JP2001160950A - 画像記録再生方法及び記録媒体並びに画像記録再生システム - Google Patents

画像記録再生方法及び記録媒体並びに画像記録再生システム

Info

Publication number
JP2001160950A
JP2001160950A JP34334199A JP34334199A JP2001160950A JP 2001160950 A JP2001160950 A JP 2001160950A JP 34334199 A JP34334199 A JP 34334199A JP 34334199 A JP34334199 A JP 34334199A JP 2001160950 A JP2001160950 A JP 2001160950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
camera
recording
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34334199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kono
隆志 河野
Satoshi Ishibashi
聡 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP34334199A priority Critical patent/JP2001160950A/ja
Publication of JP2001160950A publication Critical patent/JP2001160950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラで撮影した映像をデジタル化して記録
した画像情報を、自動的に前記映像撮影時のカメラの姿
勢を反映させた画像にして再生表示する。 【解決手段】 カメラにより撮影した映像を複数の画素
に分割し、この分割された画像情報に、前記映像撮影時
のカメラの姿勢情報を付加して記録した記録情報、もし
くは予め記録媒体に記録された前記記録情報を読み取
り、前記画像情報を再生表示する画像再生方法であっ
て、前記記録情報から前記画像情報を取り出すととも
に、前記カメラの姿勢情報を取り出し、前記画像情報を
構成する各画素の座標値を、前記カメラの姿勢情報に基
づいて座標変換し、前記座標変換された画像情報を再生
表示する画像再生方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像記録再生方
法、及び記録媒体、並びに画像記録再生システムに関
し、特に、画像を電気信号に変換してデジタル形式のデ
ータとして記録、再生するシステムに適用して有効な技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラで撮影した画像の表
示画面やデジタル写真の表示領域は、通常横長の長方形
をしている。
【0003】前記ビデオカメラやデジタルカメラ(以
下、単にカメラと称する)では、撮影した映像を、電荷
結合素子(CCD)によりデジタル化、すなわち各素子
(画素)の電荷として電気信号に変換し、複数の画素に
分割した画像情報として前記カメラに内蔵されたメモ
リ、ビテオテープ等の磁気テープ、光ディスク、メモリ
カードのような記録媒体に記録している。
【0004】前記画素単位に分割して記録された画像情
報を再生表示する際には、テレビやパソコンに接続され
たディスプレイ上に、前記カメラの撮影領域内に設定さ
れる座標軸と同じ方向の座標軸をとり、前記記録媒体か
ら読み出した画素の情報を、その画素に与えられた座標
値にしたがって前記座標軸上に順番に並べていき、一枚
の画像に再生して表示している。
【0005】通常、前記カメラの撮影領域内に設定され
る座標軸は固定されており、前記カメラの姿勢、特に、
前記カメラに備え付けられた撮影用のレンズの光軸方向
を回転軸としてカメラを回転させると、その姿勢の変化
に合わせて、前記カメラの撮影領域及び座標軸も回転す
るため、撮影領域内の各画素の座標値は前記カメラの姿
勢を変えても常に一定になっている。以下、カメラを回
転させるというときには、前記撮影用のレンズの光軸方
向を回転軸としてカメラを回転させることを指すことと
する。
【0006】一方、前記カメラで撮影し、記録した画像
を再生表示する再生装置側での座標軸は、前記カメラを
通常の状態で構えて撮影したときの撮影領域上の座標軸
に合わせて設定されている。すなわち、前記カメラの姿
勢の変化(回転)とは関係なく常に一定の方向に設定さ
れている。そのため、前記カメラを、例えば、90度回
転させて撮影領域が縦長の長方形になるようにして撮影
した画像を、ビデオデッキあるいはコンピュータ等の再
生装置で再生表示するときには、表示画面(表示領域)
は横長になり、画像中の被写体あるいは風景等の向きが
90度横向きになって表示される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の技術では、再生時の画像の表示角度、すなわち画像
を表示する際の表示領域の縦横の設定が固定されている
ため、前記カメラを回転させて撮影領域が縦長になるよ
うに撮影した画像も、再生表示するときには横長で表示
され、被写体あるいは風景が横向きになってしまうため
画像が見にくい。
【0008】前記ビデオカメラを回転させて撮影領域を
縦長にして撮影した画像(動画)を、前記撮影領域を反
映した縦長の表示画面で再生表示するためには、画像処
理を行う編集装置を用いて、一度横長の表示画面で表示
した後で、手動で所望の部分の画像を回転させて、表示
