JP2001215127A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001215127A
JP2001215127A JP2000022517A JP2000022517A JP2001215127A JP 2001215127 A JP2001215127 A JP 2001215127A JP 2000022517 A JP2000022517 A JP 2000022517A JP 2000022517 A JP2000022517 A JP 2000022517A JP 2001215127 A JP2001215127 A JP 2001215127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
point
navigation device
searched
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000022517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822575B2 (ja
JP2001215127A5 (ja
Inventor
Katsuya Iizuka
勝也 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000022517A priority Critical patent/JP4822575B2/ja
Publication of JP2001215127A publication Critical patent/JP2001215127A/ja
Publication of JP2001215127A5 publication Critical patent/JP2001215127A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822575B2 publication Critical patent/JP4822575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入力地点付近の状況が判り易く表現できるナビ
ゲーション装置を提供する。 【解決手段】地図上の入力された地点を登録可能なナビ
ゲーション装置において、車両を案内する際に目印とな
る目標物の情報が記憶された目標物情報記憶手段と、所
定の目標物を指定するための検索条件が予め設定可能な
検索条件設定手段と、入力された入力地点より所定距離
内に位置する目標物を、目標物情報記憶手段から検索条
件に従って検索し、検索された目標物の情報を出力する
出力手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力地点付近の状
況が判り易く表現できるナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の経路案内を行うナビゲーション装
置では、GPSシステム等により車両の位置を検出し、
CD−ROM等にノードデータ、リンクデータとして記
録されている地図情報と照合して車両の現在地を特定す
ると共に、登録された目的地(案内地点)までの走行経
路を探索し、液晶等の表示画面に該当地区の地図と探索
経路を表示する。
【0003】目的地等の地点を登録する場合には、表示
画面に表示された広域地図をスクロールし、該当地図上
で登録したい位置にカーソルを移動させて設定キーを操
作し、その地点を目的地として登録する。また、車両を
探索経路に沿って案内する場合には、検出した現在地と
探索経路を比較して車両が経路を逸脱していないかを常
に確認し、また、主要交差点や進路変更を行う地点(交
差点等)では直進、右折、左折等の案内が表示または音
声により行われる。そして、車両が目的地に接近すると
「目的地に到着しました」と音声出力され案内が終了す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のナビゲーション
装置においては、目的地等を登録する場合には表示画面
に表示された広域地図上でカーソルにより地点を入力す
るが、その際広域地図であるために入力位置誤差が生じ
てユーザの意図しない場所に地点登録されることがあ
る。また、車両を走行経路に沿って案内する場合にも、
探索経路を基準に直進、右折、左折等の案内が主に行わ
れ、入力地点に近づいても付近の地名は表示されるが、
付近の景観、建物の状況が把握できず、入力地点を特定
することが難しいという問題があった。また、特開平8
−272293号公報のように入力地点付近の施設をユ
ーザに提供するものも存在するが、これは装置側が一方
的に施設を選ぶものであって、ユーザには判り難い施設
が提供されることがあり、必ずしもユーザに判り易く提
供できるものではなかった。
【0005】本発明は、入力地点付近の状況が判り易く
表現できるナビゲーション装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、地図上の入力された地点を登録可能なナビ
ゲーション装置において、車両を案内する際に目印とな
る目標物の情報が記憶された目標物情報記憶手段と、所
定の目標物を指定するための検索条件が予め設定可能な
検索条件設定手段と、前記入力された入力地点より所定
距離内に位置する目標物を、前記目標物情報記憶手段か
ら前記検索条件に従って検索し、検索された目標物の情
報を出力する出力手段を備えたことを特徴とするもので
ある。
【0007】また、前記出力手段は、前記地点が入力さ
れた時に、前記検索された目標物情報を出力することを
特徴とするものである。
【0008】また、前記出力手段は、前記車両が前記入
力地点に接近したことが検出された時に、前記検索され
た目標物情報を出力することを特徴とするものである。
【0009】また、前記検索条件は、前記目標物を所定
の種別に指定するためのものであることを特徴とするも
のである。
【0010】また、前記検索条件は、前記所定距離を指
定するためのものであることを特徴とするものである。
【0011】また、前記出力手段は、前記検索された目
標物の数が所定数より多い時には、前記目標物の所定の
種別を優先して目標物を間引くことを特徴とするもので
ある。
【0012】また、前記出力手段は、前記検索された目
標物の数が所定数より多い時には、前記入力地点と前記
検索された目標物が近い方を優先して目標物を間引くこ
とを特徴とするものである。
【0013】また、前記出力手段は、前記入力地点に対
する前記検索された目標物の位置する方向または方位を
前記目標物情報として表示または音声にて出力すること
を特徴とするものである。
【0014】また、前記出力手段は、入力地点及び前記
検索された目標物のシンボルマークのみを目標物情報と
して地図上に表示することを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態に係
るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
以下、図に従って説明する。
【0016】11は人工衛星(GPS衛星)からの電波
を受信して、その信号から位置情報を算出するGPS受
信機である。12は車両の進行方向を検出するジャイロ
センサ等の方位センサである。13は車両の走行距離を
検出する距離センサで、自動車の速度計の信号等が用い
られる。14は道路の座標点とその間の接続を示す地図
情報、及び車両を案内する際に目印となる駅、ガソリン
スタンド(GS)等の目標物の名称、種別データ、シン
ボルマーク及びその位置を示す目標物情報が記憶された
CD−ROMまたはDVD(Digital Vide
o Disk)及びその読取装置等からなる地図データ
ベースである。2はGPS受信機11からの位置情報、
方位センサ12の方位データ、距離センサ13の走行距
離データ、地図データベース14の地図情報を基に自車
位置を特定する処理、登録された目的地までの走行経路
を探索する処理、探索された経路に沿って車両を案内す
る処理、所定の条件に基いて目標物を検索する処理等を
行うマイクロコンピュータ及び付随するRAM、ROM
等で構成された制御部である。31は目的地入力、登録
等を行うための操作スイッチ等からなる入力部である。
41は制御部2からの信号に基いて案内のための地図
(道路)、目標物を表示する液晶表示パネル及び駆動回
路等で構成された表示部である。42は制御部2からの
指示に基いて案内のための音声を合成し、スピーカ等で
音声案内を行うための音声出力部である。
【0017】図2は本発明の一実施の形態に係るナビゲ
ーション装置の制御部2の行う入力地点登録処理のフロ
ーチャートである。図3は本発明の一実施の形態に係る
ナビゲーション装置の条件設定画面図で、(a)は検索
条件指定例、(b)は登録出力条件指定例である。図4
は本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装置の登
録時出力画面図で、(a)は表示画面例、(b)は音声
出力例である。以下、図に従って説明する。尚、本処理
は地点登録モードキーが操作された時点から開始する。
【0018】ステップS11では、地点登録モードキー
が操作されたか否かを判断して地点登録モードキーが操
作されればステップS12に移って地点登録モードに入
る。地点登録モードキーが操作されなければ処理を終え
る。この判断はユーザによる地点登録モードキー(入力
部31)の操作状態に基づき行う。
【0019】ステップS12では、登録地点付近の地図
情報・目標物情報を地図データベース14から読み出し
表示部41に表示してステップS13に移る。つまり、
ユーザが地図画面上で登録すべき地点(目的地等)をカ
ーソルを用いて入力できるように、該地点を含む広域地
図をカーソルの操作に基づき表示部41に表示する。こ
の時ユーザにより上述のような所望の地点(目的地付
近)の地図が表示できるようにカーソルの操作に応じて
画面がスクロールされる。尚、カーソルによるスクロー
ル表示だけでなく、この他電話番号や住所などから所望
の地図を読み出すようにしてもよい。
【0020】ステップS13では、地点入力が完了した
か否かを判断して地点入力が完了すればステップS14
に移り、地点入力が完了しなければ待機する。つまり、
ユーザがカーソルを所定の地点まで動かし、その地点で
設定キーを操作して地点を入力したか否かを判断する。
【0021】ステップS14では、上述のように入力さ
れた入力地点付近の目印となる目標物を検索するための
検索条件が指定済であるか否かを判断して検索条件が指
定済であればステップS15に移り、検索条件が指定さ
れていなければ待機する。この判断は地点入力が完了し
た時点で、予め地点登録モードとは異なる別の設定モー
ド時において表示部41に表示された検索条件指定画面
図(図3(a)参照)を見てユーザが設定キー(または
取消キー)により指定した検索条件(網目で指定され
る)に基いて行う。検索条件は地図データベース14
(目標物の種別、名称、位置を含む)から検索すべき目
標物の種別(例えば、目印となる駅、ガソリンスタンド
(GS)、コンビニエンスストア(CS)、スーパーマ
ーケット(SM)、各種学校、ビル等の大きな建物、川
・橋、踏切、道路等から予めユーザが指定した種別、ま
たは全種別)、検索距離(入力地点から検索すべき範囲
で、例えば200、100、50m)、検索した目標物
の入力地点に対する方位(例えば、東、西、南、北、及
びその中間等)、検索した目標物の入力地点に対する方
向(例えば、入力地点と同じ側、向側、入力地点の前
方、後方、右側、左側、及びその複合等)が指定され
る。尚、種別は必要に応じて下位に詳細情報(各施設の
名称等)が設けられることもある。例えば、目標として
ガソリンスタンドだけでは複数のガソリンスタンドのい
ずれか判断し難い場合があり、A社系列のGS、B社系
列のGS等名称まで付加して検索対象とする。
【0022】ステップS15では、入力地点付近の目印
となる目標物を検索してステップS16に移る。つま
り、予め指定された検索条件(図3(a)の検索条件指
定例)に基いて、地図データベース14に記録されてい
る目標物を検索する。
【0023】ステップS16では、目標物の方位、方向
を算出してステップS17に移る。つまり、カーソルに
より入力された入力地点(緯度・経度の座標)と検索さ
れた目標物(各施設)の位置(緯度・経度の座標)を基
に方向(車両の進行方向を考慮した案内地点に対する目
標物の方向)または方位(入力地点から見た目標物の方
位)を算出する。これは例えば入力地点及び目標物地点
の各々の緯度・経度の差分から方向・方位を求める。
【0024】ステップS17では、目標物とその位置を
出力してステップS18に移る。つまり、ユーザにより
入力された入力地点付近(所定距離内)にある検索され
た目標物(指定種別)とその位置を、図3(b)の登録
出力条件指定例で予めユーザにより指定された出力条件
に従って出力する。例えば、表示部41に表示する場合
は図4(a)のごとく入力地点(Goal)と目標物の
位置関係が判るように入力地点及び指定された目標物の
シンボルマーク(例えば、国道、A社のガソリンスタン
ド、コンビニエンスストア)のみを簡潔に目標物情報と
して表示する。また、音声で各目標物(施設)の位置を
表現する場合には、画面に表示する場合と異なり位置関
係が判り難いので、方位、方向を付加して、「国道2号
線沿いに目的地を設定しました」・「東側にガソリンス
タンドがあります」等を音声合成して音声出力部42に
より出力する。付近に同種別の目標物が複数ある場合に
は、さらに名称を付加して「東側にA社のガソリンスタ
ンドがあります」等を音声出力部42により音声出力す
る。尚、この代わりに上述した音声案内を文字情報に替
えて該情報を画面上に重畳表示してもよい。また、この
表示出力、音声出力はユーザが入力地点の詳細な位置確
認を行うためのものであり、入力地点に近い(例えば、
最も近い箇所、または最も近い箇所より2〜3箇所)目
