JP2001139546A - 5−置換インドール誘導体の製造方法 - Google Patents

5−置換インドール誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2001139546A
JP2001139546A JP32791299A JP32791299A JP2001139546A JP 2001139546 A JP2001139546 A JP 2001139546A JP 32791299 A JP32791299 A JP 32791299A JP 32791299 A JP32791299 A JP 32791299A JP 2001139546 A JP2001139546 A JP 2001139546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
group
producing
nitroindoline
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32791299A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shioya
冶 昌 弘 塩
Sunao Nagai
井 直 永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP32791299A priority Critical patent/JP2001139546A/ja
Publication of JP2001139546A publication Critical patent/JP2001139546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、医農薬中間の原料として有用である
5−置換インドール誘導体を効率よく合成、精製する方
法を提供する。 【構成】インドリン誘導体(式I)をインドリン誘導体
中のN原子のプロトン化を抑制し得る条件下でニトロ化
能力のある試剤と反応させて位置選択的に5−ニトロイ
ンドリン誘導体(式II)を得た後に脱水素、脱保護を行
うことを特徴とする5−置換インドール誘導体(式II
I)の製法。 【化1】 (式中、R1はC=OまたはS=Oの構造を有するアミ
ノ基の保護基を表し、R2およびR3はそれぞれ独立に水
素原子またはアルキル基を表す。) 【化2】 (式中、 R1、R2およびR3は前記と同義である。) 【化3】 (式中、R2およびR3は前記と同義であり、R4はアミ
ノ基あるいはニトロ基を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明はアミノインドールおよびニ
トロインドール類の製造方法に関する。該化合物は医
薬、農薬の中間体として有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】アミノインドール類に関して従来は対応
するアニリン誘導体とヒドラジン化合物を反応させてニ
トロフェニルヒドラジン誘導体の合成、Fischer
転移反応によりニトロインドール類を合成した後に還元
によりアミノインドール類を合成していた。例えば5−
アミノインドールを合成するにあたり、それぞれp−ニ
トロフェニルヒドラジンを合成し、次にFischer
転移反応を行い対応するニトロインドールを得た後に還
元反応により合成していた(M.Parmerter,
A.Gilbert Cook,William B.
Dixon,J.Ame.Chem.Soc.,Vo
l.80,p4621〜4622(1958))。しか
し、この方法では工程数が多く、また、各反応での収率
が低いという問題点があった。
【0003】一方、インドールの直接ニトロ化、還元に
よるアミノインドールの合成については報告されていな
い。これは直接のニトロ化反応の条件ではオリゴマー化
等を起こしニトロ化反応が進行しないからである。この
ため、インドールを出発原料とする方法としてはインド
ールを水添、アミノ基の保護によりN−アセチルインド
リンに転換した後にニトロ化を行い次に脱水素、還元、
脱保護によりアミノインドールを合成している(H.G
oda,H.Ihara,C.Hirayama,Te
trahedron Letters,Vol.35,
p1565〜1568(1963))。しかし、この方
法でも、ニトロ化反応での位置選択性が低く、位置異性
体との分離が問題であり、また脱水素、還元、脱保護の
反応での収率が低いという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ニト
ロインドール、ならびにアミノインドールを製造するに
あたり前記した問題点があることに鑑み、反応収率およ
びニトロ化反応における位置選択性の高い製造方法を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、従来とは異なる条件
で反応を行うことにより各段階での反応収率ならびにニ
トロ化反応における位置選択性の向上が見られることを
見出し本発明を完成した。即ち本発明は以下の発明を包
含する。 (1) 一般式(I)(化10):
【0006】
【化10】 (式中、R1はC=OまたはS=Oの構造を有するアミ
ノ基の保護基を表し、R2、またはR3はそれぞれ独立に
水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を表す。)で
示されるインドリン誘導体をニトロ化能力のある試剤と
反応させて得られる一般式(II)(化11):
【0007】
【化11】 (式中、 R1、R2およびR3は前記と同義である。)で
示される5−ニトロインドリン誘導体を中間体として経
由することを特徴とする一般式(III)(化12):
【0008】
【化12】 (式中、R2およびR3は前記と同義であり、R4はアミ
ノ基あるいはニトロ基を表す。)で示される5−置換イ
ンドール誘導体の製造方法。 (2) 一般式(I)(化13):
【0009】
【化13】 (式中、R1はC=OまたはS=Oの構造を有するアミ
ノ基の保護基を表し、R2またはR3はそれぞれ独立に水
素原子またはアルキル基を表す。)で示されるインドリ
ン誘導体をインドリン誘導体中のN原子のプロトン化を
抑制し得る条件下でニトロ化剤と反応させることを特徴
とする一般式(II)(化14):
【0010】
【化14】 (式中、 R1、R2およびR3は前記と同義である。)で
示される5−ニトロインドリン誘導体の製造方法。 (3) 上記(2)記載インドリン誘導体のN原子のプ
ロトン化を抑えうる条件として濃度30〜90%の硝
酸、濃度50%〜98%の硫酸の組み合わせ、あるいは
濃度30%〜80%の硝酸、濃度90%以上の有機酸を
用いる(1)記載の5−ニトロインドリン誘導体の製造
方法。 (4) 上記(3)記載の有機酸が酢酸である上記
(2)記載の5−ニトロインドリン誘導体の製造方法。 (5) 一般式(I)においてR1で表されるC=Oまた
はS=Oの構造を有するアミノ基の保護基がアシル基、
アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基のうちの
一種である上記(2)記載の5−ニトロインドリン誘導
体の製造方法。 (6) 一般式(I)で示されるインドリン誘導体がN
−アセチルインドリンである上記(2)記載のN−アセ
チル−5−ニトロインドリンの製造方法。 (7) 上記(2)記載の製造方法に従って得られる一
般式(II)(化15):
【0011】
【化15】 (式中、R1、R2およびR3は前記と同義である。)で
示されるニトロインドリン誘導体を遷移金属触媒存在
下、塩基性水溶液中で反応させることを特徴とする5−
アミノインドール誘導体(IV)(化16)
【0012】
【化16】 (式中、R2およびR3は前記と同義である。)の製造方
法。 (8) 上記(7)記載の遷移金属触媒がラネーニッケ
ルあるいはラネー銅である上記(7)記載の5−アミノ
インドール誘導体の製造方法。 (9) 上記(8)記載のラネー触媒においてアルミニ
ウム含量が10wt%以下である上記(7)記載の5−
アミノインドール誘導体の製造方法。 (10)一般式(II)で示されるニトロインドリン誘導
体がN−アセチル−5−ニトロインドリンである上記
(7)記載の5−アミノインドール誘導体の製造方法。 (11)上記(2)記載の製造方法に従って得られる一
般式(II)(化17):
【0013】
【化17】 (式中、R1、R2およびR3は前記と同義である。)で
示されるニトロインドリン誘導体を遷移金属触媒存在下
で反応させることを特徴とする5−ニトロインドール誘
導体(V)(化18)
【0014】
【化18】 (式中、 R1、R2およびR3は前記と同義である。)の
製造方法。 (12)上記(11)記載の遷移金属触媒がパラジウム
−炭素触媒あるいは白金−炭素触媒である上記(11)
記載の5−ニトロインドール誘導体の製造方法。 (13)一般式(II)で示されるニトロインドリン誘導
体がN−アセチル−5−ニトロインドリンである上記
(11)記載の5−ニトロインドール誘導体の製造方
法。に関する。
【0015】本願発明は以下の検討に基づき完成した。
芳香族化合物の求電子置換反応の配向性については芳香
族に置換したN原子の電子密度によって配向性が異なる
という分子軌道計算結果を行った報告がある(H.E.
Johnson,D.G.Crosby,J.Org.