画面が縦長になるように編集しなければならないという
問題があった。
【0009】また、デジタルカメラを回転させて、撮影
領域を縦長にして撮影したデジタル写真を、コンピュー
タ等を用いて再生表示させる場合にも、表示領域は横長
が標準となっているため、横長の表示領域中に被写体あ
るいは風景が横向きになっている画像を手動で縦長に変
換する必要があった。
【0010】また、前記撮影領域を縦長にして撮影した
画像を前記撮影領域を反映した表示画面で表示するため
に、画像処理を行う編集装置あるいは編集プログラム等
を用いて手動で変換しているため、編集作業の効率が悪
いという問題があった。
【0011】本発明の目的は、カメラで撮影した映像を
デジタル化して記録した画像情報を、自動的に前記映像
撮影時のカメラの姿勢を反映させた画像にして再生表示
することが可能な技術を提供することにある。
【0012】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面によって明ら
かになるであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0014】(1)カメラにより撮影した映像を複数の
画素に分割した画像情報に変換して記録する画像記録方
法であって、前記映像撮影時の前記カメラの姿勢を検出
し、前記画像情報を構成する各画素の座標値を、前記カ
メラの姿勢情報に基づいて座標変換し、前記座標変換さ
れた画像情報を情報記録手段に記録する画像記録方法で
ある。
【0015】(2)カメラにより撮影した映像を複数の
画素に分割し、この分割された画像情報に、前記映像撮
影時のカメラの姿勢情報を付加して記録した記録情報、
もしくは予め記録媒体に記録された前記記録情報を読み
取り、前記画像情報を再生表示する画像再生方法であっ
て、前記記録情報から前記画像情報を取り出すととも
に、前記カメラの姿勢情報を取り出し、前記画像情報を
構成する各画素の座標値を、前記カメラの姿勢情報に基
づいて座標変換し、前記座標変換された画像情報を再生
表示する画像再生方法である。
【0016】(3)カメラにより撮影した映像を複数の
画素に分割し、この分割された画像情報を記録し、この
記録された画像情報を読み取って再生表示する画像記録
再生方法であって、前記映像撮影時の前記カメラの姿勢
を検出し、この検出されたカメラの姿勢情報を前記画像
情報に付加して画像記録手段に記録し、前記画像記録手
段に記録された前記記録情報を読み取り、前記記録情報
から前記画像情報を取り出すとともに、前記カメラの姿
勢情報を取り出し、前記画像情報を構成する各画素の座
標値を、前記カメラの姿勢情報に基づいて座標変換し、
前記座標変換された画像情報を再生表示する画像記録再
生方法である。
【0017】(4)カメラにより撮影された映像を複数
の画素に分割した画像情報に前記映像撮影時のカメラの
姿勢情報を付加した記録情報、もしくは予め記録媒体に
記録された前記記録情報を読み取り、前記画像情報を再
生表示する処理手順を、コンピュータに実行させるため
のプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な
記録媒体であって、前記記録情報を読み取る手順と、前
記記録情報から前記画像情報を取り出す手順と、前記記
録情報から前記カメラの姿勢情報を取り出す手順と、前
記画像情報を構成する各画素の座標値を、前記カメラの
姿勢情報に基づいて座標変換する手順と、前記各画素の
座標値を座標変換した画像情報を再生表示する手順をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。
【0018】(5)カメラにより撮影された映像を複数
の画素に分割した画像情報に変換して記録する処理手順
を、コンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したコンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、
前記画像情報を構成する各画素の座標値を、映像撮影時
の前記カメラの姿勢情報に基づいて座標変換する手順
と、前記各画素の座標値を座標変換した画像情報を表示
情報記録手段に記録する手順をコンピュータに実行させ
るためのプログラムを記録したコンピュータが読み取り
可能な記録媒体である。
【0019】(6)被写体を撮影し、前記撮影した映像
を複数の画素に分割した画像情報に変換する撮像手段
と、前記映像撮影時の前記カメラの姿勢を検出する姿勢
検出手段と、前記画像情報を構成する各画素の座標値
を、前記カメラの姿勢情報に基づいて座標変換する画像
情報変換手段と、前記各画素の座標値を座標変換した画
像情報を記録する情報記録手段とを具備するカメラであ
る。
【0020】(7)カメラにより撮影した映像を複数の
画素に分割し、この分割された画像情報に、前記映像撮
影時のカメラの姿勢情報を付加して記録した記録情報、
もしくは予め記録媒体に記録された前記記録情報を読み
取る情報読取手段と、前記情報読取手段により読み取ら
れた前記記録情報から前記画像情報を取り出す画像情報
再生手段と、前記情報読取手段により読み取られた前記
記録情報から前記カメラの姿勢情報を取り出す姿勢情報
再生手段と、前記画像情報を構成する各画素の座標値を
前記カメラの姿勢情報に基づいて座標変換する画像情報
変換手段と、前記座標変換された画像情報を再生表示す
る再生表示手段とを具備する画像再生装置である。
【0021】(8)被写体を撮影し、前記撮影した映像
を複数の画素に分割した画像情報に変換して記録するカ
メラと、前記カメラにより記録した前記画像情報を再生
