JP2001189172A - 自己位置決め保持具 - Google Patents

自己位置決め保持具

Info

Publication number
JP2001189172A
JP2001189172A JP2000370013A JP2000370013A JP2001189172A JP 2001189172 A JP2001189172 A JP 2001189172A JP 2000370013 A JP2000370013 A JP 2000370013A JP 2000370013 A JP2000370013 A JP 2000370013A JP 2001189172 A JP2001189172 A JP 2001189172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
retainer
holder
base
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000370013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001189172A5 (ja
Inventor
Joel D Fetter
ジョエル・ディ・フェッター
Deborah A Ingram
デボラ・エー・イングラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI Americas Technology LLC
Original Assignee
Berg Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berg Technology Inc filed Critical Berg Technology Inc
Publication of JP2001189172A publication Critical patent/JP2001189172A/ja
Publication of JP2001189172A5 publication Critical patent/JP2001189172A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7058Locking or fixing a connector to a PCB characterised by the movement, e.g. pivoting, camming or translating parallel to the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電気コネクタを印刷回路基板に取着するための
保持具である。 【解決手段】保持具は、基部を有し、基部の一端部に形
成された第1の部分を有し、第1の端子が第1の部分の
他端部から実質的に基部と平行に延びていて、基部の他
端部に形成された第2の部分を有し、第2の端子が第2
の部分の他端部から実質的に基部と平行に延びている。
保持具は、軸支されるかまたは自由浮動し、それによっ
て、電気コネクタと保持具との間における端子中で同一
平面性を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に電気コネク
タ用の保持具(hold−down)に関し、特に電気
コネクタを回路基板に取着するための改良された装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】保持具は、一般に、PCB(印刷回路基
板)のような設置用基板に電気コネクタを保持するため
に使用される。多くのタイプの保持具が、構成部品を一
体に取着するために使用できる。たとえば、はんだが望
ましくない場合、使用される保持具は、リベットまたは
ナットとボルトとの組み合わせである。保持具のこれら
の形状は、内部結合に関する横方向(X面およびY面)
の運動を最小にするために内部結合を要する場合に必要
である。保持具はまた、係合または非係合からのような
望ましくない垂直(Z面)運動に抵抗するために必要で
ある。リベットおよびナットとボルトの組み合わせは十
分ではあるが、しかし、高価であり製造または組み立て
の時間消費がある。電気コネクタを印刷回路基板に設け
る従来の他の代表的な方法は、電気コネクタの絶縁性ハ
ウジングの低い面に一体に設けられた支柱による方法で
ある。たとえば、絶縁性ハウジングがプラスチック材料
で構成されている場合、従来の保持装置は、プラスチッ
クハウジングから一体に形成された支柱を有している。
保持具機能は、支柱と印刷回路基板の対応する開口部と
の間の干渉嵌合(interference fit)
によって達成される。コネクタは、下方へ押圧されなけ
ればならず、それによってプラスチックの支柱はコネク
タを印刷回路基板に取着するために、対応する印刷回路
基板の開口部内に嵌合する。従来の干渉嵌合保持装置
は、電気コネクタを印刷回路基板にしっかりと設けるこ
とができるけれども、そのような干渉嵌合プラスチック
