙駆動
モータ13の回転速度を高め、排紙ローラ対4を高回転
速度で回転して、転写紙のカールを減少させる動作が行
われる。
【0025】この動作を、図4及び図7を参照して説明
する。図4は本実施の形態の用紙情報に対応する定着後
の排紙検出時間の説明、図7は本実施の形態の第1の排
紙速度変更動作を示すフローチャートである。
【0026】図7のフローチャートのステップS1でコ
ピー動作が開始され、ステップS2で定着排紙センサ6
が転写紙の先端を検出し、ステップS3で、排紙ユニッ
ト制御部8のCPU9の指令により駆動されるモータド
ライバ19によって、排紙駆動モータ13は、画像形成
装置駆動モータと同一の所定の標準回転速度で回転を開
始する。次いで、ステップS4において、転写紙検知セ
ンサ2が転写紙の先端を検出すると、ステップS5に進
んで、カウンタ18がクリアされた後に、カウンタ動作
が開始され、ステップS6において、排紙検知センサ3
が転写紙の先端を検出する。
【0027】次いで、ステップS7に進んで、転写紙検
知センサ2の転写紙の検出から、排紙検知センサ3の転
写紙の検出までの所要時間が、予め設定した基準値を越
えているか否かが判定される。この基準値は、図4に示
すように紙サイズと給紙経路情報に対応して、定められ
ており、排紙ユニット制御部8のRAM10には、この
紙サイズと給紙経路情報に対応する基準値が格納されて
いる。
【0028】ステップS7で、転写紙検知センサ2の転
写紙の検出から、排紙検知センサ3の転写紙の検出まで
の所要時間が、予め設定した基準値を越えていると判定
されると、ステップS8に進んで、排紙ユニット制御部
8のCPU9の指令によって駆動するモータドライバ1
9により、排紙駆動モータ13は高速度で回転され、ス
テップS9に進んで、1ジョブの終了まで排紙駆動モー
タ13は高速度で回転される。
【0029】ステップS7で、転写紙検出センサ2の転
写紙の検出から、排紙検知センサ3の転写紙の検出まで
の所要時間が、図4に示すような予め設定した基準値内
であると、ステップS10に進んで、1ジョブ終了ま
で、排紙駆動モータ13は所定の標準回転速度で回転を
継続する。
【0030】カウンタ18の計時カウントが、基準値よ
りも大きいのは、転写紙のカールが通常よりも大きく、
転写紙の先端が、排紙ローラ対4を通過してから、排紙
検知センサ3位置に達するまでに、通常よりも多くの時
間を要した場合である。この場合には、排紙ローラ対4
の回転速度を、定着ユニット17の回転速度よりも大き
くすると、排紙ローラ対4と転写紙はスリップを起こ
し、転写紙が排紙ローラ対4と定着ユニット17とに挟
持されている間に大きなテンションを受け、転写紙のカ
ールが減少する。
【0031】また、カウンタ18の計時カウントが、基
準値内にあると、用紙排出ユニット1の排紙ローラ対4
の回転速度は、定着ユニット17の回転速度と同一の標
準回転速度での回転が維持され、排紙ローラ対4と定着
ユニット17とに挟持される転写紙に加えられるテンシ
ョンを小さくし、排紙ローラ対4による転写紙の擦れ汚
れのない搬送を行う。
【0032】このように、本実施の形態によると、転写
紙のカールが増加すると、排紙ローラ対4の回転速度
を、定着ユニット17の回転速度よりも大きくして、転
写紙にテンションを与えて転写紙のカールが減少される
ので、最適の排出状態で転写紙の排出を行うことが可能
になる。
【0033】さらに、本実施の形態によると、排紙トレ
イ5上に転写紙がたまると、排出口と転写紙上面間距離
が変化し、スタック性が変化することを配慮して、排紙
検知センサ3により転写紙が連続して所定枚数排紙トレ
イ5に排紙されたことが検出されると、用紙排出ユニッ
ト1の排紙ローラ対4の回転速度を高めて、排紙トレイ
のスタック性を高める動作が行われる。
【0034】この動作を、図5及び図8を参照して説明
する。図5は本実施の形態の排紙速度の変更条件の説明
図、図8は本実施の形態の第2の排紙速度変更動作を示
すフローチャートである。
【0035】図8のフローチャートのステップS11
で、コピー動作が開始され、ステップS12で定着排紙
センサ6が転写紙の先端を検出し、ステップS13に進
んで、用紙排出ユニット1の排紙駆動モータ13が、排
紙ユニット制御部8のCPU9の指令によって、定着ユ
ニット17の回転速度と同一の標準回転速度で回転を開
始する。
【0036】次いで、ステップS14に進んで、カウン
タ18がクリアされ、ステップS15で、転写紙検知セ
ンサ2が転写紙の先端を検出し、ステップS16に進ん
で、排紙検知センサ3が転写紙の先端を検出する。そし
て、カウンタ18によって、排紙検知センサ3の検知信
号の計数が行われ、ステップS18に進んで、排紙検知
センサ3による検知が終了したか否かが判定される。
【0037】ステップS18によって、排紙検知センサ
3による検知が終了していると判定されると、ステップ
S22に進んでカウンタ18がクリアされる。 ステッ
プS18で排紙検知センサ3による検知が継続している
と判定されると、ステップS19に進んで、カウンタ1
8のカウント値が、予め設定した基準値1を越えたか否
かが判定される。ステップS19によって、カウンタ1
8のカウント値が、予め設定した基準値1を越えたと判
定されると、ステップS20に進んで、カウンタ18の
カウント値が、予め設定した基準値2を越えたか否かが
判定され、ステップS20の判定がNOであると、ステ
ップS23に進んで排紙ローラ対4を回転する排紙駆動
モータ13が、22KHzのクロック周波数で駆動さ
れ、ステップS20の判定がYESであると、ステップ
S21に進んで、排紙ローラ対4を回転する排紙駆動モ
ータ13が、23KHzのクロック周波数で駆動され
る。この時の判定の基準となる図5に示すカウント値と
動作クロック周波数との関係は、RAM10に予め格納
されている。
【0038】このように、本実施の形態によると、排紙