Chem.,Vol.28,p2794〜2797(1
963))。この報告のようにAM1法による分子軌道
計算を行ったところ以下の結果が得られた。
【0016】
【表1】 則ち、インドリンのアミノ基がプロトン化された場合は
6位へ、プロトン化されない場合は5位へのニトロ化が
起こり易いという結果が得られた。一方、アミノ基をア
セチル基、メタンスルホニル基等で保護した場合も同様
な計算結果が得られた。この計算結果からインドリンの
アミノ基をアセチル基、メタンスルホニル基等で保護
し、かつ、プロトン化されにくいと考えられる酸強度の
弱い条件でニトロ化を行えば、ニトロ化反応が高位置選
択的に進行し、高収率で5−ニトロインドリン誘導体が
得られると考えた。
【0017】実際に、N−アセチルインドリンのニトロ
化反応をプロトン化が起こりにくいと思われる酢酸溶媒
中、60%硝酸をニトロ化剤として行ったところ、反応
収率95%でN−アセチル−5−ニトロインドリンが得
られた。この時、選択率は99%以上で位置異性体はほ
とんど副生しなかった。一方、硫酸を溶媒とした場合に
は5―ニトロインドリン誘導体が優先的に得られたもの
の位置選択率は60%と低く、2種の位置異性体も確認
された。
【0018】一方、用いる硫酸、あるいは硝酸の濃度を
低下させることで酸強度が低下してアミノ基のプロトン
化が抑えられ、位置選択性が向上すると考えた。実際に
硫酸濃度を50%まで低下させた場合、5−ニトロイン
ドリン誘導体が位置選択率96%で得られた。また、9
6%硫酸中での反応においても30%硝酸を用いた場合
も5−ニトロインドリン誘導体が位置選択率92%で得
られた。このようにニトロ化においてNのプロトン化を
抑制するように酸強度を調整すれば高位置選択的にNを
保護したインドリンの5−ニトロ化が進行することがわ
かった。
【0019】次に、公知の方法である、アルカリ水溶液
中、ラネーニッケル触媒を用いる脱水素、還元、脱保護
を行い、5−アミノインドールを得た。この反応におい
てはラネーニッケルを用いるが、ラネーニッケル中のア
ルミニウム含量が10wt%よりも多い場合、5−アミ
ノインドールの収率は大きく低下した。これは反応がア
ルカリ溶液中であるため、ラネー触媒の展開が起こりア
ルミナ等が副生してこれらが反応を阻害して収率の低下
をもたらしたと考えられる。実際に、ラネーニッケルを
展開してAl含量を10wt%以下にした場合、収率が
従来60〜70%のものが90%以上まで向上すること
がわかった。一方、公知の方法である、酸性条件下での
脱保護、ならびにパラジウム−炭素触媒を用いる脱水素
反応を経て5−ニトロインドール誘導体が効率よく得ら
れた。以上のようにアミノインドール類およびニトロイ
ンドール類を効率よく製造することを見出し、本発明を
完成した。
【0020】本発明を以下に具体的に説明する。一般式
(I)および(II)においてR1で表されるC=Oまた
はS=Oの構造を有するアミノ基の保護基としてはC=
OまたはS=Oの構造を有するものであれば特に制限は
なく、例えばアシル基、アルキルスルホニル基、アリー
ルスルホニル基が挙げられる。前記アシル基としては、
例えばホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチ
リル基、イソブチリル基、バレリル基、アクリロイル基
が挙げられる。前記アルキルスルホニル基としては、例
えばメタンスルホニル基、エタンスルホニル基、プロパ
ンスルホニル基、ブタンスルホニル基、イソブタンスル
ホニル基、ペンタンスルホニル基、イソペンタンスルホ
ニル基等の炭素数1〜5の脂肪族アルキルスルホニル基
が挙げられる。前記アリールスルホニル基としては、例
えばベンゼンスルホニル基、p−トルエンスルホニル
基、o,p−キシレンスルホニル基、1−ナフチルスル
ホニル基等が挙げられる。
【0021】一般式(I)〜(V)で示される化合物にお
いてR2、R3で表されるアルキル基としては炭素数1〜
5のもので例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、
イソプロピル基、ブチル基、sec-ブチル基、t−ブチル
基、ペンチル基等が挙げられる。
【0022】一般式(I)で示されるインドリン誘導体
は既存の方法でインドール類から容易に合成可能であ
る。例えば(i)ラネーニッケル触媒存在下、水素雰囲
気下でインドールを水添しインドリンを得る。(ii)得
られたインドリンを塩基触媒存在下で酸ハロゲン化物R
1X(ここでXは塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等の
ハロゲン原子)と反応させるあるいは酸無水物R1 2Oと
反応させることよりインドリン誘導体とすることで得ら
れる(化19)。
【0023】
【化19】 インドリン誘導体(I)からニトロインドリン誘導体(I
I)の製造で使用するニトロ化剤としては、濃度30〜
90%の硝酸、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸マ
グネシウム、硝酸カルシウム、硝酸コバルト、硝酸銅、
硝酸銀などが挙げられる。これらのニトロ化剤は単独で
用いてもよいし、組み合わせてもよい。ニトロ化剤の使
用量は一般式(I)で示される基質に対し0.1〜10
モル倍、好ましくは0.5〜5モル倍、更に好ましくは
0.8〜3モル倍である。
【0024】ニトロ化反応において用いる溶媒は硫酸、
塩酸、リン酸などの鉱酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸な
どの有機酸などが挙げられる。これらの溶媒を単独また
は混合して用いることができ、水で希釈したものを用い
ても構わない。なお、高位置選択性が発現するには濃度
30〜90%の硝酸、濃度50%〜98%の硫酸の組み
合わせ、あるいは濃度30%〜80%の硝酸、濃度90
%以上の有機酸の組み合わせが好ましく用いられる。
【0025】該反応における反応温度は−50〜100
℃、好ましくは−30〜70℃、さらに好ましくは0〜
50℃、反応時間は0.01〜10時間、好ましくは
0.05〜5時間、さらに好ましくは0.1〜3時間で
ある。反応後は反応液を冷水あるいは氷水で希釈するこ
とにより対応するニトロ化合物が析出する。これをろ別
することで粗ニトロ化合物を単離することができる。
【0026】次に溶媒に溶解、晶析させることで高純度
のニトロ化合物を得ることができる。用いる溶媒として
は例えば塩化メチレン、クロロホルムに代表されるハロ
ゲン化炭化水素、エタノール、イソプロピルアルコール
に代表されるアルコール類、ベンゼン、トルエンに代表
される芳香族化合物、酢酸エチルに代表されるエステル
類などの不活性な有機溶媒が挙げられ、これらの溶媒を
単独または混合して用いることができる。晶析した後に
得られた結晶をろ別、乾燥することで高純度のニトロ化
合物が得られる。
【0027】次に得られたニトロ化合物をラネーニッケ
ル等の遷移金属化合物存在下で脱水素、還元、脱保護す
ることで対応するアミノインドールを得ることができ
る。この時用いる遷移金属類としてはラネーニッケル、
ラネー銅、パラジウム炭素触媒、ニッケル炭素触媒、白
金炭素触媒などが挙げられる。なお、用いるラネー触媒
のアルミニウム含量は0〜50%、好ましくは0〜10
%が望ましい。
【0028】溶媒は用いなくても構わないが、溶媒存在
下で反応は円滑に進行する。用いる溶媒としては塩基性
水溶液であり、用いる塩基としては水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸
水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、リン酸三ナトリウ
ム、リン酸三カリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン
酸水素カリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素二
カリウム等の無機塩基の水溶液で濃度が0.1〜30%
の範囲にあるものが好ましく用いられる。
【0029】本反応は通常窒素あるいはアルゴン等の不
活性ガス雰囲気下で行い、反応温度は0〜200℃、好
ましくは50〜150℃で行う。反応時間は反応条件に
より異なるが通常、0.01〜10時間、好ましくは
0.1〜3時間行う。反応後、触媒をろ別して得られた
ろ液を冷却することでアミノインドールが析出する。結
晶をろ過して乾燥させることで粗生成物を得ることがで
きる。
【0030】次に溶媒を用いて晶析させることで高純度
のアミノインドールを得ることができる。用いる溶媒と
しては特に限定しないが水、あるいはメタノール、エタ
ノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類が
挙げられ、これらを混合して用いても構わない。一方、
先に得られたニトロインドリン誘導体を公知の方法であ
るパラジウム−炭素触媒、白金−炭素触媒等の遷移金属
触媒を用いて脱水素を行うことで効率よくニトロインド
ール誘導体が得られる。以下に実施例を示すが、本発明
はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
【0031】
【実施例】(実施例1) (ニトロ化)50ml三ツ口フラスコにN−アセチルイ
ンドリン1.61g(10mmol)、酢酸5mlを入
れ窒素雰囲気にした後、60%硝酸を1.1ml(11
mmol)添加した。反応液を50℃に昇温して2時間
撹拌した。反応液を50mlの氷水に注ぎ、氷冷下に冷
却した後に析出した結晶をろ別した。水20mlで洗浄
し、乾燥して粗生成物を1.96g得た(収率95
%)。 (アミノインドール化)50ml三ツ口フラスコにN−
アセチル−5−ニトロインドリン1.03g(5mmo
l)、ラネーニッケル(日揮化学製N152Di:Ni
含量94.1wt%、Al含量5.9wt%)2.06
g、10%水酸化ナトリウム水溶液15mlを入れ窒素
雰囲気にした後、反応液を45分間還流させた。反応
後、液温を80℃以上に保持したままラネーニッケルを
ろ別した。ろ液を氷冷して結晶を析出させた後に結晶を
ろ過した。ろ液を高速液体クロマトグラフィーで分析し
たところ、反応収率94%で5−アミノインドールが得
られた。次に水5mlに100℃で溶解させて溶液を氷
冷下まで冷却した。得られた結晶をろ過、乾燥させて5
−アミノインドールを525mg得た(収率80%、通
算収率76%)。
【0032】(比較例1)実施例1で酢酸を硫酸に代
え、氷冷下で反応を行ったところ、 5− ニトロ−N−
アセチルインドリンが1.22g(収率60%)、6−
ニトロ−N−アセチルインドリン、7−ニトロ−N−ア
セチルインドリンが合わせて0.61g得られた。
【0033】(実施例2〜4)実施例1において酢酸を
硫酸に代え、硫酸および硝酸濃度を変えて行った結果を
表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】(実施例5)実施例1(アミノインドール
化)において用いるNi、Al含量の異なるラネーニッ
ケル(Ni含量 64.1wt%、Al含量 35.8
wt%)を用いて反応を行ったところ、反応収率64%
で5−アミノインドールが得られた。
【0036】(実施例6〜7)実施例1(アミノインド
ール化)においてラネーニッケルの添加量を変えて反応
を行った結果を表3に示す。
【0037】
【表3】
【0038】(実施例8)50ml三ツ口フラスコにN
−アセチル−5−ニトロインドリン1.03g(5mm
ol)、トルエン15mlを入れ窒素雰囲気にした後、
パラジウム−炭素触媒125mgを加え反応液を12時
間還流させた。反応後、パラジウム−炭素触媒をろ過
し、ろ液を留去してN−アセチル−5−ニトロインドー
ルを0.92g得た(反応収率90%)。得られた結晶
をイソプロピルアルコール5mlから再結晶させて5−
ニトロインドールを0.65g得た(収率64%)。
【0039】
【発明の効果】本発明の製造方法により、インドリン誘
導体から5−ニトロインドール類及び5−アミノインド
ール類を高収率で製造することができる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)(化1): 【化1】 (式中、R1はC=OまたはS=Oの構造を有するアミ
    ノ基の保護基を表し、R2、およびR3はそれぞれ独立に
    水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を表す。)で
    示されるインドリン誘導体をニトロ化能力のある試剤と
    反応させて得られる一般式(II)(化2): 【化2】 (式中、 R1、R2、R3は前記と同義である。)で示さ
    れる5−ニトロインドリン誘導体を中間体として経由す
    ることを特徴とする一般式(III)(化3): 【化3】 (式中、R2およびR3は前記と同義であり、R4はアミ
    ノ基あるいはニトロ基を表す。)で示される5−置換イ
    ンドール誘導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 一般式(I)(化4): 【化4】 (式中、R1はC=OまたはS=Oの構造を有するアミ
    ノ基の保護基を表し、R2、R3はそれぞれ独立に水素原
    子または炭素数1〜5のアルキル基を表す。)で示され
    るインドリン誘導体をインドリン誘導体中のN原子のプ
    ロトン化を抑制し得る条件下でニトロ化剤と反応させる
    ことを特徴とする一般式(II)(化5): 【化5】 (式中、 R1、R2およびR3は前記と同義である。)で
    示される5−ニトロインドリン誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 インドリン誘導体中のN原子のプロトン
    化を抑えうる条件として濃度30〜90%硝酸および濃
    度50%〜98%硫酸の組み合わせ、または濃度30%
    〜80%硝酸および濃度90%以上の有機酸の組み合せ
    を用いることを特徴とする請求項2記載の5−ニトロイ
    ンドリン誘導体の製造方法。
  4. 【請求項4】 有機酸が酢酸である請求項3記載の5−
    ニトロインドリン誘導体の製造方法。
  5. 【請求項5】 一般式(I)においてR1で表されるC=
    OまたはS=Oの構造を有するアミノ基の保護基がアシ
    ル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基の
    うちの一種である請求項2記載の5−ニトロインドリン
    誘導体の製造方法。
  6. 【請求項6】 一般式(I)で示されるインドリン誘導
    体がN−アセチルインドリンである請求項2記載のN−
    アセチル−5−ニトロインドリンの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1の記載の製造方法に従って得ら
    れる一般式(II)(化6): 【化6】 (式中、R1、R2およびR3は前記と同義である。)で
    示されるニトロインドリン誘導体を遷移金属触媒存在
    下、塩基性水溶液中で反応させることを特徴とする5−
    アミノインドール誘導体(IV)(化7) 【化7】 (式中、R2およびR3は前記と同義である。)の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 遷移金属触媒がラネーニッケルまたはラ
    ネー銅のラネー触媒である請求項7記載の5−アミノイ
    ンドール誘導体の製造方法。
  9. 【請求項9】 ラネー触媒においてアルミニウム含量が
    10wt%以下である請求項8記載の5−アミノインド
    ール誘導体の製造方法。
  10. 【請求項10】 一般式(II)で示されるニトロインド
    リン誘導体がN−アセチル−5−ニトロインドリンであ
    る請求項7記載の5−アミノインドール誘導体の製造方
    法。
  11. 【請求項11】 請求項1の記載の製造方法に従って得
    られる一般式(II)(化8): 【化8】 (式中、R1、R2および R3は前記と同義である。)で
    示されるニトロインドリン誘導体を遷移金属触媒存在下
    で反応させることを特徴とする5−ニトロインドール誘
    導体(V)(化9) 【化9】 (式中、R1、R2およびR3は前記と同義である。)の
    製造方法。
  12. 【請求項12】 遷移金属触媒がパラジウム−炭素触媒
    あるいは白金−炭素触媒である請求項11記載の5−ニ
    トロインドール誘導体の製造方法。
  13. 【請求項13】 一般式(II)で示されるニトロインド
    リン誘導体がN−アセチル−5−ニトロインドリンであ
    る請求項11記載の5−ニトロインドール誘導体の製造
    方法。
JP32791299A 1999-11-18 1999-11-18 5−置換インドール誘導体の製造方法 Pending JP2001139546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32791299A JP2001139546A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 5−置換インドール誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32791299A JP2001139546A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 5−置換インドール誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001139546A true JP2001139546A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18204395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32791299A Pending JP2001139546A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 5−置換インドール誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001139546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145320A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 東ソー株式会社 ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン類の製造方法、及びそれを用いたポリウレタン樹脂製造用の触媒組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145320A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 東ソー株式会社 ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン類の製造方法、及びそれを用いたポリウレタン樹脂製造用の触媒組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4454044B2 (ja) 芳香族ニトロ化合物の接触水素化法
Bashford et al. N–H Insertion reactions of rhodium carbenoids. Part 3. 1 The development of a modified Bischler indole synthesis and a new protecting-group strategy for indoles
US20100075999A1 (en) Process for the Preparation of Ethyl-N-(2,3-Dichloro-6-Nitrobenzyl)Glycine Hydrochloride
US4595765A (en) Process for preparing 5,6-dihydroxyindole
JP4206270B2 (ja) 1,5−ナフタレンジアミンの製造方法
JP5826167B2 (ja) オキシインドールおよびオルト置換されたアニリンを生成するための方法ならびに合成のための中間生成物としてのそれらの使用
JPH0670049B2 (ja) ジヒドロリセルグ酸のn−アルキル化法
JP2001270863A (ja) 6−置換インドール誘導体の製造方法
HU225940B1 (en) Processes for preparing pesticidal intermediates
JP2001139546A (ja) 5−置換インドール誘導体の製造方法
JP3511947B2 (ja) 7−ニトロインドール類の製造方法
JPH069889A (ja) フルオラン化合物及びその製造方法
HU229275B1 (en) Method for preparing polyhalogenated paratrifluoromethylanilines
US6566546B2 (en) Process for preparing 4-substituted 2-alkylbiphenyls and 2-alkoxylbiphenyls
EP0920427B1 (en) Process for the preparation of benzopyran compounds
EP1673340A1 (en) Process for the preparation of ropinirole
JP2708582B2 (ja) 酢酸p―アミノフェニルの製造法
JP2004504261A (ja) 水素化第一アミンの製造
CZ283683B6 (cs) Způsob výroby 3-[2-(dimethylamino)ethyl]-N-methyl-1H-indol-5-methansulfonamidu
JP2661891B2 (ja) N基が保護されたインドリンからのインドール化合物の調製方法
JP2662162B2 (ja) 3−アルキルピロールの製造法
JP2002517481A (ja) 新規製造法
JP2005519948A (ja) アルコキシ−置換されたインダン類およびそれらの製造
JPH08277250A (ja) 3,5−ジアミノフェノールの製造法
JPH03176463A (ja) ピロリジノール誘導体およびその製法