JP2001229788A - レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ - Google Patents

レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ

Info

Publication number
JP2001229788A
JP2001229788A JP2000039556A JP2000039556A JP2001229788A JP 2001229788 A JP2001229788 A JP 2001229788A JP 2000039556 A JP2000039556 A JP 2000039556A JP 2000039556 A JP2000039556 A JP 2000039556A JP 2001229788 A JP2001229788 A JP 2001229788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moderation
case
switch
lever
moderating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000039556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3921909B2 (ja
Inventor
Masaki Konya
雅樹 紺谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000039556A priority Critical patent/JP3921909B2/ja
Priority to US09/637,572 priority patent/US6333475B1/en
Publication of JP2001229788A publication Critical patent/JP2001229788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921909B2 publication Critical patent/JP3921909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/50Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts with indexing or locating means, e.g. indexing by ball and spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/60Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のハンドル付近に装着される車両用の
レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチに関し、
操作時の衝突音を低減して静音化が図れ、良好な操作感
触の得られるものを提供することを目的とする。 【解決手段】 節度谷部13Aと節度山部13Bの間を
薄肉で可撓性を有する摺動面部13Cでつないだ略M字
状の節度板13に、節度ピン8を弾接させてレバースイ
ッチを構成することによって、操作時の静音化が図れ、
良好な操作感触を有するレバースイッチを得ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に自動車のハン
ドル付近に装着される車両用のレバースイッチ及びこれ
を用いた複合スイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用のレバースイッチは、一般に自動
車のハンドル付近に装着され、ヘッドライトや、方向指
示用のターンシグナル、前窓や後窓のワイパーを動作さ
せるワイパーモータ、洗浄用のウォッシャ液を窓に噴出
させるウォッシャモータ等の各機能の切換えに使用され
ている。
【0003】このような従来のレバースイッチについ
て、図9〜図12を用いて説明する。
【0004】図9は従来のレバースイッチの平面断面
図、図10は同分解斜視図、図11は同側面断面図であ
り、同図において、1は右側面開口で箱型のポリアセタ
ール等の樹脂製のケース、2はケース1の開口部から突
出する操作レバーで、操作レバー2の根元側先端の孔2
A内にはコイルバネ3とボール4が収納されると共に、
両側面の貫通孔2Bと摺動体5側面の貫通孔5Aには軸
6が挿入されて、挿入レバー2が摺動体5の右端に回動
可能に取付けられている。
【0005】そして、摺動体5は軸部5Bが支持孔1A
に挿入され、ケース1内に回動可能に収納されると共
に、摺動体5左端の孔5C内には、やや撓んだ状態のコ
イルバネ7に付勢された節度ピン8が収納されている。
【0006】また、9はエラストマー等の硬度の低い樹
脂製の節度板で、ケース1の左内側壁に保持固定される
と共に、中央の凹状の節度谷部9Aと両端の節度山部9
B、及びこれらの間を傾斜してつなぐ摺動面部9Cから
形成され、節度谷部9Aには節度ピン8先端が弾接して
いる。
【0007】そして、ケース1の下面開口部をカバー1
0が覆い、このカバー10の下方に、摺動体5の回動に
よって電気的接離を行うスイッチ接点(図示せず)が配
置されて、レバースイッチが構成されている。