標物を対象にすればよい。検索された目印となるガソリ
ンスタンド、学校、コンビニエンスストア等の施設(目
標物)が多すぎると、表示部41に表示しても結局従来
の地図画面と同じく煩雑すぎて見難いので、目標が認識
し易い程度に間引く。例えば、検索条件で検索した目標
物数(施設数)が予め設定してある数よりも多い場合は
省略する。間引く目標物(施設等)は入力地点からの距
離に制限を加える方法(例えば、入力地点に隣接する目
標物に限定する等)、施設(目標物)の種別に制限を加
える方法(例えば、予め設定された優先順序(またはユ
ーザ設定順序)に従って、学校、ガソリンスタンド等の
特に認識し易い施設のみを表示・音声出力対象とする
等)がある。
【0025】ステップS18では、登録が確認されたか
否かを判断して登録が確認されたならばステップS19
に移り、登録が確認されなければステップS13に戻っ
て設定キーが操作されるまでステップS18までの処理
を繰り返す。この判断はステップS13において操作さ
れた設定キーが再度操作されたか否かで判断する。尚、
この他設定キーを操作せずに所定時間経過すれば自動的
に登録と判断してもよく、また登録確認を行うステップ
を省いてもよい。ステップS18で取消キーが操作され
ればステップS13に戻るようにしてもよい。本実施の
形態では、入力地点が国道2号線沿いのA社のガソリン
スタンドの西側に設定されているが、万一、案内地点が
県道沿いのA社のガソリンスタンドの南側に設定されて
おれば、ユーザが入力位置が誤りである(意図した地点
ではない)と判断して取消キー等を操作するので、その
指示に従って再度ステップS13に戻って地点入力処理
からやり直す。
【0026】ステップS19では、入力地点を登録して
処理を終える。つまり、周囲の状況から入力地点がユー
ザの意図する地点であったので、その位置(入力位置)
を登録地点(目的地)として登録する。以下、本処理で
は説明を省略するが、通常のナビゲーション装置と同様
に、登録された入力地点を目的地として現在地からの経
路を所定の条件に従って探索する。尚、目的地の他に知
人の家等をパーソナル情報の地点であってもよい。
【0027】このようにして、ユーザがカーソルにより
入力した地点と、その周囲の目標物(施設等)の位置関
係を比較することにより、登録位置の精度が向上する。
また、出発に先立ち予め目的地付近の目標物等状況が把
握できる。
【0028】図5は本発明の一実施の形態に係るナビゲ
ーション装置の制御部2の行う案内出力処理のフローチ
ャートである。図6は本発明の一実施の形態に係るナビ
ゲーション装置の案内出力条件設定画面図である。図7
は本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装置の案
内時出力図で、(a)表示画面例、(b)は音声出力例
である。以下、図に従って説明する。尚、本処理はナビ
ゲーション装置の走行経路案内中は継続して処理され
る。
【0029】ステップS21では、上述のように登録さ
れた登録地点(例えば目的地)に接近したか否かを判断
して登録地点に接近すればステップS22に移り、登録
地点に接近しなければステップS24に移る。つまり、
車両が本実施の形態による案内開始地点に到達したか否
かを判断するもので、この判断はGPS受信機11(ま
たは方位センサ12、距離センサ13により補完)によ
り検出した車両の位置データと地図データベース14を
照合して、予めユーザが案内出力条件(図6参照)で設
定した案内開始地点(例えば、400m手前)に到達し
ているか否かで行う。
【0030】ステップS22では、各目標物とその位置
を案内出力設定条件に従って表示部41に表示してステ
ップS23に移る。つまり、予めユーザが図6の案内出
力条件で設定した出力制限(する、しない)、方位出力
(する、しない)、方向出力(する、しない)、名称出
力(する、しない)の出力条件に従って、検索された各
目標物を道路地図と共に図7(a)のごとく表示部41
に表示する。
【0031】ステップS23では、各目標物とその位置
を案内出力設定条件に従って音声出力して処理を終え
る。つまり、検索した各目標物の種別、名称、方向、方
位(距離を含む)を音声合成して、例えば、現在地を基
準にして、「200m先の右側にB社のガソリンスタン
ドがあります」、「300m先の左側にコンビニエンス
ストアがあります」、「400m先の右側にA社のガソ
リンスタンドがあります」等音声出力する。または、登
録地点を基準にして、「登録地点の手前200mの右側
にB社のガソリンスタンドがあります」、「登録地点の
手前100mの左側にコンビニエンスストアがありま
す」、「登録地点の向側にA社のガソリンスタンドがあ
ります」等、距離、方向、方位を付加してスピーカから
音声出力する。このような詳細な案内を行うことによ
り、登録地点または現在地と目標物の位置関係が明瞭に
なり登録地点が特定し易くなる。
【0032】ステップS24では、通常の走行案内を継
続してステップS21に戻る。つまり、まだ登録地点に
接近しておらず目標物を探す必要はない。そこで、車両
が経路を逸脱していないかを重点に走行案内を行えばよ
いので、走行経路の地図(主に道路地図)を表示部41
に表示すると共に、主要交差点、案内地点等で音声によ
り案内を行う。
【0033】以上のように本実施の形態では、カーソル
により入力した地点と周囲の目標物を比較することによ
り、登録地点の設定精度が向上する。また、出発に先立
ち予め登録地点付近の目標物の状況が把握でき、さら
に、登録地点に接近すると登録地点周辺の目標物の位置
関係が明瞭に表示されたり、音声出力されるので、登録
地点が特定し易く、運転者は迷うことなく目的地に到達
できるようになる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、入力
地点付近の状況が判り易く表現できるナビゲーション装
置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装
置の制御部2の行う入力地点登録処理のフローチャート
である。
【図3】本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装
置の条件設定画面図である。
【図4】本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装
置の登録時出力画面図である。
【図5】本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装
置の制御部2の行う案内出力処理のフローチャートであ
る。
【図6】本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装
置の案内出力条件設定画面図である。
【図7】本発明の一実施の形態に係るナビゲーション装
置の案内時出力画面図である。
【符号の説明】
11・・・・GPS受信機、 2・・・・・制
御部、12・・・・方位センサ、 31・・
・・入力部、13・・・・距離センサ、 4