支柱は、以下に示すような欠点を有する。
【0003】干渉嵌合装置の欠点として、支柱と印刷回
路基板の対応する開口部との間の可能な寸法的公差が制
限されていることがある。支柱と開口部との間に可能な
公差を正確に維持する問題は、支柱または挿入開口部の
寸法の控えめの変更であっても、不十分な保持能力を生
起し、コネクタと印刷回路基板との間の信頼性のない電
気的接続をもたらすことである。わずかな寸法変更も同
様に支柱と開口部との間の過剰な干渉をもたらす。これ
は、支柱の破損すなわち折損、そしてそれによってコネ
クタ全体を使用不能にする危険なしで可能でない場合、
支柱を印刷回路基板内へ挿入することを困難にする。前
述した問題を回避するために、製造プロセス中に生ずる
寸法的変更を阻止する製造上のかなりな束縛を課すこと
が必要である。これは、ついで、製造の困難性とコスト
とが非常に増加する欠点を有することとなる。
【0004】典型的な干渉嵌合保持装置の他の欠点は、
一体にモールドされたプラスチックの設置用支柱と印刷
回路基板との間の熱膨張係数が類似していないことから
生ずる。プラスチックの設置用支柱と印刷回路基板との
熱膨張係数とが十分に異なっている場合、印刷回路基板
の挿入開口部は、支柱の自由端部に力を適用し、設置用
支柱の折損すなわち失敗を招く。プラスチック材料から
モールドされた従来の保持装置の他の問題は、プラスチ
ックが、容易に傷がつくかまたは磨耗することである。
さらに、従来の保持具支柱は、プラスチックまたは絶縁
材料の可撓性がないことにより、不適切な挿入・引き出
し操作中に容易に破壊しがちである。さらに、従来の保
持具は、典型的にはコネクタのハウジング内に移動され
る。この固定された位置は、たとえばコネクタを印刷回
路基板に取着する再溶融(reflow)中にコネクタ
の熱サイクルが生じた場合のように、電気コネクタの保
持具と接触子との間の非同一平面性を導く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、破損、
折損または他の構造的欠陥がなく、たとえば熱サイクル
によるハウジング内でのいかなる捻り(twistin
g)にも補償するように、保持具とコネクタの接触子と
の間での同一平面性を提供するために、コネクタ内で自
由に浮動(float)できる電気コネクタを印刷回路
基板に取着するための設置手段すなわち保持装置が必要
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、電気コネクタ
を印刷回路基板に取着する保持具であって、電気コネク
タは、各対応する複数の接触子の少なくとも1つを収容
するための複数の開口部を有する絶縁性のハウジングに
よって特徴付けられ、絶縁性のハウジングは、保持具を
収容するための少なくとも1つの開口部をさらに有して
いる。保持具は、基部を有し、基部の一端部に第1の予
め定められた角度で形成された第1の部分を有し、第1
の端子が第1の部分の他端部から実質的に基部と平行に
延びていて、基部の他端部に第2の予め定められた角度
で形成された第2の部分を有し、第2の端子が第2の部
分の他端部から実質的に基部と平行に延びている。本発
明の1つの態様によれば、第1の保持具は、その端部に
向かって形成された軸支部とあご部との1つを有する。
本発明の他の態様によれば、第2の保持具は、その端部
に向かって形成された保持部を有する。本発明の他の態
様によれば、第3の保持具は、その表面に形成された衝
突部とタブとの1つを有する。本発明の上述した態様お
よび他の態様は、添付した図面とともに考慮した場合、
以下の詳細な記述から明らかとなるであろう。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、印刷回路基板のような基
板100に設置する前における本発明による保持具組立
の例の側面図を示していて、図2は、基板100に設置
した後における図1の保持具組立の側面図を示してい
る。保持具10は、好ましくは金属のような適切な材料
から打ち抜かれ成形されていて、第1の部分20と第2
の部分25とを接続する基部15を有している。基部1
5は、印刷回路基板のような基板100に接続する。第
1の部分20は、基部15の端部に形成されていて、基
部15から好ましくは約90度よりも大きい角度をなし
て、基部15から横断して伸びている。第1の端子30
は、第1の部分20の他方の端部から基部15と実質的
に並行に延びている。第1の端子30の他端部にピン4
0があり、このピンは、電気コネクタのハウジング50
内に延びている。第2の部分25は、基部15の他端部
に形成されていて、基部15から好ましくは約90度の
角度でそこから横断して延びている。第2の端子35
は、第2の部分25の他端部から、基部15と実質的に
並行に延びている。保持具10は、好ましくは、打ち抜
かれた金属のような弾性的な材料の一体部品から形成さ
れている。あるいは、保持具10は、プラスチックを含
むどのような弾性的材料から形成されてもよい。
【0008】ハウジング50は、最終的に印刷回路基板