【0008】以上の構成において、図9の中立位置か
ら、操作レバー2を下方向に操作すると、図12の平面
断面図に示すように、摺動体5がケース1に支持された
軸部5Bを支点として上方向に回動するため、コイルバ
ネ7に付勢された節度ピン8は節度板9の節度谷部9A
から離れ、摺動面部9C上を弾接摺動する。
【0009】そして、摺動体5がケース1の上内側壁に
当接した位置では、節度ピン8が摺動面部9Cから節度
山部9Bへと弾接摺動し、この時、コイルバネ7の撓み
量が変化するため、操作レバー2に節度感のある操作感
触が得られると共に、以上のような摺動体5の回動によ
って、下方のスイッチ接点の電気的接離が行われる。
【0010】また、操作レバー2を図12の位置から中
立位置に戻す場合や、中立位置から逆の上方向に操作す
る場合にも、同様に、節度ピン8が節度板9の節度谷部
9Aや摺動面部9C、節度山部9Bを弾接摺動し、コイ
ルバネ7の撓み量が変化することによって、各々の位置
での節度感が得られるように構成されているものであっ
た。
【0011】なお、操作レバー2は、軸6が挿入された
貫通孔2Bを支点として前後方向にも操作が可能で、こ
の場合には、操作レバー2の孔2A内に収納されコイル
バネ3に付勢されたボール4が摺動体5に弾接すること
によって、操作時の節度感が得られると共に、操作レバ
ー2の回動によって、下方のスイッチ接点の電気的接離
が行われるように構成されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のレバースイッチにおいては、操作レバー2を操作して
摺動体5を回動させた際、特に操作レバー2を上下方向
から中立位置に復帰させ、節度ピン8が節度板9の摺動
面部9Cから節度谷部9Aに弾接した場合に、コイルバ
ネ7の伸びようとする慣性や、摺動体5の孔5C内での
節度ピン8やコイルバネ7のガタつき等によって、節度
ピン8が節度谷部9Aに当たる衝突音が発生するという
課題があった。
【0013】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、操作時の衝突音を低減して静音化が図
れ、良好な操作感触の得られるレバースイッチ及びこれ
を用いた複合スイッチを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、節度谷部と節度山部の間を薄肉で可撓性を
有する摺動面部でつないだ略M字状の節度板に、節度ピ
ンを弾接させてレバースイッチを構成するものである。
【0015】これにより、操作時の静音化が図れ、良好
な操作感触を有するレバースイッチを得ることができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、側面開口の箱型のケースと、このケース内に回動可
能に収納され、一端にケース開口部から突出する操作レ
バーが取付けられた摺動体と、この摺動体の他端の孔内
にやや撓んだ状態のバネと共に収納された節度ピンと、
この節度ピン先端が弾接する中央の凹状の節度谷部と両
端の節度山部、及びこれらの間をつなぐ薄肉で可撓性を
有する摺動面部から形成され、上記ケースの内側壁に保
持された略M字状の節度板と、上記摺動体の回動によっ
て電気的接離を行うスイッチ接点からなるレバースイッ
チとしたものであり、節度板の摺動面部が薄肉で可撓性
を有し、節度ピンが弾接摺動する際にやや撓んで、節度
ピンの節度谷部への衝突を緩和するため、操作時の衝突
音を低減して静音化が図れ、良好な操作感触の得られる
レバースイッチを得ることができるという作用を有す
る。
【0017】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、節度板の節度谷部の裏面とケース内側壁
の間に、所定の間隙を設けたものであり、摺動面部に加
え、節度谷部もケース内側壁との所定の間隙分だけ撓
み、節度ピンの衝突を緩和するため、さらに操作時の静
音化を図ることができるという作用を有する。
【0018】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2記載の発明において、節度板の摺動面部裏面に、ケー
ス内側壁との間に所定の間隙を空けて突出するリブを設
けたものであり、摺動面部裏面のリブの高さを変えるこ
とによって、節度ピンの弾接による摺動面部の撓みを調
整することができるため、摺動面部が極めて薄い場合で
も、撓みに対する耐応力性を高め、良好な操作感触を維
持することができるという作用を有する。
【0019】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれか一つに記載のレバースイッチを、車両のハンド
ルの回転中心に対し略放射状に複数個配置した複合スイ
ッチとしたものであり、多様な機能を有すると共に、静
音化が図れ、良好な操作感触の得られる複合スイッチを
実現することができるという作用を有する。
【0020】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図8を用いて説明する。
【0021】なお、従来の技術の項で説明した構成と同
一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を省略
する。
【0022】(実施の形態1)図1は本発明の第一の実
施の形態によるレバースイッチの平面断面図、図2は同
分解斜視図、図3は同側面断面図であり、同図におい
