JP2001266417A - 転写方法 - Google Patents

転写方法

Info

Publication number
JP2001266417A
JP2001266417A JP2000081853A JP2000081853A JP2001266417A JP 2001266417 A JP2001266417 A JP 2001266417A JP 2000081853 A JP2000081853 A JP 2000081853A JP 2000081853 A JP2000081853 A JP 2000081853A JP 2001266417 A JP2001266417 A JP 2001266417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
stamper
temperature
information signal
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000081853A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nakano
淳 中野
Shuichi Kikuchi
修一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000081853A priority Critical patent/JP2001266417A/ja
Priority to EP01106728A priority patent/EP1136242A3/en
Priority to KR1020010013882A priority patent/KR20010090496A/ko
Priority to US09/811,896 priority patent/US6482279B2/en
Publication of JP2001266417A publication Critical patent/JP2001266417A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/28Re-recording, i.e. transcribing information from one optical record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/002Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • B29C66/0042Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
    • B29C66/0044Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined using a separating sheet, e.g. fixed on the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • B29C66/81429General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • B29D17/005Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0261Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using ultrasonic or sonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9512Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9513Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration frequency values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9516Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration amplitude
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9517Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration amplitude values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタンパに形成された情報信号を基板に転写
する記録媒体の製造工程において、熱変形や反りのない
高品位の転写を可能とする。 【解決手段】 一主面に情報信号が微細凹凸として形成
されたスタンパの当該微細凹凸を基板に転写するに際
し、上記基板の一主面と上記スタンパの微細凹凸が形成
された一主面とを対向して当接させ、上記当接した状態
の上記基板及び上記スタンパを所定の圧力で加圧し、か
つ上記基板の上記スタンパとの当接面表層のみの温度を
基板のガラス転移温度以上に上昇させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声信号や画像信
号等の各種情報信号を記録するための情報記録媒体の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオ用、ビデオ用その他各種情報
を記録する媒体としては、例えばディスク状の光記録媒
体、磁気記録媒体が知られている。これらの記録媒体は
としては、エンボスピットを信号情報としたいわゆるC
D(Compact Disk)やDVD(Digital Versatile D
isk)、或いは、同心円状に形成されている溝(以下グ
ループと呼ぶ)に無機膜や有機膜を積層し、外部より集
光させたレーザによって情報信号を書き込む相変化型光
ディスクや記録膜の磁気光学効果を利用した光磁気ディ
スク、さらには磁気的に信号を書き込む磁気ディスク等
が挙げられる。
【0003】これらの記録媒体のデータ情報、トラッキ
ングサーボ信号等の記録がされる位相ピット、プリグル
ーフ等の微細凹凸を有する情報信号の記録層の形成方法
としては、例えばプラスチック製の基板を射出成形する
ことが一般的に行われている。すなわち、射出成形機と
金型及びスタンパを用いて、ディスク状の情報記録媒体
を成形する際に情報信号をスタンパから転写して形成す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ディスク状
の情報記録媒体の基板は、磁気記録媒体のガラスやアル
ミニウム板を除くとプラスチックの射出成形で作られる
のが一般的である。この基板の最大の欠点は、溶融樹脂
が金型キャビティ内に射出された段階で樹脂が充填する
際の金型との摩擦や射出の際の圧力や温度等で樹脂の分
子配向歪みや熱歪み等が発生することである。基板に生
じる内部応力は、金型内での樹脂の冷却から固化までの
過程において応力緩和により多少緩和されて小さくな
る。しかし、基板に生じる内部応力の大部分は、樹脂が
固化するまでに緩和されず残留応力として基板内に残
る。特に樹脂の射出時の分子配向は、アニール等の熱処
理ではほとんど緩和されず、これが光の複屈折や反りや
うねリ等のスキューの発生原因となるという問題があ
る。
【0005】また近年、光ディスクの高密度化の手段と
して対物レンズの開口数(以下NAと呼ぶ。)を大きく
した方法やレーザ光の波長を短波長化することで記録密
度を向上する手段が報告され実用段階に至っている。そ
して、これら記録密度の向上に伴ってレンズの焦点深度
は小さくなり、基板の反りやうねり等の許容範囲がさら
に厳しいものとなってきているとともに、光透過層とな
る基板の厚みは薄くなってきている。
【0006】しかしながら、射出成形では上述した配向
歪みとともに樹脂の溶融温度と金型温度には100℃以
上の温度勾配があり、基板厚さが薄いほど固化進行しな
がら樹脂が金型に充填されるところから配向歪みはさら
に大きくなり、転写性、複屈折、反り等の全てを満足し
た基板を製造することは非常に困難である。
【0007】また、磁気記録媒体の分野でも、高密度
化、低価格化に伴い基板の開発が盛んであり、かつ光デ
ィスクとを融合させた新しい記録媒体の開発が進められ
ている。
【0008】すなわち、従来の射出成形では、微小な情
報信号を精度良く転写させつつ、熱変形、或いは反りや
うねりの小さい基板を作製することが非常に困難であ
る。
【0009】また、射出成形以外にも、シート等の基板
全体をそのガラス転移温度、或いは軟化点以上に加熱
し、圧力をかけながらスタンパの情報信号を転写させる
方法もあるが、樹脂の冷却過程で反りが生じたり、樹脂
の種類によっては、複雑な装置を使用するなどコスト面
では難がある。
【0010】したがって、本発明は、従来の上述した従
来の問題点に鑑みて創案されたものであり、スタンパに
形成された情報信号を基板に転写する記録媒体の製造工
程において、熱変形や反りのない高品位の転写を可能と
する転写方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る転写方法
は、一主面に情報信号が微細凹凸として形成されたスタ
ンパの当該微細凹凸を基板に転写するに際し、基板の一
主面とスタンパの微細凹凸が形成された一主面とを対向
して当接させ、当接した状態の基板及びスタンパを所定
の圧力で加圧し、かつ基板の上記スタンパとの当接面表
層のみの温度を基板のガラス転移温度以上に上昇させる
ことを特徴とするものである。
【0012】本発明に係る転写方法は、基板の一主面と
スタンパの微細凹凸が形成された一主面とを対向して当
接させ、当接した状態の基板及びスタンパを所定の圧力
で加圧し、かつ基板の上記スタンパとの当接面表層のみ
の温度を基板のガラス転移温度以上に上昇させる。基板
のスタンパとの当接面表層は、温度が基板材料のガラス
転移温度以上となった時点で軟化する。そして、この
時、基板は加圧された状態にあるため、スタンパに形成
された情報信号である微細凹凸が軟化したスタンパとの
当接面に転写されることとなる。またこの時、基板は、
スタンパとの当接面表層のみの温度が上昇している、す
なわち基板全体の温度が上昇しているわけではなく基板
のごく一部のみが温度上昇しているため、熱変形や、内
部応力の発生及びそれに起因する変形が生じることなく
転写が行われる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明
は、以下の説明に限定されることはなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
【0014】図1に本発明を適用した情報信号転写装置
の構成を概略的に示す。
【0015】本発明を適用した情報信号転写装置は、超
音波発生装置1と、情報信号が転写される基板2と、基
板2に転写される情報信号が微細凹凸として形成された
スタンパ3と、スタンパ3を載置、固定する金型4と、
金型4が固定されるステージ5とにより構成される。
【0016】超音波発生装置1は、超音波を発生させる
超音波発生部1aと、超音波発生部1aにおいて発生し
た超音波を基板2に伝達するためのホーン1bとにより
構成される。超音波発生部1aとしては、所定の周波
数、振幅の超音波を発生させることが可能であれば、特
に限定されることはなく、例えば、ブランソン・ウェル
ダー900シリーズ(日本エマンソン(株)ブランソン
事業部製)等を用いることができる。
【0017】超音波発生部1aで発生させる超音波の周
波数は、20KHz以上であれば良い。そして、好まし
くは、周波数の高い超音波である。周波数の高い超音波
を用いることにより、後述する基板2とスタンパ3との
摩擦を大きくすることができ、基板2におけるスタンパ
3との当接面の温度をより高く若しくはより短時間で上
昇させることができる。そして、基板2のスタンパ3と
の当接面の温度をより高く上昇させることにより、より
確実にスタンパ3の情報信号を基板2に転写することが
できる。そして、この超音波の周波数、振幅等の条件
は、基板2の材質、超音波の印加時間等の条件により、
適宜設定されれば良い。例えば、上述したブランソン・
ウェルダー900シリーズでは、発振される超音波の周
波数は20KHzであり、実際のホーンの振幅は、最大
で数10μm程度となる。また、この振幅は、外部に取
り付けた(図示せず)コントローラによって、任意に調
整することが可能である。
【0018】また、超音波発生部1aで発生させる超音
波は、基板2及びスタンパ3の主面に対して垂直方向に
振動させることが好ましい。超音波発生部1aで発生さ
せる超音波、すなわち、基板2及びスタンパ3に印加す
る超音波を基板2及びスタンパ3の主面に対して垂直方
向に振動させることにより、基板の表面に傷を発生させ
ることなく、良好に転写することができるからである。
【0019】ホーン1bは、超音波発生部1aにおいて
発生した超音波を所定の振幅に変換して基板2に伝達す
る役割及び基板に対して加圧する役割をするものであ
り、上下方向に可動とされている。情報信号の転写の際
には、ホーン1b先端部主面が、基板2の主面と対向し
て当接する。そして、ホーン1b先端部主面が基板2の
主面と当接した状態で基板2に対してさらに所定の圧力
まで加圧し、超音波発生部において超音波を発生させる
ことにより、超音波を基板2に伝達する。ホーン1b
は、例えばジュラルミン等の材料により作製される。ホ
ーン1bの先端形状としては、例えば、図2に示すよう
な形状とすることができる。また、ホーン1bの先端形
状は、図3に示すような形状としても良い。図3のホー
ン1bは、ホーン1b先端部の外周部に例えばコルク等
の摩擦係数の大きな材質を用いたリング状部材6を配設
したものである。そして、リング状部材6のホーン1b
との接着面と反対側の主面6aが、ホーン1b先端部の
主面と同一面上に位置するように配設されている。これ
により、基板2及びスタンパ3に超音波を印加した際
に、リング状部材6が基板2を確実に固定し、ホーン1
bと基板2とがずれないようにすることができる。ま
た、ホーン1bの上下移動速度や圧力は上述したコント
ローラ(図示せず)によって制御可能とされている。そ
して、ホーン1bの形状、寸法は、使用する超音波の周
波数、スタンパ1b及び基板2の材質、寸法等の条件に
より設定される。
【0020】基板2は、射出成形により作製された基板
やキャスト板や押し出しシート等を用いることができ、
板厚に関しては特に制限はない。また、シートはダイラ
イン等のない平坦な押し出しシート、キャストシート、
又は転写性に優れたポリマーアロイ等により構成される
が、これらシートを射出成形で作製しても良い。ここ
で、キャストシートとは、樹脂モノマーをガラス板や金
属板等の上、又は板間に注入して重合するか、ポリマー
を溶解してシート状として溶剤を飛ばすことにより作製
されたものをいう。また、ダイラインとは、シート又は
フィルムを押し出し機で作製する際に、ダイ(金型)の
傷や周辺に付着した樹脂カス等によってシ−トやフィル
ムについた縞状の凹凸筋をいう。
【0021】また、基板2の材料は、プラスチックに限
定されることはなく、ホーンやスタンパの軟化点に比べ
て低い軟化点を有するガラス等の材料も用いることがで
きる。
【0022】スタンパ3は、例えばニッケル等の材料よ
りなり、基板2と当接する側の主面には、記録媒体の情
報信号となるピットやグルーブに対応した微細凹凸が予
め形成されている。そして、スタンパ3に形成された微
細凹凸が基板2に転写されることにより、基板2に転写
された微細凹凸がピットやグルーブとして機能すること
となる。
【0023】金型4は、例えばSUS402系等の材料
からなり、ステージ5に固定されている。この金型4
は、例えば直径約100mmのニッケルスタンパが真空
吸着により固定される構造とされる。スタンパ3を真空
吸着により固定することにより、転写を行う際にスタン
パ3と金型4との間に摩擦が生じ、超音波のエネルギー
がスタンパ3と金型4との摩擦に消費されることを防止
することができる。これにより、超音波のエネルギー
を、基板2とスタンパ3との摩擦に効率よく消費させる
ことができる。また、エッチング等により金型4にスタ
ンパを固定するための凹凸を直接形成した構造としても
良い。
【0024】ステージ5は、金型4を固定するためのも
のであり、図示しない後方で超音波発生部1aと一体化
されている。ステージ5と超音波発生部1aとが一体化
されていることにより、転写を行う際に、ステージ5と
超音波発生部1aとの位置のずれが生じることを防止す
ることができる。これにより超音波のエネルギーが確実
に基板2及びスタンパ3の所定の位置及び所定の方向に
印加されるため、超音波のエネルギーの分散が防止さ
れ、精度良く情報信号の転写を行うことができる。
【0025】次に、この装置を用いて基板2に対してス
タンパ3の情報信号を転写する方法について説明する。
【0026】まず金型4上に、所定の情報信号が一主面
に形成されたスタンパ3を一主面が上になるように載置
する。そして、スタンパ3に超音波が印加された際に基
板2との間でずれが生じ、金型4とスタンパ3との間に
摩擦が生じないように確実に固定する。例えば、金型4
内に配置された真空装置によりスタンパ3をスタンパ3
の下面から真空吸着することによりスタンパ3を金型4
に固定する。
【0027】次に、スタンパ3上の所定の位置に、所定
の大きさに形成された基板2を情報信号を転写する面が
スタンパ3と対向するように載置する。
【0028】次に、ホーン1bを下降させてホーン1b
を基板2に当接させ、所定の圧力まで加圧する。このと
きの圧力は、基板2の材質、超音波の周波数、超音波の
印加時間等の条件により適宜設定されれば良い。
【0029】このとき、基板及びスタンパに超音波を印
加した際にホーン1bと基板2との当接面で摩擦が生じ
ないようにホーン1bと基板2とを確実に固定する必要
がある。また、基板及びスタンパに超音波を印加した際
にスタンパ3と金型4との当接面で摩擦が生じないよう
にスタンパ3と金型4とを確実に固定する必要がある。
基板及びスタンパに超音波を印加した際にホーン1bと
基板2との当接面及び/又はスタンパ3と金型4との当
接面において摩擦が生じた場合、超音波のエネルギー
が、ホーン1bと基板2との当接面及び/又はスタンパ
3と金型4との当接面における摩擦に消費されてしま
う。その結果、基板及びスタンパに超音波を印加した際
に基板2とスタンパ3との当接面における摩擦に消費さ
れるエネルギーが減少してしまい、基板2のスタンパ3
との当接面の温度を所定の温度に上昇させることができ
なくなるからである。固定の手段としては、例えばホー
ン1bと基板2とを固定する場合には、ホーン1bに固
定用の凸部を設け、基板2に予め空けておいた凹部とを
はめ合わせることによって固定することができる。ま
た、基板2とホーン1bとの間に摩擦力の大きい保護シ
ートを挟むことにより固定しても良い。
【0030】次に、所定の圧力(以下、トリガと呼
ぶ。)まで加圧した時点で、超音波発生部1aで超音波
を発生させ、基板2及びスタンパ3に超音波を印加する
ことにより基板2及びスタンパ3を振動させる。この振
動によって、基板2とスタンパ3との当接面において摩
擦が生じ、摩擦熱が発生する。そして、この摩擦熱によ
り基板2のスタンパ3との当接面の表層温度が上昇す
る。そして、基板2のスタンパ3との当接面の表層温度
が基板材料のガラス転移温度以上に上昇した時点で、基
板2のスタンパ3との当接面表層が軟化し、ホーン1b
により加えられている圧力によりスタンパ3に形成され
た情報信号である微細凹凸が基板2に転写されることと
なる。例えば、基板2としてポリカーボネートを使用し
た場合には、基板2のスタンパ3との当接面の表層温度
をポリカーボネートのガラス転移温度である143℃以
上の温度まで上昇させる。これにより、基板2のスタン
パ3との当接面表層が軟化し、ホーン1bにより加えら
れている圧力により情報信号である微細凹凸が基板に転
写されることとなる。この時、基板2において温度が上
昇している部分は、スタンパ3との当接面表層のみであ
る。そして、情報信号の転写が終了したとき、すなわち
超音波の印加を停止したときには、基板2のスタンパ3
との当接面の表層は瞬時に自然冷却され、常温に下がっ
ている。したがって、転写が終了した時点で、基板2を
すぐにスタンパ3から取り外すことが可能となる。すな
わち、従来の基板を高温に加熱する転写方法の場合のよ
うな基板温度を低下させるための冷却工程が不要とな
り、製造工程上、生産効率の向上を図ることが可能とな
る。また、基板2において温度が上昇している部分は、
スタンパ3との当接面表層のみであるため、転写後に熱
に起因する基板2の変形や厚みの変化等が生じることが
なく、高精度の情報信号の転写が可能となり、高品位の
基板を製造することが可能となる。
【0031】また、基板材料としてガラス転移温度が高
い材料を用いた場合でも、瞬時に基板におけるスタンパ
3との当接面表層の温度を上昇させ、当接面表層を軟化
させることができ、容易に情報信号を転写することが可
能となる。
【0032】ここで、超音波の周波数、振幅、印加時間
は、基板2の材質、ホーン1bの形状等の条件により適
宜設定されれば良い。また、印加する超音波の振幅を印
加途中で変更するような設定としても良い。
【0033】以上のような工程によりスタンパ3に形成
された情報信号である微細凹凸を基板2に転写すること
ができる。
【0034】上記においては、スタンパ2を金型4側に
配置し、基板2をホーン1b側に配置したが、スタンパ
3をホーン1b側に配置し、基板2を金型4側に配置す
る構成としても良い。この場合には、基板及びスタンパ
に超音波を印加した際にホーン1bとスタンパ3との当
接面で摩擦が生じないようにホーン1bとスタンパ3と
を確実に固定する必要がある。なお、ホーン1bに直接
エッチング等の処理を施してスタンパを兼ねる構造とし
ても良い。また、基板及びスタンパに超音波を印加した
際に基板2と金型4との当接面で摩擦が生じないように
基板2と金型4とを確実に固定する必要がある。基板及
びスタンパに超音波を印加した際にホーン1bとスタン
パ3の当接面及び/又は基板2と金型4との当接面にお
いて摩擦が生じた場合、超音波のエネルギーが、ホーン
1bとスタンパ3との当接面及び/又は基板2と金型4
との当接面における摩擦に消費されてしまう。その結
果、基板2とスタンパ3との当接面における摩擦に消費
されるエネルギーが減少してしまい、基板2のスタンパ
3との当接面の温度を所定の温度に上昇させることがで
きなくなるからである。固定の手段としては、例えばホ
ーン1bとスタンパ3を固定する場合には、ホーン1b
に固定用の凸部を設け、スタンパ3に予め空けておいた
凹部とをはめ合わせることによって固定することができ
る。また、基板2とホーン1bとの間に摩擦力の大きい
保護シートを挟むことにより固定しても良い。
【0035】また、上記においては基板の一主面のみに
情報信号を転写する場合について説明したが、基板の両
主面に情報信号を転写しても良く、この場合は基板を2
枚のスタンパで挟み込む構成とすれば良い。この場合も
上記と同様に、スタンパをホーン及び金型と確実に固定
することが必要である。
【0036】また、情報信号の転写性は、スタンパの形
状、例えば情報信号の溝の深さや幅、或いはピットの大
きさ等によってもばらつきが生じる。そこで、転写性を
より均一で確実なものとするために、転写させる基板を
予め常温より高い温度にプリヒートし、転写性の向上を
図っても良い。この場合におけるプリヒートは、補助的
なものであり、射出成形やシート高温加熱転写等の従来
の方法の場合のように、基板を高温にプリヒートする必
要はなく、基板の変形等が生じない程度の温度に加熱す
れば良い。また、転写後の基板の冷却を考慮した場合に
は、プリヒートの温度は、なるべく低めに設定すること
が好ましい。プリヒートの温度を低めに設定することに
より、転写後の基板の冷却工程を短時間とすることがで
き、生産効率の向上を図ることが可能となる。基板をプ
リヒートする方法としては、赤外線や温風等を用いるこ
とができる。
【0037】また、スタンパをプリヒートすることによ
り、転写性向上を図っても良い。この場合、スタンパを
プリヒートしても良く、また、金型を加熱して金型から
の伝導熱によりスタンパをプリヒートしても良く、ま
た、スタンパと金型の両方をプリヒートしても良い。こ
の場合も、金型及び/又はスタンパのプリヒートは、補
助的なものであり、射出成形やシート高温加熱転写等の
従来の方法の場合のようにスタンパを高温にプリヒート
する必要はなく、基板の変形等が生じない程度の温度に
加熱すれば良い。また、転写後の基板の冷却を考慮した
場合には、プリヒートの温度は、なるべく低めに設定す
ることが好ましい。プリヒートの温度を低めに設定する
ことにより、転写後の基板の冷却工程を短時間とするこ
とができ、生産効率の向上を図ることが可能となる。ス
タンパをプリヒートする方法としては、例えば、射出成
形等で使用されている温水の温調機を用い、金型及び/
又はスタンパの内部に温水を流動させることにより、金
型及び/又はスタンパの温度を所定の温度に上げ、スタ
ンパをプリヒートする方法が挙げられる。
【0038】また、基板材料としてポリカーボネート等
の吸水性の高い樹脂を用いる場合、射出成形やシート高
温加熱転写等の従来の方法では、基板内部に存在する水
分が急激に温められ、揮発することによって気泡が生
じ、基板の品質を低下させる場合がある。しかしなが
ら、この転写方法においては、基板におけるスタンパと
の当接面表層のみ温度が上昇するため、このような気泡
が生じることがなく、基板の品質を低下させることがな
い。
【0039】上述した転写方法では、基板のスタンパと
の当接面表層の温度のみを基板のガラス転移温度以上に
上昇させるため、基板全体が加熱されることがない。そ
のため、情報信号の転写後において熱に起因した基板の
反りや変形が生じることがない。したがって、この転写
方法によれば高精度の転写が可能となり、高品質の基板
を製造することが可能となる。
【0040】また、この転写方法では、基板のスタンパ
との当接面表層の温度のみを上昇させているため、情報
信号の転写終了時には、基板のスタンパとの当接面表層
の温度は常温に下がっている。したがって、情報信号の
転写後の基板の冷却工程が不要となり、製造工程上にお
いて生産効率の向上を図ることが可能となる。
【0041】
【実施例】以下、具体的な実施例に基づいて本発明を説
明する。
【0042】実施例1 既述した実施の形態にしたがい、図1に示すような情報
信号転写装置を作製し、スタンパに形成された微細凹凸
による情報信号を基板に転写した。情報信号転写装置の
構成を下記に示す。また、ホーンは、図4に示す形状、
寸法のものを使用した。なお、リング状部材としては、
コルクを使用した。
【0043】超音波発生装置:(超音波発生部):ブラ
ンソン超音波プラスチック・ウエルダー900シリーズ 発生超音波振動数20KHz (ホーン) :(材質)ジュラルミン φ15mm(先端部) 最大振幅25μm スタンパ:(材質)ニッケル φ96mm トラックピッチ1.4μm 情報信号(溝及びピット)深さ90nm 基板 :(材質)ポリカーボネート (寸法)W×T×H=50mm×50mm×0.5mm スタンパは、金型に取り付けた真空吸引装置により金型
に固定した。また、基板のホーンとの当接面には、ホー
ンと基板との間の摩擦を防止するためにポリエチレンの
保護シートを貼付した。
【0044】上記の構成の情報信号転写装置を用いて、
下記の転写条件でスタンパに微細凹凸として形成された
情報信号を基板に転写した。
【0045】転写条件 加圧 :500KP 卜リガ :200N 超音波振動振幅:(1)1 2.05μm、(2)2
4.1μm 超音波印加時間:(1)0.3秒、(2)0.7秒 基板及びスタンパに対する超音波の印加は、(1)1
2.05μmの低振動振幅の超音波を0.3秒間印加
後、(2)24.1μmの高振動振幅の超音波を0.7
秒間印加し、計1秒間超音波を印加した。
【0046】実施例2 既述した実施の形態にしたがい、図1に示すような情報
信号転写装置を作製し、スタンパに形成された微細凹凸
による情報信号を基板に転写した。情報信号転写装置の
構成を下記に示す。また、ホーンは、図5に示す形状、
寸法のものを使用した。
【0047】超音波発生装置:(超音波発生部):ブラ
ンソン超音波プラスチック・ウエルダー900シリーズ 発生超音波振動数40KHz (ホーン) :(材質)ジュラルミン φ30mm(先端部) 最大振幅39μm スタンパ:(材質)ニッケル製 φ96mm トラックピッチ1.4μm 情報信号(溝及びピット)深さ90nm 基板 :(材質)ポリカーボネート (寸法)50mmW×50mmT×0.5mmH スタンパは、金型に取り付けた真空吸引装置により金型
に固定した。また、基板のホーンとの当接面には、ホー
ンと基板との間の摩擦を防止するためにポリエチレンの
保護シートを貼付した。
【0048】上記の構成の情報信号転写装置を用いて、
下記の転写条件でスタンパに微細凹凸として形成された
情報信号を基板に転写した。
【0049】転写条件 加圧 :500KP 卜リガ :200N 超音波振動振幅:(1)7.8μm、(2)27.3μ
m 超音波印加時間:(1)0.3秒、(2)1.7秒 基板及びスタンパに対する超音波の印加は、(1)1
2.05μmの低振動振幅の超音波を0.3秒間印加
後、(2)24.1μmの高振動振幅の超音波を0.7
秒間印加し、計2秒間超音波を印加した。
【0050】次に、上記において情報信号の転写を行っ
た基板について、情報信号の転写状態及び転写後の基板
の反りの有無の評価を行った。
【0051】転写状態の評価 転写状態の評価は、nanopicx卓上原子間力顕微
鏡(AFM)(セイコーインスツルメンツ社製)を用い
て下記の条件で基板の情報信号の深さを測定することに
より行った。
【0052】測定モード:タッピングモード 測定範囲:4μm×4μm スキャン速度:130秒/1フレーム基板の反りの評価 転写後の基板の反りは、フラットネステスターFM20
0DISK(TROPEL社製)を用いて下記の条件で
測定することにより評価した。
【0053】測定条件(分解能):10.16μm/フ
リンジ 測定範囲:50mm 実施例1の基板では、スタンパに形成された情報信号の
深さが90nmであるのに対して89nmの深さの情報
信号が得られた。また、情報信号の転写中にポリカーボ
ネート基板のスタンパとの当接面と反対側の主面温度を
測定したところ常温のままであり、温度の変化は認めら
れなかった。さらに、情報信号の転写終了後、すぐにポ
リカーボネート基板を情報信号転写装置から取り外して
情報信号を転写した主面の温度を測定したところ、常温
から温度の上昇は認められなかった。また、情報信号の
転写後のポリカーボネート基板には、基板の反りや変形
は認められなかった。
【0054】これらのことより、振動数20KHzの超
音波を基板及びスタンパに印加することにより、ポリカ
ーボネート基板のスタンパとの当接面のみの温度が上昇
していることが確認された。また、スタンパに形成され
た情報信号の深さが90nmであるのに対して深さ89
nmという高精度の情報信号の転写が行われていること
から、ポリカーボネート基板のスタンパとの当接面の温
度がポリカーボネート基板のガラス転移温度以上に上昇
していることが確認された。
【0055】実施例2の基板では、スタンパに形成され
た情報信号の深さが90nmであるのに対して89nm
の深さの情報信号が得られた。また、情報信号の転写中
にポリカーボネート基板のスタンパとの当接面と反対側
の主面温度を測定したところ常温のままであり、温度の
変化は認められなかった。さらに、情報信号の転写終了
後、すぐにポリカーボネート基板を情報信号転写装置か
ら取り外して情報信号を転写した主面の温度を測定した
ところ、常温から温度の上昇は認められなかった。ま
た、情報信号の転写後のポリカーボネート基板には、基
板の反りや変形は認められなかった。
【0056】これらのことより、振動数40KHzの超
音波を基板及びスタンパに印加することにより、ポリカ
ーボネート基板のスタンパとの当接面のみの温度が上昇
していることが確認された。また、スタンパに形成され
た情報信号の深さが90nmであるのに対して深さ89
nmという高精度の情報信号の転写が行われていること
から、ポリカーボネート基板のスタンパとの当接面の温
度がポリカーボネート基板のガラス転移温度以上に上昇
していることが確認された。
【0057】以上のことから、ポリカーボネート基板と
スタンパとを当接させ、加圧した状態で超音波を印加す
ることにより、ポリカーボネート基板とスタンパとの当
接面のみの温度をポリカーボネート基板のガラス転移温
度以上に上昇させ、情報信号の転写を高精度で行うこと
ができることが確認された。
【0058】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る転写方法では、基板の一主面とスタンパの情報信号
である微細凹凸が形成された一主面とを対向して当接さ
せ、当接した状態の基板及びスタンパを所定の圧力で加
圧し、かつ基板の当接面表層のみの温度を基板のガラス
転移温度以上に上昇させる。
【0059】すなわち、本発明に係る転写方法によれ
ば、基板及び/又はスタンパを高温に加熱する必要がな
いため、情報信号の転写後に熱に起因した基板の反りや
変形、内部応力の発生及びそれに起因した基板の変形が
発生することがなく、高精度な転写が可能となり、高品
質の基板を製造することが可能となる。また、本発明に
係る転写方法によれば、基板のスタンパとの当接面表層
のみを温度上昇させるため、転写後の基板の冷却工程が
不要となり、製造工程上において生産効率の向上を図る
ことが可能となる。
【0060】したがって、本発明によれば、反りや変形
のない高品位の基板を簡便に製造する転写方法を提供す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】情報信号転写装置の一構成例を示した概略構成
図である。
【図2】ホーン先端部の一例を示した断面図である。
【図3】ホーン先端部のたの例を示した断面図である。
【図4】実施例1で使用したホーンの先端部を示した断
面図である。
【図5】実施例2で使用したホーンの先端部を示した断
面図である。
【符号の説明】
1 超音波発生装置、1a 超音波発生部、1b ホー
ン、2 基板、 3スタンパ、4 金型、5 ステージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F209 AH38 AH79 PA02 PA15 PB01 PC06 PN03 PN06 PN11 5D121 AA02 DD06 EE26 EE28 EE29 GG07 GG10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一主面に情報信号が微細凹凸として形成
    されたスタンパの当該微細凹凸を基板に転写するに際
    し、 上記基板の一主面と上記スタンパの微細凹凸が形成され
    た一主面とを対向して当接させ、 上記当接した状態の上記基板及び上記スタンパを所定の
    圧力で加圧し、かつ上記基板の上記スタンパとの当接面
    表層のみの温度を基板のガラス転移温度以上に上昇させ
    ることを特徴とする転写方法。
  2. 【請求項2】 上記所定の圧力で加圧された上記基板及
    び上記スタンパに対して超音波を印加して、上記基板の
    スタンパとの当接面表層のみの温度を基板のガラス転移
    温度以上に上昇させることを特徴とする請求項1記載の
    転写方法。
  3. 【請求項3】 上記超音波は、上記基板及び上記スタン
    パの当接面に対して略垂直方向に振動するものであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の転写方法。
JP2000081853A 2000-03-17 2000-03-17 転写方法 Withdrawn JP2001266417A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081853A JP2001266417A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 転写方法
EP01106728A EP1136242A3 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Transcribing method
KR1020010013882A KR20010090496A (ko) 2000-03-17 2001-03-17 전사방법
US09/811,896 US6482279B2 (en) 2000-03-17 2001-03-19 Transcribing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081853A JP2001266417A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 転写方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001266417A true JP2001266417A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18598725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081853A Withdrawn JP2001266417A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 転写方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6482279B2 (ja)
EP (1) EP1136242A3 (ja)
JP (1) JP2001266417A (ja)
KR (1) KR20010090496A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083854A1 (fr) * 2002-04-01 2003-10-09 Fujitsu Limited Procede de copie de forme
JP2006121061A (ja) * 2004-09-24 2006-05-11 Bondotekku:Kk 振動加圧方法及び装置
JP2008049835A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用内装部品及びその製造方法
JP2009154426A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Skg:Kk 導光板の製造方法
WO2009145006A1 (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 独立行政法人産業技術総合研究所 超音波振動を利用したインプリント方法及び装置
JP2011020347A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Skg:Kk 超音波加工装置
JP2012515665A (ja) * 2009-01-20 2012-07-12 ジェラルド・ロシャ フックファスナーを製造する方法および装置
JP2012148566A (ja) * 2012-02-28 2012-08-09 Skg:Kk 導光板
JP2012148567A (ja) * 2012-02-28 2012-08-09 Skg:Kk 発光式看板

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308145A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Fujitsu Ltd 半導体チップの実装方法
US20040209123A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Bajorek Christopher H. Method of fabricating a discrete track recording disk using a bilayer resist for metal lift-off
US20050151282A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Harper Bruce M. Workpiece handler and alignment assembly
US7329114B2 (en) * 2004-01-20 2008-02-12 Komag, Inc. Isothermal imprint embossing system
US7686606B2 (en) 2004-01-20 2010-03-30 Wd Media, Inc. Imprint embossing alignment system
DE102004037173B3 (de) * 2004-07-30 2005-12-15 Bruker Biospin Ag Vorrichtung zur kryogenverlustfreien Kühlung einer Kryostatanordnung
JP4423165B2 (ja) * 2004-10-29 2010-03-03 富士通株式会社 電子部品の超音波実装方法
US8496466B1 (en) 2009-11-06 2013-07-30 WD Media, LLC Press system with interleaved embossing foil holders for nano-imprinting of recording media
US8402638B1 (en) 2009-11-06 2013-03-26 Wd Media, Inc. Press system with embossing foil free to expand for nano-imprinting of recording media
US9330685B1 (en) 2009-11-06 2016-05-03 WD Media, LLC Press system for nano-imprinting of recording media with a two step pressing method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1504976B2 (de) * 1965-10-23 1972-12-21 Teldec Telefunken-Decca-Schallplatten Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum praegen von rillen in tontraeger, insbesondere schallplatten
US3635609A (en) * 1968-07-26 1972-01-18 Cavitron Corp Apparatus for embossing of materials with high-frequency vibrations
JPS6396755A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Pioneer Electronic Corp 光学式情報記録円盤の製造方法
JP2515757B2 (ja) * 1986-10-13 1996-07-10 パイオニア株式会社 光学式情報記録円盤の製造方法
JPH02155628A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Meiki Co Ltd スタンピング式ディスク製造装置
JP3032587B2 (ja) * 1990-12-28 2000-04-17 ティーディーケイ株式会社 光ディスクの製造方法
WO1993021009A1 (en) * 1992-04-13 1993-10-28 Ranoia Joseph J Non-slip film leader and process of manufacture
JPH06213533A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Hitachi Ltd 空冷ヒートポンプ式空気調和機
DE4338218C2 (de) * 1993-11-09 1995-10-19 Ralf Igler Verfahren zur Herstellung eines Hologrammes oder Beugungsgitters sowie danach hergestelltes Hologramm oder Beugungsgitter
JPH09201874A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Sony Corp 表面に凹凸模様を備えた物品、特に光ディスクの成形方法及びその成形装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083854A1 (fr) * 2002-04-01 2003-10-09 Fujitsu Limited Procede de copie de forme
JP2006121061A (ja) * 2004-09-24 2006-05-11 Bondotekku:Kk 振動加圧方法及び装置
JP2008049835A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用内装部品及びその製造方法
JP2009154426A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Skg:Kk 導光板の製造方法
JP5062781B2 (ja) * 2008-05-26 2012-10-31 独立行政法人産業技術総合研究所 超音波振動を利用したインプリント方法及び装置
WO2009145006A1 (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 独立行政法人産業技術総合研究所 超音波振動を利用したインプリント方法及び装置
JP2012515665A (ja) * 2009-01-20 2012-07-12 ジェラルド・ロシャ フックファスナーを製造する方法および装置
US8784722B2 (en) 2009-01-20 2014-07-22 Gerald ROCHA Method and apparatus for producing hook fasteners
US10076162B2 (en) 2009-01-20 2018-09-18 Gerald ROCHA Method and apparatus for producing hook fasteners
US10798997B2 (en) 2009-01-20 2020-10-13 Gerald F. Rocha Method and apparatus for producing hook fasteners
JP2011020347A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Skg:Kk 超音波加工装置
JP2012148566A (ja) * 2012-02-28 2012-08-09 Skg:Kk 導光板
JP2012148567A (ja) * 2012-02-28 2012-08-09 Skg:Kk 発光式看板

Also Published As

Publication number Publication date
US20020000283A1 (en) 2002-01-03
EP1136242A3 (en) 2004-01-02
KR20010090496A (ko) 2001-10-18
US6482279B2 (en) 2002-11-19
EP1136242A2 (en) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001266417A (ja) 転写方法
JP4089383B2 (ja) 情報記録媒体の製造方法と製造装置
US4879082A (en) Method for molding plastic material into disk shaped sabstrate for an optical information record carrier
JP4109234B2 (ja) 微細転写方法および装置
US7187644B2 (en) Optical recording substrate, optical recording medium, and manufacturing method thereof
JPH09201874A (ja) 表面に凹凸模様を備えた物品、特に光ディスクの成形方法及びその成形装置
KR100252398B1 (ko) 수지 성형품의 성형방법 및 이 방법에서 사용되는 금형
JP3686251B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法およびその方法に用いる金型
JPS6395920A (ja) 樹脂板の射出成形方法
JP2000311397A (ja) 基板成形用金型及び基板の製造方法
KR100954470B1 (ko) 정보기록매체의 제조방법과 제조장치 및 정보기록매체
JP2007001181A (ja) 成形装置および成形方法
JP2005049829A (ja) 微細形状を有する成形物、光学素子、成形方法及び成形装置
JPS62135333A (ja) 光情報記録用デイスク基板の製造方法及びその製造装置
JPH08124223A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2006026967A (ja) 成形装置、成形方法および光ディスク
JPH10235682A (ja) 射出成形装置
JP2832087B2 (ja) 情報記録媒体用基板シートの成形用ロールスタンパーとその製造方法及びロールスタンパーを用いた情報記録媒体用基板シートの製造方法
JP2006015650A (ja) 成形方法、成形装置及び構造物
JP2005063524A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH07201091A (ja) 光磁気ディスク用基板の成形方法
JPH08192450A (ja) 光学的情報記録媒体用樹脂基板の製造方法
KR20010016654A (ko) 성형품 제조 장치 및 그 제조 방법
JPS61188755A (ja) 光デイスクの製造方法
JP2002347093A (ja) 射出成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605