JP2001199166A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JP2001199166A
JP2001199166A JP2000009461A JP2000009461A JP2001199166A JP 2001199166 A JP2001199166 A JP 2001199166A JP 2000009461 A JP2000009461 A JP 2000009461A JP 2000009461 A JP2000009461 A JP 2000009461A JP 2001199166 A JP2001199166 A JP 2001199166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording layer
optical recording
temperature
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000009461A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kikukawa
隆 菊川
Hajime Utsunomiya
肇 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2000009461A priority Critical patent/JP2001199166A/ja
Priority to US09/760,847 priority patent/US6465070B2/en
Publication of JP2001199166A publication Critical patent/JP2001199166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24308Metals or metalloids transition metal elements of group 11 (Cu, Ag, Au)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/2431Metals or metalloids group 13 elements (B, Al, Ga, In)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ag−In−Sb−Te系材料を記録層に用
いた光記録媒体において、高温信頼性、特に、多数回オ
ーバーライトを行ったときの高温信頼性、を改善する。 【解決手段】 相変化型の記録層を有し、この記録層
が、Ag、In、SbおよびTeを主成分とし、副成分
としてGeを含有し、主成分および副成分を構成する元
素のモル比を式I (AgaInbSbcTed
(1-e/100)Geeで表したとき、a=2〜20、b=2〜
20、c=35〜80、d=8〜40、a+b+c+d
=100、e=1〜15である光記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相変化型光記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度記録が可能で、しかも記録
情報を消去して書き換えることが可能な光記録媒体が注
目されている。書き換え可能型の光記録媒体のうち相変
化型のものは、レーザービームを照射することにより記
録層の結晶状態を変化させて記録を行い、このような状
態変化に伴なう記録層の反射率変化を検出することによ
り再生を行うものである。相変化型の光記録媒体は単一
のレーザービームの強度を変調することによりオーバー
ライトが可能であり、また、駆動装置の光学系が光磁気
記録媒体のそれに比べて単純であるため、注目されてい
る。
【0003】一般に相変化型光記録媒体において情報を
記録する際には、まず、記録層全体を結晶質状態として
おき、記録層が融点以上まで昇温されるような高パワー
(記録パワー)のレーザービームを照射する。記録パワ
ーが加えられた部分では記録層が溶融した後、急冷さ
れ、非晶質の記録マークが形成される。一方、記録マー
クを消去する際には、記録層がその結晶化温度以上であ
ってかつ融点未満の温度まで昇温されるような比較的低
パワー(消去パワー)のレーザービームを照射する。消
去パワーが加えられた記録マークは、結晶化温度以上ま
で加熱された後、徐冷されることになるので、結晶質に
戻る。したがって、相変化型光記録媒体では、単一の光
ビームの強度を変調することにより、オーバーライトが
可能である。
【0004】相変化型の記録層には、結晶質状態と非晶
質状態とで反射率の差が大きいこと、非晶質状態の安定
度が比較的高いことなどから、Ge−Sb−Te系材料
やAg−In−Sb−Te系材料が用いられることが多
い。
【0005】Ag−In−Sb−Te系材料は、Ge−
Sb−Te系材料に比べ小さい記録マークの出力が大き
くなるという利点がある。そのため、Ag−In−Sb
−Te系材料は、今後さらに進む高密度記録化に対して
有望な材料として期待されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、本発明者らの
実験によれば、Ag−In−Sb−Te系材料はGe−
Sb−Te系材料に比べ、高温環境で保存したときに記
録マークが結晶化しやすい、すなわち高温信頼性が低い
ことがわかった。また、オーバーライト回数が多くなる
と、さらに高温信頼性が低くなることがわかった。
【0007】そこで本発明は、Ag−In−Sb−Te
系材料を記録層に用いた光記録媒体において、高温信頼
性、特に、多数回オーバーライトを行ったときの高温信
頼性、を改善することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(4)の本発明により達成される。 (1) 相変化型の記録層を有し、この記録層が、A
g、In、SbおよびTeを主成分とし、副成分として
Geを含有し、主成分および副成分を構成する元素のモ
ル比を 式I (AgaInbSbcTed(1-e/100)Gee で表したとき、 a=2〜20、 b=2〜20、 c=35〜80、 d=8〜40、 a+b+c+d=100、 e=1〜15 である光記録媒体。 (2) e≧1.8 である上記(1)の光記録媒体。 (3) e≦8 である上記(1)または(2)の光記録媒体。 (4) c=58〜80 である上記(1)〜(3)のいずれかの光記録媒体。
【0009】
【作用および効果】本発明者らは、Ag−In−Sb−
Te系材料からなる記録層にGeを1モル%以上含有さ
せることにより、高温信頼性が大幅に向上すること、ま
た、Geの含有量を1.8モル%以上、特に2.0モル
%以上とすれば、多数回オーバーライトした後でも、十
分な高温信頼性が得られることを見いだした。高温信頼
性が向上するのは、Ge添加により記録層の結晶化温度
および活性化エネルギーが同時に向上し、非晶質相の熱
的安定性が向上するためである。
【0010】さらに、本発明者らは、主成分構成元素の
モル比とGe含有量とを制御することにより、高温信頼
性を確保した上で、記録層の結晶転移速度の調節が可能
となることを見いだした。
【0011】結晶転移速度は、非晶質が結晶に成長する
速度であり、非晶質の記録マークを消去(結晶化)する
際に重要となるパラメータである。相変化型媒体では、
上述したように消去パワーを照射することにより非晶質
記録マークを結晶化する。記録マークを結晶化するため
には、記録層の結晶転移速度に応じて、消去パワー照射
時の到達温度および加熱時間を制御する必要がある。例
えば、加熱時間は媒体の線速度に依存し、線速度が速い
ほど加熱時間は短くなる。速い線速度で使用する場合に
は、結晶転移速度の速い記録層が必要である。ただし、
結晶転移速度の速い記録層と遅い線速度とを組み合わせ
ても、消去は可能である。したがって、使用可能な線速
度を広くとりたい場合には、結晶転移速度の速い記録層
が必要となる。
【0012】一方、記録パワー照射により記録層は溶融
し、その後の冷却速度が速ければ非晶質の記録マークを
形成できるが、冷却速度が遅いと結晶化してしまう。し
たがって、記録マーク形成の際には記録パワー照射後の
冷却速度を制御する必要がある。この冷却速度は、媒体
の線速度および後述する記録パルスストラテジに大きく
依存し、例えば線速度が速い場合には冷却速度が速くな
るので、記録マークを形成できる。また、線速度が遅い
場合でも、記録パルスストラテジを制御することにより
冷却速度を引き上げることが可能なので、記録に関する
線速度マージンは比較的広い。
【0013】以上の説明から明らかなように、記録層の
結晶転移速度が速ければ、媒体の線速度が速くても遅く
ても消去および記録が可能である。すなわち、線速度マ
ージンが広くなる。したがって、記録層の結晶転移速度
は速いことが好ましい。
【0014】しかし、結晶転移速度を速くすると、以下
に説明するように問題が生じる。例えば、主成分中にお
いてSbのモル比を高くすると、結晶転移速度が上昇す
ることが知られている。しかし、その場合、記録層の活
性化エネルギーが低下するため、非晶質の記録マークが
結晶化しやすくなってしまう。すなわち、高温信頼性が
低下してしまう。
【0015】これに対し、主成分中のSb含有量を多く
しても、本発明にしたがって副成分としてGeを添加す
れば、Sb量増加による高温信頼性の低下を著しく抑制
することができる。なお、Geの添加はSb増量による
結晶転移速度向上効果をやや減殺するため、Ge添加に
伴ってSb量をさらに増やす必要がある。ただし、この
ようにSbをさらに増量しても、Geが含まれる限り高
温信頼性は低下しない。
【0016】なお、Sb増量に伴う高温信頼性の低下を
Geが抑制することは、本発明者らが初めて見いだした
ことである。
【0017】また、上述したように、Ag−In−Sb
−Te系記録層では、オーバーライト回数が多くなると
高温信頼性がさらに低くなる。すなわち、オーバーライ
ト回数が多くなるほど、高温保存の際に記録マークの結
晶化が進みやすくなる。このことは、本発明者らの実験
によって初めて見いだされたことである。本発明では、
オーバーライト回数の多い場合の高温信頼性の著しい低
下を、Ge添加量を増加させることによりほぼ完全に抑
制できる。
【0018】ところで、特開平8−267926号公報
には、Ag−In−Sb−Te系材料に、添加元素とし
てSi、Ge、SnおよびPbの少なくとも1種を含有
する記録層が記載されている。すなわち、Ag−In−
Sb−Te系材料にGeを添加する提案は既になされて
いる。しかし、Ge添加により記録層の結晶化温度およ
び活性化エネルギーが向上することは知られていない。
特に、Ge含有量を1.8モル%以上、特に2.0モル
%以上とすることで、オーバーライト回数が多い場合の
高温信頼性の低下を著しく改善できることは、従来全く
知られていないことである。
【0019】上記特開平8−267926号公報には、
上記添加元素を含有させることにより、記録層の活性化
エネルギーを低下させずに結晶転移速度を向上できる旨
が記載されている。同公報の実施例1では、添加元素と
してSiを用いて光記録ディスクサンプルを作製してい
る。このサンプルでは、記録層の組成を {(Aga Sbb Tec1-d Ind1-e Sie で表したとき、 a=0.123、 b=0.544、 c=0.333、 d=0.05、 e=0.017 としている。また、同公報の比較例1では、e=0とし
て比較例サンプルを作製している。実施例サンプルにお
けるSi含有量は1.7モル%、主成分(Ag+In+
Sb+Te)中におけるSb量は51.7モル%とな
る。この実施例においてオーバーライト可能な最高線速
度は、Siを添加しないときが2.8m/s、Siを1.
7モル%添加したときが12m/sであり、Si添加によ
り結晶転移速度が向上している。また、この実施例で
は、Siを1.7モル%添加したサンプルに対し線速度
12m/s で3.38MHz の単一信号(記録マーク長1.
8μm)を記録した後、80℃・80%RHの条件下で
保存し、C/Nの劣化を調べている。その結果、このサ
ンプルでは5000時間以上にわたってC/Nの劣化は
認められなかった旨の記載がある。
【0020】このように、同公報にはGeを包含する添
加元素は記載されているが、高温信頼性の向上に関しG
eが特異的な効果を示すことは開示されていない。ま
た、同公報の実施例では、主成分中におけるSbの比率
が比較的低いため、高温信頼性は比較的良好になると考
えられる。
【0021】なお、本明細書における高温安定性の評価
方法は、上記特開平8−267926号公報の実施例と
は異なる。すなわち、本明細書では、単一信号のC/N
ではなく、複数種の信号を含む混合信号のジッタ特性に
よって高温信頼性を評価する。これは、信号読み出しの
際の最終的なエラー特性が、混合信号のジッタ特性とよ
く相関するためである。ジッタ特性による評価では、S
i、Ge、SnおよびPbのうち、高温信頼性に関して
Geが特異的な効果を示す。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の光記録媒体の記録層は、
主成分としてAg、In、SbおよびTeを、副成分と
してGeをそれぞれ含有する。主成分および副成分構成
元素のモル比を 式I (AgaInbSbcTed(1-e/100)Gee で表したとき、 a=2〜20、 b=2〜20、 c=35〜80、 d=8〜40、 a+b+c+d=100、 e=1〜15 である。
【0023】上記式Iにおいて、Ge含有量を表すeが
1未満であると、高温安定性を向上する効果が不十分と
なる。オーバーライトを繰り返した領域に形成した記録
マークの熱的安定性を改善するためには、eを1.8以
上、特に2.0以上とすることが好ましい。一方、eが
15を超えると、初期のジッタ特性が悪くなってしま
う。すなわち、高温保存前において良好なジッタ特性が
得られなくなる。なお、初期のジッタ特性をさらに良好
とするためには、eを8以下とすることが好ましい。
【0024】上記式Iにおいてaが小さすぎると、記録
マークの再結晶化が困難となって、繰り返しオーバーラ
イトが困難となる。一方、aが大きすぎると、過剰なA
gが記録および消去の際に単独でSb相中に拡散するこ
とになる。このため、書き換え耐久性が低下すると共
に、記録マークの安定性および結晶質部の安定性がいず
れも低くなってしまい、信頼性が低下する。すなわち、
高温で保存したときに記録マークの結晶化が進んで、ジ
ッタや変調度が劣化しやすくなる。また、繰り返して記
録を行なったときのジッタおよび変調度の劣化も進みや
すくなる。
【0025】式Iにおいてbが小さすぎると、記録マー
クの非晶質化が不十分となって変調度が低下し、また、
信頼性も低くなってしまう。一方、bが大きすぎると、
記録マーク以外の反射率が低くなって変調度が低下して
しまう。
【0026】式Iにおいてcが小さすぎると、相変化に
伴なう反射率差は大きくなるが結晶転移速度が急激に遅
くなって消去が困難となる。一方、cが大きすぎると、
相変化に伴なう反射率差が小さくなって変調度が小さく
なる。
【0027】式Iにおいてdが小さすぎると、記録層の
非晶質化が困難となり、信号が記録できなくなる可能性
が生じる。一方、dが大きすぎると、結晶転移速度が低
くなりすぎるため、消去が困難となる。
【0028】主成分中において、Sbの比率を高くすれ
ば、前述したように結晶転移速度を速くすることができ
る。そして、Sbの比率を高くしたときの高温安定性の
低下は、Ge添加によりほぼ完全に抑制できる。ただ
し、前述したように、Geの添加はSbの添加による結
晶転移速度向上をやや阻害するので、Ge添加に対応し
てSbの添加量を増やす必要がある。本発明におけるG
eの添加は、Sbを多くした場合、具体的には、Sbの
含有量を表すcが c=58〜80 であるときに、特に有効である。
【0029】記録層中には、上記した主成分および副成
分のほか、必要に応じて他の元素が添加されていてもよ
い。このような添加元素としては、H、Si、C、V、
W、Ta、Zn、Ti、Ce、Tb、Sn、Pbおよび
Yから選択される少なくとも1種の元素が挙げられる。
これらの添加元素は、書き換え耐久性を向上させる効
果、具体的には、書き換えの繰り返しによる消去率の低
下を抑える効果を示す。このような効果が強力であるこ
とから、V、Ta、CeおよびYの少なくとも1種が好
ましい。記録層中におけるこれらの添加元素の含有率
は、10モル%以下であることが好ましい。これらの添
加元素の含有率が高すぎると、相変化に伴なう反射率変
化が小さくなって十分な変調度が得られなくなる。
【0030】記録層は、実質的に上記元素だけが含有さ
れることが好ましいが、Agの一部をAuで置換しても
よく、Sbの一部をBiで置換してもよく、Teの一部
をSeで置換してもよく、Inの一部をAlおよび/ま
たはPで置換してもよい。
【0031】AuによるAgの置換率は、好ましくは5
0モル%以下、より好ましくは20モル%以下である。
置換率が高すぎると、記録マークが結晶化しやすくなっ
て高温下での信頼性が悪化する。
【0032】BiによるSbの置換率は、好ましくは5
0モル%以下、より好ましくは20モル%以下である。
置換率が高すぎると記録層の吸収係数が増加して光の干
渉効果が減少し、このため結晶−非晶質間の反射率差が
小さくなって変調度が低下し、高C/Nが得られなくな
る。
【0033】SeによるTeの置換率は、好ましくは5
0モル%以下、より好ましくは20モル%以下である。
置換率が高すぎると結晶転移速度が遅くなりすぎ、十分
な消去率が得られなくなる。
【0034】Alおよび/またはPによるInの置換率
は、好ましくは40モル%以下、より好ましくは20モ
ル%以下である。置換率が高すぎると、記録マークの安
定性が低くなって信頼性が低くなる。なお、AlとPと
の比率は任意である。
【0035】記録層の厚さは、好ましくは9.5〜50
nm、より好ましくは13〜30nmである。記録層が薄す
ぎると結晶相の成長が困難となり、相変化に伴なう反射
率変化が不十分となる。一方、記録層が厚すぎると、記
録層の熱容量が大きくなるため記録が困難となる。ま
た、記録層が厚すぎると、反射率および変調度が低くな
ってしまう。
【0036】記録層の組成は、EPMAやX線マイクロ
アナリシス、ICPなどにより測定することができる。
【0037】記録層の形成は、スパッタ法により行うこ
とが好ましい。スパッタ条件は特に限定されず、例え
ば、複数の元素を含む材料をスパッタする際には、合金
ターゲットを用いてもよく、ターゲットを複数個用いる
多元スパッタ法を用いてもよい。
【0038】本発明では、記録層の組成以外は特に限定
されない。すなわち、媒体構造は特に限定されない。
【0039】一般的な相変化型光記録媒体の構成例とし
ては、例えば図6に示すように、基体2上に、第1誘電
体層31、記録層4、第2誘電体層32、反射層5およ
び保護層6を順次積層したものが挙げられる。この媒体
では、基体2を通して記録再生光が照射される。
【0040】また、例えば、図7に示すように、基体2
を通さずに記録再生光を照射する構成としてもよい。こ
の場合、基体2側から、反射層5、第2誘電体層32、
記録層4、第1誘電体層31の順に積層し、最後に保護
層6を積層する。
【0041】本発明の光記録媒体に書き込みを行う際に
は、前述したように、記録パルスストラテジを適宜設定
する。ここで、記録パルスストラテジについて説明す
る。一般に、相変化型光記録媒体に記録する際には、記
録パワーを記録マークの長さに対応して連続的に照射す
るのではなく、例えば特開平9−7176号公報に記載
されているように、記録マーク形状の制御のため、複数
のパルスからなるパルス列として照射する場合が多い。
この場合のパルス分割の具体的構成を、一般に記録パル
スストラテジと呼ぶ。記録パルスストラテジの例を、図
8に示す。図8には、NRZI信号の5T信号に対応す
る記録パルス列を例示してある。同図において、Ttop
は先頭パルスの幅であり、Tmpは先頭パルス以外のパル
ス(マルチパルスともいう)の幅であり、Tclは最後尾
パルスの後ろに付加された下向きパルス(クーリングパ
ルスともいう)の幅である。これらのパルス幅は、通
常、基準クロック幅(1T)で規格化した値で表示され
る。図示する記録パルスストラテジでは、クーリングパ
ルスを含むすべての下向きパルスのパワー(バイアスパ
ワーPb)を消去パワーPeよりも低く設定している。
【0042】
【実施例】実験1 射出成形によりグルーブを同時形成した直径120mm、
厚さ0.6mmのディスク状ポリカーボネートを基体とし
て用い、その表面に、第1誘電体層、記録層、第2誘電
体層および反射層を順次形成して、Ag−In−Sb−
Te系記録層を有する光記録ディスクサンプルを作製し
た。
【0043】第1誘電体層は、ZnS(80モル%)−
SiO2(20モル%)ターゲットを用いてAr雰囲気
中でスパッタ法により形成した。第1誘電体層の厚さは
80nmとした。
【0044】記録層は、ターゲットとしてAg−In−
Sb−Te合金またはAg−In−Sb−Te−Ge合
金を用い、Ar雰囲気中でスパッタ法により形成した。
記録層の組成は、 式I (AgaInbSbcTed(1-e/100)Gee において a= 6.78、 b= 4.57、 c=59.36、 d=29.29、 e=0 とした。記録層の厚さは23nmとした。
【0045】第2誘電体層は、ZnS(80モル%)−
SiO2(20モル%)ターゲットを用いてAr雰囲気
中でスパッタ法により形成した。第2誘電体層の厚さは
25nmとした。
【0046】反射層は、Ar雰囲気中においてスパッタ
法により形成した。ターゲットにはAl−1.7モル%
Crを用いた。反射層の厚さは100nmとした。
【0047】また、比較のために、記録層の組成をGe
2Sb2Te5としたほかは上記サンプルと同様にして、
Ge−Sb−Te系記録層を有するサンプルも作製し
た。
【0048】これらのサンプルの記録層をバルクイレー
ザーにより初期化(結晶化)した後、各サンプルを光記
録媒体評価装置に載せ、 レーザー波長:635nm、 開口数NA:0.6、 線速度:6m/s、 記録信号:8−16変調信号 の条件で記録を行った。なお、上記線速度は、ジッタが
最小となる線速度である。この記録における最短マーク
長は、600nmとなる。
【0049】次に、各サンプルを80℃・80%RHの
環境下で保存し、保存に伴うジッタの増大を調べた。結
果を図1に示す。
【0050】図1に示されるように、Ag−In−Sb
−Te系サンプルでは、保存時間が長くなるにしたがっ
てジッタが増大している。一方、Ge−Sb−Te系サ
ンプルでは、保存時間200時間まではジッタの顕著な
増大は認められない。この結果から、Ag−In−Sb
−Te系組成は、Ge−Sb−Te系組成に比べ高温信
頼性が劣ることがわかる。
【0051】実験2 実験1で作製したAg−In−Sb−Te系サンプルを
用い、実験1と同条件で繰り返しオーバーライトを行っ
た後、80℃・80%RHの環境下で保存し、保存に伴
うジッタの増大を調べた。なお、オーバーライトにおけ
る記録回数は、10回、100回または1000回とし
た。結果を図2に示す。図2には、実験1(1回記録)
の結果も示してある。
【0052】図2から、オーバーライト回数が増えるに
したがって高温信頼性が低下することがわかる。
【0053】実験3 前記式Iで表される記録層の組成を下記No.1〜5とし
たほかは実験1と同様にして、光記録ディスクサンプル
を作製した。
【0054】組成No.1 a= 6.74、 b= 4.39、 c=60.63、 d=28.24、 e= 0
【0055】組成No.2 a= 5.91、 b= 4.09、 c=63.91、 d=26.09、 e= 1.93
【0056】組成No.3 a= 6.01、 b= 3.75、 c=66.15、 d=24.09、 e=5.37
【0057】組成No.4 a= 5.09、 b= 3.34、 c=70.36、 d=21.21、 e=10.72
【0058】組成No.5 a= 3.56、 b= 2.35、 c=79.00、 d=15.09、 e=16.66
【0059】なお、これらの組成では、Ge含有量の増
大に対応してSb含有量が増えているが、これは、ジッ
タが最小となる線速度をほぼ一致させるためである。
【0060】これらのサンプルについて、線速度を8m/
sとし、かつクロック周波数を変更したほかは実験1と
同条件で、オーバーライト(記録回数10回)を行っ
た。なお、この線速度は、上記各サンプルにおいてジッ
タがほぼ最小となる値である。また、このときの最短マ
ーク長は400nmである。オーバーライト後、80℃・
80%RHの環境下で保存し、保存に伴うジッタの増大
を調べた。結果を図3に示す。
【0061】図3から、Ge添加により、高温保存に伴
うジッタ増大が抑制されることがわかる。また、Ge含
有量が多くなると、初期ジッタが悪化することがわか
る。
【0062】実験4 前記式IにおいてGe含有量を表すeを0、0.5、1
または2としたほかは実験1と同様にして、光記録ディ
スクサンプルを作製した。これらのサンプルに対し、実
験3と同条件で1回記録またはオーバーライト(記録回
数1000回)を行った。記録後、80℃・80%RH
の環境下で保存し、保存に伴うジッタの増大を調べた。
1回記録を行った場合の結果を図4(A)に、オーバー
ライトを行った場合の結果を図4(B)に、それぞれ示
す。
【0063】図4(A)から、記録回数が1回の場合に
は、Ge含有量が1モル%以上であれば高温信頼性を十
分に確保できることがわかる。また、図4(B)から、
繰り返しオーバーライト後の高温信頼性を確保するため
には、Ge含有量を2モル%以上とすることが好ましい
ことがわかる。
【0064】実験5 式II (AgaInbSbcTed(1-e/100)e で表される記録層の組成を下記No.6〜8としたほかは
実験1と同様にして、光記録ディスクサンプルを作製し
た。
【0065】組成No.6 M=Si、 a= 6.77、 b= 3.68、 c=66.66、 d=22.89、 e= 7.56
【0066】組成No.7 M=Ge、 a= 6.75、 b= 3.94、 c=68.41、 d=20.90、 e= 5.21
【0067】組成No.8 M=Sn、 a= 7.60、 b= 3.88、 c=65.60、 d=22.92、 e= 6.24
【0068】これらのサンプルについて、線速度を10
m/sとし、かつクロック周波数を変更したほかは実験1
と同条件で、オーバーライト(記録回数10回)を行っ
た。なお、この線速度は、上記各サンプルにおいてジッ
タがほぼ最小となる値である。また、このときの最短マ
ーク長は400nmである。オーバーライト後、80℃・
80%RHの環境下で保存し、保存に伴うジッタの増大
を調べた。結果を図5に示す。
【0069】図5から、Si、GeおよびSnのうちで
Geだけが特異的に、高温信頼性向上効果を示すことが
わかる。
【0070】実験6 基体としてスライドガラスを用い、また、Ge含有量を
表1に示す値としたほかは実験1のAg−In−Sb−
Te系サンプルと同様にして、測定用サンプルを作製し
た。なお、これらのサンプルの記録層において、主成分
中のモル比は実験1と同じである。
【0071】各サンプルを加熱ステージに載せ、30℃
/分で昇温しながら基体を通してレーザービームを照射
し、反射率が変化する温度を測定することにより記録層
の結晶化温度を求めた。また、この結晶化温度をTc
(単位K)としたとき、0.95Tc、0.96Tc、
0.97Tc、0.98Tc、0.99Tcの温度でサ
ンプルを等温保持することにより、これら各温度におい
て結晶化に要する時間を測定し、その結果からアレニウ
ス法により記録層の活性化エネルギーを算出した。各サ
ンプルにおける結晶化温度および活性化エネルギーを、
表1に示す。
【0072】
【表1】
【0073】表1から、副成分としてGeを添加するこ
とにより、結晶化温度および活性化エネルギーが向上す
ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高温・高湿環境下での保存時間とジッタとの関
係を示すグラフである。
【図2】高温・高湿環境下での保存時間とジッタとの関
係を示すグラフである。
【図3】高温・高湿環境下での保存時間とジッタとの関
係を示すグラフである。
【図4】(A)および(B)は、高温・高湿環境下での
保存時間とジッタとの関係を示すグラフである。
【図5】高温・高湿環境下での保存時間とジッタとの関
係を示すグラフである。
【図6】光記録媒体の構成例を示す断面図である。
【図7】光記録媒体の構成例を示す断面図である。
【図8】記録パルスストラテジの例を示す図である。
【符号の説明】
2 基体 31 第1誘電体層 32 第2誘電体層 4 記録層 5 反射層 6 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H111 EA04 EA12 EA23 EA31 EA40 FA01 FB05 FB09 FB12 FB17 FB21 FB30 5D029 JA01 JC13 JC17 JC18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相変化型の記録層を有し、この記録層
    が、Ag、In、SbおよびTeを主成分とし、副成分
    としてGeを含有し、 主成分および副成分を構成する元素のモル比を 式I (AgaInbSbcTed(1-e/100)Gee で表したとき、 a=2〜20、 b=2〜20、 c=35〜80、 d=8〜40、 a+b+c+d=100、 e=1〜15 である光記録媒体。
  2. 【請求項2】e≧1.8 である請求項1の光記録媒体。
  3. 【請求項3】e≦8 である請求項1または2の光記録媒体。
  4. 【請求項4】c=58〜80 である請求項1〜3のいずれかの光記録媒体。
JP2000009461A 2000-01-18 2000-01-18 光記録媒体 Pending JP2001199166A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009461A JP2001199166A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 光記録媒体
US09/760,847 US6465070B2 (en) 2000-01-18 2001-01-17 Optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009461A JP2001199166A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001199166A true JP2001199166A (ja) 2001-07-24

Family

ID=18537610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009461A Pending JP2001199166A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 光記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6465070B2 (ja)
JP (1) JP2001199166A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW565835B (en) * 2001-01-10 2003-12-11 Ricoh Kk Phase change optical recording medium
US7304930B2 (en) * 2001-09-12 2007-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium and recording method using the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171103B2 (ja) 1995-03-31 2001-05-28 三菱化学株式会社 光記録方法および光記録媒体
JP3150267B2 (ja) 1995-03-31 2001-03-26 ティーディーケイ株式会社 光記録媒体
JPH11167722A (ja) 1997-10-01 1999-06-22 Tdk Corp 光記録媒体、その記録方法およびその記録装置
JP3806827B2 (ja) 1998-02-10 2006-08-09 Tdk株式会社 相変化型光記録媒体の設計方法
JP3502297B2 (ja) 1998-07-21 2004-03-02 Tdk株式会社 光記録方法
JP2000229478A (ja) 1998-12-09 2000-08-22 Tdk Corp 光記録媒体
US6592958B2 (en) * 2000-05-25 2003-07-15 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium and sputtering target for fabricating the recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US6465070B2 (en) 2002-10-15
US20010009708A1 (en) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003305955A (ja) 光記録媒体及び記録方法
JP2000229478A (ja) 光記録媒体
JP2000182274A (ja) 光記録媒体および光記録方法
JP2002079757A (ja) 光記録媒体
JP4255202B2 (ja) 光記録方法
JP4078237B2 (ja) 光記録媒体、光記録方法及び光記録装置
JP3790673B2 (ja) 光記録方法、光記録装置および光記録媒体
JP3819193B2 (ja) 光記録方法
JP3584634B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JP3963781B2 (ja) 光記録媒体
JP2002074741A (ja) 光学的情報記録用媒体
JP2000079761A (ja) 光学的情報記録用媒体、記録方法及び光学的情報記録用媒体の製造方法
JPH11110822A (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法
JPWO2002043058A1 (ja) 光記録媒体の検査方法及び光記録媒体の製造方法
JP2001039031A (ja) 光学的情報記録用媒体及び光記録方法
JP3651231B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JP4996610B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JP2001199166A (ja) 光記録媒体
JP4093846B2 (ja) 相変化型光記録媒体
JP2560153B2 (ja) 光情報記録媒体
JP4272934B2 (ja) 相変化型光記録媒体
JP3493913B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JP4248323B2 (ja) 相変化型光記録媒体とその製造方法及び記録方法
JPH11167722A (ja) 光記録媒体、その記録方法およびその記録装置
JP4109011B2 (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127