て、1は右側面開口で箱型のポリアセタール等の樹脂製
のケース、2はケース1の開口部から突出する操作レバ
ーで、操作レバー2の根元側先端の孔2A内にコイルバ
ネ3とボール4が収納されていることや、両側面の貫通
孔2Bと摺動体5側面の貫通孔5Aに軸6が挿入され
て、操作レバー2が摺動体5の右端に回動可能に取付け
られている。
【0023】そして、軸部5Bが支持孔1Aに挿入され
て、摺動体5がケース1内に回動可能に収納され、摺動
体5左端の孔5C内には、やや撓んだ状態のコイルバネ
7に付勢された節度ピン8が収納されていることや、ケ
ース1の下面開口部をカバー10が覆い、このカバー1
0の下方に、摺動体5の回動によって電気的接離を行う
スイッチ接点(図示せず)が配置されている。
【0024】また、エラストマー等の硬度の低い樹脂製
の節度板13が、ケース1の左内側壁に保持固定されて
いることも従来の技術の場合と同様であるが、節度板1
3は中央の凹状の節度谷部13Aと両端の節度山部13
B、及びこれらの間を傾斜してつなぐ薄肉で可撓性を有
する摺動面部13Cの略M字状に形成され、節度谷部1
3Aに節度ピン8先端が弾接して、レバースイッチが構
成されている。
【0025】以上の構成において、図1の中立位置か
ら、操作レバー2を下方向に操作すると、図4の平面断
面図に示すように、摺動体5がケース1に支持された軸
部5Bを支点として上方向に回動するため、コイルバネ
7に付勢された節度ピン8が節度板13の節度谷部13
Aから離れ、摺動面部13C上を弾接摺動することは従
来の技術の場合と同様であるが、この時、摺動面部13
Cは薄肉で可撓性を有しているため、節度ピン8に押圧
されてケース1の左内側壁側にやや撓んだ状態となる。
【0026】そして、摺動体5がケース1の上内側壁に
当接した位置では、節度ピン8が摺動面部13Cから節
度山部13Bへと弾接摺動し、この時、コイルバネ7の
撓み量が変化するため、操作レバー2に節度感のある操
作感触が得られると共に、以上のような摺動体5の回動
によって、下方のスイッチ接点の電気的接離が行われ
る。
【0027】また、操作レバー2を図4の下方向や逆の
上方向の位置から中立位置に戻す場合には、同様に、節
度ピン8がやや撓んだ状態の摺動面部13Cを弾接摺動
した後、節度谷部13Aに弾接することによって、節度
ピン8の節度谷部13Aへの衝突が緩和されるように構
成されている。
【0028】なお、操作レバー2が、軸6が挿入された
貫通孔2Bを支点として前後方向にも操作が可能で、こ
の場合には、操作レバー2の孔2A内に収納されコイル
バネ3に付勢されたボール4が摺動体5に弾接すること
によって、操作時の節度感が得られると共に、操作レバ
ー2の回動によって、下方のスイッチ接点の電気的接離
が行われるように構成されている。
【0029】このように本実施の形態によれば、節度板
13の摺動面部13Cが薄肉で可撓性を有し、節度ピン
8が弾接摺動する際にやや撓んで、節度ピン8の節度谷
部13Aへの衝突を緩和するため、操作時の衝突音を低
減して静音化が図れ、良好な操作感触の得られるレバー
スイッチを得ることができるものである。
【0030】また、図5(a)の要部平面断面図に示す
ように、節度板14の節度谷部14Aの裏面とケース1
の内側壁の間に、所定の間隙を設けることによって、図
5(b)に示すように、節度ピン8が節度谷部14Aに
弾接した際、摺動面部14Cに加え、節度谷部14Aも
ケース1内側壁との所定の間隙分だけ撓み、節度ピン8
の衝突を緩和するため、さらに操作時の静音化を図るこ
とができる。
【0031】さらに、図6(a)の要部平面断面図に示
すように、節度板15の摺動面部15C裏面に、ケース
1内側壁との間に所定の間隙を空けて突出するリブ15
Dを設けることによって、図6(b)に示すように、こ
のリブ15Dの高さを変えることによって、節度ピン8
が衝動面部15Cを押圧した際の、摺動面部15Cの撓
みを調整することができるため、衝動面部15Cが極め
て薄い場合でも、撓みに対する耐応力性を高め、良好な
操作感触を維持することができる。
【0032】なお、以上の説明では、節度板13の中央
の節度谷部13Aの上下に摺動面部13Cや節度山部1
3Bを設け、操作レバー2を中立位置から上下方向に操
作する構成として説明したが、図7の要部平面断面図に
示すように、節度板16に複数の節度谷部16Aと節度
山部16B、衝動面部16Cを設け、複数の位置で操作
を行うタイプのレバースイッチにおいても、本発明の実
施が可能である。
【0033】また、節度板13は良好な操作感触を得る
ため、ポリアセタール等の樹脂を用いたケース1とは別
体とし、硬度の低いエラストマー等の樹脂を用いている
が、節度板13の摺動面部13Cが撓んで節度ピン8が
弾接摺動を行う本発明においては、エラストマーでもよ
り安価なものを用いたり、或いはケース1に類似した樹
脂を用いることも可能である。
【0034】(実施の形態2)図8は本発明の第二の実
施の形態による複合スイッチの平面断面図であり、同図
において、20は中央の開口部20Aに車両のハンドル
軸(図示せず)が挿通する筐体で、この筐体20の左側
には実施の形態1で説明したウォッシャモータやワイパ
ーモータを切換えるレバースイッチ21が、右側には同
様にヘッドライトやターンシグナルを切換えるレバース
イッチ22が、各々ハンドルの回転中心に対して略放射
状に配置されている。
【0035】そして、レバースイッチ21の操作レバー