1・・・・表示部、14・・・・地図データベース、
42・・・・音声出力部。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図上の入力された地点を登録可能なナ
    ビゲーション装置において、 車両を案内する際に目印となる目標物の情報が記憶され
    た目標物情報記憶手段と、 所定の目標物を指定するための検索条件が予め設定可能
    な検索条件設定手段と、 前記入力された入力地点より所定距離内に位置する目標
    物を、前記目標物情報記憶手段から前記検索条件に従っ
    て検索し、検索された目標物の情報を出力する出力手段
    を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記出力手段は、 前記地点が入力された時に、前記検索された目標物情報
    を出力することを特徴とする請求項1記載のナビゲーシ
    ョン装置。
  3. 【請求項3】 前記出力手段は、 前記車両が前記入力地点に接近したことが検出された時
    に、前記検索された目標物情報を出力することを特徴と
    する請求項1記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記検索条件は、 前記目標物を所定の種別に指定するためのものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記検索条件は、 前記所定距離を指定するためのものであることを特徴と
    する請求項1記載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記出力手段は、前記検索された目標物
    の数が所定数より多い時には、前記目標物の所定の種別
    を優先して目標物を間引くことを特徴とする請求項1記
    載のナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 前記出力手段は、前記検索された目標物
    の数が所定数より多い時には、前記入力地点と前記検索
    された目標物が近い方を優先して目標物を間引くことを
    特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 前記出力手段は、前記入力地点に対する
    前記検索された目標物の位置する方向または方位を前記
    目標物情報として表示または音声にて出力することを特
    徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 前記出力手段は、 入力地点及び前記検索された目標物のシンボルマークの
    みを目標物情報として地図上に表示することを特徴とす
    る請求項1記載のナビゲーション装置。
JP2000022517A 2000-01-31 2000-01-31 ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP4822575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022517A JP4822575B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022517A JP4822575B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 ナビゲーション装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001215127A true JP2001215127A (ja) 2001-08-10
JP2001215127A5 JP2001215127A5 (ja) 2007-01-11
JP4822575B2 JP4822575B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=18548810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022517A Expired - Lifetime JP4822575B2 (ja) 2000-01-31 2000-01-31 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822575B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106650A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005274239A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2008145370A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2009009546A (ja) * 2007-02-09 2009-01-15 Yupiteru Corp 目標物検出装置
JP2010127837A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142421A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH0875494A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Aqueous Res:Kk 案内装置
JPH08201077A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Nippon Soken Inc ナビゲーション用目的地の位置情報表現装置
JPH0933274A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH0998481A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信案内システム
JPH09126801A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH1073448A (ja) * 1996-08-31 1998-03-17 Aqueous Res:Kk 車両用音声認識装置
JPH10103995A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JPH10170298A (ja) * 1996-10-11 1998-06-26 Aisin Aw Co Ltd 経路表示装置、ナビゲーション装置及び経路表示処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
WO1999001855A1 (fr) * 1997-07-02 1999-01-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigateur pour vehicule