のような基板100に接続されるコネクタ(たとえば図
6に示されている)の一部分である。挿入工具(図示せ
ず)が、保持具10をハウジング50内に押圧するため
に使用される。第1の端子30のピン40は、ハウジン
グ50の一端部で、孔、開口部、溝、すなわちスロット
55内に延びている。ハウジング50は、保持具10の
第1の端子30を適切な孔すなわちスロット55内に案
内するための導入部すなわち案内部52を有している。
【0009】孔すなわちスロット55は、保持具10を
ハウジング50内に保持するための保持部のように作用
する。保持具10は、ハウジングの孔すなわちスロット
55に軸支されている。孔すなわちスロット55に挿入
された保持具10の端子(ピン)40の長さは、保持具
10が垂直面内で回転または移動できる量を制御する。
長さは、保持具を軸支部よりもしっかりと制御する。保
持具10の回転量は、軸支部の寸法に関する孔55の寸
法によって制御される。保持具が軸回転できるので自由
な浮動が考慮され、コネクタの端子部と保持具との間の
同一平面性を提供する。
【0010】保持具10は、その端部45に保持部47
を有していて、保持具10は組み立て装置が基板100
と接触するように後方偏倚することが可能となる。保持
部47は、ハウジング50内でタブ51と相互作用す
る。ハウジング50の面とタブ51との間の領域は、保
持部47、それ故保持具10が横方向へ移動できる量を
制限する。保持具10が装置内に配置された後、保持部
47はタブ51の後方へ位置付けられる。ハウジング5
0の傾斜部53は、保持具10のスロット55内への挿
入を可能にするとともに、保持具10がスロット55か
ら外へ出てしまうことを阻止するための積極的な停止部
として役立つ。
【0011】この実施例において、保持具10は、保持
部を使用することによってハウジング構造部内に安全に
引き留められない。ハウジング構造部の壁と保持具10
それ自身の壁との間の干渉はまったく行われない。保持
具10は軸支されず、その代わり、保持具10がある方
向(たとえば、横方向および挿入方向に対向する方向)
へ移動された場合、保持具10がハウジング50の外へ
出るのを阻止する保持部47で丁度揺動される。更に、
付加的なピンすなわちプラグ57が示されていて、これ
は、付加的な安定性と支持を提供するためにハウジング
50の一部分である。揺動方法で運動する保持具10の
能力によって、保持具10は、親基板のような与えられ
た基準面と同一平面を成す。このように、揺動運動は、
垂直面での運動を可能にし、そして、親基板に関して保
持具の自己位置決めを可能にする。たとえば図6に示さ
れたように2枚以上の保持具が使用された場合、保持具
は、それら自身で位置決めし互いに同一平面をなすよう
になる。
【0012】図3は、本発明による保持具10の他の例
の側面を示している。保持具10は、上述した保持具に
類似している。図4は、本発明によってコネクタのハウ
ジング50内に挿入された図3の保持具10の側面を示
している。図5は、図4のハウジング50内に協働され
た保持具10の平面を示している。上述したように、ハ
ウジング50は、コネクタ(図6に示されている)の一
部分で、最終的に印刷回路基板のような基板に接続され
ている。突起部43は、端子の最先端部から延びてい
る。好ましくは、端子40の重要でない側に対向して突
起部43を有している。突起部は、溝55内に干渉嵌合
しているか、または、突起部が溝55から出るのを阻止
する開口部49に突起部が到達するまで挿入される。保
持具が軸支できるので、自由な浮動が考慮でき、それ
故、コネクタでの端子と保持具との間の同一平面性を提
供する。上述した保持具の保持部47と同様に、タブ6
0が端子35の端部45に設けられている。タブ60
は、保持具10がハウジング50の横方向で移動できる
量を制限するために、ハウジング50内でブロックすな
わちタブと相互作用する。
【0013】保持具は更に、端子30とともに設けられ
た挿入制限特徴部46を有している。この特徴部46
は、好ましくは、端子40がハウジングの孔すなわちス
ロット55内により更に挿入されるのを阻止する停止部
すなわち突起部である。この実施例において、ハウジン
グの孔すなわちスロット55は、図1と図2とに関連し
て述べた実施例のように傾斜すなわち傾いていないこと
を理解しなければならない。この実施例において、孔す
なわちスロット55の内壁は並行であって、それ故、特
徴部46は、端子40が予め定められた点を越えて孔す
なわちスロット55内に挿入されることから阻止する。
【0014】ハウジング50は、好ましくは、コネクタ
80の各端部にアームとして形成されていて、図6に示
されたように好ましくはコネクタに直交していて、ま
た、保持具10は、各ハウジング50またはアームと関
連されている。本発明の保持具10を具現化する電気コ
ネクタ80は、改良された同一平面性を有しているの
で、改良された接続安定性を導く。これは、接続された
基板すなわち回路基板への保持具の位置に影響しない捻
りや曲がりを可能にする。保持具はまた、支持部を提供
し過応力を阻止する。電気コネクタ80は、各複数の接
触子の対応する少なくとも1つを収容するための、複数
の開口部を有する絶縁性ハウジングによって特徴付けら
れる。接触子は、基板すなわち回路基板へ装着されるの
に先立って、保持具としてのハウジングに挿入される。
本発明によれば、保持具は、コネクタが、保持具を含め
て、印刷回路基板のような基板に設けられる場合に、接
触子と同一平面をなす。本発明は、どのような電気コネ
クタにも使用できる。
【0015】図7は、本発明による保持具の他の例の平
面を示している。保持具10は、軸支部すなわちあご部
43が端子40の先端部に近接して設けられていること
を除いて、上述した第2の実施例と類似している。軸支
部43は、図3と図4とに関連して述べたスロット55
の壁の開口部内に存在するよりもむしろ、ハウジング5
0内に掘り進むことができる。しかしながら、この実施
例において、軸支部43は、ハウジング50のスロット
55内に最初に挿入された端子40の端部に設けられて
いる。このように、保持具10は、ハウジング50と軸
支部43との間の干渉によってハウジング50に保持さ
れる。保持具10はまた、好ましくは、ハウジング50
のスロット55内への端子40の挿入を制限する停止部
46を有する。停止部46は、軸支部43がするような
スロット55内への挿入がされない。
【0016】図8は、本発明によるコネクタのハウジン
グ50内に協働された図7の保持具の側面を示してい
て、図9は保持具組立の平面を示している。端子40
は、ハウジングのスロット55内に挿入されていて、軸
支部43は、スロット55の側壁内に掘り進み、このよ
うにして保持具10をハウジング50に取着する。更に
示されているのが、端部45の付加的な保持部47であ
って、これは、図5に関連して上述したものと類似して
いて保持具10の横方向運動を制限する。この実施例に
おいて、保持具は自己位置決めする。しかしながら、こ
れらは、保持具それ自身に配置されたハウジング構造部
(スロット55)6と保持部(軸支部43)との間の干
渉を有している。あご部/軸支部43は、それらがスロ
ット55の側壁に横方向の力を提供し、それによって保
持具を垂直面に軸支することを可能にするように設けら
れている。保持具の運動は、スロット55内に挿入する
保持具の特徴部(端子40)の長さに関連したスロット
55の幅によって制御される。このように、保持具は、
軸支点の周りに軸回転すなわち揺動し、実際に自由浮動
しない。コネクタを回路基板に設置する間、保持具は、
それが設けられるべき回路基板を打つまで、スロット5
5内で回転する。2つの別個の保持具がコネクタに使用
された場合(たとえば図6に示されてように)、それら
は設置中に回路基板と同一平面になる。
【0017】図10は、本発明による保持具の他の例の
側面を示していて、図11は、図10の保持具の平面を
示している。保持具は、図1と図3に関連して述べた保
持具と類似していて、それに付加した特徴部として衝突
部すなわちタブ44が部分30の面に設けられている。
保持具10のタブ44は、ハウジング50の開口部59
に対応する。図12と図13とに示されたように、保持
具を基板100に設置する間に、タブ44は開口部59
内に挿入される。挿入後、タブ44は、保持具10が溝
55から出るのを阻止する。このようにして、保持具は
垂直方向に自由浮動する。この自由浮動は、基板100
に設けられた場合のコネクタの自己位置付けを提供す
る。設置中に、保持具はハウジングのスロットの第1の
可能な間隔に接近する。これは、ハウジングが基板に位
置付けられるように、保持具を上方へ回動するようにす
る。先の実施例のように、タブ47は保持具10の横方
向運動を制限する。ここでは、ある特定の実施例に関し
て例示し述べたが、本発明は、それにもかかわらず、開
示された詳細に制限されるように企図されない。むし
ろ、多くの変形が請求の範囲の範疇と本発明を逸脱しな
い範囲内において、詳細になされるであろう。
【0018】
【発明の効果】本発明は、以上のように、破損、折損ま
たは他の構造的欠陥がなく、熱サイクルによるハウジン
グ内でのいかなる捻りにも補償でき、保持具とコネクタ
の接触子との間での同一平面性が維持できる保持装置を
提供することができるという利点がある。また、コネク
タ内で自由に浮動できる電気コネクタを印刷回路基板に
取着するための設置手段すなわち保持装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】基板に設置する前における本発明による保持具
組立の例を示す側面図。
【図2】基板に設置した後における図1の保持具組立の
側面図。
【図3】本発明による保持具の他の例を示す側面図。
【図4】本発明によりコネクタのハウジング内に組み込
まれた図3の保持具の側面図。
【図5】図4の保持具組立の平面図。
【図6】図4の保持具組立を組み込んだコネクタの例を
示す平面図。
【図7】本発明による保持具の他の例を示す平面図。
【図8】本発明によりコネクタのハウジング内に組み込
まれた図7の保持具の側面図。
【図9】図8の保持具組立の平面図。
【図10】本発明による保持具の他の例を示す側面図。
【図11】図10の保持具の平面図。
【図12】基板に設置する前において本発明によってコ
ネクタのハウジング内に組み込まれた図10の保持具の
側面図。
【図13】基板に組み込まれた後における図12の保持
具組立の側面図。
【符号の説明】
10……保持具 15……基部 20……第1の部分 25……第2の部分 30……第1の端子 35……第2の端子 40……ピン(端子) 50……ハウジング 43……軸支部(突起部)(あご部) 44、51……タブ 46……停止部 47……保持部 52……案内部 53……傾斜部 55……スロット(溝) 57……プラグ 59……開口部 80……電気コネクタ 100……基板
フロントページの続き (72)発明者 デボラ・エー・イングラム アメリカ合衆国、ペンシルバニア州 17319、エターズ、バレー・グリーン・ロ ード 2125

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気コネクタを印刷回路基板に取着する
    保持具であって、電気コネクタは、各対応する複数の接
    触子の少なくとも1つを収容するための複数の開口部を
    有する絶縁性のハウジングによって特徴付けられ、絶縁
    性のハウジングは、保持具を収容するための少なくとも
    1つの開口部をさらに有していて:基部を有し;基部の
    一端部に第1の予め定められた角度で形成された第1の
    部分を有し、第1の端子が第1の部分の他端部から実質
    的に基部と平行に延びていて;基部の他端部に第2の予
    め定められた角度で形成された第2の部分を有し、第2
    の端子が第2の部分の他端部から実質的に基部と平行に
    延びている;ことを特徴とする保持具。
  2. 【請求項2】 第2の端子は、その端部に向かって形成
    された保持部を有することを特徴とする請求項1記載の
    保持具。
  3. 【請求項3】 第1の端子は、その端部に向かって形成
    された軸支部とあご部との1つを有する請求項1記載の
    保持具。
  4. 【請求項4】 第2の端子は、その端部に向かって形成
    された保持部を有する請求項3記載の保持具。
  5. 【請求項5】 第1の部分は、その表面に形成された衝
    突部とタブとの1つを有する請求項1記載の保持具。
  6. 【請求項6】 電気コネクタを印刷回路基板に取着する
    保持具組立であって、電気コネクタは、各対応する複数
    の接触子の少なくとも1つを収容するための複数の開口
    部を有する絶縁性のハウジングによって特徴付けられ:
    保持具を備えていて:この保持具は:基部を有し;基部
    の一端部に第1の予め定められた角度で形成された第1
    の部分を有し、第1の端子が第1の部分の他端部から実
    質的に基部と平行に延びていて;基部の他端部に第2の
    予め定められた角度で形成された第2の部分を有し、第
    2の端子が第2の部分の他端部から実質的に基部と平行
    に延びていて;絶縁性ハウジングを備えていて、この絶
    縁性ハウジングは、保持具の第1の端子を収容するため
    に一端部に設けられた第1のスロットと、保持具の第2
    の端部を収容するために他端部に設けられた第2のスロ
    ットとを有する;ことを特徴とする保持具組立。
  7. 【請求項7】 絶縁性ハウジングは、第1の端子を第1
    のスロット内へ案内する導入部をさらに有することを特
    徴とする請求項6記載の保持具組立。
  8. 【請求項8】 第2の端子は、その端部に向かって形成
    された保持部を有し、絶縁性ハウジングは、保持部と相
    互作用する協働されたタブを有することを特徴とする請
    求項6記載の保持具組立。
  9. 【請求項9】 絶縁性ハウジングは、付加的な安定性を
    提供し印刷回路基板への接続中に支持するためのプラグ
    をさらに有することを特徴とする請求項6記載の保持具
    組立。
  10. 【請求項10】 第1の端子は、その端部に向かって形
    成された軸支部とあご部の1つを有し、軸支部またはあ
    ご部は、印刷回路基板への接続中に横方向の力を提供す
    るために第1のスロットの側壁を接触することを特徴と
    する請求項6記載の保持具組立。
  11. 【請求項11】 第1の端子は、その端部に向かって形
    成された衝突部とタブの1つを有し、絶縁性ハウジング
    は、印刷回路基板への接続中にタブを収容するための協
    働する開口部を有することを特徴とする請求項6記載の
    保持具組立。
JP2000370013A 1999-12-07 2000-12-05 自己位置決め保持具 Pending JP2001189172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/455860 1999-12-07