21Aの先端には、ワイパーの間欠動作時の間欠時間を
切換える回転スイッチ23が、レバースイッチ22の操
作レバー22Aの先端には、ヘッドライトやスモールラ
イトを切換える回転スイッチ24が取付けられて、複合
スイッチが構成されている。
【0036】以上の構成において、レバースイッチ21
を上下方向に操作すると、ワイパーの動作が間欠や低
速、高速等に切換わり、前後方向に操作すると、洗浄用
のウォッシャ液が噴出する。
【0037】そして、レバースイッチ22を上下方向に
操作すると、方向指示用のターンシグナルが切換わり、
前後方向に操作すると、ヘッドライトの照射範囲が切換
わるが、いずれの場合も、実施の形態1で説明したよう
に、操作時の衝突音を低減して静音化が図れ、節度感の
ある良好な操作感触が得られるように構成されている。
【0038】このように本実施の形態によれば、実施の
形態1で説明したレバースイッチ21,22を、車両の
ハンドルの回転中心に対し略放射状に複数個配置して複
合スイッチが構成されているため、多様な機能を有する
と共に、静音化が図れ、良好な操作感触の得られる複合
スイッチを実現することができるものである。
【0039】なお、以上の説明では、操作レバーの操作
をいずれも手動で行う場合について説明したが、例え
ば、上記のようにレバースイッチ22を方向指示用のタ
ーンシグナルの切換え用に用いる場合、中立位置から上
下方向への操作は運転者が手動で行うが、上下方向から
中立位置への復帰はハンドル軸に装着されたカム等によ
って行われる。
【0040】そして、このようにカム等によってスイッ
チが操作される場合は、手動で操作する場合に比べ、摺
動体5の回動が瞬間的に行われ、節度ピン8の節度谷部
への衝突も激しくなるため、操作時の衝突音を低減して
静音化を図る本発明の効果はさらに大きなものとなる。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、操作時の
静音化が図れ、良好な操作感触を有するレバースイッチ
及びこれを用いた複合スイッチを得ることができるとい
う有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態によるレバースイッ
チの平面断面図
【図2】同分解斜視図
【図3】同側面断面図
【図4】同操作時の平面断面図
【図5】同要部平面断面図
【図6】同要部平面断面図
【図7】同要部平面断面図
【図8】本発明の第二の実施の形態による複合スイッチ
の平面断面図
【図9】従来のレバースイッチの平面断面図
【図10】同分解斜視図
【図11】同側面断面図
【図12】同操作時の平面断面図
【符号の説明】
1 ケース 1A 支持孔 2 操作レバー 2A 孔 2B 貫通孔 3 コイルバネ 4 ボール 5 摺動体 5A 貫通孔 5B 軸部 5C 孔 6 軸 7 コイルバネ 8 節度ピン 10 カバー 13,14,15,16 節度板 13A,14A,16A 節度谷部 13B,16B 節度山部 13C,14C,15C,16C 摺動面部 15D リブ 20 筐体 20A 開口部 21,22 レバースイッチ 21A,22A 操作レバー 23,24 回転スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面開口の箱型のケースと、このケース
    内に回動可能に収納され、一端にケース開口部から突出
    する操作レバーが取付けられた摺動体と、この摺動体の
    他端の孔内にやや撓んだ状態のバネと共に収納された節
    度ピンと、この節度ピン先端が弾接する中央の凹状の節
    度谷部と両端の節度山部、及びこれらの間をつなぐ薄肉
    で可撓性を有する摺動面部から形成され、上記ケースの
    内側壁に保持された略M字状の節度板と、上記摺動体の
    回動によって電気的接離を行うスイッチ接点からなるレ
    バースイッチ。
  2. 【請求項2】 節度板の節度谷部の裏面とケース内側壁
    の間に、所定の間隙を設けた請求項1記載のレバースイ
    ッチ。
  3. 【請求項3】 節度板の摺動面部裏面に、ケース内側壁
    との間に所定の間隙を空けて突出するリブを設けた請求
    項1または2記載のレバースイッチ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一つに記載のレ
    バースイッチを、車両のハンドルの回転中心に対し略放
    射状に複数個配置した複合スイッチ。
JP2000039556A 2000-02-17 2000-02-17 レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ Expired - Fee Related JP3921909B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039556A JP3921909B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ
US09/637,572 US6333475B1 (en) 2000-02-17 2000-08-14 Lever switch, compound switch having the lever switch, and vehicle using the lever switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039556A JP3921909B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001229788A true JP2001229788A (ja) 2001-08-24