JPH1123304A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Fujitsu Ten Ltd 経路探索装置
JPH11304528A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2000035341A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目的地案内装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142421A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH0875494A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Aqueous Res:Kk 案内装置
JPH08201077A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Nippon Soken Inc ナビゲーション用目的地の位置情報表現装置
JPH0933274A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH0998481A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信案内システム
JPH09126801A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH1073448A (ja) * 1996-08-31 1998-03-17 Aqueous Res:Kk 車両用音声認識装置
JPH10103995A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JPH10170298A (ja) * 1996-10-11 1998-06-26 Aisin Aw Co Ltd 経路表示装置、ナビゲーション装置及び経路表示処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
WO1999001855A1 (fr) * 1997-07-02 1999-01-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigateur pour vehicule
JPH1123304A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Fujitsu Ten Ltd 経路探索装置
JPH11304528A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2000035341A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目的地案内装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106650A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005274239A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2008145370A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2009009546A (ja) * 2007-02-09 2009-01-15 Yupiteru Corp 目標物検出装置
JP2010127837A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822575B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076041A (en) Land vehicle navigation apparatus with guidance display image limiter for recognizability enhancement
US6035253A (en) Navigation apparatus for a vehicle and a recording medium for use in the same
JP3412164B2 (ja) 経路表示装置
JP2003214879A (ja) ナビゲーション装置
JP3838291B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
JP4325644B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP4644618B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
US6816781B2 (en) Navigation method and system for large compound
JP3891770B2 (ja) ナビゲーション装置
US20050021228A1 (en) Route searching method in navigation system
JP2001215127A (ja) ナビゲーション装置
JP3395929B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3344533B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3482917B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JP2001165688A (ja) ナビゲーション装置
JP3154571B2 (ja) 音声案内装置を備えた走行位置表示装置
JP5092809B2 (ja) 地図表示装置
JP2000111356A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3770325B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3463144B2 (ja) 建造物形状地図表示装置
JP3044991B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3856038B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002174527A (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100614

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term