トレイ5に転写紙が所定量を越えて排出されると、排紙
ローラ対4の回転速度が、転写紙の排出量に対応して高
められ、排紙トレイ5上の転写紙の堆積状態に応じて、
スタック性が向上される。また、連続通紙中にオペレー
タにより、転写紙が取り除かれると、排紙検知カウンタ
3により検知され、カウンタ19がクリアされ、排紙速
度が初期状態に戻されて転写紙のスタック性が維持され
る。
【0039】なお、本実施の形態では、図6に示すよう
に、定着排紙センサ6が転写紙の後端を検出すると、排
紙駆動モータ13の回転速度を高速度に切り換える場合
を説明したが、定着排紙センサ6の転写紙の後端の検出
より、僅かに早いタイミングで、排紙駆動モータ13の
回転速度を高速度に切り換えると、定着直後の高温の転
写紙が連続して引っ張られて、カールの発生を防止する
ことが可能になる。
【0040】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、情報検出
手段が、画像形成装置から、画像形成装置の駆動モータ
の回転速度情報と、転写紙に関する情報とを取込み、第
1の制御手段によって、情報検出手段が取込んだ情報に
基づいて、転写紙の定着処理中は、用紙排出ユニットの
駆動モータが、画像形成装置の駆動モータの回転速度と
同一の速度で回転され、定着処理が終了すると、用紙排
出ユニットの駆動モータが、転写紙の情報に対応して、
画像形成装置の駆動モータよりも高速の所定速度で回転
されるので、排出転写紙が排出トレイ上にスタック不良
なく排出され、スタック枚数を増加させて、効率的な用
紙排出を行うことが可能になる。請求項2記載の発明に
よると、請求項1記載の発明で得られる効果に加えて、
計時手段によって、転写紙の用紙排出ユニットへの送り
込みから排出までの時間が計時され、第2の制御手段に
よって、計時手段の検出値が、情報検出手段が取込んだ
情報に対応して、予め設定した所定値を越えると、用紙
排出ユニットの駆動モータの回転速度が、画像形成装置
の駆動モータの回転速度よりも高速度に切り換えられる
ので、転写紙に生じるカールを修復しながら、最適の排
出状態で転写紙の排出を行うことが可能になる。請求項
3記載の発明によると、請求項1記載の発明で得られる
効果に加えて、枚数検出手段が、予め設定した所定枚数
を越えて転写紙の連続排出枚数を検出すると、第3の制
御手段によって、用紙排出ユニットの駆動モータの回転
速度が高速度に切り換えられるので、排紙トレイ上の転
写紙量に対応してスタック性を高めることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の要部の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】同実施の形態が組み込まれた画像形成装置の構
成を示す説明図である。
【図3】同実施の形態の用紙情報と排紙速度との関係を
示す説明図である。
【図4】同実施の形態の用紙情報に対応する定着後の排
紙検出時間の説明図である。
【図5】同実施の形態の排紙速度の変更条件の説明図で
ある。
【図6】同実施の形態の排紙動作のタイムチャートであ
る。
【図7】同実施の形態の第1の排紙速度変更動作を示す
フローチャートである。
【図8】同実施の形態の第2の排紙速度変更動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 用紙排出ユニット 2 転写紙検知センサ 3 排紙検知センサ 4 排紙ローラ対 5 排紙トレイ 6 定着排紙センサ 8 排紙ユニット制御部 9 CPU 10 RAM 18 カウンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種の転写紙搬送速度で動作する画像
    形成装置に組み込まれ、画像形成後の転写紙を排出する
    用紙排出ユニットにおいて、 前記画像形成装置の駆動モータの回転速度情報と、転写
    紙に関する情報とを取込む情報検出手段と、 該情報検出手段が取込んだ情報に基づいて、転写紙の定
    着処理中は、前記用紙排出ユニットの駆動モータを、前
    記画像形成装置の駆動モータの回転速度と同一の速度で
    回転し、前記定着処理が終了すると、前記用紙排出ユニ
    ットの駆動モータを、前記転写紙の情報に対応して、前
    記画像形成装置の駆動モータよりも高速の所定速度で回
    転させる第1の制御手段とを有することを特徴とする用
    紙排出ユニット。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の用紙排出ユニットに対し
    て、 転写紙の前記用紙排出ユニットへの送り込みから排出ま
    での時間を計時する計時手段と、 前記計時手段の検出値が、前記情報検出手段が取込んだ
    情報に対応して、予め設定した所定値を越えると、前記
    用紙排出ユニットの駆動モータの回転速度を、前記画像
    形成装置の駆動モータの回転速度よりも高速度に切り換
    える第2の制御手段とが設けられていることを特徴とす
    る用紙排出ユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の用紙排出ユニットに対し
    て、 転写紙の連続排出枚数を検出する枚数検出手段と、 該枚数検出手段が、予め設定した所定枚数を越える検出
    を行うと、前記用紙排出ユニットの駆動モータの回転速
    度を高速度に切り換える第3の制御手段とが設けられて
    いることを特徴とする用紙排出ユニット。