JP3921909B2 JP3921909B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=18563102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000039556A Expired - Fee Related JP3921909B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6333475B1 (ja)
JP (1) JP3921909B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490344B1 (ko) * 2002-11-20 2005-05-17 주식회사 신창전기 자동차의 방향 지시등 스위치
KR101372191B1 (ko) 2008-11-28 2014-03-07 현대자동차주식회사 차량의 멀티 펑션 스위치 유닛
JP2015053154A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 節度モジュール、操作スイッチ
JP2015219965A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 佐鳥エス・テック株式会社 トリガースイッチ
JP2020145111A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 東洋電装株式会社 レバースイッチ
JP2020145112A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 東洋電装株式会社 レバースイッチ
US20220314872A1 (en) * 2021-04-02 2022-10-06 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Lever operation device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127762A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Alps Electric Co Ltd ターンシグナルスイッチ装置
JP4167020B2 (ja) * 2002-07-15 2008-10-15 株式会社東海理化電機製作所 車両用レバー装置
DE10330489A1 (de) * 2003-07-01 2005-01-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkstockmodul für ein Fahrzeug
JP4451748B2 (ja) * 2004-09-17 2010-04-14 株式会社東海理化電機製作所 スライドスイッチ
KR102032991B1 (ko) * 2018-04-05 2019-10-16 동서콘트롤(주) 차량용 레버

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281232A (en) 1980-03-10 1981-07-28 Nihon Kaiheiki Kogyo Kabushiki Kaisha Small illuminating switch
US4767895A (en) 1987-10-27 1988-08-30 Eaton Corporation Removable key off-lock switch having improved locking actuator
DE3829109C2 (de) * 1988-08-27 1998-02-26 Teves Gmbh Alfred Elektrischer Schalter, insbesondere Lenkstockschalter für Kraftfahrzeuge
DE3840655A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-07 Swf Auto Electric Gmbh Lenkstockschalter fuer kraftfahrzeuge
US5652417A (en) * 1995-10-23 1997-07-29 Eaton Corporation Electric switch having improved lever operator arrangement
JPH10172388A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Niles Parts Co Ltd 車両用レバースイッチの構造
US5760355A (en) * 1997-03-11 1998-06-02 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Electric switch for operating a windshield wiper and washer apparatus of a motor vehicle