US09/455,860 US6312286B1 (en) 1999-12-07 1999-12-07 Self-positioning metal hold-down

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001189172A true JP2001189172A (ja) 2001-07-10
JP2001189172A5 JP2001189172A5 (ja) 2008-01-24

Family

ID=23810543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370013A Pending JP2001189172A (ja) 1999-12-07 2000-12-05 自己位置決め保持具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6312286B1 (ja)
EP (1) EP1107365B1 (ja)
JP (1) JP2001189172A (ja)
KR (1) KR100714332B1 (ja)
AT (1) ATE339784T1 (ja)
DE (1) DE60030665T2 (ja)
TW (1) TW486234U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186113A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. コネクタ、コネクタ実装方法及びコネクタ嵌合方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848300B2 (ja) 2003-05-28 2006-11-22 株式会社アドバンテスト コネクタ
KR100599887B1 (ko) * 2003-05-28 2006-07-13 가부시키가이샤 아드반테스트 커넥터

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3673545A (en) 1969-11-10 1972-06-27 Bunker Ramo Miniature connector construction{13 adjustable or floating
GB1348545A (en) 1971-07-23 1974-03-20 Int Computers Ltd Electrical connector asemblies
USRE34430E (en) 1988-06-09 1993-11-02 Molex Incorporated Floating panel mount for electrical connector
US5175410A (en) 1991-06-28 1992-12-29 Digital Equipment Corporation IC package hold-down fixture
US5171165A (en) 1991-06-28 1992-12-15 Foxconn International Electrical connector incorporating an improved hold-down device for securing to a printed circuit board, or the like
US5154634A (en) * 1991-12-12 1992-10-13 Amp Incorporated Connector holding device
US5163851A (en) * 1992-04-03 1992-11-17 Amp Incorporated Connector with formed wire boardlock and boardlock therefor
US5601453A (en) 1994-07-20 1997-02-11 Berg Technology, Inc. Electrical connector hold-down
US5632649A (en) * 1994-12-22 1997-05-27 The Whitaker Corporation Hold-down device for a board mount connector
US6036517A (en) * 1996-01-17 2000-03-14 Byrne; Norman R. Junction block wall mounting arrangement
JPH09259993A (ja) * 1996-03-15 1997-10-03 Thomas & Betts Corp <T&B> コネクタ
US5791925A (en) 1996-06-28 1998-08-11 Berg Technology, Inc. Card edge connector
TW313332U (en) * 1996-12-14 1997-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multiple input/output antenna structure
US5975919A (en) * 1997-08-26 1999-11-02 Lucent Technologies Inc. Terminal housing and wire board arrangement with solderless mountable insulation displacement connector terminals
US6077124A (en) * 1997-10-10 2000-06-20 Molex Incorporated Electrical connectors for flat flexible circuitry with yieldable backing structure
US6074232A (en) * 1998-06-01 2000-06-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Board to board electrical connector with releaseable actuator
US6042420A (en) * 1999-02-23 2000-03-28 The Whitaker Corporation Electrical connector and boardlock with minimal footprint

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186113A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. コネクタ、コネクタ実装方法及びコネクタ嵌合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1107365A2 (en) 2001-06-13
DE60030665T2 (de) 2007-08-30
ATE339784T1 (de) 2006-10-15
EP1107365B1 (en) 2006-09-13
US6312286B1 (en) 2001-11-06
KR20010062150A (en) 2001-07-07
TW486234U (en) 2002-05-01
KR100714332B1 (ko) 2007-05-04
DE60030665D1 (de) 2006-10-26
EP1107365A3 (en) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584548B2 (ja) 低背コネクタ
EP0546804B1 (en) Electrical connector
JPH0638382Y2 (ja) 基板と基板を接続する為の表面実装用コネクタ
JP3041672B2 (ja) プリント回路板用の電気コネクタ
EP0443493B1 (en) Electrical connector with module extraction apparatus
US7083435B2 (en) Electrical connector
KR0141902B1 (ko) 모서리 장착식 회로 기판용 전기 커넥터
JPH03155072A (ja) ソケットコンタクト
JPH069147B2 (ja) 多ピン電気コネクタ
US20010009817A1 (en) Electrical connector having an improved female contact
JPH0665101B2 (ja) ソケット型電気コネクタ
KR0138832B1 (ko) 모서리 장착식 회로 기판용 전기 커넥터
US6540540B1 (en) Memory module socket with attachable latching appendages
JP2003168533A (ja) 電気コネクタ端子
US20020111064A1 (en) Bottom entry connector
EP0400378B1 (en) Circuit panel socket with cloverleaf contact
US20100167564A1 (en) Electrical connector having contact retention device
US5921788A (en) Electrical header with improved post retention
JP2001189172A (ja) 自己位置決め保持具
JPH05251119A (ja) 保持部付きコネクタ
US6994577B2 (en) Panel mounted electrical connector system
JPH0660935A (ja) コネクタ装置
JPH0850970A (ja) 基板取付型電気コネクタ及び基板取付装置
JP2003317831A (ja) 基板取付型電気コネクタ組立体および電気コネクタ
JP2537631Y2 (ja) 印刷回路板のエッジ・コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405