表示する画像再生装置とを具備する画像記録再生システ
ムであって、前記カメラは、映像を複数の画素に分割さ
れた画像情報に変換する撮像手段と、前記映像撮影時の
前記カメラの姿勢を検出する姿勢検出手段と、前記画像
情報に前記カメラの姿勢情報を付加した記録情報を記録
する画像記録手段とを有し、前記画像再生装置は、前記
画像記録手段により記録された前記記録情報を読み取る
記録情報読取手段と、前記記録情報から前記画像情報を
取り出す画像情報再生手段と、前記記録情報から前記カ
メラの姿勢情報を取り出す姿勢情報再生手段と、前記画
像情報を構成する各画素の座標値を、前記カメラの姿勢
情報に基づいて座標変換する画像情報変換手段と、前記
各画素の座標値を座標変換した画像情報を再生表示する
画像表示手段とを有する画像記録再生システムである。
【0022】以下、本発明について、図面を参照して実
施の形態(実施例)とともに詳細に説明する。
【0023】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは、同一符号をつけ、その繰
り返しの説明は省略する。
【0024】
【発明の実施の形態】(実施例1)図1は本発明による
実施例1の画像記録再生システムの概略構成を示すブロ
ック図であり、1はカメラ、2は画像再生装置、3は撮
像手段、4は姿勢検出手段、5は画像記録手段、6は記
録媒体、7は記録情報読取手段、8は画像情報再生手
段、9は姿勢情報再生手段、10は画像情報変換手段、
11は画像表示手段である。
【0025】本実施例1の画像記録再生システムは、図
1に示すように、撮影した映像を複数の画素に分割した
画像情報に変換して記録するカメラ1と、前記カメラ1
により記録された画像情報を再生表示する画像再生装置
2により構成されている。
【0026】前記カメラ1は、撮影した映像を複数の画
素に分割した画像情報に変換する撮像手段3と、前記映
像撮影時の前記カメラ1の姿勢を検出する姿勢検出手段
4と、前記撮像手段3により得た画像情報に、前記姿勢
検出手段4により得た前記カメラ1の姿勢情報を付加し
て記録する画像記録手段5とにより構成されている。
【0027】本実施例1では、前記姿勢情報を付加した
前記画像情報を記録情報と呼ぶことにする。
【0028】前記記録情報は、前記画像記録手段5によ
り、例えば、磁気テープ(ビデオテープ)、磁気ディス
ク、半導体メモリ等の記録媒体6に記録される。
【0029】また、前記画像再生装置2は、前記記録媒
体6に記録された前記記録情報を読み取る記録情報読取
手段7と、前記記録情報読取手段7で読み取った記録情
報から前記画像情報を取り出す画像情報再生手段8と、
前記記録情報読取手段7で読み取った記録情報から前記
カメラ1の姿勢情報を取り出す姿勢情報再生手段9と、
前記画像情報再生手段8で取り出した画像情報を構成す
る各画素の座標値を、前記姿勢情報再生手段9で取り出
した姿勢情報に基づいて座標変換する画像情報変換手段
10と、前記画像情報変換手段10で座標変換した画像
情報を表示する画像表示手段11により構成されてい
る。
【0030】図2は本実施例1の画像記録再生システム
で用いるカメラの概略構成を示す模式斜視図であり、F
1はカメラの第1面(右側面)、F2はカメラの第2面
(上側面)、F3はカメラの第3面(左側面)、F4は
カメラの第4面(下側面)、12はレンズである。
【0031】本実施例1で用いるカメラ1は、図2に示
すように、撮影者が、前記カメラ1本体を映像撮影用の
レンズ12が被写体の方向に向くように構えたときに、
撮影者から見て右側面を第1面F1、上側面を第2面F
2、左側面を第3面F3、下側面を第4面F4と定義す
る。本実施例1では、通常の撮影をする際に上を向く面
を第2面F2とする。
【0032】また、前記カメラ1本体の内部には、前記
図1に示すような、前記撮像手段3、前記姿勢検出手段
4、前記画像記録手段5の他に、前記カメラ1による撮
影、記録を制御する中央演算処理装置(CPU)等が内
蔵されている。
【0033】前記姿勢検出手段4に用いる姿勢検出セン
サは、角度センサや上下方向を判定するセンサを上下、
左右に2つ組み合わせても良く、図2に示したような、
前記カメラ1の第1面F1、第2面F2、第3面F3、
第4面F4のどの面が上を向いているかを判定し、前記
上を向いている面に対応する符号を姿勢情報として画像
記録手段5に送る。このとき、前記カメラ1の構える向
きを制約するような形状にカメラをデザインすることに
より、検出する面を減らすことができる。
【0034】図3乃至図5は、本実施例1の画像記録再
生システムによる画像記録再生方法を説明するための図
であり、図3は前記カメラ1による画像記録方法の処理
手順を示すフロー図で、図4は前記画像再生装置2によ
る画像再生方法の処理手順を示すフロー図で、図5は画
像情報の流れを示す模式図である。
【0035】図5において、13は被写体、14は動画
情報、15は姿勢情報、16は記録情報、17は表示情
報、18は表示画像である。
【0036】以下、図3乃至図5に沿って、本実施例1
の画像再生記録方法の処理手順を説明するが、本実施例
1では、前記カメラ1としてビデオカメラを用い、前記
画像再生装置2としてビデオデッキ及び画像表示用のデ
ィスプレイ(テレビ)を用いた画像記録再生システムに
ついて説明する。
【0037】まず、図3及び図5に沿って、前記カメラ
1での画像記録方法について説明する。
【0038】まず、ステップS101として、前記ビデ
オカメラ1を被写体13に向けて構え、前記撮像手段3
により、撮影した映像をデジタル化、すなわち電気信号
に変えてデジタル形式にした画像情報に変換する。前記
撮像手段3は、例えば、電荷結合素子(CCD)のよう
なものであって、2次元的に整列配置させた素子(画
素)上に映像を結像させ、ある瞬間の映像を各画素の電
荷として電気信号に変換することにより、撮影した映像
を複数の画素に分割した一枚の画像情報を得ることがで
きる。前記各画素は、予め設定された2次元の座標軸に
従って特定の座標値P(x,y)が与えられている。
【0039】前記ビデオカメラ1では、映像を一定の微
小時間間隔で区切って連続的に画像情報に変換してお
り、時間的に連続した複数枚の画像情報により構成され
る動画情報が得られる。前記動画情報は、各画像情報を
撮影時と同じ時間間隔で連続的に再生表示することで動
画として表示することができる。
【0040】このとき、例えば、図5に示すように、前
記ビデオカメラ1の向きを変えて、第1面F1が上を向
くようにして被写体13を撮影すると、撮影者が覗(の
ぞ)く前記カメラ1のファインダー上では撮影範囲は縦
長になっているが、実際には、動画情報14のように横
長の撮影範囲の中に被写体13が横向きに写っている状
態の画像情報の集まりになっている。
【0041】次に、ステップS102として、前記姿勢
検出手段4により、前記映像撮影時の前記ビデオカメラ
1の姿勢を検出して姿勢情報15を生成する。例えば、
図5に示した例では、第1面F1が上を向いているた
め、姿勢情報としてF1という符号を生成する。
【0042】次に、ステップS103として、前記画像
記録手段5において、前記撮像手段3でデジタル化され
た動画情報14に前記姿勢検出手段4で生成した姿勢情
報15を付加して、ビデオテープのような磁気テープに
記録する。
【0043】前記ビデオテープ(磁気テープ)には、例
えば、前記動画情報14を記録するトラックと前記姿勢
情報15を記録するトラックを用意して、前記画像記録
手段5において、前記動画情報14を記録するトラック
と前記姿勢情報15を記録するトラックに、それぞれの
情報を同期が取れるように同時に書き込む。この書き込
まれた情報を記録情報16と呼ぶこととする。
【0044】次に、図4及び図5に沿って、前記画像再
生装置を用いた画像再生方法について説明する。
【0045】まず、ステップS104として、前記記録
情報16が記録されたビデオテープ(磁気テープ)を画
像再生装置2、すなわちビデオデッキに挿入し、記録情
報読取手段7で前記記録情報16を読み取る。
【0046】次に、ステップS105として、前記画像
情報再生手段8において、前記読み取った記録情報16
の中から前記動画情報14を構成する画像情報の一枚を
取り出して再生する。このとき、前記画像情報はまだ横
長の状態で再生される。
【0047】次に、ステップS106として、前記姿勢
情報再生手段9において、前記読み取った記録情報16
の中から前記動画情報14と同期した前記姿勢情報15
を取り出して再生する。
【0048】次に、ステップS107として、前記画像
情報変換手段10において、前記取り出した画像情報を
構成する各画素の座標値P(x,y)を、前記取り出し
た姿勢情報15に基づいて座標変換する。例えば、図5
に示したように、前記ビデオカメラ1の第1面F1が上
を向いている場合には、前記各画素の座標値P(x,
y)は、表示画面上に設定された座標軸の原点を中心と
して反時計回りに90度回転させた新しい座標値P(−
y,x)に変換される。このときの座標軸は、前記ビデ
オカメラ1の撮影領域内に設定される座標軸と同じ原
点、同じ方向に設定する。
【0049】また、第2面F2が上向きのときには0
度、すなわち座標変換は行わない。第3面F3が上向き
の場合は時計回りに90度回転させた座標値P(x,−
y)、第4面F4が上向きの場合には時計回りに180
度回転させた座標値P(−x,−y)にそれぞれ変換さ
れる。
【0050】次に、ステップS108として、前記画像
情報変換手段10で各画素の座標値を変換した画像情報
(表示情報)17を、テレビ等の画像表示手段11に表
示する。このとき、前記画像表示手段11には、前記被
写体13を前記ビデオカメラ1で撮影したときの状態を
反映した表示範囲が縦長の表示画像18が表示される。
【0051】前記動画情報14を構成する複数枚の画像
情報に対して、前記ステップS105からステップS1
08までを繰り返すことにより、前記動画情報14を、
撮影時のビデオカメラ1の姿勢を反映させた縦長の表示
画面で表示することができる。
【0052】以上説明したように、本実施例1によれ
ば、カメラにより撮影した映像を複数の画素に分割した
画像情報に前記カメラの姿勢情報を付加した前記記録情
報を磁気テープ等の記録媒体に記録し、前記記録情報を
再生表示する際に、前記画像情報を前記姿勢情報に基づ
いて変換することにより、前記映像撮影時のカメラの姿
勢を反映させた画像を自動的に再生表示することができ
る。
【0053】また、本実施例1では、前記カメラと画像
再生装置を組み合わせた画像記録再生システムとして説
明したが、前記画像再生装置のみを所有するユーザであ
っても、すでに記録媒体に記録されている前記記録情報
を再生表示する場合には、カメラの姿勢を反映させた画
像を自動的に再生表示できることはいうまでもない。
【0054】また、前記映像撮影時のカメラの姿勢を反
映させた画像を自動的に再生表示することが出来るた
め、画像処理装置を用いた編集作業を行わなくてすむの
で、作業効率が向上する。
【0055】なお、本実施例1の画像記録再生システム
では、前記カメラにより得られた記録情報を前記画像再
生装置へ伝送する記録媒体としてビデオテープ(磁気テ
ープ)を例に挙げたが、これに限らず、光ディスク等の
記録媒体を用いても構わないし、前記カメラと前記画像
再生装置を通信ケーブルで接続したネットワーク形式で
前記記録情報を伝送しても構わない。
【0056】また、本実施例1の画像記録再生システム
では、ビデオカメラとビデオデッキを用いたシステムに
ついて例をあげ、動画を撮影、記録し、再生する手順に
ついて説明したが、これに限らず、デジタルカメラで撮
影した静止画像をコンピュータで再生表示させるシステ
ムであってもよい。
【0057】前記デジタルカメラを用いて静止画像を撮
影する場合でも、基本的な構成及び処理手順は本実施例
1で説明したビデオカメラの場合と同様であるためその
詳細な説明は省略する。
【0058】前記デジタルカメラを用いた場合には、前
記動画情報14の代わりに、1枚毎の個別の静止画像情
報が得られるので、各静止画像を撮影するたびにそのと
きの姿勢情報が生成され、前記静止画像情報に前記姿勢
情報を付加した記録情報がメモリカード等の記録媒体に
記録される。
【0059】前記メモリカードなどに記録された記録情
報は、コンピュータで読み取られて前記記録情報から静
止画像情報と姿勢情報とを取り出し、画像情報変換手段
10において各静止画像情報を構成する各画素の座標変
換を行う。前記座標変換をした静止画像情報(表示情
報)は前記コンピュータに接続されたディスプレイ上に
表示される。
【0060】(実施例2)図6は、本発明による実施例
2のカメラの概略構成を示すブロック図であり、1はカ
メラ、3は撮像手段、4は姿勢検出手段、6は記録媒
体、10は画像情報変換手段、19は表示情報記録手段
である。
【0061】本実施例2のカメラ1は、図6に示すよう
に、撮影した映像を複数の画素に分割した画像情報に変
換する撮像手段3と、前記映像撮影時の前記カメラ1の
姿勢を検出する姿勢検出手段4と、前記撮像手段3で得
た前記画像情報を前記姿勢検出手段4で得たカメラ1の
姿勢情報に基づいて変換する画像情報変換手段10と、
前記画像情報変換手段10で変換された画像情報(表示
情報)を記録する表示情報記録手段19により構成され
る。
【0062】前記表示情報記録手段19では、例えば、
磁気テープのような記録媒体6に前記表示情報を記録す
る。本実施例2のカメラにも、前記実施例1のカメラと
同様の姿勢検出センサが備え付けられているものとす
る。
【0063】図7及び図8は、本実施例2のカメラを用
いた画像記録方法を説明するための図であり、図7は画
像記録方法の処理手順を説明するためのフロー図で、図
8は画像情報の流れを示す模式図である。
【0064】以下、図7及び図8に沿って、本実施例2
の画像記録方法を説明するが、本実施例2では、カメラ
1としてビデオカメラを例に挙げて説明する。なお、前
記実施例1と重複する部分についてはその詳細な説明を
省略する。
【0065】まず、ステップS101として、前記撮像
手段3において、撮影した映像をデジタル化して、動画
情報14を構成する画像情報に変換する。
【0066】次に、ステップS102として、前記姿勢
検出手段4において、前記ビデオカメラ1に備え付けら
れた姿勢検出センサにより、前記ビデオカメラ1がどの
角度に構えられているのか判定する。本実施例2では、
図8に示すように、前記ビデオカメラ1の第1面F1が
上向きとし、姿勢情報15として符号F1を画像情報変
換手段10に送る。このとき、カメラの構える向きを制
約するような形状にカメラをデザインすることにより、
検出する面を減らすことができる。
【0067】次に、ステップS109として、前記画像
情報変換手段10において、前記動画情報14を構成す
る画像情報中の各画素の座標値P(x,y)を前記ビデ
オカメラ1の姿勢情報15に基づいて座標変換する。例
えば、本実施例2のように、前記ビデオカメラ1の第1
面F1が上向きの場合には、各画素の座標値P(x,
y)は、設定された座標軸の原点を中心として反時計回
りに90度回転させた新しい座標値P(−y,x)に変
換される。同様に、第2面F2が上向きの場合は0度、
すなわち座標変換は行わない。第3面F3が上向きの場
合には時計回りに90度回転させたP(x,−y)、第
4面F4が上向きの場合には180度回転させたP(−
x,−y)にそれぞれ変換される。
【0068】次に、ステップS110として、前記画像
変換手段10で変換した画像情報を、前記表示情報記録
手段19により記録する。すなわち、前記記録媒体6で
ある磁気テープには、変換された画像情報により構成さ
れる動画情報(表示情報)17を記録することになる。
【0069】このように、前記表示情報17が記録され
た記録媒体を、ビデオデッキ等の画像再生装置で再生表
示する際には、前記動画情報を構成する画像情報中の各
画素の座標値は、すでにカメラの姿勢情報を反映させた
表示範囲に対応した座標値に変換されていることにな
る。そのため、前記画像再生装置内で前記画像情報を変
換しなくても、テレビ等の前記画像表示手段11には、
前記被写体13を前記ビデオカメラ1で撮影したときの
状態を反映した、表示範囲が縦長の表示画像18が表示
される。
【0070】以上説明したように、本実施例2によれ
ば、カメラで撮影した映像をデジタル化した画像情報を
前記カメラの姿勢情報に基づいて変換し、変換された画
像情報(表示情報)を記録媒体に記録するため、前記記
録媒体に記録された画像情報を読み出して再生表示させ
るだけで、前記映像撮影時のカメラの姿勢を反映させた
表示範囲で画像を自動的に再生表示することができる。
【0071】また、前記実施例1では、画像再生装置内
で画像情報の変換を行うため、前記画像再生装置内に画
像情報を変換するプログラムを格納するメモリや変換を
実行する中央演算処理装置(CPU)を設けなければな
らないが、本実施例2のように前記映像撮影時のカメラ