JPH10269901A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Alps Electric Co Ltd ターンシグナルスイッチ
JP3854427B2 (ja) * 1999-06-16 2006-12-06 アルプス電気株式会社 ターンシグナルスイッチ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490344B1 (ko) * 2002-11-20 2005-05-17 주식회사 신창전기 자동차의 방향 지시등 스위치
KR101372191B1 (ko) 2008-11-28 2014-03-07 현대자동차주식회사 차량의 멀티 펑션 스위치 유닛
JP2015053154A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 節度モジュール、操作スイッチ
JP2015219965A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 佐鳥エス・テック株式会社 トリガースイッチ
JP2020145111A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 東洋電装株式会社 レバースイッチ
JP2020145112A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 東洋電装株式会社 レバースイッチ
CN111668052A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 东洋电装株式会社 安装在车辆上的杠杆开关
JP7246976B2 (ja) 2019-03-07 2023-03-28 東洋電装株式会社 レバースイッチ
JP7269758B2 (ja) 2019-03-07 2023-05-09 東洋電装株式会社 レバースイッチ
CN111668052B (zh) * 2019-03-07 2024-03-08 东洋电装株式会社 安装在车辆上的杠杆开关
US20220314872A1 (en) * 2021-04-02 2022-10-06 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Lever operation device
US11919439B2 (en) * 2021-04-02 2024-03-05 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Lever operation device

Also Published As

Publication number Publication date
US6333475B1 (en) 2001-12-25
JP3921909B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4187420A (en) Rocker switch with selective lockout means shiftable transversely of the pivotal axis
JP2001229788A (ja) レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ
JP2005005139A (ja) スイッチ
JP3972612B2 (ja) 複合スイッチ
JP6980551B2 (ja) スイッチ操作ユニット
JP4104179B2 (ja) 車両用ノブスイッチ
US5200584A (en) Lever switch
JP2001028224A (ja) レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ
JP3734353B2 (ja) 回転型電気部品の操作機構
US20060060460A1 (en) Movable contact of slide switch
KR101148515B1 (ko) 회로 유닛 장치
WO1999030930A1 (en) Multifunction switch assembly with improved turn signal cancel system
JP3680434B2 (ja) 車両用レバースイッチ
JP2010039980A (ja) 車両用パドルスイッチ
KR101181636B1 (ko) 차량용 스티어링 휠 스위치 유니트
KR100220332B1 (ko) 복합조작형 전기부품
JPS6020261Y2 (ja) 回転切換装置
CN221101929U (zh) 组合开关操纵杆和包括该组合开关操纵杆的机动车辆
JP7269758B2 (ja) レバースイッチ
JPH0817293A (ja) プッシュスイッチ付き回転操作型電子部品
JP2001014980A (ja) シーソースイッチ
CN220488265U (zh) 一种具有拨钮的电子换挡器
CN218640788U (zh) 汽车组合开关和汽车
US11040651B2 (en) Multifunctional switch device for vehicles
JP7354923B2 (ja) 操作スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees