JP2001329318A - プロセスラインの入側における通板速度制御方法 - Google Patents

プロセスラインの入側における通板速度制御方法

Info

Publication number
JP2001329318A
JP2001329318A JP2000146213A JP2000146213A JP2001329318A JP 2001329318 A JP2001329318 A JP 2001329318A JP 2000146213 A JP2000146213 A JP 2000146213A JP 2000146213 A JP2000146213 A JP 2000146213A JP 2001329318 A JP2001329318 A JP 2001329318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
looper
speed
passing speed
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000146213A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Abe
信夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2000146213A priority Critical patent/JP2001329318A/ja
Publication of JP2001329318A publication Critical patent/JP2001329318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入側ルーパーの長端限および短端限のリミッ
トに到達することなく、入側ルーパー内のストリップの
貯蔵長さを増大できる制御ロジックの簡単なプロセスラ
インの入側における通板速度制御方法を提供する。 【解決手段】 溶接機と中央部処理設備との間の通板経
路に設けた入側ルーパーのルーパーカー位置に応じて、
先行ストリップの尾端部と後行ストリップの先端部との
重ね部の通板速度を先行ストリップの中央部処理設備で
の通板速度以上の異なる速度に加速する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属ストリップに
焼鈍処理やメッキ処理等を中央部処理設備で施すプロセ
スラインの入側における通板速度制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】金属ストリップに焼鈍処理を施す連続焼
鈍ラインの配置図を図1に示す。連続焼鈍ラインには、
ブライドルロール9を有するストリップに焼鈍処理を施
す焼鈍炉10が備えてある。焼鈍炉10の入側には、ストリ
ップを払い出すペイオフリール1、ストリップを切断す
るシャー2、ストリップの上下位置を設定するデフレク
ターロール3、4、ストリップを溶接して接続する溶接
機5が上流側からこの順に配置してある。
【0003】また、溶接機5の出側には、ブライドルロ
ール6が配置してあり、ブライドルロール6の出側から
ループ用ロール8までの通板経路には、ルーパーモータ
ー7Aで駆動されるルーパーカー7を備えた入側ルーパー
が設けてある。なお、11はライン全体を統括制御するプ
ロセスコンピューター、12は焼鈍炉10の入側設備におけ
る通板速度や溶接条件をコントロールする入側設備コン
トローラー、13は焼鈍炉10内の通板速度や焼鈍温度等を
コントロールする中央部処理設備コントローラーであ
る。
【0004】入側ルーパーにおいては、ルーパーカー7
が図の左右に移動することによりストリップの貯蔵長さ
を調整している。ストリップの貯蔵長さは短端限で0、
長端限で最長となるが、設備トラブルを防止するため、
短端限および長端限にはリミットスイッチが設けてあ
り、ルーパーカー7が短端限もしくは長端限に到達する
と、ライン停止するようになっている。
【0005】連続焼鈍ラインでは、普通、溶接機5によ
り先行ストリップS1の尾端部S1E と後行ストリップS2の
先端部S2L を重ねて溶接する間、焼鈍炉10内では先行ス
トリップS1を所定の通板速度で焼鈍するので、重ね部を
溶接機5で溶接する前に入側ルーパー内のストリップの
貯蔵長さを増大させておく。ところで、溶接機5の位置
Bで重ね部を溶接するに当たり、先行ストリップS1の尾
端部S1E を溶接機5内に待機させておき、後行ストリッ
プS2の先端部S2L を位置Aから溶接機5内の位置Bまで
通板させて重ねていた。先行ストリップS1と後行ストリ
ップS2を溶接機5内の位置Bで重ねる通板方法では、先
行ストリップS1の尾端部にS1E を停止させている時間が
長いため、焼鈍炉10内での先行ストリップS1の通板速度
によっては、ルーパーカー7が短端限に到達し、ライン
停止が発生する場合があった。なお、位置Aは、デフレ
クタロール3、4間の通板経路の中央である。
【0006】そこで、最近では、図2(a)、図2
(b)、図2(c)に示すようにして入側通板を行って
いた。先ず、一方のペイオフリール1に巻き込まれてい
る先行ストリップS1の尾端部S1E が図2(a)に示す位
置Aを通り過ぎてしまわない内に後行ストリップS2の先
端部S2L を他方のペイオフリール1から払い出し、シャ
ー2で切断し、後行ストリップS2の先端部S2L を位置A
で待機させておく。そして、図2(b)に示すように、
先行ストリップS1の尾端部S1E が位置Aに到達した時
に、先行ストリップS1の尾端部S1E と後行ストリップS2
の先端部S2L とを重ね、次いで重ねた状態で、図2
(c)に示すように、所定位置Aから溶接機5内の位置
Bまで通板させる。
【0007】しかしながら、上述したプロセスラインの
入側における所定位置Aから溶接機5内の位置Bまで、
先行ストリップS1の尾端部S1E と後行ストリップS2の先
端部S2L とを重ねた状態で通板する通板速度制御方法に
おいても、重ね部の通板速度が遅すぎたり、速すぎて、
ルーパーカー7が短端限もしくは長端限に到達してライ
ン停止が発生するという問題があった。
【0008】また、ルーパーカー7が短端限もしくは長
端限に到達し、ライン停止となることを防止するため
に、ルーパーカーの位置を常時検出し、通板速度を調整
する通板速度制御方法では、速度指令回路を構成するソ
フト量が増えて、制御ロジックが複雑になるという問題
が発生する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、従来技術の上記問題点を解消することにあり、入側
ルーパーの長端限および短端限のリミットに到達するこ
となく、入側ルーパー内のストリップの貯蔵長さを増大
できる制御ロジックの簡単なプロセスラインの通板速度
制御方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、入側ルー
パーのルーパーカーの位置を考慮することが重要である
という知見を得て、本発明を完成させた。本発明は、プ
ロセスラインの入側における所定位置から溶接機内の位
置まで、先行ストリップの尾端部と後行ストリップの先
端部とを重ねた状態で通板するに際し、前記溶接機と中
央部処理設備との間の通板経路に設けた入側ルーパーの
ルーパーカー位置に応じて、前記先行ストリップ尾端部
と前記後行ストリップの先端部との重ね部の通板速度を
前記先行ストリップの中央部処理設備での通板速度以上
の異なる速度に加速することを特徴とするプロセスライ
ンの入側における通板速度制御方法である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に示す連続焼鈍ラインを用
い、本発明の入側における通板速度制御方法について説
明する。符号の説明は上述したので省略する。なお、図
1に示した連続焼鈍ラインには、ブライドルロール6の
出側からループ用ロール8までの通板経路にルーパーカ
ー7を備えた入側ルーパーが設けてある。また、ストリ
ップに焼鈍を施す中央部処理設備としての焼鈍炉10が設
けてある。そして、従来と同様にプロセスコンピュータ
ー11により統括制御され、焼鈍炉10の入側設備は、プロ
セスコンピューター11からの信号により入側設備コント
ローラー12でコントロールされ、ブライドルロール9を
有する焼鈍炉10はプロセスコンピューター11からの信号
により中央部処理設備コントローラー13で、コントロー
ルされている。
【0012】図1に示す連続焼鈍ラインにおいて、先行
ストリップの尾端部S1E と後行ストリップの先端部S2L
との重ね部を位置Aから位置Bにまで通板するに当た
り、入側ルーパーに入って来るストリップ速度VE が入
側ルーパーから出ていくストリップ速度VC よりも大き
い場合には、入側ルーパーのルーパーカー7の位置が図
の左方向に移動し、ストリップの貯蔵長さが増大する。
本発明における入側の通板速度制御方法では、入側ルー
パーのルーパーカー7の位置に応じて、入側ルーパーに
入ってくるストリップ速度VE を入側ルーパーから出て
いくストリップ速度VC 以上の異なる速度に加速するよ
うにしている。
【0013】ここで、図1に示すループ用ロール8の下
流における先行ストリップS1の通板速度VC は、焼鈍炉
10内における先行ストリップS1の通板速度VC と等し
い。そこで、入側ルーパーに入ってくるストリップ速度
E である先行ストリップS1の尾端部S1E と後行ストリ
ップS2の先端部S2L との重ね部の通板速度VE を入側ル
ーパーから出ていく先行ストリップS1の通板速度VC
上に加速することにより、入側ルーパー内における先行
ストリップS1の貯蔵長さを長くすることができる。
【0014】その際、ルーパーカー7の位置が図の▽印
で示す所定の同調位置より長端限側である場合には、長
端限のリミットに近いので、重ね部における加速後の通
板速度VE の最大値である最高通板速度VTOP を、ルー
パーカー7の位置が同調位置より長端限側でない場合よ
り遅くし、長端限のリミットにルーパーカー7が到達し
ないように、最高通板速度VTOP を設定する。
【0015】一方、ルーパーカー7の位置が同調位置よ
り長端限側でない場合には、長端限のリミットから遠い
ので、重ね部における加速後の最高通板速度VTOP を、
ルーパーカー7の位置が同調位置より長端限側にある場
合より早くし、先行ストリップS1の貯蔵長さを速やかに
増大することにより、ルーパーカー7が短端限のリミッ
トに到達しないように、最高通板速度VTOP を設定す
る。
【0016】すなわち、本発明の入側における通板速度
制御方法では、溶接機5と焼鈍炉10との間の通板経路に
設けた入側ルーパーのルーパーカー7の位置に応じて、
重ね部の通板速度を先行ストリップS1の焼鈍炉10での通
板速度以上の異なる速度に加速している。このため、簡
単な制御ロジックで、入側ルーパーの長端限および短端
限のリミットに到達することなく、入側ルーパー内のス
トリップの貯蔵長さを増大でき、ライン停止を発生させ
ることがない。
【0017】なお、上述したルーパーカーの同調位置と
は、ストリップの貯蔵長さが規定量(設備仕様で決定さ
れた量)に達した時のルーパーカーの位置のことであ
る。以上の説明では中央部処理設備を焼鈍炉とした連続
焼鈍ラインとしているが、本発明の通板速度制御方法は
連続焼鈍ラインに限定されることはなく、中央部処理設
備で金属ストリップにメッキ処理や酸洗処理等を施すプ
ロセスラインに適用できる。
【0018】
【実施例】図1に示した連続焼鈍ラインの入側に本発明
を適用した。図3は、実施例における通板速度制御方法
のフローチャートである。なお、連続焼鈍ラインの設備
仕様により、入側自動通板中における中央部設備での通
板速度VC は50m/min 未満とされ、入側設備での下限通
板速度は20m /min、入側設備での上限通板速度は50m/mi
n である。
【0019】図3に示すフローチャートに沿って、実施
例における通板速度制御方法を説明する。デフレクタロ
ール3、4間の通板経路の中央位置Aにおいて先行スト
リップS1の尾端部S1E と後行ストリップS2の先端部S2L
との重ね合わせが完了後、STEP10でラインのオペレータ
ーが入側自動通板開始の押しボタンスイッチPBを押す。
押しボタンスイッチPBを押してから、入側通板速度制御
が開始する。
【0020】STEP20で連続焼鈍ラインの入側設備コント
ローラー12にルーパーカー7の位置が読み込まれると共
に、中央部処理設備コントローラー13に中央部設備での
通板速度VC が読み込まれる。ルーパーカー7の位置お
よび中央部設備での通板速度VC がプロセスコンピュー
ター11に入力される。プロセスコンピューター11内で
は、STEP30〜STEP50の処理を行う。
【0021】STEP30でルーパーカー位置が同調位置より
長端側にあるか否かの判別を行い、ルーパーカー位置が
同調位置より長端側にない場合には、STEP40に進み、入
側自動通板の最高通板速度VTOP を上限通板速度の50m/
min とする。STEP30でルーパーカー位置が同調位置より
長端側にある場合には、STEP50に進み、入側自動通板の
最高通板速度VTOP を中央部設備での通板速度VC 以上
に設定する。中央部設備での通板速度VC が20m/min 未
満のとき、入側自動通板の最高通板速度VTOP を20m/mi
n とし、中央部設備での通板速度VC が20m/min 以上の
とき、入側自動通板の最高通板速度VTOP を(VC +2
0)とする。
【0022】そして、最高通板速度VTOP の信号がプロ
セスコンピューター11から入側設備コントローラー12に
送られる。STEP60で入側設備コントローラー12は入側設
備をコントロールして重ね部を最高通板速度VTOP で位
置Aから位置Bまで通板する。そして、重ね部が位置B
に到達すると、到達信号が入側設備コントローラー12を
介して、プロセスコンピューター11に送られる。
【0023】STEP70で入側自動通板を終了する。重ね部
の通板速度のパターンの一例を図4に示す。図4は、ル
ーパーカー位置が同調位置より短端側にある場合で、先
行ストリップS1の中央部設備での通板速度VC が30m/mi
n 以上の場合における重ね部の通板速度のパターンであ
る。
【0024】位置A(デフレクターロール3、4間の通
板経路の中央位置)から溶接機5内の位置Bまで重ね部
を自動通板する際、重ね部の通板速度を最高通板速度V
TOPの50m/min にまで加速して維持し、次いで溶接機5
に到達する前に20m/min に減速して維持し、溶接機5に
到達した位置Aで0とする。以上説明したように、連続
焼鈍ラインの入側における所定位置から溶接機内の位置
まで先行ストリップの尾端部と後行ストリップの先端部
とを重ねた状態で通板する際に、溶接機と中央部処理設
備との間の通板経路に設けた入側ルーパーのルーパーカ
ー位置に応じて、重ね部の通板速度を先行ストリップの
中央部処理設備での通板速度以上の異なる速度に加速す
るようにしたので、簡単な制御ロジックで、入側ルーパ
ーの長端限および短端限のリミットに到達することな
く、入側ルーパー内のストリップの貯蔵長さを増大でき
た。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、プロセスラインの入側
において、簡単な制御ロジックにより、入側ルーパーの
長端限および短端限のリミットに到達することなく、入
側ルーパー内のストリップの貯蔵長さを増大できるた
め、ライン停止を発生させることがなく、生産性を向上
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は連続焼鈍ラインにおける入側設備のおよ
び中央部処理設備の配置図である。
【図2】図2は入側でのの通板方法を示す連続焼鈍ライ
ンの入側設備の部分配置図である。
【図3】図3は実施例における入側での通板速度制御方
法を示すフローチャート図である。
【図4】図4は実施例における通板速度パターンを示す
グラフである。
【符号の説明】