の姿勢情報を反映させた画像情報(表示情報)を前記記
録媒体に記録することによリ、従来の画像再生装置を用
いて前記カメラの姿勢を反映させた画像を再生表示する
ことができる。
【0072】また、本実施例2では、前記カメラとして
ビデオカメラを用いて動画を撮影、記録する場合につい
て説明したが、前記実施例1と同様に、デジタルカメラ
を用いて静止画像を撮影する場合でも、本実施例2で説
明したような手順で静止画像情報を記録することによ
り、コンピュータ上で前記デジタルカメラの姿勢を反映
した画像を再生表示することができる。
【0073】以上、本発明を、前記実施例に基づき具体
的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変
更可能であることはもちろんである。
【0074】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0075】カメラで撮影した映像をデジタル化して記
録した画像情報を、自動的に前記映像撮影時のカメラの
姿勢を反映させた画像にして再生表示することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例1の画像記録再生システム
の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例1の画像記録再生システムに用いるカ
メラの概略構成を示す模式斜視図である。
【図3】本実施例1の画像記録再生システムによる画像
記録方法の処理手順を説明するためのフロー図である。
【図4】本実施例1の画像記録再生システムによる画像
再生方法の処理手順を説明するためのフロー図である。
【図5】本実施例1の画像情報の流れを示す模式図であ
る。
【図6】本発明による実施例2のカメラの概略構成を示
すブロック図である。
【図7】本実施例2のカメラによる画像記録方法の処理
手順を説明するためのフロー図である。
【図8】本実施例2の画像情報の流れを示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1…カメラ、2…画像再生装置、3…撮像手段、4…姿
勢検出手段、5…画像記録手段、6…記録媒体、7…記
録情報読取手段、8…画像情報再生手段、9…姿勢情報
再生手段、10…画像情報変換手段、11…画像表示手
段、12…レンズ、13…被写体、14…動画情報、1
5…姿勢情報、16…記録情報、17…表示情報、18
…表示画像、19…表示情報記録手段、F1…第1面
(右側面)、F2…第2面(上側面)、F3…第3面
(左側面)、F4…第4面(下側面)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 L Fターム(参考) 5C018 FA01 FB03 5C022 AA13 AC42 AC69 AC79 5C052 GA01 GB01 GC04 GE04 GE08 5C053 FA08 FA21 FA22 FA23 FA24 GA20 JA30 KA04 LA01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラにより撮影した映像を複数の画素
    に分割した画像情報に変換して記録する画像記録方法で
    あって、前記映像撮影時の前記カメラの姿勢を検出し、
    前記画像情報を構成する各画素の座標値を、前記カメラ
    の姿勢情報に基づいて座標変換し、前記座標変換された
    画像情報を情報記録手段に記録することを特徴とする画
    像記録方法。
  2. 【請求項2】 カメラにより撮影した映像を複数の画素
    に分割し、この分割された画像情報に、前記映像撮影時
    のカメラの姿勢情報を付加して記録した記録情報、もし
    くは予め記録媒体に記録された前記記録情報を読み取
    り、前記画像情報を再生表示する画像再生方法であっ
    て、前記記録情報から前記画像情報を取り出すととも
    に、前記カメラの姿勢情報を取り出し、前記画像情報を
    構成する各画素の座標値を、前記カメラの姿勢情報に基
    づいて座標変換し、前記座標変換された画像情報を再生
    表示することを特徴とする画像再生方法。
  3. 【請求項3】 カメラにより撮影した映像を複数の画素
    に分割し、この分割された画像情報を記録し、この記録
    された画像情報を読み取って再生表示する画像記録再生
    方法であって、前記映像撮影時の前記カメラの姿勢を検
    出し、この検出されたカメラの姿勢情報を前記画像情報
    に付加して画像記録手段に記録し、前記画像記録手段に
    記録された前記記録情報を読み取り、前記記録情報から
    前記画像情報を取り出すとともに、前記カメラの姿勢情
    報を取り出し、前記画像情報を構成する各画素の座標値
    を、前記カメラの姿勢情報に基づいて座標変換し、前記
    座標変換された画像情報を再生表示することを特徴とす
    る画像記録再生方法。
  4. 【請求項4】 カメラにより撮影された映像を複数の画
    素に分割した画像情報に前記映像撮影時のカメラの姿勢
    情報を付加した記録情報、もしくは予め記録媒体に記録
    された前記記録情報を読み取り、前記画像情報を再生表
    示する処理手順を、コンピュータに実行させるためのプ
    ログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録
    媒体であって、前記記録情報を読み取る手順と、前記記
    録情報から前記画像情報を取り出す手順と、前記記録情
    報から前記カメラの姿勢情報を取り出す手順と、前記画
    像情報を構成する各画素の座標値を、前記カメラの姿勢
    情報に基づいて座標変換する手順と、前記各画素の座標
    値を座標変換した画像情報を再生表示する手順をコンピ
    ュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピ
    ュータが読み取り可能な記憶媒体。
  5. 【請求項5】 カメラにより撮影された映像を複数の画
    素に分割した画像情報に変換して記録する処理手順を、
    コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
    コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、前記
    画像情報を構成する各画素の座標値を、映像撮影時の前
    記カメラの姿勢情報に基づいて座標変換する手順と、前
    記各画素の座標値を座標変換した画像情報を表示情報記
    録手段に記録する手順をコンピュータに実行させるため
    のプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な
    記録媒体。
  6. 【請求項6】 被写体を撮影し、前記撮影した映像を複
    数の画素に分割した画像情報に変換する撮像手段と、前
    記映像撮影時の前記カメラの姿勢を検出する姿勢検出手
    段と、前記画像情報を構成する各画素の座標値を、前記
    カメラの姿勢情報に基づいて座標変換する画像情報変換
    手段と、前記各画素の座標値を座標変換した画像情報を
    記録する情報記録手段とを具備することを特徴とするカ
    メラ。
  7. 【請求項7】 カメラにより撮影した映像を複数の画素
    に分割し、この分割された画像情報に、前記映像撮影時
    のカメラの姿勢情報を付加して記録した記録情報、もし
    くは予め記録媒体に記録された前記記録情報を読み取る
    情報読取手段と、前記情報読取手段により読み取られた
    前記記録情報から前記画像情報を取り出す画像情報再生
    手段と、前記情報読取手段により読み取られた前記記録
    情報から前記カメラの姿勢情報を取り出す姿勢情報再生
    手段と、前記画像情報を構成する各画素の座標値を前記
    カメラの姿勢情報に基づいて座標変換する画像情報変換
    手段と、前記座標変換された画像情報を再生表示する再
    生表示手段とを具備することを特徴とする画像再生装
    置。
  8. 【請求項8】 被写体を撮影し、前記撮影した映像を複
    数の画素に分割した画像情報に変換して記録するカメラ
    と、前記カメラにより記録した前記画像情報を再生表示
    する画像再生装置とを具備する画像記録再生システムで
    あって、前記カメラは、映像を複数の画素に分割された
    画像情報に変換する撮像手段と、前記映像撮影時の前記
    カメラの姿勢を検出する姿勢検出手段と、前記画像情報
    に前記カメラの姿勢情報を付加した記録情報を記録する
    画像記録手段とを有し、前記画像再生装置は、前記画像
    記録手段により記録された前記記録情報を読み取る記録
    情報読取手段と、前記記録情報から前記画像情報を取り
    出す画像情報再生手段と、前記記録情報から前記カメラ
    の姿勢情報を取り出す姿勢情報再生手段と、前記画像情
    報を構成する各画素の座標値を、前記カメラの姿勢情報
    に基づいて座標変換する画像情報変換手段と、前記各画
    素の座標値を座標変換した画像情報を再生表示する画像
    表示手段とを有することを特徴とする画像記録再生シス
    テム。
JP34334199A 1999-12-02 1999-12-02 画像記録再生方法及び記録媒体並びに画像記録再生システム Pending JP2001160950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34334199A JP2001160950A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 画像記録再生方法及び記録媒体並びに画像記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34334199A JP2001160950A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 画像記録再生方法及び記録媒体並びに画像記録再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001160950A true JP2001160950A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18360783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34334199A Pending JP2001160950A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 画像記録再生方法及び記録媒体並びに画像記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001160950A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155253B2 (en) 2002-06-21 2006-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone having image pick up unit and external display operable in folded state
JP2014161024A (ja) * 2014-03-13 2014-09-04 Rohm Co Ltd デジタルカメラ
US9250800B2 (en) 2010-02-18 2016-02-02 Rohm Co., Ltd. Touch-panel input device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155253B2 (en) 2002-06-21 2006-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone having image pick up unit and external display operable in folded state
US7471966B2 (en) 2002-06-21 2008-12-30 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7577461B2 (en) 2002-06-21 2009-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7778661B2 (en) 2002-06-21 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7797020B2 (en) 2002-06-21 2010-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7805164B2 (en) 2002-06-21 2010-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7809413B2 (en) 2002-06-21 2010-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7835775B2 (en) 2002-06-21 2010-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US9250800B2 (en) 2010-02-18 2016-02-02 Rohm Co., Ltd. Touch-panel input device
US9760280B2 (en) 2010-02-18 2017-09-12 Rohm Co., Ltd. Touch-panel input device
JP2014161024A (ja) * 2014-03-13 2014-09-04 Rohm Co Ltd デジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1500045B1 (en) Image rotation correction for video or photographic equipment
JPH114398A (ja) デジタルワイドカメラ
JP2002544742A (ja) デジタルイメージ撮影システム
US7064780B2 (en) Image recording apparatus with selection of still image to be recorded from multi-picture display
JPH0927939A (ja) 映像記録装置、映像再生装置及び映像記録再生装置
JP2001160950A (ja) 画像記録再生方法及び記録媒体並びに画像記録再生システム
JPH10210349A (ja) デジタル静止画カメラ及び画像処理方法
JP2004248171A (ja) 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
KR100286306B1 (ko) 디지털스틸카메라의파노라마사진촬영방법
JPH07143434A (ja) 撮影画像方向を一定にするデジタル電子スチルカメラ
JP3667065B2 (ja) 撮像記録装置及びその制御方法
JPH06133221A (ja) 撮像装置
JP2012151708A (ja) 撮像装置
JP6594485B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム
JPH0856323A (ja) ビデオ撮像記録再生表示方法及び装置
JPH02278973A (ja) 映像信号記録・再生装置
JP2009094741A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JPH05161050A (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法ならびにディジタル電子スチル・カメラにおける被写体の表示方法
JP3520001B2 (ja) 画像表示装置
JP2658992B2 (ja) 映像信号処理方法および装置
JP2000115693A (ja) 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10173984A (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH10174031A (ja) 画像記録再生装置
JPH071888Y2 (ja) 記録再生装置
JP2000316118A (ja) 画像合成撮影装置