JP7201750A 1995-07-14 1995-07-14 用紙排出ユニット Pending JPH0930703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201750A JPH0930703A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 用紙排出ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201750A JPH0930703A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 用紙排出ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930703A true JPH0930703A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16446325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201750A Pending JPH0930703A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 用紙排出ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0930703A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162175B2 (en) 2004-11-29 2007-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus including temperature sensor and method thereof
US7356285B2 (en) 2004-01-28 2008-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and a driving method for the same having concurrently stopping motors
US20090060614A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet discharge control system and image forming apparatus including same
JP2009173367A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Riso Kagaku Corp 印刷装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356285B2 (en) 2004-01-28 2008-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and a driving method for the same having concurrently stopping motors
US7162175B2 (en) 2004-11-29 2007-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus including temperature sensor and method thereof
US20090060614A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet discharge control system and image forming apparatus including same
JP2009057169A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 排紙制御装置、及び画像形成装置
JP2009173367A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Riso Kagaku Corp 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100476617C (zh) 图像形成装置
US5983049A (en) Conveyance speed control for medium conveyance apparatus
JP4143333B2 (ja) 画像形成装置
JPH0930703A (ja) 用紙排出ユニット
JP2004077881A (ja) 画像記録装置
JP2924203B2 (ja) シート材搬送装置
JP2003263076A (ja) 画像形成装置
US5769299A (en) Recording sheet discharge mechanism
JP2002080140A (ja) 記録紙搬送制御方法
JP3583689B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2002308502A (ja) 画像形成装置
JPH10218465A (ja) プリンタ装置
US5237380A (en) Image forming apparatus
KR100553870B1 (ko) 인쇄기의 용지 공급에러 처리방법
JPH11344842A (ja) 画像形成装置
JP3494005B2 (ja) 画像形成装置
JP2807133B2 (ja) 画像形成装置
JPH07140854A (ja) 画像形成装置
JP2023163652A (ja) 画像形成装置
JP2024024580A (ja) シート給送装置、及び、画像形成装置
JPH0516461A (ja) 用紙搬送装置
JP2024041576A (ja) 画像形成装置
JP2004307174A (ja) 画像形成装置及びそれに装着可能な反転搬送ユニット
JP2020134788A (ja) 画像形成装置
JPH0572845A (ja) 自動原稿送り装置