1 ペイオフリール 2 シャー 3、4 デフレクターロール 5 溶接機 6 ブライドルロール 7 ルーパーカー 7A ルーパーモーター 8 ループ用ロール 9 ブライドルロール 10 焼鈍炉(中央部処理設備) 11 プロセスコンピューター 12 入側設備コントローラー 13 中央部処理設備コントローラー S1 先行ストリップ S1E 先行ストリップS1の尾端部 S2 後行ストリップS2 S2L 後行ストリップS2の先端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセスラインの入側における所定位置
    から溶接機内の位置まで、先行ストリップの尾端部と後
    行ストリップの先端部とを重ねた状態で通板するに際
    し、前記溶接機と中央部処理設備との間の通板経路に設
    けた入側ルーパーのルーパーカー位置に応じて、前記先
    行ストリップの尾端部と後行ストリップの先端部との重
    ね部の通板速度を前記先行ストリップの中央部処理設備
    での通板速度以上の異なる速度に加速することを特徴と
    するプロセスラインの入側における通板速度制御方法。
JP2000146213A 2000-05-18 2000-05-18 プロセスラインの入側における通板速度制御方法 Pending JP2001329318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146213A JP2001329318A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 プロセスラインの入側における通板速度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146213A JP2001329318A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 プロセスラインの入側における通板速度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001329318A true JP2001329318A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18652605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146213A Pending JP2001329318A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 プロセスラインの入側における通板速度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001329318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014189893A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Jfe Steel Corp 連続焼鈍ラインの運転方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014189893A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Jfe Steel Corp 連続焼鈍ラインの運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000271641A (ja) ストリップの巻取方法
JP2000298519A (ja) 金属帯の通板位置制御方法
JP2001329318A (ja) プロセスラインの入側における通板速度制御方法
JP6645451B2 (ja) 冷間圧延方法
JP2915551B2 (ja) 鋼板尾端位置制御方法
JP3753056B2 (ja) 連続プロセスラインにおけるルーパの同期位置制御方法
JP2916491B2 (ja) 被処理帯鋼板のオフゲージ部インライン処理方法
JP2725545B2 (ja) 冷間圧延機を含む複合ラインの制御方法
JP3694426B2 (ja) 連続圧延における後行材の速度制御方法
JPS63242856A (ja) ストリツププロセツシングラインの加減速制御装置
JP2605557B2 (ja) 冷間圧延機の制御方法
JP3354865B2 (ja) 帯状材のルーパ速度制御方法および装置、ならびに帯状材の連続処理ライン
JP5505133B2 (ja) 連続プロセスラインにおける金属ストリップの速度制御方法
JP5741258B2 (ja) 鋼帯の蛇行防止方法および装置
JP2604769B2 (ja) 金属ストリップの連続処理ラインの運転方法
JPH05104138A (ja) 複胴型コイル巻出装置
JPS60152310A (ja) タンデム圧延機のスケジユ−ル変更制御方法
JPS59128150A (ja) ストリツプ張力制御装置
JP3478118B2 (ja) 金属帯の熱間圧延方法
JP2584387B2 (ja) ストリップ連続処理ラインのストリップの巻取方法
JPS6160898B2 (ja)
JPH062048A (ja) 連続処理ラインの速度制御方法
JPH06126333A (ja) 連続鋼板処理ラインの速度制御方法
JPH04280763A (ja) 連続処理ラインのストリップ張力制御装置
JPS5929321B2 (ja) 連続焼鈍設備における出側設備の張力制御方法